2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

裏番組のせいで見れなかった昭和アニメ [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/07/19(水) 21:30:01.23:YusuR7YZ
まいっちんぐマチコ先生

あんなエロ漫画をゴールデンでアニメ化とは…と関心は持ってはいたが
当時は三枝の国盗りゲームが大好きだったのでとうとう一度も見れなかった
[sage] 2017/07/19(水) 21:40:36.47ID:???
そういえばその昔ボトムズとクリーミーマミはかぶってたな
[] 2017/07/19(水) 22:13:22.00:GJhTwMuh
平成に突入する頃には、たいていの一般家庭にビデオが普及していたからそんなに困らなかったけど
まさに昭和ならではのスレだね

大晦日の夜は毎年ドラえもん特集見てたけど、レコード大賞のせいで見れなかった方も多いだろうな
[sage] 2017/07/19(水) 23:09:15.39ID:???
欽ちゃんのオールスター家族対抗歌合戦のせいで
TBS日本沈没が見せてもらえなかった
[sage] 2017/07/19(水) 23:59:27.16ID:???
裏番組ってか、野球のせいでアニメがつぶれて殺意がわいたわ
[] 2017/07/20(木) 00:01:04.14:8LwYI2Y6
うわー、すげー分かるそれw
俺もそのせいで一時期、プロ野球が大嫌いになってたもん
[sage] 2017/07/20(木) 00:09:33.27ID:???
ドラえもん の裏番組 の じゃりんこチエ

あさりちゃん の裏番組の ゲームセンターあらし

ザ☆ウルトラマン、ベルサイユのばら等の裏番組の ドカベン
[sage] 2017/07/20(木) 00:10:50.12ID:???
【タッチ】浅倉南は 世界一周双六ゲーム と びっくり日本新記録 を打ち切りに追いやった糞ヒロイン
ttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1500208434/
[sage] 2017/07/20(木) 00:41:24.35ID:???

あさりちゃんが裏だったか。
とにかくあらしは他番組との被りで見られなかった。
件の番組が終わってチャンネル回すといつもEDの「♪あらし熱帯低気圧〜」の部分だった。

GuGuガンモかさすがの猿飛の裏で、再放送だけどダメおやじやってた。

兄(何かの番組)、姉(キャンディキャンディ)、俺(たしか特撮番組)と3兄弟でチャンネル争い。
1週ずつ順番という事で話が繋がらず。
[] 2017/07/20(木) 01:18:30.83:8LwYI2Y6
あさりちゃん にしろ ゲームセンターあらし にしろ
既に全盛期に突入してたクイズ100人の裏だったんだよなぁ
[sage] 2017/07/20(木) 06:56:35.51ID:???
ときめきトゥナイトとスペースコブラ
放送開始の時にテレビ誌に「裏番組がエロティックな裸で魅せるスペースコブラなので、ランゼの可愛いヌードも出しますよ」ってスタッフのコメントが載ってた
エンディングが全裸にマントだけ羽織ったヒロインが見えそうで見えない…ではなくチラチラ見せて踊る映像だったり本編でお風呂シーンがあったりした
原作の少女漫画にはそんな要素一切ないからファンは怒ってたんじゃないか
[] 2017/07/20(木) 09:42:27.84:ibeZQrt3
てか、マチコ先生といいそれらといいゴールデンで裸かよ
[] 2017/07/20(木) 10:03:46.85:ibeZQrt3
ときめきトゥナイトと愛してナイトってゴッチャになりやすいよね
その愛してナイトはぴったしカンカンや火曜ワイドスペシャルの裏番組で見れなかった
[sage] 2017/07/20(木) 10:51:21.82ID:???
地方では裏の組み合わせも変わる
[sage] 2017/07/20(木) 11:05:26.46ID:???

俺も最初は野球嫌いだった。でもそのうち巨人が悪いんだと思う様になりアンチ巨人になった
今はテレビ局が悪いと思ってる。アンチ巨人が変わりないが
[] 2017/07/20(木) 17:43:28.60:aqHqTalz
見られなかったケースじゃないけど、東京ではドラえもんの裏番組だったバイファム。
自分はずっと見てたけど視聴率的に敵うはずもなく、打ち切りの危機に瀕したけど署名のおかげで
時間帯を変えて継続になったのは有名な話だけど確かに無理があったよね。

自分は署名はしなかった(そんな裏事情も知らなかった)から、当時署名運動したファンの方々には感謝!
おかげで感動の最終回まで無事完走できました。
[sage] 2017/07/20(木) 17:49:47.63ID:???
大人の事情で、あまり子供に見せたくない番組は
強力な番組の裏でひっそり放映されることが多かった
[] 2017/07/20(木) 17:55:15.26:pRiXG8xB
たとえばどんなの?
[sage] 2017/07/21(金) 00:00:14.24ID:???
めぞん一刻という化け物管理人のせいでワンダービートSは
[] 2017/07/21(金) 00:28:08.54:zuVD0v96
化け物w
[sage] 2017/07/21(金) 00:51:22.84ID:???
さすがに訂正します
管理人→番組
音無響子は化け物じゃない
[] 2017/07/21(金) 01:05:46.74:zuVD0v96
川口浩探検隊シリーズの放送日は、めぞん一刻見れなかった
[] 2017/07/21(金) 01:17:04.68:zuVD0v96
こちらも訂正します
川口浩探検隊シリーズ→警察24時
[sage] 2017/07/21(金) 10:12:59.42ID:???
わが青春のアルカディア/無限起動SSXはうる星やつらの裏にしたせいであえなく撃沈
[sage] 2017/07/21(金) 10:36:01.14ID:???
むげんきどうエス(ピー)エックスと呼んでたわ
タイトルも良くなかったかも
[] 2017/07/21(金) 10:56:34.83:v1oHErMJ

がんばれキッカーズも裏番組だった
[] 2017/07/21(金) 11:14:25.73:IJ0PZqib
ゴーバリアンってうる星の裏だったんだね。
どおりで一回も見たことないと思った。
当時はずっとうる星を見てたから、存在自体知らなかったかも。
[sage] 2017/07/21(金) 11:20:09.24ID:???
昔のアニメの数で言ったら、なるべく重ならない様になっていたんじゃないかなあ?
両方観たいと思った事は一度もないしね、逆に両方とも面白くないなと思った事はある
[sage] 2017/07/21(金) 12:08:11.86ID:???
平成に入ってからだが西岸良平の『三丁目の夕日』は実写映画やるズッカ前に『ドラえもん』の裏でアニメ放送して半年ですぐ打ち切られた
雑誌にファンだった人が「裏の耳無し猫のせいで云々」と愚痴った投稿載せてたが、初めから長年やってるドラを潰そうとぶつけて失敗したんだからドラのせいにすんのはお門違いだろと思ったな
今の『妖怪ウォッチ』は金曜に移動すると聞いてドラや『クレヨンしんちゃん』にぶつけるのか?と思ったらちゃんと被らない配慮がされてた
[] 2017/07/21(金) 15:40:50.91:rBBK7jwK
ドラえもんを耳なし猫なんて言い方するヤツ初めて見た
ていうかあれ猫じゃなくて猫型ロボットだし
[sage] 2017/07/21(金) 16:10:33.38ID:???
鉄腕アトムとアラレちゃんとは裏同士だったかな(?)
[sage] 2017/07/21(金) 16:39:57.39ID:???

確か、アトムが1980年でアラレちゃんは翌81年だったと思う
アニメじゃないけどウルトラマン80がアトムの裏番組でしたね
(自分はアトム派でした)
[sage] 2017/07/21(金) 17:17:23.35ID:???
ウルトラマン80が終わって二週間後にアラレちゃんが始まったみたいね(局は関係ないけど)
カラー版アトムはアラレちゃんの裏で苦戦してた筈
当時新聞に「Dr.スランプに敗れたアトム」って記事が出てた
[sage] 2017/07/22(土) 00:30:47.79ID:???
ドラマとバラエティーは裏番組に出れない決まりがあるでしょ?
アニメは両方に出演ってOKだったのかね?
[sage] 2017/07/22(土) 07:40:02.52ID:???
マジンガーZとドラえもん(初代)は裏番組だったそうだがドラの声が富田耕生から野沢雅子になったのはマジンガーに富田がドクターヘル役で出てるからとかいう話を聞いたな
あと宇宙戦艦ヤマトの徳川機関長は宮内幸平になる筈だったがアルプスの少女ハイジの裏になる事になったんで宮内を使えなくなり急遽佐渡先生役の永井一郎に二役でやってもらう事になったとか
どっちもホントか知らんけど
[sage] 2017/07/22(土) 09:18:18.07ID:???
いきなりダゴ打ち切りは裏番組のせいでしょうか!?情報求むっ!
[sage] 2017/07/22(土) 14:12:14.79ID:???
いきなり団子ってのがあると聞いた時は「ああ、『いきなりダゴン』はそれのイタダキか」と分かった
[] 2017/07/22(土) 17:41:37.17:eSxO3PG4
イタダキマン
クイズダービーやあばれはっちゃくの裏番組だから見れなかった方も多いでしょうな
[sage] 2017/07/22(土) 17:46:08.47ID:???
Dr.スランプって81年4月からか、3ヶ月後には既に映画化されてたワケか
しかもまんがまつり枠だったのに半年後にはバルディオスの併映としてもうリバイバルされてる
この時初めて単品のボスターも作られた
[sage] 2017/07/22(土) 18:13:32.57ID:???

あの時間帯で小原乃梨子の乳首とかないわと
[sage] 2017/07/22(土) 20:45:24.24ID:???
うる星とか、普通におっぱい出てたけどなあ
[] 2017/07/22(土) 23:32:21.52:4CnF/8Ex
土曜日もテレビの激戦区だったよね。子供が家にいる率が高いし。

「日本昔ばなし」は「聖闘士星矢」と被ってた時はまだ持ちこたえたけど、
平成に入ってセーラームーンに負けて終了したんだよね。
[sage] 2017/07/23(日) 00:00:14.14ID:???

セーラームーンは玩具売り上げで不思議コメディを喰っちゃったらしくて
あの実写枠はシュシュトリアンで締めることに
[] 2017/07/23(日) 00:05:36.55:J5AFy2fE

土曜日といえば、ガンダムシリーズvsはじめて物語シリーズもね
[sage] 2017/07/23(日) 00:22:15.83ID:???
土曜7時は所さんのただものではないvs聖闘士星矢vs日本昔ばなし
[sage] 2017/07/23(日) 00:37:19.90ID:???
もっと昔は
日本昔ばなしvs新巨人の星(ヤマトやルパンシリーズ)だったかな
[sage] 2017/07/23(日) 02:38:01.50ID:???
セーラームーンはターゲットではない層にまで支持されたからねえ
[] 2017/07/23(日) 08:09:31.25:o4A4zH0L

たぶんゴーバリアンのスタッフも
「こんなの無謀な戦いだろ・・・」って思ってたに違いない
[sage] 2017/07/23(日) 08:33:53.45ID:???

野比玉子=ジミー
[sage] 2017/07/23(日) 08:54:59.16ID:???
ジミーオリオン?
[] 2017/07/24(月) 18:10:35.19:feq2vxY/
ここまで、ゆでたまご原作のアニメなし
[sage] 2017/07/24(月) 18:16:42.30ID:???

有名なザブングルのトロンミラン登場回な、関西だけ高校野球のせいで観られなかった
ザブングル・グラフィティでトロンミラン登場すると聞いてそれだけの為に観に行ったわ
高校野球はそれ以来一切観ていないww
[sage] 2017/07/25(火) 07:54:57.58ID:???
土日は親父が家にいて、「夜7時以降は大人の時間」って言い張っていた。
だから土日の夜のアニメは見せてもらえなかったなぁ。
「パタリロ!」が土曜日に移ったときは、泣いてせがんだもんだ(見せてもらえなかったけど)。

そんな親父も、なぜか世界名作劇場だけは見せてくれた。
てーか親父本人が一番楽しみにしていたようだ。
[sage] 2017/07/25(火) 13:59:44.51ID:???
野球とプロレスのおかげで視たい番組なんて視られなかったなあ(T^T)
[sage] 2017/07/25(火) 16:11:16.83ID:???
1階で祖父ちゃん(母方の祖父)が巨人戦を観てる(熱烈な巨人ファン)
2階で親父が巨人戦を観てる(親父は熱烈な巨人ファンでも野球好きでもない)
俺はこんな環境で育った、なので婆ちゃんは野球嫌い、俺はアンチ巨人
[sage] 2017/07/25(火) 19:08:49.85ID:???
野球中継で3ヶ月間放送が途切れたルパン三世パート3
何をやってもクイズダービーが強かった当時にかなりの善戦をした奇面組
[sage] 2017/07/25(火) 19:10:52.63ID:???
キューティーハニーは8時だよ全員集合の裏番組だったんだっけ?
[sage] 2017/07/25(火) 20:54:11.35ID:???

パート3は色々しくじった部分があったかも
子供受けしてたパート2の流れをバッサリ切って、野球中継が確実に入る時間帯
原作に近いキャラデザに微妙なシナリオ
[] 2017/07/26(水) 00:24:00.92:L6+VjDAU
クイズダービーの裏番組といえば、らんま1/2&おぼっちゃまくん
[sage] 2017/07/26(水) 00:35:27.24ID:???
らんまは茶魔に負けて時間帯変更したな
[sage] 2017/07/26(水) 00:53:17.90ID:???
激闘編から露骨に作画の質が落ちたのは哀愁
[] 2017/07/26(水) 01:02:50.07:L6+VjDAU
さらに戦隊シリーズを裏に回してさらに視聴率争いも「激闘編」になる
[sage] 2017/07/26(水) 05:08:27.97ID:???
熱闘篇じゃないの?スーパーファミコンのゲームは町内激闘篇ってタイトルみたいだが
激闘編だと必殺仕事人Xになっちゃう
[sage] 2017/07/26(水) 12:20:54.74ID:???
朝日放送のサンライズロボットアニメは金曜17時だったから助かった
他地区の土曜17時30分だったら全日中継とモロに被るからな
当時はプロレスの方が好きだったからサンライズアニメは諦めたろうな
ただの言う高校野球に潰されるリスクがあったけどw
[sage] 2017/07/26(水) 17:14:39.65ID:???
当時10分枠帯番組のドラえもんを見るので、ゼンダマンのメカ戦は途中までしか見られなかった。
[] 2017/07/27(木) 01:13:49.43:cS+xg92w
ゼンダマンとドラえもん
メインキャストが一部被っとるな
[] 2017/07/27(木) 09:56:36.56:66xtI1MH
魔法少女ララベルの裏番組でやってたスカイライダー。
[] 2017/07/27(木) 10:31:13.88:HiJqu1K1
男の子向けと女の子向けで棲み分けできてると思ってたけど、そうでもないのかな
[sage] 2017/07/27(木) 21:06:17.95ID:???
少女漫画は原作が長寿でもアニメは短命
[sage] 2017/07/27(木) 21:45:00.48ID:???
少女マンガの描画線とかアニメじゃ表現しにくいからね
[sage] 2017/07/27(木) 21:49:06.21ID:???

次のサンダーベルはスーパー1を枠移動にまで追い詰めたのか
[sage] 2017/07/28(金) 05:51:59.33ID:???

兄妹がいる家では、いつも大喧嘩だったよ。
[] 2017/07/28(金) 12:20:42.96:6Ewe7I/y
うちは姉二人と俺で
チャンネル権を曜日で割り振ってた
土曜は姉がモグタン見てたので
俺はファーストガンダムの本放送を一度も見てない
[sage] 2017/07/28(金) 12:39:20.52ID:???

裏がピンクの怪物じゃガンダムに勝ち目なかったなあ
[sage] 2017/07/28(金) 15:41:57.03ID:???
うる星やつらは連想ゲームで
アーサー王伝説?はアップダウンクイズで
[sage] 2017/07/28(金) 18:30:02.36ID:???

TBSのあの時間帯は
ウルトラマン80からずっと負け組だった気が
ハーロックは見ていたのに
打ち切り残念だった。
[sage] 2017/07/28(金) 18:38:33.81ID:???

うちの県もエルガイムまでそうだった
でも高校野球で潰れる事はなかった
テレ東京系の局がなかった頃は
土曜の夕方にコンバトラーとスバットが重なってた
バトルフィーバーからはアニメと特撮が入れ替わったけど。
[] 2017/07/28(金) 21:23:06.83:vZbaZOt9
ポロンの発掘者は日本一のセーラームーン研究家

これ豆な
[sage] 2017/07/28(金) 21:34:02.35ID:???

星の子ポロンに触れるのは危ないよ
の巻
[sage] 2017/07/28(金) 23:30:50.04ID:???
名古屋テレビ制作土曜夕方5時30分枠のアニメを面白いと思った事はない
[] 2017/07/29(土) 00:13:49.56:zLNsj/pa
ttps://www.youtube.com/watch?v=WM4Syuv4CTY
[sage] 2017/07/29(土) 08:23:17.21ID:???
宇宙戦艦ヤマトを見ずに猿の軍団を見てたw
ヤマトは再放送で全部見た
今思えば正しい選択だったw
[sage] 2017/07/29(土) 09:04:22.43ID:???
猿の軍団や宇宙からのメッセージやら、あの時代は人気作に便乗しちまえと
早撮りパチモンが乱作されてたよなあ
[sage] 2017/07/29(土) 12:53:07.91ID:???

吉田戦車も漫画で描いてたな。
もろちん俺も猿を見てた。(そのまま日本沈没も見てた)
ヤマトは好きじゃ無いので夕方の再放送で始まると、早く終わってほしくてしょうがなかった。
でも終わると次に続編やったりして、いやがらせかと思うほど。

土曜夕方と言ったらやっぱモグタンだったな。
クラスの連中はガンプラブームもあってガンダムガンダム騒いでたけど、俺は全然興味なかった。
[sage] 2017/07/29(土) 14:03:03.16ID:???
銀河鉄道999の再放送、木曜日だけ2本放送されてたね
日テレがフジのアニメの再放送し始めたのって昭和の終わり頃だったかな?
確かタッチ、999、ヤッターマンを放送してた様な気がする
[] 2017/07/29(土) 19:00:19.61:3JStdTDs
ここまで、おはようスパンクなし
放送は土曜夜七時
[sage] 2017/07/29(土) 22:09:47.88ID:???
テレ朝で土曜7時といえばレンズマンだな
ブルーノアやウルトラ婆さんは読売・日テレ系
フジ系でやったフーセンのドラ太郎は7時30分だった
[sage] 2017/07/29(土) 23:02:32.73ID:???
とんでモン・ペ
[sage] 2017/07/29(土) 23:23:59.28ID:???
ルパンに弾かれてメモルの為に日曜早起きしたのを覚えてる
[sage] 2017/07/29(土) 23:30:50.67ID:???
レンズマンは今見ると作画レベル高くて驚くわ
[sage] 2017/07/30(日) 12:14:40.47ID:???
今も昔も日曜日の夕方以降のテレビ番組が一番面白くなかった
世界名作劇場は好きだったけど、正直全部面白かった訳ではないし
日曜洋画劇場も当たりハズレがあった
土曜日は昔の方が断然良かったな・・・
[sage] 2017/07/30(日) 12:54:32.11ID:???
日曜はアンパイ狙いが多くてのう
[] 2017/07/30(日) 15:11:40.40:pjohV00f
土曜のテレビの楽しさは
「明日は休みだぜ!」というウキウキ感も
調味料となってる部分もあるかな

逆に日曜夜は…
[sage] 2017/07/30(日) 15:58:12.19ID:???
日曜夜は子供向け番組(アニメや特撮)が夜7時台までなので、それが終わると一気にトーンダウン。

マチャアキの西遊記とか、もう少し遅いけど「知られざる世界」とか
海外ドラマの「アメリカンヒーロー」とかは親や兄なんかと一緒に見てたけど、
そもそも子供番組では無いからな。
欽ちゃんの家族対抗歌合戦がキライだった。
[sage] 2017/07/30(日) 17:53:45.74ID:???
ユーフォーマン!
♪ビリビリッとーマゲマゲー
[sage] 2017/07/30(日) 18:43:12.32ID:???

子供向け番組と言ってもサザエさんと世界名作劇場はどちらかと言うと家族向けだからね
18時台と19時台枠のアニメも面白かったのかと言うと、まあまあかなと思えれば良い方
サンデー系のアニメが余り合わなかった
家族対抗歌合戦って苦労してる家族が絶対優勝する番組だっけ?
海外ドラマはパトカーアダム30だけ覚えてる
[sage] 2017/07/30(日) 19:47:48.99ID:???
大河ドラマが話題にならないのが、このスレらしい。
[sage] 2017/07/30(日) 20:45:33.93ID:???
日曜夜8時台にアニメ?
[] 2017/07/30(日) 21:10:22.87:2nelMJPN
日曜洋画劇場が
まさか無くなるとはなあ・・・
[sage] 2017/07/30(日) 21:22:26.91ID:???

デビルマンやキューティハニーが夜八時だったらしいけど日曜じゃないよね
多分あの当時でもあの枠は取れなかったんじゃないかと
激戦区だったから
[] 2017/07/30(日) 22:10:06.43:xRd8vu/N
「花の係長」が日曜22時から放送してた
大人向けアニメだが深夜アニメが出来るまで一番遅い時間の放送だろうな
[sage] 2017/07/30(日) 22:19:10.53ID:???

土曜日の7時半から仮面ライダー、8時からキカイダー、8時半からデビルマンという時代があったなあ。
[sage] 2017/07/30(日) 22:35:53.38ID:???

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E4%BA%BA%E9%83%A8%E8%90%BD
[] 2017/07/31(月) 16:38:20.88:g5xbAmrP
昔の金曜日の午後5時30分、宮城県では
ミヤギテレビ「シティーハンター2」、仙台放送「魁!男塾」、東日本放送「北斗の拳」が
放送されてた時があった。 まさかのジャンプアニメが激突していた。
[] 2017/07/31(月) 20:13:14.90:O2dfsDOX
ダグラムとボトムズに裏番組は無かったけど
一つ前の時間に裏番組があったので
OPは見られなかった
[sage] 2017/07/31(月) 20:29:07.15ID:???
親父がクイズタイムショックを見てたので裏の1000年女王が見れなかった
[sage] 2017/07/31(月) 21:14:07.41ID:???
「あさりちゃん」ってコロコロコミックにも連載してたけど突然打ち切られた
かなり急に決まったのか表紙にあさりの姿も載ってた号で打ち切りが宣言されてた
どういう事情か気になったがコロコロが当時推してた「ゲームセンターあらし」が放送中だったあさりのアニメの裏番組になる事が決まったからだったんだな
[sage] 2017/08/01(火) 12:48:21.44ID:???

昔は一般人が参加型のクイズ番組があったのにね
今は回答者も芸能人。クイズ番組にボケっているのかなあ?
回答者が一般人=賞金や賞品、回答者が芸能人=ギャラ
これらを天秤にかけた時、後者の方が制作費が安く済むのかね?
[] 2017/08/01(火) 18:44:08.39:iwxlDuF2
クイズダービーは
クイズ回答者としてではなく参加できる
画期的なクイズ番組でしたね
[sage] 2017/08/01(火) 19:42:07.54ID:???

回答者が芸能人なら、台本を作りやすいからだよ。
ボケとか珍回答とか台本に仕込んでおけるしね。
[sage] 2017/08/01(火) 20:29:11.73ID:???
芸能人だと出来レースしやすいしね
[sage] 2017/08/01(火) 22:22:28.61ID:???

一般参加だと大きな会場を借りて予選をやるから面倒
[sage] 2017/08/01(火) 22:46:41.06ID:???
パネルクイズアタック25は地味にすごいわけだ
[] 2017/08/02(水) 00:10:46.40:Y5vNHD7D
マチコ先生はウルトラクイズの裏番組でもあった
[sage] 2017/08/02(水) 00:38:14.87ID:???
夏休み、クイズハンターの前にザンボット3の再放送やってた
朝から人間爆弾や特高を見せられた小学生の夏
[sage] 2017/08/02(水) 04:47:47.83ID:???
裏よりもソロバン塾のせいでいろいろ見られなかった
[sage] 2017/08/02(水) 11:14:29.63ID:???
ソロバンは大事よ
[sage] 2017/08/02(水) 17:47:06.27ID:???
土曜19:00〜19:30宇宙戦艦ヤマトV
土曜19:30〜学習塾w

土曜8:00〜8:30ななこSOS
土曜8:30〜学校ww

でも家から学校・塾が近かったので根性で本編は観たぞ
予告やエンディングは流石に断念したがw
[sage] 2017/08/03(木) 15:38:09.08ID:???
らんま1/2のお陰で苦戦を強いられていた、ターボレンジャー、ファイブマン、ジェットマン…
ジュウレンジャーが来なければどうなっていた事か
静岡じゃ更に別の局で北斗の拳の再放送があったよ
[sage] 2017/08/03(木) 22:32:00.39ID:???
らんまから戦隊に寝返った井上敏樹
カーレンジャーのメインライターは無印らんまでシリーズ構成だった
しかし平成作品はスレチだから自粛しないと
[sage] 2017/08/04(金) 00:05:40.38ID:???
ああ、すまん
特撮ものの名前が出ていたせいかついね
小学生の頃の思い出ならば帯で巨人の星の再放送やっていたお陰で、裏番組のアルベガスを友人の家では見られなかった、というのがあった
あとアラレちゃん見ていたので、裏のアクロバンチは日曜の朝に時間移動したシリーズ後半しか見てなかった
[sage] 2017/08/04(金) 00:25:41.59ID:???
女子プロレス(フジ)の裏の 六三四の剣

スケバン刑事(フジ)の裏の キャプテン翼
[sage] 2017/08/04(金) 00:33:18.72ID:???
もう一丁行っとくか
何故かうちの地元ではかつてまんがはじめて物語が木曜夜7時にやっていてな
それ見てたお陰で、999の終盤とか1000年女王を見た記憶が無いのよ(999は再放送で見たけどね)
あ、そのあとやったベムベムハンターは見てました
[] 2017/08/04(金) 16:50:45.54:N3Bfexa9
パタリロが始まってからテクノボイジャー見てない
[sage] 2017/08/04(金) 17:28:03.04ID:???

てかテクノボイジャーの後番組としてパタリロ!が移動してきたんじゃない?

話は変わるが、うちの地元では土曜のサンライズロボアニメの裏にJ9シリーズがきていた事があったな
ブライガー見ていたお陰でダイオージャの終盤からザブングルの序盤は見てなかった
そのあとザブングルに乗り換え、バクシンガーはちょっとだけ見た記憶があるが、サスライガーは2回しか見てない(当然ダンバイン見てました)
[sage] 2017/08/04(金) 19:45:31.50ID:???
ザブングルは1話から序盤こそが神なのに惜しかったな
[sage] 2017/08/04(金) 21:24:02.38ID:???
見れなかったのとは違うが、うちの地元ではバイファムはシリーズ後半土曜夕方5時に移動してきたな
お陰で半年間だけとはいえ、チャンネルを変えれば5時半のエルガイムと合わせてサンライズロボットアニメタイムを堪能出来たよ
[sage] 2017/08/06(日) 00:31:43.13ID:???
「ベムベムハンターこてんぐテン丸」VS「伊賀野カバ丸」VS「イーグルサム」
[sage] 2017/08/06(日) 00:38:31.71ID:???

どれも見事なまでに冴えない面子w
[sage] 2017/08/06(日) 01:09:55.90ID:???
うちの地元ではキャプテン翼は途中から木曜夜7時からやっていたな
そのせいでらんぽうは放送されず、北斗の拳の放送が半年遅れて開始、しかも時間帯がΖガンダムの裏
お陰で初めて北斗の拳見たのがΖΖが何かの特番でお休みになった時だったよ
キャプ翼終了後は北斗の拳に木曜夜7時に移動してきたよ
[sage] 2017/08/06(日) 11:39:43.31ID:???
シティハンターVS超人機メタルダー

シティハンターはルパンやキャッツアイのスタッフが
メタルダーはキイハンターやGメン75の人脈が参加してるのが興味深い
[sage] 2017/08/06(日) 11:53:35.08ID:???
キャプテン翼のジュニアユース編が朝の6時台に放送されてたんだっけかな?
ビデオはあったけど放送があった事は当時知らなかったので録画ができなかった
[] 2017/08/08(火) 18:20:28.79:x1MECDQ4
だいぶ昔の話だが、宮城県の土曜の夕方6時は
東北放送「巨人の星」、仙台放送「どろろ」を放送していた。(もちろん本放送です)
もっとも当時は、民放局はこの2局しか無かったけどね。
[sage] 2017/08/08(火) 20:30:21.41ID:???
ハゲ丸とドラゴンボール
[sage] 2017/08/09(水) 00:18:04.82ID:???

前番組の「スペースコブラ」打ち切ってまで
「テン丸」アニメ化した意味がそもそも解らん
[] 2017/08/09(水) 00:33:26.67:zsI6XtW2

ハゲ丸は木曜時代は結構な視聴率だったそうだが(ていうか俺も楽しみに見てた)
水曜に移ってからはやはりドラゴンボールに勝てず打ち切りへ…
んで、その後番組が生島ヒロシ版のタイムショック
[sage] 2017/08/09(水) 00:46:45.50ID:???

当時の事情はわからないんだけど、子供向けにシフトすべきな空気があったのかな
コブラでお色気ガールだった藤田淑子が主役なのがポイント
[sage] 2017/08/09(水) 01:12:24.67ID:???
さすがに『ふしぎなメルモ』⇔『サザエさん』をご記憶の御仁はおいでにはなりませぬか…w
[sage] 2017/08/09(水) 12:13:21.17ID:???
割と知られてると思うが、マクロスの本放送の裏にNHKの演芸があって、家族(主に爺さん、親父)が
そっちを見るからマクロスは見られないというのも。
当時のホームビデオの普及率考えても、日曜真っ昼間という無謀な時間帯に放送したもんだ。
[sage] 2017/08/09(水) 15:47:29.02ID:???

それを言ったらどんな時間帯でも不都合あるだろ
[sage] 2017/08/09(水) 17:41:43.91ID:???
地方独特の時間帯のせいで見れなかった超力ロボガラット
静岡けんみんテレビ(現:静岡あさひテレビ)では金曜朝7時半からでしたよ
アニメや特撮の再放送やっていた流れでこうなったんだろうけど、何でここで本放送のアニメ流すかな
本放送終了後すぐ日曜朝に再放送やったけど
[sage] 2017/08/09(水) 20:12:23.84ID:???

17時台が一番マシかな、昔は再放送が多くニュースもあまり無かったが年6場所の大相撲中継が強敵
18時台はニュース
19時台はクイズやナイター
[sage] 2017/08/09(水) 20:37:28.00ID:???
小学生になったばかりの頃か、グレンダイザー(多分)を見ていたらスポーツバカの親父にびっくり日本新記録に変えられ、
どうだこっちの方が面白いだろう!!と。
なにがどう面白いか理解できないが、迂闊なことを言うとビンタ喰うから、うん!と答える他なかった。
以後この時間帯はチャンネルが固定された。
[] 2017/08/09(水) 23:00:05.98:UzRYwbsE
昭和の時代は17時台から報道ばかりやるなんてなかったもんな
俺は月〜木(水?)17時30分からのルパン三世再放送よく観てたけど、夕焼けニャンニャンのせいで観れなかった方も多いと思う
[sage] 2017/08/10(木) 00:26:08.82ID:???
ダーティペアVSコンポラキッド

両方共同時期に終了していたので、ある意味共倒れ?
[sage] 2017/08/10(木) 02:41:34.30ID:???

日曜の昼間というとアニメ版レインボーマンだな。
何回かは見た記憶はあるが、基本的に外で遊んでる時間だ。
[sage] 2017/08/10(木) 11:08:30.43ID:???

当時ジャンプ買ってなかったから水曜日に移ってもハゲ丸見ていてあだ名がハゲ丸にされた
[sage] 2017/08/10(木) 12:16:59.02ID:???
ハゲ丸で西遊記のパロディがあったがドラゴンボールの裏番組だからか
[sage] 2017/08/10(木) 14:40:01.09ID:???

今思えばその後何十年も続くドラゴンボールよりハゲ丸見るべきだったな
[sage] 2017/08/10(木) 20:48:25.21ID:???
静岡放送では何故か仮面ライダーBLACKがRXの頃まで9ヶ月、10時半に放送されていた事があった
そのせいで裏の闘将!拉麺男(たたかえ!ラーメンマン)の後半くらいからと、その後番組サイバーコップの序盤を見てなかったな
時間帯が元に戻った時には元号が平成に変わってましたよ
[sage] 2017/08/10(木) 20:51:52.65ID:???
ドラえもんとみかん絵日記
自分の地元では痴漢絵日記と言われて馬鹿にされていた
[sage] 2017/08/10(木) 22:39:24.89ID:???
ハゲ丸VSドラゴンボール=ジャネラVSオレアナ
となり田じいさん=ピラフ&ラディッツ
[sage] 2017/08/15(火) 19:16:33.64ID:???

ハゲ丸はDVDになってないからな
[sage] 2017/08/16(水) 22:18:14.63ID:???
ななこSOSの裏番組はダイナマンだった気がする
[sage] 2017/08/17(木) 04:58:47.30ID:???

へー初耳です あの時間帯でしたか
[sage] 2017/08/17(木) 15:18:21.08ID:???
らんぽうは1話しか見なかった気がする。ときめきトゥナイトもなんでかあんま見れなかった。
野球のせいか。
[sage] 2017/08/25(金) 22:30:47.39ID:???

ゴッドマーズ?
[???] 2017/08/27(日) 05:55:28.14ID:???
大阪でもゴッドマーズが終わってからチャンネル変えたら
ダグラムはすでに本編が始まってた
[sage] 2017/08/28(月) 23:48:22.07ID:???
がんばれキッカーズvsめぞん一刻(水曜19時半)
[sage] 2017/08/31(木) 11:20:12.07ID:???
高橋留美子って少年誌や青年誌で描いてるけどターゲット層は女性だよね?
[sage] 2017/09/09(土) 10:17:38.60ID:???
同じくらい見たいアニメがバッティングしたことはあまりなかった
イデオンやダグラムの放送が朝で登校前になかなか見られないとか
モスピーダやゴーグがそもそもネットされないとかの方が問題だった
[sage] 2017/09/28(木) 22:40:39.75ID:???
イデオンとダグラムってどちらかと言うと重いから朝から見るアニメじゃないよなあ
再放送ならフランダースの犬とザンボット3(夏休み期間)が朝から放送してた
[sage] 2017/10/01(日) 07:05:07.73ID:???
トライダーG7の裏は...
[sage] 2017/10/14(土) 12:29:24.28ID:???
昔の土曜日は楽しめたな
[sage] 2017/10/19(木) 18:37:59.42ID:???
ウルトラQとエイトマンがかぶってて
いつも悩んだ
魔女エスパーは怖いからQにしようとか
悪魔っ子は怖いからエイトマンにしようとか
[sage] 2017/10/24(火) 09:35:52.95ID:???
どらえもんの裏だったバイファム。これに尽きる。
[sage] 2017/12/11(月) 17:57:52.27ID:???
侍ジャイアンツとヤマトの裏にハイジ
どっちも見たかった中坊のころ
[] 2018/01/14(日) 21:37:49.55:e5cjZP/g
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

6FMD3
[] 2018/01/15(月) 02:48:18.40:9GBKyNKT
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

26UOU
[sage] 2018/01/19(金) 18:40:45.02ID:???
マクロスはあの時間にアニメ?って感じするな
[] 2018/01/19(金) 22:33:34.24:iWMtvzhM
あの時間だと歌謡どっきり大放送見てた
[] 2018/01/20(土) 00:14:32.69:i/gkFXul
>裏番組のせいで見れなかった昭和アニメ

そんなものはないな
あの頃はアニメ少なかったのでそれほど重ならなかったし、3つまでなら
βろVHSで録画しながら残す気のないのをテレビで見てたから
[age] 2018/01/21(日) 00:39:29.31ID:???
ビデオが高嶺の花だった世代なら塾や空手などで見れなかったというのも多いかな?
[sage] 2018/01/21(日) 10:51:04.31ID:???
実家にホームビデオが来たのは平成になってからだし。
自分の金で買おうにもたんび勉強しなくなるふじこふじこと妨害された。

マクロスは同級生の地主の息子が録ったの貸そうか?と言ってくれたが、そもそも再生する手段がない。
結局見られない奴集めて上映会やってくれた。
[sage] 2018/01/21(日) 12:12:59.78ID:???
ビデオの普及率に関する話題は
過去、どこかのスレで荒れる原因になったが

自分のまわりに限った範囲でいうと
1980年代初頭ぐらいは、小金持ちの家か新しい物好きしか持ってなかったから羨ましかったな
我が家が購入した1986年でも
放送時間に視ればいいのに「何でそんなもの買うのかな?」って言われてたな
[sage] 2018/01/21(日) 21:48:38.18ID:???
ルパン三世 ピンクのジャケット 1984年?

あばれはっちゃくの裏だったみたいで
AmebaTVで初めて見た。
荒木さんが作画監督でビックリした。
[sage] 2018/01/21(日) 21:53:56.09ID:???

ルパン三世パート3は巨人の野球中継のおかげで放送が飛ばされまくってた記憶しかないわw
[sage] 2018/01/22(月) 05:50:02.83ID:???

メモルを選んだ私は正解だと思ってる。
[sage] 2018/01/24(水) 22:37:35.71ID:???
マクロスの1983年だとまだビデオデッキは手が出ないから
普及価格帯になるまではあと3年くらい待つよね
[sage] 2018/01/24(水) 23:52:58.60ID:???
ttp://nationalmaclord.web.fc2.com/maclord/nvu1.html
松下製品が定価で10万円ジャストになったのはこれが初らしい
いつも広告の目玉だったシャープ製はもうちょっと安かったかもしれない
[sage] 2018/01/25(木) 00:08:17.07ID:???
一方のベータ陣営では東芝が安かった。エントリーモデルが1984年に定価で11万円台を
達成していたような記憶がうろ覚えだがある。
テープはVHSのT-120よりL-500の方が当然安いので、ベータは安くあがって良いなと
当時は思っていた。
[] 2018/02/15(木) 18:21:22.32:VQi0RVdR
ビデオが普及し始めの頃は本体もそうだけど、テープが高かったんだよね。
家も83年くらいにベータを買ったけどテープは多くなかったなあ。
だから何を録るか悩んだりね。ガンダムの劇場版の放送は全部録ったけど。
[] 2018/02/16(金) 21:50:01.33:Fj58SwYG
>結局見られない奴集めて上映会やってくれた。
ビバ地主の息子! よいお坊ちゃまですね。
>放送時間に視ればいいのに「何でそんなもの買うのかな?」
「バカモノー、時間帯が重なってるけど両方見ないとダメなんだよ!」と言ってやりたい

正解です! 銀曜日のパクリと言うやからもいましたが、あれは妖精、メモルは宇宙人、色々違います。
うちにあったβはSONY製だった。βの方が安くて画質も良かったのに物量作戦に負けて消えた・・・Windowsと同じだな。それしかないので使うしかない。
[sage] 2018/02/18(日) 20:23:51.59ID:???
よう考えたらL-500テープは3倍モードで3時間しか録れないんだな
そりゃ普及せんなと思った
[sage] 2018/02/18(日) 22:04:57.69ID:???
>184
βはVHSに、結局は判りやすさの点で負けたと思うんだよね
例えばVHSのテープ、EHGー120だったら「あー、標準で2時間3倍で6時間録れるんだなっ」ってピンと来るけど、Lー500だのβUだの言われてもワケわかんないもん。買う前だと
漫画家のとりみき氏が「VHSは家庭用電化製品で、βはAV機器だった」みたいな事エッセイに書いてたけど、本当に正鵠を射た表現だと思う
[] 2018/02/19(月) 13:08:37.07:UDXxbGSU
日テレ版ドラえもん
[] 2018/02/19(月) 13:13:37.61:UDXxbGSU

マジンガーの裏で本放送では3回ぐらいしか見れなかった、兄貴にチャンネルを回されるから
[sage] 2018/02/22(木) 18:54:17.09ID:???
TVを録るなら8ミリビデオ
番組とるなら○○○(放送局)
[] 2018/03/20(火) 17:27:20.17:H3bIsnX5
熊本日日新聞テレビ欄より
1982年4月1日
RKKダイオージャ
TKU(新)ダグラム
どっちを見ますか?
[sage] 2018/03/20(火) 21:03:09.70ID:???
リアルタイムだったらダグラムだろうけど、今はダイオージャの方が見たいw
[sage] 2018/03/27(火) 22:12:52.17ID:???
母親と兄が川口浩探検隊が大好きで
その時はうる星やつらを諦めざるを得なかった。
[sage] 2018/03/27(火) 22:17:14.61ID:???
でも川口浩探検隊って数ヶ月に一度しかやってなかったんでしょう
たまにはチャンネル譲ってあげてもいいと思うよ
[sage] 2018/03/27(火) 22:37:07.52ID:???

いやでも、それが原作で観たい話だったりお気に入りのキャラがメインの回だと消防の自分にしてみたら耐え難い日だったよ。家にビデオデッキも無かったし。
[sage] 2018/03/27(火) 22:59:08.52ID:???
79年頃の月曜7時
ルパン3世、100人に聞きました、メガロマン等がひしめき合っててどれを見るか迷った
それらの裏でひっそりとやっていた「赤い鳥の心」は存在すら知らなかったが
夏休みにたまたま再放送で見たら結構面白かった
[sage] 2018/03/28(水) 12:06:01.42ID:???

その時間帯だと、オカンがクイズ好きなのと親父が泥棒の話なんてダメだ!!と煩かったから100人に固定だったな。
親がいないときはルパン見てたけど。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 懐アニ昭和板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら