2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net


アスリート名無しさん [] 2016/02/01(月) 00:31:39.98:DZSD+Ddy
前回のスレ
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1185467138/?v=pc
アスリート名無しさん [] 2017/10/27(金) 21:46:03.84:50Lk4QnY

お前、ちょっと落ち着けよ。
言ってることがめちゃくちゃだぞw


>野球選手とかサッカー選手はそもそもテレビ見ないからな。練習から帰って来て飯・風呂ですぐに寝る

と、言いつつ・・・

>まずは一流選手のフォームを何回も見てチェックする
野球なら試合を録画して横からのフォームをチェックする。

どっちなんだよw
テレビ見る時間なんてないのに、録画を何回もチェックするのか?
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 01:12:35.88:R+lWf9su

テレビを見ないという意味は理論的なものに惹かれないという意味。誰かが4スタンスの本を
買ってきても興味は示さないだろう。試合の録画が家族に頼んでいて時間がある時にチェックする 大学のある野球部コーチが理論を話してもやって見せなかったから選手たちに無視されてクビにされたってさ
とにかく、野球・サッカー漬けの選手たちは理論みたいなものには関心を示さない
アスリート名無しさん [] 2017/10/28(土) 11:54:27.31:IW5og3eH

>テレビを見ないという意味は理論的なものに惹かれないという意味。

「テレビを見ない」=「理論的なものに惹かれない」??

どこの世界の常識だよ。

こうしてネットにアクセス出来ているのだから、肉体はこの3次元世界にあるようだが・・・精神の方が違う世界に行っちゃってるようだな。

お気の毒に。

>とにかく、野球・サッカー漬けの選手たちは理論みたいなものには関心を示さない

お前の内なる世界では、そうなんだろうな。

こっちの世界では、もうずいぶんと昔からプロスポーツ選手やトップアスリートの間で、様々な運動理論や栄養学が取り入れられているよ。

異文化の住民(いや、この場合は異世界の住人か)と交流するのは、お互いの違いを認識出来て、非常に有意義だな。

そちらの世界に踏み込もうとは、微塵も思わないけど。
アスリート名無しさん [] 2017/10/28(土) 20:10:29.77:Oq9r86ao

阪神の選手はロッテの選手は野球選手じゃなかったってことかな?


そりゃ理論とか関係なく興味ないことは無視するでしょ
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/28(土) 22:41:13.80:ubhjFTum
あら探しばっかして何が楽しいのやら・・・・・・・・・
アスリート名無しさん [] 2017/10/29(日) 01:15:04.34:qS0c8J5G

そもそも484が廣戸氏に対して、あら探ししている。

他人を批判するのはOKで、自分が批判されるのはNGってのは、虫がよすぎやしないかい?
アスリート名無しさん [] 2017/10/30(月) 06:58:58.30:lHGQer6M
落合博満はB1っぽいよね
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 08:58:41.99:XKXLoA+3
卓球板で度々4スタンス理論が沸き上がっては、科学的なデータがないと潰されてます
判定できる人も少ないからどの選手がどのタイプかを検証し合えません
実際のところ卓球と4スタンスってどの程度関係あるんでしょうか?
経験者の方などいたら教えてください
アスリート名無しさん [] 2017/10/30(月) 12:44:57.47:jdcrgEvP

経験者ではないですが、

卓球やボクシングのように、緻密な技術を要するスポーツでは、4タイプすべての動きを出来るのが(それだけ引き出しが多いのが)理想だと思います。

ですので、タイプの判断は、少し難しくなると思われます。
いろんなタイプの動きが混ざってきますので。

それでも、しっくりと来るラケットの握りや、本来の得意なショットに関しては、タイプによって分けられるでしょう。

しっくり来るグリップは、タイプの違いが分かりやすいかと思います。

本来の得意なショットについては、一例を挙げると、パラレルタイプはドライブショットがもともと得意でしょうし、クロスタイプは上がりばなを押さえるのがもともと得意でしょう。

