2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

外乗総合スレッド


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/30 22:13:A7fJix4b
新規板という事もあって、どんなスレを設けたら良いか手探り状態
みたいなので、一応作ってみました。
とりあえず、外乗に関する初歩的な質問や、気軽に外乗体験可能な
施設案内等の情報交換するスレとして開設しときますので、ご自由に
お使い下さい。
但し、2ゲド等の無関係な書き込みは極ヘ控えていただく様、御協力
願います。(て、クソ真面目に書いたが、荒らされそうな悪寒…)
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/06/30(月) 12:12:06.05:6iXqxeNp

信玄棒道はハイカーもランニングしてる人もいたし割と走りやすかったよ
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/07/06(日) 18:34:10.93:XpWBvPlc
防火帯、森林を切り開いたもの?切り株などもあるかもね。
でも、ロケーション的には面白そうで気になってます。
私のような初心者じゃ、連れて行かれないとは思いますが。

三湖台の手前かな?富士山の見える高台まで外乗しました。
ホントはそっちまで行きたかったのだけど、90分しか取れなかったので。
あれほどの傾斜は初めてだったので、道中も楽しめました。。。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/07/12(土) 07:40:08.03:MZ+sXdR1
8月の後半に諏訪や清里へ旅します。
北杜でウエスタン外乗するならラングラー?
風景の良いところを駆けてみたいのだけど。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/07/12(土) 21:27:43.68:n3Dj8YLk
お前らボロ拾えよ
白馬に乗った名無し様 [] 2014/07/12(土) 22:32:53.99:k8XjcwC4

私のような初心者じゃ、連れて行かれないとは思いますが。

いやいや、連れて行かれちゃうからこそ危険なのよ。施設にもよるんだろうけど。
外乗は、施設選びから始まってる。
初心者がたくさん行ってそうな施設なら安全度が高いと思う。
逆に、エンデュランスをゴリゴリやっているような施設は危険かもね。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/07/15(火) 23:47:03.13:QcL9X8mZ

エンデュランスゴリゴリな所、初心者は相手しないのでは?

もっとも、馬に乗ること自体が安全とは無縁だと。
考え方によっては、バイクのレースよりも危険かもしれない。
それを承知で無ければ、乗馬なんてできないと思うんだが。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/07/16(水) 18:15:33.38:auve+ifD

>
エンデュランスをゴリゴリやっているような施設

も、体験しましたが、逆にこういうとこの方が初心者に厳しいですよー
初心者は危ない危ないって感じ、駈歩なんてもって他って感じで。
所属の乗馬クラブのレベルや何鞍乗ってるか、外乗経験はどのくらいあるかで、相手を判断してた。

初心者がたくさん行ってそうな施設の方が、お好きにどうぞって感じだった。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/07/18(金) 08:27:05.65:Rs9pxnnR
プロだから、乗せてみて数分で乗り手の技量が解るだろうね。

初心者歓迎の施設は、それに対応する調教をしてるよね。
お好きにどうぞ、でもOKな、反応の重い馬にしか乗せないような。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/10(日) 13:41:13.58:sdnAykGr
愛知
三重
静岡
岐阜
滋賀
長野(愛知寄り

愛知住みですが↑で外乗できる所探してます。
オススメ教えてください。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/10(日) 16:36:59.44:q9X9wphx
ブリティッシュorウエスタン?初級者なのか中級以上か?
目的はトレッキングかエンデュランスか。まずはそこらへんを。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/10(日) 22:54:52.26:sdnAykGr

ブリディッシュ
初心者
トレッキング
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/11(月) 09:57:32.66:FXW8N2eK
残念だが、ブリティッシュでは無いんじゃないかな。
5級を持っていればクレやエルミで出来るらしいが。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/11(月) 17:22:38.86:TJfDReAZ

初心者って書いたけど4級持ってます
まだまだ初心者だと思う
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/11(月) 19:22:33.15:Ka+bRzdA
あら。そこそこ乗れる人ならば、余計に難しいかも。
田舎の農道をポクポク歩くようなの、つまらないでしょ。
山梨か御殿場あたりまで行かなきゃ面白いところは無いと思うよ。
ウエスタンなら諏訪近辺でもあるんだけどね。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/11(月) 20:01:45.81:yHkS9b5K
4級なら、外ではぽくぽくでいいのではないか。
「もしなにかあったら」を想像すると、馬場内と同じことを外でやるのは怖いよ。
ふだんはブリでも、外へ行くのを優先するならウェスタンのクラブに行くのでもいいのではないか。
何かあったときにW鞍はB鞍より落ちにくい、だから、クラブ側も初心者を外へ連れて行く営業をしやすいのだ。
競技でなく初歩のトレキッングならWでなくBに限るという縛りはあなた自身にもお得ではない。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/11(月) 20:37:34.03:Hn0cRL8p

オッサン、中級者スレから出てくるな。
誰もそんなこと聞いてねえんだよ。
荒れる元になってる事、いい加減に気付けよ。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/12(火) 00:50:02.12:cFn6sXvs
三重の湯の山って外乗できるの?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/12(火) 07:55:43.69:mKT8TMD1
を叩くけどお前の方がウザい
いちいち荒らすなよクソが
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/12(火) 08:39:25.04:cFn6sXvs
じいさん関係者乙
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/16(土) 20:48:07.09:kdEe5dFV
なんでヘタクソがいばってんだよ
そもそもお前には謙虚な気持ちが圧倒的に足りない
他人にも馬にもリスペクトが無さすぎる
そんな奴がいくら馬に乗ったって上達しない
お前が怪我するだけならいいけど周りが迷惑する
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/17(日) 07:14:08.60:mh2PRiWo
誰に言ってんの?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/17(日) 09:11:20.37:8rzCMH8a

アスペかよ
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/17(日) 19:49:29.55:b+p8Imqg
アスペでゆとりのお前が言うな
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/17(日) 21:23:48.62:989eUbcC
さっさと消滅しなさい。
この世にオマエの存在価値などない。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/18(月) 17:05:06.84:9KkAX4wT
沖縄の海外乗はどうでしょうか?
急に波が来て、人馬が海で溺れたりしないでしょうか?
もし、ご存知の経験者の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/20(水) 12:25:39.12:Pur4HDRB

馬が泳ぐ外乗はほとんどないんじゃないの。海の中にバシャバシャ少し入るだけのはやったことあるけど、危険な事はなっかたよ。ー
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/20(水) 23:46:29.89:Obc1IqPI
人間が自然を完全に予測するなんて不可能だからね

可能性はゼロとは言えない
白馬に乗った名無し様 [] 2014/08/21(木) 00:03:15.16:fxxr4PP1
,681
有難うございました。
危険ゼロでは無いけど、普通は安全と理解しました。
馬自体が、絶対は無いですからね。
気をつけて、楽しんできます。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/08/27(水) 17:54:55.96:Me+CDP+R
馬はなんだかんだで自分の身は自分で守るよ
人乗せてる事忘れられると困るけど
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [] 2014/08/29(金) 18:40:45.38:rRP+ZJPW
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
...
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/12(金) 19:06:03.02:JO2UxDXv
関東近郊で、草原のようなだだっ広いところで飽きるくらい駈歩できるとこってないですか?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/13(土) 12:51:03.92:7R+oBf0f
モンゴル乗馬 ノーサイド
上級者なら冬場以外のホープロッジ
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/24(水) 21:01:16.88:17leBC9E
この前外乗で遭遇した人の話。
外乗がきっかけで乗馬始めて、とりあえずブリに通い始めたらしいんだけど、
軽速歩やらされたり、いちいち姿勢だの目線だの指導されるのが煩わしいんだって。
その人は、ただ常歩していれば十分なんだとさ。
俺なんか1年乗っても駈歩やらせてもらえなくて、ボッタクリだと憤慨してたよ。
いろんな人がいるんだね〜〜
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/24(水) 22:57:19.46:6aHnMPys
オレには、ブリで外乗ってのが理解できない。クソ堅苦しいだろが。
そりゃぁエンデュランスもあるだろうが、馬場で競技が基本だろ?
野山や海岸を駆けたけりゃウェスタン。ヘルメットは似合わない。
駈歩なんて、調教ができてる馬なら5鞍でOK。落ちなきゃいいんだよ。
やたら形式に面倒くせぇブリで乗りたきゃ、外乗なんてしない方がいい。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/25(木) 22:48:16.33:PgpLkzAk
エンデュランスはブリティッシュだよね
外乗というとエンデュランス、だからブリでいいんじゃないの?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 08:27:45.08:wJxLf9Gz

大多数であるブリ乗りの偏見。何事にも競技を結びつけてくる。
ってっかの文脈を理解できてないだろ。
ノンビリと乗りたきゃぁトレイルが向いてるって言ってんだよ。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 09:42:30.36:dqj5NLd7
外乗とエンデュランスはまったく別のものだよ
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/26(金) 10:27:40.38:8kIdzh3D
俺も外乗主義だから、本当はウェスタンやればいいんだろうけど、ほとんどのクラブはブリ。
確かにブリは堅すぎる。
ブリでもウェスでもない、脱力系クラブみたいのがあれば嬉しいんだけど。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 10:28:47.13:PRgG1NeE
外乗=ホーストレッキング=馬での散歩。ブリティッシュもウエスタンも関係ない。
エンデュランスは山野を駆けるタイムトライアルの競技。発祥はヨーロッパだろう。
アメリカではテヴィスカップなんかがあるからブリティッシュだけのものではない。

と、取りまとめてみたがOKかな?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 10:44:25.13:PRgG1NeE

連投スマソ。オレはウエスタン外乗ばかりやってるんだけど。
あの恰好には好き嫌いがあるよね。恥ずかしいらしい。
飯田市の沢城湖ハートランドは超脱力系だよ。物足りないかもしれないけど。
茅野市のホープロッジも、スタッフはみんなウエスタンな恰好じゃないし。
北杜市のホワイトサドルは、脱力と言うよりはリアルに散歩だな。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/26(金) 18:30:06.31:JDbOkmd3
分けて考えたらどうかな。
本質、乗り方による得手不得手、今の日本におけるクラブの雰囲気。

本質からいえばブリでもなんでも外乗が基本。どこかに行く手段として馬に乗ってたんだもん。
そういう意味では「常歩でいいから」というのは一面の真実だけど、
下手なままだと、イザという時に対処できないし、自分ひとりでは外乗にいけないままだし、調教もできるようにならないし、ねえ。

乗り方だと、やはりW鞍は楽だし背の低い馬は楽。外に踏み台持って行けないし、曳くときにも反対見えないと怖いし。W鞍は鐙位置が安定しているのが大きい。
もっとも、騎兵隊のマッカレン鞍はB鐙。
ハミはどっちでもいいや。B頭絡でもワンハンドは教えられるし。乗るならW鞍にB頭絡でもいいよ。チェッキングビットが欲しいのは馬車だが、BでもリバプールビットはほとんどWと同じ形式。
ただ、やはり、顎紐つきメットとプロテクターは安全に寄与する。
知人が目の前で事故って救急車&ヘリ搬送になったが、ヘットとプロテクター付けていれば・・・

クラブのノリは好きずきでドゾ。個人的にはざあますコトバのおばさまばかりもぞっとしないし、スタッフがWネームでトミーだジョンだと呼び合っているところに通いたくはない。カッコつけ自体も好きずきだね。
Bの衿なしシャツ駄目も志高いが、昭和中期までの日本はこんなに暑くなかったしねえ・・・冬ならボーラーハットとジャケットもいいもんだけど。
Wも、決めすぎなければカッコイイと思うよ。日本のW衣装はあちらのお祭り用盛装に倣うから、ガイジンが紋付き袴着たみたいになっちゃう。
普段着でいいのに。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 19:25:25.28:dyff6Etm

また懲りずに出てきやがったか、物知りジジイ。
中級者スレが暇だからって余計な節介はするな。
692 [] 2014/09/26(金) 19:52:29.66:8kIdzh3D

そうだ、格好のこと忘れていた。正直、ウェスの格好は絶対馴染めない。
ジーンズとかテンガロンハットまではカッコイイと思うけど、ジーンズについた
ヒラヒラとかヤダ。
あと、あくまで偏見かもしれないけど、ウェスは声デカそうな人がたくさんいそうでヤダ。
普通にビール飲みながら馬乗っているイメージ。
そういう点から、雰囲気としてはブリが好き。でも、堅すぎる。高すぎる。

>>仙人
俺が言いたいのはさ、「常歩でいいから」という価値観の人が乗馬やってても良いんじゃないかってこと。
確かに、そのレベルのままだと危ないのかもしれないけど、適切な施設選べば大丈夫でしょ。
「イザという時に対処できない」
「自分ひとりでは外乗にいけないまま」
「調教もできるようにならない」
そのレベルを目指す人は目指せばいいし、趣味で馬と散歩するレベルでいい人は
それでええじゃないか。それがダメになったら、乗馬産業はぶっ潰れる。


どんだけ仙人は嫌われてんだ。
今度中級者板にテポドン打ち込んどくわ
694 [sage] 2014/09/26(金) 20:18:02.65:zpRNry7s

恰好、なぁwww クラブによるけどね、その「濃厚さ」は。
フリンジ(ヒラヒラ)やチャップスなんて、かなりヘビーな連中だけだよ。
オレもハットとブーツ、Wシャツだけど、ジーンズはリーバイスだし。

声のデカいのは、北杜市あたりの還暦を超えたジーチャン達に多いかもね。
ビールにタバコは… ウエスタンのデフォかもしれないなぁ。。。

仙人(物知り爺さん)の支持者も1/100ぐらいの確率で存在するようだが。
嫌わないヤツが不思議で仕方がない。オレなら、目の前に居たら殴るかも。 
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/26(金) 20:42:53.74:JDbOkmd3
ヒラヒラはジーンズでなくチャップスや革上着かな。
あれにも意味がある。ひとつは、ヒトのシルエットをぼやかすという、狩猟や斥候のため。
いまひとつは、付け根から切れば馬具修理のための革ひもが手に入る、ということ。
こういう歴史を知ってなお「ヤダ」ならお好きに。

飲酒外乗は法律上いけません。

ずっと「お客さん」でいいのなら、常歩でいい、でもいのさ。
ありがたいかぎり。
でも、その人も結局、いろいろなプレスに晒されている、んでしょ? クラブの問題かもしれんが・・・
なぜつまんないレッスン受けているの? 
大前提として下手だから、次の前提としてクラブとの信頼関係。
その方が上手ければ、もっと緩く馬借りられるよね、というだけ。
上手くなるかわりにガイド料払ってお客さんで満足なら、それはお好きに、としかいえない。本質的なリスク無視もご本人の選択だし。
おっしゃる通り、そういうひとをももてなせる業界であるべきです。
でも自分なら、上手くなって、より安く馬を借りたい。

とはいえ、どんな施設であっても、どんなにおとなしく仕込まれた馬であっても、
500kgほどある、何かあった時、乗っている本人のアクセスより周囲のガイドのアクセスは遅れる、というのは、どうにもならないのですよ。
お祭りの騎馬行列等でまるっきり乗れない人を乗せて引き馬するのは怖いのさ。
「常歩でいいから」は、そういう怖さを内包しているのよ。
この本質的なリスクは消せないねえ。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/26(金) 20:56:36.81:JDbOkmd3
チャップスは格好つけじゃないよ。
お飾り一杯のバットウイングはお祭り仕様だが、地味な(ショットガン)チャップスはブーツの上に被せるズボンずり上がり防止、スボンのすり切れ防止に有効。

で、リーバイスか・・・ラングラー、お祭り時にはノリ付けてアイロンして折り目付ける。 そういう文化でしょ。

お互い馬に乗って、殴りにくるのと逃げるのと、遊んだら面白そうだね
嫌われるのはしかたないが、書き込み内容は活用してくれるとうれしい。
好き嫌いと、有用な情報の取捨選択とは別だからね。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 21:53:34.19:HtJ+qzd0
ふぅ・・・・・・ 誰かこいつ、コロシテクレ・・・
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/26(金) 21:58:31.09:GtZ4k1b9
有用だと?誰がそう言った?迷惑なんだよ。
匿名だからって、あまり調子に乗るなよ。
もうろくジジイは囲碁か盆栽でもやってろ。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/27(土) 07:36:08.94:bzgdodhb
今度出先で頭絡が壊れた時には、ヒラヒラを切って修理できるようになったでしょ。
これを有用と言わずしてなんという?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/09/29(月) 18:59:39.86:V5Pry2lj
仙人さんと、アンチ仙人の人、状況が解ってる?
一般常識が解るならば、好き放題しないでほしいなぁ。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/09/29(月) 21:50:20.12:XIkuv5Bn
常識って難しいですね。
この流れで私が思うのは、
・反対でも礼儀正しく
・反論は具体的に
でしょうか。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2014/10/02(木) 09:18:16.53:AwMsQ5cY
そろそろトレッキングの季節だね。
まったり、ノンビリと諏訪辺りを流したい。
白馬に乗った名無し様 [] 2014/10/19(日) 21:30:31.80:cpZnN8p7
失敗!美容整形
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1412153329/
【東電 72.4 %】 [] 2014/10/22(水) 22:08:31.91:bPlPU/wb

もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
白馬に乗った名無し様 [] 2014/11/07(金) 09:22:45.68:xntWZZcV
御殿場方面へ外乗に行くんだが、ロッキーとビッグマウンテン、どっちがお勧め?
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/03(土) 20:17:39.22:WNeAHM95

>どこかに行く手段として馬に乗ってたんだもん。
確かに。
肥満メタボの人でもドスンと乗って蹴るだけで、普段から鍛えている一流ランナー以上の速さで走れるのが馬の良いところ(運転免許は要りません

>乗り方だと、やはりW鞍は楽だし背の低い馬は楽。外に踏み台持って行けないし、曳くときにも反対見えないと怖いし。W鞍は鐙位置が安定しているのが大きい。
与那国馬あるいはもっと小さいポニーにW鞍をつけるのが一番良いという意味?体高90センチもあれば(ミニチュアホースでなくポニーなら)大人が乗っても足がつかないだけのサイズはある。
馬は小さい方が乗り降りしやすいし飼い易い(費用が安い)。
距離当たりの(人間の)疲労の一番少ない歩様は駈歩と相場が決まっている。駈歩で騎乗に決まり。夏なんか、馬は地獄でも人間は風を受けて涼しい。
小さいポニーに大人が乗っては重そうだが、ポニーに頑張ってもらえばよい。どんどん蹴る。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/04(日) 15:28:11.30:0EK8eStU
小さすぎるのも良くない。
体高100cm、体重200kgぐらいのポニー(鞍ナシ、無口、チェーンで口割って手綱替わり)でよく外乗行っていたんだが、
蹄が痛むのでやめた。蹄機過剰になって白線裂を誘発したっぽい。むろん駈歩は無理無理。
なので馬車にした。

距離当たりの人の疲労が少ないのは駈歩、ともいえないよ。
むろん、カンタベリー歩調に一定の合理性はあるが、山賊が出そうな森を早く通過するためという一面もあった。
馬の疲労、事故リスクその他考え、本気の移動手段として考えるのなら、常歩が基本。
速歩を活用できるのも馬車のメリットかもしれない。

乗るのなら、キ高々が、乗り手の目より低く肩より大きいぐらいが妥当。
いわゆる乗用馬、乗用ポニーはそういう大きさでしょ?
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/04(日) 19:35:36.50:4HjpjsXI

馬が小さすぎるというより、馬装が粗悪過ぎるのが原因では?
>(鞍ナシ、無口、チェーンで口割って手綱替わり)
では、ごく近距離の常歩での移動位が精いっぱいに見える。駈歩では転げ落ちる。常歩でも長時間は苦しい。
装蹄状態は?蹄が異常に痛む主因では?

>距離当たりの人の疲労が少ないのは駈歩、ともいえないよ。
移動手段なら時間経済も考えるのは当然。馬は「一定距離人を運ぶ」という作業をこなしてナンボ。
乗れる事は乗れるがあまり上手でない程度の人の目には、
・確かに、常歩が時間当たりの疲労度では最小。だが、時間経済を考えると…距離当たりでは良くないのでは?
・速歩は衝撃が大きく人馬ともつかれる(こちらは自分ほどどんくさい人はいないと自負しており、軽速歩は苦手)
・駈歩は意外に楽。馬に身を任せておけば勝手に運んで行ってくれる。時間当たりの人の疲労度は常歩に比べて多少大きいとしても早く目的地に着くメリットは大きく、距離当たりでは有利。危険度も時間当たりでは大きくても、距離当たりでは大差ないのでは?
人間中心に考えれば、徐行箇所は常歩で騎乗するとしても、それ以外(要するに、大部分の距離)は駈歩で騎乗したいです。馬には基本ノンストップ駈歩で頑張ってもらう。
途中で休まそうなんて考えず、馬がだんだん疲れてきても どんどん蹴り足すのは爽快 と考えるのが凡人。

>速歩を活用できるのも馬車のメリットかもしれない。
馬車は道が相応によくなければならないので、日本では普及しませんでした。

>乗るのなら、キ高々が、乗り手の目より低く肩より大きいぐらいが妥当。
>いわゆる乗用馬、乗用ポニーはそういう大きさでしょ?
身長170センチ程度の人を基準にすれば、ポニーサイズ上限ぎりぎり位(道産子とかはそれに近い)がよいということになるが、世の中もっと身長の低い人も多い。
身長150センチ程度の小柄な人を基準にすれば、もっと小さいほうがよいということになってしまいます。鞍を乗せると鞍の厚さ分だけ背が高くなるので、元々のサイズは与那国馬(120p弱)位のサイズが丁度良いということになります。
普通「乗用馬」といえばポニーの規格(147p以下)には適合しないサイズのものを言います(大きい)。
「乗用ポニー」ならもっと小さくて良い理屈ですが、「乗用ポニー」なんて言葉を使う人はあまりいません。あえて「乗用ポニー」なんて言葉をつかうのなら、与那国馬よりも小さく大人が乗るにはかわいそうなくらい小さいポニーを連想します。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/04(日) 21:13:02.17:0EK8eStU
このケースでは馬装と蹄は無関係だよ。負荷軽くするために省いただけだし。
うまく分散すれば馬体重量の概略半分は駄載できるというのが基準だが、下が舗装だと蹄が持たないねえというだけ。
装蹄はしていない。
草競馬に出している馬なので50kg負荷だと駈歩でるが、私(服ナシで60kg)だと走ってくれない。私自身は鞍ナシ駈歩で落ちるほど下手じゃないが、それを一般化はしない。

駈歩について。というか、そこそこ道がよい場合のペースについて。
>基本ノンストップ駈歩で頑張ってもらう
のは、リアルな移動手段としては不可能だったの。時間経済の基準が今とは違ったの。
疲れた馬をいじめてへたばらせて翌日途方に暮れるのは誰? 整備された馬場でなく路上だよ? 足傷めたらどうする?お金があれば馬を変えればいいけど・・・
あれこれ勘案すると、「原則駈歩」は高くついたのよ。

馬車。
「騎行車行の歴史」の終章がないことを数十年間、噛みしめたまえ。
ご維新なってからは馬車往来は盛んであったよ。

背の問題。
ポニーの上限に拘ってどうする? 小柄なら乗用ポニーでいいじゃん。
「乗用馬」がポニーより大きいのは認識の誤り。品種基準がポニー上限以下を含む「乗用馬」は多い。
英文学的には、乗用馬の訳語にポニーを当てる(10ハンド以前のあるし)場合も多いことを踏まえている。
鞍はナンボでもかさ上げできるからキ高々を用いた。

結局、乗馬は常歩なんだよ。馬の大きさによって一歩の幅、ひいては時速は違うが、時速3〜6kmが経済速度なの。100km200km行ける。
馬車なら、平坦地なら、馬への負担少なく、速歩で時速10〜20kmを混ぜることができる。
クリミヤ戦争の、かの有名な「Charge of the Light Brigade」直前の移動速度が、軍板住人によれば時速30kmぐらい。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/05(月) 21:11:43.65:E8Pf8x3r
>装蹄はしていない。
これが蹄が異常に痛む原因ですね。

>50kg負荷だと駈歩でるが、私(服ナシで60kg)だと走ってくれない。
家畜の癖にケシカラン…と言いたいですが、要するに草競馬主目的の馬だから、草競馬(練習含)以外の目的では走らさないように乗っているのですね。
解ったような気がします。

>疲れた馬をいじめてへたばらせて翌日途方に暮れるのは誰? 整備された馬場でなく路上だよ? 足傷めたらどうする?お金があれば馬を変えればいいけど・・・
この辺りは考え方の相違というか、想定している状況の違い…いわいる温度差が大きいみたいです。

移動だけに一日全部をかけてよいのなら、常歩でとぼとぼでよいでしょう。

片道20キロの馬通学…なんてのを想定すると、
朝7時に家を出てノンストップ駈歩で騎乗して8時に学校について馬をつないでから授業に出る。6時間目が終わってから帰っても明るいうちに家に帰れる…筈が、
常歩だと学校につくのがお昼ごろになって仕舞うし、すぐ帰らないと家に明るいうちに家につけないので(夜間騎乗は事故の元)、結局給食だけ食べてすぐ帰る。
これでは歩いていくのと同じだけの時間がかかってしまいます。役に立ちません。


>結局、乗馬は常歩なんだよ。馬の大きさによって一歩の幅、ひいては時速は違うが、時速3〜6kmが経済速度なの。100km200km行ける。
「どんなに時間がかかってもよい」といえる状況であれば…の話です。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/06(火) 13:42:14.56:WbUaNQEV
早合点する人だね。
蹄の傷みの理由は、感染、馬房床面のph、飼料による腸内のph、蹄機など多岐にわたり、寄与度の判断は簡単ではないよ。鉄履かせば治るなら誰も苦労しない。
60kgだと走らないのは単に限界越えているから。私らだって、たとえば20kg背負うなら走れても、30kgだと歩くしかない、ってことがあるでしょ。

片道20kmの馬通学なんてのは、慣れた道だし乗り手以外の負荷ないし最も高速向きだね。
それでも、朝夕、時速20km×1時間、週末以外毎日、は現実的ではない。
ポニーエクスプレス(西部開拓時代の郵便輸送、「孤児歓迎」という危険さ)では、8〜32kmごとに駅を置き替え馬を用意していたんだよ? 
それで時速30kmぐらいをなんとか稼いでいた。
20kmノンストップ駈歩は、心臓の大きい(1パーセント〜)のサラをぴったりのペースで仕込めば不可能ではないかもしれんが(ハロン36か。完全有酸素だが・・・)
外で、心臓の小さい(0.8パーセント前後)の乗用馬では非常に困難。
荷物積まない、改良された馬でやるエンデュランスでさえ、平均時速はほとんどの区間で10km以下でしょ。14kmは国際大会レベル。
時速20kmは分速333m。障害競技は2、3分だね。分速350m越えると相当速い感じだよ。
総合の野外走行が時速30km前後。ただし数km。翌日は「余力審査」。
平地短距離でも、乗用馬はハロン17〜、時速40kmぐらいがせいぜい。その半分で一時間保つと?

旧陸軍の歩兵操典では、徒歩行軍速度は時速4km、6km、8kmだった。
大隊長以上は乗馬だった。重い荷に苦労してテクるかわりに鞍に座っていられる、ぐらいの違いなの。
中世を旅した騎士や商人、巡礼も、基本的には徒歩ペースなのさ。

騎行・駄載はそもそも非効率なの。2頭で引ける砲を分解駄載するには10頭必要なぐらいね。

知った道で(いやな高さの枝がなく)常歩なら夜間騎乗はそう危険ではない。知らない道でキャンターよりましなぐらい。
手元にないから記憶だが、銀蹄拾遺―学生馬術今昔に今村先生が書いていたはず。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/06(火) 13:47:36.97:WbUaNQEV
赤旗法も調べてごらんよ。
馬事関係者がイジワルしているには間違いないが、馬事関係者が想定する「スピード」というのはこのぐらいだったのだ。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/06(火) 20:35:00.90:IP9m16/K

その例だと、
常歩で学校に間に合わすには家を朝4時に出なければならないし、帰宅時刻は(帰宅部にも拘らず)夜8時ごろになる計算だから、
家にいる時間は8時間しかない。
馬の世話をしなければならないし、宿題も出るであろうし、食事入浴などの最低限の生活時間を考えると・・・睡眠時間がまるで足りない。結局学校では居眠りばかり・・・
常歩では、本題の「馬通学」が成り立ちません。ここは馬にノンストップ駈歩を頑張ってもらわなければなりません。

エンデュランスは、ムチはダメ、拍車もダメ と思いっきり追えないだけでなく、
2000年の 第1回エンデュランス全国大会 では40kmの優勝タイムは2時間を切っている。80kmでも4時間24分、平均時速18キロ
年々獣医検査が厳しくなって行くみたいで、年々タイムが悪くなる。
獣医検査ナシで、ムチは叩き放題なら(馬は蹴られただけで叩かれる前に走ることをすぐ学習するので、あまりたくさん叩く必要はないはず。ムチは馬に見えるような公然と「持っておく」事が必要)、20kmノンストップ駈歩くらいそんなに難しくなさそう。
1〜2割減速程度の事で済むのなら大きな支障はなさそうです。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/07(水) 13:58:15.80:ZI8GaRFJ
あなたの脳内の馬はタフだなあ。

その伝でいくなら、人間も練習すれば40kmを約2時間で走れるんだから、練習不足な普通の人でも半分の20kmを1時間で走れるんじゃない?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/07(水) 21:46:41.84:b1d+pSXH
馬はかわいそうなものと昔から決まっております。
役にたたなくなれば肉ですから。
ノンストップ駈歩くらい大した問題でない。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/08(木) 20:14:44.65:b8zrO3IE
大抵の人の脳内馬は実物以上にタフです

エンジン(内燃機関)は最大出力と定格出力がほとんど同じになっておりますが、
馬とかの動物は最大出力が定格室力より一ケタは大きく、1馬力の馬は短時間なら10馬力とかを出せます。
駈歩は不断のジャンプの連続で1馬力の馬に1馬力を超える過重労働を強いる歩様です。短時間しか続けられない…が建前です。長時間のノンストップ駈歩では馬がへとへとになるのは当たり前。
ですが、凡人はエンジン式の乗り物と同じように考ええます。
エンジン付きの乗り物の性能は巡航速度表示…長時間ノンストップ可能。時速30キロ表示の原付バイクはガス欠までその速度を維持できる
馬にもこれと同じ性能を期待するのが凡人というもの、
小さいポニーに大人が乗っているようなポニー競馬でも時速20キロ以上は出ている
・・・ので、片道20キロの通学は朝夕1時間づつポニーに乗れば可能と判断。小学生時代に買ったポニーは大学卒業まで使う。重くて走らない…のなら肉屋直行は言うまでもない
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/11(日) 19:23:58.27:VJ7ApGhr
695の言い分はもっともな点もある。
確かに大きすぎる馬は乗り降りし難いし威圧感すらある。馬は小さめの方がよい。
だけど、
「乗馬は常歩」派はさすがに少ない。大抵の人は駈歩で颯爽と走りたい。
が、結論みたいですね。


小さすぎる馬は騎手がバランスを崩した時の人馬転倒までの余裕が少ないので、
初心者には大きくて重い馬が向いています。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/13(火) 17:06:40.35:fqPdgJxJ
脳内内燃機関も実物よりタフかもね。
「最大出力と定格出力がほとんど同じになっ」たのって割と最近だし。
昭和の頃は、箱根や碓氷を登るときには水温計を気にしたし、予備の水も持っていくものだった。

ちな、ジョッキーベイビースの125cm、中学以下だと、ハロン17秒ぐらいで、大人が中間種乗るよりは遅いが、大人が農耕馬乗るのよりは早いぐらい。

颯爽と駈歩したい気持は判る。趣味の外乗なら。
でも、仮定の話と思う向きも多いだろうが、「実用を想定している」のだぜ?
まして今の混合交通、舗装具合を考えたら、駈歩は・・・
まあ、駈歩に憧れるのは「連れて行ってもらう」レベルだろうから、一人で行く、アテにならない下手を自分が引率していく怖さはわからなくても当然だが。
今の日本だと、外乗の最大の問題は、行った先で、尿を流せる側溝のそばに馬繋ぎがあるとは限らないこと。
なので、一頭が複数人運べる馬車が便利。一人が口取りしている間に余人が用足しできる。速歩も活用できるし荷物積むのも簡単。

初心者は人馬転させられないと思うよ。小さい馬は頑健な体格だし。ポニーの人馬転は滅多に起きない。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/13(火) 20:59:40.00:Ht+Hp773
>昭和の頃は、箱根や碓氷を登るときには水温計を気にしたし、予備の水も持っていくものだった。
連続登り勾配ではアクセルべた踏み/バイクならスロット全開という直感的操作ではオーバーヒートするようでは苦情が来るからメーカも改良するのは当然
水温が上昇すれば自動的に連続出力までエンジンを絞るという保護装置をつける

>でも、仮定の話と思う向きも多いだろうが、「実用を想定している」のだぜ?
早く目的地につくと、早く馬を休まることができるし、人間の時間も有効に使えます。
常歩でとぼとぼだと、目的地に着くのが遅くなり、馬を休ませる時間が短くなります。
馬が時間貸しなら常歩の方が馬の負担は減りますが、
1日当たりの距離が決まっているのなら、馬の負担は減りません。

>今の日本だと、外乗の最大の問題は、行った先で、尿を流せる側溝のそばに馬繋ぎがあるとは限らないこと。
結局、あらかじめ下見しておいた場所しか行けないです。
小便が漏れる前に小便ができる場所まで行きつけるように、駈歩で騎乗するのは非常に合理的です。

>初心者は人馬転させられないと思うよ。小さい馬は頑健な体格だし。ポニーの人馬転は滅多に起きない。
すると、人間だけがずり落ちます。
動物園のポニーがポニーと呼ぶ割には大きいくせに体重制限が厳しいのは、人間が重くポニーが小さいと、人馬転倒や人間だけがずり落ちるという事故が起きやすいからに他ならないです。
全く乗れない人の引き馬だと、重くて大きいサラブレッドが適しています。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/16(金) 21:12:16.72:X83jeAUU
馬車はそれなりに道がよくなければならず、
一か所でも狭いところがあればもう通れないし
一か所でも急こう配や悪路(走行抵抗大)があれば、牽引定数がその一か所で決まってしまい小さい馬車しか引けなくなる。
車が通れる道なら良いとしてもても、
このスレ的な外乗に相応しいような道にはとても適しているとは言えなさそう。

その上、
頸木は鉄道の連結器と違って馬から車を引く方向には大きな力が出せても馬の方から押す方向には弱い力しか出せず、
つまりバックが出来ず(繋駕競馬等車が極端に軽い場合は話は別)、
自動車並みの切り替えしすらできないのも問題。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/16(金) 23:29:43.24:lbkKegh7
では俺たちでバックできる馬車を発明しようぜ
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/17(土) 10:16:07.26:k0wHo3ye
乗れない人の引き馬になんでサラ? なんでサラが重いと思うの? 
サラにも2、3割は鈍いのがいるが、原則として軽種の路上運行は怖いのよ。
北海道の馬車馬暴走死亡事故もサラだったでしょ。

遠野の米を峠越えで運ぶ駄賃取りなんかは道悪が重要な要素だが、現在ではあまり問題にならない。
草原の踏み分け道なら狭くても乗馬常歩で通れるが、日本の森林率考えると、軽自動車が通れない狭い道では低い枝が邪魔して乗馬でも通れない。引いて歩くことになる。
勾配はたしかに馬車が苦手とするところだが、ヨーロッパアルプス界隈のつづら折りの道に適した「フルロック(前輪が90度まで曲がる)」の馬車があり、
ハフリンガー等がその用途に使われていることから、決定的とは言えない。
常歩しか考えない、頑健な体格の駄馬で、積載重量は体重の40〜最大でも50パーセント。
馬車なら、地面や車輪にもよるが、おおまかに、平坦地では馬体重の250パーセントを引ける。
この数倍の差は大きい。同じ負担重量あたりの「装置」の重さの締める割合は、荷鞍より馬車のが大きくなるから「ペイロード」だともう少し近づくが、なかなか逆転はしない。
いざとなれば馭者が歩いて押すこともできるしね。あのウスラデカイ幌馬車(コネストガ)で山越えできているんだよ。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org133598.jpg
このポニーが200kgぐらい。平坦なら大人4人+馬車の自重の300kg以上を引きうる。この馬に4人乗りは無理なのと比べてずっとお得でしょ。

馬に頸木っていつだよ? 牛なら今でも使うけど。
言いたいのは梶棒(一頭立てまたはタンデム用の両側)、あるいは長柄(横二頭の真ん中)のことでは?
首輪(ハモ、hame)から力革で引くほうが、尻がいから鞍経由で梶棒で押すよりも強い、のはその通りだが、低速のバックに支障はない。
そして、連結部分の「第5輪」は押しも引きも同じ力に耐える。
切り返しの難の理由は別に2つある。
一つは馬車を転覆させないようにサイドステップさせる難しさ。YouTubeにはバドのクライズデール8頭のサイドステップttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org133598.jpgもあるが、これは超絶技巧。馬の向きは前進しながら変えることになる。
二つめ、さらに前進しつつ馬車の向きも変え、逆曲がりにしてから後退しないと切り返しができないこと。
ようするに、「据え切り」ができないから、切り返しするのに前後にスペースが要る、ということ。トレーラーと同じ。
だから大きな建物には馬車回しがつきものだった。複数台を順繰りにうけいれるために。
けれど、一台なら、前にゆとりを残して切り返し始めればいいので、空間さえあるのなら慣れの問題だね。
狭い道に入ってみたら行き止まりで空間がない、というのは乗馬や一頭の引き馬よりかなりやっかいで避けたいと思うが、理由が少し見当違いだよ。

右折も少しやっかい。
道の左に沿って道路を横断したところで右に向きを変えて停止して、信号が変わるのを待たないといけないんだけれど、馬車って長いんで、一車線の道だと馬が後続車を塞き止めて、信号が変わるまで待たせることになっちゃう。
車と同じような右折が禁じられていることを説明しにいくわけにもいかないし。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/17(土) 13:31:57.83:W7OfAO4U

結局、馬車は長くなるし原理的に牽引でトレーラー同様の運転の難しさがあり
4人乗りにも拘らず、普通の5人乗り自動車に比べてさえ小回りが利かず、
狭い日本(道路・建物周辺・等なんでも窮屈な作りになる)では使いにくい…みたいですね。

それに、急ブレーキを掛けるとき馬だけを止めたのでは車が追突してしまうので、
車輪のブレーキも同時に扱わねばなりませんが、
この写真ではブレーキついていますか?
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/18(日) 08:18:27.87:ikASFf7n
そりゃ自動車に比べたら不便で遅くて積めなくて準備に手間ヒマかかって・・・で、そういう側面では勝てるところはない。馬も馬車も。

この写真は溶接前の仮組時なんでブレーキはない。溶接歪みが出そろい、修正かけてから組む。だから馬場内で乗車テストしている。
減速・停止時にはブレーキの必要性は薄い。この組み合わせだと最大速度10km/hぐらい、高負荷なら並歩4km/hと高速出ないし、高速出ないから急停止もない。
ゆるっと停まるには梶棒の突っ張りで足りて追突はしない。
ブレーキが欲しいのは下り坂で、追突防止ではなく、ジャックナイフ防止のためね。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/18(日) 15:36:53.58:Aq2eI2BV
スピードメータがあるわけではないので、最高速度は意外に高くなってしまいがち。20キロくらいになる局面はできるでしょう。
閉鎖された馬場/駐車場/サーキットとかで使うのでなく道路で使うのであれば、何らかの原因で急停車が必要になる場合は必ずできる。
自転車なら時速10キロでブレーキを扱った地点から3メートル以内で停車できる性能を持たすのが最低規格。
これと同じ性能を持たすには、
・御者が手綱を引いてから馬が実際に減速を始めるまでには時間がかかる=空走距離が長い
・馬車が馬より重い=馬の重さだけで押さえるのは困難
という理由により、車の方にもブレーキが必要になる。
御者が馬の方に騎乗するのでなく車の方に乗るのであれば車にもブレーキをつけるのが軽車両の保安基準になっている。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/18(日) 17:27:59.96:ENlolhJf
キャンピングトレーラーの慣性ブレーキみたいなものは難しいんですかね?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/18(日) 17:44:52.02:JuGKsVCu

>北海道の馬車馬暴走死亡事故

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279552508/l50

これ、事故から数ヶ月経ってるし
被害者の方も90歳近いってことで
事故というより普通に寿命だったとしか思えないんだけど
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/18(日) 19:09:56.95:y/JFd3NQ
ポニーの能力上、最高速度は限られるの。常歩だと4km/h弱、詰まった速歩で6km/h、頑張ってもジョギングでついて行ける速度だから10km/hそこそこだねえ。

保安基準は「細目の告示」まで全部調べているよ。
騎馭であっても乗客乗せるなら制動装置は必要だよ。座席の大きさ、警笛、夜間運行するなら前照灯と反射器etc。
ただし制動機性能の指定はない。馬車において追及する意味もない。
仮に瞬間的に全車輪をロックしたとしても、馬が止まらなければ止まらないから。
馬がパニクったら横転した馬車だってを引きずっていくんだ。よほど積んだ荷馬車(250%を越える)でなければね。

完成ブレーキは、「圧縮力を制動力に変える」必要がある。鞍の梶棒掛けか、梶棒付け根か、ということになる。
梶棒かけは難しい。付け根にしても、梶棒をスライド式にして圧縮力を取り出す工夫が要るが、実装は、、、ねえ。

いろいろあっても、死亡のきっかけになっただけでも良いとは言えないし。
そも、暴走させないほうがいいでしょ。
重種だって暴走しないわけではないんだが、原因→暴走なのよ。
軽種は、原因→驚いた自分に驚く→暴走 的に、 被害が拡大していく。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/18(日) 19:50:37.31:Aq2eI2BV
制動機『性能の指定はない』
は良いとして、制動装置そのものが『存在しない』のは問題。
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/19(月) 06:47:13.10:PAhg0OM6
溶接後にブ゜レーキ組む、それまでは馬場内でテストと書いてあったの、読めなかった?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/19(月) 18:40:22.37:cuSpSTS6

参った
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/19(月) 22:28:42.13:b8kdBae5
ttp://http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/24(土) 20:38:19.66:YI3V23Lg
馬が相似形なら、同じ歩様のスピードはサイズの平方根に比例する。
90pのポニーは160pのサラブレッドの4分の3のスピードしか出ない。
サラブレッドの時速20キロの駈歩がポニーは15キロ。
が、スピード感は人間の目にはいる景色の動く速さ。
人間のお尻〜目の距離は身長の半分弱位。身長184cmの朝青龍でもお尻〜目の距離は90pくらい。
160pのサラブレッドに騎乗すれば目の高さは約250a、90pのポニーだと目の高さは約180a
目の高さも4分の3になるから、目にはいる景色の動く速さは変わらない…スピード感は変わらない

馬は小さい方が乗り降りが楽だし落ちた時のダメージが小さいし、
計算すれば確かに馬は小さいほうがよい
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/24(土) 21:53:10.74:MdxuyPgh
馬は相似形ではない。
通常は、近縁種間の比較では、大きいほど骨が頑丈である。体重は長さの三乗に比例するが、骨の強度は長さの二乗に比例する断面積に比例するので。
ネコとトラの骨格を比較するとトラのほうが骨太、というのが、比較解剖学でよくある例示。

が、馬ではそうではない場合も多い。
>737 はポニーの定義からしてあやしい。体高定義なら、147cm(148cmともいう。10ハンドの換算次第)に達しないサラブレッドは、品種的にはサラで、かつポニーでもある。
ジョッキーベイビーズの125cm体高制限が生じたのは、そう言う小柄なサラをポニーとして出した人がいたから。
出した人は悪くない。JRAが抜けていて、二階に上がった後にハシゴ外しただけ。
品種的なポニーとサラと比較すると、ハクニーポニーのように華奢なポニーもなくはないが、大半が、サラより小さいのに骨太。
当たり前だ。小柄だが頑丈なように育種されてきた。
サラは早熟で速くと育種されてきた。

人を乗せたときの速度は、むろん、>737のようにはいかない。
どちらにも乗れる小柄な大人として仮に50kgとした時、サラは60km/h、品種的ポニーは40km/hぐらいとなる。
歩度を詰めた際に比例はしない。
スピード感は目の高さの地上高だけにはよらない。振動もあるし、目に入る景色の変化を打ち消す働きもある。

小柄な馬のほうが実用向けなのは確かだが、737の論拠はことごとく怪しい。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/01/25(日) 08:18:39.96:NEK3VaIX
競馬の騎手なら体重50sは当たり前だが、一般人なら80`c位は当たり前。
ポニーは朝青龍が乗ってもつぶれない…が一般人の認識

歩度を詰めれば、速度制御が基本的に乗り手の都合になるので、
益田競馬場(1周1000m)1周3分のダイヤを作れば、
武豊が乗ったサラブレッドも
朝青龍の乗ったポニーも
同じ速さで走ることになるのは当然
白馬に乗った名無し様 [] 2015/01/26(月) 09:33:59.18:8+Q41SL5
一周1000mでもそんなに歩度詰める必要はない。
佐久市・望月の草競馬は一周400mだが、一周タイムが、農耕馬が40秒、中間種や速いポニー(ジョッキーベイビーズ狙う子とか)が36秒、サラは3周から8周まであるんで距離によっても違うが、25秒ぐらい。実測値で。

サラもポニーも静止できる以上、わざと遅く歩かせる比較に意味はない。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/02/07(土) 10:20:09.04:jZP8fuRA
久々に覗いたらここなんのスレだっけ?って感じになってるww
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/02/10(火) 19:16:20.58:CgPyWvQj

御老公の能書きと、それに乗っかった輩がいたから。
こんな論議は中級者スレでやればいいのにね。
スレッドの趣旨を解ってない初心者さん達だろう。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/04/11(土) 11:27:07.51:KS58Fe8N
保守
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/07/04(土) 15:56:25.99:9YNyp1eH
30代後半で女と交際した事ない引きこもりの童貞のバカ発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
ttp://http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/08/17(月) 11:33:42.78:Hc4aHM1b
ウンチクオヤジが消えたら過疎ってるねぇ。というわけで保守。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/08/31(月) 18:53:30.02:LwT0Dnq1
ここが過疎板の中の過疎スレなことは今に始まったことではありません
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/10/29(木) 22:36:02.51:sL3I7/fr
乗馬始めたきっかけが「外乗したい!!」だったなぁ。クレイソ所属で、モンゴルとかカナダとか、案内がある度に行きたいなぁーーーと思うけど、お金が…ね…(´・_・`)

保守
白馬に乗った名無し様 [sage] 2015/11/02(月) 06:54:35.66:NROrS1bW
保守sage
白馬に乗った名無し様 [sage] 2016/09/13(火) 21:41:54.77:D6iPf2wb
のんびりとしたトレッキングなら、こんなサイズの馬が理想か?
ttp://http://youtu.be/xwBsCp4NXvw

ポニーというよりミニチュアホース。それも、ペット用の小さい目サイズ(体高70センチ弱?)と見える。
大人だと足が着くサイズであるが、鐙を履いて乗れば支障のないレベル。
小さいので乗り降りが楽。
途中で下馬して休憩すると再出発の際
・大きな馬だとよじ登るのが困難で、乗馬を諦めざるを得ない人も多くなる
・普通のポニーでも多少はよじ登るという動作が必要で、肥満メタボ+体力低下の現代人にはつらい
・このポニーだとよじ登ることが不要。踏み台要らずでひょいと跨いでお尻を下ろして鐙を履いて出発。この手軽さが嬉しい。乗馬革命
…この動画の状態では調教レベルが今一つであるが、もっと調教をよくすれば実用になるであろう
白馬に乗った名無し様 [sage] 2016/09/27(火) 06:49:25.16:izlB393W
一年半以上誰もageていないにも拘らず、このスレなぜこんなに高い?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2016/10/12(水) 19:25:58.56:hyXwyZbm
一年ぶりに外乗してきたんで来てみたが、過疎ってるのに下がらないよな。
白馬に乗った名無し様 [sage] 2016/10/12(水) 19:35:18.11:RY0oI/vF
上がるスレが何もないんじゃね?
白馬に乗った名無し様 [sage] 2016/10/12(水) 20:15:15.52:m0osY1Vz
そもそも乗馬ってのが究極にマイナーな趣味だからね。
さらにが外乗となれば、何万人に一人かもしれないね。
白馬に乗った名無し様 [] 2018/02/28(水) 21:49:22.95:xqcCVBUA
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MNVZG

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 乗馬・馬術板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら