小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】1
- : 人間七七四年 [] 2014/05/18(日) 18:25:03.68:+UFpXx9L
- 「累世の弓取り」「武威、関東に盛なり」「優れた才覚あり家名保ちたる」と評された常陸の戦国大名
関東八屋形の名族・小田家15代当主で小田城城主。出家し天庵と号す
「越後の龍」上杉謙信に山王堂で真正面から野戦を挑み、長時間に亘り互角に戦い善戦した猛将である!
34年に及ぶ小田城争奪戦で見せた燃え盛る闘志・郷里への一途な愛・不撓不屈の精神から「常陸の不死鳥」と謳われた
「尾張の大虚け」織田信長とは同世代で同じオダ姓であることから信長最大の宿敵とされ、家臣領民からの人望と長生き競争で圧勝した
また家臣は菅谷政貞を筆頭に「覚えの者(勇猛な武将)が多く」、霞ヶ浦・川・沼に囲まれた「坂東一の名城」土浦城を擁し、
上杉謙信や佐竹義重・太田資正(三楽)等と幾多の激闘を繰り広げ生還したフェニックスである!
小田氏治・小田勢の戦歴(前半)
弘治元年(1555年)弐・攻 小田氏治 △・・【結城城の戦い】・・△ 結城政勝
弘治02年(1556年)壱・野 小田氏治 ●・【海老ケ島の戦い】・○ 結城政勝・遠山綱景(北条氏康家臣)・太田資正(〃)
弘治02年(1556年)壱・籠 小田氏治 ●・・【小田城の戦い】・・○ 結城政勝・遠山綱景・太田資正
弘治02年(1556年)壱・攻 菅谷政貞 ○・・【小田城の戦い】・・● 結城政勝
永禄元年(1558年)弐・野 豊田治親 ○・・【長峰原の戦い】・・● 多賀谷政経
永禄02年(1559年)弐・攻 小田氏治 ●・・【結城城の戦い】・・○ 結城晴朝・小山高朝・真壁久幹
永禄02年(1559年)弐・籠 平塚長信 ●【海老ケ島城の戦い】○ 多賀谷政経
永禄02年(1559年)弐・野 小田氏治 △・・【唐ケ崎の戦い】・・△ 大掾貞国・谷田部通胤(江戸忠通家臣)
永禄04年(1561年)弐・攻 小田氏治 ○・・【結城城の戦い】・・● 結城晴朝
永禄04年(1561年)弐・攻 宍戸義綱 ○【海老ケ島城の戦い】● 佐野出羽守(多賀谷政経家臣)
永禄04年(1561年)弐・野 宍戸義綱 ●・・・【古沢の戦い】・・・○ 多賀谷政経
永禄06年(1563年)弐・野 石毛政重 ○【五家千本木の戦い】● 多賀谷政経
永禄06年(1563年)弐・野 小田氏治 ○・・・【三村の戦い】・・・● 大掾貞国
永禄07年(1564年)壱・野 小田氏治 ●・・【山王堂の戦い】・・○ 上杉輝虎
永禄07年(1564年)壱・籠 信太治房 ●・・【小田城の戦い】・・○ 上杉輝虎・佐竹義重・宇都宮広綱
永禄08年(1565年)弐・攻 信太治房 ○・・【小田城の戦い】・・● 佐竹義廉(佐竹一門)
永禄09年(1566年)壱・籠 小田氏治 ●・・【小田城の戦い】・・○ 上杉輝虎
永禄11年(1568年)弐・籠 蝦原俊元 ●【海老ケ島城の戦い】○ 宍戸義綱
永禄12年(1569年)弐・野 小田氏治 ○・・・【若森の戦い】・・・● 佐竹義重
永禄12年(1569年)壱・野 小田氏治 ●・・【手這坂の戦い】・・○ 太田資正・梶原政景・真壁久幹
永禄13年(1570年)弐・籠 岡見頼忠 ●・【谷田部城の戦い】・○ 多賀谷政経
元亀元年(1570年)弐・野 小田氏治 ○・・【平塚原の戦い】・・● 結城晴朝・多賀谷政経
に続く - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/18(日) 18:26:26.78:+UFpXx9L
- 小田氏治・小田勢の戦歴(後半)
天正元年(1573年)弐・籠 平塚周防 △・・【大島城の戦い】・・△ 多賀谷政経
天正元年(1573年)弐・攻 小田氏治 ○・・【三村城の戦い】・・● 大掾常春(大掾貞国弟)
天正元年(1573年)弐・野 小田氏治 ○・・【鳥出台の戦い】・・● 梶原政景・真壁久幹
天正元年(1573年)弐・野 菅谷政貞 △・【田土部川の戦い】・△ 太田資正・梶原政景・真壁久幹
天正元年(1573年)弐・野 豊田治親 ○・・【小貝川の戦い】・・● 多賀谷政経
天正元年(1573年)壱・籠 菅谷源左 ●・・【宍倉城の戦い】・・○ 佐竹義重
天正元年(1573年)弐・攻 菅谷政貞 ●・・【小田城の戦い】・・○ 額田義房(佐竹義重家臣)
天正元年(1573年)弐・籠 由良憲綱 ●・・【藤沢城の戦い】・・○ 額田義房
天正02年(1574年)弐・籠 小田氏治 ●・・【土浦城の戦い】・・○ 車斯忠(佐竹義重家臣)
天正02年(1574年)弐・攻 菅谷範政 ○・・【土浦城の戦い】・・● 佐竹勢
天正05年(1577年)弐・野 菅谷政貞 ○・・・【蛇沼の戦い】・・・● 多賀谷重経
天正05年(1577年)弐・攻 小田氏治 ○・【手子生城の戦い】・● 佐竹勢
天正06年(1578年)弐・籠 菅谷範政 ●・【木田余城の戦い】・○ 梶原政景
天正06年(1578年)弐・籠 豊田治親 ●・・【豊田城の戦い】・・○ 白井全洞(多賀谷重経家臣)
天正06年(1578年)弐・籠 石毛正家 ●・・【石毛城の戦い】・・○ 白井全洞
天正08年(1580年)弐・攻 岡見頼忠 ○・【谷田部城の戦い】・●多賀谷経伯(多賀谷政経弟)
天正11年(1583年)弐・籠 小田氏治 ●・・【土浦城の戦い】・・○ 佐竹勢
天正12年(1584年)弐・海 土岐治綱 △・・【霞ケ浦の海戦】・・△ 島崎義幹
天正13年(1585年)弐・攻 小田氏治 ○・・【藤沢城の戦い】・・● 佐竹勢
天正13年(1585年)弐・攻 小田氏治 △・・【小田城の戦い】・・△ 太田資正・梶原政景
天正14年(1586年)弐・籠 岡見頼忠 ●・【谷田部城の戦い】・○ 多賀谷重経
天正14年(1586年)弐・籠 只越全久 ●・・【小張城の戦い】・・○ 多賀谷重経
天正15年(1587年)壱・籠 岡見宗治 ●・・【足高城の戦い】・・○ 多賀谷重経
天正16年(1588年)壱・籠 岡見五郎 ?・【東林寺城の戦い】・? 野口豊前(多賀谷重経家臣)
天正16年(1588年)壱・籠 岡見治広 △・・【牛久城の戦い】・・△ 多賀谷重経
天正16年(1588年)弐・野 小田氏治 ●・・【手子生の戦い】・・○ 佐竹義重
天正16年(1588年)弐・籠 小田氏治 △・・【藤沢城の戦い】・・△ 真壁氏幹
天正17年(1589年)弐・攻 岡見治広 △・【谷田部城の戦い】・△ 多賀谷重経
天正18年(1590年)壱・野 小田氏治 △・・【樋之口の戦い】・・△ 梶原政景・真壁氏幹
注)壱:一次史料の裏付け有。弐:二次史料の裏付け有
注)野:野戦、攻:小田勢による城攻め、籠:同籠城戦、海:海戦
『北条氏康書状(正木弥五郎宛て)』『佐久山資信書状(東京大学白川文書)』
『結城政勝書状(東京大学白川文書)』『佐竹義重書状写(家蔵文書)』
『菅谷全久書状写(水府志料)』『吉備雑書抄書(安得虎子)』『佐竹義重感状(榎戸文書)』
『上杉輝虎書状(蕪木文書)』『真壁氏幹感状写(安得虎子十一)』他 - : 人間七七四年 [] 2014/05/18(日) 18:41:15.60:Wxi0mjsk
- かわいいよ氏治様かわいいよ
- : 人間七七四年 [] 2014/05/18(日) 18:44:33.69:vbtOPrzs
- おぉ天庵スレ立ったか
この人まちがったネット情報で過小評価されがちだけど
史料読んでみると結構強いんだよな - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 00:20:28.66:NWXVjwAM
- このスレは盛り上がるぞw
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/19(月) 06:51:01.16:m17AoQfN
-
一見すると健闘してるように見えるが、よく見ると氏治指揮の勝ち戦は全て軍記ソースという・・・ - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 08:53:21.20:xamM4gmu
- そんなこと言ったら一ノ谷や河越夜戦も軍記ソース
軍記に脚色加わることあるけどいくら軍記でも全くデタラメは書けない
下手したら一族・子孫の逆鱗に触れて首はねられる - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 13:31:47.93:aDMYVo1T
- 筑波山に山城作ればよかったのに
880m近くあるから月山富田城や春日山城に匹敵する堅城になったはず - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 16:54:28.42:/zfAzdQs
- 小田領の真ん中が小田城だったんだよ
筑波山は小田領の北の端
本拠地には地理的に向かない
同じ理由で小田領南東部の土浦城も本拠地に不向き - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 21:08:05.48:7P5sPfDw
- フェニックス氏治は灰の中から甦る!!
- : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 21:16:35.09:O3eRLDRJ
- 他の家と違って強いから人気ってわけではないしな
- : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 21:50:36.45:f/Pv07ti
- でも上杉謙信に善戦したから相当強いお
信長なら討ち取られてるお - : 人間七七四年 [] 2014/05/19(月) 23:24:26.63:BNl3pSaF
- 天庵って結構強かったの?
初耳なんだけど戦歴悪くないな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/19(月) 23:58:35.67:bN8ZU8ii
- によると
一次史料の裏付けの有る勝ち戦は一つも無いけどね
負け戦はあるけど - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 00:09:45.27:gB4pFj2Q
- 筑波城に多気山城に宝篋山城もあるからな。詰城には困らないはずなんだがw
- : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 08:05:09.56:A9KBWtxP
- 永禄4年の結城城攻めの勝利は一次史料の裏付けあるだろ
結城晴朝は降伏してるからな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 08:58:28.46:9QvgfwH1
- 佐竹や小山との共同戦果で氏治がどのような働きをしたのか
一次史料の裏付けがないって事だろ - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 10:18:24.46:3zpF4rpZ
- でも氏治の勝利だな
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 10:29:18.16:9QvgfwH1
- あのさあ、下手の横好き的な戦の弱さで人気の天庵を無理にを勝ちアピールしてどうするよ
どう見ても名将とよべるような戦歴じゃないんだし
キャラ立ちが消えてつまらん凡将に成り下がるだけだぞ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 11:10:22.50:Sd2xFg78
- 氏治は各城を有力武将に守らせ敵を打ち負かしてたようだな
菅谷・信太・平塚・豊田・石毛・岡見ら猛将従えて強敵と五分に戦ってたという感じ
これだけ家臣纏めるには余程優秀でないと無理 - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 12:04:12.12:PHdEcNIN
- こうして見るとよく数多の戦場を潜り抜け天寿を全うしたな
不死鳥と云われるだけの事はある - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 12:58:53.27:cV0dhZdt
-
宝篋山城って前山城の別称かな
筑波城なんてあったの?
上杉も結城も多賀谷も真壁も北から攻めてきてる
小田は北の守り(海老ヶ島城・大島城)貧弱だったな - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 13:44:46.98:zOvFQSbK
- 信太範宗は謀反を疑われて誅殺されてるんだっけ
なんとなく本当は菅谷と不仲だったせいじゃないかなと勘繰る - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 14:16:21.54:ztCEpoy4
- 信太氏は源頼朝と戦った武将の子孫で小田氏に劣らぬ名族
菅谷氏は信太氏の親族だったな
両者小田氏の筆頭家老、晴信にとっての板垣甘利の両識と同じ
菅谷氏は土浦城で信太氏は木田余城の城主
隣同士だから領土争いでもあったかな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 15:30:31.67:N7F6jXUn
- 小田家重臣・信太範宗の祖先は源頼朝の叔父・源義広(志田義広)だったはず
義広は木曽義仲と手を組み頼朝に対抗して敗死してる - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 16:45:02.48:4OX74PxO
- 信太伊勢守と菅谷摂津守が小田領南部を抑えてたってことか
北部の守りはどうなってたの? - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 18:27:47.92:N7F6jXUn
- 小田領最北端は海老ヶ島城
その南に大島城
さらに南下すると北条城
その南に小田城
これらを串刺しにして小田城奪ったのが上杉輝虎 - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 19:51:31.62:N7F6jXUn
- 小田氏治って何気に強いんだね
1556年の敗戦・小田城落城は敵が北条氏康・結城政勝連合
1564年の敗戦・小田城落城は敵が上杉謙信・佐竹義重・宇都宮広綱
1566年の敗戦・小田城落城は敵が上杉謙信
1569年の敗戦・小田城落城は敵が太田資正・真壁久幹
1556年・1564年・ 1566年の合戦は敵が強すぎる
これらの断続的な侵略喰らって弱体化したんだろう
1566年に謙信が小田勢蹴散らし小田領民を人身売買までして大打撃
敵が悪すぎた - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 20:09:00.20:FyvsUo+6
- そら強くないと何度も小田城を奪還なんてできんでしょ
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 20:24:52.21:VFt5LRJ+
-
小田前山城と宝篋山城は別、宝篋山にある城。筑波城は筑波山神社の別当がいたようです。 - : 人間七七四年 [] 2014/05/20(火) 23:11:58.91:KlKivDZ/
- 氏治の代に前山城、宝篋山城、筑波城で戦いあった気配ないんだが笑
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/20(火) 23:52:58.35:4uNIVRkN
-
によると1556年の小田城奪回は菅谷政貞の指揮、1565年は信太治房の指揮だけどね
1566年の落城は、その後謙信に降伏して返還されただけ
1569年以後は諸説あるものの、ずっと奪われたまま - : 人間七七四年 [] 2014/05/21(水) 04:10:47.06:tnRAxIHv
- 1569年の小田城落城てに無いんだけど
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/21(水) 11:16:28.74:o1BI4w3t
- 1569年の小田城は手這坂の戦いで留守してる間に落とされた
- : 人間七七四年 [] 2014/05/21(水) 12:45:56.98:VqC19Zrr
-
信太治房は永禄七年の小田城落城の際討ち死にって説もある
別の説では落城の際上杉佐竹に一旦降伏(治房の策略か)、
翌年佐竹義昭没の佐竹氏混乱・輝虎越後在国の隙に再び小田方となり小田城奪還を指揮とのこと - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/21(水) 15:46:30.90:NTqzmAGW
-
上杉謙信や北条氏康に負けたからといって凡将呼ばわりはどうかと - : 人間七七四年 [] 2014/05/21(水) 21:40:02.68:86x5ofhu
- 1569年の小田城陥落はしょうがない面もある
天庵は 1566年に輝虎にボコボコにされた後、
結城晴朝を通じて輝虎に降伏した
そん時の降伏の条件が「小田城の修築しないこと」
つまり輝虎に破壊された小田城を天庵は修築できず、
1569年太田三楽と手這坂で合戦してる隙に真壁久幹に裸同然の小田城を楽々落とされた
天庵は二度の輝虎侵攻で深手を負い以後挽回できなくなった - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/21(水) 22:54:26.10:xkOLNxdY
- へー小田氏治って強かったのか
知らんかったわ
ニコニコ大百科はデタラメ書いてんだな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/21(水) 23:15:12.19:8yelTR7h
-
あれも事実だろ
強い大名ならいざ知らず人気の理由がアレだから弱いのを誇張して書いているだけだろ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 00:14:25.40:tvvljq1N
- 1569年の小田城陥落は太田資正率いる600が手這坂で氏治率いる3000を引きつけてる間に
梶原率いる別働隊が小田城を落とす作戦
それは成功したんだけど、寡兵の太田・真壁が氏治を撃破したんで手這坂の戦いの方が目だってしまったという
天庵様伝説の真骨頂w - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 00:25:26.55:tvvljq1N
-
を見れば分かるけど謙信以外にも負けてるし、氏康とは戦ってないんだけど? - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 07:01:29.23:barqWepl
-
小田氏治に攻められ苦戦してた結城政勝に北条氏康が援軍送ってる
1556年の氏治の敗戦・小田城陥落は氏康によるものといっていい
その後氏治は氏康と関係改善し、氏康の援助を受けられなくなった政勝は小田城から敗走
複数回の小田城陥落に関しては北条氏康・上杉謙信の両者の攻撃が原因と考えていい - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 07:50:43.34:i3DE+ORE
-
いやいや氏康自身が指揮してないのに氏康によるものとはいえんだろ
じゃ、ちゃんと大名と家臣を分けてるのに
少なくとも自分で軍勢率いた謙信の小田城攻略と同列にはできまい - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 07:55:11.17:jj0RB7d7
-
ニコニコ大百科の記述はソースゼロ
ゆえに読む価値ゼロ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 07:59:48.14:jj0RB7d7
-
結城政勝は1555年小田原城を訪れ北条氏康に臣従の意志を表明してる
ゆえに結城氏は1555年〜1560年は北条氏の家臣
よって1556年の小田氏の合戦相手は北条勢ということになる
結城氏単独ではとても小田氏に勝てんよ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 08:11:13.22:i3DE+ORE
-
話がかみ合ってないぞ
おれは氏康自身が指揮してるかどうかを問題にしている
北条勢かどうかは問題ではない - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 08:19:48.01:i3DE+ORE
- 氏治は通算で負け越してる上、勝ち星の大半は他家との共同戦果か家臣の指揮
数少ない氏治自身の勝ち星は一次史料の裏付け皆無
これで強かったは無理ありすぎる
小田家という大名枠で括るなら大国相手に負け、同格相手に勝ったり負けたり、格下の国人相手には概ね勝てる
小田の戦歴はよくある地方の中小大名のそれ、凡庸としか言いようがない - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 08:53:19.45:NsCWpftm
- 1556年に氏康が家来に
「政勝が氏治に攻撃されてるから氏治懲らしめてこい」
と命令したわけだ
氏康の命令で北条勢が小田勢破ったんだから氏康の指揮で北条勢が戦ったことに違いない
佐竹義昭も結城政勝も単独では小田氏治に勝ち目がなく
上杉謙信や北条氏康に服従してまで援軍要請してる
謙信や氏康に負けたら凡庸ってのは辛辣すぎでは?
里見義堯も氏康に負けたが凡庸とは言わんよね - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 08:59:43.87:i3DE+ORE
-
家臣相手でも氏康相手といえるなら、里見義堯は三浦三崎や三船山で氏康相手に勝ってるし
小田と違って本拠を落とされた事もない - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 09:22:14.87:tiX6yuVG
- 氏治も北条の家臣の結城に勝ってる
里見も北条勢に久留里城攻め落とされてる
その後北条に臣従してる
小田も里見も大差ない - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 09:31:54.54:i3DE+ORE
-
里見義堯は久留里城を攻め落とされていないし北条に臣従もしていない
後の世代の話なら里見も凡庸といって差し支えない
だいたい大国相手に勝ったならまだしも、負けたんじゃ当たり前の結果だろ
これを凡庸と呼ばずになんと呼ぶ? - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 09:35:38.89:i3DE+ORE
- 上のほう見ると
謙信相手だから仕方がない
氏康相手だから仕方がない
↓
へー氏治て強かったんだね
頭わいてんのか
下手すぎるネット工作も大概にせい - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 09:54:15.80:qpIO8j0J
- 1565年に久留里城は陥落してますが?
その後上杉の救援により奪還し三船山に至る
あんたの勉強不足だよ
里見義堯が子育て怠けたから子孫が北条に屈したんだよ
北条や佐竹の家臣から小田城奪還してるのは大したものだよ
最強クラスの謙信や氏康に負けたからといって凡庸とはいわん
最強に次ぐクラスと評価するのが正しい - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 11:34:43.32:i3DE+ORE
-
失敬、上総の久留里城は一時陥落してたな
安房の本拠と勘違いしてた
>北条や佐竹の家臣から小田城奪還してるのは大したものだよ
本国からの援軍が無いんじゃ結城や佐竹の家臣単独と戦うのと変わらん
地元で勝手知ったる小田勢の圧倒的有利。順当な結果だろ
里見も久留里城を奪還してるしな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 11:39:17.77:i3DE+ORE
-
>最強クラスの謙信や氏康に負けたからといって凡庸とはいわん
最強に次ぐクラスと評価するのが正しい
その理屈だと謙信や氏康に負けた関東緒将や北陸奥羽の武将は皆最強に次ぐクラスということになるな
あと氏治に勝った太田資正は氏治の上、最強クラスて事になるな
でも資正は一時期氏康に降ってるよな
つまり氏康>資正>氏治になる
あれれ氏治?あっというまに最強に次ぐクラスから転落だな
ぶっちゃけ、お前の主張は単なる詭弁・言葉遊びにすぎん - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 12:45:17.98:+VwCmq4+
- 小田氏治をザコ大名みたいに酷評してる奴は複数の軍記物をごちゃ混ぜにしてる
「常陸国信太郡に足跡を残した人達」著者信田汎ニでは
「小田城の没落は七度」(P164)等とデタラメ書いてるが各軍記物が合戦の年代を滅茶苦茶適当に書いてるのに、それを全て正しいと勝手に判断し滅茶苦茶な戦歴を全て書き出して全く自分で調べてない
こういうバカ著者が氏治最弱説なる暴論を捏造してきた - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 13:12:19.69:barqWepl
-
里見の三浦三崎の戦いだって氏康は不在だから小田も里見も大して変わらん
里見や佐竹は関東で北条から一番遠かったから降伏せず済んだだけ
北条に近い三浦・扇谷・千葉・結城・小田・成田らは降伏せざるを得なかった
上杉≒北条>佐竹≒里見≒小田≒結城
1564年、上杉輝虎・佐竹義重・宇都宮広綱の攻撃
1566年、上杉輝虎の攻撃
1569年1月、佐竹義重の攻撃
1569年5月、佐竹義重の攻撃
これだけ強敵に立て続けに攻められたら兵力失って弱体化するのも当然
1569年11月、太田資正に負けたのも、太田以外の佐竹家臣が小田城包囲網作ってたから
氏治も小田城守る気あまりなかった
1569年1月に佐竹に攻められた時、氏治は小田城でなく不動山の前山城に籠もってる
小田城は平城な上城壁修復NGの約束して裸城だったのに対し前山城は山城で攻めにくい
この時氏治は義重を撃退してる、大したものじゃないか - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 13:44:20.36:i3DE+ORE
-
里見の〜
に対する反論になってないぞ
形だけの返レスはやめたまえ!ミスターストローマン
>これだけ強敵に〜
でも手這坂の戦いは氏治率いる3000が太田の600に負けてるんだよな
>>1によるとこの戦いは一次史料の裏付けがあるんだよな
軍記ソースのみの氏治の勝ち戦と違って - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 13:58:25.24:LMcohzEV
- 里見義堯が三浦三崎で勝ったのだって北条氏康の家臣に勝っただけ
だから小田氏治≒里見義堯
手這坂の戦いで小田勢3000、佐竹勢600というが一次史料のソース出せよ
まさか一次史料読んだことないなんて言わないよな? - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:13:53.82:QghiQiRW
- 小田氏治は1560年に結城晴朝に勝ってる
「結城の歴史」(監修執筆者:永原慶ニ・竹内照他)のP168に表記がある
晴朝は富谷城・小栗城・大島城・海老ヶ島城を奪われ本拠地結城城も実城(本丸)を除く全てを攻めとられ、北条氏康から離反するよう強要された
小田氏治の完勝じゃないか、多賀谷政経感状も残ってるぞ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:24:42.25:i3DE+ORE
-
にによると書いてあるだろ
手這坂の戦いのソースはが保障している。に言いたまえ
ところで(ID:barqWepl)のレス内容を君(ID:LMcohzEV)が説明するのはのはなぜかね?
IDコロコロ 自演jバレバレだよ工作員君 - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:33:38.73:i3DE+ORE
-
それ佐竹や小山との共同戦果だろ
小田氏治の戦功を示す一次史料があるのかい?
ID:QghiQiRW君 - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:36:06.54:KIpLBP+/
-
が小田勢・佐竹勢の兵力書いてるか?
勝手に兵力も一次史料の裏づけありなんて事実歪曲はやめなさい - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:38:26.07:KIpLBP+/
-
お前こそ小田氏治が北条・上杉以外の武将に負けたと主張するなら
敗戦を裏づける一次史料出してください - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:41:08.67:i3DE+ORE
- IDの異なる他人は引っ込んでいたまえ
自演を認めるなら相手してあげようw - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:44:03.66:KIpLBP+/
- ID:i3DE+OREが一次史料出せず困ってますw
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/22(木) 14:45:48.27:i3DE+ORE
- 自演を指摘されてからID固定しても遅いよ 工作員君w
- : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 17:54:24.61:uYTQs2sd
- 一人だけ小田氏治の悪口言ってる荒らしがいます。
スルーしましょう(^_^) - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 18:59:28.74:wsP3QOFs
- 小田氏治が凡庸とか不勉強もいいとこですね笑
アホはスルーしましょう笑 - : 人間七七四年 [] 2014/05/22(木) 21:23:30.06:elvj7Dgw
- 軍記物ソースで小田を弱小呼ばわりとか情弱すぎる
あっさり論破されて根性ない小田アンチだったな - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/23(金) 20:56:18.82:ICVRXy3i
- i3DE+OREは逃げたの?
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/24(土) 01:57:51.81:uacpQEeP
- 氏治様の頃、宍戸氏って勢力としてはどの程度だったの?
結城や佐竹とそれなりに戦ってた気がするけど小田のバックアップがあってこそ頑張れたのかな - : 人間七七四年 [] 2014/05/26(月) 12:38:43.46:rueo0GKZ
- 宍戸氏は小田氏の分家で小田領北東の要だった
その後、1564年上杉・佐竹連合の攻撃により降伏、小田氏から離反したと見られる - : 人間七七四年 [] 2014/05/26(月) 19:22:38.18:VcK225e0
- 小田氏治って相当強いんだな
新情報だ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/26(月) 23:20:57.36:FYiVbmzJ
- 新情報って言うか…
一部が弱いように脚色って言うか誇張って言うか…
とにかくネットで言われているような程弱くはない - : 人間七七四年 [] 2014/05/26(月) 23:21:08.18:g4HXHJtn
- 俺も今日から織田サマじゃなく小田サマのファンになろう
- : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 08:19:39.20:2q6xQiXm
-
茨城県の戦国大名スレ作ってくれてありがとう
オレら茨城県民にとって天庵タンはヒーローだよ - : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 13:37:47.16:sOg8z52Q
- 最近小田氏治って人気急上昇中らしいな
その内信長追い抜くんじゃね? - : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 14:36:06.20:dS1PEgRN
- 黒田基樹「常陸小田氏治の基礎的研究−発給文書の検討を中心として−」(『国史学』166号、1998年)
- : 人間七七四年 [sage] 2014/05/27(火) 14:53:46.87:ZmUbeF0S
- 常陸では佐竹義重が名将、小田氏治が愚将ってイメージあるが違うと思う
佐竹は辺境の片田舎だから強敵身近にいなかっただけ
小田は北条上杉に攻められ痛めつけられた後佐竹に火事場泥棒的に決定打くらった
佐竹>小田とは言えんよ - : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 16:28:51.79:yPZBzKK4
- 義重と氏治は互角と見ていい
謙信の猛攻受けなければ小田が佐竹の風下に立つことは無かった
@小田氏治=佐竹義重
その義重は人取橋で伊達政宗と互角の戦いしてる
A佐竹義重=伊達政宗
@、Aより
小田氏治=伊達政宗 - : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 18:13:09.52:wmR4Cjle
- へー、小田氏治って伊達政宗と同じくらい強かったのか
やっぱ文武両道に秀でた武将だけのことはあるな - : 人間七七四年 [] 2014/05/27(火) 21:44:51.38:yPZBzKK4
- 関東の戦国大名
北条>里見>小田>佐竹>結城>小山>宇都宮>那須>由良>簗田>千葉 - : 人間七七四年 [] 2014/05/28(水) 01:59:12.95:sekWfEUV
-
小田天庵といえば著名な剣豪なんだから
強くて当たり前。 - : 人間七七四年 [] 2014/05/28(水) 08:32:34.31:U6YdATO8
- その通り
天庵様の剣の腕は足利義輝に勝るとも劣らない - : 人間七七四年 [] 2014/05/29(木) 10:07:38.06:M0aPqG9l
- 天庵スレ大人気だな
関東屈指の名族で百戦錬磨だからな
つくば市や土浦市では銅像立ってるのか? - : 人間七七四年 [] 2014/05/29(木) 17:53:16.14:kd7Db03k
- 銅像作る計画あるよ
天庵様はつくば市の英雄だからね - : 人間七七四年 [] 2014/05/29(木) 22:04:56.17:rDheMMDr
- 小田氏治を大河ドラマ化しようぜ
失敗にもめげない前向きな姿勢がお茶の間で共感呼びそうだ - : 人間七七四年 [sage] 2014/05/31(土) 21:06:45.08:VAbxK65Z
- ガチで2時間ドラマでいいから作らないかなあ
- : 人間七七四年 [sage] 2014/06/01(日) 00:46:23.01:LzvPmzVS
- 天庵さま、菅谷政貞、結城政勝、宇都宮広綱、佐竹義昭、義重、太田三楽、北条氏康、氏政あたりの配役が気になるところ
- : 人間七七四年 [] 2014/06/01(日) 15:26:04.30:TL7IPr55
- 祝!小田氏治大河ドラマ化決定!
小田氏治:滝沢秀明
菅谷政貞:小栗旬
信太伊勢守:藤原竜也
天羽源鉄:江口洋介
上杉謙信:阿部寛
北条氏康:渡辺謙
北条氏政:松本潤
佐竹義昭:唐沢寿明
佐竹義重:今井翼
結城政勝:石井竜也
結城晴朝:hyde
太田三楽:有吉弘行
梶原政景:赤西仁
多賀谷政経:柳葉敏郎
真壁久幹:武田鉄矢
大掾貞国:妻夫木聡 - : 人間七七四年 [] 2014/06/01(日) 17:20:17.64:ey3Lp/RR
- 天庵様ついに大河ドラマ化か!
やった!!
絶対見るぞー!! - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 03:36:16.10:Q81Z8rBJ
- 滝沢秀明が小田氏治演じるのか
これは見物だ歴女も喜ぶぞ - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 08:18:00.59:ifTX1qmq
- いよいよ小田天庵がNHK大河ドラマに登場だな
戦国板も熱くなるぞ - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 10:36:31.53:ZE7Nf8Dc
- 最近小田氏治人気上がってるな
ゲームで過小評価されてるのが批判されて猛将ぶりが明かされてきたからかな - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 14:37:52.49:Yju3I0ZP
- >
菅谷政貞が有吉弘行w - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 17:57:05.65:/fnfShL8
- 天庵にファンクラブできたのか
オレも入会したいな
天庵って強かったの? - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 19:29:41.11:fSGjFoQc
- 小田氏治は北条氏康を除けば関東最強の戦国大名といっていい
強敵と戦いに次ぐ戦いで疲弊し戦力低下しただけ
関東平野のど真ん中の地にいたのが不幸だった - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 19:32:33.74:DO/jVnlF
- ドラマやったら喜んで観るが
地味だなw - : 人間七七四年 [] 2014/06/02(月) 20:35:23.22:cbPBKwnG
- お前等は小田氏治がつくば市でどれだけ人気有るか分かってない
ぶっちゃけ織田信長や武田信玄より熱狂的支持得てる
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。