2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

色校どおり色がでるかつうの


氏名トルツメ [] 2010/10/15(金) 00:42:06
四時半に立ち会いが始まり
okがでたのは、7時過ぎ
1600枚刷って全部終わったのは、8時半
6色機で5色刷った、UV印刷、パッケージ
色校がmacで出力してある
色が合うかや、網も違うし
なんとか妥協してもらってokもらったが
氏名トルツメ [sage] 2010/10/15(金) 00:55:16
立ち会ったのは誰だ?
メーカーか、代理店か、デザか?
おれはデザだけど馬鹿さ加減は解るぞ

つーか色校じゃないじゃん
氏名トルツメ [sage] 2010/10/15(金) 01:06:47

氏名トルツメ [sage] 2010/10/15(金) 08:53:00
五月蝿いクラの校正は本機校正がデフォでつ。
氏名トルツメ [sage] 2010/10/15(金) 23:13:21
カラマネくらいやれよ
いつの時代のスレタイなんだよ・・
その仕事を取ってきた営業が無勉強、または説明が出来ない無知さ、
デザイナーの無知さ、最後にの無勉強が招いた無駄
馬鹿が集まるとこんな結果になる
氏名トルツメ [sage] 2010/10/16(土) 00:53:51
カラマネやったってなぁ…。
何百のパッチの色はまぁまぁ合うけどね
合わない色の方が多い。


まぁみたいな素人ならごまかせるかもしれないけど、
色をわかってる人に対しては無理。

その辺を理解してくれる営業とかお客さんだったらいいんだけどねぇ。
氏名トルツメ [sage] 2010/10/16(土) 01:00:11
ほら、やっぱりわかってない・・・よく潰れないなあんたの会社
氏名トルツメ [] 2010/10/16(土) 12:04:44
インクジェットや、カラープリントで色校としているのは
かなりいる。金かかるし、色ついてるからね。

実際、光沢のある紙に刷った色とマットな紙に刷った色が、
紙の光沢で見え方が変わることにさえ、気がついてない人が多い。

パッケージやっている人とかなら少ないと思うが、特色をあまり
使わない媒体なら、かなりいる。何十年やってても、4cで特色に
合わせろとか、コート紙のプルーフ持ってきてマット紙の印刷と
違うとか。

説明しても、そういう人は話を聞かない。
「うちのモニターと、色が違うから印刷がおかしい」とか
平気で言う。

そういう代理店や、デザ相手じゃカラマネとか関係なくなる。
なんせ「俺は悪くない。印刷がおかしい」ってスタンスだからね。
氏名トルツメ [sage] 2010/10/16(土) 15:40:36
ちょっと調べればわかることなのに
調べないから一生デザに頭上がらないんだよ
の書き込みは9割間違い
氏名トルツメ [] 2010/10/16(土) 22:18:59
1です
大手(大○和)から仕事をもらって
ほそぼそと生きている小さい会社は、強く言えないのよ
大概、めんどくさい変な仕事を持ってくるけどな
今回も見た時点で、こりゃダメだと思ったけど
ハハッーそうですかて、バカさ加減に付き合ったけど
いい加減付き合いきれんと思った
もっと薄盛りにしてくれ→網がとぶだろう
墨にメジをいれてくれ→濁るだろ
三者三様意見がバラバラで疲れた
担当・デザ・代理、みんなバカ
おまけに刷り上がったと同時に
さっさっとトラックで持っていきやがった
氏名トルツメ [] 2010/10/16(土) 22:22:33
1です
大手(大○和)から仕事をもらって
ほそぼそと生きている小さい会社は、強く言えないのよ
大概、めんどくさい変な仕事を持ってくるけどな
今回も見た時点で、こりゃダメだと思ったけど
ハハッーそうですかて、バカさ加減に付き合ったけど
いい加減付き合いきれんと思った
もっと薄盛りにしてくれ→網がとぶだろう
墨にメジをいれてくれ→濁るだろ
三者三様意見がバラバラで疲れた
担当・デザ・代理、みんなバカ
おまけに刷り上がったと同時に
さっさっとトラックで持っていきやがった
氏名トルツメ [] 2010/10/16(土) 23:58:15

8だけど、
書いたことは実際にあったことだから、
9割間違いって言われるのもおかしい。

RGBもCMYKも印刷の仕組みも分からない人に、
説明してもたちまちのうちには、理解できない。

相手も理解する気はない。文句を言い続けるほうがメリットあるから。
氏名トルツメ [sage] 2010/10/17(日) 00:22:49
カラマネで素晴らしい効果を上げているの会社の取り組みを是非拝聴したい
氏名トルツメ [sage] 2010/10/17(日) 10:03:57

>書いたことは実際にあったことだから、
>9割間違いって言われるのもおかしい。

実際に起ってるから?印刷では絶対に色校と色は合わないと?
間違った知識で間違ったことを行った結果、間違った色になっただけでしょうに

>RGBもCMYKも印刷の仕組みも分からない人に、
>説明してもたちまちのうちには、理解できない。

当然ながら印刷工程のみでたちまちのうちに色は合わないでしょ
また、あなたがそれをクラに説明する義理は無い
それは営業や生産管理が無知で正しい仕組みが無いだけか、
あっても無知なデザに説明出来るほどに理解してないだけ
あなたの罪は、分ったつもりになって無勉強のまま
日々ツボのみをいじりまくって色校と印刷の色が合わないことは普遍だと
愚痴を吐き続けていることじゃないかな
氏名トルツメ [] 2010/10/17(日) 15:12:39
実際に起こっていることを「間違い」って
いうのがおかしいって言ってるわけ。

色校と印刷が合わない理由にはしていない。
が言ってるみたいにカラマネで全ての色がピンポイントで
合うわけじゃない。私が言ってるように、ツヤのある紙に
刷ったような発色をマットで再現できないでしょ。
印刷工程で合わないって分かってるわけでしょ。

印刷でたちまち合うとは言ってなくて、デザやクライアントに説明
しても、たちまちには理解できないって言ってる。また、
印刷に全て被ってもらいたいから、そういう話を聞かないとも言ってる。

日々ツボのみをいじるってのが、何のことか分からないけど、
色校と印刷が合わないのが普遍だとも言っていない。
インクジェットやカラープリンタっていう、インクも網点も
違うものとピンポイントで合わせるってのは無理があると言ってる。

が言ってるみたいにの会社がカラマネで、全てをクリアしてるって
言うのなら、是非とも拝聴したいところだ。
氏名トルツメ [] 2010/10/17(日) 21:47:24
いやいやwUVだからこそ本機校正は必要だろw
元々UVインキは油性より発色が劣る。
こりゃ瞬間硬化と自然乾燥を行う油性とのレベリングの差があるから
今まで見てきた油性印刷のイメージを相手が持ってるとトラブルの元w
再版がきたら、また色が合わないで揉める。
基準用の濃度とドットゲイン管理と資材管理はUVの場合、特に重要だよ
氏名トルツメ [] 2010/10/18(月) 16:04:47
UVは本機校正は常識だな。
デジコンやインクジェットで合うわけがねぇw

そういや数年前に、カラープロファイルが同じならどんなプリンタ、
印刷機、紙でも色は全て僕のモニターと同じ色がでます(キリッ)
っていう馬鹿な客いたな。
元印刷屋で現在塾の講師。
あまりにアホすぎて何も返す言葉がでてこなかったが・・・w
氏名トルツメ [] 2010/10/18(月) 19:21:34
返す言葉がでてこないから、アホが増長するんだってば
氏名トルツメ [] 2010/10/18(月) 22:31:52
が言ってる事は非常に浅いw
パッケージうんぬん言ってるがが普段見ていたパッケージも
大して五月蝿くないパッケージと言う事を自分で語ってる。
本当に五月蝿いパッケージほど特色をふんだんに使う。

何故かと言うと、わかってるデザやクライアントほど印刷機を理解し
不可抗力による色ムラを嫌う。ブランケット洗浄後の色ムラや印刷機増速中のムラなども理解してる
そうなると、ゲインやトラッピングに左右されるプロセス4色よりも特色の方が安定しているからね。
五月蝿いパッケージは、その商品のイメージカラーは絶対に特色だよ
カラーの部分も本機校正して再版がきても必ず色が出せる方向性を探す。
やってる所はカラマネをしっかりやってるよ
氏名トルツメ [] 2010/10/18(月) 22:52:09

パッケージうんぬん、で話を止められると困るww

「特色を使わない媒体の人ほど訳のわからないことを言う」と言ってる。

「パッケージをやっている人は少ないだろうが・・・」と言うことは、
「パッケージは特色を使うから、わかるだろうが・・・」という意味で言った。

「4Cでなんでも色がでる」と思っている、もしくは
「4Cと特色の違いを知らない」「値段が違うくらいの認識」の人が
ゴネてくるから困るね、と言いたかった。
氏名トルツメ [] 2010/10/18(月) 23:17:55

まぁ業界のメーカーも悪いんだよ
FMで印刷したら特色の風合いが出ますとか
カラマネありきのFMだし普通には刷れない。
のUVなら、なおさら管理は大変だが
その管理をきっちりやればUVでもしっかり刷れる。
俺の勤めてる会社はブランケットも1ヶ月で必ず交換する。
ゲインの管理安定と言う意味でね。
水回りのローラーは半年で交換する。これも印刷物の安定を考えてね
あとはデータ取り、これが重要。
色が合わないは誰でも言える。合わせる体制と合わせる為の管理が重要
氏名トルツメ [] 2010/10/19(火) 00:17:28
ベタだと最悪
紙の地肌によって色が変わってくるし
めがでるし、色ムラになりやすい
マットなんかが入ると、先が読みにくい
回転も上げられん
氏名トルツメ [] 2010/10/19(火) 08:00:15

それはUV?油性?
俺が使ってる某外国
メーカー印刷機は
ベタも綺麗に刷れる
けどなぁ〜
最初はブランケットのテストもいっぱい
したけどw
ローラー目や
ショック目は資材で
けっこう変わるから
ブランと仕立て
ローラーメーカー
色々と試した方が
いいと思うよ
氏名トルツメ [] 2010/10/20(水) 14:06:41
悲しくなるくらいの職工スレですなw
こっちの希望通りの色出してから偉そうに言えやw
氏名トルツメ [] 2010/10/20(水) 23:02:37

かわいそうな人ですねw
頼むから消えてくださいwww
氏名トルツメ [] 2010/10/21(木) 23:16:11

この人は一生「希望通りの色」に
お目見えできないんだろうなあww
氏名トルツメ [] 2010/10/23(土) 13:41:31
色校正って呼び名をなくせばいいんだよ。
本機校正以外は色校と呼ばない、呼ばせない。
便宜的なことをやるからトラブルになる。
氏名トルツメ [] 2010/10/23(土) 19:55:53
月曜日、朝ぱからまた立ち会いだ
・・・ウツ
この時期、本当多い
人によって、好みがあるからなぁ
前に来た奴だとある程度傾向が解るけどな
人が変わっている場合があるからなぁ
しかも、ダブルのベタ+ニス
色校に、色チップを添付してあった
このチップに合わせてくれとの事
少しは、楽かな
だが色校を見るとけっこう盛ってあるみたいだ
相手方は、何て言ってくるのやら
前回は、よそで油性で刷って
ブロッキングが出て
今回は、UVでという事らしい
前回刷った見本も入っているが
まさか油性の様な色あいをだしてくれと
ムチャぶりをしてこないだろうか?
氏名トルツメ [] 2010/10/24(日) 09:53:37
人によって色に好みがあるってのは理解できる。
ただも理論的に色を説明せないけないと
思うぞ
氏名トルツメ [sage] 2010/12/03(金) 02:09:07
人によって色の見え方が違うからな
赤系に弱い人とか、


