【限界超越の体操選手の体、筋力、トレーニング法のスレ】
- : あほーん ◆JAPAN/eoH6 [あほーん] NGNG
-
ビルダーと違ってナチュラルでカットが付いて
床、あん馬、帳場、鉄棒、平行棒など
なんでもこなし十字懸垂もできる筋力
体格が小さく体重も軽いとはいえ見事
ビルダーや一般ののトレーニング法やオーバートレーニングを超えた謎の身体を語るスレ
- : アスリート名無しさん [] 04/06/02 19:46:+PR/SiwD
- 私も、バク転、バク宙できるようになりたいですよ。
そのためには、219のほかに柔軟が必要なんでしょうかね。
最近ブリッジをするのがきつくなって・・(体かたいし頭重いし体重いし
昔は簡単だったでんぐり返りなんかも難しくなりました。
でも側転はできるんですよ、不思議なことに。 - : 鈴屋メカトロニクス [] 04/06/02 20:01:YpTHRJyq
- デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております
ttp://http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm
ブラリと立ち寄ってお探しのものがあれば幸いです - : アスリート名無しさん [] 04/06/06 16:58:ww8hWIFe
- このなかにバク転を出来る人いますか?マジでバク転してみたいんでアドバイスお願いします。
体操の経験はありません。筋力は十人並みです。スレ違いかもしれないけれどもよろしくお願いします。 - : アスリート名無しさん [sage] 04/06/08 02:32:2GiC1v9R
- 10レスぐらいスレをさかのぼって見るくらいの知恵を働かせろ
それと「このなかにバク転を出来る人いますか?」はサッカースレにいって
「このなかにリフティング出来る人いますか?」と聞くの同じ
相手がどんな気分になるかわかるだろ? - : アスリート名無しさん [] 04/06/19 11:06:0+SFN4T5
-
以前、格闘技板にバク転スレがあったけどもう落ちたよな
一番いいのは器械体操やってる体育館にいってバク転の補助とアドバイスをしてもらうこと
東京近辺ならいろいろ紹介してあげられよ
大事なことは決して一人でやらないこと。怪我するかもしれないし恐怖心から悪い癖がつくから - : アスリート名無しさん [sage] 04/06/19 13:44:PdKs1JLQ
-
足立区で指導受けられる場所があれば是非教えてください - : アスリート名無しさん [] 04/06/22 03:03:bNMZ6bqH
- 中野、江戸川、豊島、巣鴨、川崎は
ttp://http://homepage2.nifty.com/shakaijin/
に載ってるんだけど足立区はないな 残念! 足立区斬り! - : アスリート名無しさん [] 04/07/09 10:14:Fkbzn8WR
- オレ33歳
いままで体操競技なんかしたことないけど逆立ちにこって半年ぐらいちょこちょこやってたら
けっこう続くようになってきた
そしたらなんだか全体的に体が締まってきたような気がする
キュっと緊張さして逆立ちしてるからだろうか? - : アスリート名無しさん [] 04/07/10 18:59:nkc2yhlU
- こいのぼりってw
年商系かよw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/14 11:25:4ORA4FNy
- 特に女子選手は裸足で演技している
ケースが多いけど、足趾は自然と器用に
なるのかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/14 11:58:dl20CyBw
-
高校当時体操部だった彼女から聞いたことがあるけど裸足の着地は着地するマットにもよるけど
普通に着地マットを使っててもすっごく痛いらしいよ。特に跳馬や平均台は着地の衝撃が
馬鹿にならないからね。それに最近は女子でも段違い平行棒とかでは男子並の離れ業とか
までやるから平均台や跳馬以上に余計に着地の衝撃がすごい。床も見た目以上にかなり
痛いらしいし。昔体操競技の放送があった当時跳馬で裸足で着地した女子選手の
マットに着地する音がピダ〜ンと張り手のような音がしていたから相当な着地の衝撃なんだな
と思った。着地のときに少しでも足の衝撃を和らげるようにしないと一発でひざを壊すらしいし。
だから最近着地マットの上にソフトマットを敷く選手が多いのも着地時の衝撃のすごさが
あるからだと思う。彼女の高校時代の大会にちょこっと見に行ったときも高校の選手はほとんど
着地マットにソフトマットの重ね敷きで演技していた。すごいと昔みたいにエバーマットを着地マットに
敷いていた高校もあった。ちなみに彼女も着地があぶなっかしかったからこのマットの敷き方で演技してた。
それでもソフトマットを敷いても着地の音はすごいよ。ボン!とかパン!とかするからね。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/14 13:10:4ORA4FNy
-
情報ありがとう。ただ足の強さというよりも、
足趾(あしゆび)で物をつかむ器用さとか、足趾を動かす
能力とかはどうなのかな?あまり競技に必要
ないのかもしれないが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/17 12:02:uqAuMkg1
- 体操選手ってトレでデッドリフトとかやってる?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/17 12:34:fuWWY0bV
- 多分やってない。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/17 13:23:PxBgKv5Q
- で、結論としてはどのレスが正解なわけ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/17 21:10:3E+8BMgn
- スレ違いかも知れないが、初心者なら筋肉なくて体重軽い方が有利なのかな、と。
高校の体育のマット運動でハンドスプリングやったんだが、
超ムキムキのヤツとか割と重めのヤツは
いくら練習しても着地が膝と腰が曲がった姿勢になってて…。
で、当時ガリだった漏れ(173*48)はあんまり練習しなくても
きれいな直立姿勢で着地してたらしいんだべ。
バランス感覚とかがもとから良かったってのもあったかもしれないけど
(小学生のときは休み時間はもっぱら一輪車と鉄棒 笑)、
筋肉って体操選手が実際にそうであるようにあそこまで必要なのかと……?
あんなにムキムキじゃなくても、と思うのはやっぱり素人の考えなんでしょうか…? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/17 21:53:ydkx5XF/
- 感覚でできることもあるよね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/17 23:25:bhCgmOPs
-
体操で、運動神経だけでできる技は少ない。
部活レベルで言うと、運動神経いい奴より筋力ある奴の方が得点高い。
オリンピックだと平行棒も簡単そうにやってるけど、一般人だと体を前後に振るだけでかなりヘバる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/18 01:29:HVzzkW22
-
やっぱそうですよね。レスどうもです - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/18 04:55:kbHHXvcO
-
のリンクに色々と練習できる場所があるみたいなんだけど
もっと気軽にみんなでワイワイやってる場所ないかな、できれば千葉近辺 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/19 13:58:jrTmrB5H
- アメリカの選手ムキムキすぎ。
でも実際に見たら普通なんかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/19 15:50:It8BiZxN
- どっかに日本の選手でも近くで見たら腕がポンデリングみたいだったと(ry
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/19 17:31:Z8TDkXB/
- 薬物使用者はいないのかな?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/20 08:43:kkb5TZ6F
- てか今回、日本競技者が外国勢の体格を上回ってる様にさえ見えた。
トレーニングの成果なんだろうけど、他の競技で考えると
オリンピックレベルで日本人が外国勢と筋肉の見た目が対等になるのって
全く見かけない。日本が・・(ry
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/20 13:14:HDHszJki
- だねー、ヨーロッパの選手に近い体つきですよねー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/01 23:04:zHXSBA1k
-
日本選手もクスリ使えばなるよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/09 04:08:ltKgbUo9
- 保守あげ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/09/09 18:55:GkSH0jyx
- ステロイドって止めてからどれぐらいで
検出できなくなるんだろう。
ステロイドで筋肉をつけてから普通のトレーニング
で維持するやり方もあると聞いたことがあるんだけど、
これって誰でもやってるのかな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/09 19:51:zEe5ODpX
- あのさ、体操経験者じゃないんだけどさ、最近体柔らかくなってきたからY字バランスに挑戦したのです。
そしたらなんか気のせいか「プッ」と小さい音がして、それから太ももの筋が痛くてろくに柔軟もできません。
体操選手は皆これを乗り越えてるのでしょうか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/09 20:01:4Hz4GXsW
-
筋切れたんじゃないの?無理はいかんよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/10 22:21:55:HCsH7R9d
- 良スレだけど人気がないね。
何板からスレ移動してきたのですか?
女だけど鹿島選手くらいに鍛えたいです。(見た目を)
難しいだろうけど。
やっぱり実用の筋肉はちょっとやそっとじゃつかないですよね。
上腕の裏側鍛えるには何が良いのでしょう?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/11 09:22:36:lwifTIpD
- 体操選手に格闘技やらせてみたい。
まあセンスがないとだめだろうけど、あれだけの身体能力あるんだから。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 09:33:04:DemKrAAy
- 性格的に向かないと思う。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 15:18:20:zeqCAFF8
- 体操は戦うためのものじゃなくて魅せるための競技だからなぁ
鹿島も「対人競技じゃない」っていってたし
筋肉ついていいからだしてても喧嘩には弱そうだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/11 15:59:48:sSfI8ZUT
- 無理無理
打撃系とか想像つかない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/11 16:01:01:+6lREbkh
- 彼らも格闘技なんかやりたくないだろう。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/12 10:17:39:30/Jcla0
- けどミルコのようなハイキックできるでしょ。軽いかもしれないけど。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/13 23:46:39:0qwxNItx
- プロレス向きか??ホントのムーンサルトボディアタックとか。
結構頑丈そうだし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/14 10:42:48:iKiHdygK
- むしろ格闘技より暗殺術のほうが適性あるんじゃないの。
絞め技メインだし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/14 16:49:28:DxfYBSeF
- 体を柔らかくするにはどうすればいいでつか??
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/14 16:58:28:eNUn1otZ
- 風呂あがりに誰かと柔軟か
ttp://http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26997771
ttp://http://www.rakuten.co.jp/boxing/489607/570679/
でも使うか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/17 18:12:51:6cE4EHZp
- 背筋が弱いんだが、どういう補強をすれば良いでしょうか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/23 03:02:17:ynkG8uaA
- うつぶせで反るorプレス
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 05:38:52:A4KJKbDS
- おい。体操選手の筋肉がつけたいとか言ってる人に対して、
体操やったことないやつ、もしくは初心者が適当にレスしてたら
話にならん。
体操選手の筋肉は体操5年続けたら誰でもそういう体になるよ。
練習は毎日4時間以上やらないといけないけどね。
技を練習してうまくなればそれに伴ってある程度の筋肉はつくけど
体操選手は補強といって 倒立腕立て20回(40回はできる)、
伸腕伸身プレス 吊り輪で倒立3分、倒立歩行、などとにかく
倒立主体の補強を積み重ねていく、その種類はここでかけないほど多い。
体操は全身の筋肉をつかうから吊り輪で中水平ができないときは
それに使う筋肉をすべて補強する。だからあんな体になるんだ。
でも、まず体操選手の筋肉をつけるのは無理だと思う。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/14 13:32:04:lb1drjPx
- この前、テレビに中野以外の日本代表が出て、それぞれの体脂肪率言ってた。
水鳥が6%
富田、鹿島が3%
米田が2%
塚原が1.6%
って言ってたよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/25 01:39:54:OMhFB99Z
- 中野よんぱー
- : 無記無記名 [sage] 04/10/28 02:32:00:2tdJFQ5R
- 佐山や三沢、グレート・サスケらは体操経験者
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/07 19:09:22:GzLic1dO
- 15へえ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/27 16:24:30:jr3QMxMN
- 筋肉痛になったところってストレッチで伸ばしていいんですかね。
なんか放っておいたら硬くなりそうですし無理矢理伸ばすのもよくないような・・・・
どうなんでしょうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/27 16:48:36:fQZP2YX5
- 筋トレ後のストレッチは基本
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/30 17:06:07:3m/nWMGL
-
腹筋はある程度脂肪がなければ誰でも割れます。
なぜなら誰でも腹筋はあるのだから。
腹筋の無い人間は直立姿勢を保てません。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/12 13:12:02:ET/n4zYW
- 冬は補強の季節age
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/08(金) 16:06:04:003AyRQt
- 春は?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/08(金) 21:09:18:CSbzY/13
- 春は試合の季節
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/13(火) 21:08:10:3sVdjgz/
-
ttp://web.archive.org/web/20011214054050/web9.freecom.ne.jp/~shika_y/page005.html
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/22(水) 21:35:20:FKedbp+3
- 国内トップクラスのビルダー(日焼けなし)と五輪出場器械体操選手とで、
それぞれの上半身の筋肉をを比べたら、どんな違いがありますか?
「ビルダーの筋肉は体操には役に立たない」とか、そんなんじゃなくて、
筋肉の太さ、形など外見上の違いを知りたいのですが。。 - : ジム名無しストさん [sage] 2006/04/25(火) 20:07:03:BcVeT/LP
- ビルダーの筋肉は体操には役に立たないってのはよく分からない。 練習で付いた筋肉だから体操旨くなって当たり前。
マシンや筋トレである程度筋肉つけてから体操初めりゃ最初からソコソコできるようになると思うが。
一緒なんじゃね? - : ジム名無しストさん [] 2006/05/16(火) 22:45:54:WxKs9xBK
-
パワーリフティングで鍛えた体は役にたたないよ。
倒立できない、十字懸垂できない、
体操の力技は何もできない。 - : ジム名無しストさん [sage] 2006/05/16(火) 23:08:08:I1G4gK3f
- 無いよりは良いと思うんだけど、どうなんだろう。コツをつかむ段階にすぐにいけるんじゃないか??
- : ジム名無しストさん [sage] 2006/05/17(水) 01:12:06:C1rnojkR
- ディップは強いかもしれないが、無駄な部分が多すぎて体操には向かないだろうな。
シンピ倒立みたいに肘を伸ばして支持することが多い体操では肩周りの筋肉が必要になるけど
そこを鍛えてるビルダーは見ないな。
肘を伸ばした状態でトレーニングしてるなら意味あるが。
体操のための筋トレは体操しながらが一番だってことで - : ジム名無しストさん [sage] 2006/05/17(水) 10:06:34:7pOVYPPR
- ビルダーよりアマレスの中軽量級選手の方が向いてると思う
- : ジム名無しストさん [sage] 2006/08/03(木) 23:32:46:QmN3IQel
- 教えるなら筋肉ついてるやつよりも
ついてないやつの方がいい - : ジム名無しストさん [] 2006/08/25(金) 14:56:27:2xEGWClG
- あくまでも体操選手ような”外見”のみを目指すなら、別にボディビルでも良いでしょ?
体操の技なんて何もできなくて良いのなら?一般人にはマッチョには変わらないし。
ちなみに俺はアマレスラーでロンバク転宙ぐらいならできるけど、
やっぱりレスラーとか他競技のくせのついたマッチョより、マッチョでない競技出身
の奴のほうが教えやすいの?いずれによ体操競技とかは運動能力が平均より(無作為抽出のね)
は優れてる奴じゃないと、上達しずらいと思うけど。
俺もアマレス県大会入賞レベルでたいしたことはないが、バック転、バック宙の単発技なら
マット上で形はともかく一発でできたよ。 - : ジム名無しストさん [sage] 2006/08/27(日) 21:35:48:P4rr69pe
- 自慢したいだけか
- : ジム名無しストさん [] 2006/09/13(水) 07:00:07:RtDbHq/y
- まあビルダーと体操の違いは
道具もって神経系の発達を促すか
自重・自分の体を道具として神経系を発達させるか
の違いだろねえ。
あと重心。
体操選手は自分の体の重心を制御するが
ビルダーは当然バーベルの重心を制御する。
まあ見た目重視なら、やっぱり環境的にいって
ジムにいってウエイトやるのが一番だろね。 - : ジム名無しストさん [] 2006/09/23(土) 20:50:12:eUU0IU/z
- 体操とか、格闘技やってますっていうのでマッチョなのはカッコイイなぁ
- : ジム名無しストさん [sage] 2006/10/03(火) 11:51:54:lau6S1d1
- 確かに競技やってます系の筋肉質はかっこいい
筋肉つけるだけのボディビル系の筋肉はキモい - : ジム名無しストさん [] 2006/12/31(日) 10:50:17:CXiZ186c
- あれだけ上半身に筋肉ついてるのに体脂肪質6%は脅威的。
普通、体脂肪率ってのはスキークロカンや自転車ロードレースなどの
心肺機能が発達したエンデュランス系選手が5%台でトップクラスだけど
彼らは身を軽くするために使わない速筋はそいでる。だけど体操選手は
速筋発達しまくりなのに脂肪だけを排除してる。イメージ的に相撲の力士
から体脂肪を根こそぎ取るのと同じくらいの困難な体作り。
ボディビルは体を作ること自体が目的になってるので競技者の
パフォーマンスのための訓練で副次的についた筋肉とは違う。 - : ジム名無しストさん [] 2007/01/21(日) 03:17:32:bOG3RE70
- こないだの学校へ行こうMAXで清風高校体操部が紹介されて、逆立ち状態での
腕立て伏せとか鉄棒に脚をかけて腹筋運動やってるシーンがあった。 - : ジム名無しストさん [] 2007/01/21(日) 19:34:33:LhAyL9/u
- ウエイトだと関節いためるから、チューブトレーニングしてます
ttp://http://tyubutyubu.blog89.fc2.com/ - : ジム名無しストさん [] 2007/01/22(月) 02:57:40:Jt5Pdczd
- 一週間前から倒立練習始めました。壁倒立腕立てと懸垂してれば、いつかできるようになりますかね?
- : ジム名無しストさん [] 2007/01/22(月) 18:30:29:OYzlGv13
- 壁倒立で肩入れ、体の締めができれば倒立はとまれる。つーか、なんとなくやってても普通にできる
- : ジム名無しストさん [] 2007/02/21(水) 04:02:46:FRAWKPZJ
-
やっぱウェイトってダメなんだ - : ジム名無しストさん [] 2007/05/27(日) 01:55:38:XYFbMFrj
- age
- : ジム名無しストさん [] 2007/07/09(月) 23:03:01:2BnVe77f
- 女子選手の腹筋バリ割れ画像みたい
- : ジム名無しストさん [sage] 2007/12/18(火) 22:40:06:2+z5d8BK
- jgjgfjg
urturt
wtrwetwew
tityit
tyiy
- : ジム名無しストさん [] 2008/03/06(木) 03:46:05:2uIsx6KJ
-
亀レスですまんが、ソウル五輪レスリング銀メダリストの太田章は小学校時代は器械体操をやっていたが、
身長が伸びすぎて体操競技に向かなくなってしまい、中学からは柔道、高校からはレスリングに転向したそうな。 - : ジム名無しストさん [sage] 2008/03/06(木) 23:56:29:+O3zRk8B
- 男子選手の身長の限界は174〜5らしい。
これ以上伸びると体操を続けるのが困難だそうです。 - : ジム名無しストさん [age] 2008/12/18(木) 04:28:44:aG8GUz9T
- 大阪府下で昭和48年前後なら演技構成だけで
特定できるよ。
因みに私の床の入りは、後方かかえこみ2回宙返りでつ - : ジム名無しストさん [] 2008/12/19(金) 02:06:53:Ph7UwIje
- 森末氏は180bだったよ
- : ジム名無しストさん [] 2008/12/19(金) 13:35:43:ECr6M/lo
-
自分の場合は,足が前の時みぞおちの部分を中心にお腹(へそ)を上に、頭を後ろに
胸を上に突き出して思いっきり振り、足が後ろの時は前の時と逆に腰の付け根を上に、
頭を前に振っています。
ちょうど、みぞおちの部分を軸に体をシーソーの様に前後ろに振っているんですが、これだと
上述の「旋回の中心が胸の側」にあてはまるんでしょうか?
できれば、上述の説明を詳しく教えてもらえませんか?
あと、重心を肩に寄せるというのは、手を着いて体重を頭の方に傾けたとき
足が軽くなる状態でいいのですか?
説明が下手ですいません。 - : ジム名無しストさん [] 2008/12/21(日) 18:31:10:JYkFgEY6
-
www - : ジム名無しストさん [sage] 2009/10/05(月) 08:21:36:5BZ5wrZm
- 肋木で背筋ってどうやってやるんでしょうか?
- : ジム名無しストさん [sage] 2010/01/12(火) 21:06:25:ESPmhcyk
- Hiroyuki Tomita greatest gymnast in the world
ttp://www.youtube.com/watch?v=hItiLNcryqQ&NR=1
いいなあ - : ジム名無しストさん [] 2010/07/05(月) 13:02:10:ghVV3GaA
- ガンバ! Fri high
って漫画結構勉強なるよ
現役時代ずっと読んでた^^
ただマルケロフ一回ひねりとかかいてるけど
できる気がしねえww
- : ジム名無しストさん [sage] 2010/07/06(火) 22:19:07:hJcYcH5N
- そんな参考になることは書いてないし、
マルケロフなんかよりも突っ込みどころある技いっぱいあるだろ… - : ジム名無しストさん [] 2010/07/18(日) 04:53:50:/V59Tx6s
- 何処で聞いたら良いのか判らないのでスレチならスマソ
バランスボールでしゃがめる様になったのだけど、次に練習すべき技って無いでしょかね?
あくまでも素人のレベルでおながいします
- : ジム名無しストさん [] 2011/03/25(金) 16:22:18.60:QYgRPkBp
- 体操選手体系ってボクサーよりかっこいいのに需要ないのかな
この過疎っぷりなんでだろ - : ジム名無しストさん [] 2011/03/27(日) 23:54:47.92:v19OGlMU
- 小さい頃からじゃないとできない、指導者がいないとできない、と思ってる人がほとんど。実際はそんな事ない。俺は高2から始めたけど、街中で湧くような技もできるようになったし、体型も驚かれる。練習は公園でもできる。
いつからでもできるようになるんだからみんな始めようぜ! - : ジム名無しストさん [] 2011/06/30(木) 07:42:46.05:i97KX7EC
- ああ
- : ジム名無しストさん [] 2011/06/30(木) 16:28:42.79:OQbExkpu
- そのまま190センチくらいになれば理想
- : ジム名無しストさん [] 2011/06/30(木) 19:11:19.36:ENMK7M7G
- 腕の太い森末などは、上腕二頭、三頭とも、筋腹が幅広で長い為、太くなりやすいと言える。
- : 【25.1m】 !nanja電脳プリオン ◆s8X90K5ceE [sage] 2012/02/05(日) 17:35:47.15:rj7kyUSZ
-
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
(_フ彡 / - : ジム名無しストさん [] 2013/09/29(日) 15:36:44.66:p6Sdql5J
-
ttp://http://anatasennyou-kintore.com/kisotisiki/763/ - : ジム名無しストさん [] 2013/10/19(土) 15:18:58.64:7R0636G3
- プロレス☆
- : ジム名無しストさん [] 2013/10/20(日) 22:27:10.04:d/E96hwo
- ベンチプレスより吊り輪のほうがはるかに難しいから特にベンチプレスやる意味ないね
- : ジム名無しストさん [sage] 2015/09/04(金) 15:27:00.23:8u4QEO2B
- テスト
- : ジム名無しストさん [] 2016/05/02(月) 23:47:00.29:yMyOqxha
- 僧侶に拷問 中国は21世紀版ナチスですね
ttp://http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160427-00046705-jbpressz-int&pos=3 - : ジム名無しストさん [sage] 2017/07/22(土) 12:04:27.83:2rnzUr3V
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
ttp://https://goo.gl/1ntWvZ
ttp://https://youtu.be/D0vgxFC04JQ - : ジム名無しストさん [] 2018/02/26(月) 00:15:24.44:/ptAr295
- 友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
A77MT
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。