剣道相談部屋
- : 剣道魂 [] 2007/06/02(土) 22:36:05:HJlXW+oX
- 剣道の瞬発力の鍛え方や、剣道の本で見た耳より情報の共有をして剣道の競技人口を増やしましょう。
荒しは、一切禁止です。 - : アスリート名無しさん [] 2008/10/08(水) 11:38:37:2US059Z/
- 腹筋と背筋を鍛えて、ちゃんと姿勢を意識して、
踏み込み見直していけば直るよ。
- : アスリート名無しさん [sage] 2008/10/09(木) 09:42:57:p54GqhVL
-
を実行できれば直る - : アスリート名無しさん [] 2008/10/11(土) 21:43:57:PR1P1hPr
- あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。
その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。
なんで二部構成やねん。
1回目終わったあの爽快感は何ですねん。
マジなんです。
- : アスリート名無しさん [sage] 2008/10/14(火) 21:11:33:RgqQXHXY
- 質問です
自分は今高校3年で、来月2段の審査を受けます。
実技の試験でどのような点に気を付けるか、どのような攻め方をすればいいか
教えてください。 - : アスリート名無しさん [] 2008/10/14(火) 22:02:08:CE84513A
- 質問です
め〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
その瞬間
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッツと
屁をこいたことある?
- : アスリート名無しさん [sage] 2008/10/16(木) 20:12:29:JmMggtGD
- 大会が二日後にせまりました。
昨日オーダー発表されたんですが、大将でした。
昨日は部活で試合を何度もやったんですが、一年生相手だと引き分けで二年生
相手だと負けでした。
先生からは「気持ちが相手に負けてるよね」とか「勝ちたいって本気で思わないと」
などと言われました。
自分では勝ちたい!と本気で思っていたつもりが、ダメだったんです。
今日の練習では「悔しい」「勝ちたい」と思って手足を速く動かして
みましたが、状況は悪化して一年生に負けてしまいました。
自分はいままでどんな技を使って勝てたのか解らなくなって頭が真っ白になり
ました。
今日ここに来たのは、皆さんが試合のときにどんな気持ちで臨んでいるか・
試合でよく出す得意技は何か知りたかったからです。
もうすぐ試合なのに、このままじゃダメだと思いました。
どんな技・気持ちでもいいです。 頭に叩き込むので、教えて下さい。
それだけでも自信がつくと思います。
長レス失礼しました。 - : アスリート名無しさん [sage] 2008/10/17(金) 11:17:43:GZm4JQDK
- 勝ちたいという気持ちがマイナス方向のもので、いい作用を及ぼしてないように思われます。
勝ちたいではなく、「誰も俺様の敵ではない、一太刀のもとに叩き切ってやる」
くらいの気持ちになってみれば?
それと、速い動きを意識するんじゃなくて、試合では構えての攻め合いで
ほとんどが決まるから、一足一刀の間合いから腹を据えて攻め込むことを意識してみたらいい。
多分今は、焦りから攻め込むことなく打突に入っているせいで捌かれてしまって
いるんだろうから、最初に書いたような気持ちを持って押しと退きを
きちんと使い分けながら攻め込むことです。 - : 154 [sage] 2008/10/17(金) 18:48:57:yk3yGvKC
- ありがとうございました。
これから夜部活なのでアドバイスしていただいたことを使ってみたいと思います。
・・・自分に足りなかったことが解りました。本当に目が覚めました。
さんのおかげです。
本当にありがとうございました。明日、頑張ります。 - : アスリート名無しさん [] 2008/10/18(土) 12:27:43:60lW+yPG
- こんにちは
今度2段を受ける高校1年生です
お聞きしたいのですが、審査の合否は初段と同様
当日にわかるのですか?
よろしくお願いします。失礼します。 - : アスリート名無しさん [sage] 2008/10/22(水) 23:25:37:qn9wmFGZ
- 合否は普通は当日わかります。
合格の基準というのはよくわかりませんが、
正しい姿勢と、強い気勢で、強く竹刀を振って打ち込んでいけば、良いと思います。
気をつける点は、相手の打突を無理に避けようと体をひねったり、左の拳をあげて
受けるようなことをしないことと、機会をとらえず、間合いも考えずにひたすら打ち込んで
いくようなことはしないことです。
私は高校のとき先生から、相手も一緒に受かるのが一番いい立会いだと言われ
二段に受かりました。相手の技が十分だと思ったら無理に避けずに打たれました。
二段なら小手面といった連続技をおりこんでいくとよいでしょう。
立会いの時間は短いですが、たくさん技を出すのではなく、打ち急がず、一本を大事にしてください。
ちゃんと稽古をしていれば、審査の先生は見ています。がんばってください。 - : アスリート名無しさん [] 2008/12/18(木) 22:53:05:jnBPSD5C
- みつぞうさんの言う通り♪
- : アスリート名無しさん [] 2008/12/29(月) 02:37:46:K5D9OfW3
-
合否を報告汁 - : アスリート名無しさん [] 2008/12/31(水) 18:55:50:5LcTI9mL
- みつぞうくんは立派な社員ですよね。
頑張ってます。
個人演説しながら。 - : アスリート名無しさん [sage] 2009/01/03(土) 20:04:21:net38fFG
- 全日本で優勝しても公務員で雇ってもらえないの?
うちの近くに全日本2回優勝したのに
実家の手伝いしてた人いる。
しかも韓国ドラマにはまった親父が
趣味で始めた韓国料理屋。
完全な日本人家系なのに。 - : アスリート名無しさん [] 2009/01/05(月) 02:36:44:ZG19W0Zb
- 親に『剣道なんかやらせなきゃよかった』と言われた。なんとなく自分も、野球やってる人の方が勉強できて肉体と精神のバランスとれている人が多いと思った…
人生失敗した(;_;)
剣道は好きだけど剣道経験者で尊敬できる人は誰も居ない - : アスリート名無しさん [sage] 2009/01/07(水) 14:42:55:9Srh8ysY
- かわいそうな人。よほど悪い環境で育ったようだ
- : アスリート名無しさん [] 2009/01/15(木) 21:22:49:lwC0svSZ
- こんばんわ。
今度、一級の試験があるんですがすっごい不安です><
アドバイスください - : アスリート名無しさん [sage] 2009/01/16(金) 20:02:16:u1kRsK6b
-
君が尊敬できる人になるんだよ! - : アスリート名無しさん [sage] 2009/01/16(金) 20:05:14:u1kRsK6b
-
1級は大きな声で、習った打突の軌道をなぞるように竹刀をふれば合格する。
運動神経のなかった俺でも合格したんだから大丈夫。自信持っていけ! - : アスリート名無しさん [sage] 2009/01/18(日) 22:57:41:nPTt+4IQ
- 一級なら落ち着いたら合格できる
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/01(日) 18:49:20:FjY7hSLN
- ある競技でガッツポーズが話題になったけど、剣道でガッツポーズしたら失格になるって本当なのか?
すいません、剣道は無知なもので。 - : アスリート名無しさん [] 2009/02/01(日) 20:01:06:Y0S7L9iH
- みつぞうくんは立派な社員です。
頑張ってます。
個人演説しながら
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/02/02(月) 21:36:38:b7OYtpYb
-
一本取り消しになるよ
トリビアでもやってたでしょ。あれでお金もらえたなら投稿したのに。 - : アスリート名無しさん [] 2009/02/02(月) 22:25:01:7kQQUnwt
- 実際の試合でもよくあるよ。玉竜旗でも見掛けたし
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/04(水) 07:41:54:rzCZt5ws
- 大相撲も同じペナルティー与えちゃえばいいのに。
負けとは言わないまでももう一番取らせるとか。 - : アスリート名無しさん [] 2009/02/11(水) 16:18:42:u6dmFKnE
- はじめまして☆
一般で剣道さしてもらってます。
いきなり質問なんですが
次の昇段試験っていつありますか??
よかったら
教えてください。
お願いします! - : アスリート名無しさん [sage] 2009/02/11(水) 16:59:50:JPIkvTgQ
- 自分の所属する連盟のHPを見ろ
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/14(土) 19:29:18:aGwxXdxw
- ところで剣道具ってなんであんな高い?
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/02/14(土) 21:05:33:t0KiHxQ0
- 需要がすくないから
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/14(土) 23:32:43:j55n8GnW
- なら売るな。なら買うなってツッコミいれたくなるがな。
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/20(金) 19:53:49:zmzqflHK
- みつぞうくんは偉大です。
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/02/22(日) 14:50:33:t5WXBJyS
- 手刺とかは手作業だからじゃなかろうか?
- : アスリート名無しさん [] 2009/02/25(水) 22:53:06:EZ//s1b+
- みつぞうくん
- : おっぱお [] 2009/03/26(木) 00:26:56:i1O1Wplc
- 剣道はくせぇ
- : アスリート名無しさん [] 2009/03/26(木) 01:41:13:hhQXHjGB
- 剣道やってっとマジでハゲるから気を付けろ
みんなハゲチョビンになりはじめた
練習試合は監督の飲み会だし審判買収ばっかだし臭いしモテないしハゲるし金かかるし人生オワタ
なんで俺剣道なんか始めたんだろう…
死にたい - : アスリート名無しさん [sage] 2009/03/26(木) 01:41:57:I15KEnKW
- つ【手刺は中国製もある】
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/03/26(木) 01:45:52:I15KEnKW
- ハゲる人は単なる遺伝だろ^^
確かに多いが全員じゃない - : アスリート名無しさん [] 2009/04/02(木) 16:04:38:fDy+UBZ9
- 昨年の試合で広島県のG学院のOBが一般の試合に出た時に、
袴の後ろに『ノーパンしゃぶしゃぶ』等の
刺繍を大きく入れて試合にでてました。。。
これって!?
OBだから先生は関係ないと思うのですが、
見学に来ていたG学院の剣道部顧問は、何も注意せずOB
と話ししてました・・・
この試合は、小学生から一般まで幅広く
行なわれてる試合でした。。。
ましてや武道の場で。。。
注意しない元顧問・・・
平気で刺繍を行なった業者にも・・・
そして、その袴を履いて出場した選手・・・
ありえないと思いませんか???
みなさんは、どう思いますか?
個人の自由なのですかね!?
教え子がそのような姿で試合にでるって・・・
先生の立場だとどう思いますか?
刺繍を頼まれたのが武道具店であればその武道具店って!?
武道具販売店の方は、どう思いますか?
みなさんの意見を聞きたくて投稿してみました。
おかしいと思うのは、私だけでしょうか?
- : アスリート名無しさん [] 2009/04/15(水) 23:03:13:vqLLMqvl
- いいんじゃね
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/04/15(水) 23:20:30:wJXkMFVf
- 武道版できいてこい
- : アスリート名無しさん [] 2009/04/16(木) 11:51:40:xsIqbNT8
- 大学で剣道始めたいんですが大丈夫ですかね、周りの差とか
- : アスリート名無しさん [sage] 2009/04/18(土) 00:06:48:cSipHbo4
- ぶっちゃけ小学校からやってるやつには一生勝てないよ。
稽古と毎日正しい素振り1000本を3年間やって手こずらす程度だろう。
差はあるよ。10年の差が。体育会に入るのは厳しいとおもう。
サークルなら全然大丈夫 - : 侍 [] 2009/05/12(火) 09:58:36:xAtBbfgc
- 苅田にある剣道道場の先生が除名されたのは本当ですか?
- : アスリート名無しさん [] 2009/10/17(土) 18:36:02:ti/dX/HI
- 剣道二段受けるんだがアドバイスください
- : アスリート名無しさん [] 2009/10/18(日) 06:45:15:H+Ftykd5
- 小○井剣連でも除名してほすぃセンコーいるぜ。
- : アスリート名無しさん [] 2009/10/19(月) 01:37:52:QW2lZ9+3
- 中・高って剣道やってて大学でもしようと思っているのですが
勉強で稽古は出来ないんですがなんかしておいた方が良いことありますか?
先生からよく腰が入っていないと言われます
腰が入った剣道するのにどうしたらいいですか? - : アスリート名無しさん [] 2009/11/09(月) 19:49:14:eZqya1Xb
- 清和大学の高浦は
なんとかならんのか…
生徒達が可哀相ぢゃ… - : アスリート名無しさん [] 2009/11/22(日) 17:40:38:+886+kwF
-
二段なら、切り返ししっかり肩から打ててりゃおkだろ
稽古のとき声出すとかな
遅レスだったらスマソ - : アスリート名無しさん [sage] 2010/03/08(月) 00:33:28:KkKXm/ZB
-
お前ら、このサイトをよく読め。
ttp://www.hakudoh.com/pc/page06_01.html
「剣道はスポーツか武道か?」という疑問をはじめ、
剣道の技法やルールへの疑問と解説が書いてある。
- : アスリート名無しさん [] 2010/03/10(水) 17:09:08:sfGw8WEz
- 8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/11 08:37 ID:Q2Z8PEs8
居合が妄想オナニー武道と言われるのはしかたないこと。
剣道をする度胸がないから居合をはじめる。
コンプレックスの固まりみたいな奴等ばっかがやるからお偉いさんの一言で
あさっての方向へ走り出す弱者の武道。ヨボヨボの爺さんの蝿の止まる抜打ち
を見せてあれが極意とか言う妄想家の集団。素人にわざと柄を持たして合気道
の真似事して外させて喜ぶ阿呆ども。しかも下手糞だから技がかからなくて失
敗すると相手のせいにする。なんか合気道の世界とにている。(実際並行して
る奴が多い)そのうち勘違いして剣道家には竹刀では負けるけど刀でなら勝て
るとかいい始める始末。そのくせ巻き藁もよう斬らん。
誰か化けの皮はがせ!
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1264259455/l50
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/l50
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1246868794/l50 - : アスリート初心者 [] 2010/03/28(日) 14:30:57:jvgKvKv7
- 正式な大会とかは好きじゃないけど、錬成会とかは好きです。
初心者の独り言ですから・・・ - : アスリート名無しさん [] 2010/03/28(日) 17:07:28:oMuycCOl
-
ttp://twitter.com/daiki69 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/04/06(火) 17:24:34:kEyFGlOE
- 中学校部活の外部指導員について聞かせてください。
保護者から「毎日指導できるような人を呼んで欲しい」との意見が出ました。
かなり無茶な要望と思うのですが、、、
一般的に外部指導員の方は、週に何回ぐらい指導されているのでしょうか?
私は学校関係者では無いので、他校に聞くのもできません。
どうかよろしくお願いいたします。 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/06/20(日) 19:05:19:kb+VP6qx
-
お前は長男か。
あまりにも自分本位すぎる。
とにかく公共の福祉を第一に考えられないようでは日本人とは言えない。
朝鮮に帰れ。 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 01:38:22:AnXpLGS3
- 現在大学のサークルで剣道をしている者です。三段です。
わたしは剣道が好きです。稽古も楽しいです。
しかし、試合が嫌いでしょうがないんです。
試合になると打つ姿勢や右手の力のいれかたがでたらめになっても、とにかく勝てばそれで良となってしまいます。
逆にどんなに良い剣道をしても、負けたら怒られます。
サークルの先輩に「試合勝てよ」と言われるととても辛いです。試合はやる気がしないんです。
わたしは稽古さえできればそれでいいんです。
試合に出たくありません。
そもそも、人間形成を目的とした武道になぜ試合をとりいれるのでしょうか。
いつも理解に苦しみます。柔道のように剣道もどんどんスポーツ化していってしまっていると近年言われていますが、これが原因なんではないでしょうか。
どうしたらよいでしょう?
わたしの考え方はやっぱり変なんでしょうか?
まとまらない文章ですみません。
どなたか助言ください。 - : アスリート名無しさん [] 2010/10/01(金) 16:30:18:HU/jtztu
-
サークルって
部じゃないのか?
何か楽しんでやるような感じがするが
楽しんでやれば良いじゃないか。
どうしてもいやなら、そんなサークル活動は止めて
就職してから、剣道やっても良いぞ
社会人の剣道は、試合の勝ち負けより
稽古・己の鍛錬が主になるから、それまでの我慢だ
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 18:29:34:AnXpLGS3
-
部活ではありません。ただ、サークルの中では厳しいほうだと思います。
出席も厳しいですし。
サークルだから楽しめそうだと思って入ったんですが…
一部試合にやたらこだわる先輩がいて…
練習だけ出て、試合は一切でないってわけにもいかないんで。辛いです。
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 19:40:31:i9+dpnHd
-
たしかに、試合が強くても剣道が美しいとは限らないからね。
しかし、試合がどういうものかはさておき、自身が強く美しい剣道を目指せば良い。
俺も「こんなのが一本かよ」と文句を付けたくなるときはあるけど、そんなものは放っておき、自身の剣道を磨くことだけを考えている。
>逆にどんなに良い剣道をしても、負けたら怒られます。
これは単に指導者が未熟なだけ。
良い指導者に当たれば、褒めてくれるよ。
剣道のなんたるかを知らないようなお子様サークルに入ってしまったのでは?
まあ、大学のサークルで人間形成という言葉は上辺だけのものではないかな。
大学生でガキのチャンバラみたいな剣道を平気でしてるような奴もいるからね。
社会人として剣道をやるなら、そういった要素も強くなってくると思うのだけど。
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 22:15:35:AnXpLGS3
-
そう言っていただけるとありがたいです。
やはり自分の道をいけばいいんですよね。
サークルをやめるかは考えていきたいと思います。
こんなウジウジしてる私に返信してくれた方々、ありがとうございました。
- : アスリート名無しさん [] 2010/10/01(金) 22:20:00:KxIjfJAr
- 勝負事は勝たなきゃならんってのは原則だと思うんだけどな
勝たなきゃ試合に出続けれんし、より高いレベルには行けない
って俺は思ってる
そういうのがない組織は弱くなるよ
でも、出たくないならそのサークルは合ってないかもね - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 23:37:34:i9+dpnHd
- それは勝負事として剣道を捉えた場合だろ
相談者は、人間形成の道として剣道を捉えているんだろう
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 02:49:54:qQ5iIPwP
- 試合は勝負事でしょ
相手だって必死なんだから相当力の差がないと、自分のイメージどおりには勝てない
自分の理想通りにできなかったら試合なんて負けてもいいなんて、相手にもチームにも失礼にも程がある
一つの勝ちのために必死に努力してる奴もいるのに、自分の事しか考えてないなんて腹立たしいよ - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 04:16:38:MafC7fVY
- 非常に偏頗のかかった解釈だな。
仏教でいえば、自分が悟りを開くためだけの修行なんて傲慢だってところか。
負けてもいい、なんて相談者は言ってないだろ。
良い試合をしたのにそこを評価されないのはおかしい、と言ってるんだろ。
んで、それは確かにおかしいよ。
試合を勝敗でしか評価できないなんて指導者としては最低レベル。
勝てば良いなんて低俗スポーツじゃないんだよ剣道は。
下手な剣道をして勝つより、良い剣道をして負けた方が良いと思うね。
それが成長に繋がり、次の勝ちにも繋がるわけだし。
まあ、試合が大好きな俺にとって剣道は人格形成のためだけの手段ではないけど、そう考える人がいても不思議じゃないし、良いと思うよ。
ただ、日々ひたすら剣道の稽古や練習に明け暮れてどれほど人間形成に役立つのかは疑問だけどね。
強靭な精神や肉体を養うという意味なら良いけど、人格を陶冶するなら、文学作品でも読んだ方が良い様な気がしてならない。
- : アスリート名無しさん [] 2010/10/02(土) 07:53:30:v5N1ZdtX
- 俺には負けてもいいって聞こえるけどな…
部にもよるけどチームや指導者からしたら勝ちを持ってくる事が一番重要なわけで、良い剣道かどうかはどうでもいいと思うよ
野球で言えば、流儀に反しようが、敬遠でも隠し玉でもやって勝ち持ってこいってとこじゃないのかな
そこまでやらずに負けて、良い剣道が云々…なんて言ってたら俺なら納得できないよ
チーム優先の意識が足りないと思う - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 12:54:59:vGZvgJ2E
- サークルの先輩も威圧的に言われてるのかわからんし、の人は稽古中に人と練習しないのかと思ってしまった。
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 16:57:29:gcQdWBpY
- 負けても良いじゃなくて、勝ち負けの結果論より内容を重視して欲しいってことだろ。
そりゃ良い剣道をして勝つのが一番良いに決まってんじゃん。
- : アスリート名無しさん [] 2010/10/02(土) 21:41:01:v5N1ZdtX
- まあ、その先輩がなんて言ったのかは分からんで何とも言えんけどね
普通は結果論で叱るもんだし、気にいらんなら抗議しやいいでしょ - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 00:18:15:lqSmGH1T
- まぁ、俺も剣道やってるけど、
稽古をしていれば、その成果を発揮する恰好の場が試合なんだし、
むしろ頑張っちゃうもんだと思うんだけど。
てか、試合込みで稽古でしょ。俺はそう考えてのぞむべきだと思うよ。 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 02:52:43:iZt9XYAi
- 結果論だけで評価するのはおかしいだろ。
まともな指導者なら内容+結果で評価する。
ただ、良い剣道を目指せば試合にも勝てるようになると思う。
- : アスリート名無しさん [] 2010/10/03(日) 08:47:38:rPtxm1Ol
- 良い指導者なんて少ないんだから結果論で叱る指導者が普通って事だよ
- : アスリート名無しさん [] 2010/10/03(日) 17:07:13:nj/QbQDc
- どんなに内容のいい試合したところで、
負けは負けなんだから、そこをきちんと認められない人間の言だろ。
そこに限界があると思うよ。 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 18:34:41:bN16UVfr
- 内容が良い人はどんどん伸びていく。
第三者の立場で、結果論だけでしか評価できない人間は指導者として最低だという事実を述べただけ。
勝つことに貪欲になることは大切だが、チャンバラみたいな剣道は見ていられないね。
負けは負け?
そりゃそうだろ。
でも、それと内容の良し悪しは別だ。
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 20:10:18:HefA86qf
- つーか、サークルなんだから、気楽にやればいいんじゃね?
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/04(月) 12:19:54:knNi0boG
-
チャンバラみたいな剣道じゃ一本とれないけどなw
まぁ、厨房の地方大会1〜3回戦くらいなら、
いい音すれば旗上げてみることも、場合によっちゃあるかもしれないけどね。 - : アスリート名無しさん [sage] 2010/10/04(月) 14:55:24:cuCJ1ZTM
- お前にとっての「チャンバラみたいな剣道」と俺にとっての「チャンバラみたいな剣道」は違うんだろw
全国レベルでも竹刀振り回してみっともない剣道するやついるからな
- : アスリート名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 19:07:22:nnNqSSnJ
- 内容の良い試合をする人間なら稽古も内容の良いものになってるから、
敢えて内容の良さを褒める必要もないかと。
稽古は良くないのに試合だけ内容が良いなら逆に問題。
とにかく負けたなら負けた原因がある。
その負けた原因も内容。だから本当を言えば負けた試合はすべて内容が良くない。 - : アスリート名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 22:18:29.89:0ibBbIAL
- 頭ふって、面逃げて、小手ウチにいって、実際、「真剣勝負」の時もそういう作戦も
あるのでしょうか?だれか知ってます?そのような剣道を身につけてもいいかの
判断にしたいので、どなたかご教授ください。 - : アスリート名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 15:03:47.54:yf5cR+UO
- どなたか、ここは人がいますか?
- : アスリート名無しさん [sage] 2011/06/18(土) 12:01:41.62:CTPjbhDS
- 二刀流やってみたいんですが、
やってる人を見たことがないので、
イメージがつきません。
二刀流ってやっぱり難しいですか?
- : アスリート名無しさん [] 2011/06/18(土) 18:06:18.30:Wjl7salq
- 大学になって剣道初めて半年。まったく上達しないです…。
周りのちびっ子や同じ時期に始めた方たちがドンドコ上達していくのが悔しいやら悲しいやら
(;ω;)うぅっ
どうすれば、もっと上手くなるでしょうか?自宅での練習方法とかありますか?
- : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2011/06/21(火) 00:49:27.94:+IgOxOJg
-
家で正しいフォームで素振りをしてみては?
家が狭い場合、正座して素振りも出来ますよ
鏡の前でやるといいと思います - : アスリート名無しさん [] 2011/07/24(日) 11:11:01.10:8Ul3lL/w
- 剣道の袴の下は何もはかないでブラブラ状態か,六尺褌が普通だといわれましたが
その通りなんだすか?, - : アスリート名無しさん [] 2012/04/04(水) 02:27:17.65:9HT+KI/b
- 割り込んでごめんなさい
小2から剣道始めて、かなり順調に進んできたはずなのに中学はいって一気にぐでーんとなりました
理由も考えて見たのですが、少年剣道の指導者と中学の剣道部の顧問のいうことがまぎゃくで
す
どうしたらいいですか - : アスリート名無しさん [] 2012/04/04(水) 16:29:27.63:aT2tLmbw
- 高校生で、剣歴半年なんだが、上段を練習したい。
中段がメインだが、上段、二刀も学びたくて。
指導者がいないんだが、独学でもいけるだろうか?
指導者というか、上段使いの大学生は一人知ってるんだがな。 - : アスリート名無しさん [sage] 2012/04/06(金) 12:55:12.98:DUwsRaEY
-
わかります
俺も小学生の頃はいい指導者に恵まれていましたが中学ではあまり…
結局は小学生の頃にいっていたところで練習をしてます - : アスリート名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:02:04.01:hL0e6E4c
-
剣道上級者の打ち方を身につける方法 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=gmHxAtU6_68
「竹斬りの翁」影流十七代目宗家秋吉博光先生竹斬り動画(驚くべし! ‐ ニコニコ動画:Q
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13396172
(剣道も超達人) - : アスリート名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:04:47.28:hL0e6E4c
-
そこはやめたほうが良いです。
戦前育ちの方々なら生涯尊敬される劍道指導者の方々が大勢いらっしゃったのですが・・ - : アスリート名無しさん [] 2013/06/05(水) 10:42:30.37:lp/5f5lY
- 基礎すら出来てないが上段や二刀流した所で…って思うわ。
まぁうざいだけの引き分けマシンにはなるかもな - : アスリート名無しさん [] 2013/06/23(日) 01:59:56.27:g7TWvThL
- 突然すみません。今年の昇段審査の筆記問題をわかる方いらっしゃいますか?
審査は明日です。 - : アスリート名無しさん [] 2013/06/23(日) 11:19:55.25:WkZepdL1
- 剣道のことしらないが、
ここは人いないし、他スレッドで聞いたほうがよいかもな
2ちゃんで剣道で検索したらいろいろスレッドあるし - : アスリート名無しさん [] 2013/10/10(木) 07:23:57.12:Lr2sWsjs
-
高校の時に剣道やってたけど褌は皆無、みんな下着は付けずにやってた。
褌着けてるやつは少なくとも生徒にはいなかったよ。 - : アスリート名無しさん [] 2013/10/20(日) 08:59:19.11:DCLBN9Ro
-
男子は子供でもない限りノーパンが普通
女子はスパッツが多いけど、ノーパンの人もいる
六尺褌は袴の腰板と干渉するのであり得ないね - : アスリート名無しさん [] 2013/11/01(金) 23:01:29.92:HDRpptqi
- 剣道初心者です
話の流れを読まない質問すいません
応じ技がうまくできません
ポイントを教えてください
お願いします - : アスリート名無しさん [] 2013/11/01(金) 23:34:30.82:O9wotqpM
- パンツ履いてすると稽古が終わったあと、汗でパンツがベトベト…
- : アスリート名無しさん [] 2013/11/01(金) 23:36:40.53:O9wotqpM
- >>241
待つんじゃなくて、自分から打つ時みたいに攻めて攻めて前で応じる様にしたらいいと思うよ(^ω^) - : アスリート名無しさん [] 2014/03/30(日) 11:47:18.57:1bXcfgcG
- そうですね
過労死 東急ハンズ 従業員裏入り口 18
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1387463335/ - : takano tooru [] 2014/03/30(日) 16:32:08.07:C+p1FsSs
- がんばれスカイマーク、美しいCAさんらと新制服を応援しよう!
わがままな理由で特定のお客様を排除したがるCAの女
ttp://www.youtube.com/watch?v=iwhv-fR1fXg
実は接客をしているCAは、男性のお客様に対して侮辱的な視点で見下しています。
部外者でありながら他人様に言いがかりをつけている客室乗務員連絡会という連中も同じこと。 - : アスリート名無しさん [] 2014/10/16(木) 02:08:59.64:fE6wdps2
- 保守
- : アスリート名無しさん [] 2015/10/17(土) 17:07:43.42:huhXjCcF
-
誰もしないよこんなマイナースポーツ 笑 金も名誉も得られないわ。
どんなに頑張ってもな 無くなったほうがいいレベル 笑 - : アスリート名無しさん [] 2015/11/15(日) 20:02:44.19:U8dpNogH
- 〉241
応じ技は、予め、幾つかのパターンを予測した上で、望まないといけない。
自分が、技を出そうとしている瞬間でも、相手の動きを予測して動く事が大事です。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。