▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/07(木) 09:38:43:+Dim+ERv
- (@盆@)/ このスレはアグレッシブインラインでのバート、エアーに関するスレです!
■個人の名前とか個人情報はダメ!!!
■楽しくマタ~リ進行で、ときに熱く語ろう
■姉妹スレの紹介
バートやエアー以外の質問があれば、その質問に合ったスレに逝った方がイイですよ。
他に☆アグレッシブインライン総合スレ☆☆、グラインド総合、アグレッシブインライン_ブーツ等について
、フレームスレ 、【大和】トリックスラロームについて2【欧州】などがありますのでそちらで。
■荒らしに対して反応するヤツが一番ウザイ!!荒らしに対しては徹底して無視!!
何でも質問する前に、簡単なことは自分で調べてみて下さい。
■国内のインライン情報のあるサイトで、パークやバート、エアーに関するサイトはごく僅かです。
まずはそういったサイトを検索してみて下さい。
ttp://http://www.google.co.jp/">
ttp://www.google.co.jp/
ttp://www.yahoo.co.jp/
【よくある質問】
●バート、エアーって何?
バート…ハーフパイプを使った競技のこと。
バーチカルの正しい意味は、ハーフパイプなどの曲面の上にある垂直面の部分を指している。
また、バートをやる人のことをバートライダーと呼ぶことも。
エアー…セクションの中でもファンボックスやハーフパイプ等で、勢いをつけて空中に飛び出すこと。
すごい人だと何メートルも高く飛んだり、前後左右に回転しながら空中を飛ぶ。
テンプレの続き : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/07(木) 09:39:19:+Dim+ERv - ●パークってどこにあるの?
パークは全国の様々な場所にあります。小さいパーク等はわかりにくい場所にあったりするので、
その地域のローカルに聞くのが一番早いです。
また、パークにも公共のものや民営のもの、個人やローカルの人たちが土地管理者と交渉して
作ったものがあります。多くの場所はスケーターによる多大な努力の上にできた施設なので、
ルールを守って利用しましょう。
●パークに行ったけど上手い人ばかりで緊張する
最初は誰でも初心者です。上手い人がいたら積極的に挨拶しましょう。
人が多くてセクションに入るタイミングがわからないときは、他に滑ってる人がいなくなった瞬間に
手を挙げて、入ることを知らせましょう。
また、慣れていないときは変な転び方をして怪我をしやすいので、しっかりプロテクターをしましょう。
★パーク、セクション利用時の注意★
これからもスケートの施設を利用できるよいに、ルールやマナーを守りましょう。
・ローカルルールや施設利用規定を守ること。
・ヘルメット着用義務のところでは必ずヘルメットを使用すること。
・ヘルメット以外にも膝、肘、手首、尻などのプロテクターの使用を推奨
・ゴミを捨てたりしないでマナーを守る
・これらのことを守れないと大怪我をしたり施設閉鎖の事態になってしまいます。
必ず守りましょう。
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/04/07(木) 10:25:00ID:???
- 1乙カレー、良スレの予感(・∀・)
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/07(木) 23:34:37:mcSYgbbs
- では早速ですが質問★
「バックフリップはどうやってやるのか?」
ファンボックスで。
実戦前の練習方法(イメトレ、スケート以外での練習方法など)、
実戦での回し方、着地のイメージなんかが聞きたいです。よろしくお願いします。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/08(金) 00:08:13:PLHtD6ou
- トランポリンでバックフリップまわれるようになって、
その後岡山のスポンジプールで回す練習して、
そのあとファンボックスでやるのが一番近道じゃないかな?
Rを上がる力をバックフリップの回転力に使うことだけはやめとかないと
大怪我になるから気をつけよう。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/08(金) 00:12:41:hiDZJjcA
-
ヤベ・・・・自分の考えはまさに「Rを上がる力をバックフリップの回転力に・・・・」
だと思ってた・・・・・
スポンジプールが近くにあればいいんですけどねー。
鉄棒で逆上がりでイメトレしようかと思ってるんですけどムダ?
さんありがとございました。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/08(金) 07:12:38:PLHtD6ou
- 鉄棒の逆上がりは参考にもならんからやめとけ。
トランポリンもスポンジプールも遠征してまで行く価値はあるものだとおもうぞ。
ファンボックスでのバックフリップはそうかんたんではないからがんばれよ。
540とか3Dやるより怖いからなあ。 - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/04/08(金) 08:51:08ID:???
- 俺の知ってるやつはトランポリンだとダブルバックフリップできるけど、バートだとけっこうはた目からみるとギリで回してる感じでつ(´・ω・` )というかどこでやりたいの?バートかい?
やっぱ一番は出来るヒトに教えてもらうことやね。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/04/08(金) 10:42:06ID:???
- トランポリンも誰でも知ってる器具の割には置いてる場所が極端に少ないからな。
しかし、最初のイメトレには当然使えるし、ポイントは飛んだ位置より後方に着地しないかどうかの確認。
5が言うようにRを抜く勢いを使って回転を掛けると命に関わるぞ。
足をすっぽ抜いてるとトランポリンでは離陸位置より後方に着地してしまう。
それを必ず克服してから先に進むこと。
鉄棒の逆上がりはバックフリップ中に視界がどう回って地面がどう見えてくるか。
その確認する程度の役には立つ。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/08(金) 14:36:37:g6qcr+W4
- やっぱり布石に布石を重ねて実戦しないと死ぬんですね。
足で回すのはダメってことなんですね。ファンボックスでボトム落ちしちゃうとか・・・?
では回転はどうやってかけるんでしょうか?
頭(視線)で?上半身(胸)で? - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/09(土) 01:14:50:wUUYlF+w
- 足でかけるとたいがい回転力つよすぎてオーバーする。
バックフリップは胸でかけるのと、膝をタックしてかけるかけ方がある。
回転の調節には両方を使いこなす必要があるから
そういう意味でトランポリンで空中感覚をやしなうのは大切。
まあなんにせよここまでのレスでヒントは十分出てるとおもう。
ここまでのレスをみて頭、体でしっかり理解できないならまだ技術が達してないからやめときな。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/09(土) 12:33:23:1J/NXdtr
- ありがとっす。
そうですね。やり方練習の仕方はわかったんで、あとは自分の実力と度胸と相談して練習します。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/09(土) 23:09:31:31MJEy4L
- 勢いをつけてもジャンプ台で失速するのですがジャンプのこつを教えてください。。
よろしくお願いします。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/09(土) 23:40:44:wUUYlF+w
- Rを上がるときに軸がたってるから上がるときにつぶされる。
自分の体が常にRに垂直になるようにこぎあがるべし。
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~ace/aceroom/howto/howto_main.htm - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/10(日) 09:15:00:R95EUBae
- ありがとうございました。ジャンプ台だと着地で背中から落ちそうで怖いのですが
背中から落ちないこつはないでしょうか。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/10(日) 09:18:09:UnsalGvk
- あほか、軸立てろいうてるやん。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/10(日) 09:34:16:2AU4+kFa
- リップに近づく間際に体を起こすようにすればいいと思うよん★
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/04/10(日) 22:54:13ID:???
-
上半身を立てたまま、下半身だけをRと垂直にキープしてみな。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/11(月) 23:44:44:JZHNFEa+
- ,18 わかりました。やってみます。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/13(水) 17:15:10:Vj47kRHt
- ミニランでエアーしたいのですがコツがわかりませえん、どんな感じにやったら
出来ますか? - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/13(水) 22:28:18:j1bxvk4b
- 14のサイトのSTEPを見たら詳しく書いてあったよ。
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/04/16(土) 19:10:43ID:???
- 明日は池チャレage
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/26(火) 23:54:00:dqOlUT0e
- 最近インライン関係のスレに全然書き込みがないな。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/27(水) 00:41:30:N+9lU/c8
- う~ん何か書こうとは思うんだけど気が乗らないんだよね。決算だから?
聞きたいことはある。
540ってどうやるの?いつも90°足りなくて膝強打。痛い痛い痛い。
ちなみにファンボックスでね。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/04/27(水) 10:24:43ID:???
- ちゃんと顔を先行して回してる?
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/27(水) 16:20:58:WHEcNWaH
- そこんトコが微妙なんすよ。
360でも頭先行してる「つもり」で、実際んトコ気づいたら回ってたって感じ。
目つぶってるわけじゃあないけど、目つぶってるかのような状態というか・・・・
540やろうとしててももう視線は何がなんだか・・・・・
頭先行、肩回せ、タッグしろ、色々動作重なって混乱しちゃうというか、
540回すにあたってどの動作に重点を置いて練習すればいいのかなぁ? - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/28(木) 13:10:25:AXFbE11k
- スキーで900までなら回せるんですが、インラインはやったことないんです。
アイススケートはできます。
こんな僕でもインラインできますかね? - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/28(木) 18:06:30:Rd9Th15T
- 900回せるって、着地できるの?それとも回せるだけ?
多分インラインで滑るだけならすぐ出来るようにはなると思うよ。
でも雪上のつもりでイキナリ回すと、失敗した時に下がアスファルトだから骨折したり、怪我をしやすいから気をつけた方がイイよ。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/28(木) 21:32:18:ZuNrE216
- インラインはスキーに比べて着地がシビアになってくると思う。
スキーだと前後の板がつっかえ棒になってくれるけど、インラインは
短いから前後、特に後ろに転びやすい。それとインラインは
ウィールのグリップがあって横にスライドしにくいからウィールを進行方向
に合わせないといけない。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/28(木) 22:45:41:F9H3ZV5V
- スキーで回せるんならスケートでも回せるでしょう。
それだけ高く飛べれば、ね。
スケーティング、Rの技術、スケーターとしての技術が必要になる。
そこまで技術を練られるかだね。
「スキーなら俺はできるはずだ」と、スキーヤーとして変なプライドみたいなモン持ってると上手くなれない&楽しめないと思うよ。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/04/30(土) 09:25:13:L52/cCDx
- 同じく。私もスキボから入りましたが最初は全くできませんでした。今はグラ
ンドの360、フェイキーでグランド360など軽くできるようになりました
がちょっとでも後傾or前傾で着地するとひっくり返ります。なれないうちは
なりふり構わずフルプロテクター(尻パット含め)をお勧めします。 - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/05/05(木) 08:48:50ID:???
- 今熊本でバートをやっていて、フラットスピンをメイクしたいので、お手本になる方がいらっしゃる所を探しているのですが、どなたかご存知ないですか?
アメの最強のバックフリッパーの方みたいに - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/05(木) 09:36:50:5l8CZt4e
- 神戸いけ。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/05(木) 09:43:49:5l8CZt4e
- マジレス
フラットスピンはかんたんにはものにならんよ。
メイクまで2,3年かかることもめずらしくないな~。
いっぺん乗れるようになるとなかなか消えない技なんだけどね。
気合とまぐれでできる類のトリックではないのでがんばって練習してください。
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/05/05(木) 10:49:16ID:???
- 熊本ってバートあんの?
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/05(木) 11:13:26:m++CKoOZ
- 32じゃないけど、熊本だったらスケボーランドXかと。
ttp://www.ajsa.jp/parkinfo/43_kumamoto/kumamotoX.html - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/05(木) 11:14:48:m++CKoOZ
- 32じゃないけど、熊本だとスケボーランドXかと。
ttp://www.ajsa.jp/parkinfo/43_kumamoto/kumamotoX.html - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/05/05(木) 22:10:19ID:???
- 今年のJASPAていつくらいか誰か分かりますか
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/06(金) 01:05:15:iDCNfeSo
- まだ予定でてないよ。JASPA。
ASAアマチュアファイナルの予定が決まってからJASPAも日程決まるだろうし。
まあでも夏の暑い間ってのにはかわりないだろうね。7.8.9月のあいだやね。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/05/06(金) 11:10:30ID:???
-
そう言えばフラットスピンという技が海外で初登場し大きな話題となったとき
安床兄弟は1週間の練習でメイクしたそうだ - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/06(金) 21:47:32:KKtdpg23
- 39さんサンクス
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/06(金) 23:21:41:iDCNfeSo
- >40
それまちがってるで。大輔塾参照。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2696/hekomi.htm - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/05/06(金) 23:32:29ID:???
- だよなーさすがにそんな単期間で乗られても困るよなぁ、でもエイトタケシならありえるかもしれないと思ってしまた。
俺は2年近く練習してるけどフラット360も乗れねぇよ・・・やっと回転のイメージができたくらい - : 名無し@コソーリ練習 [a] 2005/05/13(金) 16:39:27ID:???
- age
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/23(月) 09:59:48:VnF1B3Si
- バートで横回転の軸がどうしても安定せずに360もうまくまわせないのですが、軸のぶれを抑えてきれいに回るコツはありますか?その他練習方がありましたらアドバイスお願い致します。
ちなみに僕は熊本の方でバートしています - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/23(月) 17:20:58:8U7Qpg59
-
この前見つけたけど、ここの下の方にあるR専用掲示板も役に立つと思うよ。
ttp://www.higashino.jp/sk8/sk8.htm - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/23(月) 23:56:01:xYRm9ThN
- 軸がぶれるのは頭がぶれるから。
頭をふらずに決めた軸の角度で回れるように意識すべし。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/23(月) 23:57:53:xYRm9ThN
- >46
ウォー●ーのトコの掲示板でバートのことを聞いてもあんまり教えてくれないよ。
バートのことは扱わないって書いてあるしな。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/05/24(火) 21:39:04ID:???
- レスありがとございました、参考にさせていただきます(__)
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/25(水) 20:20:37:aIRm7jnr
- 軸の制御ってどうやってやるのかな?
コークやフラットスピンなどの軸ズレの回転系の技だと、
ズレた軸を着地までにどうやって直すんだろうか?
軸制御できる人ってホント凄いなぁ・・・・って思うよ。 - : 初心者 [sage] 2005/05/29(日) 21:24:46ID:???
- 現在ミュートエアーの練習をしています。
「体育座りのような形で飛ぶ」
という風に書かれているサイトが多いのですが、
動画や写真を見るとどう見ても体育座りのような形に見えません。
なんか足を横で抱えて飛ぶって感じに見えて・・。
どういった形が正しいのでしょうか? - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/05/30(月) 10:35:42ID:???
- ただしい形があって、みんながそれを必死で守るようなものと違うんだよ
自分自身がカッコいいと感じた形をマネてみな - : 初心者 [age] 2005/05/30(月) 20:34:09ID:???
-
サンクス
頑張ってみます~
ついでにage - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/05/30(月) 20:54:11:YW/1jsXB
- ・グラブは手でつかみにいくのではなく、足を引き寄せること。
(おなかと膝の間に空間を作ること)
・つかんでいないほうの手をも意識すること。
(バランスをとるのに重要。)
・バートにおいてはグラブするとターンが早くならないように注意。
こんなとこやな。
形はかっこいいという形を真似したらいいと思う。 - : 転がりキッズ [] 2005/06/01(水) 18:19:36:XKGn3QlU
- インラインを始めて間もないのですが、ちょっとした疑問があります。
最近USD製やシャドー製でウィールが2個のタイプがありますよね?
カッコイイから欲しいのですが、今のシューズは買ったばかり・・・。
で、今所有してるシューズ(4輪)の2番目3番目を外してみようかな?
と考えたんですけど、
そうなると1・4番目のシャフトに今までの倍くらいの負荷がかかり
滑ってる途中で折れてしまうのでは?と心配になりました。
2・3番目を外しても大丈夫なのでしょうか。
それとも素直に2輪の購入を考えた方がいいのでしょうか?
変にワガママな質問ですけど、どなたか宜しくお願いします。 - : 名無し@コソーリ練習 [a] 2005/06/01(水) 18:26:50ID:???
- 2・3番目のウィールは外しても、シャフトだけ残してみたらどうですか?
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/01(水) 18:33:23ID:???
- 今なんのシューズをはいているかが重要かとおもわれ。
よっぽど古いブーツでなければUSFフレーム対応だから
フレームだけかえりゃあいいはずだが。 - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/01(水) 19:20:56:8UYUlk3L
- フレームについてはフレームスレで・・・・・・それとも2輪でエアーすればヤバいっすか?って意味か・・・・
シャフトうんぬんより、非二輪仕様はフレームの真ん中から折れてしまうと聞いたことがある。
が、中にはフレームを使いに使い込んでからじゃないと気が済まないって人がいて、
レギュラースポットが削れに削れて、中央ウィール外してまでも使ってボロボロにするまで使ってる人もいる・・・・
ってことは、案外大丈夫なんじゃないかな? - : 転がりキッズ [] 2005/06/01(水) 22:21:51:XKGn3QlU
- レスありがとうございます。
>56
1・4番目のウィールにかかる負荷が多くなるのでは?と心配しているのですが
2・3番目のシャフトを残すと付加が分散されるのでしょうか?
それともフレームの強度を補強するという意味なのでしょうか?
>57
USFフレーム対応のブーツです。
なるほど。フレームの交換という方法がありましたね。
買い換えとか改造ばかりに目がいってました・・・orz
ありがとうございます。
>58
一応、エアーやらグラインドやらに耐えられるのかな?って感じでした。
やはり4輪用のフレームを無理に2輪にすると折れる危険性がありますよね。
車でも普通車の屋根を取り払って無理矢理オープンカーにするとき
補強用のフレームを入れるなどして、キチンと改造を施さないと真ん中から
折れてしまうという話を聞いたことがあります。
でも、シューズに限っては、使い方にもよりますけど
ボロボロになっても意外と持ちこたえそうな気もしますね(笑)
どうもありがとうございました。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/08(水) 00:13:09ID:???
- バートで始めての回転技ってなにから練習したらいいんですかね?
エアーはわりと安定してきた。
360もなんとか立てる確率があがってきた。
そろそろ「おっ!」っていう感じの技をやってみたいのだが・・・・・ - : 60 [] 2005/06/08(水) 00:13:42:oWyUddkA
- あげときます。よろしくお願いします。
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/08(水) 10:58:44ID:???
- 定石だとインバートかな
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/08(水) 15:57:42:ihe57Aoq
- gにインバートのスペシャリストがいるからその人に習うのが一番いいかもよ、gにいけるんなら
- : 60 [] 2005/06/08(水) 19:55:32:oWyUddkA
- インバートかっこいいですね。インバートのスペシャリストですか、すごそうです。
神戸にはなかなかいけないですけど、ぜひ一度みてみたいです。
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/09(木) 10:46:55ID:???
-
それって女性ファン多いあの御方ですか? - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/09(木) 19:34:46ID:???
- 程度低い話題振んなよ、んなこと知らねーよ
- : 60 [] 2005/06/09(木) 23:30:17:Xy+kAPmC
- 初めての技はやっぱりセオリーだとインバートってなるんですか?
360ができるようになってきたら次はじゃあ540?とか安直に思ってしまうのですが。
540は360よりだいぶ敷居が高いものでしょうか?
バックフリップとかもそのうちやってみたいとおもうんですけど、
今はとてもこわくてやってみようという気もおこらないッス。 - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/10(金) 00:17:37ID:???
- 別に決まってないですよ、360できないけどマックできるひともいるし
やりたい技を自分の実力と相談してやってください、それが一番いいですよ - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/11(土) 23:13:50ID:???
- 今年のJASPAの日程いつのまにかgのページにアップされてましたね、目標に向けて頑張ろー
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/14(火) 10:12:03ID:???
- 国内のバートの大会ってJASPA以外にないみたいだけど
バートやってる人達ってJASPAだけあれば満足なのかな?
あ、池田でもやってるか。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/15(水) 11:24:00ID:???
- たまにAAIAがやってるよ
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/16(木) 10:52:18ID:???
- 少ない分どこの大会いってもJASPAと同じような面子だから
大会のレベルが高い=ビギナーが入りにくい=バート人口が増えない=バートできる施設はもちろん増えない=gの独壇場 - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/16(木) 21:36:43ID:???
- でもまぁgがなかったら今頃もっとバートは悲惨な状況だったろうけどねぇ
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/18(土) 20:09:12ID:???
- バートがやりたくて今日初めてアメージングに見に行ってきました
凄い高いエアーを出している人がいたのですが、メチャクチャ凄いこけかたしてる人がいてかなりひきました。
ちょっとビビっててやり始めようかどうか迷ってます、やっぱやってたらケガはつきものなんでしょうか? - : 元住~横浜近辺ローカル [sage] 2005/06/19(日) 00:05:43ID:???
-
別にその人怪我していなかったでしょ?
バートは高さのあるセクションで行う競技だからどうしても新しい技を練習したり、失敗したりすると派手に転びます。
でもそのためにみんなプロテクターを着けて、転び方を練習しているので大丈夫!
それを乗り越えて新しい技を自分の物にしていく訳です(どのみち最初は下からのスタート、恐くていきなり上からは降りられませんよ)。
危ないといえば危ないけど、それはアグレッシブインラインスケート全般に言える事、
自分が初めてみたいと思ったのなら挑戦してみる事を勧めます。
逆にあなたが少しでもリスクのある事はしたくないなら、
残念ですがアグレッシブインラインに向いていないかもしれません
必ずバートに使える大きなパッドとヘルメットを装着する事、
そしてローカルに話かけて段階を踏んだ練習方法をアドバイスしてもらって下さい。
ちゃんと着けるものつけてレベルにあった練習をすれば、
バートは特に危ない物ではなく楽しいハズです(バートに大人が多いのもこの辺が理由です)。
エアーが出せるようになると楽しいですよ(ファンボックスやニミランプでエアーを出すのとは、また全然違う浮遊感が味わえます)。
勇気を出して頑張って下さい。
長文失礼しました - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/19(日) 00:32:25ID:???
- 素人は、というか最初の頃は死ぬような事できないから大丈夫です。
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/19(日) 01:35:45ID:???
- いきなり梯子上ってドロップインするようなことしなければ平気
ハーフパイプ以外で滑ってても無茶苦茶なコケ方はよくある - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/19(日) 01:43:34:2T5nB+aX
- >75
俺パークに行って数日でいきなり何を血迷ったか
11フィートからドロップインできるとおもって
普通に落ちたけどな。
スキーで下るような感覚で変にいけると勘違いしちゃったんだろうな。
それからもう5年。あのときに怪我しなかったのは
ホント運がよかったんだろうな、と思う。
段階踏んでフェイキー練習して間違いないと思ってても
ドロップインで顔着→病院とか骨折れたり、歯がとんだり。
たくさん見た。
バートは段階踏んでやれる範囲でやっていけば、
普段はあまり怪我をしない。
でもちょっと無茶したり、無茶してなくてもふと魔が差したり、
そういうタイミングでやられてしまうことはどうしてもある。
そうやってやられたときにはでかいしっぺ返しが帰ってくる。
まあ普段はやられないけど、やられたときでかいのがバート。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/19(日) 01:56:15:2T5nB+aX
- まあJASPAのバートはほかのどの大会にもない殺伐とした
雰囲気があるよな。
バートスケーターならいっぺんあの雰囲気は味わって見たほうが
いいだろうなあ。
AAIAや池田とも明らかに異質だからなあ。雰囲気が。
その中で上に残れる連中はすげえよ。
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/19(日) 23:13:19ID:???
- 最近熱いやつがいないなー毎日ガンガン滑ってるやつとか、昔はいたんだけどなアホみたいなんが
まぁ俺も熱くないけどねorz - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/20(月) 11:22:24ID:???
- 昔という単位が違うが
プロ野球だってシーズン40勝投手などもう2度と出ないだろ
まさにアホ、今では想像できない
時代が変わったということか?
体壊さない程度のペースで滑るのが今風なのか? - : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/06/20(月) 15:04:33ID:???
- 昔学校行かずにずっと滑ってた俺としては立場がないわけで・・・
いるんじゃない?今でも一人くらいは - : 74 [age] 2005/06/23(木) 20:26:21ID:???
- 今日またアメージングに見に行ってきたら、たぶんこたいだと同じだと思われる人がおおごけして口から血出してました・・・・
コエーヨー、ヤッパマダヤルニハフミキレナイヨ- - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/23(木) 20:31:02ID:???
- ×こたいだ
○こないだ - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/23(木) 22:02:13ID:???
-
いや、もう、
君インラインやらなくていいよ、マジで - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/23(木) 23:49:09:TibL3qvJ
- やってみてこそわかる世界があるし、
いってみないとわからない世界もある。
口から血を流してても彼はそれを後悔してないかもしれない。
やりたけりゃやれば?
でも始める前からこれだけうだうだいってるんなら
アグレッシブやっても絶対続かないよ。
フィットネス靴かって公園でのんびり滑るのが向いてるよ。
痛い思いすることもなく、楽しんでスケートできるさ。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/24(金) 03:31:49ID:???
- この前おおごけしたのに、また滑っていたやつがいるんだろ?
しかも平日に練習してるんだろ?
ま、けがは付き物。
長くやってるやつは、どこか体壊してる。 - : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/24(金) 11:41:07ID:???
- 俺はいま手を骨折してるけど誰も心配なんかしてくれない、
むしろ「手で良かったね~足ならしばらく滑れなくなるジャン」と笑ってくれる。
そういう世界だから、怪我は普通。
完治しない怪我とか、入院とか、救急車モンの事態が起こったら心配してもらえるよ。
でも別にそれでも怪我をした本人は大して後悔してないし、「なおったらまたやろう」位にしか考えていない
でもそれは、それ以上の楽しさと快感が有るからだよね~?<オール
その楽しさをかいま見たいならやればいい、
「痛いの恐いよ~ママ~!」ならやらなきゃいい。
そういう人は何か有ったときに一緒に滑ってる回りに迷惑がかかる
取りあえず2ちゃんでウダウダいわず、やってみればいいじゃん?
「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。」
と猪木も言ってる
(,,゚Д゚) ガンガレ! - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/06/24(金) 20:31:54:6CGBqpbx
- ヘタレサラシアゲ
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/06/24(金) 21:18:50ID:???
- 刃の下は地獄なれど、一歩踏み込めば極楽あり
これは宮本武蔵だな
「アグレッシブ」スケーターとは、一歩踏み込める人種のこと - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/07(木) 20:49:19:fYexej8G
- age
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/20(水) 12:41:03:/u8WyGYP
- 前スレの1000レス目でアホなレスで締めたお詫びに、アグレッシブインライン総合スレ4を立てようとしたんだけど
前にエアスレ立てちゃたんで僕ではもうダメっぽいっす。
総合スレが欲しい人、代わりに立ててくれっ!!↓こんなんでいいっすか? - : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/20(水) 12:42:48:/u8WyGYP
- ☆アグレッシブインライン総合スレ・Part4☆☆
アグレッシブインラインについての雑談など、どうぞ♪
過去ログ 他のおすすめサイト後ほど
アグレッシブインライン総合スレ
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1013177630/l50
☆アグレッシブインライン総合スレ・Part2☆☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1036736484/
☆アグレッシブインライン総合スレ・Part3☆☆
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1084453616/-100
ブーツ、パーツのなどの事は
アグレッシブインライン_ブーツ等について_二足目
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1108819536/l50
【カイザー】インラインフレームスレ【GC】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1095599378/l50
【ソウル】インライングラインド総合【ロイヤル】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1087479074/
▽▼アグレッシブインライン・エアー系総合▼▽
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1112834323/l50
嵐さんに対しては徹底無視で!釣られるあなたも嵐さんの仲間入りです!
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/07/20(水) 21:29:46ID:???
-
過疎板でスレ立てすぎ!
レスが早くて流れるってコトもないんだからさ・・
アグレッシブ総合立てるなら、グラインド・エアとかは削除しても良くね?
- : 名無し@コソーリ練習 [sage] 2005/07/20(水) 23:37:44ID:???
- う~ん・・・・この板でのインラインスレ率は最も低いからそんなに神経質になる必要はないんじゃないかと。
ただ確かに人口が少ないのにスレが分裂してるから話の流れが止まっちゃうんだよなぁ・・・・
特に総合スレはイマイチ存在する理由がわからんし。どうなんでしょ?みんなは総合スレって必要だと思う?
- : 名無し@コソーリ練習 [age] 2005/07/22(金) 01:27:24ID:???
- どうしてもバートでドロップインに踏み切れないのですが何かコツはありますでしょうか、ちなみに座りドロップはできるんですが・・
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/23(土) 23:25:48:0puct75j
- いつかの会社帰りの深夜のローソンでなぜだか気になって買ったアグレッシブのビデオ
その名も「X-GAMES 2000 アグレッシブインラインスケート」
知ったのが遅すぎるのだろうが、俺にとってその映像は衝撃的だった。
人が空中に投げ出される!
なんて気持ちよさそう!
そんなことってありえんの?
ひとりアパートの部屋で何回も何回も巻き戻して見た。
俺の告白。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/24(日) 01:02:50:35JwxYYL
- ↑そんなおまいは今バートやってるのか?
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/24(日) 09:15:01:xzAZSY1e
- 座りドロップで体を思い切り引き上げて思い切りこげるように
練習シロ。
座りドロップからエアーを上げていく練習も効果的。
俺は座りドロップからエアー30センチくらい出せるようになってから
立ちドロップしたよ。
- : 名無し@コソーリ練習 [] 2005/07/24(日) 09:17:32:xzAZSY1e
- バートのHOWTOのページ↓
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~ace/aceroom/howto/howto_main.htm
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。