しかし、先にも書いたように、もともと得意であろうとなかろうと、全てのショットを水準以上に打てるのが、卓球選手の場合は理想でしょうから、
一定の傾向はあるでしょうけど、得意なショット(さらにはプレイスタイル)からタイプを判断するのは難しいのではないかと思われます。

以上のことから、4スタンス理論の卓球における活用法としては、グリップに関してと、
不得意なショットを訓練するときに、どのような身体感覚を持てば、一定の水準以上にまでレベルを上げられるのかを探るのに使えそうに思います。

なかなか、一流選手のタイプ分けから入るのは、議論が進みにくそうですね。
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 13:38:32.90:oUs6C81K

>4タイプすべての動きを出来るのが(それだけ引き出しが多いのが)理想だと思います。



これが真実だね。スポーツのレベルが上がると対戦相手に対応するために少しずつフォームを
変えて対応しなければならない。野球のバッティングなら前にミートポイントがある場合でも変化球に対応するために
ミートポイントを下げなければならない。
ダルビッシュにしろ上原浩治にしろフォームはその日によって変える
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 14:57:26.60:FkpGfoqz
バッターがミートポイントを変えると、AがBになったり、その逆になるってこと?
AはAのまま、BはBのまま、ポイントが変わるだけじゃなのかなぁ?
なんか4スタンスの理解の仕方が根本的に間違ってるような気がするけど
アスリート名無しさん [] 2017/10/30(月) 17:27:31.60:jdcrgEvP

程度の違いだろうけど、野球の場合は、卓球に比べて、いかに速い球を投げるか、いかに遠くまで打つかという命題が入ってくる。

対戦相手がいるという意味では、野球と卓球は同じだけれど、いかに速く、いかに遠くという要件が入ってくる分、陸上競技により近いわけだ。

つまりは、競技の特性上、野球のほうがより自分のフォームを絞り込んでいく傾向にある。
(陸上競技の選手が、いろんなフォームを習得する必然性はほとんどない。)

誤解してほしくないのは、これはあくまでも程度の違いを言っているので、卓球にだってもちろん、いかに速い球を打つかという要件はあるし、自分のフォームを絞り込むこともある。

しかし、野球に比べるとその程度が低いということ。
卓球においては、いかに来る球に対応できるかということの方がより重要だから、自分のフォームに対する絞り込みの意識もこだわりも、野球に比べればより薄い(もちろんないわけではない)。

フォームを絞り込んでいくということで言えば、バッターよりもピッチャーの方がよりその傾向が強い。
理由は明確で、ピッチャーの方がより陸上競技の条件に近いから。

まとめると、卓球、バッター、ピッチャー、陸上競技の順に、フォームによる4スタンスの分類は難しくなる。
理由は、その順に対応力が必要になってくるために、様々なフォームを身に付ける必要性があるから。

でも、それは分類が難しいというだけで、4スタンス理論が通用していないわけではない。
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 18:01:10.48:oUs6C81K

野球の場合もフォーム改造は必然だから。王貞治は後半は騙し騙しやっていたと語っているが
多くの投手に対応するために色々な技術を使っていたという事
秋山幸二もサンドバッグ打ちでミートポイントを探したと言ってるが、変化球対応のためには
ミートポイントを下げる必要がある。プロは試合も多く疲労しないために年々フォームを変える必要もある
4スタンスのような単純なタイプ分けはレベルが高いスポーツでは通用しない
桑田真澄「古武術と出会ってピッチングフォームを変えました。怪我をした頃から昔のような
フォームは無理になっていたんです。関節や筋肉・腱が悲鳴を上げるんです。体に負担が掛からないフォームを探しました」
アスリート名無しさん [] 2017/10/30(月) 18:22:36.76:jdcrgEvP

相変わらず読解力がねぇなあ。

王貞治、秋山、桑田の例は、俺が書いた文章と全く矛盾してないだろ?
アスリート名無しさん [sage] 2017/10/30(月) 18:38:05.13:RkKayuRO

丁寧な返信ありがとうございます
不思議に思ってたのは、競技性の重なるテニスには4スタンスに則った教則本まであることです

あちらの方が大味だからといえばそれまでなのかも知れませんが、
卓球もテニスもスプリットステップを使いますし回転の概念などに共通する部分が多いです

トップ選手の動きからの推察が難しいのは確かかも知れません
なぜか福原愛選手だけB1と述べられてますけど、あれは彼女の得意なバックハンドから分析したものだと考えてます
とても特徴的なモーションなのですが、あれは彼女の貼るラバーによるものが大きく、
同じラバーを貼る選手は大体にして似たモーションになりますのであれを以て B1と取るのは難しいと思います

僕はA2に入るので普段の練習では腰より肩で捻り、やや胸から加速するイメージで振り抜くようにしています
アスリート名無しさん [] 2017/10/31(火) 00:23:57.10:rXPClb7c

いえいえ、どういたしまして。
つたない分析でお恥ずかしい。

どんなスポーツにでも、プレイヤー目線で取り入れるのであれば、4スタンス理論はかなり有用だと思います。

ひとつのタイプの動きを試して、しっくりこなければ、別のものを試すという試行錯誤も可能ですしね。

ただ、コーチングに取り入れるのは、まだ注意が必要かと思います。
現状では、タイプ分けのところで、ミスが出る危険性が否めないので。

自分で取り入れるにはOKですが、他人に指導するにはちょっと不安。
私の4スタンス理論への評価は、そんなところです。
アスリート名無しさん [] 2017/11/01(水) 18:54:32.44:TdP2tzkc

上でも言ったけど、他のタイプが全くできないわけではない。むしろ意識すれば簡単にできる。だからこそ自分のタイプを知り、その動かし方を理解する必要があるんですよ。
その点の言っているタイプは変わらず、そのポイントを変えるだけってのがあってるんですよ。
自分のタイプは変えられないですよ
アスリート名無しさん [] 2017/11/01(水) 19:18:07.11:TdP2tzkc
ただ、その意識してることや使っているもののせいで、違うタイプに判定されていることはあると思います。
YouTuberのトクサンはA2ですが、序盤は軸足、つまり後足に意識を置いてスイングしてたので、自分はB2と思ってましたが、その後の判定動画や前足の意識の変化でA2の特徴が強くなりました。
アスリート名無しさん [] 2017/11/02(木) 00:41:50.12:/cELI9fG

>上でも言ったけど、他のタイプが全くできないわけではない。むしろ意識すれば簡単にできる。だからこそ自分のタイプを知り、その動かし方を理解する必要があるんですよ。

同意します。
いろんなフォームを試しているうちに、自分本来のフォームを見失う危険性を、4スタンス理論は未然に防いでくれると思います。

>その点の言っているタイプは変わらず、そのポイントを変えるだけってのがあってるんですよ。
自分のタイプは変えられないですよ

私も、自分のタイプは変えられないと思います。
他のタイプの動きを取り入れたとしても、それは付け焼き刃的なものであるわけです。

ただ、一流の選手ともなれば、付け焼き刃でも十分に実戦で使えるレベル、あるいはそれ以上のレベルにまで研ぎ澄ますことが出来てしまいます。

493の言っていることは、合っていると思います。
そこで述べられているのは、ミートポイントだけの問題ではなく、動きの質の問題ですから。

微妙な問題なので、分かりにくくなってしまっていますが、ここで私の考えを無理矢理まとめますと、
自分のタイプは変えられないですが、付け焼き刃的に他の動きを取り入れることは可能で、一流選手ともなると、本来のタイプと遜色ないほどにその付け焼き刃を磨きあげることができる、といったところです。

そして、現在の4スタンス理論の判別法では、本来の動きと研ぎ澄まされた付け焼き刃の動きを見分けることが出来ないと思います(付け焼き刃がなまくらのレベルであれば、本来の動きではないと見破れるとは思いますが)。

ただ、一流選手自身が、自分の本来の動きとそうでない動きの違いを意識して、頭のなかで整理するのには、4スタンス理論は有効だと思います。スランプ防止の意味でも。
アスリート名無しさん [] 2017/11/02(木) 00:58:36.84:/cELI9fG
>ただ、一流の選手ともなれば、付け焼き刃でも十分に実戦で使えるレベル、あるいはそれ以上のレベルにまで研ぎ澄ますことが出来てしまいます。

自己レスです。
これは言葉足らずでした。

すべての一流選手がそうだというわけではありません。
器用なオールラウンダータイプの選手がこの話に当てはまります。

また、競技種目によっても変わってくると思います。
卓球の一流選手などは、当てはまると思います。
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/03(金) 00:22:27.03:r6OmG3kc
>いろんなフォームを試しているうちに、自分本来のフォームを見失う危険性を、4スタンス理論は未然に防いでくれると思います。


んなことはない。そもそも自分本来のフォームって何?
って話
野球と格闘技以外は専門外で廣戸は正しいフォーム分かってないし

まあ、なんとなく4択で考えられるのでいいところもあるけど、4択の中に正解があるとは言っていない
この辺は血液型と全く同じ

面白いけど結論を出すためのツールではない
アスリート名無しさん [] 2017/11/03(金) 08:20:20.43:YYFIVpaZ

すまん。そこは確かに書き方が雑だった。

正しくは「本来の軸の取り方」「本来の骨格アライメント」か。
両方とも廣戸氏も使っている用語なんだけど、それらの用語が個人的にあまりしっくりきていなくて、ついついフォームと書いてしまった。

フォームに先行する何かのことを指していると思ってもらって大丈夫かと。

廣戸氏って野球が専門だったの?
それは知らなかった。

しかし、専門ってどういう意味なんだろう。
廣戸氏のプレイヤーとしての実績をよく知らないから、正確なことは言えないけど。

プレイヤーとしての実績で言えば、格闘技についても何を残したのか、知らないな。

トレーナーとしての専門というのは、種目で厳密に限られるものではないしな。


>面白いけど結論を出すためのツールではない 

本質的にそうだと言いたいんだろうけど、
俺は、そうじゃないと考えてる。

現状では確かに結論を出すところに不安を感じる。
現状では「なんとなく4択で考えること」で、目先を変えたり、頭を整理したりするあたりまでしか有用性がない。

プレイヤー自身が取り入れるには良いけど、指導に使うには不安がある、と俺がいうのは、そういうこと。
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 17:10:42.55:msYN5E0k
4スタンスのことを頭の片隅において野球のこと考えてたら、ピッチャーのコントロールの善し悪しを分ける技術について凄いことを発見してしまった
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 17:18:57.96:Yh7lrNme
はいはい
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 18:38:49.43:TECLcRVR
野球はしばらく見なかったんだが、主にピッチングとバッティングの技術を見ていたら日本シリーズに嵌まった
あらゆるスポーツは技術を見ると面白い。野球は一塁や本塁でヘッドスライディングがあるんだが 改めて指・手首・肩・首の関節に相当な危険性がある。解説でその指摘はない
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/05(日) 20:39:26.95:4N/7IB9+
関西では福本がいつもヘッスラあかん言うてる
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 01:39:16.89:Sqe/3eCD
いや、本当に凄いんだってさ
秘密だけどね、いやー、我ながら凄い発見
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 02:15:42.47:AOy83EJO

興味ないからどうでもいいよ♪
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/06(月) 13:58:23.67:Sqe/3eCD
あ、そう、つまんねえ奴
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/07(火) 18:38:44.93:flC+NQ4J
ピッチングで、リリースぐらいの時に前足(右利きなら左足)が後方に引きずられるようなに少し移動するのは、どのスタンスに特徴的でしょうか。
アスリート名無しさん [] 2017/11/08(水) 13:18:28.65:gTcPdLHD

これは僕自身の考えなので参考程度にお願いしますが、足を引く動きはどのタイプにも存在する速球派投手共通の動きだと思います。
スタンスタイプではなく、自身のピッチングスタイルで判断するのが一番いいと思います
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/08(水) 18:10:47.61:p2KGrfDx

ありがとうございます。からだと相談してみたいと思います。
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 01:56:25.47:ei38R1Ns
ピッチングでついた前足で判断するのが難しいのは、どのタイプでもステップの幅によって変化するからではないかなぁ?
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 11:33:40.63:c+VtII0D

ステップ幅はa1が広いと言う印象がありますが、どうでしょうか。
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 23:51:36.96:+Mf4dhU0
一番的に運動時の足幅の取り方は、
B2>>A1>>>B1>>A2
ただ、オレはピッチングのステップ幅ってのがよく分からない
同じ人間がA1の動きもA2の動きをやるわけではないので目安ぐらいにしかならない
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/10(金) 01:27:07.09:4REHLPXi
よくわからないけど、ステップの幅は股関節の柔らかさに左右されるんじゃないかな
それと、Aタイプの方が前足に乗り込むような姿勢になるから、Bよりも一般的にはステップが広く見える気がするがどうなんだろう
アスリート名無しさん [] 2017/11/21(火) 00:44:22.88:fnCHMfe9
サンスポの記事に次々とタイプが出てきますね
阪神梅野がA2だそうな
久しぶり右打者のA2タイプが来ましたね
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/25(土) 04:00:39.92:k4WBhJgE
廣戸先生の活躍に期待するよ
スカパーで見たが、阪神の才木は、綺麗なフォームだな
アスリート名無しさん [] 2017/11/29(水) 11:51:46.40:K+9k8XDM
これ4スタンスは大雑把な別け方であって本当は100人いれば100人のスタンスがあるでしょ
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 00:44:37.49:+ZQbvLvv

そんでだからどうしたの?
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 01:53:36.74:1GCtx3vr

本当はそうなんだけどね。高橋尚子は一般ランナーには「フォームは人それぞれなので
自分で走りやすいフォームを見つけて下さい」と言っている。4スタンスは血液型占いと一緒で 4つの括りに皆が入るという幻想で一部の人間を引き付けたに過ぎない。血液型も未だに信じてる人は多いが
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 09:12:34.06:0EzuSt57
不完全ながらもある程度のことを示したことはよい。
アスリート名無しさん [sage] 2017/11/30(木) 12:59:32.31:FJzGKcqc
生物学的な意味での血液型と、血液型が性格を左右するってのは全然別の話だろ
アスリート名無しさん [sage] 2017/12/01(金) 00:47:02.69:Nuaa+MhD
十人十色なんていうけど、その十色を完全に把握することできるの?って話だろ

1000色あったら、なんらかのパターンやなんらかの属性みたいなんで250組4つくらいに分けられるだろう
アスリート名無しさん [] 2017/12/05(火) 11:59:46.36:rckhJ3t0
ABO式の血液型の分類法は、実証されている。
(そこに性格の違いを乗っけるのは、実証されていないし、実証のしようもない。)

血液型に関しては、生まれながらに4つのタイプに分けられている。

廣戸氏は、体の軸の作り方も、血液型と同様に生まれながらに4つのタイプに分けられると主張している。

しかし、「生まれながらに」というのはまだ何とも言えないけど、「血液型と同様に」というのは、やはり無理がある。

ABO式の血液型分類では、違うタイプの血液を混ぜると、固まりやすくなるので、はっきりとタイプを分けなくてはならない。生死にかかわるので。

体の軸の作り方についてのタイプ分類には、そこまで厳密に分ける必要性はない。

別のタイプの動きを取り入れることは可能だし、取り入れることでプレイの幅を広げることも種目によっては必要になる。

廣戸氏の考え方は、出来る限り自分のタイプ以外の動きを排除する方向性にある。

自分の軸の作り方を知っておくことは大事だが、それだけにこだわるのはどうか。

4つのタイプの軸の作り方をブレンドしていく考え方の方が、より実用的だと思う。
アスリート名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 01:11:27.54:rwiYImKi
ブレンドしてどうすんの?
馬鹿じゃない
アスリート名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 01:13:45.17:rwiYImKi
自分が気持ち良いと思える動きを追求していけばいいだろ
そのためのツール

ツールもろくに使えないのか・・・・・・・
アスリート名無しさん [] 2017/12/06(水) 11:39:19.86:OXRmpU9O

ま、ブレンドの話はメタファーなんだけど、伝わらないだろうと思ったら、案の定w

伝わらないのはこちらにも責任があるけど、こんなところで労力割くのも面倒だからね。

ツールとして使うので問題ないよ。
むしろ、そう書いている。
ツールとして「より実用的」ってね。
「実用的」という言葉が、他にどう捉えられるのか、興味はあるが、ろくな返信があるとは期待してない。

ま、お互い単なる暇潰し。
気楽にいこうや。
アスリート名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 23:55:13.97:rwiYImKi
血液型もなんだが、ABとO
AとBは混ぜるなよ
性質が似てるけど正反対だ
アスリート名無しさん [] 2017/12/07(木) 08:10:50.86:FdpsR4CI

お前にニワトリ並みの読解力しかないことはよく分かった
アスリート名無しさん [sage] 2017/12/19(火) 12:24:32.56:XciBVnbw
この理論で何故ゴルフは人によって教え方が違うのかがわかった気がするわ
アスリート名無しさん [sage] 2018/01/05(金) 00:12:48.18:NVcTLeYd
それあるね
本とかコーチの教え方見ると
この人はBっぽい教え方とかね
アスリート名無しさん [sage] 2018/01/20(土) 05:20:46.26:Yd+5E7mz
廣戸氏に関わってから菊池雄星が化けたな
昔の俺を見る様だ
アスリート名無しさん [] 2018/02/07(水) 00:34:22.49:Cket/oX6
ロッテの安田がA2タイプらしいな
廣戸自身がロッテキャンプで判断したみたい
意外だわ
ttp://https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201802060000048.html
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/08(木) 03:06:58.51:Sn5Yinm/
物事を四分類して考えるのは賢いが
4スタンス理論経験者から言うと
4スタンスはその人のメンタル的状況が身体のどこに落ちてるかで分かれているだけで
実際に4スタンスがフィジカルで分かれる訳じゃない
結局は暗示であり武道的な身体操作法
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/08(木) 09:18:45.88:ywvDkU/w
4スタンスは廣戸氏の飯の種に過ぎない。B2の廣戸氏がなぜ他の3つのカテゴリーを言えるのか。。
スポーツの技術習得はまず自分から体の使い方を覚える必要があり4スタンスは問題外
安易に上達を目指すだけの妄想理論だから。コーチにフォームを強制される事が多い日本だから騙されている
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 02:16:35.17:v4Pe5KK/
4スタンスに反論するのは構わないけど、ケチつけてるだけで具体的な反証をしてみてくれ
同業者は嫉妬深いからな
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 08:45:47.57:Gd3XL90Y

まず働け
話はそれからだ
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/14(水) 11:17:06.04:8iGG8QfC
バスケのタイプ別選手教えてください❗
アスリート名無しさん [sage] 2018/02/15(木) 02:22:13.84:r2BaBSQp
イミフ
アスリート名無しさん [sage] 2018/03/17(土) 03:53:18.67:TrnrG8T8
4スタンス理論を少し勉強してみたいと思っているのですがオススメの本やウェブページなどはありますか?
アスリート名無しさん [sage] 2018/03/17(土) 21:30:02.15:kKg6f7eI

これと
www.amazon.co.jp/dp/4262163008
これ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=-kKy1bc09ao

でもってこれ
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=GApu_fQoIZo


最初が肝心
アスリート名無しさん [sage] 2018/03/18(日) 00:06:04.34:Dc0zOHCR

あざっす
アスリート名無しさん [] 2018/04/28(土) 12:57:22.35:vH91vvFS
イチローはB2だな
松井秀喜もB2

判定間違いが多いね
アスリート名無しさん [] 2018/04/28(土) 12:59:03.71:vH91vvFS
錦織圭はB2
ナダルもB2
ジョコビッチもB2
マレーもB2

フェデラーはB1
アスリート名無しさん [] 2018/04/28(土) 13:02:10.55:vH91vvFS


ロッテの安田尚憲はB2だよ
アスリート名無しさん [sage] 2018/04/29(日) 15:30:59.59:OfZmOSSJ
俺A1
B2でないとトップアスリートになれませんか…
アスリート名無しさん [sage] 2018/04/29(日) 22:29:03.97:KBEKKpQN
重心理論に医学的根拠あんの?
アスリート名無しさん [] 2018/05/03(木) 09:33:30.34:Kerq4LNZ

俺もそう思ってたが、廣戸氏が実際に会って判断してるから間違ってる可能性は低い。
安田はA2。
ソースも貼ってある通り
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/06(日) 00:09:14.71:QehWl7H+
鳥谷a2とか言ってるから、ボロボロやんけ。

ドメさんに教えてもろたらエエのに。
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/06(日) 00:48:26.46:a1pGXXDy
4スタンス理論を科学的に検証するなら心理学や神経科学からアプローチすべきなのかな?
重心によって筋活動の効率が変わるなら、無意識で行う重心演算が人によって異なるってのが直感的に思い浮かぶ

まあ認知科学なんて引き合いに出したら科学的な検証なんてほぼ無理か
アスリート名無しさん [] 2018/05/06(日) 10:22:48.41:ERe0Xpj4


ロッテの安田尚憲はB2だよ
どう観察してもB2
アスリート名無しさん [] 2018/05/06(日) 10:25:37.98:ERe0Xpj4


鳥谷敬はB2だよ

しかし判定間違いが多いね

4スタンスの特徴どおりに
判定すればいいだけなのにな
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/06(日) 12:51:08.16:gBRN4E8c

なぜそう思ったのか理由を書けばいいのに。
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/06(日) 12:51:50.57:gBRN4E8c

具体的に何を観察したの?
アスリート名無しさん [] 2018/05/06(日) 20:56:17.10:PIwz/S+R



打撃、守備、走塁などを観察していけば
4スタンスの特徴が複数一致してくるから
それで判定するだけ

具体的にってw
4スタンスの特徴を調べろよ
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/07(月) 00:58:51.25:4cTGOPnQ

その観察した打撃、守備、走塁のシーンは提示できる?
この手の話題は同じもの見ないと話にならんしね
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/07(月) 11:34:10.80:fQ4iGXWC
万人に共通する一般理論を拒否して、仮理論によるカテゴリー分けの仮技術追及って狂気の沙汰じゃね
4スタンス理論に拘るのは個人の自由だが、横から見ていてもちょっと…
アスリート名無しさん [] 2018/05/07(月) 19:08:39.33:AdJsBUrE


>>同じもの見ないと話にならんしね

この手の話題は
同じもの見なくても
同じ人をみれば特徴がわかるよ

自分で探して特徴みたらいい
アスリート名無しさん [] 2018/05/07(月) 19:13:24.01:AdJsBUrE
まあ4スタンス理論より
4スタンスすべてに共通した
スポーツ理論や技術のほうが役に立つし大事だと思うわ
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/07(月) 19:57:41.92:Eop1MN62
そもそもコイツの言っている4スタンス理論は何を見て学習したんだ?ナゾすぎる
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/07(月) 22:06:27.34:em8f+4Xe

まあ提示できないってことね
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/08(火) 15:13:23.81:nTuR/zDF

提示できないなら、提唱者の分類が正しく、おかしなことを言っているやつが一人いると皆さんは思うだけですね。
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
アスリート名無しさん [sage] 2018/05/28(月) 01:56:38.89:CZBsrch8
✉↩562 4スタンス理論が役立つてます
ありがとうございます
アスリート名無しさん [] 2018/06/04(月) 12:19:28.01:G0LFQT+2

元は鳥居氏が提供していたものをパクった
アスリート名無しさん [] 2018/06/04(月) 12:20:33.76:G0LFQT+2
A1がB2の動きしてもパフォーマンスに大差あるの?
アスリート名無しさん [sage] 2018/06/04(月) 17:22:41.38:M/ErdPty
おれはA1という事になってるがバッティングのフィニッシュは左足は踵重心になる
左足を開かない場合、膝の衝撃を逃がすためにわざと踵重心にして膝の怪我を避ける
これは落合博満・バリー・ボンズ・筒香・大谷・中村剛也もやっている技術
まあ、4スタンスは好きな人がやれば
アスリート名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 01:12:55.84:shVGyGqS

オープンスタンスなのが多いな
4スタンス理論は一部の体を開く技術には疎く、古臭い
アスリート名無しさん [] 2018/06/09(土) 11:57:26.54:Mk+1DIEx
打者に専念したほうが良かろう

良かったじゃん
決断できそうで
アスリート名無しさん [] 2018/06/14(木) 22:32:57.14:KyUC9P+K

そりゃ開かないと膝壊れるからね
それは4スタンス理論とは関係ないでしょ
単なる一般的なヒトの身体のつくりなだけ
アスリート名無しさん [] 2018/06/14(木) 22:37:24.26:KyUC9P+K
aタイプだって踵重心になることもあるし、bタイプでも重心が前になる時もある。
4スタンス理論を勘違いしてる人の多くは、Aタイプは常に前に、Bタイプは常に後ろに重心があると思ってる。
ちょっと考えればすぐ違うがわかるのに
アスリート名無しさん [sage] 2018/06/14(木) 23:04:54.11:zqQo6kxT

同意
ほんとちょっと考えればすぐ理解る
日本人は極端で融通の効かないのが多い
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
アスリート名無しさん [] 2018/07/05(木) 01:48:53.24:rzLQxGK4

『スタンス』って名前が良くないね。
文章の読めないやつほど、足の裏のどこに重心がくるのかに拘ってしまう。
内容をきちんと読めば、軸の作り方が大事だということが分かるはず。
内実をそのままネーミングにすれば『四種類の軸理論』なはずが、『4スタンス理論』になってしまっている。
まあ、『4スタンス理論』の方が響きが良いという山師的感覚を重視したんだろうね。
廣戸氏も4スタンスが当たるまでは、紆余曲折があったみたいだから、4スタンスは絶対当てたかったんだろう。
宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 [] 2018/07/05(木) 21:38:54.82:TFP+Zvgc
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      ttp://http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
アスリート名無しさん [] 2018/11/11(日) 00:13:33.95:wPGaMDIL
アスリート名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 03:43:06.56:JVPam/wF
陸上短距離では母指球接地がいい!フラット接地がいい!て分かれるけど
結局のところAタイプは母指球、Bタイプはフラット接地が走りやすいって認識でいいん?
スパイクもAタイプは踵が上がってるものがよかったり

一軸と二軸走法でどっちが最適なのかも4スタンス理論と関係ありそう
アスリート名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 17:54:26.35:vJlaeszi
もう、陸上も短距離・長距離とも拇趾球着地のフォアフット走法が主力だな。マラソンのアフリカ勢・
好調日本勢もフォアフット走法でナイキベイパーフライを履く。この流れはしばらくは変わらんだろう
一方、4スタンスは好きな人間がやれば
アスリート名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 07:57:17.56:tc7S3DhL
故障や病気を機に後天的にB2からA1にとか無理なのかな?

フットボールネーションって漫画でB2のサッカー選手完全否定されてたな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 スポーツ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら