2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

片方の目が見えないよ 8眼目 [転載禁止]©2ch.net


[] 2015/02/20(金) 20:01:48.93:WpDoBUoa
落ちてたので
[sage] 2015/02/20(金) 20:03:12.33:WpDoBUoa
片方の目がみえないよ 7眼目
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326643996/
[] 2015/02/20(金) 21:35:18.93:OfAl7gIW
メカチ!メッカチ!
[sage] 2015/02/21(土) 00:29:36.43:8cVk8l9a
スレは落ちても視力は落とすな、大事な最後の目だ
[sage] 2015/02/22(日) 18:52:15.29:yRFjCJVU
不安だ
[] 2015/03/05(木) 23:06:57.50:Zu/KTA9w
「目には目を」両目失明させた男、左目失明の刑

イラン司法当局は3日、被害者の両目を失明させ、傷害罪で収監された男に対し、
左目を手術で失明させる刑を執行した。
イスラム教の聖典コーランの「目には目を 歯に歯を」を実践したものだ。
地元報道によると、失明させる刑は1979年のイスラム革命後初めてという。
男が被害者に賠償金を支払わなければ、右目も失明させるという。
地元紙シャルグなどによると、男は2009年、バイクを運転しながら強酸をまき散らし、
タクシー運転手の両目を失明させた。
イランでは、恨みを晴らす目的などで強酸をかける事件が頻発しており、司法当局関係者は
「今回の刑は、強酸攻撃への警告ではないか」と指摘している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150305-00050091-yom-int
[sage] 2015/03/08(日) 01:13:16.23:nSGZcExy

被害者は両目なのに加害者は片目っておかしくね?
[sage] 2015/03/08(日) 15:19:17.46:wuH+h/UH
愚か!愚か!
ナカツ!ナカツ!
[sage] 2015/04/09(木) 21:32:21.35:mM4T7Gtk
失明した白濁、凝集した眼ってどうにかならんかな?
見た目的に
[sage] 2015/04/10(金) 09:06:56.62:EY3OK7ka

虹彩付コンタクトかかぶせ義眼しかないかと・・・
[] 2015/04/15(水) 00:06:34.13:qGWynsRC
本日、住宅ローンを申し込みました。
不安でしたが、
片目でも住宅ローンは通る
と前スレに書かれてあったので
おもいきって申し込みました。

結果は後日お知らせします。
最長でも来週には結果が分かると
銀行の担当者が言っていました。
[] 2015/04/29(水) 03:10:58.81:5MqsGyFC

どうでした?

俺はかみさんの親とかに詮索されたくなかったのでフラット(団信なし)で申し込んで審査通りました。ちなみに生命保険は別に加入済み。
[] 2015/04/30(木) 12:50:24.89:ExYth5+1
11です。

住宅ローンの本審査と団信の両方が通りました。明日、銀行に行ってきます。

引越しや様々な手続きで忙しいため、詳細は後日書きます。
[sage] 2015/04/30(木) 23:50:05.88:VqsWVn3O
良いな、マイホーム
視覚障害五級の自分もいけるだろうか
収入、職業的には何ら問題無いんだけれど、一般的には先に嫁探しだわな@30代中盤

どっちにしろ片目、障害者には難しい話だ
[sage] 2015/06/01(月) 01:53:31.74:u5EGySGl
ステマっぽくなるけど今出てるan・anの手相特集で占い師の日笠雅水さんという方
多分この人片眼だと思う、見た目的に
なのにメディアに顔堂々と晒してすごいなぁ
[sage] 2015/06/02(火) 05:34:19.84:PjIwTDRm
視力 左0.3右0.02 視野左45%右5%で手帳5級持ちです
未熟児網膜症なので眼鏡等での補正は効かないです
完全に見えないわけじゃないけど片方の視力・視野が低いのでココに。。。

来週目の手術する事になったんだけど
左目を先にやってから1週間後に右目 入院は10日間
手術は白内障と同じです
左目手術した後はしばらく盲目状態になるので入院が必要だとか。
あと手術による合併症が健常者と比べて30倍あるらしい

ネットで調べると不安要素ばかり目が行ってしまい不安になるね・・・
医者を信じてネガティブに考えない方がよさそう
[] 2015/06/03(水) 04:34:09.00:VVyjuZ68

30倍とはいえ元が低いのでは。詳しく知りませんが白内障の手術って比較的安全なイメージ。
きっと大丈夫ですよ。
[sage] 2015/06/04(木) 02:50:03.81:s4ooxPeL

私も、未熟児網膜症です。
手術って、白内障の手術をされるんですか?
[sage] 2015/06/04(木) 20:56:24.60:/eOXAL9M

一年くらい前から目がチカチカ・充血時のような痛みが時々あって
病院に行ったら目の水晶体が肥大して眼圧が高いとかで
人工レンズを入れましょう という事で白内障と同じ手術となりました
[sage] 2015/06/05(金) 00:26:43.71:xxlISSyR

レンズ入れたら今の19さんの視力より見えるようになるんでしょうか…?
私の場合、未熟児網膜症と右目が白内障で生まれてすぐに手術したので水晶体自体がないんですが、右目0.04くらいで、レンズ入れたら今以上に見えるようになるのかなと気になってまして…
[sage] 2015/06/05(金) 05:23:37.12:wEIKQWN3

医者じゃないので視力よくなるかどうかはわからないけども
ただ健常者で白内障手術した場合は術をする前と後では
視力違ってるって聞くよね
自分の場合は放置しておくと失明する可能性があるので
人工レンズ入れましょうという事になりました
[sage] 2015/06/05(金) 06:44:12.55:xxlISSyR

なるほど、私も眼科行って聞いてみようかと思います。
手術、成功される事を祈ってます!!
[sage] 2015/06/05(金) 08:29:58.30:ZeLYTwiR
視神経がやられていると白内障手術してもだめだった
[sage] 2015/06/05(金) 23:22:06.74:wEIKQWN3

ありがとう
専門家じゃないので治療・手術の事はプロに任せるよw
素人の自分が調べても不安になるだけだから・・・

仕事より体の事を優先しなくちゃいけないんだろうけど
土日含めて10日間 平日は有給使って入院。退院した翌日には出社の予定
10日間の入院だから産業医の面談は必要ないと思うんだけど(連続して2週間以上だと産業医の面談アリ)
視覚障害で障害者雇用で入社しているので何かあるかなぁ・・・と勘ぐってしまう
[] 2015/06/13(土) 20:42:16.58:G5VjLPyO
携帯からなのでやりづらい。

16です
左目の手術終わって経過観察中
一週間問題なければ次は右目です

術後4日間は眼帯していたので食事トイレも看護士さんの手を借りないと何も出来ない状態

片方でも見える事に感謝した…
[] 2015/06/16(火) 23:59:18.96:VH/9wacs

そうですね。
私は片目の中途失明ですが、片目が見える事に感謝することに気持ち
を切り替えられた事で、前向きに生きられる様になれました。
このスレのおかげでした。
[sage] 2015/06/26(金) 19:37:11.56:Lqs93qtB
退院後やっと医師の許可が出たので
湯船に入って 頭からシャンプーもした・・・
梅雨の季節だから凄い嬉しい。

あとはメガネだけどこっちはもう少し先になりそう
強制的に老眼になってるので不便だ・・・
[sage] 2015/07/08(水) 19:06:30.11:jzMGIgTO
来週末の検診で問題ないなら眼鏡作れる事になった

眼鏡しても視力自は変わらないので
近いところにピント合わせる眼鏡になるだろうけども。

手術前と後で視力だけど若干だけど上がった
術前 左0.3 右0.02
術後 左0.4〜0.5 右0.03〜0.04
[sage] 2015/07/08(水) 21:32:13.04:/TcDvcVG
一月経たずにメガネ作れるんだ、自分が白内障手術した時は
三ヶ月くらい乱視状態でなかなかメガネ作れんかった・・。
[sage] 2015/07/09(木) 18:56:49.18:iPCyV+o9

三ヶ月は辛いね・・・
一ヶ月でも近くを見るとボケていて不便なのに。

パソコンは文字を大きくすれば見えるけど
漫画本の文字が読めないのが辛い。
[sage] 2015/07/23(木) 19:21:05.92:/+NvIZj8
予定では眼鏡作れるはずなのがまだ作れてない
視力がまだ安定してないとの事

視力低い右目が最近になってボヤけている感じになった
水晶体を人工レンズにしたのでボヤけるのは仕方ないけど
3日くらい前からボヤけ具合が増してる
先週の土曜日に眼科いった時は問題なかったから
まだ安定してないという事だろうかな。
[sage] 2015/07/25(土) 21:41:16.63:y9Jvh3lw
未熟児網膜症で生まれてすぐに左眼失明。
以来37年間ずっと片目で生きてきた
今日起きたら、見えるほうの目のまぶたの裏に痛みが・・・
物凄く痛くて、目が開かなくてもしかして失明?!!?と物凄く怖かった
目の裏にゴロゴロした痛みが伴う
ゴミでも入ってるのかな〜目薬しても治らない
この目が潰れたら俺は全盲になる凄い怖い
[sage] 2015/07/25(土) 22:02:34.94:y9Jvh3lw
あぁここには未熟児網膜症の人が多いんだね
俺の場合は、片方の眼にしかレーザー手術を施さなかったそうだ
理由は知らないけど。

見えるほうの目の視力は0.1〜0.2程度
ガキの頃からずっと0.1もしくは0.2.
数字はガキの頃から減りもせず減りもせず
メガネをすれば1.0まで回復するけども
世間が感じる、片目が見えないから視力0.2程度。と言う認識は
ボケてる世界だと思うらしいね。
目が寝なくともテレビだって見える。本だって読める
外だって出歩ける、走れる、自転車だって乗れる
階段だって二段飛びで余裕で下れる登れる。

実際には、俺の目に映る外の世界はさほどボケてはおらず
物を認識でき見れている、でもこればかりは俺しか感じる事が出来ない。
この事実を、世間の人はわかってくれないのが歯がゆい
生まれつき片目が見えない。最初から見えていないのと同じなのだ、決して後天性ではない
物見えてないんだろ?おまえ目が見えないんだろ?よく仕事できるな?良く歩けるな?
何度もそのように言われ続けてきた
俺は性格が悪いのでそういう事を言う奴には反論せずに
内心、こいつも。もしくはコイツのガキも目が潰れればいい。と思うことにしてる
[sage] 2015/07/26(日) 06:08:20.06:DrfE440k
昨日医者で診察してもらったんだけど
水晶体レンズを入れている袋が収縮して水晶体レンズに接触
それが原因で目に入ってくる光が少なくなってボヤけているらしいです
手術してもらった大学病院で見てもらった」方がいいとの事で
また紹介状を書いてもらった

大学病院から掛かりつけの開業医に診察を戻してもらって
一ヶ月も立ってないのにまた戻る事になるとは・・・
[sage] 2015/07/26(日) 06:19:08.49:DrfE440k

健康な状態の目というのを知らないからなんだろうけど
生れつき目が悪くてこれが当たり前になってるから
悪い目の事に対してはあまり違和感ないんだよね

不便な状態の目でも異常な事があると不安を感じます
自分は心配性なので色々と調べるのですが不安要素ばかり
目に入ってくる
なるべく考えないようにして医者に任せようと思ってるけど
ついつい調べてしまう。
[sage] 2015/07/27(月) 12:29:20.30:rct/tBzx

普通の「健常な」日本人で視力1.5の人がアフリカ狩猟民の視力5.0の世界を
想像出来ないのと同じ話ですわな。 
でも、病気の理解をするのは悪くないですよ。患者自身も正しい知識を身につけて
医療従事者といっしょに治療方針を考える時代ですから。
[sage] 2015/07/27(月) 19:27:05.86:7iFNRGlL

自分の体の事は理解したいですね
今はネットで情報得る事が出来るけど
情報が溢れていて何を信じていいやら・・・
心配性な自分はネガティブな情報ばかりに目がいってしまう。

今日はちょっと反省する事が
最近、眼の病気とかで精神的にまいっていて
周囲の親切心に対して不快な態度を取ってしまう
今日も家族と会話していて大人気ない返答をしてしまった

身体を不便に感じてるのは自分だけじゃない・・・前向きに考える事にしよう
[sage] 2015/08/05(水) 16:52:39.96:yb5ZcldL
今日眼科行ってきた。未熟児網膜症で、産まれてすぐ視力弱い方の右目、水晶体取ってるんだけどどうにか見えるようにならないか聞いてきた。
後、斜視っぽいのでその手術も出来るかどうか。
結果、やらない方がいいとのこと。
今、右目安定しているのでもし手術して眼圧上がったりしたら大変だ、と言われました。外見の問題だけど昔から気にしてたから何も出来ないと聞いてなんだか落ち込みが酷いです。上手に付き合っていくしかないなぁ…
[sage] 2015/08/05(水) 19:03:25.04:8S1rVX5M
自分も弱視で外斜視
ガキの頃はロンパリとか言われたけど言われる事には慣れた
安定しているなら何もしない方がいいかもしれないね
[] 2015/08/06(木) 18:37:41.86:k3yWMGDI
人の顔が一発で覚えられないんだけど、片目見えてないのと何か関係あるのかな。先天性形態異常とかいうやつなんだけど
外見だけ見ればただの外斜視の人っぽいらしい
[sage] 2015/08/07(金) 17:34:13.93:YN3Jtpw1

視力悪ければ見ずらいだろうけど
それと覚えにくいとは関係あるのかな
[sage] 2015/08/07(金) 17:50:04.39:YN3Jtpw1
白内障手術後に出る後発性白内障が右目に出たので
今日病院でレーザー治療。自分のは「前のう収縮」という合併症
水晶レンズの前面が閉ざされてしまって光も入りづらい状態で視界が曇っていた
今までの見え方と違っていたので頭痛・負荷のかかってる左目に痛み等が酷い状態
レーザー治療してもすぐに快方するわけじゃないらしいのでしばらくは我慢

右目視力0.03程度なので見え方なんて気にしてなかったけど
こんな弱い目でも見え方変わると負担が凄いんだな・・・
[sage] 2015/08/23(日) 19:09:32.72:Trn3yDwF
病院へ行って眼鏡の相談
視野が狭いのと弱視なので眼鏡とロービジョン両方で検討しましょうと先生。
測定したら眼鏡で本の活字が読めたので眼鏡でいけそう

眼鏡しても視力は変わらないので近くを見る眼鏡だけど
現在はボヤけてる状態でパソコンとか見てるので午後になると
眼精疲労と頭痛・・・早いところ眼鏡つくりたい
[age] 2015/10/10(土) 00:30:20.91:aIehO4Ni
    /                ',
    i       ハ  i、     |松戸神こと2ch全板全コテで一番有名・最強の王、八神が爽快と登場や!
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l  生涯なんJや 70年契約したからな!
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l 八神太一◆YAGAMI99iUがガチれば2ch公式wiki人気1も余裕ンゴwww
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  ttp://info.2ch.net/?curid=2027
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´ ちゃんとワイの現状やハセ学を学んでまともな人間になるんやで
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ   毎月14日は八神の記念日 覚えとけ
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ  クソガキども!俺のことチンフェって言うなよ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
[sage] 2015/10/10(土) 21:20:23.54:GbXYMsmB
メカチメッカチ
[sage] 2015/11/11(水) 23:46:49.81:t3eS6Gvy
保守
[sage] 2015/11/17(火) 23:22:34.22:E7Lq8MZD
長年、網膜のレーザーと硝子体手術をした方の眼が白内障になった
殆ど見えていない状況だったのが更に見えなくなっていた様だ
水晶体が固くなってたが無事に白内障の手術終了

矯正視力0が0.1になった
[sage] 2015/11/18(水) 19:09:55.30:ESBKwdx/

3ヶ月も前のレスにスマソ。
顔をおぼえられない、相貌失認という症状がある。
以前はこの板にもスレがあったんだが。
[sage] 2015/12/01(火) 02:11:20.34:wW1cEGOr
今年の春、片眼失明を上司に報告して迷惑をかけるから辞めたいいと報告したが、
仕事ができるなら辞めなくてもいいではないかと言われた。
でも、本当は両眼の見える健康な人がいいんだろうな
[sage] 2015/12/06(日) 23:48:03.49:hw4Q1rvu

片眼でも何でもこなせる。
事務仕事もバイクも車もフォークリフト運転も大丈夫だ!

片眼失明で苦手になったのはソフトボールぐらいかな・・・
バットに当たらない、フライが捕れない。
[sage] 2015/12/07(月) 00:50:19.13:0Z/2ErsF
フォークリフトはメインじゃないけどほとんど毎日乗ってる
リフトマンじゃないから作業効率より安全重視でやれって言われてるから片目でも全然できる

車体と運転席が中央なだけ車よりはずっと運転しやすい
左眼見えてないから右ハンドルが結構怖い
[sage] 2015/12/07(月) 17:46:14.35:UTDupiye
未熟児網膜症だけど、球技類は子供の頃は全然平気だった
少年野球に入ってて普通にプレイしてたし
でも、大人になるとキャッチボールで難しくなったね
単純に飛んでくる玉が解らなくなる
相手が投げたボールを目で追うと急に目の前に来る感じ
ガキの頃はそんな事無かったんだけどな

余談だけど、運転といえば、友達が運転する車に乗車した際
試しに硬めで運転してみてくれ。と頼んだ事がある
「あぁ、怖いね。怖いよ。でも運転自体はできないわけじゃないね。
ただ怖いね普通異常に気をつけないとダメだねこれは」
といっていた
[sage] 2015/12/07(月) 23:47:33.39:SGCRieST
中途失明だから、ソフトボールのフライの位置が特に分からなくなった。
打つ方はなんとなく当たるが、芯でとらえられなくなった。

しかしボウリングは徐々に上手くなっていった。
片目で位置を決めるスナイパーみたいな感覚かな。
ハイゲームは279(8フレだけ9本スペアで、その他は全てストライク)。
[sage] 2015/12/10(木) 17:06:04.24:BJNl2XnT
左眼義眼で三十年以上過ごしてきたけど、
今度は右眼が緑内障になってしまった
物心つく前から片目だったからなんの不自由も感じてなかったけど
こうなると見えることのありがたさを感じると同時に全盲への恐怖がすごい
[sage] 2015/12/10(木) 20:44:52.80:i8/47H07
生まれつき片目で緑内障だけれど昔は失明への恐怖とか不安とかあった。40年近く生きてきて緑内障もある程度進行してるのに今は恐怖も不安も無い。麻痺しちゃってるんだと思う。
[sage] 2015/12/14(月) 14:01:30.41:h/P9stpx
空気も読まずすまん。

先天性右目見えない斜視入ってる免許取りたいけど不安です。
って一年以上前に投稿して話聞いてもらった者です。

残った左が頑張ってくれて免許無事取れました!
当時はまだ学生で、大学出てから一年フリーターしたけど、今はウェディングプランナーやってます。男だけどね。
打ち合わせして事務処理しての繰り返しで目を酷使してたり、営業出ることもあるし運転もするけど、なんとか頑張れてます。

向かい合ってずっと話す仕事だから斜視なの気付かれたらイヤやなとかあったけど、良い新郎新婦さんにばっかり出会えて毎日楽しいです。

久々にスレ開いたので報告だけでもと思って。ありがとうございました。
[sage] 2015/12/16(水) 02:55:34.78:Si3H0bA2

免許取得&就職おめでとう。いい仕事ですねー

見た目って自分で思うほど気にされてないんじゃないかと最近思ってます。
[sage] 2015/12/24(木) 22:12:14.82:E/QqbLzd
免許話に便乗。
完全に失明しているわけではないのですが、
片目が矯正0.2位で、その眼だけではピントが合いません。
(トキソプラズマのシストが視神経近くにある。感染は大人になってからだと思います)
もう片方も近視ですがは矯正したら1.2出るようです。
で、来年免許の更新をしなければいけないんですが、視野検査が不安です。
何か視野を広げるトレーニングとかってないでしょうか?
[sage] 2015/12/25(金) 02:27:50.57:7QA+X6Gv
スマホ控えて遠くを見る
[] 2015/12/25(金) 15:48:58.33:WE68OCic
>収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
ttp://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
ttp://goo.gl/oYGAKn
[sage] 2016/01/04(月) 03:56:28.82:cNU83Dpd
明けましておめでとうございます。

片目が見えない(見えにくい)人のピアサポートを作ろうと思います。
興味ある方いらっしゃいませんか?

今のところ2名だけで寂しい感じです…
[sage] 2016/01/04(月) 04:11:31.72:cNU83Dpd

視野を広げる方法、あったら良いですよね。
俺は免許更新のとき結構ぎりぎりなので…


でもまぁ、見える方が病気とかでなければだいたいクリアできると思います。
(東京だと検査はかなりゆるいです)

自分で簡単にチェックできるので、まずは現在の視野角を確認してみては。
[sage] 2016/01/04(月) 13:49:43.35:PKMiiT/s

メンバーの年齢層と健眼の状態とサポートの内容次第
[sage] 2016/01/05(火) 23:44:07.41:gNuedg1U

年末にふと思い立って募集しはじめたので、まだ何にも決まっていないです。

いまのメンバーは(ふたりですが…)30代〜40代男性、関東在住です。
ピアサポートなので集まった面子で悩みや問題を共有(できたら解決も)するのが目的です。

今のところおっさん二人で悩みを聞き合う会になりそうです…
[] 2016/02/27(土) 00:05:50.69:ePcGX+bF
障害手当金て簡単に受給できるんですか?
[sage] 2016/02/27(土) 03:05:59.91:xfxrS4W9
途中から失明した人に聞きたい。

見えない目の黒と
見える目の黒はやはり違うんですか?

最初から見えない人に聞きたい。
夢の中では何か見えるのでしょうか?
[] 2016/02/29(月) 03:03:14.24:dsSihqWA
子ども時代に片目失明して以来約35年
事務して免許取って結婚して2児の親
球技全般苦手で見えない側から話しかけられたら無視してしまう事もしばしば(らしい)
車線変更がきつくなって最近運転止めたわー
[] 2016/03/01(火) 09:03:53.68:ecjaAmeQ

そんなことない
辞めてもらっては困るから止めるんだよ
[sage] 2016/03/02(水) 10:37:07.83:eHW2LMHq

賠償金を支払わせるために片目は残しておいたんだろ
[sage] 2016/03/15(火) 11:09:35.28:lOASwjfS
就活どうなるんだろ
不安不安
[sage] 2016/03/17(木) 12:46:25.30:wg3PMnC/

大企業の方がそういうの気にしない印象
[sage] 2016/03/29(火) 23:45:32.32:dq0CMzes

大企業は全然大丈夫です。
中途失明の私や、生まれつき失明の部下も普通の扱いです。
[sage] 2016/04/03(日) 01:01:06.92:o6l5dbQS
後々事考えて整体の専門学校行こうと思ってるが無駄になりそうで踏ん切りがつかないよ。
[sage] 2016/04/03(日) 11:59:19.82:jlQTe5zh
転職をして4ヶ月

ハロワの人曰く、いわないとわからない
いわれて気付くくらいの目線ズレ(斜視)なので
クローズで応募、履歴書にも書かなかったし面接で失明してることも話さなかった
俺はバカ真面目なのだろう、ひた隠す自分が気持ち悪かったので
上司に片目を失明している事を打ち明けた
そうだったんだ、一応会社に言っとくから。といわれて以来
上司や周囲からの俺への態度が急変
言った方が辛い状況に陥った参った
また転職かなぁ〜
[sage] 2016/04/03(日) 23:58:30.53:atISdbCm

他の方々の言うとおり、大手の多くは面接時には気にしていなかったですよ
引け目に感じないでね、自分に負けちゃダメ
[sage] 2016/04/06(水) 22:08:31.07:dO0aEqUI
不利にはならんが有利にもならん
[sage] 2016/04/07(木) 02:44:01.98:avSuxETq
運送の仕事首になったからなにスッペ、片目でも運転問題ないのにな
[sage] 2016/04/16(土) 00:05:05.81:dybIchSi

大手の子会社だけど嘱託社員(無期雇用=実質障害枠)やってます
手帳が持ってないし取れないけど「もしも俺に手帳を取得する気があるなら
会社としてバックアップしますので、会社の一員として手帳取得できます
手帳取得する気が、あなた様に手帳が必要とあらば、その際は申し出てください。」
と人事から言われてますよ。どういう意味かは分からない
会社専属の医者でも紹介してくれるのかねw
ちなみにお仕事はそれなりのお仕事で、それなりのお給料でもあります。念のため。
補助(障害採用枠者)の補助みたいな仕事です、なので、大きめな会社に挑んでみな
[sage] 2016/04/16(土) 02:47:05.00:wUWPrQoK
危険物取得してセルフGSは楽チンだよ
[sage] 2016/04/16(土) 06:51:56.21:jjxhW+pE

バックアップって意味わからんね
産業医とかが指定医で多少ちょろまかしてくれるのか?

自分は最終面接のあとに人事担当者から保有有無を聞かれただけ
毎年の健康診断で見える方の矯正視力が0.4程度しかなく6級の要件満たしてることデータとしては把握してるはずなんだけど
普段の仕事で眼が悪い事は隠してないけれど、公式に障害者として扱われると昇進に影響が出る可能性がありそうで自分からは言わないつもり

最近は女性管理職登用促進とかで、女性はかなり出世しやすくなってる
同じように障害者も優遇してくれるならすぐさま申請するんだが
[sage] 2016/05/18(水) 00:11:47.93:k3IdnxIQ
9月の運転免許更新どちらに行くか迷う
片目の、おうはん部出血なので片目の中心以外はぼんやり見える

市の警察署で視力検査すると見えない方の眼を遮蔽しないで視野測定
県のセンターで視力検査すると見えない方の眼を遮蔽して視野測定
市の警察署の方が速くボタンを押せるが2日休まないといけないので迷う
[sage] 2016/06/18(土) 17:14:41.06:jB//V+sy
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160618-00000033-mai-soci

NPO「片目失明者友の会」が、視覚障害の認定基準の見直しを求めて活動を続けていることが取り上げられた毎日新聞の記事です。

貼っておきます。

ちなみに、
詳しいことが知りたいと思ったので、早速記事に載っていた番号に電話で問い合わせてみました。

私も片目失明して25年ほど経ちますが、
当事者でないとなかなか理解を得ることが難しいことを実感しています。

私がこの会に参加して活動していくかどうかはまだわかりませんが、知り得た情報などは書き込んでいきたいと思っています。
[sage] 2016/06/19(日) 16:57:38.52:+iDVLnUk
最近流行り出してきたVRって片眼だとだめなのかな?
3Dブームと同じでなんか時代に取り残されているようで切ないですな(-_-)
[sage] 2016/06/20(月) 02:22:45.23:on3YSUF9

同じくVR気になる
周囲と一緒に驚きを共有できないのは寂しいが
だが逆に考えるんだ
時代や技術がまだちょっぴり我々に追い付いていないだけさと考えるんだ

100年前や1000年前を思えば薬・手術・技術や何やかんや凄いよ現代
[sage] 2016/06/26(日) 09:36:09.77:Oco1YPy0
緑内障と診断されて15年。左目の進行が早く内側はほぼ欠けてます。
もう50を過ぎていますので、医師からは定年までなんとかもたせましょう。バイパス手術をするにしても2〜3年で元に戻ってしまうので定年後に。と言われています。
車の運転、仕事にと日々眼精疲労との格闘です。夜間雨降りの運転は堪えますね(笑)
[] 2016/06/28(火) 17:07:25.10:LuVI6dvX
メカチ
[sage] 2016/07/01(金) 19:24:28.83:TCNai5pB

追加

会の代表者に電話し資料を送ってもらいました。

あくまで個人的に感じた印象です。

会の活動目的は理解できます。
患者の訴えや現状など共感できる部分もたくさんあります。

「片目失明を障害として認定してほしい」

それを実現するには厚生労働省への働きかけが必要だ というのは理解できます。
しかし、それに賛同してくれる国会議員との関わりに力を入れすぎている印象を受けました。
政治的な活動を多少なりとも含むことを全部否定するわけではないのですが、
思っていたのとは少し違う面がありました。
そこが自分には合わないかもしれないな と感じています。

入会するかどうかはもう少し資料をよく読んで勉強してから考えたいと思います。

会の活動内容を批判しているのではありません。
[sage] 2016/07/03(日) 16:53:00.30:HXt2BRa1
VRだめっぽいね
左右で同じ映像を投影して立体視させる原理は従来の3Dと同じみたい

これが色んな当たり前になられると生きにくい世の中になってしまうね
[sage] 2016/07/04(月) 01:06:23.23:qrGkFThk

法律を変えるのが目的の会なので議員と深く関わるのは仕方ないと思いますけどね。議員のアピールにうまく使われてるような気もしますが、そこは持ちつ持たれつかと。
ちなみに俺は障害認定は反対です。でも活動方法はうまいなと思います。あっという間にNPOになったし話題にもなってるし。

当事者で反対してる人ってどれくらいいるのだろうか…
なんかこう、政治とか抜きにして普通に当事者会だったら良いんだけどなぁ…
[sage] 2016/07/04(月) 14:07:18.24:Kdk+Fpv1

>政治とか抜きにして普通に当事者会だったら良いんだけどなぁ…

→同意。
そういう会なのかと勘違いしていました。


そもそもこの会は、眼科医でもある議員に相談して立ち上げたのだそうです。
国に障害認定してもらうためには厚労省への働きかけが必要であり、そのためには議員との関わりが必要なことはわかるのですが、
送られてきた資料からはある特定の議員との関わりが強く感じられ、そのことに違和感を覚えました。
しかし、そうやって厚労省と直接話し合いをする段階にまで進んできたことも事実です。

送られてきた資料のほとんどが議員との関わりを示すものでした。
ある議員からの直筆返信ハガキをコピーしたものまでありました。
驚いた…というより正直ドン引きしてしまいました。
[sage] 2016/07/17(日) 09:52:41.81:+HkeiN1d
内定貰えへん
[sage] 2016/07/22(金) 21:52:38.07:XcH2N/sg

就労支援でググってみてくれ
手帳持ちじゃなくても協力してくれるところがあるハズ
[sage] 2016/07/24(日) 18:20:19.37:O14wVw5S
俺は面接の度に隣の奴にこそこそ話したりはっきりと言われたりで散々だったわ
[sage] 2016/07/24(日) 22:16:56.80:I4rNP8Cr
社会人になっても容姿や身体的特徴を突っついてくる無神経な人もいるんだよね
そういう人って精神年齢中学生ぐらいで止まってると思うよ
[sage] 2016/07/25(月) 00:22:26.97:W+VJ08h5
必要無いなら話す必要は無い
ヅラを告白する様なもんだから
[] 2016/07/26(火) 18:06:17.45:kIexuqQr
生まれつき右目が見えず、義眼を入れています。
最近写真の整理をしていて思ったのですが、
見た目が大分気持ち悪いなあ、と。
きっと周りの人もそんな風に自分を見ているんだろうと思うと、
とても悲しくなります。
今まで何処に行っても色んな人にじろじろ見られたり、
友達にお前って目変だよなとか言われて傷ついてきました。
友達はたくさんいますが、どうせ気持ち悪いとか思われてるんだろうな、と
思うと裏なしの心からの付き合いがしてみたいなと思います。
それに、もう片方の目も視力が0.3くらいで見えなく
なったらと思うと恐いです。どうすれば良いですか?
[sage] 2016/07/27(水) 23:48:12.23:sRcX5BGe

じろじろ見てた奴らは100年後には亡くなってるから気にするな。
亡くなる人の事など考えず、自分が今を楽しく生きればいい。
[sage] 2016/07/27(水) 23:59:55.13:sRcX5BGe
追伸
もう片方も見えなくなったら・・・・と考えると怖いよね。
起こっていない事を不安がる事を止める様に自分に
言い聞かせています。

解決策を見いだせずに考えてるだけの時間は人生の
無駄な時間です。楽しい事を沢山やって生きて行きま
しょう。
[] 2016/07/28(木) 08:38:29.19:pFq8j3Oj
&98
とても勇気が出るアドバイスありがとうございます!
じろじろ見られたり目のことを言われたりしたことは
あまり気にしない様にしていきたいと思います。
楽しく生きていこうと思います。
[sage] 2016/07/29(金) 01:46:31.46:VptJR2Si

自分にそう言い聞かせるために半年以上掛かりましたw
私も弱い人間です。

片目になってから自信を取り戻すために400CCのバイク買って
千葉から日光に予約無しで一泊二日の強行をして自信つけた
[] 2016/07/29(金) 08:04:51.38:ElsCrygE

まあ時間を掛けて、ですね。
最初のうちはやっぱり周りの目線とか気になってしまうと思うし。。
それでも、自分の特徴(個性?)としてどうしようもないものですから、
出来るだけ前向きに明るく生きていける人間になりたいと思います。

それにしても千葉から日光…は凄いですね。
[sage] 2016/08/01(月) 10:21:58.09:Desm9ClL

見た目は、
義眼に違和感があるのか、
それとも仕草や見せ方に問題があるのか
しっかり意識して対処すべき

俺は気に入った義眼を大切に30年近く使っているし、
保護には100均伊達メガネ良く着けるし
プライベートではファッション系の小さなミラーグラスも着ける

接客もしてるから変な笑顔をしながら目を細めたりしても良い雰囲気を出せるように
鏡を観る時は練習したりする

まずは多少出費しても自信のつく義眼を求める事から初めてみたら?
[] 2016/08/01(月) 11:20:25.13:3lplcuxP

義眼に問題があると思います。
見える方の眼とちょっと大きさが違ったりするし、
見える眼の方を動かしても義眼は動かないので・・・。
なので普段は眼を動かすのではなく顔ごと動かすように
意識しているんですが、誤魔化すのにも限界があり。。
多少出費しても自分に合う義眼を選ばなければいけませんね。
貴重なご意見ありがとうございます。
[sage] 2016/08/01(月) 19:48:19.80:ORfGCdGO

向きの問題は身体毎、
相手に向けるべき

目の大きさは義眼技師に時間をかけても調整出来るか要相談

一番大切な事は
全開くらいの笑顔で居られる身体的訓練や精神を鍛える事

目を細めるくらい笑顔で真っ直ぐ相手に対処する人間を悪く言う人はほとんど居ません
居たら相手にしなくていい人か
問題を抱えてる人です

明るく生きても陰鬱に生きても同じ時間を過ごすなら
楽しくなる様に心掛けた方が健康的ですよ

それはハンディキャップがある人も無い人も同じ、
生活する上で大切な事だと思う
[sage] 2016/08/02(火) 02:51:04.82:TedE+lUl
義眼て医者に進められるの?
40年近くそんな事聞いたことなかった。レイプ目で斜め向いてるからグロいわ・・・
[] 2016/08/02(火) 07:36:37.57:y8WHdtEy

とても参考になります。
確かに、真顔で居ると目をじろじろ見られたりするんですが、
笑うと大抵は仲良くしてくれるようになります。
[sage] 2016/08/02(火) 12:25:41.82:O4C/hCT/

誤魔化すとか、恥ずかしいとかじゃ無いよね

私はこのとおりの人間ですよ、
と胸を張って、自信を持って生活するべきです

やってれば当たり前になります

目の大きさの件は
自然には使わない目の周辺は自分でも大きく見開く訓練をするのも大切だと教わりました

眼力を付ける(笑)つもりで鍛錬して下さい

因みに、小眼球とかで小さ目の人も被せ義眼なら入れる大きさの段階を踏むことで幅を増やす事は技術的に可能の筈です

即効性ならアイドル並(笑)の目頭切開かも知れません

駄目元でも積極性は大切です
その先に希望も存在している筈ですので、
死ぬ迄やってみるのもひとつの生き方と思います

そうやってないとね
生きていけない人間も、
世の中にはごまんと居るんですわ
[] 2016/08/02(火) 16:18:04.84:y8WHdtEy
皆さん本当にありがとうございます。
義眼の事とかは時間とお金を掛けてなんとかしていきますが、
どんな義眼を使っていても堂々と生きることが大切ですね。
[sage] 2016/08/04(木) 00:00:08.20:c81hBD8M
皆、良いこと書き込んでる。

自分自信の事を5000年後の歴史書に残る事は無いのですから
今の自分に自信を持って生きましょう つ日
[] 2016/08/06(土) 12:21:33.39:LtWKWHm+
↓この人は左目が義眼かな
【画像】めちゃくちゃ可愛かった女子小学2年生の15年後
ttp://michaelsan.livedoor.biz/archives/51903183.html
[sage] 2016/08/06(土) 23:58:36.39:KbMN5jSq

ただの斜視だろ
[sage] 2016/08/08(月) 21:07:56.10:xXYG+BvO
アフィブログ貼っちゃいやん
[sage] 2016/08/10(水) 14:53:20.35:JG0+mNEv

どういう理由や経緯で賛同を依頼したかは不明だが、
鈴木貴子氏とのつながりを会がやたらアピールしているね。
[sage] 2016/08/12(金) 23:16:19.73:FoZ98E1i
自分も左目が見えなくなりました。
タクシー乗り場でタバコ吸ってたら絡まれて最初のラリアット(覚えてませんが(笑))で眼球破裂。
縫合してもらい検診一ヶ月半後に網膜剥離が確認できたが縫合して間もないので左目は失明と診断。
セカンドオピニオンで行った医者で眼球が眼球ろうになりかけてるので硝子体手術でなんとか眼球を保つ手術をすることになりました。

シリコンオイル入れると最終的に角膜が白くなるがなにもしないと縮むだけなので、10年後20年後に新しい技術出来るまで先伸ばしできるように頑張りましょうと言われました。

16日に入院で17日に手術です。
見える右目が心配です。
なんとかうまくいきますように。

トラブルには色々怒りや思いがありますけど、生きてたら色んなことあるな、と思います。
[sage] 2016/08/12(金) 23:21:12.10:FoZ98E1i
左目は今ライトの明かりはなんとか見える程度です。

視力はもう無理だと思いますが見た目的にもなんとか右目と同じくらいの大きさになるように。

片目見えなくても2ちゃんと漫画読めたら普段の自分でいれるのでこの先平穏無事でいれますように!
[sage] 2016/08/12(金) 23:32:29.21:F+A5eUs8

裁判で3億請求して1億は貰わないと報われないケースですわ。
[sage] 2016/08/13(土) 12:35:10.19:zQSE88cO

いや、ごもっともです

しかし犯人逃げてしまいまして…突然天変地異やテロにあった感じですね

今はそれに嘆いていても仕方ないので仕事できるうちに頑張ります!
[sage] 2016/08/13(土) 15:09:35.17:NbOcrhl4

詳細は良く分からないけど、
理不尽な理由で失明するのは、経験したみんな同じ様なモンなんだよ
前向きに、とは言えないけど、そういう自分と上手く付き合わないと人生が停滞して後悔ばかりする様になる
そうならない様に、弁護士とかに社会のセーフティネットについて調べて貰う事も必要だと思う

今はこの位しか言えないけど、
良くもわるくも、これが貴方の人生なんだから、
出来る事はしっかりやって行きましょう
同じ様な仲間が居ることを忘れないようにな
[sage] 2016/08/13(土) 21:40:15.06:qbsXXw8J

あたたかいお言葉ありがとうございます。
会社もそのまま働けるので、自分と向き合いなんとかやっていきます。

落ち込んでても時間は巻き戻らないし、今とこれから出来ること考えていきます!
[sage] 2016/08/13(土) 21:50:42.89:MVMiUTwN

ついでに禁煙しなよ
残った眼を大切にするつもりでさ
俺は眼の為に辞めて良かったと思ってるよ
[sage] 2016/08/23(火) 23:33:24.16:PbH62Ez8
片方が見える事に感謝して生きるようにしてる。

このスレで勇気づけられるし、自分の思いも書き込める。
感謝感謝。
[] 2016/08/24(水) 17:24:45.00:UnldLA0K
の者ですが、やっぱり周りが気になっちゃいます。。
スポーツクラブに行く時とか、みんなの視線が恐くて緊張してしまう。
こそこそ話している二人組を見ると、どうも自分のことを馬鹿にされているように感じる。
そんなとき、突然生きる気力が無くなります。
そのまま死んじゃうんじゃないか、ってくらいに。
どうせみんな自分のこと気持ち悪いとか思ってるんだろうなって思うと、
両目で生まれてきたかった、みんなと一緒が良かったとよく思います。
気にしすぎなんでしょうけど、私はそういう人間なんでしょうかね。
[sage] 2016/08/25(木) 14:43:32.53:CekLnslp

ファッションメガネとかしないの?
少しは気楽に振る舞える工夫をしたら?
[sage] 2016/08/25(木) 23:02:02.27:MDOjIpBy

スポーツクラブ行く行動力あるんだからすごいじゃん。
あと見た目気にしない人はたまにいるのでそういう人と付き合えばいいんでない?
[sage] 2016/08/25(木) 23:34:59.54:F1ATP7vB
地下鉄乗って座ったら即寝た振りして目を閉じる
子供のころから見知らぬ他人に見られそうなところはそうしてたけど
今はそれだけじゃ済まないんだよね、顔が歪んでるからとかキモいからってだけで
無音カメラで撮ってTwitterに挙げるんだよね...
[sage] 2016/08/26(金) 00:18:18.84:JFghcEKq

自分が思うほど、他人はあなたを意識していません。

どうしても気になるなら、明後日の24時間テレビで放送される
癌で顔が半分無い少年を観てください。

多分、あなたは気持ち悪いと思わないでしょう。
[sage] 2016/08/26(金) 00:23:21.74:JFghcEKq
この時間帯です

7月28日(日)
14:00(今田耕司)がんで顔の半分を失った少年「家族と見つけた新たな笑顔」
[sage] 2016/08/26(金) 00:29:19.24:Q5POvIhK

個人的に家族がフォローしてくれるなんて事は無かったから、俺は遠慮しとく
[sage] 2016/08/26(金) 00:37:03.82:JFghcEKq
家族がフォローするのは21時ぐらいに放送されるドラマの
「盲目のヨシノリ先生」じゃないかな?
[sage] 2016/08/26(金) 01:00:51.86:FnfHB5wX
そもそも24時間テレビが嫌いだから見ない
[sage] 2016/08/26(金) 01:09:29.57:Q5POvIhK

母ちゃんが謝罪する奴か
[] 2016/08/26(金) 14:31:13.41:oujrExDc
の者です。
皆さん色々な意見をありがとうございます。
全て参考にしていきたいと思います。
[sage] 2016/08/26(金) 18:42:26.12:AX5uapj6
「NPO片目失明者友の会」から突然FAXがきた。

以前、資料請求した際に自分の連絡先を伝えてあったのだが、会の活動内容など賛同できない部分があり、入会はしていなかった。
たまに会からの着信履歴が残っていたが、無視していた。
「会員を対象に実施する」と書かれているアンケート調査の用紙が何枚も。
5枚までは印刷したが、途中で印刷中止した。
回答は、切手代各自自費負担で指定期日までに返送するようにと書いてあった。

「NPO」と名乗っているからてっきり「NPO法人」なのかと勘違いしてた。
個人情報の扱いなど苦情を言いたいと思い所轄を調べたら「NPO法人」ではないことがわかった。
「NPO」と名乗ること自体は規制はないらしい。知らなかった。
[sage] 2016/08/26(金) 22:37:51.82:FnfHB5wX

法人だったとして入って何するの?
就職斡旋とかならハロワでいいし
お互い辛いねーって傷の舐め合いするだけならごめんだな
[sage] 2016/08/26(金) 23:47:00.09:AX5uapj6

自分は今後も入会するつもりはないよ。
自分には合わないと思うから。
[] 2016/08/27(土) 21:45:18.83:Xu4ARTpY
の者です。
私は何度もいうとおり右目が見えませんが、
盲目のヨシノリ先生見てて左目も見えなくなったらと思うと本当に恐い。。
[sage] 2016/08/28(日) 23:39:17.57:HXxGICp+
自分も片目を失明してから半年ぐらいは、もう片方もかなと
思って鬱になってた。

その後、まだ起きていない事に不安を感じる事はやめれた。
片目が見える事に感謝し、今やりたいことをやる。
万が一もう片方も、発症したら、その時から考えればいい。
[sage] 2016/08/29(月) 13:48:25.99:C/deYujP
容疑者の件でドラマ見て少し気分下げ
真面目に保護用の眼鏡えらぶかな
[] 2016/08/29(月) 21:46:54.44:5MmJNGDL
メカチ
[sage] 2016/08/30(火) 22:47:22.43:H/YSY0OO

見える方の保護&見えない方(白濁)を隠すためにダテメガネしてます。
あと、見えなくなっても家族が困らないように保険に入ったら何だか気が楽になりました。
いざ見えなくなったら具体的にどうするか考えておくと、不安も少しは減るかと…
[] 2016/08/30(火) 23:51:30.42:I8coJVJP

今からでも入れる保険あるんだ!
自分も考えよう
[sage] 2016/08/31(水) 00:50:48.92:rlaQPcWy

それって結構な掛金じゃないのかい?
[sage] 2016/09/01(木) 02:22:55.43:kDMXOj/K


子供が産まれたのを機に終身保険2つ(一つは学資保険がわり)と掛け捨ての医療保険に入りましたが、保証内容も掛け金も通常と同じでしたよ。ちなみに3つとも別の保険会社です。
告知内容の「障害の有無」を「あり」にして詳細欄に「子供のころ片目失明」と書きました。
[sage] 2016/09/01(木) 06:27:49.99:yq6ph3gQ

家族思いだな偉い!
[] 2016/09/02(金) 16:38:13.03:W2c/g7Vk
起こってもいないことを不安がるのは本当にろくなことがありませんよね、気を付けたいです。
[sage] 2016/09/02(金) 17:24:43.68:UF9it7bZ
備えあれば憂いなしだよ
[sage] 2016/09/03(土) 17:44:46.14:JGZ3W166

まさしく
安定していた眼にムリを言って斜視手術した一年後に眼圧が上昇し、緑内障と診断されてからはあっという間に黒目が変色して、耐え難い疼痛の末に眼球全摘出で義眼になった人です。

触らない方がいい。
って医師が言うのは本当です。
今思うと斜視・健常目に黒目が追い付かないなんて、誰も気付かないしデティール的にも全然健常者と変わらない。
とにかく目を労ってあげてください。
[] 2016/09/12(月) 22:32:55.95:O+xFU6t2
私は小さい頃から、私が両目見えたかったなあというと両目失明しなくて良かった、片目だけでも感謝しろ、
というようなことを言われてきました。
でも、今ふと疑問に思うんです。こんなこというのはとても失礼で申し訳ないんですが、片目見えないのなら
両目見えない方がマシだと思うんです。勿論、目が見えなくなったら色々不便だし辛いのは完全にとはいかな
いけど理解しているつもりです。でも、それが生まれつきそうなのであれば、それが自分にとっての普通にな
るし、両目が見えないとき、今私達が片目でも頑張ろうと言っているように、そのときはそのときで前を向け
ると思います。まあ生まれつきだったら、の話ですけど。
それを踏まえた上で。両目が見えないならそれはもう障害者として認められて、普通学級に入るなんてことは
ないでしょうし、周りの人にじろじろ見られても気になりません。ですが、片目のみ見えないというのは不便
です。特別出来ないことがあるわけではないので多くの場合普通学級に入れられる。周りの視線が気になる。
片目が見えないのに普通学級に入るから、じろじろ見られるし、時にはからかわれたりもする。
修学旅行とかでも、自分で義眼のことを考えておかなければいけないし、先生達にも配慮をしてもらわなければ
いけない。
皆さんはどう思いますか?
[sage] 2016/09/13(火) 03:22:50.78:x/os1gk0
駄文長文だらだらと書かれても読みにくいし
そんなに全盲が好きなら今すぐ残った片目にナイフでもさしてえぐれば?
[sage] 2016/09/14(水) 09:04:54.16:HCFF3gnn

協力出来ない教師も居るだろうから、自分で納得する、対処する方法を考えておく様に
学校出ても一生続くんだから今の内に開き直らないと、
後回しにする程キツくなったり面倒に感じたりする
[sage] 2016/09/14(水) 11:18:56.27:8I00utUu
みたいなのは
全盲になればなったで
「目が見えてたらこんな思いはしなかった」
って言い出す

じろじろ見られるとか義眼のケアとかは
全盲になっても変わらず続くことだからね
[sage] 2016/09/14(水) 20:09:58.30:eLbCgTxR
ちょっとわかる
[] 2016/09/14(水) 22:17:11.54:Tq82mB2a

病んでるねー
ここにいる皆なんとなく
同じ経験してるから、、
ちっと、がんばるかね?
[sage] 2016/09/17(土) 02:00:35.68:wEsPGYOt
ちょっと質問なんですけど片目が見えない人がって運転免許取得出来るんでしょうか?
[sage] 2016/09/17(土) 02:28:21.57:pnGULSs2

普通車なら条件付きで可能
片眼0.7以上(矯正込)かつ視野検査150度以上であること
一種中型以上や二種免許は両眼視力条件や深視力検査があるため片眼では取得不可

ちなみに二輪免許(バイク)なら普通車と同じ条件で大型まで取れる
[] 2016/09/18(日) 17:59:50.66:rCgbU6Qx

免許は取れるみたいですけど、安全面はどうなんですかね?
[sage] 2016/09/18(日) 20:31:33.56:qezfyXXf

安全面は自己責任になるので気にするなら運転しない方がいいと思います。
自分は片眼失明していて視野障害が酷くて身体障害者手帳視覚障害2級です。
失明した眼は去年の夏に手術して今年の初めに医者から治りませんと言われるまで、職場まで片道10分を運転していました。
当時は運転が怖かったし、特に休日に行くスーパーの駐車場は人がどこから出てくるか片眼では予測出来なかったのでとても怖かったです。
後、埼玉住みの自分だけかも知れませんが、詳細な視野検査は警察署では対応出来ないので免許センターに行って下さいと言われました。
視覚2級の手帳持ちで免許を所持しているのは違法ではないと言われたので、身分証としては障害者手帳より便利なので、次の更新1ヶ月前ぐらいに運転経歴証明書に切り替える予定です。
長文レスで失礼しました。
[sage] 2016/09/18(日) 22:26:23.41:gIY8yHq7
俺は物心ついた時から片目のジャック状態だから抵抗も無く仕事で中型バイク乗ったり、四トンロング車まで配送してたよ
現在は時代の要請でバイクは辞めておこうとは考えている
認知とゆとり相手に生き残れる自信は無いから
[sage] 2016/09/18(日) 22:30:30.86:ouN/xGfM

そいつ次第としか
五体満足のやつでも普通に大事故やらかすし
自分を過信しないで常に安全運転や片目の死角に注意するしかない
それでもアホのせいで事故に巻き込まれることもあるからなんとも言えない
公道は赤の他人と共有して使うもんだしな

うちの会社の上司が先日、取引先に行こうと車で信号待ちしてたら
後続車に40km/hで思いきり追突されて持病のヘルニアが悪化し病院通いしてる
そんなことが当たり前にあるのが公道、片目のハンデ背負ってるからだめって訳でもないが人より死角があるだけ気をつけなければいけないのも確か
[sage] 2016/09/19(月) 07:26:20.82:xViS03DP

免許更新出来るの?
[sage] 2016/09/19(月) 09:29:07.41:aGkTaupR

上の人の書き込みの条件を満たせは更新出来ると思いますが、視覚障害2級の手帳持ちだから視野が通らなくて無理でしょうね。
まあ、試しに視野を計ってもらって通ったら更新、通らなかったら運転経歴証明書ですね。
視野も運転経歴証明書も免許センターじゃないと出来ないですから。
[] 2016/09/20(火) 20:09:15.87:EO8g32XK
私は免許はまだ持っていないのでそこら辺はよく分からないのですが、、
視野検査って何処でも必ずあるものなんですかね?
[sage] 2016/09/20(火) 20:21:03.62:g5JsHCe5
免許取って四半世紀、自分の経験した試験場&警察署では全部視野検査やったね。
[] 2016/09/20(火) 20:59:43.79:EO8g32XK

迅速な回答ありがとうございます!
やっぱり視野検査は何処でもありますよね、大丈夫かなあ。。
[sage] 2016/09/20(火) 22:50:27.76:ibEMwUkT
視野検査は教習所ではほとんど使われないところもある
自分が入校したときは受付の姉ちゃんが奥に行って15分ぐらい待たされて埃まみれの視野検査器具を持ってきたよ
それだけ長い間自分以外使うことがなかったんだろうなって思って当時はそれだけでも凹んだっけか

運転免許試験場のは大丈夫だよ、失明してなくたって片眼矯正しても0.7ない場合は両目見えてても視野検査やるし
県内の色んな人間がいっぱい集まってくるから使用頻度も高い
[] 2016/09/21(水) 22:58:14.85:j1UFXJDc
取り敢えず免許取得頑張ろ。
[sage] 2016/09/21(水) 23:05:11.44:j1UFXJDc
障害者手帳のことで質問なんですけど。
片方の目が見えない場合、見える方の目の視力が0.6以下の場合何級かに
該当したと思うんですが、0.6以下っていうのは裸眼ではなく、矯正視力でって
ことですよね?
[sage] 2016/09/22(木) 04:37:45.83:0k/HA8g/

はい。矯正視力です。
片目が全く見えない場合は、見える方が0.2から0.6の間なら6級です。
[sage] 2016/09/22(木) 05:18:11.58:VvahwL/8

ありがとうございます!
[sage] 2016/09/24(土) 03:59:16.39:Jc13vgWE

念のために書いておきますが、視力とは別に視野の条件もあるので厚生労働省のサイトなどで一度確認してくださいね。


そういえば運転免許の条件に視野を入れて欲しいって話どうなったんだろう…
今は両目の視力が十分あれば視野が狭くても免許取れるんでしたよね。
怖いなぁ。
[sage] 2016/09/25(日) 02:01:16.79:EQHTSR29

はい、ありがとうございます。

視力もそうですけど視野も大切ですもんね。
[sage] 2016/09/25(日) 02:03:27.69:EQHTSR29
でも、わたしは見える方の視力悪いんですよねえ。
よく片目だけで生活しているとその片目の視力がどんどん落ちると言いますが、
それが事実なのかどうかも分かりませんが、生まれつき片目の場合はどうなんでしょう。
[sage] 2016/09/25(日) 03:00:32.43:OLtE6JWF
子供のころは2.0あったよ
パソコンやりだしてから一気に落ちて
免許取れる年には裸眼0.3まで落ちた...
矯正しても1.2
[sage] 2016/09/26(月) 23:44:15.37:DET0zw0c
小6女です、いきなり失礼します。
私は週1(火曜日)でスイミングスクールに通っています。
行きも帰りもスクールから出ているバスを使っています。
そのバスで一度もしゃべったことのない小3の男の子がわたしのことを
見てわざとらしく驚いて逃げていったり他の男の子とこそこそ話をしていたりします。
その原因として、わたしは片目が見えないので見た目のことか、バスの隅っこの方で
一人でぼけーっと窓の外を見つめているのでそのことか、両方かなと思います。
毎週我慢してますがそろそろうんざりです。
喧嘩なら中学生にも負けないので今すぐ捻り潰したいのですが理由がどうであれ
咎められるのは私、普通に考えて無理です。それでも水泳は続けたいので、
ここはぐっと堪えるか、ねえねえ君さと一言声を掛けてみるか、何か面白いことをして
笑いを取って仲良くなってしまうか。
最後のは勇気さえあればいけます、仲良い友達の前とかだと騒ぎすぎてうるさいくらいなので。
どうすれば良いですかね?

出来るだけ簡潔に纏めたつもりですが長文になってしまいすみません。。
[sage] 2016/09/26(月) 23:46:00.77:DET0zw0c
別にその子のことが嫌いな訳じゃないです、泳ぐのはわたしより上手いし
良いところもちゃんとあると思います。
そう思ってもああいう風に馬鹿にされると辛いです。。
[sage] 2016/09/27(火) 23:47:09.64:2U9U/W00

見た目は関係なく、あなたは構いたくなるぐらい可愛いのでしょうね。
幼稚な餓鬼は無視しましょう。

しかし相手が侮辱的な事を言ってくるなら締め落としましょう。
[] 2016/09/28(水) 03:41:23.57:AfmlJDW1
またひとり

福山さんコンサートで事故、スタッフが眼球破裂
[sage] 2016/09/28(水) 03:49:59.43:+qmQfLdA

仲良くなれるならそれが一番良いと思いますよ。
馬鹿にされてるとも限りませんし。

声掛けてみて無理っぽかったら無視しては。
あとはバスの前の方に座るとか…
[sage] 2016/09/28(水) 11:18:24.32:qh47YZd4

親とスイミングスクールの管理の人に相談しましょうよ
一番良くない事は、そういう事を隠して独りで悩む事ですよ
勇気を出して主張しましょう
[sage] 2016/09/28(水) 17:37:28.66:6+o7qJsQ
>>175の者です。

>>178
完全に馬鹿にされてると思います、こそこそ話が少し聞こえたことがあって
後ろには私しか居ない中後ろに幽霊が居るとか、私が近くを通ると大袈裟に
近くの友達に飛び付いたり・・・。
でも、そうですね、仲良くなれればそれが一番ですけどあまり上手くいかなかったら
無視するに限るかもしれませんね。


ニュース見ててぞっとしました・・・。


何でも自分であれこれ考えて隠そうとするのは悪い癖ですよね。。

考えててもあれなので出来ることからやってみます、皆さんありがとうございます。
[sage] 2016/09/28(水) 17:37:59.33:6+o7qJsQ
相変わらずの長文すみません・・・。
[sage] 2016/09/29(木) 16:23:35.64:VZmhGksK
↑です。
それから、もうひとつだけ。。
今度はスイミングスクールのことではなく、学校のこと。
わたしの担任と同じクラスのAさんが話してると、
「Aさんは良い目で話を聞くね」とか言うんですね。そのAさん一人にしか言いません。
目が輝いているというか、そういう表現をすることって小説とかでもあると思うんですが、
そういう意味だと思います。その言葉、今月に入って大きな声で何度も言うのですが、
担任はわたしの目のことは知ってますが、勿論わたしの目のことを意識してわざと
言っているわけではないと思います。でも、わたしはスイミングスクールのことだけでなく
色んな人にじろじろ見られたりするので最近は特に目のことを意識するようになり、目ってワードを
聞くだけで自然と反応してしまいます。
わたしは良い目じゃないから、そのときは悲しいと言うよりなんか心にぐさっとくるものがあって、
時間がたつとなんか腹が立ってきます。こんなこと人に言っても考えすぎと流されるだけですよね
[sage] 2016/09/29(木) 16:24:31.67:VZmhGksK
考えすぎなのは分かってるけどどうしても気になります・・・。
[sage] 2016/09/29(木) 23:07:25.02:TPP5MBHG

先生は一生懸命に話を聞くその子が好きなんですよ
大人も教師も聖人じゃありませんから好き嫌いもあればひいきもします

無理に嫌いな人と付き合う必要なのはありませんけど、必要な人と上手く付き合うコツは、

その人の嫌いな部分や、気に要らない部分だけを抜き出さない事、
言葉や態度でその人を否定しない事です

必要なら一生懸命関わる、
必要ないなら、きちんと関わらない、
そして自分に必要な事を大切にして自分の時間を増やす事です

それと、お悩みの容姿が伊達メガネ等で目立たなくなるなら、そういうファッションも簡単に出来る対処法ですから、百均や雑貨屋で探してみるのも方法論の1つです
[sage] 2016/09/30(金) 00:02:14.28:mNvH17hi

今の貴方の周りには、子供しかもいないようですね。
子供は無視して、あ自分に理解を示す友人と交流を深めましょう。
[sage] 2016/09/30(金) 16:47:37.59:KoH8naW1

わたしはAさんとはとても仲が良いし担任もわたしのことは色々気にかけてくれてます。
ただ、最近特に目のことを意識しているわたしにとって、「良い目だ。」という言葉が
どうしても引っ掛かっていました。。

わたしも、中々上手くいかない人とは仲良くなれるように努力しています。
その人の嫌なところや悪いところは置いといて、みたいにその人の良いところも
しっかり見れる人間になりたいと思ってます。

眼鏡等は逆効果にならないか不安ですがやってみるのも大事ですよね。


それが一番ですね。
[sage] 2016/10/03(月) 20:02:47.33:49BJJKa1
最近は目と言うワードを聞くだけで反応してしまいますね・・・。
小学生だと目が死んでるとかよく言いますから、そういう言葉を聞くとなんか嫌な
気分になったり、私に言っているのではないかとみんなの顔を見たり、私の目のことを
知っている人が目の前にいる中でそういう発言があるとどういう顔すれば良いのか。。
普通の人には中々分からないことだと思うけど、皆さんはそういうことありますか?
[sage] 2016/10/04(火) 11:03:48.22:TixAh/u0

自分は普通ではない、という感覚をしっかり考えて下さい。
社会や環境では無く、自分が変わらないと何も変わりません。
見た目だけでなら化粧をするように眼鏡を掛けたり、義眼を入れたり出来ます。
でも心の中は埋まりません。
自分でなんとかしないと埋まらないのです。
勉強したり、人と話しをしたりして、自分の疑問を埋めて行きましょう。
親や教師とか周りの大人に相談出来ないなら、福祉の相談も考えましょう。
はっきりと言える事は、
あなた独りで抱え込んではいけない、
という事です。
考えて、行動するしかないのですよ。
[sage] 2016/10/04(火) 11:11:02.53:TixAh/u0
もう1つ言える事は、早く仲間を見つける事ですね。
行動して、気兼ねなく自分を出せる場所を見つけて下さい。
[sage] 2016/10/04(火) 12:25:27.35:XkpCpIj+
仲間とかいらない、結婚もどうせできない
孤独に老いて朽ち果てる運命しか俺には待ってないと思う
[] 2016/10/04(火) 22:06:21.95:SoHRMwzx
自分は視覚障害ではありませんが片目が見えないのにずっと障害認定されないのは腹が立ちませんか?
[] 2016/10/04(火) 23:53:28.06:7fjJ/x+N
片目で十分だ!それ以上みえたらおまえらパンクする!
[sage] 2016/10/05(水) 00:54:03.34:WW+S1CI1
やっぱり片目だと球技は苦手なのね。車の運転もやめよう。でもバイクはのりたい
[sage] 2016/10/05(水) 01:08:17.62:5uxesrBg

ちょっとしたことが気になるのは10代の頃はよくありましたよ。
大学入ってからはほとんど気にならなくなりました。
周りも大人になりますし、いろいろ忙しくて細かいことはどうでもよくなるというか…

上の方も書かれていますが、いい仲間が見つかるとベストですね。
あと逆に、ひとりで没頭できる趣味とかがあると気にならなくなるかもしれません。
[sage] 2016/10/05(水) 17:19:06.47:ItrIVZa8
皆さんありがとうございます
[sage] 2016/10/12(水) 17:52:19.75:F7/NV+pK
片目見えなくて義眼いれてます。
中々人と目を合わせることが出来ない・・・。
小さい頃は目のことは特に気にしてなかったから相手の目をしっかり見ることが
できたけど、最近は目のことを意識する時間が多くてキモいって思われたらどうしよう
とか思って恐くてとても人の目を見て話すなんて無理。だから自分の手を見たり必死に
目を逸らしてたら周りからも相手の目を見て話せなんて怒られて。
終いには無意識に義眼の方を手で覆ってしまったり・・・。

そのうちしっかり相手の目を見て話せるようになるものなんでしょうか。
まあ自分次第だとは思いますが。。
[sage] 2016/10/12(水) 18:38:59.83:d9QPpQeK
自分は大人になってから義眼入れ始めた人間だけど義眼入れるようになってから人の目を見て話せるようになったな
それまでが酷い外斜視だったからやっと真っ直ぐ前を見てる目が手に入ったのが嬉しかった
義眼入れてもやっぱり左右対称じゃないし違和感はあるけど前よりマシだって思うと気が楽だ
[sage] 2016/10/12(水) 20:19:10.24:F7/NV+pK
なるほど、そういう考えもあったのか・・・。

まあ義眼でもわたしは普通の人と比べれば違和感満載ですが・・・
[sage] 2016/10/15(土) 15:07:19.82:v4AZXN/d
片方見えないから水泳の時、特に背泳ぎがまっすぐ泳げん・・・。
[] 2016/10/18(火) 00:42:08.93:+GkhURNH

健常でも実際には目を見て話をしない
仮にこちらが相手の目を見ると、相手は目をそらす
普通は相手の鼻のあたりをぼんやり見て話すよ
[sage] 2016/10/18(火) 20:06:00.34:uyDTWiLf
まあそんなもんですよね
[sage] 2016/10/21(金) 00:26:56.06:+0IhQcW6
プレステVRって出来るんですかね?
生まれつき片目だから立体感て全然違うのかなぁ
[sage] 2016/10/23(日) 17:00:55.16:lqUrrrm3
生まれつき片目だと普通のみえかたが分からないから自分が見ている景色は
普通の人が見ている景色と全然違うんじゃないかと恐くなることがたまにある。。
[] 2016/10/23(日) 20:22:41.47:kryEydFY
両目があっても人に寄って個人差が有るから芸術作品とか産まれるんじゃ

片目で見える風景をデジカメで撮ったり絵を書いてみたりすれば評価されるかもよ
[] 2016/10/24(月) 17:10:25.70:psFkCXF0

物心ついた時から片目でそれほど不自由を感じなかったが
子供の頃に自分にはバーチャルボーイが楽しめないことを体感した時に
初めて片目しか見えないことに辛さを感じたw
そこから3dsや3d映画・3dアトラクションなど近年はあきらかに楽しめないものは増えてきたけど
プレステVRは片目の人が日常に見える立体感くらいは味わえるゲームなのか?と
同じように興味があるわ
[sage] 2016/10/25(火) 23:59:34.57:zczTNl+3

そんなに気にしなくていいですよ

片目見えなくてハゲでニキビ面で尋常性白斑の私は
割り切って気にしない事にしてる
単なる個性です
[sage] 2016/10/26(水) 01:00:10.27:QEpsCQh4
見えないほうの目のほうがよく炎症起してゴロゴロするんだけど
義眼いれてる人はそういう苦労はない?
[sage] 2016/10/26(水) 21:00:36.97:25gzeH0u

ありがとうございます。


普通に炎症起こします。
結構ものもらいとかにもなるし。。
見える方より義眼入れてる方が炎症起こす
[] 2016/10/27(木) 00:32:58.79:g/upsax9
あーそうなんだ
見えないのに炎症結構起すから
義眼にしたらどうなんだって思ったけど
良くならないんですね
[sage] 2016/10/27(木) 08:26:57.25:pH9pUfpj
摘出してないので被せ義眼一時使ったけど
とにかく充血して痛いのでもう諦めた
義眼付けるなら摘出したほうがいいんだろうけど
見えないと言っても光程度なら感知できるから
病院の先生からも止められた
[] 2016/11/06(日) 23:11:13.25:uWo7jiQv
公務員の適性試験には無理だった。あんなの両眼じゃないと不利だ。
[sage] 2016/11/07(月) 16:20:48.37:1i3kApr7
やっぱり片目見えないってのは就職に不利なのかね・・・
[sage] 2016/11/07(月) 18:44:17.07:cBeyPwdC
ダースレーダー見習え!
何でも出来る!
[sage] 2016/11/10(木) 22:26:01.37:PfMP0wmA
似合うメガネがない
[sage] 2016/11/15(火) 21:56:45.07:ErY6Up1A
右目義眼なんですが。
最近視力0.3くらいの左目の疲労が物凄いです・・・。
それも、今まで経験したことのない疲労感で、説明しにくいんですが、
ずっとぼーっとしてる感じと言うか、取り敢えずずっと目を開けてるのが辛いです・・・。
好き嫌いなく食事をし適度な運動もし、しっかり睡眠もとっています。
スマホ等を使う時間が多い日もありますが、それは昔からずっとです。
最近いきなり説明しにくいよく分からない初めての疲労感があり、不思議です。
頻繁にこすってしまうようにもなりました。
近々眼科に行きますが、何か知っている方や経験のある方は居ませんか?
説明分かりにくいうえに長文で申し訳ないです。
[sage] 2016/11/17(木) 10:31:16.86:kVAhMfJD

老眼じゃないの?

スマホもドライアイとかブルーライトだか色々あるから酷使しない事は重要

大切な眼だから眼科で相談しようよ
[sage] 2016/11/17(木) 10:34:13.23:kVAhMfJD

ただでさえ人体で一番不潔な手で触って入れるからね

洗浄保管、洗浄取り扱いで、
出来る限り清潔に取り扱いして、
他にも、伊達眼鏡とかで装着環境も保護しましょう
[sage] 2016/11/17(木) 20:50:21.37:HtK3HSrS

ありがとうございます、スマホの使いすぎには気を付けるとして・・・、、
早めに眼科に行きます。
[] 2016/11/24(木) 16:35:05.65:MXgZWd3H
生まれつき片目の俺は絵が超下手くそでそれは今までただの才能の問題だと思っていたけど
先天性で片目がみえない人って絵が下手な人って多いのかな?

ちなみに数学は得意な方だったのに3次元方程式から理屈が頭で整理できなかった
[sage] 2016/11/24(木) 19:02:33.59:wrPx9Ias

絵画なら、立体視出来ないからかなー
イラスト程度ならセンスだと思う
[sage] 2016/11/24(木) 19:05:07.33:wrPx9Ias
約三十年ぶりに義眼を新調する予定
以前と費用が殆んど変わらないのには驚いたわ

爺さん技師の技術は上がってて欲しい
[sage] 2016/11/26(土) 17:50:59.51:8KbSQn3e
静物画あたりは片目でもハンデにならないだろうし
そういうのも下手くそなら残念ながら才能でない?
[sage] 2016/11/26(土) 18:44:50.24:gjV689m/
先天性の自分も絵下手くそだけど両目見えてても下手くそだと思うw
[sage] 2016/12/04(日) 11:12:26.04:KC+pbS/W
セルフレームにしたら目が強調されて自分が言うのもなんだけどキモいな
[sage] 2016/12/18(日) 22:54:45.05:p61DhppC

新調完了
かなり自然に仕上がった
眼窩保護のコルセットとしての補助金制度が出来てて、思いの外お得感があったよ
[] 2016/12/28(水) 17:40:51.31:1TPGsiRU
片目義眼で周りからは変な目で見られたり、
何もしてないのに無意味に嫌われたりすることたくさんあって最近辛いけど、
頑張るしかないですね〜
[sage] 2016/12/28(水) 17:41:42.41:1TPGsiRU
sageにしといた方が良かったかな、すいません
[] 2017/01/10(火) 12:28:57.47:wrnbnidG
仕事始まると、見えない方の目が
調子わるくなる。
ストレスかな?
[sage] 2017/01/10(火) 21:04:19.41:XqUHbLxc

それ!!
今日それで一日中辛くてそのこと書き込みに来たら同じことを思っている方が・・・
[sage] 2017/01/11(水) 16:04:38.77:gUSDARFC
↑です。
昨日寝る前義眼をハードコンタクト用洗浄液で洗って目薬二種類さしたら大分良くなった
[] 2017/01/13(金) 11:47:42.17:BcMk6Xsi
俺緑内障左目失明、右目手術視力1、5もある
左目徐々に見えなくなったから特に日常生活は困らない
イヤ正確には階段やエスカレーターが怖いビールをコボス様になった、この位かな
ただ右目は今のとこ経過は順調だが緑内障いつ眼圧が上がるかわからない=全盲だ、視野は何とか免許更新出来る?

ところで片目失明が障害者認定検討されそうだが
詳しい人居る
[sage] 2017/01/13(金) 20:30:13.71:6NJOOuDX
今朝ラジオ深夜便に片目失明者の会の爺さんが出てたな再放送らしいけど
確かに二級障害程度には認定してくれてもよさそうに思える
外見上よくわからないメンタル系の障害に比べてバランスを欠いているのではないだろうか

関係ないが最近PC画面見てると見えもしない右目が充血して痛くなる
なんでだろ
[] 2017/01/14(土) 12:01:16.61:Qbte+eUS
だが片目失明と言っても
俺のように現時点では日常生活に困らないのも居るし、全盲に近い人は、ここ見ないか?
一概に2級とは無理な気がする
[sage] 2017/01/14(土) 19:39:43.77:Ay+cq9DA
目の前にある蛍光灯のヒモが取れない・・・
遠近感、距離感が崩壊してる
[sage] 2017/01/14(土) 21:47:41.86:2CDrQJHl
片目な時点で遠近勘、距離勘を鍛えて頑張るしかない
[sage] 2017/01/14(土) 22:12:55.33:UhZ1CVH1
先天性だから距離感で困ることはそんなにないかな
確かに球技は苦手だったけどね
後天性の方が辛そう
[] 2017/01/15(日) 00:29:08.11:ie2RlqCv

完全に俺も。
先生に相談したら、まばたきが上手くできず
ドライアイかな?って言ってたけど、そんな感じではないんだよね。眼圧上がってる感じ。
[sage] 2017/01/15(日) 03:35:42.41:IH80H7WG

2級なんて絶対無理だと思います…
視覚だけで測るならせいぜい7級が新設される程度かと。

私はまったく生活に支障がないのでどうでも良いですが、大変そうな方もいるみたいなのでそういう人は何か保障されると良いですね。
[] 2017/01/15(日) 07:29:48.10:L/qsXW3k
233だが俺は昨年失明したが長期間で徐々に見えなくなったから遠近感はわかる、ただビールやお茶等をコボシやすくなったから影響あるかも?でも真っ直ぐに歩けるし
3級jR含め運賃が半額、現時点ではこんなメシウマの話しあるかな期待はしてない
ただ医療費は何とかして欲しい
[sage] 2017/01/15(日) 09:09:29.37:YwKE5Lu6
片めくらと一言でいっても先天性後天性、眼球の有無、
残ってる目の視力良し悪し、人それぞれですなあ。
[] 2017/01/15(日) 15:44:34.13:hvSMUbWZ
本当に、身体障害者手帳欲しいです。
[sage] 2017/01/24(火) 22:04:15.45:sMyoMJtj
まだ子供だからね、正直そこまで手帳が欲しいとは思わない
それよりも、バカにされたりじろじろ見られたりそういうのが一番辛い。。
[sage] 2017/01/29(日) 19:28:42.41:Pscfx3da
障害者認定て何のメリットがあるのかは全くわからないんだけど、
何らかの枠が出来て、付き合える仲間が増えるのは歓迎だな。

そのへんが物心ついてからの問題だったから。
[sage] 2017/01/30(月) 02:08:43.53:ipvQDy0m
こう言っちゃなんだが自分自身の生き写しみたいな他の片目の人と関わりたいとはあまり思わない
傷の舐め合いしたって目見えるようになるわけじゃないしさ
[sage] 2017/02/08(水) 22:34:48.56:eN4jv8mu

緑内障、視野で5級持ち、視力は6級相当だけれどその関係で付き合える人が増えても嬉しくないな
自分が障害者なのは棚に上げて、支援してる人もされてる人もあんまり好きじゃない
何が雰囲気がね

手帳メリットは税金の控除とJRの乗車券の割引位
税金で8万くらい、切符で10万くらい毎年助けてもらってる感じ
税金は税率次第だけれど
[sage] 2017/02/08(水) 23:27:56.14:lhw/eDiM
付き合いは抜きにして、ここが読めて書き込めるだけでも
良かったと感じる

色々苦難している人の書き込みを観ると自分も頑張れる
[sage] 2017/02/09(木) 23:34:03.78:k52uYajx
傷の舐め合いなんかはいらないが、片眼として生きていく知識は十代のうちに知っときたかった
手遅れでもう駄目かな
[sage] 2017/02/12(日) 16:26:42.38:i/n813V2
片目として生きてく知識・・・どんだけ頑張っても君になれない職業はあるんだよ、
とかその位は小さい内からそれとな〜く知らせといた方がいいかもしれないね。

まあ悩んでも見えるようになる訳じゃなし、残りの目を大切に前向きに行きましょうや。
[sage] 2017/02/12(日) 18:06:15.68:URLAjnjN

間違った知識植え付けられてくだらないことで悩んだけどな
両目見えてるやつには理解できないことのひとつが車の免許
子供のころ親戚の無知で無神経な叔父さんに「お前には車の免許取れないよ、片方しか見えてないし」

当時ネットとかなかったし自分で調べるより大人の言うことの方が
正しいと思ってたからずっとショックだった

普通に取れたけどね
[sage] 2017/02/13(月) 03:28:54.78:jRhga3Ll
二種と大型は無理だったけどバイクは中型に乗ってたよ
[sage] 2017/02/13(月) 23:46:43.22:E6Xru62M
片眼しか見えなくなって直ぐに自信を持つために
中型バイクを買ってツーリングに出た

両目が見えてた時と変わらない事が出来たので
自信が持てたわ
肩はこるけど
[sage] 2017/02/21(火) 19:36:50.54:MXw9s6QC


ちなみに、


を読んでみてください。

自分はこの会には賛同できません。
理由は、ある議員の支持団体のような活動をしているからです。
[] 2017/03/16(木) 23:35:05.96:H6xzj/Gf
見える方の目が再発性角膜びらんになりました。
[sage] 2017/03/17(金) 00:04:14.10:7hrXmxd0

遠地から治ることを願っています

見える方は死ぬまで大事に使いたいですからね
[] 2017/03/17(金) 06:42:49.37:b4EIj4oA

本当にそうですね。
ありがとうございます。
[] 2017/03/17(金) 21:50:51.08:ZcvsWNQY
(見える方が)すごい近眼で毎日色々な症状が出るんだけど眼精疲労ですかね?
(学生ですしそのようなことは言われてないので老眼では無いです。
それと、長文になるので読んでくださる方だけお願いします。)
色々な症状っていうのを詳しく言うと、まず眼がすごく疲れる。
字では説明しにくいんだけど、
しょぼしょぼするというか、ぼーっとしてるかんじというか、焦点が合わないというか。。
あと人の顔とかずっと見ながら喋ってると視界がぐらぐらしてくる。そういうので頻繁にこすってしまって、もう卒業式も近いのにこするのを辞められない。
その他、頭痛、肩凝り、首懲り等々・・・。
これで普段でも相当疲れるのに、じっとしていなければいけない卒業式はもっと疲れますよ。。
練習の時に何度も何度も、本当に何度も何度もこすって、その度にこするのはこれで最後にしようとか、
本番は絶対こすらないからとか思ってますが、どう考えても無理です(苦笑)

それと関係あることで、視力がどんどんどんどん下がっていくのが恐くて恐くて。。
生まれつき片方見えませんが、生まれつきでも途中からでも片目で見ていると視力低下は早まるのでしょうか?
眼科からは思春期には自然なことということと生活習慣も整えなきゃいけないということを言われています。

最後に、すげえ長文になってしまってすみません。
学生で文章力が未熟なところもあると思うのでどうか大目に見てください
[sage] 2017/03/17(金) 21:54:19.98:ZcvsWNQY
下げるの忘れてました、長文書いておいてこういうところでも迷惑掛けてすみません。。

ついでに相談してみたいのですが、眼鏡やコンタクトを利用するべきでしょうか?
眼鏡はなんとなく義眼と普通の眼との見え方の差が更に目立ってしまいそうで嫌だし、
別にそんなことはなくても、見た目が変わるのは周りからの反応もこわくて。
眼科からは眼鏡を勧められてますが本人が嫌がるならそこまで、と。
[sage] 2017/03/18(土) 02:33:47.50:tQlkKBZq

30代の中途失明ですが、肩こりとか酷かったです。
3年ぐらいで慣れて収まりましたが。

10代後半の両目が見えていた頃から視力低下は
結構ありました。若い頃は進むそうです。
30代くらいで近眼の視力低下は収まるのと経験か
ら想定されます。
あまり不安に思わずに生活して下さい。

眼鏡は今が快適に過ごせる物を着用しましょう。
適正な眼鏡をしない方が視力低下を進めます。
[sage] 2017/03/18(土) 11:48:23.00:nBvBL6YR

生活習慣
眼が疲れるなら酷使しない
仕事や学校の時間に体調のピークを持ってくる習慣
夜間中心に生活しない
栄養状態
偏食やダイエットで体調を落としてないか気をつける

両方気をつけて体力を向上させる
生活環境を清潔に整える
[sage] 2017/03/18(土) 11:52:27.02:nBvBL6YR

眼鏡自体は見にくい時とか必要な時だけ掛ければ良いんだよ
[sage] 2017/03/18(土) 12:01:59.14:vXIWJg3w
お二方、早速丁寧なアドバイスをありがとうございます。
眼鏡のことや生活習慣のこと、とても参考になりました。
それらを基に、眼鏡をつくってみたり、生活習慣見直したりしていきます。
それに、とても元気が出ました。あまり不安に思わず生活していきますね。
[] 2017/03/21(火) 22:24:34.33:/ZiVU1bo
さんへ 俺も受けて2次試験面接と適正試験。あれは 片目では無理だった。沼田知事だから少しは改善して欲しかった。
[] 2017/03/21(火) 22:33:57.33:/ZiVU1bo
運転経歴証明書ってなに?
[sage] 2017/04/05(水) 04:57:41.62:MIDfGNhq
1月から「視覚障害の認定基準に関する検討会」というのが始まったそうで、議事録が公開されました。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=404284

第一回目の報告書では「片眼失明者の障害認定基準の見直しについて」で、いくつかの理由を挙げて
「他眼の視力が 0.7 以上の片眼失明者は障害者には該当しないものと思われるため、現行の 6級の認定基準を変更する必要はないと考える」
とされています。妥当な結果かと。

第二回が3月に行われたようです。
例の「NPO片目失明者友の会」(NPO法人ではないみたいです)が要望書を提出していますが…もう少ししっかりした資料を出せなかったのかな…
まぁ私、会員じゃないですけど。
[sage] 2017/04/12(水) 11:18:04.30:RRINM44A
左眼コーツ病で失明して30年
証明写真に写った眼の白濁具合に驚愕した

被せ義眼を試してみたいんだが、近所の眼科に相談してみれば良いの?
誰か教えて下さい
[sage] 2017/04/13(木) 23:56:24.91:5A+ZwmN9
片目義眼でブスだのなんだのからかわれるこの顔を他人に見せるのこわすぎ
[sage] 2017/04/14(金) 16:48:58.47:S88MYKGm

馴染みの眼科に行く前に、電話で問い合わせしてみたらいい。
大学病院とか総合病院なら診察して普通に紹介状を書いてくれるでしょう。

地域の義眼取り扱い機関の検索して、問い合わせてお勧め病院を確認するのもアリかも。
お持ちの健康保険組合の補助金の確認もお忘れなく。
[sage] 2017/04/14(金) 16:52:12.25:S88MYKGm

悩んで暗い顔してても辛いだけ。
いつも笑って目を細めていたら良いんだよ。
[sage] 2017/04/14(金) 17:56:02.26:wJNHbv9P
義眼しても見た目気持ち悪いからもうなしで生きていくと決めたよ
被せ義眼着けると痛くて充血と目やに酷くなるからね
[sage] 2017/04/14(金) 19:25:37.93:S88MYKGm

サイズが合わなくなってる義眼を新調する時期かも。
目ヤニは炎症を治す事と、
生理食塩水とかで義眼を清潔に取り扱う事だな。
[sage] 2017/04/14(金) 20:13:22.79:NjNVVmMg

ちょっと元気が出ました、、
[sage] 2017/04/16(日) 23:52:00.16:akjTQp0J

更にアバタ面で、髪の毛薄い俺からすればたいしたこと無いぞw
[sage] 2017/04/18(火) 00:17:26.20:4poISZ7j
白内症で片目が見えない6級なんだけど、就職というか仕事に関して質問させて下さい。

率直にいうと、何の仕事が出来て何の仕事が出来ないのでしょうか?
もちろん、おまえの視力にもよるだろって意見はあると思います。
しかし、警察など視力で判断されるような職ならまだしも、一般の仕事についてはほとんど知識ぐなく、また私のような状況の方が実際にどのような仕事をしているのかも分かりません。
そもそも、情報があまりないと思います。

車の免許が取れない程度の視力の方は、どのような仕事をされているのでしょうか?
[sage] 2017/04/18(火) 08:13:52.73:LNqbeeMi

自分も同じ白内障で6級
現場系の仕事してますよ
屋根の上やら足場やらガンガン昇ってます
片眼なんて慣れの問題だと思って生きてる
車が運転出来ないのは悔しいけど
[sage] 2017/04/18(火) 20:29:45.28:o4Ir/cd1

未熟児網膜症で白内障の手術をして、6級。
福祉用具のレンタル屋で、清掃、点検をやってます。
生まれついての片眼と視力なので、慣れというか
健眼とは?なので、こんなものと思ってます。
ホント、車の運転が出来ないのが悔しい。
[sage] 2017/04/18(火) 22:56:25.66:4poISZ7j
273です。
資格とってマッサージ、以外にも働き方はあるだなって知れてよかったです。
ありがとうございました。
[sage] 2017/04/18(火) 23:19:09.76:m+V3wGVm
視野5級、視力6級相当
設計など技術系の仕事をデスクワーク中心にしてます
[sage] 2017/04/19(水) 09:16:55.61:AP0ZZdfO
やはり、専門性を持った仕事につかないと厳しいんですか?
兄がマッサージ師ですが、社内ニート辛いってよく愚痴ってます。
なので普通の仕事をしたいなーと思っているのですが。
[sage] 2017/04/19(水) 20:13:52.67:bp/LmGWS
資格や学歴が必要な職種は多いし、その場合それ満たしてれば就職しやすいことは多いと思います
自分は得意分野とその観点で進学先を選びました
[sage] 2017/04/19(水) 23:17:22.04:AP0ZZdfO
バカは死ねってことなのか、、、
[sage] 2017/05/01(月) 18:47:46.24:Mh4DtX0c
何級とかって病院で診断受けるの?
自分は先天性なんだけど何級相当なんだろ
[sage] 2017/05/01(月) 19:42:25.50:DEoKyqwA
片目でもできる仕事で
測量やってた。
確かにできるけど、足場悪いところは怖かったな。
[sage] 2017/05/02(火) 21:53:47.16:93KNfrne

視覚障害 基準なんかで調べればいくらでも出てくる
まあ残ってる方が普通なら健常者だよ
[sage] 2017/05/03(水) 21:57:54.13:EqbNygLG
義眼スレって無くなっちゃった?
[sage] 2017/05/06(土) 12:42:08.63:PMz2MPIA
進撃の巨人好きなんだけど作中で片目になるキャラがそこそこ出てきて複雑
伊達政宗よろしく独眼竜みたいな感じの演出なんだろうけどね
[sage] 2017/05/06(土) 22:17:39.14:gQFHzFyw
伊達政宗、ハンニバル・バルカ、ヤン・ジュシュカ、夏侯惇、パウル・ハウサー。
隻眼の歴史人物ってキャラ立ち凄いからそういうのが影響してるんかもね。
[sage] 2017/05/15(月) 16:09:30.49:EhBAyWB7

その検討会に向けて、厚労省に直接働きかけをしているのが“例の会”なんだよ。

“例の会”のホームページ→「取り組み」→「2016年度活動報告」
に日付入りで活動報告が載っている。

検討会 第1回目(2017年1月)は「傍聴」
検討会 第2回目(2017年3月)は「参加」
第2回目の検討会には、“例の会”の代表と副代表が参加し、下記アンケートをもとに意見陳述を行っている。
アンケートの結果や意見陳述の内容詳細は載っていない。

ちなみに、
さん指摘のアンケート(2016年8月)は、活動報告の中でも「会員の方を対象に」実施したと書いてある。
実際は、過去に資料請求しただけの人にもアンケートを送りつけていたようだが…。

“例の会”は、アンケートの結果報告書完成(2016年10月)後、鈴木宗男の娘の鈴木貴子を伴い厚労省を訪問したり、厚労省の担当者とメールで直接やりとりしている。
[sage] 2017/05/15(月) 16:17:26.64:EhBAyWB7
ちなみに、
“例の会”の2017年度の活動方針は、
の意見陳述が厚労省の検討会でどのように反映されるのか推移を見守りつつ、随時検討会を傍聴し、「次の手」を講じていくそうな。
[sage] 2017/05/15(月) 16:28:49.09:EhBAyWB7

>もう少ししっかりした資料を出せなかったのかな…

の意見陳述後、もっとたくさん質問されると思っていたのに、2名からの簡単な質問だけだったそうな。
「何の異論も出ませんでした。」と書いてある。

自分は、会に賛同する気がまったくないので、批判的な見方しかできないのだが。
[sage] 2017/05/15(月) 23:35:27.96:xZiOcGuO

活動報告なんてあったんですか。活発に活動していますね…

第二回検討会の議事録が出ていたので読みましたが、異論が出ないというより議論になっていないような。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000164147.html
もう好きにすれば良いと思いますが。

ただ、団体名が「片目が見えない人の団体」と誤解されそうなのでそれだけは変えてほしいな。
「片目失明者の障害認定を求める会」とかにしてほしい。一緒にされたくないので…
[sage] 2017/05/22(月) 10:45:00.38:gPjDhayg
43才の男です。網膜静脈塞栓で、左目が見えなくなってしまいました。
過去に既に視界の一部が欠損してたながらも、普通に生活できていたのですが、ついに中心部がいかれてしまいました。
現在一ヶ月目。お医者さんには、もう視力はもどらないかも、しれないよと言われました。自分でも、なぜか運命のようにそれがわかります。あーあ、もっと身体を労るべきだった。
就寝中に観る夢は以前の通りなのにね。皆さんこれから色々教えてくださいね。
[sage] 2017/05/22(月) 10:53:34.07:gPjDhayg
仕事中は、外部の方と接点あるときは、普通のメガネですが、社内業務しかないときは、なるべく調光メガネにし、プライベートはイエローのサングラスで過ごします。
片目が見えないことで、自分の表情が相手に変な印象を与えてないか?そんなことに気を使うようになるものですね。
[sage] 2017/05/22(月) 12:12:09.48:hv50OB8f
後天性の人も違う悩みありそうだね
自分は先天性だから受け入れられさえすれば
元々片目で生きてきたし不自由はほとんどないかな
[sage] 2017/05/22(月) 22:45:32.10:MEHCVL1Q
スクランブル交差点が苦手だ。
対策としては手を大きく振りながら歩くことで死角から入ってくる人に軽快させる。
[sage] 2017/05/23(火) 12:38:31.57:dsEZNtpM
後天だと今まで健常者として、表情や目つきでコミュニケーションしてきただけに、それが今後どう影響するのかわからなくて困惑します。
相手には知られてない場合我多くて、いちいち語りたくもないし。

対面で会話してて、相手が何気なく見えないほうの目をみつめて話してるときなど、私はどんな目つきをしているのか?不安になります。
相手に「こいつ話を上の空で聞いてやがる」とか「眠そうにしてるんじゃないよ」とか思ってほしくない。考え杉だとは思っているけれど。
[sage] 2017/05/23(火) 13:06:48.27:C/ffXaIF

義眼も進化して見た目的には不満の無いのも出来てますよ。
保険組合の手当てもあるので、そこそこ高いカラコンのつもりで装着するのもあり。

素顔でも眼鏡でも義眼でも、相手に真っ直ぐ向きあって、キチンとした態度と言葉で接するのが、当たり前ですが印象を良くするコツだと思います。
[sage] 2017/06/06(火) 12:49:10.98:LPNZ+/PK
取引先の会社の人が俺の事を片目がヤバい人といっていると同僚から聞いてショック
確かに酷い外斜視だけど
[sage] 2017/06/06(火) 19:23:43.39:8w2zbekX

そんなの目だけじゃないよ
上司も先方のいない時は「あのハゲくそたわけ」って毒づいてるしw
目の前にいるとすっごいペコペコするしなw

人間ってそういうもんじゃない?
気にしない方がいい
[sage] 2017/06/06(火) 23:56:48.58:ZOjPD+xN

そんな人間のクズの発言は気にすることは無い
死ぬまでに完璧な人間はいないからね

そんな発言をする奴は黄斑部加齢変性になるだろう
[sage] 2017/06/11(日) 08:41:08.18:++80ceim
視野欠損が進行してる人間としては悲しい書き込み..まぁ何か因果ではあるんだろうけど。
中心の視力がなくなってから、顔面もおかしくなってきてるし、斜視がきつくなってる。俺も変だと思われてるんだろうなぁ。
黒縁の太いメガネして、顔の印象がメガネになるようにしてるよ。
自分でいうのもなんだけど、若い頃はイケメン側だったんどけどなぁ。
[sage] 2017/06/15(木) 20:26:04.13:3gh3xyat
ほぼ生まれつき左目が失明しています。
成長も止まっていて、左目が小さく白濁しています。

以前義眼を作ったことはあるのですが、圧迫感と瞼が閉じれないことによる乾燥と目ヤニが出るのですぐ着けるのをやめてしまいました。
かれこれ15年ぶりくらいに、改めて義眼を作ろうと思っているのですが、関西でいい義眼屋さんってありますか?以前はアツザワプロテーゼというところで作ってもらいました。
[sage] 2017/06/16(金) 00:47:17.21:uupCqZiY
義眼スレ過疎ってるよね〜
[sage] 2017/06/17(土) 21:44:37.64:vTEJ4g4k
片方義眼なんですが、すれ違った人がなんか睨まれたんだけどとこそこそ話をしていたり、
そういうことがよくあります。こそこそ話までされなくても初対面ではこわいと思われたり。
人と話す時は話の内容によるけど基本的にニコニコしているようにしていますし、
ですが、一人で道を歩いている時等はどうすれば良いのでしょう?
ニコニコしているのも気持ち悪いというかおかしい様な気がするのですが。。
[sage] 2017/06/17(土) 21:59:13.40:NWSfHoii
気にしなくていいんじゃないかな
自分は右目が白濁してるんだけど2度見されるし目が会うと相手は顔が引きつってるし
まぁそんなこんなで気にしなくなったよ
[sage] 2017/06/17(土) 22:02:23.69:kVB1AUPn
じっと凝視してくるのは子供だね
普通と違うことに釘付けなんだろうね
[sage] 2017/06/17(土) 22:14:24.99:vTEJ4g4k

ありがとうございます!
まあそこまで気にすることもないんでしょうね、頑張ります


とても分かります(笑)
5分くらい凝視された時は流石にムカついて舌打ちしたくなりましたけど
[sage] 2017/06/24(土) 00:46:42.91:KSU1s/gH
ちょっと気になるんだけど、自分は生まれつき弱視で右目がほぼ見えてない
あと昔から結構乗り物酔いするタイプなんだ。乗り物酔いしやすいのは目が見えてないのと関係があったりするんだろうか。
[sage] 2017/06/24(土) 09:36:22.61:fQRSOs7k

乗り物酔いは耳が原因じゃないのかなー?
[sage] 2017/06/24(土) 15:34:45.79:xk17ah/e
自分は船釣りが好きでよく乗るが、全く酔わない。
健康そうな人でも普通に酔うし、あまり関係ないんじゃない?
[sage] 2017/06/24(土) 19:52:50.21:WAqXxAs7
耳だね
三半規管が弱いと平衝感覚が狂うみたい
つまりめまいや立ちくらみ乗り物に酔いやすいらしい
[sage] 2017/07/01(土) 16:12:13.68:aTD/r+Vi
中学生です。片方義眼を入れてます。
学校で、街中で。色んなところで人とすれ違う時にプッと吹き出されて、
後であいつ目やばくね?みたいなこそこそ話が聞こえてきます。
中には、大声で言ってくる人も居ます。
辛くて、外に出るのも、人と話すのもなんだか億劫です。
、、もう中学は諦めたので、高校からはそういうことがないように、
見た目を変えたいです。でも、整形とか化粧とかは色々問題があるので、
それ以外で、義眼と分かりにくくするとか、何かないでしょうか。。
[sage] 2017/07/01(土) 16:27:49.28:gxZ6B+XB

酷だけどないよ、受け入れるしかない
10代だけじゃない、大人になっても社会人になっても言ってくる奴はいる
[sage] 2017/07/03(月) 23:17:14.50:tKKK70xE

そういう奴らは「あぁ・・こいつは人間の屑なんだな」
と思って気にしない事だ
あと100年以内に奴らは死ぬんだから
[sage] 2017/07/04(火) 11:29:25.17:Y+YDauSB
高三です
片目弱視で眼鏡かけても0.03しか出ない
最近、弱視の目を寄り目にするとほんの少しの範囲だけど立体視っぽいことができることに気がついた
そして立体視と片目平面視がとても違うことに気がついた
バレーもテニスもバドミントンもソフトボールも壊滅的にできない理由が納得できた
いままでは自分がどんくさいせいだと思ってたけど、目のせいが大半だったんだろうと思う
片目弱視or失明で球技それなりにできてる人っている?
ネットで調べたらメジャーリーガーの投手1人とサッカー選手1人見つけた
[sage] 2017/07/04(火) 12:17:53.80:Y+YDauSB

俺も片目弱視だけど心のなかではそう思ってしまう 
もちろん声に出して相手に伝わるような風にはしないけど
ピーコとかタモリみたいにサングラスや濃い色の眼鏡かけたらどうかな?
そうすればよく見ようとしない限り分かんないと思う
[sage] 2017/07/04(火) 16:35:58.00:pYczwxTL
片目でも野球のゴロ、フライとれるやついる?
俺は全部そらしたしバウンドしたやつでさえ取れなかった
バッティングはほんのたまに打てるけど空振りばっか
[sage] 2017/07/04(火) 18:11:58.41:biILmXyC

中学生相手に何言ったんだ。サングラスとか濃い色のレンズとか余計おかしくなるわ

髪型で片目を余り目立たなくしてる人には会ったことある。校則とか色々あるだろうから難しいかもだけれど。

ゴロはいけるけれどな。テニスもストロークは大丈夫。フライとかスマッシュはきつい。
[sage] 2017/07/04(火) 19:50:57.39:j6aDK644

片目髪の毛で隠すとキタロー扱いされるような...
実際髪の毛伸ばしてた訳でもないのに結構コソコソ自分の方見ながら「おいwキタローw」って言ってるの知ってたからね、相手すんの面倒だし無視してたけども

ああ..なんかこういうこと書いてると10代の頃を思い出すな、社会人になるとさすがに減るから
学生というか子供の組織にいる時期は辛いのかもね
[sage] 2017/07/04(火) 20:26:23.04:eBXyMcbj
レムラムはかわいいけど現実の片目隠れはどうなんやろね
うちの母親は目に病気ないけど片目隠してる時期あったしいいと思うよ

片目弱視の悩みをツイッターで検索しようとすると8割方腐女子の妄想ツイートなのが微妙に腹立つわ
まあキモいとか言われるよりは性癖にしてもらえた方が嬉しいけども
[sage] 2017/07/04(火) 22:46:58.88:lsVJzZ3I
片目失明した人のブログによるとテニス卓球がおすすめらしい
自分には卓球は凄く難しく感じた 
とにかくどこにあるのかわからない
テニスはまだいけるかもしれない
けど空に飛んでるやつは全然位置わからんな
改めて自分が平面でしかものを見れないことを実感して胸が苦しくなる
こんなんでも人並みにできるようになるのかな
[sage] 2017/07/04(火) 23:12:06.97:MhoCIEIO
アイパッチちゃんとやってれば見えてた可能性高いのに 親恨んでる
アイパッチをつけてくれる時間、頻度が凄く少なかったし、アイパッチをつける理由さえ説明さえしてくれなかった
ちゃんと説明してくれれば納得できてもっと不快感なくできただろうに
子供が病気なのに弱視や矯正視力の定義さえ曖昧な親
息子の人生、息子の片目をなんだと思ってたんだろう
35とかだったはずなのに頭のなかがすっからかんすぎてドン引きする
弱視について調べてるとまともな真摯な姿勢の親が多くて羨ましいわ
ほんとゴミ親 腹立つ
[sage] 2017/07/04(火) 23:14:06.51:MhoCIEIO
不快感なくは語弊あるけど
もっと大切なものとして認識することはできた
それに親自身がめんどくさくなってつける頻度少なく(というかほぼ0)にしたのが非常に腹立たしい
あまりにも酷すぎる
[sage] 2017/07/05(水) 00:01:17.05:qGyzq3lf
小一でみつかったのに
あのころはまだCあったのに
杜撰で思いやりがなくて頭の悪い努力をしない責任感のない糞親のせいで俺の片目弱視になってしまった
人災だわ
ふと目を離した隙の事故とかじゃくて本当に親の怠惰の結果
マジ腹立つ
最近の隠蔽されてたこの事実に気がついて腹が立ちすぎて仕方がない
胸が苦しいし頭が回らないし仕事が手につかない
マジどういう思考回路してるんだろ
自分は嫌な思いしてないからって感じかね 
サイコパスみたい
ちゃんとことの重大さを理解して治してくれる親が羨ましい

親のせいにするのはダメだ!とかあるけど義務を放棄してそのことを自覚さえしてないのが許せない
具合が悪くなるほど憎らしい 
[sage] 2017/07/05(水) 00:05:39.79:bZHuXiFK

本格的なボウリングは、かなり行けるよ

片目なのでスパット(レーンの途中にある三角形の印)に両目
の時より正確に通せる様になった

マイボールを作ってハイゲームは279(8フレだけ9ピンスペア)
で、あとは全てストライク

1000ゲームのアベレージも190ぐらいまで来た
もう少し努力すればプロになれる

しかし、ソフトボールやテニスは同様に、まともに処理できない
[sage] 2017/07/06(木) 07:36:56.90:LxViE9Ip
見えない方が一重、見える方が二重になってるのは俺だけ?
[sage] 2017/07/06(木) 20:24:13.28:LxViE9Ip
ipsで見えるようになったりせんのかな
[sage] 2017/07/06(木) 23:04:55.10:LxViE9Ip
技術革新起きろ
[sage] 2017/07/07(金) 00:09:02.02:ZMv53Bo7
俺はゴロとれんな
距離感わかんねえよ
左右も上下も
[sage] 2017/07/07(金) 11:14:05.70:LUr/3saC
急に目の前に球が現れる感覚 キャッチボールしてても
[sage] 2017/07/07(金) 13:35:24.04:TucICLyt
微妙な距離感が掴めん。テーブルの上のコップとか。
[sage] 2017/07/07(金) 17:00:49.64:LUr/3saC
距離感つかめないせいで化学の実験で手に硫酸かけそうになったわ
腹立つ
[sage] 2017/07/07(金) 17:01:26.78:LUr/3saC
ほんま辛いわ
ちゃんと親がアイパッチやってくれてればこんなことにはならなかった
[sage] 2017/07/07(金) 20:03:13.69:sGjgUPyR
化学の実験と言えば小学校の頃の
双眼実体顕微鏡で同じ班のやつと気まずかったのを思い出すなぁ
[sage] 2017/07/07(金) 20:20:29.31:3JxkSlfx
そういえば今流行ってるVRって片目でも楽しめるのかな?
いい歳してるけどVRが使えなかったらショックだろうし試す勇気がないや
[sage] 2017/07/07(金) 21:33:48.67:ZMv53Bo7
わかるわ
双眼鏡のとき気まずかったわ
[sage] 2017/07/07(金) 21:34:16.57:ZMv53Bo7

楽しめないと思うよ
あれは両目を想定してるはず
[sage] 2017/07/07(金) 22:45:19.90:PbTjFwSK
物心ついた時から片眼だから立体視ってのが分からない。
いま自分が見てる世界の遠近感は、平面の遠近法と同じなんだろうか。
[sage] 2017/07/08(土) 11:50:24.34:P3MuSXcu
おれは弱視で見えない方を寄り目にすると狭い範囲で立体視がわかるけどやっぱり違うよ

立体視は飛び出す感じがある 
後ろのものと前のものの差がはっきりとわかる
[sage] 2017/07/08(土) 13:29:29.63:4PL99x7/

先天性だと分からないよね
あと射撃とかで片目で見る意味もよく分からんw
両目じゃあかんのかなって
[sage] 2017/07/09(日) 11:33:11.66:UfeB/Zv4
コップに水いれるのマジで難しい
[sage] 2017/07/12(水) 12:55:00.42:+JAkA2Ni

スマホのVR試しに観てみたけど、目の前にスマホの画面があるだけだった
逆にただでさえ狭い視界がより狭まって不快感しかない
[sage] 2017/07/12(水) 15:09:47.99:+JAkA2Ni

俺も1、2才で角膜に傷がついて今までずっと片目生活みたいなものだから
立体視の意味がわからない、もし両目が見えて立体視できるようになったら感動のあまり一週間くらい旅に出るかもしれん
[sage] 2017/07/12(水) 19:11:21.99:gzFG7ufw
立体視って6歳ぐらいまでに見えないとだめって聞くけどなぁ
だから幼児が斜視気味なときに矯正するためにアイパッチとか使うんだろうし
多分先天性の人はこの先医学が進歩して見えるようになっても両目が見えるだけで立体視はできないと思う
[sage] 2017/07/12(水) 22:34:00.50:hI848oc+
先天性白内障と弱視で左が20cm指数弁だった、成人後に手術して0.1程度に
回復して十数年、どう頑張っても二重に見えるだけで立体には見えないね・・・。
[sage] 2017/07/14(金) 00:18:56.52:e28XHpEN
二つの目で見る感覚がわからん。
二重に見えるってこと?
[sage] 2017/07/14(金) 20:09:58.22:OP1Z//je
自分は左目が失明してるから鼻柱が視界の左端にあるわけだけど、両目で見えてる人は鼻柱が視界の真ん中にあんの?邪魔じゃね?
[sage] 2017/07/14(金) 21:54:02.56:M2ewLs2E
俺は幼少期は今弱視の方のも視力あったから悪い方を寄り目にすると狭い範囲で荒い画質だが立体視ができる

やっぱり平面と立体は全然違うよ
学校のみんなと混じって一緒に楽しく野球したかった
俺はボールとれない打てないで混じれない
フライが全くとれないのが悔しい
[sage] 2017/07/15(土) 11:17:19.85:DgagDb74
見えない方の目が外斜視になるのがすごくいや
アイパッチつけなかった親のせいでこんな嫌な思いばかり
[sage] 2017/07/18(火) 07:28:09.65:zG0L2yfW
壊滅的に球技できんのが辛いなあ
リクリエーションのひとつも楽しめない
[sage] 2017/07/19(水) 14:52:49.90:M+E+GAhq
学生の頃球技が全く出来なかったのは立体視とやらが原因だったのか
リフティングなんか2回できん
[sage] 2017/07/20(木) 15:15:14.35:a2iWcdZ6
球技できんと大体カースト底辺になるからな
ほんと辛い
[sage] 2017/07/21(金) 20:25:24.73:stRzqhWK
小学校低学年の体育の時間

全員じょうずにキャッチボールできるまでガンバロー!
教師にマンツーマン教育されるもさじ投げられて終了。
[sage] 2017/07/22(土) 08:03:34.16:xv/5y5MD
悲しかったよなあ
楽しくキャッチボールしたい人生だった
[sage] 2017/07/22(土) 12:52:11.12:xTa9s2JX
それでも、車の免許は持ってるんじゃないの?
まるっきり遠近感がないわけじゃないと思うが。
[sage] 2017/07/22(土) 13:28:21.98:7LtELT4H

普通に走るのは問題ないが細い道で対向車と離合するのがメチャ気を使う
[sage] 2017/07/22(土) 15:54:05.96:JpmM5hxL

確かに。
高速なんかは全然普通なんだけど、駐車とすれ違いは困るな。
車だけは障害者マークをつけさせて欲しい。
[sage] 2017/07/22(土) 18:59:04.82:3i2SqQDj
頭痛がひでえ
ここの人たちも頭痛ひどい?
片目だと頭痛起こりやすいと聞くけど
[sage] 2017/07/22(土) 20:26:11.56:NU+Xovgl
首が歪んでるなぁ
右目だけで視界の中心を捕らえようとするせいで
気が付くと首が左に傾いてる
PC画面など暗転したときなんかにふと我に返って正すとやっぱ体の中心を正面にすると左の死角が途端に気になり始める
両目見えてる人は反対も見えてるんだろうなって考えるとやっぱハンデに感じる
[sage] 2017/07/22(土) 20:28:24.76:NU+Xovgl
文章が変だ...読みにくくてごめん
月曜検診で視力検査あるから少し憂鬱
同僚らの前で見えてませんとか0.1以下ですとか言うの気まずいんだよねぇ
[sage] 2017/07/23(日) 22:15:40.39:U12HtVt4

よく解る。

自分の前に座っていた年下の同僚が「左は見えません」と言ったのを
聞いて、びっくりした。
社員が700人位いいるから顔を知ってる程度の同僚。

私も同じ事を言ったので、検診する人も二人続けて見えないとか聞い
て驚いていたのかも。
[sage] 2017/07/24(月) 21:50:25.20:wEnS67kG
頭痛と耳鳴りがひどい。
[sage] 2017/07/25(火) 00:02:33.32:SLS82dv8
片目に関係無く、MRIしたほうがいいんでは
[sage] 2017/07/27(木) 02:11:41.90:haUmHRTo

結構頭痛酷いよ、関係あるのかわからないけど特に頭の片方だけ結構痛くなる。
[] 2017/07/27(木) 20:23:13.26:hih+5uAp
息子が買ったプレステVR使って海に沈んでいくのを体験したけど上下左右見渡したけどかなり臨場感があったよ!
[] 2017/07/27(木) 20:24:47.88:hih+5uAp
すんませんさんへ
[sage] 2017/07/31(月) 14:11:19.10:rGOp9RIr
そうか検診あるんだ
今年から社会人になって特にカミングアウトはしてないんだけどその時バレるのか
まあ見た目で察して貰ってるか
[] 2017/08/03(木) 12:53:22.71:iIg1xiIs
視覚障害の認定基準に関する検討
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=404284
[sage] 2017/08/09(水) 01:47:32.22:DITGTifQ

VR、カラオケ店で試せるみたいですよ。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074889.html
今度ひとりカラオケに行ってみようかな…
[sage] 2017/08/25(金) 02:09:11.05:yiLxKUJG
第4回 視覚障害の認定基準に関する検討会(議事録)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175267.html

「司法の判断を仰がなくてはならないと思っております」とのこと…
[] 2017/08/26(土) 19:01:34.33:2yJ2WDXg
職場で身体者手帳をだしてみろって難癖つけられたが 持っている人はいる?あと 言ったやつに制裁できないですかね?
[sage] 2017/08/26(土) 22:15:49.22:rDx0Dnfp

そんな非常識な人間いるんだね...相手にしないほうがいいよ、相手するだけで同じレベルに堕ちちゃう
[] 2017/08/26(土) 23:47:10.49:b1QBldKE
厚生労働省視覚障害認定基準検討会最新議事録
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000175128.html
[sage] 2017/09/09(土) 02:26:22.81:h3RbWJ3f
こんなスレあったのかー
自分も物心ついた時から片目だけど正直不便を感じたことが全くない
文系の資格業だから仕事でもなにも関係ない
今のところ運転する必要がないのが大きいけど
見えない方の眼はちょっと小さめで黒目が白っぽいけど
見える方に合わせて動くし、見た目で何か言われたこともない
ただ、たぶん見える方を真ん中で見ようとして常にちょっと首がずれてて肩凝りがひどい
あと、階段がちょっと怖い 一段の境目が色でわかりにくいやつ
でもこれって両目見えてる人でもありそう
両目の世界ってどんなんだろうと純粋に興味あるな
[] 2017/09/18(月) 21:46:49.52:lXLJ21QV
東京池袋の駅前広場で、一人の男がスケートボードで殴られて片目を失った
当然の事ながら、駅前広場はスケートボードの練習場ではない
そのような場所でスケートボードの練習をすることからして、
周囲にとっては迷惑だが、それは言うまい
ただ、歩行者を優先する気持ちは必要である
しかるに、スケートボードの男は、あろうことか歩いている
男と軽く接触しただけで激怒した
そして、スケートボードで男を殴った
被害者は右目眼球摘出の手術を受け、現在は義眼を入れて生活している
加害者は後に、「練習がうまくいかずイライラしていた」と供述したという
被害者は自動車の修理整備工である
片目を失った今も仕事を続けているが、以前ほどには働けぬという
[] 2017/09/28(木) 17:04:28.85:jzCKQM7L
片目で困ったことがあって回りに相談したいとかそういう時、なんかいいずらいのをどうにかしたい。。
なんとなく分かるよ、って人居ませんかね?
ほんの少しの言葉なのに、いいずらくて上手く言葉が出てこなくて、、慣れるしかないのかな

あと変に気を使われたり、出来ない作業があると体のせいにして逃げてるだけとか思われてそうなのも辛い
[sage] 2017/10/11(水) 17:52:29.95:uYEAhleR
正直いうと先天的な小眼球での片目と事故での後天的な片目を一緒にして貰いたくない。
前者は義眼してても容姿でやすくて、不便な事、極まりない。
何でこんな障害背負ってきたのか前世で大悪党だったとしか思いようがない。
[sage] 2017/10/12(木) 17:52:53.37:NP5QLsjV
なんか義眼を入れれば見た目分かりにくくなるっていう人多くて、
は?義眼入ってるからこそ見た目変なんですけどwwwとか思ってたけど、
↑が言うには先天と後天でそれは違ってくるってことなの??
そうなら取り敢えずすっきりはするが、また複雑な気持ちでもあるな

因みに俺は先天性で見た目が結構気持ち悪い
後からだったらこうなることもなかったのかな。。
[sage] 2017/10/16(月) 18:40:18.13:0GbSNCe9
俺も片目弱視でかなり苦労してるが、見た目はそこまで悪くなってない
ちょっと斜視な程度
もっと酷い人がいることを思うとあまり悲劇のヒロイン面できないな
[sage] 2017/10/16(月) 22:55:51.43:lRjfim6u
Twitterで片目弱視で小さくて見た目が〜とか言ってる女性のエッセイスト?ライター?がいて
写真見たら全然左右の違いわかんなくて、こんなんで左右差とか言うなよ贅沢なとか思ってしまった
これで左右差気になるなら普段全然気にしてない自分はもっと左右差あるし
人から気づかれてんのかと不安になったわ
目そのものよりもこういうこと言う場がなかったり人に相談しにくいのがストレスだな
[] 2017/10/17(火) 21:32:32.25:EUgwHv6Y
正面見てる時はまだマシだけど、少しでも横見れば義眼は動かない=片方しか動かないから、
結構気持ち悪いと思うわ。自分で動画とかで見てもテンション下がるww
ただ、案外、正面見てても大きさが変だなって感じでじろじろ見てくる人もいるし、、
なんかもうわかんねえ

でも取り敢えずたらこ唇と相まって見た目は最悪ンゴ
[sage] 2017/10/18(水) 21:45:29.10:btGUu/h5
片目のバッティングのコツ教えて
全然当たらなくて悲しいわ
[sage] 2017/10/19(木) 14:44:53.10:b5Zhj2WD
ボールの大きさで近さを見極めるしかないのでは
[sage] 2017/10/19(木) 21:37:31.05:VJSWhKjE
自分は後天なので、後天なりのコンプレックスのなかで生きてる。 他人からの見た目で先天の方より有利なのかもしれないし、先天の方の大多数がどう暮らしてるのかわかりようもない。
先天の方が、区別してほしいという書き込みも、その辛さがわかればこそ染み入る。
ただ、なんか悲しいな。出口が無さ過ぎて。
そんな区別は、ネットは別として、リアルでは無しにしませんか。少なくとも私はそういうレベルの節度でお付き合いしたいと思います。その辛さはよくわかってるから。
[sage] 2017/10/19(木) 21:50:38.08:L1H46y1u
原因にもよるだろうけど後天性のほうが見た目では有利でも遠近感では不利だよね
先天性だと片目でも遠近感わかるようになる

自分は物心つくかつかないかで片目になってそこから眼球が成長してなくて、見えるほうより小さいけど
義眼ではないし一緒に動くからそこまで見た目気にしてない
ほぼ先天性みたいなもんだから遠近遠近感もある
だから同じ片目しか見えない人の中でもイージーモードなんだろうな
[] 2017/10/19(木) 22:14:29.79:kxYewVgg
俺は先天性だから距離感とかで困らないのは本当に感謝すべきだと思ってる。
これで、見た目がどうとか筋違いってのも自分なりに戒めてる。

ただ、通常の両目の人がどういう風に見えてるのかがめっちゃ気になる
先天性で距離感に困らないってのは、あくまで距離感のない視界の中に順応するっていうか、
慣れとかで掴めるようになるっていうか、そういうことなんでしょ?
つまりは、通常の人の視界ではないのだよね?知識不足ですまん
[sage] 2017/10/20(金) 20:43:19.76:9lDandpw
両目の世界気になるよね
一番気になるのは両目見える人って焦点合わないほど近くで物を見たらどう見えるんだろうってことだな
あと3Dシアターとかがどう見えるのかが気になる

遠近感については、なんとなくだけどそう見えかた違わないんじゃないかと思ってる
風景見ながら話したりしてかみあわなかったこともないし
[sage] 2017/10/21(土) 13:31:42.98:myiLq+00
遠足で行ったつくば科学博の3D館では同級生がウワーだのこわーいだの言ってるなか
一人だけ原始人のヤリだのサッカーボールだのが出てくるつまらない映像見てたな〜

友達と同じもの見ても全く違うもの見てるんだなとちょっと傷ついた少年時代。
[sage] 2017/10/21(土) 13:40:54.20:pWHRvyBx
3D映像は他の人と一緒のタイミングで驚いてあげるテクニックが必要
[sage] 2017/10/21(土) 21:00:28.81:XCcrhGP5
ほんと3D辛い
昔は見えてたのに
アイパッチしてくれなかったクソ親のせいで...
[sage] 2017/10/21(土) 21:03:18.69:XCcrhGP5
先天性は距離感に困らないって言っても、球技では困るだろ?
そこもカバーできるの?
[sage] 2017/10/21(土) 21:31:59.86:p6IbxIbu
球技でも距離感わかるよ
ただし自分の場合持ち前のどんくささがあって運動苦手だから
目のせいなのか運動神経なのかわからんけど球技は苦手w
見えない目の方向に玉飛んできたら距離感とは別の意味で無理だし
[sage] 2017/10/27(金) 13:46:33.50:38HxvcK0
球技いっさい出来んなあ
そりゃキャッチボールなんかは下手くそなりにやれるけど
[sage] 2017/11/03(金) 11:54:40.40:g+9OGGE8
みんな車の免許持ってる?
[sage] 2017/11/03(金) 15:05:13.56:VJ/c1BR4

持ってる、今日も運転したよ
[sage] 2017/11/03(金) 22:59:35.18:OEtKxGvO
免許持ってるしほとんど毎日運転してる、でもいつまで運転できるかなぁ、
視力か視野どっちか更新不可レベルまで下がったら終わりだからね・・・。
[sage] 2017/11/04(土) 11:57:25.02:T1Libazf
フライやゴロを取りたい人生だった
[] 2017/11/05(日) 13:06:15.52:mP3G673x
ここにいるほとんど、一度くらいは水泳やったことあるよな?
俺はタイム上げるために週4で練習してるんだが、視野狭いと泳ぎにくくないか?
選手でもなければ気にならねえのかな。選手としてやっていくとなると不便だが
[] 2017/11/05(日) 13:07:09.21:mP3G673x
泳げるには泳げるんだけど、左が見えないから左側のプル(手の動き)がどうも雑になる
[] 2017/11/05(日) 13:27:32.44:dOYdqCE9
厚生労働省の片目のみ失明の場合の障害認定基準の検討会
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syougai.html?tid=404284
[sage] 2017/11/10(金) 07:15:32.85:2cYOAWpd
水泳って目使うか?
小学校でやってただけだからわからん
[] 2017/11/11(土) 11:34:52.08:y9ikk/74

まっすぐ泳げないw
[] 2017/11/13(月) 16:14:35.13:gr04rqTW
ちょいと、先輩からのアドバイスを貰いに来ました
当方片方義眼ですが、やっぱり眼だけを動かすと見た目がえぐくなる。
そこで、顔ごと、引いては首ごと動かすことにしようと決めたんですが、これが上手くいかない。
どうしても眼だけ動かしてしまうことが多々あるし、第一これもこれで不自然なのではとか色々邪念が、、
取り敢えず邪念はわすれてしまうにしても、癖をつけていくしかないんですかね?
[sage] 2017/11/13(月) 16:20:01.96:d8swx0g/
テニスの手前に落ちるボールが全然見分けつかないわ
距離感ないせいかな
[sage] 2017/11/23(木) 09:02:21.92:/AA8NFQ1
生活はできるが眼精疲労と斜視が辛い
[sage] 2017/11/23(木) 23:33:30.36:seVWjqjQ

ダイソーとかで太縁の伊達メガネを買って正面を向く癖付けしたり、
見た目の誤魔化しに使えるよ
[sage] 2017/11/28(火) 15:05:07.76:8E6GhQhZ
VRやりたかったなあ
[sage] 2017/11/28(火) 21:56:48.08:l9elsuNE

僕も。
どんな風に見えるんだろう?
[sage] 2017/11/28(火) 22:48:32.90:QvuojBol
片目だとダブって見えるらしいよ
[sage] 2017/11/29(水) 00:03:59.73:0g2CYtem
片目でテニスってできるの?
片目失明者のブログでテニスはできるって書いてあったんだが
俺はできる気がしない
空ぶるし距離感がわからん
やってる人いる?
[sage] 2017/12/09(土) 01:35:45.21:QB0U5CtH
おればできない
距離感わからん
[sage] 2017/12/09(土) 01:43:33.27:9+VywuTm
見える眼のほうに玉がくれば打ち返せるけど
見えない方でバックハンドは無理
でも高校の授業レベルならなんとかできたよ
[sage] 2017/12/09(土) 22:14:19.78:FTlSYwfh
確かにバック(見えない方)苦手だった
あとスマッシュも
高校の部活で三回戦には進めないレベルでしたが

落としちゃいけないバトミントンやバレーなんかはほんと苦手だった
[sage] 2017/12/10(日) 22:24:18.44:KXoo6KBV
俺はバスケで接触ファール退場だったな
[sage] 2017/12/13(水) 22:36:52.85:/ZHuwGhS
ボウリングは上達出来ます
年間1000ゲーム程を5年続けて1000ゲームのアベ190ぐらい
アベ200の壁は厚い・・・

マイボウルの寿命買替えとかゲーム代とかで金掛かるから
お勧めは出来ない
[sage] 2017/12/13(水) 22:42:22.25:/ZHuwGhS
書き忘れた

レーンの手前の方に有るスパット(▲)を狙って投げるので
片目でもハンデにはならない気がする
[sage] 2017/12/18(月) 10:44:40.71:iULo2AIR
望遠鏡と双眼鏡って違いあるの?
[] 2017/12/18(月) 10:45:29.99:iULo2AIR
望遠鏡と双眼鏡って違いあるの?
[sage] 2017/12/18(月) 19:21:28.69:0bVNEHyH
スポーツのせいで歪んだわ
両目が見えて人並みにできればこんなことにはならなかった

もっと不幸な人もたくさんいるだろうけど、それにしてもハードモード
[sage] 2017/12/19(火) 00:10:06.66:boox1p2A
ぶっちゃけ双眼鏡も単眼鏡も変わんないけど、
長時間覗くには双眼鏡のが安定しやすいし
美術館ならともかく観劇で単眼鏡は変に見えそうで双眼鏡使ってる
[sage] 2017/12/23(土) 10:19:21.78:FkUaNAsm
ゴルフってしますか?
俺は後天の左目失明。
周囲には説明しないと気づかれない程度には表情は変わってないよう。
んで、年齢的にゴルフのお誘いが多くて困ってる。
うまくスルーしてきたけど、逃げられない環境になってきてる。
練習を始めてみるか、説明して諦めるか迷ってる。
自分はこんな無粋な人間にならないようにしたい。
[sage] 2017/12/23(土) 10:21:42.85:FkUaNAsm
無粋=人様の身体事情も知らずゴルフに勧誘する奴ら
[sage] 2017/12/24(日) 19:36:58.06:U9QxLhEz
未熟児網膜症で片目失明の俺は
ガキの頃親に連れられて
ゴルフの打ちっ放しに行ってたけど
普通にショット打てたよ。まぁ俺は先天性だからな

後天性の人は大変な苦労や大変な思いがあるんだろうね

そういう奴らには言ってやれ。
片目をつぶってホールを回ってみろ。
片目をつぶってティショットでゴルフボールに当ててみろ。
片目をつぶって階段を昇り降りしてみろ。
片目をつぶってグラスに飲料を注いでみろ。
片目をつぶって夜道を歩いてみろ。
片目をつぶって自転車に乗ってみろ。

私がどんな視界にて世の中を見ているかわかりますよ。
ってね
そいつらはまともにボールに当てることができないよ間違いなく
[sage] 2017/12/24(日) 19:49:13.88:U9QxLhEz

先天性。スポーツ類はすべて出来た
消防の頃から、毎年のスポーツテストで各項目90点以上。星5つ満点。
足もクラス1、学年1早かった。学校の町内マラソンは毎回学年3位以内。
正直運動神経抜群だった

水泳もすべての項目が自然と出来た。
クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ。だれにも学んでいないのに。
スピードは遅いだろうけど、苦労なく各種目を見よう見まねで25メートル泳げた。

器械体操が特に得意だった
前転、バック転、側転、前宙、後宙。
小学校高学年ですべて出来てた。
宙返りでの空中でのひねりも何度もチャレンジしたけど上手くできなく難しくて断念。
コツはつかめそうだった。こういうのを誰にも学んでないんだよ?

走り幅跳び
消防高学年の時点で飛距離4メートル越えてたのは俺一人だけだった。
中一の時点で垂直ジャンプは70センチ超え。

鉄棒も得意だった。とにかく身体を動かす事が何でも出来た
お前は、将来は何らかの形で、オリンピックに出るかもしれないな、その道も考えたらどうだ?と
親と体育の先生から笑いながら言われてたよ
[sage] 2017/12/24(日) 19:57:43.34:U9QxLhEz
運動は何でもこなせた。何でも出来た。
勉強?ダメw勉強しても頭に入らないwテストでは10点20点当たり前w
勉強するより、宙返りの練習をしたかったw
通知表は1と2ww体育は5以外とった事ない。
体育の授業は習うだけで何でもこなせたので
クラスの模範演技として前に出て披露することが多かったね
小学校の授業で年1で通っていたスケートもほとんどこけることなく出来たな
スケートも面白かったわ。スケートと水泳と宙返りが面白かった
[sage] 2017/12/26(火) 09:42:05.41:H26SrsJz
なるほど。ゴルフの質問したものです。ありがとうございます。
遠近感が苦手なので、たぶんコースでのプレーは無理だと思う。
ただ止まってる球を打つことは、身体を動かす訓練になるかなと思ってます。ゴルフをやってる方がいると聞いて勇気をもらいました。
とりあえず一度、練習場に行ってみます。
[sage] 2017/12/27(水) 19:43:47.33:u/0zc4UD
ゴルフはたしかタモリがガチで上手かったとか言う記事見たことあるから、あんま悲観しなくていいスポーツだと思う。
そういう私は一回打ちっぱなしに行っただけだけど、球にあてられるレベル。どのアイアン持ってもおんなじ距離しか飛ばないけど\(^o^)/
[] 2017/12/29(金) 22:51:29.61:LTnYQXJt

えっ?片目だけどVR普通に出来るよVIVEだけど
ただ、現実と同じで視野もリアルだけど。
ダブル事もないよ。
[] 2017/12/29(金) 23:48:32.10:joXl9usd
厚生労働省視覚障害の認定基準検討会最新資料
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000189596.html
[sage] 2018/01/08(月) 11:12:23.66:sjGlcy8n

出来るか出来ないかで言えば出来るだろうけど、VRの30〜50%くらいしか楽しめてないよね
[sage] 2018/01/09(火) 12:33:42.57:XtAvaga/
ttps://mainichi.jp/articles/20180108/ddm/002/040/076000c
片目認定に変わるぞ
[sage] 2018/01/09(火) 21:33:15.76:n5ZdhZS/
みんな手帳とか持ってる?
どこでどういう申請受ければいいのかよくわからん
[sage] 2018/01/09(火) 22:42:25.61:Bl8MztWb
え..
程度問題かもしれないけど、自分を障害者と認めたくなかった。

微妙な気持ちだ。
[sage] 2018/01/09(火) 23:44:33.76:Vdr3GTpK
見える方の矯正視力が1.2あるから当てはまらないな
裸眼で生活してるけど
[sage] 2018/01/10(水) 02:16:16.96:LOSV6LSq
「良い方の視力で判断」に変わるので、片目が失明している人は今までと変わらずです。
[sage] 2018/01/14(日) 13:57:23.91:jpfbQE9O
40代半ば。三年くらい、色々治療してきたけど、おそらく今年にはいって失明したと思う。まだ先生はあれこれやってくれてるけど、なんとなくわかる。
治らない病気って切ないな。あえて病名を書かないけど、心が枯れる感じがする。せめて肉体の他の部分は守らないとな。
[sage] 2018/01/24(水) 09:44:35.45:dcyyns9k

もしかしてVHLとか?自分はそう。
幼少期に片眼視力無くして今50代前半。
[sage] 2018/02/04(日) 11:24:40.39:sGkK9XTv
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
[sage] 2018/03/14(水) 23:07:09.77:b0YmCdus
結局片目は障害ならないのか...
生活不便だし仕事も苦労すること多いのになあ
[sage] 2018/03/17(土) 20:03:44.65:whGXtTts
健常者未満だが障害者に含まず
[sage] 2018/03/17(土) 22:23:18.56:dd7fTspX
同名半盲はスレチですか?
[] 2018/03/29(木) 23:45:07.30:bJ9YnGZk
みたいだねー
[sage] 2018/03/31(土) 14:58:58.55:MjObfR8X
色盲と比べて障害が重いのはどっちかな?
[sage] 2018/03/31(土) 15:08:34.93:IYAoYBho
今度の朝ドラ、主人公が半聾らしいけど
半分聞こえないは物語性を感じるけど半分見えないって
あんまり話のネタにならなさそうとか思ってしまったわ
[sage] 2018/04/27(金) 21:48:20.33:7yIGYKyV
斜視手術受けようと思ってる廃用性外斜視だけど
有名どころの病院は半年以上待つみたいで心折れそうw
[sage] 2018/04/28(土) 07:09:15.97:ABU42mtm
隻眼の人は全国で何人くらいいるんだろう?
視覚障害者認定が30万人もいるから、多分十万単位でいるとは思うけど
人数調査とかしないのは不思議、医学サンプルとしての興味も無いのかな?
[sage] 2018/04/28(土) 18:37:21.40:z64uMDOB
俺今だに片目の人に会ったことないわ。
義眼屋行ってもいつも俺一人で鉢合わせたことない。
どこにいるんだ…
[sage] 2018/04/28(土) 19:43:05.52:7LX7yoKk
自分は義眼でもなくちょっと見えない方の目のサイズが小さいだけだから見た目ではたぶんわからない
わざわざ片眼ですって言わないし出会っても気づいてないこともあるえるよ
[sage] 2018/04/29(日) 20:16:52.14:tEoh3FHV

この前、赤ちゃんと一緒になったわ
自分は病気で眼球萎縮したけど、
先天的なのはね。胸が苦しかった
[] 2018/04/30(月) 01:10:33.48:nfTTrFEG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QUHNT
[sage] 2018/05/02(水) 22:35:28.53:qRak99e1
車にクローバーマーク貼り付けて運転してる。
肢体不自由者用とは知ってるけど、自分の保険的扱いとして。
[sage] 2018/05/06(日) 07:25:48.96:ob9/5sjM
片目offしてみたい。
こんなにいるんだーってのを実感したい。
[sage] 2018/05/08(火) 21:22:42.36:SNoZrrFv

良いですね。都心なら結構集まるかな
[sage] 2018/05/09(水) 22:52:45.27:PQuDuSZn
楽しく野球したかった。
[sage] 2018/05/10(木) 07:31:01.55:HVeYmLSu
まっすぐたま飛んでくるのはほんと見えないな
アーチ状に飛んできたら何とかならなくもないんだけど
[sage] 2018/06/11(月) 22:15:44.00:dkDHLKJc
家、ついて行ってイイですか? に出てましたね

【前代未聞の結婚理由…26歳、明るい隻眼の美女】
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201804/23052_201804182100.html
[sage] 2018/06/17(日) 10:35:05.44:e3FaZE2K
片目だけど、自動車の期間工受けたいけどどうなのだろうか、、、。手先も結構器用だと思うし、自分では問題ないと思うんだけど、やっぱり嫌がられるのかな。
[sage] 2018/06/17(日) 16:44:42.15:ESnITnk9
残ってる方が正常なら大丈夫だと思うよ
ただ正直に申告しておくこと
今はどこも人手不足だし、真面目に働く動ける人は貴重
できるだけ大手の方が受け入れられる幅が広いのでおススメ
[sage] 2018/06/18(月) 07:57:31.24:iHQdDLzP

ありがとう!頑張るよ!
[s] 2018/07/12(木) 17:05:35.95:nPEAQp0U

大丈夫ですよ。あの名将・伊達政宗も独眼竜と呼ばれたくらいですから
[sage] 2018/07/22(日) 05:17:17.12:TMv5nhR1

これ再放送やらないかな?
たまに見てる程度だからこの回見れてないんだよね
[sage] 2018/07/30(月) 16:00:36.26:nm6U/j2e
保険で義眼つくるのってどんな流れを取ればいいんでしょうか?
[sage] 2018/07/31(火) 08:39:37.58:I/04DebL
義眼製作の機関に手順を教えて貰う
自分の加入してる保険組合に問い合わせ
[] 2018/08/08(水) 15:42:31.77:gETuGBdI
この中に、バレーボールと柔道、どちらかでもやっている・やっていた方はいませんか?
私はこの2つを今やっているのですが、見える片方の視力も0.1くらいで悪いのもあり、
疲れるし、相手の動きやボールの動きがなかなか追えません。。
勿論、元来のどんくささや向き不向き、努力の足りなさがあるのもわかってはいますが、
経験のある方が居たらどのようにやってきたか、自分はどうだったか等聞いてみたいです。
[] 2018/08/08(水) 15:49:45.28:gETuGBdI
バレーボールでなくてもテニスやバドミントン等の球技、柔道でなくても空手や合気道等
でも全然大丈夫です。分かりにくい書き方、sage忘れ申し訳なかったです。

あと、皆さんに聞くのですが、視力を上げる方法ってないのでしょうか。
見てると視力が良くなる写真を集めた本は一応買ってみたのですが、
実際効果のあった方法や逆に効果のなかった方法でも、広くお話を聞きたいです。

長文すみません。
[sage] 2018/08/08(水) 15:50:29.33:gETuGBdI
あー久しぶりで間違えた
メルアドのところでしたね、、
[sage] 2018/08/08(水) 21:00:25.75:H1ZObYRE

バレーボールは動体視力必要だし視野の広さも必要。
球技は後天的に取得はストレスを感じるならヤメとくのが無難。
柔道は視力より重心の移動や重心のコントロールが戦略なので視力より格闘技センスと体力筋力。
経験者だけど組んでるから視界なんて微妙なもんですよ。
[sage] 2018/08/10(金) 22:56:49.49:Su0ohDyR

迅速な返信ありがとうございます!

やっぱり、動体視力も視野もある程度必要ですよねバレーは。。動体視力も視野も、やっぱり片目と両目じゃ違うんですよね?特に動体視力ってのがよくわかってなくて。
一応試合にも出させてもらってますが、見えない方からボールが飛んできたのに気づかなかったり、何回やっても距離感が掴めずボールにかすったりして、危険だし迷惑かけるしで迷ってますが、努力でカバー出来る部分もあるので出来る限りやってみたいとも思ってます。
[sage] 2018/08/10(金) 23:00:05.76:Su0ohDyR
柔道は、バレーよりかはカバーしやすいのでしょうか。
試合で結果が出にくいというわけではなく、練習中に疲れる、違和感を感じるのですよね。激しく動くから視界がぶれてなんかなんも見えなくなるし、ある日に視力がガクッと下がってから眼精疲労が酷くて、それもあるかもなんですが。
まあ無理はせず、出来る範囲でやってみます!
[sage] 2018/08/10(金) 23:17:42.64:iq3ej5mO

てか、若くて良いですね。

スポーツは五体満足が当たり前で視力が低いだけで人並みなら並ならぬ努力が必要ですよ。
柔道はスタミナ筋力トレーニングは簡単に言うと倍食べて正しい筋トレで強くなれます。
バレーボールは読みです。
相手の仕草で何をやるかを感じる事です。
目に頼るのではなく、先を読む事でより速く対処出来ます。
先ずれば人を制す、ですよ。
諦めずに続ければ、今よりは上手くなります。
[sage] 2018/08/31(金) 01:11:38.06:j7dWtG51

マイナス思考意見で申し訳ない。
両方止めなよ、危険すぎる。
スポーツすることはいいけど、目(網膜)にダメージを与える事は止めたほうがいい。
残った眼を大事にしようよ!割り切ることも大事だよ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ハンディキャップ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら