2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

ハムスターを5年以上生かせるためのスレ


[sage] 2006/05/01(月) 19:31:54:tcvVeqDL
良スレにしましょう、5年を目指してカワイイハムスターを
長生きさせてあげましょう、どういう方法がありますか?
[] 2006/05/01(月) 19:45:32:FHNHCDqE
他力本願なスレだな。
[] 2006/05/01(月) 20:03:28:HhABx7bQ
冷凍保存
[] 2006/05/01(月) 20:09:20:gZbT3n5h
マジレスするけど、
上手く冬眠させ続けて、その間、定期的に点滴をすれば、10年ぐらい逝けるんじゃないかな。
そういう研究した人居ないのかな?
[sage] 2006/05/01(月) 20:13:49:63Wdf9Sr

10年ってすごいなwwww

俺的には、3畳くらいのプラスチック容器にさまざまなものをおいて、5匹
くらい広々生活させる

えさは毎日10種類

散歩場所は庭、大地広々と

そしたら5年は生きるだろ
[] 2006/05/01(月) 20:16:32:FHNHCDqE
えさの種類多くすると、好きなのだけ食べて偏食になりそうだな
[sage] 2006/05/01(月) 20:25:57:63Wdf9Sr
えさをかきまぜてフード状にするってのは?

にんじん きゃべつ こまつな かぼちゃ きゅうり とまとを、まぜで
団子状にした奴を与える、これ栄養ありすぎじゃね??????
普通に売ってるジャンキーフードより栄養あるだろ
[sage] 2006/05/02(火) 02:56:47:lQ0Qzu/Q

2~3日で死んでしまう
[sage] 2006/05/02(火) 22:19:42:961kqoeX

根拠は?
[] 2006/05/09(火) 00:04:52:u4RG89u9
長年放置してたデジカメのデータみてみたらハムスターが写ってた
詳細見ると2002年の7月
そろそろ寿命かなと思うと切ない・・・いま元気に動いてるだけに
[] 2006/05/09(火) 00:24:34:NAqM3j9j
できるだけ野生と同じ環境にして
人間は極力関わらないようにする。
触るなんてもってのほか。
餌は脂肪・塩分の少ない物を食べるだけ豊富に与える。
(人間が姿を見せないよう、壁から自動で給餌される)
部屋を1室、ハムスターだけの環境に調え、1匹飼い。
環境が変わるとストレスになるので掃除は一切しない。
ただし雑菌が増え、感染症になるのを防ぐために
定期的に餌に抗生物質を混ぜて与える。


これだけやれば5年生きるんじゃない?
[sage] 2006/05/09(火) 03:29:04:NCEhazVT
チョコレートを主食にすればぉk
[sage] 2006/05/09(火) 19:51:01:7dgE4IuA
食器洗剤、チョコレート、オシッコ混ぜペレットを食べ続けて一年生きた家のロボハム
半年目くらいで毛がほとんど抜けてしまってキモかったよ、後定期的に棒で追い回したりヒゲを切ったりゴルハムと遊ばせてあげたりしてた
[] 2006/05/09(火) 21:41:01:1Gj5Y4+x

今は?別のハム飼ってるんですか?

動物虐待する人は必ず将来人を殺すらしいよ
[sage] 2006/05/09(火) 22:45:05:G2ngM75w
とあるペット店で、隣にいたお客さんが普通にハムを飼ってたら、
普通に五年間生きた、と言う会話をしていた。


そんなことは無い。なんで必ず人を殺すことになるんだか。
蟻さん潰してる小学生が人を殺すようには見えないのだが。
[] 2006/05/10(水) 09:50:39:XixjlFpT

早く死んでくれ
お願いだから。
動物の恨みは恐ろしいよ。
一生その不細工な顔と貧しい心のままだよ。
そんなままなら、今自殺したほうが、お前やお前の周りの人間、地域
社会、なによりもハムスターのためだよ。
お前みたいな顔も性格も捻じ曲がってる可哀想な廃人は
本当に早く死んだほがいい。
お前みたいな鬼畜育て低俗な親を殺して
お前も死ね。
誰も悲しまないことは、知ってるだろう??
現実から目を背けるな。
イイコトなんかなかったし、お前にはこれからも無いよ。
イイコトあったやつなら彼女作って友達と遊んで
ハム虐待するなんてしねえから。
な、早く死ね。
お前が忘れても俺だけはお前を一生怨むから。
お前は絶対幸せにはなれないから。
[] 2006/05/10(水) 20:19:07:T9oHJyFh

犯罪心理学では殺人犯はたいてい動物虐待しているそうな

ありを潰すのは虐待ではないだろう・・
[] 2006/05/10(水) 22:39:46:ECM42Nds
5年くらいがハムの寿命なんですか?ハム飼いたいけど…。
自分、ホ乳類には感情移入が激しそうなので死んでしまうのが怖くて 飼えない
ちっこくって50年くらい生きるホ乳類いないかな
[] 2006/05/10(水) 23:01:24:emuQGRc7
産め!
[] 2006/05/10(水) 23:33:17:hVZfq7FJ
適度に野菜や豆をやりつつ
温度管理をしっかりすれば生きる気がする。
ハムスターはたいてい夏に暑さで死ぬし。
[sage] 2006/05/11(木) 00:00:55:J8bwPN1T
今飼ってるハムスター、ものすごく可愛い。
もう一年になるけどできるだけ長生きして欲しいよホント。
[] 2006/05/11(木) 23:51:23:k5kODrma
ジャンガリノーマル♀大事に飼っていたのに原因不明で二ヶ月で突然死。悲しい(゚ーÅ)
[] 2006/05/13(土) 03:38:47:6Ckr3y/x


原因不明じゃない、お前が殺したんだボケ
[sage] 2006/05/13(土) 04:25:33:WSCtKHBy
微妙に重複だけど良スレになる事を願う。
粗食で、量も気持ち少な目にした方が長生きすると、ハム飼い15年の知り合いは言ってたお。
でも同じ飼い方しても違う飼い方しても結局寿命は個体のもって産まれた差とも言ってた。
ヒマタネだけで5年生きたとか聞くと結局個体差かと思うなぁ。
[sage] 2006/05/13(土) 20:31:34:beoN3hUt
餌の量を少なめにして飼ってたら早死にしたなあ。
ケージにかぶせてた布の繊維や、床材のオガクズを喉につまらせて。
与える量の加減が難しい。
逆に食べるだけ豊富に与えてたら3年半生きた。
最後の1ヶ月は寝たきりだったけど。
[sage] 2006/05/16(火) 09:43:24:lLgzbboP
昔買ってたハムは
ひまわりの種だけで5年生きたよ
[] 2006/05/20(土) 22:42:41:C2yjxPIW
おっかしいよね、3匹飼って全部1年半で死んじゃったよ、ジャンハム
飼いかたのどこがいけないのかな?
[sage] 2006/05/21(日) 01:37:38:X4UiI3Vz
は見るからにころしそうだよな
[] 2006/05/21(日) 02:29:28:z/tiTZGP

確かにマウスの実験で、カロリー制限をした方が
寿命が多くて2倍に延びるということが新聞に書いてあった。
[] 2006/05/22(月) 22:20:06:IcXJZ8V5

俺のゴールデンが時々餌をやりわすれても6年生きたのはそのためか
[] 2006/05/25(木) 23:41:45:OgOOX+Ic
2年たったら子供生ませれば
[] 2006/05/26(金) 19:40:51:Is1QDxcK
1匹目のキンクマが1年半で☆になり(涙)
2匹目の毛長キンクマも2年足らずで☆に… 1匹目と症状が似てた為 動物病院に入院させた レントゲンも撮った……肝臓が腫れてました(/_;)
好きな物を与えてもダメなんだな って反省…
今 3匹目のジャンガリアン 大切にします(>_<)
長文すみません
[sage] 2006/05/26(金) 22:08:56:kGzbbfXb
4年位生きたハムはひまわりの種は全く与えずにフードと野菜と
煮干し、たまにかぼちゃの種あげてたな。
[] 2006/05/26(金) 23:46:32:JVTg6MQx
ひまわりは2週間に一粒程度
野菜やハム用カリカリ、ビタミン剤をやる。ミックスフードは栄養バランスが偏るからダメ
ハムを触るのは健康診断するとき位で、基本放置
ケージは清潔

これで2年目突入…まぁ、生まれつき元気なハムではあるが、これからも健康的に長生きしてほしい
[] 2006/05/27(土) 02:12:42:medL+vLU
でもハムスターって触ってナンボじゃない?
[] 2006/05/27(土) 03:50:43:KDVTzGJl
3年以上生きたと書いてるヤシは、ほとんどがウソ。
もしくは、日付を数えられない池沼。
[] 2006/05/27(土) 05:20:17:TJGu9Mmu
あるいは自分の知らないときに死んでて、
自分以外の誰かがこっそり別の
若い個体にすりかえてたとか?
[sage] 2006/05/27(土) 05:20:57:AnuqDxUI

それって漏れのこと?

百人切りという言葉は、人間の殺傷に対して以外に、男性がどれだけ多くの女性と性的交渉を持てたかを形容する言葉としても用いられている。
[sage] 2006/05/27(土) 06:07:27:VwunW6U+
たまに高カロリーのチョコレートを食べさせると長生きするよ
愛ハムと長く一緒に居たい方は是非
[sage] 2006/05/28(日) 01:33:23:r39hTy3p
チョコ?釣りには絶対釣られないぞw
[] 2006/05/30(火) 00:06:20:seVMYhu3
ちなみにカカオ何パーセントがよいのですか?
[] 2006/06/02(金) 01:34:42:ClHkyEee

90%以上のハイビター推奨
歯ごたえがあった方が、食いが良いよ
[] 2006/06/03(土) 15:24:30:g9xRUdaf
ハムってチョコ食べても中毒にならないんだっけ?
[sage] 2006/06/04(日) 00:17:09:+gQACiGn
だから釣りだって。スルー推奨
[sage] 2006/06/04(日) 21:58:38:Gqk1v+K3
専門医に聞いた。
長生きするハムスターはそういう血統があるんだって。
長生きの遺伝子が存在するらしい。
寿命と言われる歳になっても若いままの子なら2倍生きるらしい。
普通のハムスターは無理。

以上、終了。
[sage] 2006/06/10(土) 13:03:36:kr+X3hVu
五年生きたハムがいたよ。
私のハムが産んで友達にあげた仔ハムなんだけど、五年目には二倍の巨大に
なり、毛並みはバサバサですぐハァハァ息切れする長老ハムでした。
そのハムが死んだ後に聞いたのだが、その友達、
ハムに人間のごはんやクッキーとかあげていたみたい。それなのに長生きしたのが不思議だ。
[sage] 2006/07/31(月) 00:16:36:RzsWHJq4
自分の子供にハムスターって名前をつける
[] 2006/08/11(金) 09:05:23:oaPChDA8
今年の3月に亡くなったハムは4年1ヶ月生きたよ
そのハムの前に飼ってた2匹も3年半以上生きた。
餌は、ひまわりの種3つと、ペレットとミックスフードを混ぜたものを
直径2.5cmくらいのコーヒースプーンに軽く1杯、キャベツと他に
もう1種類野菜(果物の時もある)、おやつ1個を1日1回夕方にあげてた
他に気が向いたときに、チーズ、ヨーグルト、ささ身などをあげてたよ
[sage] 2006/08/30(水) 10:53:44:/lHHWFOH
ハムを触らないのがいいのかな?
うちの場合はロボだから触りたくても触れないんだけど・・・
健康チェックの時くらいしか触ってない。
いまは2才2か月。もっと長生きして欲しい!
[age] 2006/09/02(土) 16:20:36:w3odawK2
今までの5匹かってたうち一番長生きしたのが
2年11ヶ月(ちなみにジャン)白内障になっても
しっかり生きててくれた
パールとかプティングとか色々あるけど
なんかノーマルが一番長生きだと思う。あたりまえ?
[sage] 2006/09/02(土) 16:39:48:sbVZZhdV
なんですぐ死ぬのに飼うの?悲しみしか残らないよ?
悲しくないの?
[sage] 2006/09/24(日) 13:58:34:R48cO3gT
死なないペットなんか居ないし
[sage] 2006/09/26(火) 07:14:46:1Qu6U3+T
ゴールデンだけを飼っています。

飼い始めて最初の2匹はそんなに長生きしなかった。
餌はひまわりの種がメインの乾燥ミックスがほとんどだったと思う。

3匹目からは乾燥ミックスを食べたいだけ食べさせておいて、そのほかに
チーズトースト用の細かいチーズ、キャベツ、レタス、にんじん、白ごはん
なんかを副食として手から上げる様にしたら、どの子も3年半くらい生きるようになった。

死因は、
飼い始めの子は寒さで冬眠状態になって仮死状態。 ゆっくりと体温で暖めて上げたら
1匹だけ復活したが1匹は駄目だった。
1匹はケージをかじって口元が切れ、化膿したのが原因で3年くらいで死んだ。
後は老衰気味。 徐々に元気が無くなって動かなくなって、とか朝気付くと冷たく、とか。

5年以上とか考えられないけど、もっと大事にして上げると4年以上生きる事もあるんでしょうか?
[] 2006/11/19(日) 17:14:05:lAPQI8JO
専用ヒーターくらい入れてやれよ・・・・
[] 2006/11/20(月) 03:14:24:B5aNX7Sq
共食いの話とか聞くと恐ろしくて複数飼いできない
[sage] 2006/11/20(月) 04:26:16:WqyD6UtC
素朴な疑問なんだけど、ハムがしんだら遺体はどうするの?
葬式はするの?
[] 2006/11/20(月) 06:13:39:XPR9zepY

ロボロフスキーはよっぽど小屋が狭かったり餌が少ないとかが無かったら慣れてくれるよ
[] 2006/11/22(水) 12:36:07:fB2n8OvY
みなさん初めまして。ぼくのハムは3匹ともに7年目ですよ。
大きい水槽に土7砂3を入れてます。自分で穴をほり巣を作ってますよ

餌は土に草を植えていてそれをみんなは食べています。
[] 2006/11/22(水) 18:55:23:CuZcnq5Y
三匹、合計で七年です
[] 2006/11/22(水) 19:49:23:fB2n8OvY
♂のパリョールは体調20センチでテレビの取材うけました
[] 2006/11/22(水) 20:52:44:OxxGvBPO
うちのハムは笑います。
ヒーターのスイッチを入れてニッコリ
葡萄、ヨーグルトをあげるとニッコリ
なにしろ人間と同じように表情があって
正直 不気味
[] 2006/11/22(水) 21:00:57:fB2n8OvY
♀のピャトピョンは生理の時に物凄く発情します
淫乱な感じで何か恥ずかしくなる
[sage] 2006/11/22(水) 21:21:59:00yPBpYO
コールドスリープ
[sage] 2006/11/23(木) 02:34:06:Oe0Can5+

ピンクマウス?
[] 2006/11/23(木) 03:10:52:zoh1HGpZ
♀のムピィーパゥスは尻尾がロングで、日経に載りました

3匹とも可愛い!私が横になっているとみんな来て甘えるよ
[] 2006/11/23(木) 03:33:27:OjDZpLK6

写真のせて☆
[sage] 2006/11/23(木) 23:53:32:QEzE0rNS

なんか君、幸せそうだね。
[] 2006/11/24(金) 01:19:01:uds56jC9
のハムちゃん見たい!!
[] 2006/11/24(金) 02:54:51:dogRe3XG
嘘です
[] 2006/11/24(金) 18:11:40:oESysr4s
有名になっちゃたら取材されたり
ハムのストレスが増えるから
やめとくよ。
[sage] 2006/11/24(金) 18:23:00:1EcBGYJk
顔面神経痛
[] 2006/11/25(土) 14:40:10:vj+HcpvU

なんだそりゃ。
[] 2006/11/26(日) 21:25:30:fTumF4Ln
ハムハ~!
[sage] 2006/11/28(火) 01:20:48:ZAjNDlrt
大作先生なのだ!
[sage] 2006/11/29(水) 01:45:41:75yXhqgv
ハムスターが生き返るって知ってビックリしたよ。
旦那が昔飼ってたのが家に帰ると冷たく堅くなって死んでたって言ってたけど、今思えば冬眠してたのかもしれないよね。
これからの季節皆さんのハムさんも冬眠に気をつけて死んだと思っても1日は暖かくして様子見てやって下さい。
[] 2006/12/06(水) 14:24:41:Yc1MG3zw
ハムちゃん助かった!人工心臓のおかげ!12810000円したけど後悔なんかしてないもん
[sage] 2006/12/07(木) 12:35:59:aXNmix5m

どこで買えますか?教えて下さいませ
[sage] 2006/12/08(金) 23:24:31:PdvFNan5

ペットのコ○マで見た希ガス
[sage] 2006/12/19(火) 10:57:19:+jrup6x6
ハムスター1匹500円として25620買えますね。
毎日買い換えても7~8年はかかるwww
2日にいっぺん買い換えれば15年
3日にいっぺん買い換えれば30年

餓死するまで数日かかること考えたら世話しなくても飽きるまで飼えますね!
[] 2006/12/19(火) 12:49:10:40RfDzlF
僕はお風呂場を可愛い公につかってもらってます
湯槽にたくさんの砂!砂7野菜用の土3入れてます

♂♀1匹づつ飼っていたのですが気が付けば浴槽の上へあがってくるだけで12836138匹です
もう大変!増えすぎてしょうがないので公エッグにして消化してます!
[] 2006/12/19(火) 15:47:12:40RfDzlF

 _,,_
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
( ⊃⊂)

マジダゼ!
[] 2006/12/28(木) 23:20:38:I0mzIlkd
人工心臓手術可能なの?
[] 2006/12/29(金) 09:33:57:zAXCU3+R
私の公は性転換した
[] 2006/12/29(金) 21:41:18:wA5dGRej
僕は今 999スリーナインに乗っているのだ。ケヘ!機械の体を手に入れて永遠の命のメカハム太郎なのだ! メカハム太郎になって皆殺しなのだ!ケヘ ♪腕から~ミサイル出てるよ♪ハ◯太郎 どんどん~コ◯スよ♪ハ◯太郎 だ~いすきなのは~♪ 権力と金~♪ ケヘ クシクシ
[] 2007/01/03(水) 01:01:02:TUuhIsOI
あげ
[] 2007/02/04(日) 11:00:02:R2p4L3RT
あげ
[] 2007/02/06(火) 11:40:42:lK771Dtl
ハムのエサを質素にしたり、いろいろ制限して長生きさせてもハムは喜ばない。
ハムが死ぬ時に、自分は5年も生きた、もう思い残す事は無い、などとは思わないだろう。
さし迫った命の危険は本能的に避けるだろうが、生きてこれから何かをしようという当てが有る訳ではなし。
病気をさせないように気を付けながら、ある程度好きなエサを与えて、それなりに生きてくれればいいと思う。
[] 2007/02/06(火) 11:48:59:5cVAneuY
ハムスターは、想像以上に小さいなあ
猫くらいあるんかと思ってた
[sage] 2007/02/06(火) 15:29:40:zYIFgbIp
カビパラオすすめ
[] 2007/02/15(木) 06:38:14:vbL0QHbw

それが虐待だっての。

「ハムの餌を質素にしたり」って
お前が質素と思ってるだけで、ハムスターは、ほほ袋が発達してたり
水をほとんど飲まない生態でもわかるように
乾燥地帯で粗食環境に適応した種。

それにやればやるだけ食うからと栄養やりすぎて
適応できない内臓が負担かかって内臓疾患起こして死ぬとかが
アホなハム飼いには非常に多い。

お前が粗食と思ってるだけで、それはハムにとってみれば粗食ではないし
お前が満足なだけあげてると思ってる量が、暴飲暴食なのだ
[] 2007/02/15(木) 07:14:27:vbL0QHbw
つか、みんなブリードするとき、疾病リスク高い家系かどうか見極めずに
生後何ヶ月で繁殖させすぎなんじゃない?
キャンベルの糖尿病疾病が多いのなんて完全に毛色変異遺伝子に起因するっぽい遺伝的なものだし。

癌なんかも多いけど、これも家系が大きいわけで
1歳半以上生きた個体しか繁殖させない、とかルール作って繁殖してったほうがいいよ

糖尿病とか内臓疾患は若いハムうちは因子持っててもわかんないし
わかんないままその固体繁殖させたらよくないだろ

俺は2年といいたいが、そうもいかんだろうので、1歳半を最低ラインに
繁殖計画を立てるのを提案したい。
あとキャンベルの気が荒い固体が多いなんてのも、性格見極めずに繁殖させるから
そういう警戒心強いペット向きでない固体が増える原因。

固体をちゃんと見極めて、優良個体で繁殖はするって、犬や猫じゃ当然の文化がハムには根付いてない。
[] 2007/02/15(木) 11:36:50:U2/dLKjG
かわいがっていたうちのハムちゃんがいきなり私の指を噛みました。
カワイイハムスターが人を噛むわけが無いと思い、手術をしてあげることにしました。
ハムちゃんごめんね、すぐよくしてあげるからね、と言って慰め、
手足を押さえてハムちゃんのお腹をハサミでちょきちょきと切って悪いものを取り出そうと探しました。
お腹の皮を切ってあげている間、何度も何度もハムちゃんは私の指を噛みました。
ピーピーピーと悲しそうな声で泣きました。
「早くボクの中の悪い物を取り出して!」と懇願しているようです。
早くハムちゃんの体の中に取り付いている悪い物を取り除かないと、
と思い、必死でハムちゃんのお腹をさぐりました。
そしたら赤黒いニュルニュルしたものが出てきたので取り出してあげました。
それは生き物のように動き、とても気持ち悪かった。
ハムちゃんの様子が落ち着いたのでお腹を糸で縫ってあげました、
今はスヤスヤと眠っています。
[] 2007/02/15(木) 12:01:31:EutTwNBU

暴飲? お前は水も制限してるのか? ウチではいつでも好きなだけ飲めるようにしてるが?
エサを多めにやった所で、満足したら残すだけの事。
それとも、お前の飼ってるのは、やればやっただけ食っちゃう満腹中枢がいかれてるハムか?
ほほ袋が発達してるのと、粗食環境に適応、っつーのが結びつかないんだが。
[] 2007/02/15(木) 13:48:34:vbL0QHbw

あのー。キミみたいな飼育している生物の生態把握してないお花畑脳なひとはペット飼ったらダメだと思うよ。

満足したら残すならペットの肥満は問題にならんだろ。
犬や猫で肥満が問題になってるのもそうだし、人間も肥満になるだろ。
ハムはそういう生態だから、特にやればやるだけ無理して食おうとするし
また量の問題より栄養価高すぎる食事の弊害がある。

飼育下のハムスターの病気では(癌は置いておくとして)
腎臓を悪くしたり、糖尿病が多く見られることが知られているが
これらは栄養価の高すぎる餌をやりすぎることによって内臓負担がかかっていることを示している。

ほほ袋が発達してるのと、粗食環境に適応が結びつかないのが理解不能なのだが?アホ?
ほほ袋は餌がめったに取れない場合への適応で、げっ歯類の中でも
ハムスターのは極端に発達していることが知られている。

水に関してはハムスターはあまり飲まないと思うが、水分の多い餌ばかりやるとまずいかもね。
[sage] 2007/02/15(木) 13:59:41:w9ZRTnTg
なんでもかんでも虐待扱いする愛誤がいるすれはここですね?
[] 2007/02/15(木) 14:21:12:GlznV3uY

水分の多いエサ?お前こそどんなエサやってんの?ウチではペレットやミックスフード、ヒマ種しかやってないが。
お前の飼ってるハムは、ほほ袋に、(エサ不足に備えて)エサをたくわえて置くのか? 
俺が飼ってるのは、巣に運ぶ為に使うだけで、普段は空になってるが? 大体本当に飼ってるのか?
犬や猫、人間の肥満をたとえに出すのが妥当かどうか考えてみな。
うちのハムは与えた分全部を食べない、残す、巣に運び込むが、食べてない。
ちなみに、太ってない。
[] 2007/02/15(木) 17:26:17:wiEYO1JO
2人?に言いたいが、それぞれハムには個体差がある。
人間でも、太る奴もいれば痩せてる奴もいるだろ?
生物は、どれが正解とか一様には決められないと思うぞ。
家で飼ってたハムは残すハムもいたし、
残さないで全部食べてしまうハムもいた。
個体差で見てやって、
人間側が考えて調節してやればいいんじゃないか?
調節しなくていいハムはそのままあげればいいし。
ただ、ヒマワリとか味の付いた人間の食べ物には
気を付けなきゃいけないね。
[sage] 2007/02/15(木) 18:46:03:j9PziAVk
結局のところ、ハムスターの気持ちはわかってやれないわけで、

「短命でもおいしいものいっぱい食べた方が幸せだよ。
ペレットしか食べられないなんてかわいそうだよ。」
も、
「食べたいだけ与えるなんて虐待だよ。
自然に生息している環境にあわせて粗食にするべきだよ。」
も、
どっちも飼い主のエゴでしかないと思う。

うちのハムスターはどうやら回し車が好きみたいなので、
運動する快感(そんなのあるかわからないけど)が
減ったらいけないと思ってエサは控えてる。

運動嫌い、食べて寝るのが幸せ、って見えるハムスターなら
おいしいものいっぱいあげた方が喜んでもらえる気がするけどね。

結局答えは飼い主の中にしかないだろ。
[] 2007/02/15(木) 18:55:12:ZH1qdO0J
「味の付いた人間の食べ物」 そんなのやってんの?
[sage] 2007/02/15(木) 19:05:52:G5YekIg7
君達、イライラするのは成人病リスクが高まるぞ
ハムスターより先に君達が早死にするぞ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ペット大好き板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら