ウディタ作品は名作が多いよな
- : [] 2010/06/24(木) 17:53:12:N8jVQ6Ow
- ツクール作品とは大違いだ
- : [sage] 2010/06/24(木) 17:59:10:gX8uruUB
- ちゃんと削除以来出しとけよ
- : [] 2010/06/24(木) 18:08:14:N8jVQ6Ow
- 君が見るこの世界
DragonTears
アルファリア
Eternal Dragon ~エターナルドラゴン~
夢柱
ザ★ジンギスカン
YAS
魔王の墓
魔界王伝
ウディタでプレイしたゲーム全部思い出せるわ
一方、ツクールは何の記憶にも残らないのばっかだったな - : [] 2010/06/25(金) 08:00:39:v4vtTtNY
-
名作しかねえじゃねーかwwwww
俺的には「なまえのない物語」も良かった - : [sage] 2010/06/25(金) 16:01:26:zHDBa7lT
- タイトルだけ見た感想ですけど
つまりウディタ信者=ツクールアンチにとっての名作とは
ラノベ臭、ヲタ臭、腐臭のするもののことなんですね - : [sage] 2010/06/25(金) 16:13:26:tjYRPm6f
- シルフェイド幻想譚
みつき伝α
魔界王伝
がよかたな - : [] 2010/06/25(金) 16:55:52:KS+I6lBT
- ウディタ信者は誰と戦ってるんだ?
ツクールよりも微妙なゲーム羅列して - : [sage] 2010/06/25(金) 17:09:22:ZmNNALuA
- 信者って言うより原理主義者みたいなのが2chでは声が大きいために
ウディタユーザー=ツクールアンチで過激派でタカ派という印象になってる
ツクラーにも言える事だけど2chでは原理主義者、狂信者、過激派ほど
声が大きいくよく騒ぐからな
他所の言ってもゲーム関連じゃゲームハード信者の代理戦争やDQ信者とFF信者の喧嘩とか
PC関連じゃWinとMac必ず喧嘩をしていたり、IntelとAMD、GeForceとRADEON
漫画板やアニメ板じゃ作品同士の信者の喧嘩ならまだ可愛いもので
同じ作品内のキャラクター信者同士が必ず喧嘩をしている
どうでもいい代理戦争が起こってるところ以外は非常に静かなのが最近の趣味ヲタ関係の2hc - : [] 2010/06/26(土) 15:24:54:cgiJN04/
- ウディタ最高。こんなに良作揃ってるのにプレイしてる人の少なさに辟易。
らんだむダンジョンみたいなゴミゲーが過剰評価されてる今のフリーゲーム界は異常気象としか思えない。 - : [sage] 2010/06/26(土) 15:47:38:b5VZc98k
- 実力があっても評価されないなんてどの世界にでもよくあること
- : [] 2010/06/26(土) 15:48:05:A25W/jsD
- シルフェイド幻想譚は面白いよな
さすがウディタ - : [sage] 2010/06/27(日) 01:57:21:F1JGl4ME
- んでのなかで1番のお薦めはどれなん?
- : [] 2010/06/27(日) 03:22:10:DZ0iqhDS
- 英雄王の崩御
- : [] 2010/06/27(日) 03:45:54:QzQBo7fi
- シルフェイド幻想譚は好きだよ。ずっとツクール作品だと思ってた俺は逝ったほうがいいな
- : [sage] 2010/06/27(日) 04:04:38:Rd/42q1e
- シルフェイド幻想譚はツクール2000作品って公式サイトに書いてある
- : [sage] 2010/06/27(日) 10:45:02:b9O0LBo3
- お前等KYだな
- : [] 2010/06/27(日) 12:16:51:Pe8Rvota
-
全部 - : [sage] 2010/06/27(日) 12:29:07:E1n46idC
- このスレ立てて必死でageてる奴自体がウディタの誉め殺しネガキャンやってるようにしか見えない
釣りにしても、本気にしても馬鹿だなぁ - : [sage] 2010/06/27(日) 12:43:40:nEtQJDjP
- 単なるアンチツクールでは?
でも実際、ツクールは糞ゲー多いからウディタ賞賛に走ってしまうのも仕方ないと思われる - : [] 2010/06/27(日) 20:48:19:Pe8Rvota
-
だってツクール製つまんねーもん
らんだむダンジョンが持ち上げられてる時点でフリゲ界のレベルが明らかに低下してる - : [sage] 2010/06/27(日) 21:19:58:YDFPhjh2
- フリゲ界のレベルが明らかに低下してる(キリッ
- : [sage] 2010/06/28(月) 10:39:22:XW1bgduS
- ウディタ製のみフリゲ界から脱出してるようです
- : [] 2010/06/28(月) 14:40:51:hP/FeV2P
- 別にウディタが優れてるわけではないんだよな
ただ、ツクールと比較すると天と地くらいの差がある - : [sage] 2010/06/28(月) 14:55:09:+4t2xQQb
- ツールの優劣より使用者の質が問われるね
- : [] 2010/06/28(月) 21:08:53:bIwPhVBO
- つまりツクラーはクズってことだな
- : [sage] 2010/06/29(火) 12:57:34:ILJBzFQw
- 本格的なゲームを作るならウディタ
2Dならこれ一本でどうにかなるといっても過言じゃない
ツクール?RTP必要だし素材もゴミだしイラネ - : [sage] 2010/06/29(火) 17:02:36:qANH7xDA
- なんだマイノリティがいきがってるだけか
- : [sage] 2010/06/29(火) 22:21:48:CfhlkCao
- ウディタスレは実質死んでるから、ここを活用できないだろうか
- : [sage] 2010/07/01(木) 13:57:24:012t0vE0
-
そらツクるの簡単だからだろ・・・ - : [sage] 2010/07/01(木) 14:03:19:+pACd23L
- >>本格的なゲームを作るならウディタ
それは無いだろ、本格的なの作るならGUIツールなんか使わない - : [sage] 2010/07/02(金) 11:36:38:fwmczLk8
-
それをゆうなよ。。。 - : [] 2010/07/06(火) 17:42:06:L4FrQxis
- 魔王の墓は隠れた名作
- : [sage] 2010/07/06(火) 17:57:22:B/XVUmLT
- #12454;ディタ作品には名作が多い
○ウディタ作品には意外に隠れた名作が存在する
ただし駄作も凡作も普通作も良作も全てこっそり隠れて存在している - : [sage] 2010/07/06(火) 18:14:23:9ZXqkp8w
- 糞ゲーしかないんだが
- : [sage] 2010/07/06(火) 18:30:34:zTqJkTjZ
- 魔界王伝
セスタニアの迷宮
キルタイム(漢字の当て字忘れた)
これらは面白かったよ。 - : [sage] 2010/07/06(火) 18:53:28:B/XVUmLT
-
好みも有るんだが
キミには見つからないところにひっそり隠れているんだよ - : [sage] 2010/07/06(火) 21:09:41:WEPiKh36
- 夢柱
霧留待夢
夢遊猫インダストリアル
この3つが面白かったかな - : [sage] 2010/07/07(水) 04:16:42:Mhw93RfW
-
だな
ウディタはツクールと比べてマイナーだからゲームを見つけ出すのが困難 - : [sage] 2010/07/07(水) 11:40:17:1zddEjQL
- ツールを扱うハードルが高い分ウディタ酷いのはかなり酷いんだ
わからない人にはサンプルをそのまま使うしかなく
ほとんど弄っておらず素材も限られてるので見栄えイマイチ
だか逆にハードルが高い分まともに発表されてるゲームの
平均レベルはツクールやや高いというか、雛型や素材が限られていて
自分で作らないと始まらないんで個性には富んでいる
反面システムやアイデア、個性が重視された物が多いんで
アクション性やパズル性を含む物も多く操作性の面で練れていなかったり
ルールがわかり難い等とっつきが悪い物も多い
また最近はシェアに使う人もチラホラ見かけるようになった
上級者を見ると全体人口と歴史的な積み上げがデカイ分
ツクールにやや一日の長が有るように感じる
ただこれはツールの差というより人間個人のチカラの差が大きい
分母の大きさはいろんな意味でやはり強いチカラになるところが現れてる
- : [sage] 2010/07/09(金) 02:34:34:SOjAjoMI
- ウディタ使ったシェア作品って何?
- : [sage] 2010/07/26(月) 19:41:40:hGga9mer
-
>君が見るこの世界
これやりたかったけど今公開停止中なのか・・・ - : [] 2010/08/10(火) 23:18:14:T70/+2IS
- ウディタはシステムやレイアウトがオリジルに溢れる作品は多いがグラ善し悪しの差がナッパない
グラが商業レベルのもあれば消防の落書きレベルまで様々
まあツクールもそんな感じだがフリー素材や作品そのものが多い分なんとかその辺は後ごまかせてる感じ - : [sage] 2010/08/10(火) 23:29:45:YKP2iQmL
- とりあえずアレだ
らんだむダンジョンをゴミと評したウディタ信者達はFLUERをどう思ってるのか聞きたいな
叩くのか「らんダンよりもいい作品」と評するのか - : [sage] 2010/08/11(水) 02:14:46:bQyPRcbe
- ゲームに限らず同人作品との正しい付き合い方って
底辺に目をつぶって自分の眼鏡にかなうごく少数の作品を発掘するものだろ
どこ見まわしたってゴミの山のような業界なんだから
それともお前ら目についたゲーム片っ端からDLして遊んでるの? - : [sage] 2010/08/11(水) 20:23:05:WXnx6q7+
-
全然別のゲームじゃん
何故比べる必要が?
という反応の可能性もあるぜ
糞の山から発掘する=DLしてプレイする
だろアホか - : [sage] 2010/08/11(水) 20:39:31:xRn6/LIk
-
お前らが頑張って糞の山から発掘した金だけ俺は堪能するから人柱になっとけって事だろ - : [] 2010/08/15(日) 21:58:03:YSKlSegF
- ツクールと比べると、コマンドを選択するときの音が小さくね?
あと、作者がせっかく絵を描いても、なんかプレイする人にとって、印象が薄い感じになってしまう気がする。
いい作品でも、ツクールより、インパクトがない。
せっかくのアイデアと努力が、手から砂のようにサラサラこぼれ落ちちゃうのがウディタな気がする。
例えると、日本のオーケストラ。
技術はあるのに、腕力がないために、下手な外国のオーケストラに負けちゃってる感じがする。
嘘ではなく、率直な意見。 - : [sage] 2010/08/15(日) 23:00:24:B1QZM6LM
-
コマンド音は作者の裁量次第でどうにでもなるからアレだけど、
確かに、全体的に薄めなのはあるかもしれないなぁ - : [sage] 2010/08/16(月) 09:53:45:MSEVGz5x
-
効果音はともかく後者はなんとなくわかる
イマイチ力強さがたりないというかなんというか
比較的どうでもいいことではあるけど、キーコンフィグが各ゲームのセーブデータ依存なのが地味にめんどい
特にタイトル画面で押し間違える 押し間違えるだけだけど - : [sage] 2010/08/19(木) 20:34:33:eB/Yp4jQ
- 佳作レベルの作品は多いけど名作って言えるゲームはまだないな
あとシステムとか凝ってるのはわかるけど面白さにつながってないのも多い - : [sage] 2010/08/20(金) 19:59:05:I4rgGAgm
- 狼煙さんのシルドラとかモノリスフィア超えの作品はまだ出てない印象
あれ、RPGエディタ……? - : [sage] 2010/08/22(日) 11:57:54:WCuCezj5
-
wiiやらDSやらの任天堂一人勝ちの構図と同じかw
ハードの新規性にサードパーティが追いつけていないという
傍からみてると大した新規性は感じられないが製作者視点ではまた違うんだろうな
まあそもそもウディタ自体狼煙氏以外にとっての使い勝手を重視したツールではないんだが - : [sage] 2010/09/17(金) 16:04:56:wg2arP6S
- てす
- : [sage] 2010/09/18(土) 07:29:19:HQ2BGL8t
- カードバトルが楽しい「かむみそっ!?」というRPGはまだまだ改善の余地がある
続編でね~かな~ - : [sage] 2010/10/01(金) 11:45:21:0FIH//x6
-
- : [sage] 2010/10/16(土) 04:14:25:JHVxokP3
- ウディタ製が優れているのは、それがウディタ製だからに決まってるだろが。
それが理解できないDQNはツクール(笑)でも使ってろ。
狼煙さんもおっしゃってるぞ、ツクールは使いづらいしできることも少ない糞ツールだ、って。 - : [sage] 2010/11/04(木) 15:39:04:QtUGSJ7o
- へー
- : [sage] 2010/11/04(木) 16:33:41:E4hZgwjH
-
URLくれ - : [sage] 2010/11/04(木) 20:23:24:E1kTmput
- ウディタは創造
ツクールは破壊
今後のフリゲ界に必要なのはウディタであって、ツクールではない。 - : [sage] 2010/11/04(木) 20:31:58:z2kFBNiz
- 残念ながらまず今後のフリゲ界に制作ツールなんぞ使ったRPGなぞ不要だ
- : [] 2010/11/05(金) 16:44:19:0JqmGfAw
- 豆乳最強説
- : [sage] 2010/11/05(金) 16:55:24:Ibvar2jQ
- ウディタか
初期のころ使ってみたが、ゴミすぎだった。
今はだいぶバージョンアップして、バグや使い勝手の悪い部分がかなり修正されて
まともになってるらしいな。 - : [] 2010/11/05(金) 18:22:59:8YEL4bXa
- ウディタに「不可能」という文字はない!
- : [sage] 2010/11/05(金) 19:12:31:tGxsmCx+
- んなこといってもプログラムから自作したって不可能はないし
使い勝手ではツクールに大きく水を開けられてるし
結局のところ煙狼専用の開発環境でしかない - : [sage] 2010/11/06(土) 14:00:19:xIYYS9zh
- プログラムから自作したほうが不可能はないんだけど
めんどくさすぎるんだよな - : [sage] 2010/11/09(火) 20:51:56:+6ZCuvHR
- 制作者側からすれば、コマンドその他がスクリプト記述式じゃなくて
取っ付きにくいGUIなのが難点。プレイヤー側にとっては、ランタイム不要、コンフィグ有り、
斜め方向移動可能(ゲームによるが)と、有り難いことだらけなのだが。 - : [] 2010/11/10(水) 12:37:34:3l4kQ/Cq
- サラッとシリーズの面白さは異常
- : [sage] 2010/11/10(水) 13:40:33:NnVfF0Ed
- 作者乙
- : [sage] 2010/11/10(水) 14:42:43:Nfvj+lsD
- 本スレかと思った
作品をおすすめしてもこんな頭悪い反応しか返ってこないから、こういうスレは立てても無駄なんじゃないか - : [sage] 2010/11/10(水) 15:10:47:tUQe2SmR
- 名作が多いかはともかく、面白い試みをしているゲームが多い印象はあるかな。
ウディタのコンテスト向きにしているせいか、
プレイした感じでは尺が短いゲームが多いけども。
ツクールだと見た目と話がちょっと違うだけで、どれも同じゲームをプレイしている様な印象が。 - : [sage] 2010/11/10(水) 15:19:46:xv0qG2BQ
-
魔界王伝やってみたが、ゲーム直後に電源がみつからなくて詰まる。
クソゲーじゃねえか。
- : [sage] 2010/11/10(水) 21:57:40:mQpeQ9MN
- ウディタもジャンルがRPGな奴は結局似通ったシステムだと思うぞ
RPGやる分にはウディタよりもツクールの方が好きだわ
- : [sage] 2010/11/10(水) 23:02:12:xv0qG2BQ
- 魔界王伝の電源どーやってうごかすんじゃあ マジわからんのだけどヒントおしえろよ。
- : [sage] 2010/11/10(水) 23:52:57:rKCm5EpE
- ロボットがいる薄暗い部屋に入って右上の壁にある四角いヤツを調べれ
- : [sage] 2010/11/21(日) 05:51:43:PMSxwjjn
- 名作とまでは思わないけど、ウディタ>ツクールとは感じるな
もちろん作品ごとの評価はまた別だけど - : [sage] 2010/11/22(月) 15:50:26:JOdLTIyy
- オヴェルスの翼
- : [sage] 2010/11/28(日) 03:58:35:VKhbmYk6
- 英雄王の崩御
ttp://jump.5ch.net/?http://www12.atwiki.jp/ninjya/ - : [sage] 2010/11/28(日) 22:13:27:1V6kZJK2
- 魔神器物語はそこそこ楽しめた。
- : [sage] 2010/11/29(月) 17:17:36:1RU1Bkv6
- 2ヶ月以上音沙汰なかったが帰ってきてるんだなダンジョンズ作者
- : [] 2010/12/01(水) 11:50:13:Wei48Rwm
- また留守みたいだけどな
- : [sage] 2010/12/01(水) 21:23:37:1H+eoXtF
- ttp://jump.5ch.net/?http://www.nicovideo.jp/watch/sm12825510
- : [] 2010/12/25(土) 13:15:19:BRwu2yrE
- gravityは名作
- : [sage] 2010/12/26(日) 12:09:18:lrlwsCG4
- ツクールにしろウディタにしろ
フリゲ=RPG
っていう発想がまずおかしい、そりゃ商業の方も衰退するわ - : [sage] 2010/12/26(日) 14:47:41:WUCP12Y1
- RPGのほうが作りやすいからな
- : [sage] 2011/01/05(水) 11:00:38:UDWcim01
- ぬるぽ
- : [sage] 2011/01/19(水) 00:46:46:VHpa5BZn
- 目指してる 未来が違うwwwww byシャープ
ttp://jump.5ch.net/?http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 - : [] 2011/01/19(水) 23:25:07:Z4To3Bl2
- 何故ウディタ作品は面白いのにマイナーなのか
- : [sage] 2011/01/20(木) 00:18:39:SvRNOlqW
- マウスのポインタが画面から消えないのは仕様?
- : [] 2011/01/25(火) 19:01:30:FHvjMFBF
-
巡り廻るがあるだろう。 - : [sage] 2011/01/27(木) 16:04:45:qgutKuZT
- 廻るは必死で宣伝してる割にはあんまりって感じだな
- : [sage] 2011/01/28(金) 08:19:51:wqJeIZFa
- いや、巡り廻る面白いぞ。さっき始めたばかりだけどな。
ツクール製でも、このレベルの作品ってあるの?
かなり昔にやった『装甲戦記ドラグーン』ってのは面白かった記憶がある。
因みにツクール95製な。 - : [sage] 2011/01/31(月) 14:57:07:3Wm0Uxnv
-
あそこは毎日更新してたかと思えば急に半年ぐらい留守にするとか余裕だ
- : [sage] 2011/01/31(月) 16:37:01:2FdGc9GN
- ツクール製は A 評価が数本あって、残り大半が C どころか D とか E 評価というイメージ。
ウディタ製は B や C 評価がそれなりにあって、E とかまで落ちるようなのはあまり無く、
しかしながら A 評価できるゲームがあるかと言うと…うーんといったイメージ。
今後、ウディタ製といったらこれ!的なゲームが出てくると良いね。
巡り廻るは良いんだけど、どうしても Elona が出てきちゃうから何ともかんとも。 - : [sage] 2011/02/11(金) 11:58:12:cEE2r4Zh
- リライトストーリー面白かった。
イースみたく半身アタックが熱い。 - : [sage] 2011/02/12(土) 14:06:30:NspAqjt7
- 最近イース系多いね
- : [sage] 2011/03/06(日) 00:19:22.68:RABrnu/L
- リライトはぜひとも続編キボン
イース2みたく魔法あり、で。 - : [sage] 2011/04/04(月) 18:23:48.78:V+NY1nQG
-
>>ツクールにしろウディタにしろ
>>フリゲ=RPG
>>っていう発想がまずおかしい、そりゃ商業の方も衰退するわ
ツクールもウディタもRPGを作るために作られたソフトだろ。
だからRPGが多くなるのは当たり前だろ。
ツクールでアクション作られても当りは少ない。
むしろアクションやシミュレーションが簡単に作れるようなツールが出てこないのが
問題なだけだよ。
- : [sage] 2011/04/06(水) 07:31:19.07:bS4KReZm
-
無くは無いだろう
どっちも専用のツクールが出たが人気が出なかったからebは売れるRPGツクールばかりを
更新したってことで、順当な市場の原理だ
シミュレーション用のフリゲならSRCがちょうどウディタと似たような立場でとりあえず人気を保ってるが
ともかく作者もプレイヤーもRPG以外となると激減するのは確かなんじゃないか?
もちろんヴァーレンやヴァンプリみたいにRPG以外の方がかえって超ヒットする作品があったりもする
しかしそれはジャンルの力ではなくあくまで個別の作者の力であって、
それにより他のシミュレーションや格ゲー作品の人気が上がるわけではない
ジャンルそのものとして人気があるのは、作者にとってもプレイヤーにとってもやっぱりRPGなんだよ
それもいわゆるJRPGという、物語系のヤツ限定でな - : [sage] 2011/04/06(水) 08:19:35.67:9L/6HBAL
- RPG(とSMGも)は低スペックでも遊べるのがいいな
製作側もよほど凝らなきゃ要求スペックとか考えないで済むし
格ゲーみたいな対戦ツールはそれに加えて通信環境が必要なんだろ?
世の中光回線+有線接続なんて環境案外少ないよ
ましてパソコンゲームはフリゲで気楽にって層なら尚更
JRPGタイプが持て囃されるのはウディタやツクールなんかの制作ツールが充実してるからだろ
簡単な反面システムを凝れないのは周知の通り
かといって一からプログラムを組んだRPGが全て面白いかというとそれは別問題で実際クソゲーは埋もれてる
製作者の得意分野がシステムだろうとシナリオだろうと面白ければ意外なくらい高確率でどこかでレビューされてる
ウディタやツクールのせいでクソゲーが氾濫しているのは事実だが
そういうクソゲーは5分で捨てたらいいし埋れているゲームは埋もれるだけの理由があるから惜しむものでもない
むしろフリゲ製作の間口が広くなること自体は歓迎すべきだろ
そもそもウディタやツクールが無くなったところで自作から始める製作者がどれだけいることやら - : [sage] 2011/04/07(木) 06:16:22.61:UmdlUKHt
- 日本でJRPGがウケるのは、同人活動からの流れの作者が多いからだと思うな
コミケなんかで漫画作品を出すような作家が、
自分の絵や話が音楽に乗って動いたりボイスを入れられるっていう事に
擬似アニメのような魅力を感じて参入して来ている感じ
だからストーリー中心のJRPGやノベル、ADVばかりになるんだよ
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。