俺は左目が少し赤が強く見えるけど。

氏名トルツメ [] 2010/12/27(月) 18:43:31

日本人男性の1割くらいは色盲だとどっかに書いてありましたよ。
氏名トルツメ [] 2010/12/27(月) 19:09:30
参考までに
ttp://http://www.media-ud.org/
氏名トルツメ [] 2010/12/28(火) 15:10:57

28が理論的に説明しても、相手が理解しなきゃしょうがない。
「なんとかせい」の1点張りだと結局トラブるww
氏名トルツメ [] 2011/01/02(日) 12:45:14
素人の質問で申し訳ないが、是非「カラーマネージメントぐらいせぇよ」と
お叱りの御仁に ご教授頂きたい。行うべき項目だけでも…。

厚紙印刷なんで、紙がコートボールやのに、アート紙にプルーファで出した
カンプを「カラマネして出してあるカンプやから、コレに合わせて」とか
平気で言ってこられて、困ってます。
で書いておられるような
『ウチは 完璧にプロファイル管理してるんで、このプルーファ出力が
印刷物で再現出来ないのは オタクの職人の腕の問題です(キリッ)』
と言う客が多くて…。
その人達に『“メーカー別のコートボールのプロファイル”なんて
有るんですか?』と質問すると、『はぁ?コイツ 何言ってんの?』と
無視されます。 私の質問は 間違っているのでしょうか?

最近はコスト削減の為(&営業が見積り落とす為)に、特色印刷を
カラー4色で済まそうとする傾向があって、トラブル多発。

恥を忍んで、そんな客に「ウチも勉強したいので、厚紙印刷でカラマネって
具体的に どんな取り組みをすれば…」と聞いても、
『はぁ〜、自分で勉強も出来ないの? 何 ゆとり学生みたいな事言ってんの?』
と言われて 何一つ教えて貰えません。
氏名トルツメ [sage] 2011/01/02(日) 19:01:23

アナログ時代から現在まで
同じ方法で対処しているよ。

プルーフ等の校正紙と同じドキュメントを
1)アート紙 で
 A:自社で通常のカラーバランス(刷りっ放しというやつ)
 B:慎重に色合わせ

2)本紙またはコート、マットコート、上質など数種の用紙で
 上記A,Bと同時に印刷

以上で用紙で異なることを示し
アートの校正紙の仕上がりイメージに近づけるためには
指定本紙にて調整が必要であることを理解して頂く

そして以降の業務を以下の2通りから定める
1)Aで進行する
1)Bでの設定を基準値とする
  用紙ごとの設定変更は行わない

しかし2)での再調整を要するなら
再校正にて本紙で慎重に色合わせし直し
その設定を以降の基準値とする

要は、異なる条件で仕上がりも異なることを理解してもらう努力をする

それで「うぜー」となる相手なら
むしろ騙しやすい相手と割り切り保険料として割り増しする
それで文句を言う相手なら中期的にも利益を得られない客と判断する

以下↓「うぜー」はスルー
氏名トルツメ [sage] 2011/01/02(日) 22:59:18

適当なカラー用紙を渡して「プリンタの設定を変えずに
そのアート紙とこのカラー用紙で同じ色で見えるように刷ってきてください」と。
氏名トルツメ [sage] 2011/01/02(日) 23:42:32
その客の行ってるカラマネってのがわからん。
おれの理解ではカラマネって、印刷機がターゲットだよね?
意味ワカラン…。
氏名トルツメ [] 2011/01/03(月) 00:12:40
34です。
詳細な解説、有難うございます。
インキ屋さんや、製版屋さんの 営業さんに聞いても、「各社各様なんで〜」と
無難に お茶を濁されるばかりだったので、少し頭が整理できた気がします。

確かに ウチの営業メンバーは“異なることを理解してもらう努力”を
怠っており、それがカラーマネージメント云々以前の 根本的な問題点です。
さらに言うなら 当の本人達も 理解する気が無くて、「理屈っぽい事は面倒やし、
俺判らんから 現場サイドで客を納得させといて。ヨロシク〜」な投げ方をする。
この辺は、会社の体制としての問題点。(多分 ウチだけじゃないと…思うけど…)

35の御仁が お教え下さった一般的な手法で、出だしから躓く点がありまして。
『ウチは 厚物印刷オンリー。薄物が刷れない。』… orz
印刷機の爪台調整が厚物仕様、渡し胴がスケルトン。
UVインキで、ドットゲインも水幅も油性とかなり異なるし…。
FMスクリーンの印刷も有るので、さらに混乱に拍車が。

最初の基準「アート紙・コート紙・上質紙」の社内標準を用意出来ないのが、
客先に理解させにくい状況を 助長してるんでしょうね。
それに“利益を得られない客と判断”して貰いたい“ウチの営業君”に
この判断に至るまでの理解をさせる事も考えんとイカンし。
営業君は 現場よりもエライと思ってるから、聞く耳持たんやろなぁ〜


余談ですが、以前 あんまり五月蠅い客(髭のデザイナー)に ブチ切れかけて
[自分]「この板紙(本紙)900mm幅に切ってやるから、プルーファで通してみろ!」
[客]『こんな厚紙 通るかっ!』
と喧嘩した事もあります。
氏名トルツメ [sage] 2011/01/03(月) 10:49:13

> 『ウチは 厚物印刷オンリー。薄物が刷れない。』… orz
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
> 最初の基準「アート紙・コート紙・上質紙」の社内標準を用意出来ないのが、

厚紙でも塗工量の異なる用紙など「違い」を理解して頂くための
テスト印刷は出来るのではないでしょうか?
また仕上がり違いを理解して頂くだけなら
外注さんの平台機でテストしても良いのではないでしょうか?

DV系とボンでも違いはありますし、テンカラーなどの特殊紙系カード紙や
クローム系のカード紙でも大きな違いを理解して頂く材料にはなります。

さらに印刷ニスやマットニス、プレスコート、PP、マットPPなどの
表面加工後の違いも提示した方が良いでしょう。
いずれは、”そのクラ”と対面する問題となるでしょうし。

印刷会社と制作者がアートのプルーフを基準値設定として
仕上がりイメージの想定を共有することは良い事なので
あとは「違いがあり得る」という感覚を共有して
最後に御社のメイン業務の刷り本で協議してみてください。

とにかく”紙”と”インク”については、小学生の水彩画と同じ感覚を
お客様と共有出来ないと、いつまでもDICやPANTONE-Cなどの
アート紙の色見本で色指定して来るお客様と良い関係が結べないと思います。

乾かない紙、乾きやすい紙、色が沈む紙を比べてみる
絵の具の色とそっくりに、別々の色と色を混ぜて作ってみる
厚い紙と薄い紙での描き易さ、書き心地の違いを感じる

子供達なら理解しながら、たくさん質問も出て来るのになあ
氏名トルツメ [sage] 2011/01/08(土) 01:37:22
ふと気づくとあなたは知らない街を歩いていた
あなたは手元に1万円札を一枚持っています
あなたは喉がかわいて死にそうです・・すぐに水が欲しい
あなたは知らない街の角に自動販売機をみつけたのでした

よろめく足で自動販売機の前に立つと、冷たい飲み物が目に入りました
あなたは、必死に1万円を入れましたが何度入れても返ってきてしまいます
あなたは焦ります
ふと気づくと自動販売機の後ろに男がひとり、ふて腐れて寝ていることに気づきました
どうやら彼はこの自動販売機の管理をしている男のようでした

あなたは男に飲み物を売って欲しいと懇願しました
男は差し出された一万円札をぽかんと眺めていましたが、首をふります
どうやら言葉が通じないらしく、加えてあなたの一万円札を訝しげに睨んでいます
あなたの身体の渇きは限界です
あなたは最後の力を振り絞り、男に食ってかかります
これはこの国の貨幣の1万円札であること、偽物でも何でもない一般的な貨幣であることを説明しました

それに対し、男はたどたどしい口調でこういいました
いちま・んえんさつは、つかえませ・ん

そうです、どうやら千円までしか使えない自動販売機だったようです
あなたは朦朧とする意識の中でこう言いました
一万円が使えないのならもっと早く教えてくれ・・または一万円くらい対応しておくべきだ・・
お前だけがそれを知っていても誰も幸せになれない・・そうだろう?
私はゆっくりと意識を失い、男はまたふて腐れて寝てしまいました
氏名トルツメ [] 2011/09/18(日) 19:45:54.05
わたしは広報課の中間管理職なんですが
若い部下と印刷所さんとの板挟みで困っています
コンタクトシートというアンケート用紙にいろいろ書くよう言われたのですが
内容がチンプンカンプンであります

リンクとかエンベドとか埋め込みプロファイルはありますか?
とか意味不明な宇宙語が並んでます

そこで実際操作する部下にコンタクトシートを書かせて印刷所さんに渡したら
記載内容が矛盾だらけらしいです

そこで部下に書き直しを命じたところ
印刷所は馬鹿なんじゃねえ?これが正しいのは常識っすよ
との回答


しかしどちらの主張が正しいのか判断がつきません
部下は美術系専門学校をでておりフォトショップとイラストショップというソフトを使って広告チラシ原稿を作っています


もうこのさい印刷所さんにチラシ原稿作成からお願いすることすら考えるのですが
この部下が得意先のご子息のため強く言えません

一つご質問ですが
CMYKシュミレーションはICCというものなんでしょうか?
印刷所さんは異なるとのことですが、部下は同じだとのこと
氏名トルツメ [] 2011/09/18(日) 19:57:21.36
一番効きたい質問をわすれてました

先日、部下が怒りまして
色がぜんぜん違うと印刷所さんに電話で怒鳴ってました

あとで印刷所さんにうかがうと
インクとか紙というのは気温や湿度で数%の誤差はでるらしいのです

ところが部下がいうにはICCという方法はデジタル方式なので厳密に同じ色になるのが常識らしいです
部下が怒ったのはCMYKシュミレーションをちゃんと部下が試し印刷したpx5600クリスピナというものにしないからおかしいとのこと


そういうものなのでしょうか
氏名トルツメ [sage] 2011/09/18(日) 21:15:55.30
日本語おかしいし ネタやろ?

エプソンのPX-5600で クリスピア用紙 の出力が色見本ってか?
オフの印刷では 到底色見本にはならんし、オンデマンドにしても
こんな高白色の紙に 色が合うわけ無いし。
(何の用紙を使ってるのか知らんが)

美術系専門学校では 印刷の事なんか教えんやろし、
ご子息だか何だか知らんが、印刷の勉強させたら?
…つーか、アンタも中間管理職なら 一通り知識を身につけていて
然るべきとちゃうの?

暇つぶしの釣りと分ってて 暇な俺が釣られました。
氏名トルツメ [sage] 2011/09/19(月) 04:53:55.78
やっぱ色校って行かないとダメなの?

データ収めてあとはお客が印刷所と色校やって
ダメなら連絡来るって感じなんだけど
氏名トルツメ [] 2011/09/19(月) 06:50:02.59
印刷は難しいのぉ〜…。頑張ろう!
氏名トルツメ [] 2011/09/19(月) 08:38:33.97
中間管理職です
印刷の勉強するためにフォトショップとやら買いたいのですが14万円するらしいです
妻にはとても出してもらえそうにない

フォトショップの本を読んでも
印刷するに関する記述はファイルメニューからプリントしか記載されてなくて
一番わからないCMYKシュミレーションという設定項目がありません

Google先生に聞いてもwikipediaすらありません


部下に聞くとICCのことだといいます
印刷所に聞くとICCよりも古い規格で別方法とのこと

独学したくても印刷技術は情報がないのです
氏名トルツメ [sage] 2011/09/19(月) 17:19:09.54

立ち会い自体はどんな印刷物かによって必要かどうかは変わると思うけど
普通、お客さんが印刷屋に立ち会っているような仕事なら
あなたもその場にいるのが道義的にも商売的にも当たり前じゃないの?
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 00:29:25.21
ttp://http://www.amazon.co.jp/dp/4862671047

フォトショップよりは安いから買って通読しろw
全てが正しく現実に即してるとは言わんが
なんもしないよりマシwww
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 02:25:07.69
   管理職に成るまでナニしてたの? とツッコミたいんだが。

色校正でググる  〜コンナん出ましたけど
ttp://http://www.seiko-web.co.jp/service/iro_kose.html
ICC でググる    〜コンナん出ましたけど
ttp://http://www.screen.co.jp/ga_dtp/product/cms/ciqm/yougo.html
必要なのは フォトショップ では無くて”詳しい人に習う態度”じゃないかな!?
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 09:04:25.62

サービス業とかなんじゃね?

にしても印刷外注するような広報部門なら
それまでに印刷屋と付き合う機会いくらでもありそうだがなあ

全然関係ない部署に配属された落下傘管理職とかか?
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 15:21:27.25
>44_>47 4〜5年前の(ウルトラジャンプだったか)雑談頁で 
【原稿と色が違う!と 編集と印刷屋相手に作家が大喧嘩】ちゅうのが有ったな。

再販された藤原カムイ氏の『ウルトラQ』(角川) 真ん中辺のカラー頁。この紺と言うか群青。よく出したなぁ 感心する。

↑の方の"管理職"の人? 紙の質(薄厚も) 同じ"赤"でもインクメーカーで違うし(ホムセンでペンキコーナー見なはレ)
光沢仕上げ/マット でも印象変わるし。 幾ら高い機種でもエプソンでも”家庭用”だし!? そんなの"試し"にゃ成らん。
 間に立とうとせず、『部下と印刷屋の両方』を顔会わさせるのが一番早い。 
これから何年も同じ事を繰り返す = いらんコスト/時間/手間/が掛かる。 お互いにな。 
印刷所に連れて行って"印刷機"の入力手伝わさせるのが一番『お互いに』勉強になる。
 管理職』として考えなきゃいけないのは=【多分失敗する。印刷所に迷惑が掛かる。翌日仕事に成らなくても業務に影響しないように】
休日前にする」とか、印刷所のオヤジさんに事前相談。失敗した後の復旧手順をあらかじめ準備すること】
その復旧作業こそ手伝わさせるのが一番勉強に為るんだが ・ ね。
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 15:59:31.47
読みづら過ぎるだろw
氏名トルツメ [sage] 2011/09/20(火) 22:54:09.50
スマね。
氏名トルツメ [sage] 2011/11/02(水) 19:54:21.39
プリンターメーカーのドキレイプリントが
間違いのはじまりなのであった。
氏名トルツメ [] 2011/12/15(木) 00:31:58.88
なんだかんだで勉強なるな
氏名トルツメ [sage] 2012/05/22(火) 21:31:24.75

藤原カムイは漫画家になる前、製版会社に勤務してたらしい
どんな色に仕上がってくるか計算して塗ったり印刷に立ち会ったりしてるのかもね
氏名トルツメ [sage] 2012/11/02(金) 10:15:07.12
難しい
氏名トルツメ [] 2012/11/19(月) 19:40:59.01
そういえば、かるか昔に「デンシトグラフィ」
という手法があったのを思い出した
氏名トルツメ [] 2012/11/20(火) 07:11:21.22

UCCでググっとけ!
氏名トルツメ [] 2013/09/23(月) 14:11:35.62
ucr
氏名トルツメ [sage] 2013/09/24(火) 20:56:53.76

コーヒーかよ!
氏名トルツメ [] 2014/08/10(日) 14:25:42.81
平台校正でもおんなじ感じだなあ さいきん
氏名トルツメ [] 2014/08/18(月) 01:29:21.10
平台色校は印刷機とは違うから
氏名トルツメ [] 2015/06/23(火) 22:44:34.40
そんな校正、捨てるベシ
氏名トルツメ [] 2015/12/10(木) 01:07:53.65
「人物の髪色の赤は良いけど社名のロゴの赤がちょっと違うんだよなぁ」

泣きたい
氏名トルツメ [sage] 2015/12/10(木) 02:46:04.66
ごめん、デザイナーだけど混ぜて…愚痴らせて…
本紙校正の色がレーザーと合わないとか、当たり前ですから…!
印刷会社にこっちのレーザーで出した見本に合わせて色調整頼んだのに断られた?
そもそもカラーチャートと合わせてデータの色調整するのはうちらの仕事だろ!
他所の会社ならどうにかしてくれるかもとか、無茶苦茶にも程がある!

そしてそもそも何で色が違ってくるかを部下にきちんと説明して納得させられる
知識も無いのに印刷の事ちゃんと知ってる面しないでくれないかな…!
氏名トルツメ [] 2015/12/10(木) 17:38:47.83


なんとなく、お前が悪い気がする。
氏名トルツメ [sage] 2015/12/10(木) 20:04:24.75

なんでだよ

何も知らんクライアントならまだしも、
プロのデザイナーなら知ってて当たり前のことじゃないの?
氏名トルツメ [sage] 2015/12/11(金) 17:46:28.93

デザイナーは余計な色調整などせず
DTPオペレーターに任せろ
氏名トルツメ [sage] 2015/12/11(金) 20:51:25.68
そもそものデータがY30M70になってんのに
「こっちで印刷して渡した奴はオレンジになってるでしょ、それに合わせてよ」ってのは
流石にどうかと思っちゃうんだよー
氏名トルツメ [sage] 2016/01/03(日) 22:49:36.40
合わせろって言われたら黙って合わせろよ
うざいな
氏名トルツメ [] 2016/06/13(月) 08:00:51.24
「色校」という単語が入ってるスレがここのみなので、ここに書く

色の直しの赤字入れてて責了、もう見ませんよっていいのか?

ちなみに戻しは2回、初校戻し→再校戻し(責了)
時間がギリだ ウチから念校を持ってく時間も理由もない
つか、初校からデジタルプルーフでやってて何で初校にその赤字を入れない?
さらに最後は初校ゲラが責了で来るとか?w

やる気あんのか印刷なめとんのか
氏名トルツメ [sage] 2016/09/10(土) 23:08:36.42
10年以上前に他業界へ転職しましたが、
色校とか言ってんのは、広告代理店と印刷会社だけだよ。
客からしてみれば、常識的にきれいに仕上がっていればいいの。
色校とかいって、微妙に赤が薄いとか言われても、
どっちでもいいってレベルで時間と金かけて無駄だよ。

でも、そうしないと、印刷会社って時々
アホみたいに色のおかしいもの刷るときあるんだよね。
色校はそれのチェックだよ。微妙な色なんか知らん。
アホの防止策。

アホみたいに変な色ですることがなくなれば、
無駄な金かけなくてもいいのにね。
氏名トルツメ [] 2017/05/26(金) 15:07:24.51
色校
氏名トルツメ [] 2017/05/26(金) 15:09:59.76
間に合わない
氏名トルツメ [sage] 2018/01/20(土) 18:06:25.96
つうの
氏名トルツメ [] 2018/02/11(日) 12:22:30.95
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y7ZC5
氏名トルツメ [] 2018/11/19(月) 23:26:49.33
デジタル見本と称して
タブレットの画面と色が違うと文句

もう逝ってよし!
氏名トルツメ [] 2018/11/20(火) 00:56:34.58

合わせてやれよ
氏名トルツメ [] 2018/11/22(木) 19:37:38.83
いまどき 逝ってよし wwww

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 DTP・印刷板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら