■ キッチンタイマー ■
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/17(水) 01:48:26:goJZUBdS
- 料理をするときに時間を計ることは日常茶飯事。
そんなときに頼りになるのが「キッチンタイマー」
計測時間、ボタンの押しやすさ、電池寿命、使用電池、表示の見易さ、・・・etc
そんな「キッチンタイマー」について語るスレ♪
キッチンタイマー 一覧
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_3360495/3442986.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/17(水) 11:40:48:8jKekh+e
- 2げっと
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/17(水) 16:03:44:ZnLsAW/5
- 接続機器の電源をON/OFFさせるものではなく、
単に、設定時刻に音を鳴らすだけでいいのなら、
ダイソーの200円クラスのもので十分じゃね? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/19(金) 13:11:20:wSn0FOdU
- ダイソーのやつは接点が逝きやすい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/22(月) 14:23:38:vSiGrbVY
- うちではノートPCがキッチンタイマー代わり。
その他、自作レシピをメモったり、地下にある食材の数量管理をしたり
買い物メモを取ったりと活躍中。
結構古い機種でバッテリが逝ってるから常時AC電源接続だが
キッチンで上記の用を足すには充分。使わない時はOS落とさず休止モード。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/24(水) 20:34:07:5B5n3C1O
- HDDの寿命が・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/25(木) 21:24:40:4bQXf/CL
- 別にHDDの寿命なんてどうでもいい。大事なデータが入ってるメインPCじゃないんだし、
買い換えで不要になったものをキッチン用に回しただけで、こそにPCが無いと困るってわけじゃないからな。
それにキッチン用になる前に一度HDD壊れて、今付いてるHDDは確か1200円のものw
つーか、HDDから見れば1日2~3回のON/OFFを3年以上繰り返してるが全然壊れない。1200円HDD強し。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/03(土) 01:02:13:GpAQJG8h
- ドリテックの大型表示のやつを買った。
またレポートする。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/14(水) 11:14:58:G9c5EFjh
- tes
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/14(水) 15:34:40:jQJ4kXfP
- 単4電源がおススメ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/19(月) 23:25:39:YrwLT4bE
- カウントアップ機能って何?
数えてどうするの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 10:04:48:4uYM0o4w
-
料理本に書かれてるレシピをそのまま作る人には不要。
自分で考えて料理を作る人にはカウントアップ機能は便利。
例えば料理をオーブンに入れて、オーブンのタイマーをセットせずに、カウントアップタイマーをセットして
ちょこちょことオーブンののぞき窓とにらめっこして、丁度良い具合になったときに
カウントアップタイマーの時間を見れば、次回からはその時間をオーブンのタイマーにセットすることで
オーブンとにらめっこを繰り返さずに済む。
またカウントダウンタイマーにカウントアップ機能が付いている場合もある。
最初はカウントダウンしていき、0になった時点でアラームを鳴らすが、
そこでタイマーを止めずに、今度は目標時間から何分何秒経過したかを計り始める。
これもレシピ本通りに作る人には必要ないものだね。
とりあえず付いていれば誰にとっても便利というものではなく
使わない人は全く使わない機能だから、利点を見いだせないようなら気にしなくて良い。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 19:36:14:F2CsBkE9
- >13
ありがとう。ストップウォッチ機能みたいなやつか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:04:23:U7X2/sWA
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:04:31:q/ALLIEK
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:04:55:2+YQBd/Q
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:04:57:U7X2/sWA
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:10:avf8XdXJ
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:19:8TSYCs6h
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:24:jBT1RFwb
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:24:jMNrF1o9
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:28:1tXUYNu8
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:31:U7X2/sWA
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:37:R+Mo9Ayi
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/20(火) 20:05:38:vnZrM591
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:42:NUSixRnO
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:05:52:Lz8+8TtS
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:06:09:jBT1RFwb
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/06/20(火) 20:06:21:vnZrM591
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:06:26:jMNrF1o9
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:07:31:Ay7cYqoI
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:07:32:jMNrF1o9
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:07:44:U7X2/sWA
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:07:52:YD8cSKWc
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/20(火) 20:08:03:jMNrF1o9
- ksk
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/06/25(日) 18:39:20:cmxMg203
- もうええやん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/09(日) 12:20:30:oOP8oFRf
- ドリテック・オーム電気が種類多い
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/20(木) 12:20:24:s0ZtMysR
- たいまーきっちん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/20(木) 16:13:48:p7LSzNe4
- やっぱテンキーが便利だよね
麺茹でや、圧力鍋、あと調理じゃないけど賃貸なんで風呂のお湯張りにも使ってる - : ♪ [sage] 2006/07/23(日) 09:29:38:naQN8ttF
- 「りんごちゃん」って,いまでも売ってるんだな.なつかしいぞ.
ttp://item.rakuten.co.jp/dcc/national_te3850p/
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/23(日) 10:53:42:Z3qPyiVC
- age
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/26(水) 16:11:09:PPDm+LdC
-
何十年前から見かけるよな・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/26(水) 23:14:33:kTq5BKaz
-
水俣病、薬害エイズ、アスベスト、BSE、ガス一酸化炭素中毒
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/10(木) 11:49:39:UwKQnQ+z
- 電子砂時計みたいなタイマーもあるよね、使い勝手はわからんが
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/15(火) 01:57:17:u9jJpoy9
- なんだそれ?
オシャレだったらほしいな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/22(火) 23:15:03:Ymo/6r5C
-
ttp://item.rakuten.co.jp/pro-douguya/ki-mapo001/
ttp://store.yahoo.co.jp/item2/a5bfa5a4a5.html
この辺りかな。
つーか上のは俺が今欲しいw誰かレビューしてくれー。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/22(火) 23:58:13:tuNAK9oe
- リンク先、
> 砂が落ちるタイプの砂時計は、1分用・3分用・5分用…など、用途に合わせて
> いくつも用意しなければいけませんよね?
> これじゃキッチンは砂時計であふれてしまって大変です。
>
> が、このデジタル砂時計はそんな悩みを一発で解消してくれます。
がなんか受けた。
そりゃそうだけども、1分、3分、5分と計るような人は
普通にキッチンタイマーを持ってるだろうし、
砂時計の使用感にこだわりがあるような人は
デジタル砂時計なんか使わないだろうよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/29(火) 00:33:54:LcgRhvLm
- 砂時計のアナログさに惹かれる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/30(水) 09:27:04:wswTIxmj
- 冷蔵庫に付いてるタイマー使いにくい・・
コンロと離れてると、あっちでタイマー止めて、こっちで火止めて
やっぱ計る物の傍に持って行けるのがいいな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/30(水) 11:12:38:PSHIdJKA
- それだとコンロにタイマーつけるのが合理的?
もしかしてすでにある? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/03(日) 20:44:20:gaD96CPE
-
ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B311&ac2=&ac3=3624&Page=hpd2_view
> 電磁調理器 (IHクッキングヒ-タ-)による火災事例について
>
> 広島市消防局
>
> 2 火災概要
>
> 防火造、2階建専用住宅の台所の側壁及び電磁調理器を焼損したもので、ステン
> レス製片手鍋に天ぷら油約600ccを入れ、右側IHヒ-タ-(過熱防止機能付)を強火
> 力に設定したまま、その場を離れたため出火した。
>
> おわりに
>
> 現在の電磁調理器は、ラジエントヒ-タ-とIHヒ-タ-のコンビタイプが主流で、
> 揚げ物はサ-ミスタで温度コントロ-ルできるIHヒ-タ-を使っていますが、鍋の
> 形状及び油量によって発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
発火することが立証されました。
IHってとっても危険な調理器具なんですね。
以下参考サイト
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_1.html
ttp://www.maizuru119.com/sbs_k_61.html
ttp://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_a05.html
ttp://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/05(火) 15:21:18:J/A7Wc9t
- 今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/22(金) 14:24:03:Q6zf7T3B
- ドリテック T-291
早くも裏の磁石が外れた・・・orz
質の悪い接着剤で固定されてるだけだった!!!
自前の強力な両面テープで固定した。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/20(金) 13:58:01:uDx4gsaY
- .
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/29(日) 12:08:07:rYQKv4jG
- ドリテックは種類が多いけど、どれもダメっぽいね。
T-291を磁石で冷蔵庫に貼り付けて使ってるのだが、
タイマー本体から磁石が外れてタイマーだけが落下する。
そして冷蔵庫には外れた磁石が残ってる・・・
一度、ヨドバシカメラで不良品扱いとして交換してもらったんだけど、
交換後の商品も同じ現象が起こった。
双方のケースとも購入から1ヶ月経たずしての出来事だ。
すぐに取れる磁石なら、最初から磁石をつけて売るなよ。
もう二度とドリテックは買わない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/24(金) 17:24:10:koOXj6bd
- ドリドリテック
ドリテック(笑) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/04(月) 21:53:37:RkHWBHvj
- FNS地団太大賞
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/29(月) 12:21:26:+F9jzC/v
- MA-15D
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/16(金) 17:16:27:cXKY9FX9
- パソコンのキッチンタイマー鉄ってソフト使ってる。
キッチンに置けないのはアレだけどちゃんと使える。
多重起動出来るし便利。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015390/ktimer/help.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/19(月) 13:22:01:a5G9dT8x
- 殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/25(日) 14:57:59:fZzGwTUL
- イクラちゃん 乙!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/28(水) 13:59:21:tAIsgM+r
- ■ ソニータイマー ■
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/01(木) 15:20:43:xnO97GQj
-
精度は世界トップクラス! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/19(月) 02:43:49:Ge280cgL
- こんなスレがあったとは…嬉しい!
自分は料理以外で重宝しています。
オイラの必須条件は、
10キーと単四電池(←他機で使えない電池の再利用)
10年近く前に買ったシチズンのDT-21は、
特筆すべき部分は無いが、
自分にとっては名機だった。
3年前に壊れてしまったので、
同じ製品をずっと捜し求めているのだが、
古い製品なので、やっぱり見つからない…。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/19(月) 03:40:06:Oh9vZVVl
- 時間が来たらスイッチの切れるのあるのかなぁ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/26(月) 03:07:42:3SjSjHuH
- 10キー使いやすそうだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/26(月) 12:45:33:VRR6ZYOB
-
テーブルタップタイマー
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=TE324
時間が来たら通電して、時間が来たら切れるって商品もあるよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/15(日) 15:02:46:VQb6MSvc
- 洗えるタイマーが欲しい。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/15(日) 15:23:53:ablKcBXB
- 汚れないようにビニール袋に入れておけ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/18(水) 21:29:04:RXDnglmb
-
確かに。濡れた手でそのままタイマーをセットしたいよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 01:44:10:ZUjf42fI
- ドラマ「バンビーノ」でもパスタ茹でるのにタイマー使いまくってたね
いっぱい並んでた、
いつも同じ茹で時間ってことは、あのタイマーは予め(例えば)8分とかにセットしておいて
スタート押すだけで自動的に8分からカウントダウン始めたりできる機能が付いてるのかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 02:25:42:PpvW+2Dn
- 商品のおまけのや百均の奴にだって付いてる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 11:10:16:IVr6hgqS
- うちのりんごちゃんタイマーでも、スタートボタン2回押しで、
前回セットしたのと同じ時間で測れるよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 14:53:55:tJcGkhKv
- 付いてないもの探す方が難しいくらいじゃない?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 18:24:08:ZBpJq8nk
- うちのツインバードの付いてないよ、そうゆう機能
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/19(木) 23:16:21:7BK4Fflr
- それ、もしかして希少品じゃね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/20(金) 17:42:37:R+P222BF
-
普通は前回に計ったときの時間をそのまま表示しない?
わざわざ2回押さなくても・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/23(月) 15:08:41:xP2sQ/2Y
- 昔、粗品で貰ったSharp EL-461Sが
1分3分5分のキーで設定するタイマーで便利だったのだが、今似たタイプを探すと
SATO キッチンタイマー TM-11 1700-30くらいしか見つからない。
10キーも便利だけど、自分には見た目ボタンが多すぎ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/24(火) 08:37:44:rAOGr7Mg
- GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/25(水) 01:17:46:50SE6vC1
- オーブントースター、コンセントささないで回せばタイマーになるお
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/25(水) 11:34:06:jmnuzpo5
-
うちのは安物だから煩いんだよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/27(金) 10:42:01:ODpoeqfH
- 品川佑ブログVS西野亮廣ブログ
あざといイメージ戦略が鼻につく両者のブログ。稚拙で滑稽な内容の駄分垂れ流し。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/27(金) 15:33:01:SnoQzwYC
- Good Design Award
ttp://www.g-mark.org/search/Detail?id=20249&lang=ja
気になるのだが、売ってないのね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/16(水) 23:58:16:ywWsuB33
- ドリテックは不良品が多いので注意
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/16/816.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/06(金) 03:12:37:MS0LUaGf
- ダイソーの百円の奴最高だお(^ω^;)
ピンクと黒いっぱい買ったお - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/08(日) 00:51:00:lYz4WEqH
- 電卓ついたの欲しいなあ。
調味料の分量とかレシピと違う人数分で作るときに計算するから。
単体でそれぞれそろえた方が安いか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/29(水) 18:52:15:Y8g/X8cG
- タニタのを使いながら天ぷらを揚げていたら、溶いた衣のなかにポシャンと
落っこちてしまった。うどん粉を雑巾で拭いて乾かすつもりで窓際に置いと
いたんだけど、明け方「チチッーチチッ」という鳥の鳴き声がしたので、
起きて時計を見たら未だ3時だったので、おかしいと思っていたら、鳥の声
がずーっと続いていたので、よく見たら、溶き粉に落としたキッチンタイマ
が絶縁不良か何かで発振を始めたらしい。電池を抜いて、ゴミ箱にポイしたね。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/05(水) 18:38:41:7eqW2tp5
- 俺はキッチンタイマーの機能が搭載されている電子レンジを使っているよ。
- : 名無し募集中。。。 [] 2007/09/08(土) 01:54:42:1J2qgLMj
- 昔どこかのスレで
オーブントースターのコンセントを抜いてキッチンタイマー代わりにしているというのを見た - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/08(土) 07:57:19:qVsnJJxe
-
・・昔?
実家の冷蔵庫はタイマー付いてるんだけど、コンロとちょっと離れてるので
タイマー鳴る、止めに行く、コンロに行って火止めるってのが使いにくかった
やっぱりコンロの側においておかないと意味ない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/24(水) 18:44:25:HqHtrXpI
- 「10分前です」
「5分前です」
「1分前です」
とか声で合図してくれるの無いかな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/24(水) 18:58:34:ECuRepvu
- 音声タイマー、トーキングタイマーでぐぐるよろし。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/24(水) 19:10:25:HqHtrXpI
-
おお。あるんだ。ありがとねー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/30(火) 01:14:30:Rpq8I+aP
- サイレントに設定できるタイマーあれば教えてほしす
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/30(火) 01:26:28:4YzhtNUW
- タイマー 振動 でぐぐるよろし。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/30(火) 01:42:31:1X+jUKVa
- 携帯
- : 94 [sage] 2007/10/30(火) 01:46:01:Rpq8I+aP
-
主に図書館などの静かな場所で使いたいのですがそれに適したものありますかね? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/24(月) 02:00:54:XQr08uu6
-
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/31(木) 14:49:20:DyqBlxLW
- ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 17:11:03:fIVDdhsy
- キッチンタイマーってどうして99分のものが多いのかなあ。
自分は24時間タイプのものが欲しい。
以前はタニタから1000円位で出てたんだけど、今は3000円位出さないと
売ってない。3000円も出すなら、ストップウォッチ買った方がましとか思う。
でもストップウォッチじゃ冷蔵庫に貼り付けたり、地面に立てたりできないから
不便なんだよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 17:16:59:fIVDdhsy
- いちおうドイトでこういうのを買った。
値段は1050円だった。
ttp://www.tokyocompass.co.jp/hd300.htm
でも時間設定の際、直接数字で指定できないのが凄く不便。
59という数字を出すためには1からずっと足していかないと表示できない。
これではストレスがたまる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 17:20:03:fIVDdhsy
- 本当はこういうのが欲しいんだけど。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360495_3442986/37886273.html
どこか1000円位で売っている所ありませんか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/01(金) 02:03:52:vYcP7j94
- YOU、欲しいなら買っちゃいなYO
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/01(金) 16:07:04:meWu0nTY
- キッチンタイマーは酷使するから3000円だと元が取れないのよ。
だから1000円レベルのがほしいの。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/01(金) 17:49:13:tE+uvjDm
-
どういう計算なのかkwsk - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/01(金) 19:27:01:8WTpMKHR
- 数ヶ月に一度壊すかなくす。
なので、安い24時間表示タイマーがほしいの。
3000円のだと年に4個買うと1万円以上使うことになってしまう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/01(金) 22:18:40:5zX/oPp4
- 数年前MARUMANから出ていたデジタルタイマーが使いやすくて気に入って
いたんだけど、今でも出てる?
MARUMANのサイトを見ても載っていないんだけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/02(土) 00:00:10:CMISUg5d
- 究極のキッチンタイマー発見。
CANONのCT-20とCT-30。
ttp://cweb.canon.jp/calc/lineup/aram.html
CT-20は実売価格1000円だからコストパフォーマンスも高いね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/02(土) 03:47:23:XvamXlv/
- これで防水なら言うこと無いんだが。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/03(日) 23:08:14:cQlExsur
- 防水タイプのタイマーは色々あるが、どれも100分タイプだよね。
長時間タイプのタイマーはほとんどない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/04(月) 13:27:28:E5s/HSVE
-
これって何処に売ってるんだろ
ヨドバシでキッチンタイマーと時計のコーナー探したけど無かったなあ
今日はホームセンターで探してみる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/04(月) 19:47:38:VByXVJbJ
- ビックカメラならあると思うよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/06(水) 14:59:56:EnCva7N+
- 池袋ビックカメラ本店にもなかった。
一体何処に売ってるんだ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/06(水) 16:17:45:kTwKDG8B
- あまぞんとかで替え刃?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/07(木) 09:38:30:WENNOwqz
-
なんど行っても売ってない
安くて便利なのに(´・ω・`)ショボーン - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/13(水) 00:09:59:gYdBxEQG
-
嘘付け!
どこにでも売ってるぞw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/13(水) 23:53:01:oudx6GRH
-
それうちの研究室で買ったけど、ボタンと数字の間が狭すぎて
例えば3のボタンと思って2を押してしまったりしてイライラする。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/16(土) 19:58:17:JywbTHB5
- 11年前に飲み会の景品でもらった無印良品の丸いキッチンタイマー。
ごはん炊くのと風呂にお湯入れるのと他いろいろでほぼ毎日使ってる
けど、一度も電池を替えた記憶がない。
裏蓋にはLR44と書いてあるんだが、随分長持ちだなあ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/17(日) 20:57:50:5OkYCGM5
- キッチンタイマーって、オンオフできない?
手持ちのをよく見たらできないっぽいし、web通販画像見てもそれっぽい
ボタンがない。電池もったいない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/18(月) 14:05:06:o9AHKXFn
-
非動作時にはほとんど電池の消耗はありませんよ。
一日数回数分間しか使っていないうちのキッチンタイマーは
買ってから三年以上電池が持っています。
しかも買ったときに入ってた電池のままで。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/18(月) 19:13:48:2D1IyUKY
- 119
ありがとうございます。
そういえば目覚ましは結構持ちますね。安心しました。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/19(火) 18:20:11:qKigwNNG
- キッチンタイマーといってもいろいろあって完全にタイマーのみのものもあれば、
時計の機能が付いているものもある。
そういった多機能型のタイマーもオン・オフができない。
電池の消耗はバカにならないと思う。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/10(月) 18:36:55:hmHLp786
- ccc
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/10(木) 09:50:46:uLcbNSry
- 俺はキッチンタイマーを会社で昼寝をするときに使ってる
寝過ごすことがないから重宝してる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/11(金) 07:51:00:tAvlFvNU
- トマトのカッコをしたやつが壊れたのでダイソーの縦長タイプ
のやつに買い換えた。
冷蔵庫の横に付けておいても引っ掛けにくい形状で落ちること
が無くなったし、使い慣れると10キーでなくても問題なし。
液晶が小さくて見難いけど、途中経過を見ない限りは不便でも
ない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/15(火) 16:49:12:l6RMW0nS
-
ttps://secure.amadana.com/collection/explanation/mt123/mt123.html - : 困った… [] 2008/06/01(日) 13:30:43:r30qyXn8
- 質問です。
マルマンのキッチンタイマーがある日突然メロディモードに
なってしまいました。電池を入れなおしたら電子音(ピピピ)に
戻ったのですが、またメロディにしたいと子供が言っています。
どの様な操作をすればよいか教えてください。
すみません、取説なくしました。
メーカー maruman
品番 QT75
外観 平べったいたまご型でスタート/ストップボタンが黄色いひよこ。
1から0のボタンは黄色。裏にマグネットがついています。
99分99秒まで計れるタイプです。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/13(日) 12:58:35:hZGODsJ8
- ダイソーで買った100円の四角いやつ調子悪い。
音が小さくなったりでかくなったり・・
100円じゃだめなのかのぅ・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/17(木) 10:05:11:zpzAIF5+
- ずっと前にダイソーで買ったキッチンタイマーが壊れかけてて困ってたんだけど
ここ読んでて電気ポットにキッチンタイマーついてるの思い出した
みんな、ありが㌧! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/17(木) 23:41:05:YU9lqPXN
- キッチンタイマーに秒単位って必要なのか?
最近売ってるのは秒まで入れるのが多いが、分単位なら、「3,スタート」でいいのに、
毎回「3,0,0,スタート」と入力するのはうっとしい。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/18(金) 01:53:17:jAGBbDrw
-
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00187LPK8/e079-22
これ使ってる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/18(金) 03:49:16:AU7QrFRV
-
無印のを使ってるけど言われてみれば確かにそうだな。
ttp://www.amazon.co.jp/DRETEC-時計付防滴タイマー-ドロップ-クロムメッキ-T-156CR/dp/B0009VPE4C/ref=pd_sbs_k_14
こういう形のだと秒の入力いらなそう。
その代わり9分の時はめんどくさいんだろうな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/05(火) 20:29:57:RC5UgMF4
-
うちはスタートボタンに、分ボタンと秒ボタンが別になってるのを使っているよ。
秒ボタンなんてたしかに使わないわな、何であるんだ???そういうタイマーしか
見たことが無いんだが。それと100均にあるタイマーはそもそも秒の表示が無いね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/05(火) 21:36:39:+vEBlLXj
- お菓子作で秒も使うから、ないと困るよー。
でもないタイプのがあると便利な場合もあるよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/16(土) 23:50:36:FfVAgoYw
- 落ちた?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/18(月) 10:03:02:vhTf/tGX
- アナログなダイヤルをグルっと回してセットするタイプの
電子タイマーってもう絶滅してます?
昔 SEIKO とか CITIZEN から出てたのを
大事に使ってたんですがボチボチ寿命っぽい。
ボタン型だと入力もめんどうだけど動作途中での微修正とかが
事実上ムリで扱いにくいんですよね…
ゼンマイ式のはいくつか見掛けるんですが
ダイヤルを回すのがえらく固いのと
精度がすげー悪そう(1分単位のセットもきちんとするのは難しい)、
さらに時間が来るとチーンと一回鳴って終りだったりして
全然使えない感じです。
(ジリリリと鳴るのもあるみたいですが精度とかはどれもドッコイドッコイみたい)
この辺は電池の記述がない辺り、電子式じゃないんですよね、きっと…
ttp://www.tanita.co.jp/tanita/hp/productSearchExec.do?_category=79
ttp://www.amazon.co.jp/DRETEC-T-303BL-ダイヤルタイマー-60分計/dp/B0009TSGGM/ref=pd_ts_k_25?ie=UTF8&s=ki
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/08/18(月) 10:13:55:vhTf/tGX
- 目立たないスレなんで質問 age しまっす
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/28(木) 13:12:06:Y+i9y2dd
- カウントダウンで0になった後に、カウントアップしてくれるもので
音が大きめのタイマーのオススメはありませんでしょうか?
昔、日新堂「わいわいプレゼント2006係」 でもらった黒くて丸い防水タイマー
(SHOWER PROOFと記載あり)が音が大きく、
10分前、5分前に音がなり、
カウントダウン、カウントアップと両方使えてかなり重宝しています。
しかし、0になった後にカウントアップしてくれる機能がないだけが惜しいところなのです!
これさえあれば、仕事のタスク管理でも使えるのですが・・・
該当機能を持ったタイマーがないでしょうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/28(木) 16:46:02:jA4H4SR+
- シゴタノ! - 仕事のスピードをアップさせるタイマー選び
ttp://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=572
amazonで手に入るタイマーをいくつか比較したサイトがありました。
amazonの説明には書いてない仕様がたくさんありますね・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/08/29(金) 20:49:28:QgK5PRJf
- 同時に色々お菓子作ったりするのとキッチンタイマー好きで冷蔵庫に3個並べて貼ってある。
昔ながらのダイヤル式のやつは若干正確じゃなかったりするけど止めるのがめんどうな時はいいですね。
同時に4種類測れる長時間タイプも便利。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/01(月) 19:06:41:khgcFpqh
- 操作音がしないタイマーが欲しいのですが、なにかおすすめありませんか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/02(火) 13:40:49:9Bhvl1xD
- >138
ttp://www.tech-jam.com/measuring_instrument/count_up_timer/index.phtml
少なくとも AD-5710 は使ってるけどちゃんとカウントアップします
10,5分まえって機能はないけど。
スイスのチリス(zyliss) のダイヤル型タイマーはカウントアップのほかに
予鈴機能もありましたが国内では入手不可かな
>136 のに近いんだけどダイヤルの感度が激しくイマイチで使い物に
ならないので >136 的な製品をご存じの方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/04(木) 22:08:30:DfRjOV+L
-
ありがとうございます。これですね。
防滴タイマー AD-5710
ttp://www.tech-jam.com/measuring_instrument/count_up_timer/KN3105885.phtml
プリアラーム?機能というので前もってならすことはできそうな気がします。
詳細が載っていてよいですね。
amazonは全然詳細がわからないから困る!
そのメーカーで他にもよいのがないか探して見ます - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/07(日) 10:39:33:Hm1rsYE7
- タイマー買おうと思ってこれを見つけたんですが、どうでしょう・
個人的には良さそう。安いし。自称タイマーマニアも絶賛しているようです
Amazon.co.jp: タイマー CM-222: ホーム&キッチン
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000TGHC1K/
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/07(日) 18:46:45:172d6rtW
- どんなタイマーが必要か言ってくれなければ、進めようがナイト思う
まあ、900円だし試してみれば - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/10(水) 12:14:17:epdAU+D0
- 俺はこれを使ってる。
ドリテック タイマー T-291BL(ブルー) 大画面タイマー:ヨドバシ・ドット・コム
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360495_3442986/20293532.html
分数が多くなると♪ピピピピピピ・・・・と連打しないといけないので、
10キーが付いたやつも買い足そうかと思案中。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/14(日) 04:32:18:2qKPLWor
- 全体的に真っ白(文字などは黒)、丸みが無いデザインで四角(横長でもok)
極力シンプルなデザインの物を探しています。
多機能でなくてもよいです。予算は3千円くらいなら嬉しい。
↑知っている方は教えてください。お願いします。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/20(土) 22:58:42:wzpxYyT6
- プレゼントかな。>126のやつとか。
6,000円くらいするけどね。実際見たらショボいかもしれないけど。
ttps://secure.amadana.com/collection/special/mt123_special/mt123_sp.html - : 名無しさん@お腹いっぱい [] 2008/10/25(土) 20:04:24:1j/76yS1
- 144のタイマーって音のON OFF はできるのかな?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/05(水) 22:14:59:uMj4fWsJ
- 薬の飲み忘れ防止用のなんだけど
ttp://http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2">
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=VSL-3
時刻(3つまで、メモリー)で鳴らす、フタ付き、音光バイブ
ふつうのタイマーみたいに頻繁にセットし直すのに向いてるかどうか
: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/10(月) 15:38:38:csyxgS1E -
セットする時のボタンの音なら
千円未満の安いのでも音をオンオフ切り替えられるのがあるよ
先日買いに行った時に見た
型番は覚えてないけど、何種類かあったなあ
うちでは防滴が重要だったから音のは買わなかったけどね
普通に家電量販店あたりで見たらすぐ見つかると思う - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/12(水) 14:26:30:xcprPwJr
-
タイマーはよさそうなんだけど、そこのお店、配達日時が指定できないんだよね。
不在票が入るから連絡してくれってメールが来た。宅配業者は佐川なのになんで指定できないんだか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/03(水) 16:27:48:JOYKzt/9
- 糞ニータイマー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/04(木) 03:07:22:1/ZILLcJ
- >133
うちは100均の使ってるけど普通に秒あるよ
サイズ的に小さいから4つくらい並べてる
意外と複数あると便利だよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/29(月) 21:02:10:44I9gpNz
- そりゃそうだ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/28(水) 02:06:02:WPl4ckuW
- 同時に複数鳴りだすとパニックになる!!!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/31(土) 13:55:44:fQTT3pXV
- ソニー製のタイマーまじ欲しいんだが、どこかに売ってないかな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/31(土) 16:19:10:rOZZwx0A
-
最近は作ってない。
昔はわりと正確なタイマー出してたんだけどなぁ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/02(月) 21:47:14:Wo4ahRN4
- GK乙
- : 157 [] 2009/02/06(金) 23:27:33:KW+r/0ce
- >159
GKじゃないけど、ネタで欲しいんだよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/18(水) 20:16:08:zPtfRoNR
- あわてて読んだら、キンタマー って読んでしまった。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/25(水) 01:19:23:fZbdStVB
-
調理に1年間もかかる料理ですね、わかりますw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/25(水) 22:48:48:vuKh5Lvm
- CT-30 キャノン がおかしくなっちゃって
初期設定の時間あわせをしたいんですが、
トリセツなくしちゃって。誰か知ってる方いたら教えてください。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 17:52:39:XZa0Sjbu
- はじめまして!
突然すいませんが質問させてください。
①10分~15分の砂時計で、高さが10cm以下のもの
②アナログ時計のような針タイプで、正確に10分程度
カウントダウンしてくれるもの
どちらか心当たりのある方いましたら、教えてくれませんか?
どうかよろしくお願いしますm(__)m
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/15(水) 12:38:35:hlA35xe5
-
パナソニックのをつかうと、そうなりやすい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/01(金) 23:12:27:2C+HmCBh
- 二時間の砂時計とかうってないすかね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/14(木) 17:40:01:Tr04kvHe
- あんまり長い時間鳴らないタイマーってないもんですかね
ピピッ一回くらいしか鳴らないやつ
基本、冷蔵庫にくっつけてて、麺とか茹で始めてタイマーセット
自分は別の部屋に移動。としてると普通のタイマーだと長々と鳴ってしまうのがうるさい。
五分前にプリアラームがピピッと鳴るやつ買ったんだけど、予告(五分プラス設定)鳴ったあと消すのを
忘れて喰い始めてから本鳴りが始まって、また部屋移動とか面倒なことに・・・
トーキングタイマーも買ったけど、これに「ピピッ」って音を録音して使ったら
時間になると、その音がストップ押すまで一分以上繰り返されるという機能で、これもダメだった - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/15(金) 07:19:27:gdjCZd18
- ストップ押す手間が面倒ってことね、わかります。
オレが使ってるのはこれ
ttps://www.sksato.co.jp/modules/shop/product_info.php?products_id=764 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/15(金) 12:27:08:O5/xbhDS
-
167じゃないけど、GJです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 18:08:41:4EM2E/dM
- それのシリーズのTM-23ってのも気になるね
五秒で音が止まるのは一緒で、その後、表示時間がカウントアップされはじめ
鳴ってから何分経ったのかわかるってやつ
とりあえず、現時点で使い道は思い浮かばないけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/27(月) 20:25:43:OKUKHQuA
-
ワンタッチタイマー買ってみたよ。業務用ということで音が大きいかと心配したけど
思ったより小さかった。ドリテックの5ボタン音量調整付きの小と大の間くらい。やや小より。
五秒間「ピピピピピ・・・」と鳴り続けるけど、5秒は意外に短く感じるかも
これで10キーだったら、メインタイマーになるんだけどなぁ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/12(水) 13:37:42:7qKBFyXi
- CanonのCT-30ヨドバシで安かったから買っちゃった。CT-20持ってるのに・・・
比較してみると
・一番の違いは音の大きさ。サイズでかいCT-30の方が音が小さい。これは意外
・サイズが一回り大きく、液晶も大きいので時計状態で使いやすい。ボタンの大きさ・間隔は
あんまり変わらないけど、その微妙な差で押し間違えづらい感じ。クリック感も遊びが大きい
CT-20 51x68x12mm 45g
CT-30 64x76x18mm 62g
電池は共にボタン電池LR44一個で動作。SR44でも問題ないみたい。
裏はCT-20はクリップ・スタンド・マグネットに対し、CT-30はスタンドとマグネット
ヨドバシネットでも安いみたいなので、興味ある人はどうぞ。CT-20はAmazonと同じみたいだが
クロックボタンを2秒長押し
スタートボタンでAM/PM切り替え
時分秒の順にテンキーで直接指定。7時とかの場合は07と押す必要あり。
秒の下一桁を押した瞬間、セット終了 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/14(金) 00:11:11:w8zf4aDz
- CT-20の欠点は、小さい割にでかい音と押しづらいボタンだったから買い替えもいいかもな
ただ、もう一つの欠点、ストップを押さないと音が止まらないのは直ってないだろうな
マルマン、ドリテック、貝印、SATOはどのボタンを押しても止まるのに - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/16(日) 18:29:28:cZIGfUKw
- 実際問題、キッチンタイマーとして使用するのに秒まで使うことってめったに無い(過去一年なかったと思う)
から分だけのりんごちゃんがベストなんじゃないかって気がしてきた。
3分計るのに、3,0,0,スタートとか押すの面倒やん。99分以上計ることも台所ではめったにないし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/19(水) 09:57:55:inc3GmYg
- 分をテンキー、
秒は1ボタンで+10秒(独立ボタン)
くらいが使いやすいかもね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/27(木) 07:39:29:2mljD2ml
- りんごちゃんって時間まであと何秒って出るのかな?
出ないと不便そうだな。1分切ったら秒に切り替わりそうな予感はするんだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/01(火) 18:59:55:StGsTYsE
- りんごちゃん良さそうなんでヨドバシに買いに行ったんだが
いちごタイマーってバチモンを発見した。YAZAWAって会社製なんだけど
赤い外観とボタン配置までほぼ一緒、違いはりんごが99分までに対して
いちごは999分まで、なんと長時間タイマーのCanonCT-20より長い!
そして音がいちごの方が小さい。タニタのピヨピヨタイマーより小さい。
大音量が売りになるご時勢なので、これを長所ととるか短所ととるか人それぞれ
だけど、自分にとっては音が小さい方がいいと思ったので、いちごタイマー買って来た
店内では耳に近づけないと音が聞こえないほどだったから、ちょい心配だったんだけど
家ではテレビ付けてても問題なく聞こえる。今のところ、良い買い物だったと思う - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/02(水) 16:10:33:+CTU8ZLK
- 俺が思うりんごちゃんの最大の長所はあの軽さだな
胸ポケットに入れてもその存在を忘れるほどの軽さ
ドリテックのくそ重いタイマーにはどんな凄い回路が入ってるんだろうな
お察しの通り、一分切ると秒になるぜ
いちごも良さそうだが、今は無きナショナル製品だから買ってやろうぜ
中国製だけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/11(金) 00:08:00:ttDwzm2g
- いちごタイマー実物触ってきた
りんごちゃんと比べるとボタンのストロークが深くて
りんごの方が押してて気持ちいいと感じた
音が小さいのはいい感じだね。長時間も
あと秒なしテンキータイマーだとSEIKOのMT603ってのも売ってた
99分までだけど、上の二つにない計測中の中断が出きるみたい
計測中止でのリセットが面倒(00と押す必要あり)だけど、そういう
使い方を想定する人はそっちがいいかも。あと防水っぽく見えた
値段はりんご980円、いちご920円、セイコー1580円 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/01(木) 15:10:42:e+p8SV7h
- キッチンタイマーって色々出てる割には、使いやすいやつは数種類に限られるな。
個人的には、上で出ているいちごやセイコー系のインターフェースが最強だと思うんだが、
他社は何で数字を押すと最初に「秒」が入力されるような仕様のゴミを懲りずに出してくるんだ?
別のアプローチとして、これみたいな「10分」「1分」「10秒」ボタンでセットする方式も快適だと思う。
ttp://www.dretec.co.jp/products/timer/T-163.html
ただ、ドリテックは全機種がアラーム鳴りっ放しの糞仕様なので個人的にはパスなんだな。
思えば、ヤザワやセイコーの16秒で鳴り止むという仕様は実に絶妙なバランスだな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/02(金) 23:34:29:v8+HH71c
-
ドリテック製はプレアラームが邪魔なんだよねぇ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/02(金) 23:42:38:P2S5MtTC
- そんなドリテック製で気に入ってるのが「T-186 タイムアップ」。
アラームの鳴動時間が15秒、1秒、無の3種類から設定できるのがうれしい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/03(土) 23:16:11:qBf5V/Gh
- T-186なかなか良さそうだな。
それにしても、メーカーサイトよりネットショップの方が詳しく載ってるなんて… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/15(日) 12:20:48:toI6A2YX
- 試験勉強用には、カシオの腕時計がお勧め。
腕時計なのに、アラーム音だけでなく、バイブレーションも設定可能。
カシオ PHYS(フィズ) というシリーズで、ランナー用、サッカー用など、各種ある。
使い勝手が良い。
10分ごとに振動させる、という使い方がお勧め。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/07(月) 11:04:33:mHzpc4UC
- 光とアラーム音で知らせてくれてアラームが鳴り続けるタイプってないですかね?
せめてアラームが1分以上は鳴り続けるのが希望なんですが・・・
これはアラーム音は鳴り続けるんだろうか?
ttp://www.rakuten.co.jp/kenkogoodspark/770658/878559/#896763 - : 185 [sage] 2009/12/07(月) 11:12:18:mHzpc4UC
-
すみません上のレスを良く見ずに書き込んでしまった・・・
ドリテックのT-184はアラーム鳴りっぱなしなんですかね?
そうだとしたらドンピシャなんですが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/13(日) 01:15:47:rhCDvFYG
-
テンキーだったらベストだな。
も買ったけど、時間設定が面倒だから紅茶淹れ専用になってる
他の時間計る時は別のタイマー(りんごちゃん)使ってしまう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/15(火) 18:19:26:024xfBAX
- 10分以上計るときめんどうだよね
押しっぱなしで行き過ぎちゃったりして - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/22(金) 21:18:46:yopjW5Ct
- りんごちゃんTE385(赤)を手に入れた。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/26(火) 01:20:08:v3HuERFx
- T-186買ってみたけど、なんかボタンが押しづらいな。
ルービックキューブの大会シミュみたいに拳で押すのを前提に作ってるっぽい。
あと、想像通りテンキーじゃないのは面倒だな。急に50分計りたい時とか使う気がしない。
アラーム1秒にひかれて買ったんだが、ほぼ毎日、同じ時間計るのに使ってて2回鳴ったのを
聞き逃した。上にあったSATOの5秒くらいが適正なのかな、わからんけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/03(水) 12:33:21:2NWLZAei
- 料理に限らず、
・作業の時間を計測する
・区切りとしての時間を設定する(15分など)
という目的で使い易いのないかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/13(土) 14:12:08:DTo3pXM/
- カシオの4個同時計測可能タイマー、便利だわ。
タイマー毎に音も違うのな。まあ、ピ と ピピピピ の違いなんだが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/21(日) 16:00:08:d+3b5YnK
- キャノンCT-20の音量を小さくしたいのだけど、裏の金色の金属が見える
ところ(リセットボタンだよね???)を塞ぐのがいいかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/13(土) 06:48:16:bkI1swAw
- 自動で鳴り止むのが欲しくてSATOのTM-22を買ってみた。
ちょっと音が大きいから、5秒でも長く感じる。
それ以外は良好。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/17(水) 17:09:50:KZkSgTaQ
- 3時間以上のタイマーと時計のアラームが出来るものを探しているが見つからん。
出来れば10キーだと、なおいいのだが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/17(水) 17:42:53:KZkSgTaQ
-
自己解決
キッチンタイマーではないが、
Canon クロック電卓8桁(時計・カレンダー・タイマー多機能タイプ) CC-55
これが時計のアラームもタイマーもあり10キ入力できる。
他になければ購入決定だ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/30(火) 11:10:47:oCvE86fB
-
CC-55購入したが10キー入力でなく時間、分、秒をそれぞれ上下して
セットする方式だった。
キャノンのインフョメーションにTELして10キー入力できると
言っていたのに。まあ時間、分と分けてセットが早くできるから
いいか。
10キーは電卓で使用だけとはもったいない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 12:56:54:yAuwoYWM
-
え~、がっかりだったねぇ。
10キーと繋がって(?)ないんか~。
普通にCT-30とかで良かったんじゃ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/30(火) 21:45:50:lwDet64d
- 無印良品ネットストア[ダイヤル式キッチンタイマーTD‐393]
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718365760 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/31(水) 09:51:01:J0sSY8Nr
-
CT-55の特徴は時計アラームとタイマーが併用できる事です。
CT-30,20は時計機能はありますが、アラームがないんです。
一日に何度かアラームを鳴らしたいのですが、手持ちの電波時計の
時間セットは+、-をズーッと押し続けなければならなくて
手間過ぎるのです。タイマーも最低3時間は必要でして。
一日使ってみて、とりあえず満足しています。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/04/08(木) 21:53:42:5kB+kkxU
-
SATOのTM-22は冷蔵庫に貼り付けて使うと、ボタンを押したときにガタガタするよね。
背面の磁石の高さとボディーの高さにずれがあるんだよね。
この設計ミスは残念。
5秒で止まってくれるタイマーは他にないので、とても重宝している。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/15(木) 00:58:23:Hq1n2TBi
- なんだかんだで結局PCのそばにいるのでフリーのタイマーソフト落として使ってるけどこれで事足りる
しかしお気に入りで使いやすいのが層化製SGウォッチというのはちょっと悲しい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/15(木) 16:38:00:tlB8CwFY
-
うちのも押す度にガタガタするので紙を何回か折ってテープで留めてます。
かなりいいですよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/30(金) 12:42:48:0n/yoo+M
- 古いタニタの10キーから100均の数百円商品(非10キー)に変えたときは
使いにくいなあって思った。
見た目のデザインがすっきりしてていいんだろうけど、使いにくい。
結局それは使う頻度が減ってほとんど使ってない。
時計やガスコンロのタイマーに頼ることが増えた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 16:28:24:s1LhUS22
- TM-22はちゃんと5秒で止まると明記されているのがいいな。
SATOの他のモデルはどうなっているんだろう? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/14(月) 05:22:59:FFXIoKSz
- DRETECはカニ型とかアザラシ型とかいいから機能違いのモデル充実させて欲しいな。
10分5分のプレアラームなし&操作時音なし&自動ストップあたりが欲しい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 23:59:40:NdkiY0kC
- SEIKO、CASIOあたりがもっと力入れてくれればいいんだけどな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/08(木) 22:59:07:PucVPA4Z
-
まったく気になったこと無かったので、試してみたが結構な力で押さないとガタガタこないぞ。
作動ボタンは軽い力で入るわけだし。
ドリテックのタイマーも同じ位の力入れたらガタガタきた。キヤノンのは設計がいいのかがたつかない。
まあ、普通に使ってたら全部がたつかないけどね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/01(水) 13:17:05:yxCciZ7M
- 松下のりんごちゃんって電池の消耗が激しい気がするのは、おいらのタイマーだけの固有な不具合なのか?
電池寿命が半年持たない。使用頻度は、半年で10回使うかどうかくらいでした。
みんなのは、どうなの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/11(土) 21:51:23:vUiklLF8
- キッチンタイマーじゃなくて給湯器についてるラーメンタイマーみたいな、
ボタン一回押したら1分、2回押したら2分、3回押したら3分
で、時間が来たらピピッと小さく音が出ていちいち止めなくてもすぐ音が止まる
みたいなタイマーで小さくて安いのどっかに売ってないですか?
紅茶飲む時に使いたいたくて - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/14(火) 11:16:55:MhPHcPN6
- 100均のやつ数種類を計7-8個ぐらい各地に配置でめちゃ使ってるんだけど、
TM-22ってどんな音?
100均のとは全~然違う感じの鳴り方で即区別ができますか?
音が似てたら5秒が鳴り始めてもつい音を止めに立ち上がったりするかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/24(金) 22:03:54:HGE6EHhE
- ↑誰かTM-22の音って100均のと同じ様子なのか教えてクリ
ところで、100均の様なシンプル小型な3ボタンタイプ(分,秒,STARTSTP)のタイマーなんだけど
10個以上も買ってたら不良品っぽいのが一つだけあって
長押し時のピピピピ音だけが出ないのにあたった。
これが逆に他のよりもめちゃいい。
分秒設定やSTART/STOPのピッの確認音は誤操作しない為に必要だけど
3ボタンタイプのは90分後に鳴る様にセットしたいなら正常動作品は毎度毎度90回は
ピピピピピピピピピの不快な音に耐えなければならなくなる。
"長押し時"の音は無いほうが100倍快適になる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/11/30(火) 01:03:05:zTvaQKgl
- 集めてる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 15:47:04:BBUfFcDT
- ドリテックのポケッティって奴,1分って入力しても20秒しかカウントできないんだが…。
安かったからって買ったのが間違いだったわ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 23:32:36:BXDQJFeH
- タニタのぴよぴよタイマーはコンロ横の壁に付けて1年以上もってる
百均のはすぐに使えなくなったのに比べるとまだまし
ただボタンが反応は別に悪くないが押す感触がちょっと渋くなってるんだよね
品質的に値段ほどの付加価値はないので次は500円以内の一般品だ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 21:52:49:Dii4xtWk
- タニタの10キー付きでタッチ音がしないやつ、もう廃盤?
いくら探してもない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 00:54:51:VQMVuR0W
- CanonのCT-30が逝った。
突然ピピピピッって音がしてリセットがかかる。
電池を替えても同様。
2008年の9月に買ってるから享年2年3ヶ月。
キッチンではなく自分の部屋で普通に使うだけだったのに、
電池交換まで持たないとか……か弱いんだなw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 12:59:46:crs1HUZQ
- グリーンスタンプで17年前に交換したタニタのキッチンタイマー。
スタート/ストップボタンの表面にひびが入っているけどまだ現役だ。
LR44?1個の電池交換は2回しかしたことがない。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/09(水) 04:32:19:LcyGHW/M
- プラズマクラスター効果なしww
ttp://twitter.com/shimadad19/status/7239859903139840 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/13(日) 20:58:46:bC8qaJml
- スポーツ時のタイム計測のため大音量のを探しています。
ドリッテックデジタルタイマーT-180はプレタイマーついてますか?
違う機種ですが5分で短いアラームがなるのが邪魔でして。
プレタイマーがついてないなら良さそうかなと。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/10(木) 11:22:03.58:b8OehQsE
- OHMのOYT-03買った。ヤマダで880円。
薄い紙1枚挟んで冷蔵庫に付けると下にずれて落ちて行く。
(磁石が浮いて接着されているため。)
秒分スターとボタンを押すとガタついてタイマーが回転する。
(逆さ台形の端にボタンがあるため)
他は良いのだが、使い物にならんわ。
OHMはAMラジオでも痛い目に合ってるので、
TAXANに続いてもう買わんメーカーに認定だわ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 15:06:27.32:qncoyGAQ
- OHMは商社だからね。
仕入れ先によって製品の出来はピンキリ。
ま、ハズレのほうが多いのは確かだが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/10(木) 15:40:04.61:b8OehQsE
-
なるほど、勉強になりました。
ジャスコのOHM、ボタン配置は全く同じ、液晶が見にくい、630円
JC-10
同じですかなぁ・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/18(土) 19:32:28.70:QuV5QTwa
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : : 06/18(土) ...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
∧∧ ∩
( ゜∀゜)/
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
oregana...
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/06/24(金) 19:16:41.19:FY0WFTRg
- 昔家にあったキッチンタイマーで、全体の色は赤。卓上型で上部にダイヤル。
下部に一時停止できるシーソースイッチが付いています。
これのメーカー名と製品名を分かる方はいらっしゃいませんか。
↓かなり大雑把ですがこんなやつ。ツートンだったかも。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan218200.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/24(日) 01:04:50.96:Fvu9CtuG
- 無印の丸タイマー買ったけどコレいいね。
値段はそれなりに張るけど(1900円)タニタ製だし
時間を合わせるのにクルクル回す操作性が面白いね。
今使ってるイチゴにないカウントアップも付いてるし
キッチン据え置きはこっちが主力になりそうだ。 - : ねもとジョン [sage] 2011/08/10(水) 18:06:27.43:42utO+fZ
- ±0、10キー搭載で使いやすいデジタルキッチンタイマー - 家電Watch
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466691.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/31(水) 21:34:14.54:kiGfJ8by
- テスト
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 01:12:07.72:wVLVGSih
- タイマーに詳しい先生諸氏の方々に質問です。
10時間以上クロックアップ出来るタイプで手のひらサイズ。
そして出来れば音量のONOFFが出来るタイプのものをご存知ないですか?
ご存知でしたらぜひ教えて下さい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/18(火) 14:04:10.36:RoHAqT26
- これどう?Androidアプリのタイマーでタブレットでも使えるみたいだけど。
ttp://apps.xperia-index.com/318.html - : >>100 [sage] 2011/10/22(土) 15:41:15.99:9QP/wGJK
- や
- : メルヴェ [] 2011/11/07(月) 21:23:15.13:Y+sz+T7k
- キッチンタイマーは100均のタイマーで十分
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 21:58:09.94:ArINI6ps
- タイマーって機能ではね。
使いやすさやデザインも評価のうちにすると100均マンセーとはいかない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/25(金) 12:38:25.98:X5RISfBH
- 個人的には使いやすさやデザイン含めて100均でいいや
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/11/29(火) 08:49:58.81:3fxB8i6A
- Canon CT-30やCT-20って前回計った時間を記憶してますか?
たとえば、スタートボタンを再度押すと前回の分数が出るというような - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 11:08:37.62:0q4VKY8B
- CT-30だけど、STOP押すと設定した時間が表示される
次回スタート押せば同じ時間を計ってくれる
というか、最近のタイマーはほとんどメモリーしてくれるんじゃ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 11:13:26.10:0q4VKY8B
- 100均のって機械式の回転タイマーと分・秒ボタンのしかないからね
せめて10キーはほしい。オレは分単位でしか計らないから秒のない
りんごちゃんかいちごタイマーが便利。
秒つきタイマーだと、秒を0,0と押すのが意外にめんどい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/04(日) 11:47:42.06:0q4VKY8B
-
上でも出てるドリテックのT-186とかどうだろう
カウントアップ(ストップウォッチ)は99時間59分59秒まで
タイマーとして使う場合の音はオフ(光のみ)、1秒、15秒の三種類
ストップウォッチは切り替えで59分までだけど1/100秒を測ることも可能
電池が安く入手しやすい単4なのもうれしいとところ
テンキーがないのは寂しいが、シンプルなデザインなのでまあいいか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/07(水) 00:35:04.63:uXlHAfDq
- >ドリテック製はプレアラームが邪魔なんだよねぇ。
これって、10分前と5分前にも音が鳴ってしまう、って事? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 12:44:39.14:R69F3DmW
- ドリテックのタイマーすべてがプレアラーム鳴るわけじゃないいよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 21:12:32.97:pLFzfIrq
- て事は通販とかで買うと鳴るのと鳴らないのと地雷状態?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 22:45:25.23:R69F3DmW
- プレアラーム付きのはちゃんと明記してあるんじゃない。
結構少数派だと思うよ。うちにはドリテック3つあるけど、プレアラーム付きは
一個も無い。SATOのものにプレアラーム付きが一個ある。
5分前に「ピピッ」と、3分前に「ピピッピピッ」、一分前に「ピピッピピッピピッ」と鳴る
実際に計りたい時間+5分に設定して普段使いしてる。
あんまり長くアラーム音鳴らしたくないので、最初のプレアラームだけを使ってる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 23:44:44.25:pLFzfIrq
- その使い方五月蝿くなくていいですね、
でもやっぱ同じく行って止め作業しなくちゃならない。
止めなくていい「ピピッ ピピッ ピピッ」だけがいいな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/09(金) 01:29:53.06:4XkVxU50
- SATOのTM-22とかどうだろう?5秒で止まるよ。ただ、やや音が大きいかな。
隣の部屋でも充分聞こえるくらい。
すぐ上に出てるドリテックのT-186も一秒で止まるから良さそう。
ただ、一秒だから聞き逃すことが多いという意見も上の方に出てた。
さんも上の二つが紅茶用(多分3分固定で使うのでしょう)にいいかも。
10分以上、または計る時間がコロコロ変わる人はテンキータイプから選ぶしか
なさそうだね。いちごタイマーってのが音が小さめで良さそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 22:05:25.88:WfcpMNZ9
- ドリテックもいちごタイマーっての出したみたいね
ただ、分、秒、スタートボタン式
音の大きさはわからんが本体はヤザワのものよりでっかい
今、ヤザワのいちごタイマー検索したら「風俗店御用達の定番」
と紹介してるページがあった
音が耳障りじゃなく、長時間計れ、簡単操作だからなのかな?
ああいう店って60分、90分、120分とか毎回違う時間計るのだろうから - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 17:39:58.61:TnSL4Jhu
-
ttp://shop.asiandrug.jp/products/336.html
これかな?本来の用途とは違うとは言え、これだけ長文の
推薦文が書かれていると、作った人もうれしかろうて
ttp://coffeefan.livedoor.biz/archives/55397798.html
これ見ると、ボタン押す回数に着目する人もやっぱりいるみたいね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/16(金) 00:16:20.89:4gOZPVM8
- ドリテックT-186買ってみたけどなかなかいいね
紅茶の3分半計る専用に買ったんだけど、台所の床に置いといて
ポットに注ぐ、床のタイマーを踏む、居間へ移動、鳴ったら台所戻る
が楽。止めなくていいってのがこんなに楽なのかって感じ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 17:37:12.84:iJwv7z95
- T186はスタートの操作音がしないから、それだと作動したかわからないんじゃ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 20:50:47.29:BkD4huC4
- T186機能よさそうなんだけど裏に磁石付けて冷蔵庫に貼り付けて使おうとしても
ボタンが上向いてないから押せないよね?方向的にタイムの画面も見づらいか。
そこが困りそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 21:17:52.00:iJwv7z95
- 裏に磁石があると仮定して冷蔵庫にくっつけてみた
確かに下斜め方向に液晶が向いてるので、自分の目の高さより10cmくらい上じゃないと
数字は認識できない。逆さに向けると、逆さ文字なのでなんだかわからない。
うちは小さい冷蔵庫なので、上に置いてる。胸の高さくらいなので液晶も見やすい。
ボタンはスタート、時、分、秒、一応上向きなので、押すことは問題ない。
ただ、時、分、秒は小さいボタンなので押しづらい。リセットも分、秒同時押しなのでやりづらいかと
上にもあるように、同じ時間を何度も計るものとして使うなら良いのだが。
スタート・ストップだけバカでかいのはやはりルービックキューブ計測用に作られたからなのかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 21:22:36.98:iJwv7z95
- ちなみにうちでは
T186・・紅茶の3分30秒専用
りんごちゃん・・一合炊飯7分、二合炊飯10分、蒸らし15分、ラーメン3分etc
ただ、一週間を通して一番使うのはT186だったりする。
りんごちゃんは、「観たいテレビまであと○○分、それまで本読むか」って時も使う
56分とか設定する時、テンキーないとイライラしちゃう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 22:49:40.19:BkD4huC4
-
そうですかボタンは一応押せるのですか。
目より10cm上には冷蔵庫は無い。
ならば、画面を見ず操作する予定で買ってみようかな。
でもこういう時に限ってそいつだけ操作音が無しか。つらいかも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 23:29:59.75:iJwv7z95
- 止める動作がいらないのをご希望ならSATOのTM-22でもいいのでは?
液晶面は大きいですし、ボタンも押しやすそう。5秒は長いですかね?
スタート時の操作音はあるみたいですし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/22(木) 23:43:30.41:BkD4huC4
- SATOのTM-22は連続音が難点なんですよ。
連続音とは目覚ましのだんだん不快音になる最後のヤバイほど不快な音。
断続音なら10秒までうるさくないですけど連続音なら意外と5秒でも不快と予想してます。
止めなくてよくて秒設定できるのがそれらしかないのでとりあえずどっちか買う予定。
自分は秒指定もするので本当はテンキーのが欲しい。(が無い。) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 14:06:20.98:I44x0xFV
- T-186は子どもの勉強用、TM-22は料理の時に使ってます。
TM-22は防水だし、勝手に鳴り止んでくれるのは助かるけど3秒くらいでいい。
ボタンは押しやすいけど、裏の磁石が出っ張っている関係で押すときにガタガタする。
うちでは厚紙で高さ調節して使ってます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/26(月) 02:54:22.87:lwwsbc9C
- 止めなくて良い、音のうるさくないタイマーって結構需要ありそうだから
ドリテックも企画考えてみたらいいのにね。
テンキー付きで、3秒、液晶大きく、ボタン大きく、マグネット付き - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/01(日) 00:55:30.58:lvLR3zI1
- テンキーで分単位
残り1分以下になると秒単位
マグネット付き
そんなタイマーを探しているのですがなかなか見つかりません
どなたかご存知でしょうか?
このタイプのタイマーを10年以上前に景品でもらい、使い勝手が良かったのですが、
とうとう接触不良でダメになりそうです - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/03(火) 18:22:45.79:hCInzKGr
- YAZAWAのいちごタイマー、SEIKOのピピタイマー
デッドストックだけどナショナルのりんごちゃんがご希望のタイマーかと
ピピタイマーは秒付きのタイプもあるので注意 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/04(水) 13:12:35.82:dBgz6N0/
- レック(LEC)の黄色い卵形(卵の断面の形でなく文字通り立った卵の形)で
回転させて時間をにゅうりょくするやつがすごく使いやすい
とくにお茶タイマーとして決まりきった時間(5分とか)を
測るのには,頭の頂点をぽんと押すだけでよくて,
鳴ってぽんと止めるとまた同じ時間設定で待機してくれる.
電子的にはこの動作は他にいくらでもあるだろうけど
「立っている卵」の形なので机の上においておいて
他にものを持っている手とかでも押しやすいのが超使いやすい
本当はもう一個ほしいのだが見掛けなくなって久しい
通販でもいいから売っているところを知ってたら教えてください - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 19:26:41.71:FF9Kgb7r
-
SEIKOのピピタイマーというのが、高いけどシンプルで良さげですね
一番安いところ探してみます
ありがとうございました - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/07(土) 20:17:04.51:TsQiRvGl
- タニタのTTD-367が欲しいけどどこも売り切れで困った
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/14(土) 18:42:28.17:pa74kodU
- 該当商品を知っていましたら、なにとぞよろしくお願いいたします。
「用途」 制限時間を設定した試験問題を解くこと。
必要な機能
●120分を設定できること。
●自習室でも使えるように音以外でも時間経過を教えてくれること
●10分前、5分前にアラームがなること
●できれば大きめな文字の方が視認性が高くて助かります。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/15(日) 01:08:27.85:+4qhT/o0
- プレアラーム付きで音以外(光、振動)タイプはない。
プレアラームなしならドリテックのT186だな。音声オフだと光で知らせる。
液晶は小さいが、机に載せて見やすいような角度になっている。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/23(月) 16:19:36.76:SA1j+zs/
- Fizz875
ttp://www.napolex.co.jp/product/fizz/875/Fizz-875.html
バイブ機能付き小型タイマー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/24(火) 00:17:19.01:9h7NLT1K
-
タニタ デジタルタイマー バイブレーションタイマー24時間計 クイック
TD-370
ttp://ihealthcare.jp/tanita/ec/productSearchResult.do;jsessionid=99C6204F7200A632D6D54E83D0AD8E1E - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/25(水) 16:43:19.11:XhbFxQGj
- TANITA TD-384(ケーズデンキにて\660で購入)レビュー…
【製品特徴】
・大きめの液晶表示のカウントダウン型100分計。
・ボタンが「分」「秒」(同時押しリセット)、「スタート/ストップ」の3つでシンプル。
・本体裏面にマグネットと卓上用スタンド、ストラップ取り付け穴あり。
・単4電池1本使用。
【気になる所】
・分と秒は加算しか出来ないので、セット時に行き過ぎても戻せない。
・マグネットは大きいが強力ではないので、冷蔵庫などに付けると
扉を開閉した時に振動で落ちるかも知れない。
・卓上用のスタンドはペラペラのプラ製アームなので折れやすそう。
・音はちょっと大きめに感じるので、深夜などには気になるかも。
以上です。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/26(木) 11:13:24.22:lbmvrToe
- バイブ式はポケットに入れてても案外音がするよ。特に静かな自習室とかだと迷惑じゃないかな。
光はどうなんだろう?気が散るような。ああいうとこは殺伐としてるからな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 04:03:55.13:sRyJuW96
- りんごちゃんのように10キーが付いていて
時計のアラームもセットできるタイマーってありますか?
たとえば8時30分だったら
0→8→3→0→STARTボタン
で即アラームセットが完了するような
シンプルな機能のタイマーを探しています - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 12:49:26.18:nY83ifEQ
- うん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 22:01:18.76:4fhH6EYG
- カシオのデータバンクは数字キーでダイレクトにアラームセットできるけど
腕時計であってキッチンタイマーじゃないからなぁ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 00:19:26.76:Zm8Ok6Ur
- テンキー入力で時間表示機能がついてるキッチンタイマーは
マルマンのQT717とCanonのCT-20、ふたつ持ってるけどアラーム機能は
そういえばないなあ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 08:25:20.89:hVBheMDV
- イチゴ型のタイマーを出してないメーカーは三流
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/20(月) 19:57:56.37:xpW+teHU
- ピヨピヨって鳴るキッチンタイマー探してます。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/08(木) 15:24:44.27:4W6hNDgs
- ほしゅ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 01:52:47.96:xzDMyCka
- 昔もらったりんごちゃんをつかってて
どうせ秒単位設定できないからpgrされてるのかと思ってきたら
人気なんだね。かわいいもんね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 20:08:37.79:ICuuR5tz
-
ヒヨコの形してるやつはみんなピヨピヨ鳴るんじゃないの?
ヨドバシとかで試してみたら? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 20:09:46.01:ICuuR5tz
-
秒まで計る必要ってめったにないからじゃない
押すボタン少なくてすむし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/18(日) 20:51:36.64:7pk/IRE2
- ふむふむ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/19(月) 13:36:28.94:3hNoXeyu
- 三分計るとき、3,0,0、スタートって押すより3、スタートの方が楽だもんね
それプラス120分コースを計れるから風俗ではいちごちゃんが人気ってのが上に出てたな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/23(月) 19:26:07.11:/9vDghoE
- T186ってタイマー2つまで同時に計れるんだな
横のモードで時分秒と分秒モードが選べるけど、それぞれ別個に設定できることに気づいた
使う機会ほとんどないけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/06(日) 13:38:42.89:JkHKprj7
- オレはタイマーとストップウォッチで使い分けてる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/21(月) 16:36:14.07:OmfHfVJN
- レックのタイマーリンリンをコンロ上のフードにふたつつけてる。同じ場所につけた100均のデジタルタイマーは、油汚れですぐダメになったけど、タイマーリンリンは十年近くたっても健在。
ご飯をガスで炊いてるから手放せない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 11:57:25.22:QkzQx9Ty
- 製品HP
タニタ タイマー
ttp://www.tanita.co.jp/products/kurashi/timer.html
ドリテック タイマー
ttp://www.dretec.co.jp/products/timer.html
佐藤計量器製作所 クッキング(タイマー)
ttps://www.sksato.co.jp/modules/shop/index.php?category_id=27_32
reina タイマー
ttp://www.reacjapan.com/shop/product/reina.html#reina01 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/03(金) 17:54:27.19:GjhPeMoq
- これいいね。
ttp://gigazine.net/news/20120802-timerbar/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/03(金) 17:58:37.86:GjhPeMoq
- こういうのを待ってたんだ!
ttp://www.tanita.co.jp/products/models/td403.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/27(木) 12:47:56.27:QJBybuCs
- (キッチン)タイマーのスレはここだけなのかな?
一言言わせてくれ
なぜキッチンタイマーは磁石がことごとく付いているのだー!
この板で言うのもなんだが、タイマーはもっと冷蔵庫の呪縛から解かれるべきだ
まぁ「キッチン」って付いているのだからキッチンで使うものなんだけど
携帯して持ち歩きたい自分には磁石は不要なのだ・・・
のとかすごく欲しいけどもう全然見つからんorz - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/28(金) 06:34:55.53:ZweldzG+
-
振動するやつは磁石付いてないの多いよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/28(金) 12:13:33.86:XfqvAw8J
- レス㌧
確かに振動機能がついてるやつのほうが磁石無しが多い
が振動機能がついてるタイプ自体があまり多くない・・・
というか自分はもともと振動で知らせてくれるタイプのを探していたんだ
ドリテックのバイブカードの新しいやつ、ポケスリムは
なぜか前のには無かった「強力なネオジム磁石」が埋め込まれていて
なぜそこに磁石埋めたしとオモタよ・・・
探し回ってるのは
振動で知らせてくれる
携帯しやすい、動き回るので首から下げられる
テンキーor10分1分10秒キーみたいなやつ
カウントアップ機能あり
長時間でも計れる(999分あると嬉しい)
プレアラーム無し
できれば
時計機能
光でも知らせてくれる
時刻でアラームが設定できる
そんな全部入りなんて見つからず
1つ買ってみたのは佐藤計量器(SATO) マルチタイマー TM-30 というやつ
これは良い、持ち歩くにはちとでかいかな、デスクに置いて見るにはいい
振動タイプに絞ってしまうと選択肢がかなり減ってしまうけれど
タニタのTD-370 と
の使い分けでいけそうな気がしてきた
あと、これは振動ではないしタイマーもあるストップウォッチになるけど
MAG デジタルストップウォッチ T-474 が機能が多くて安くてレビューもいいので気になってる
長文スマソ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/28(金) 20:03:45.70:3wXYO+6y
-
なるほど、振動付いてて多機能なの確かに無いね。
TD-370使ってるんだけど、携帯のアラームを切り取ってきたようなのが
本当は欲しいよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/01(月) 12:30:58.34:S3NRytDV
-
そう、そうそうそうなんだよ。
時刻表示ができるなら時刻でのアラーム設定も欲しい
でもそうなると、振動機能のついた目覚まし時計になっちゃうんだよな
それにもタイマーがついてるのもあるけどいまいちなあ… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/22(月) 12:25:31.05:ygIKHM3h
- のFizz875買った
小さくていい感じだ
ただこれ、せっかく時間の表示ができるのだから
99分までのタイマーじゃなくて99時間99分までのタイマーにも
できそうな気がするのにな、なんか勿体無い
パッケージに駐車時間の目安に…とあるが100分じゃ足りないだろう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/23(火) 01:00:57.23:ZRQkV0fW
- 台所は腕時計で間に合わせてる
家でストレッチする時には100円ショップ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/23(火) 03:00:37.87:+5yBvOgT
- ●中国で日本向け食品へテロ計画の情報
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース(リンク先貼付は省略)
『尖閣 食品 テロ 中国』
上記用語をコピペして検索すれば記事多数 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/06(火) 22:47:02.21:0typLEZg
-
正直、スマホ使った方が良い状況かなぁ。
モバイルネットワークが不要ならiPod touchか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/07(水) 16:38:08.85:bzdixFt0
- プッシュ音がでない奴はなにかありませんか?
タニタの主流品でプッシュ音が大きいのが不満ってレビューあったり
そもそもいらないんじゃないかな、携帯でもプッシュ音OFFにしてるのに - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/08(木) 08:58:46.99:UZ8x89Hk
-
SATOのTM-30は光か振動の状態ならプッシュ音はしない
タイマーをスタートさせてから音に切り替えることもできる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/09(金) 15:56:42.62:NCeyQjUt
-
ありがとー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/09(金) 19:35:26.30:dyXsDukn
-
やっぱそうなるよな
でもなんか専用機でやりたいんだよなモノクロ液晶というか電池長持ちというか…
も言ってるけど携帯からその辺の機能を切り取ってきた専用機がホスィ - : 288 [sage] 2012/11/10(土) 19:16:56.29:Y+/J32+6
- 結局あれからも探し続けて今はCASIO RFT-100-1JF を検討してる
腕時計になってしまったけどこれは自分の要求を満たしてくれそうだ
なんかもうキッチンタイマーじゃなくなってきてすまん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/17(土) 12:59:12.71:4VfcIpSH
-
このスレで何度か紹介されてる、ドリテックのT186も操作音なし
図書館使用を考えているので、音でなく光で知らせるモードもある
音も15秒鳴る通常モードの他、一秒だけ「ピッ」となるモードもある
長時間対応で99時間まで計れる
ルービックキューブ用のタイムウォッチとしても使われているらしく
スタート、ストップボタンは押しやすい、百分の一秒まで計れるし
二つのタイマーをかけることができる。タイマーかけながらストップウォッチという
のも可能
欠点というか、長時間計る場合、時分秒ボタンより10キーの方が使いやすいんだよな
そこだけが残念 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/19(月) 19:29:11.48:zXJ8tSoF
- 結局、テンキーで音静かないちごタイマーを一番使ってるな
分秒ボタンは同じ時間を繰り返し計る時用にしちゃってる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/20(火) 12:00:27.37:g9Qu0ijM
- いちごタイマーってリセットはどうやるの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/20(火) 18:15:49.84:vFzQuctK
- 稼働中ならストップボタンでゼロになる
普通に鳴らすと、ゼロになるので、同じ時間を繰り返し計るのには向いてない
数字押し間違えたら000と押すしかないかな
欠点は電池交換がしづらいこと。個体差あるのかもしれないが、スライド回しても
蓋がなかなか取れない
あと、ボタン電池よりT186みたいに単四の方がいいかも
大きさほとんど変わらないんだし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/21(水) 22:28:44.97:eUFP1obn
- いちごタイマーは一時停止ができないのが困る
途中でストップ押すとリセットされるから不便 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 01:57:25.22:F05rsHUT
- 一時停止なんて使ったことないぜ。どんな時使うんよ
セットしなおしゃいいじゃん。十分以内なら2ボタンだし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/25(日) 14:57:01.99:1QRv8gEf
- 鄙びた電器屋でりんごちゃんのコンセントタイマー買った
コンセントタイマーとしての本来の役割である、時間に通電、切断は使わず
普通のタイマーとして使ってる
座椅子の横に分配タップがあるので、そこに差し込んでる
電池の心配がいらないのがいい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/04(火) 15:13:44.24:D7/yN53O
- タイマーって種類は多いのにいいのがない
量販店であれこれ試したがみんなだめ
最近1000円くらいの小さい時計+温度計+湿度計がたくさん出ているが、
どれもストップウオッチ機能なしで役に立たない
ストップウオッチ、カウントダウン、タイマー可
時計表示可
長時間可
音は大中小切可、ランプ、振動可
うるさいキー音なし(キー音って音を気にしない中国仕様)
ポケットに入れてキーに触れても大丈夫なように、フタ付か、キーロック可
電池はボタンならLR44(中国製は交換時困るような変な電池が多い)
乾電池なら単4より単3(かなり長持ちする)
ダブル以上のタイマー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/04(火) 19:54:58.90:f+78ioMg
- ドリテックT186がほとんど対応してるような
ストップウォッチ、カウントダウン、時計表示、長時間(99時間99分99秒)
音量は変えられないが、時間は15秒、1秒、0秒(ライトのみ)
振動はなし、音なしの場合ライトの点灯で対応するしかない
タイマーっていうのは何時何分に鳴らすっていうアラームのこと?だったらない
タイマーセットや、ストップウォッチのオンオフの操作音はない
キーロックボタンはある
フタはない
電池は単四だけど、一年くらいエネループ入れてるけど、電池切れにはなってない
ほぼ毎日、一秒アラームで使ってるけど
ダブルタイマーは可能だけど、一つは時分秒モードで一つは分秒モード(99分以下)
となる
うちでは時間固定のものはT186、変動のあるものいちごタイマー、音を鳴らしたく
ないとき(一ヶ月に一回あるかどうかだが)SATOのTM-30って感じ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 08:49:36.01:P2XFYxI4
-
うちも全く同じでビックリした
やはり行き着くところはその構成か
うちではそれプラス、プレアラームが欲しいときにT171を使ってる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 09:04:38.56:5kmv3h0n
- うちはプレアラームの時はSATOのTM-22
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 09:08:10.32:5kmv3h0n
- 間違えた、TM-12だ。22は5秒だけ鳴らしたい時、パスタの茹で時間7分固定にしてる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 11:32:41.86:IAu7/uEU
-
ありがとうございます。
T186は、無かったか外見でパスしたのかな
今度チェックします。
今メインで使っているのはカシオTMR-71で机、枕元、キッチンなどに4個配置
キー音がうるさいので、買うと裏ぶたを空けて、スピーカー配線を切り取って
使っています。電池LR44が2個になっているが、2個だと不安定になる時が
あり1個の方が安定動作。
TM-30もありますが、ポケットに入れて振動アラームにしたくても
キーにさわると変わってしまうのが難点
今サイトで TM-18 というのを見つけた
よさそうだけどストップウオッチ、長時間がなさそう、残念 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/05(水) 14:09:20.48:5kmv3h0n
- Amazonが安くていいですよ。T186なら
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/08(土) 07:38:54.38:DKnRclCx
- りんごちゃん壊れたのでいちごタイマー(ヤザワ)買った
操作・動作は全く一緒で問題なし
比較して違うところは、
・三桁の分
・アラーム音量が七割くらい(適当
・壊れやすそう(な気がする)
・形がりんごではなくいちごw
くらいかな
不満もないし安いしずーっと売ってほしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/08(土) 10:21:13.58:XXdYIsN9
- 電池交換しやすいですか?ちょっと開けて試してもらえません?
私は二個買ってどっちも思いっきりふらないと、フタが取れないという - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/08(土) 11:12:57.84:DKnRclCx
-
振っても出なかったです
精密ドライバーでほじほじしました
こういう「仕様」なんでしょうね
サンプルは三個ですけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/08(土) 11:51:35.74:XXdYIsN9
- ありがとう。やっぱりみんなそうなのか
今度、フタ取った時、軽く紙ヤスリで削ってみようかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 12:08:37.39:+EoNDmgM
-
>稼働中ならストップボタンでゼロになる
>普通に鳴らすと、ゼロになるので、同じ時間を繰り返し計るのには向いてない
いちごタイマーだけど、確かに鳴らすとゼロ表示に戻るけど、再度スタート押すと
同じ時間で再び始まるので同じ時間を繰り返し計るのには向いてるよ
>・アラーム音量が七割くらい(適当
音が小さめなのもポイント高いよね。ドリテックの馬鹿でかい音は家庭では必要ない気がする - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 08:25:30.36:sqRq/V2g
- 値段、転用問わずで聞きたい。
複数の子機(できれば携帯)に発信できる、簡単に操作できるキッチンタイマー。
もうiPad使ってもなんでもいい。
だめなんだ…うちの親が…今日も火にかけたまま外出をやらかした。
それともコンロだけ電化してしまえば出火の危険性はないのか?200V30Aならすぐ引けるぞ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 08:31:52.42:sqRq/V2g
- 考えてみれば、俺が出勤してる間にキッチンタイマー動かして外出したとして、親が携帯忘れたら(度々ある)手の打ちようがないよな…
すまん、電化で考えてみる。スレ汚しすまん。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/23(日) 08:44:26.46:sqRq/V2g
- とりあえず一時しのぎで、キッチンタイマーにフェイルセーフ(非常ベル)が組み合わせたものはないだろうか。
最終アラームが鳴って数分止めに来なかったら警報に切り替わるようなの。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 00:03:30.31:6pB/c8qr
- 携帯を忘れるのなら「キッチンタイマーを押し忘れる」という可能性もあるんじゃないか?
一応、検索してみたら
痴呆老人用の徘徊感知器というのがあるようだが…
そういうのでいいんだろうか、画像をスマホに送るやつとかあるみたいだが、
これ信用できるのかな…しかも特に痴呆ってわけじゃなければ付けるの嫌がるよな… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/25(火) 00:35:57.98:i4q+NnjC
- 炊飯とか麺ゆでならキッチンタイマーかけるけど、湯沸かしとかでキッチンタイマー
かけないべ。だったらガスの消し忘れとタイマーはあんまり関係ない気がするな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/26(水) 19:07:00.57:vL0K+gdu
- 火災警報器の温度で反応するやつに汁
とりあえず隣家が警報にびびってくれるだろう
(豪邸で庭が広いのなら㍉) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 06:16:58.04:QvQJE9De
-
それかねぇ。
無線連動式で家全体が鳴り出す方式のもあるみたいなので、それ検討してみる。
最終的にはタイマーのかけわすれも当然出てくるだろうし。
ありがとう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 05:50:33.75:pgQpiCHY
- ガステーブルなら、今時のやつは安物でも全てのバーナーに過熱防止機能と消し忘れ消火機能が付いているから、
そういうやつに買い替えておけば、最悪でも火事になる確率はグンと減るだろう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/06(日) 07:34:02.60:h2Ev+UDN
- いい加減、スレ違い
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/13(日) 22:58:31.67:Ic6HWFD3
- タニタのバイブレーションタイマーTD-370が生産終了みたいです。
ビックカメラで安かったので前から買おうと思ってたらなくなってて聞いたら生産終了?みたいです
アマゾン自体(マーケットプレイスはある)でも在庫無いみたいですし
小型の24時間バイブありタイマーでふたありは他に無いので…
価格コムやアマゾンのランキングだとそれなりに高いですし…
タニタが後継モデル作ってくれないかな…アマゾンのレビューにも色々参考になることあると思いますが…
自分は通販で買ってしまいましたが
また壊れた時のことを考えると後継モデル出してほしいですね 電卓型だったり90分計のはありますがふたが無いのが…
売れてても後継モデルでないのかな… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 17:03:13.00:yOr0VsRc
-
つ お問合せフォーム
つ 要望ハガキ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 18:05:40.57:04yG2WFD
- タニタは食堂ビジネスで手一杯だからキッチンタイマーはもう作りません
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/29(火) 22:18:33.50:TTlE5IkX
- すぐに無くなる
複数同時使用
水の近くで使う
を考えると
105円大画面のiPod 似の憎い奴使ってる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 02:04:32.76:gJph2jvz
- 音が小さめ、操作音がしない、ボタンのクリック感がいい
そんなタイマーがほしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/20(水) 21:59:27.78:CLdlFK3B
- りんごからいちごに買い替えた時、ボタンのクリック感の違いに驚かされた
腐ってもナショナルといったところか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 19:17:34.61:pqzgnVJY
- 小さいことだけど細部の造りって大事だよな
こないだあるタイマーを機能に惹かれて買ったんだけど
いかにも安っぽいノベルティとかにありそうな作りで残念だった
機能が良かっただけに惜しいなと
しかしなんでタイマーというのはあともう少しこうなってれば…というのが多いんだ
ポメラみたいな、単機能をシンプルに追及するというか
これ1つで時間管理はおkみたいなのがあったらとても便利だと思うのに - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/27(水) 20:53:02.00:RE53FRVC
- ポメラはいろんなところが足りないと感じたな。一ヶ月使って売った
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 18:25:53.57:x+bKitoh
-
ttp://www.kerun.co.jp/09_seihin/10_nurse/cut/02_kn200/06_kn200.html
こういう感じのでもう少し小型で振動が付けば…
自分はこんなの大好きなんだけどもう作ってなさそうだし売れなかったんだろうな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/02(土) 18:46:57.68:x+bKitoh
- 連投すまん
理想のタイマーがほぼと同じでびびった
どっか作ってくれー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/26(火) 21:30:57.73:YOE3USqb
- TM-27
30秒か60秒しか計れないが、さわる必要がなく、音も5秒で止まる
件の時間をよく計る人には良品 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 17:59:27.15:DadLaMxH
- TM-11を水没させてしまってオシャカにしてしまった
ちょっと毛色を変えてTM-19買ったら、クリック感の良さが素晴らしい
大きさはほとんど変わらないんだけどね
3分ボタンは、うちではあんまり使わないから問題ないかも - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 16:16:35.04:PPhYG/JE
- バイブレーター
10個数字キー(時分秒の3種類しかないのじゃない奴) or プリセット(常に18分を測るのにしか使わない)
この2つを満たすキッチンタイマーをご存じないでしょうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/08(月) 16:18:47.73:PPhYG/JE
- ストップウォッチ機能があるとなお良いです
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 23:36:00.12:eOYDNRbR
- 短時間なら
佐藤計量器製作所 マルチタイマー TM-30
長時間なら
DRETEC 電卓付きバイブタイマー 「ディスティック」 CL-119 (電卓が付いてるけど)
なんてどうでしょうか
他にもあるなら自分も知りたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/08(月) 23:57:43.53:eOYDNRbR
- あとは腕時計になってしまうけど
CASIO RFT-100-1JF は任意の時間をプリセットしておけるはず
まあ、タイマー買うにしては高いか…
もうちょっと安いのでポップトーンというのもあるけどプリセットはわからん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/10(水) 23:20:40.77:hRq+e4uc
- うちが知ってるのは
の人が書いたのに加えて
ヤザワ LED振動フラッシュタイマー T31PW
かな(といってもこれは佐藤計量器製作所のと形がそっくりだから中身は同じかも)
キッチンタイマーてボタン電池のがおおいよね・・・
多用すると電池が切れやすいんだわ
どっかが単4電池でテンキーのバイブレーション機能つきタイマー出してほしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 02:16:48.62:ZD1q19Tq
- 確かに乾電池のは見たことないなあ
バイブ機能付きで追加
PiPiナースⅣ(Ⅲもある)
医療用品で点滴モードとかいらないけど
テンキーだしキーロックもあったり便利かも?
ストップウォッチもついてればいいのにな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 02:25:38.41:ZD1q19Tq
- このPiPiナースⅣから医療用機能を取り除いて
ストップウォッチ機能入れれば
にあるような理想のタイマーにかなり近いんじゃなかろうか…
一般向けにも需要ありそうなんだがなー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 07:26:37.75:kpm+vTGo
- SATOのTM-12とTM-22持ってるけど、押し心地は雲泥の差がある
貝印、canon、ドリテックも一個づつ持ってるが、TM-22に勝るものはない
まあTM-22は、同じ時間を計る(止める必要がない)ものだから用途が限られるが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/16(火) 13:27:49.47:kZ0bvHPc
-
佐藤もそうだけど、10キーでも秒まで指定しないといけないタイプは面倒なんだよな
8分だと8、0、0、スタートみたいな
5分10分はワンタッチみたいだけど
電卓が付いてるナース4より、音量調整ができて軽量の3の方が気になるな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 03:23:32.81:VUrdsxh7
- PiPiナースIV買ってみた
タイマーセット方法はちょっと変わってる
前と違う時間を計る場合で例えば8分だと
モードボタン、モードボタン、クリアボタン、右矢印ボタン、8、スタートとなる
モードボタンを二回押すのはタイマーしか使わなくても、時間が
経つとデフォルトの電卓モードに戻ってしまうから
二回押すのはモードが電卓→点滴→タイマーなので
右を押すのはクリアした時、カーソルがあってるのは「時」だから
秒はセットしなくていいが、結構面倒だ
SATOのTM-30だと
リセットボタン、8、0、0、スタートなのでこっちが楽だな
押すボタン数は一個しか違わないけど、直感的に操作できるのはSATOの方かと
アラーム音はSATOより小さめ、ピピピピッ、ピピピピッって感じ
バイブはSATOはずっと振動だが、こちらは5秒おきに1秒振動
音も振動も静かなのでそういう目的の人にはいいかも
でも、タイマーとして使うにはセットが面倒すぎる
PiPiナース3もデフォがタイマーじゃないと使いづらいだろうな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 12:22:38.62:l9r3p7l+
- 基本キッチンタイマーは料理のためを想定してるから秒まで必要なんだろうか
りんご・いちごの偉大さを感じる
すごく参考になった
モードが多い分手数が多くなるのか…せっかくテンキーなのにぱっと入力できないのは勿体無いな
SATOのは100分までだから長時間用として使い分けるといいのかも?
確かにコンパクトさも重要だな
大きさとシンプルさならピピ3だけど4はアラームがついてるんだよなあ
音とバイブの間隔まで書いてくれてありがとう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/18(木) 08:03:20.79:QYKHsyXZ
- 初期状態が電卓って、看護婦そんなに電卓使うのかね
3は楽天とAmazonの両方のレビューに
「一回使うと電源がオフになり、次に使う時、電池蓋を開けてリセットボタンを押す
必要がある。その時、でかいアラーム音がなる」
とあり、なんか駄目っぽい印象だ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 05:54:59.11:U/DTyrbs
- 使うたびに電池フタ開けなきゃいけないってそれ不良品じゃないの?
考えられない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 12:09:35.25:cZ80UCxX
- 公式っぽいページの3のレビューのところには
「こちらの商品はスタート/ストップボタンを3秒間押し続けると電源が入る仕組みでございます。」
とあるのでそれを知らなかったのではなかろうか…
さすがにそんな謎仕様ではないと思いたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/19(金) 14:00:44.89:U/DTyrbs
- まあ、3秒押し続けないと電源が入らないってのも謎仕様ではあるな
誤操作を嫌ってのことなのかな。スライド式のキーロックで良さそうだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/20(土) 06:53:01.98:fcEgMcaH
- いちごタイマーは鳴ると表示がゼロに戻るから、次回リセットする必要がない。
とは言え、前回の時間を記憶してるので、同じ時間しか計らないなら、毎回スタート
だけ押せばいいという素晴らしい仕様。
秒もバイブもストップウォッチも必要ないならオススメ。音も小さめ。
りんごちゃんは99分だけど、こっちは999分(約16時間)計れる。
キーを押した時の気持ち良さはりんごちゃんが勝っているが、もう買えないので。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 09:07:07.29:4RaKWHoH
- りんごちゃんは廃盤だけどSEIKOのピピタイマーがある意味同等品かもね
99分までしか計れないところも、音も結構でかいし
りんごちゃんのAmazonレビュー見ると上とほぼ同じ事(同じ時間ならスタートだけ)書いてあって笑った - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 15:52:09.42:0qsptUSE
- ドリテックもいちごタイマー、りんごタイマーって商品出したな
分秒ボタンのセットが面倒なタイプだ
インターリンクスという会社のナスタイマーは10キーだが、秒付きなのでセットが面倒
秒が必要な人にはいいかもしれないが、このタイプは腐るほどあるからな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/05(日) 01:58:21.26:BVYGdQ0R
- ドリテックのT186の光お知らせをバイブに買えただけのやつが欲しい
光じゃ気付かないんや。音も一秒でも出したくない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 14:09:25.90:plv+2VWG
- 音、振動、光に続く新たな通知方法を考えるのだ
電流が流れるとか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/24(金) 14:18:57.22:9q8Z9ItP
- スマホでいいんじゃね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 16:01:54.79:fKj6hfi8
- ヤザワのイチゴタイマー、あきばおーで400円だった。多分最安ではなかろうか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/11(火) 16:21:33.83:5NA6GPN+
- アーネストというメーカーのたまごタイマーというのが980円で売ってた
いちごタイマーみたいに分だけ指定のタイプ。999分まで計れるのもいちごと同じ
アラーム音はいちごがピッピッピッピッピという感じだとすると
たまごはピピピピピと連続でなり、ちょい耳障りな感じ
一応、Amazonに画像が残っている - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/13(木) 12:43:08.53:k8O/Veoy
- タニタのバイブレーションタイマー新型きてるー(TD370N)
カウントアップ機能追加されてるじゃないですか!やったー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/13(木) 13:15:51.30:sdMmojxa
- 相変わらずセットしづらいタイプか
同一時間を繰り返し使う人向けだな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/14(金) 19:56:06.51:Kb+xEJEC
- カウントアップ機能付いてるの、結構あるけど、あれって何に使うの?
ストップウォッチみたいなもんでしょ。アスリートじゃなきゃ使いドコロないんじゃない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 09:19:38.98:ZtagKGfS
-
バイブで長時間計れるのこれだけだから出てくれて良かった
個人的には10キーだとうれしいけど、小ささが売りみたいだから無理なんだろうな
あとせっかく時計がついてるんだからアラーム機能もあるといいのに - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 09:46:44.69:7c1MMerV
- アラーム鳴動時間を設定できるのがうれしいけど
今までのよりも時間セットしづらそう
しょっちゅう時間を変える人には向かないか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/15(土) 12:01:28.09:GglfErwp
-
テンキー長時間バイブならPiPiナース4 - : 366 [sage] 2013/06/16(日) 06:51:47.86:F6zW8cLX
-
あーそうか、あったね
読んで10キーだけど操作が面倒そうなんで選択肢から外してたんだった
でもTD370Nの△▽ボタンも前より使いづらいかもしれないから、次回買うときはこの二つから選ぶことにするよ
教えてくれてありがとう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/16(日) 12:42:51.48:MO5JoScT
- 349だけど、こないだユーザーアンケートにご協力くださいってメールがきて
色々アンケートに答えた。不満点ってとこに、デフォルトタイマーにするか
前回使ったものから変わらないようにしてほしいと要望書いといた
PiPiナース5では使いやすくなってるかも - : 366 [sage] 2013/06/17(月) 08:39:31.41:+uhnXXKy
-
おお、アンケートとかあるんだ
採用されるといいね、その方が使いやすくなるよ
出たら欲しいな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 12:54:37.60:jXYwsSBJ
- TD370NとキヤノンのCT-20を合体させたようなのがあればなあ…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/19(水) 13:09:34.78:a9OUaXH1
- キヤノンはボタンのクリック感は悪くないが、小さすぎて押しづらいんだよな
あと、音がでかすぎる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/24(月) 23:29:02.64:XsHsqnX1
- TD-370Nを使ってみました
・ストップウォッチ機能がある
・時刻アラームは無い
・アラーム鳴動時間を設定可能(5-60秒)
・タイマーのセット方法が秒→分→時(テンキーに慣れてると使いにくいかも)
・タイマーセット時にマイナスができる
・バイブレータは鳴りっ放しではなく間欠式
こまめにタイマーを変更する人には使いにくいと思う
個人的には音が大きすぎるので小さければベストだった - : 366 [sage] 2013/06/25(火) 19:19:35.12:okBha8Et
-
レポ乙です
>・バイブレータは鳴りっ放しではなく間欠式
残念な所も多いけどこれは前のよりいいね
鳴りっ放しだと気付きにくい時あるし
前のと使い分けてみようかな
詳しくありがとう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN:LANmranx
- おっ、やっとアラーム音駆動時間設定できるのが出たか。さらに長時間可。
今の所キッチンタイマー界のエースに燦然と踊り出た!w
しかし良く見てみると毎回の入力時間の設定はストレスいりそうだ。
10キーならいいが仕方なく10キーでないのならば
極普通の従来のやり方の 時、分、秒ボタン方式のほうがまだ楽でしょ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN:uMkKo5Sj
- の、最初にセットする時の"ピッ"音を出なくできる物、
がどんなのがあるのか分からないんですが
誰かわかる人いたら教えて下さい。
安いのがあればいいんだけど。もし10キー付きなら少し高くても。 - : 366 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:+Yuj8ilh
-
タニタのTD-379は音でないよ
ドリテックのT-146はサイレントの時だけ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:tVrjljAv
-
ありがとー。
10キーも付いてるし希望どうりみたいなので、購入してみます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN:hzw0xCg/
- T-146は操作音しないよ。サイレントじゃなくても
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN:9R7giFiz
- SATOのTM-30は振動、光モードだと操作音はない。音で知らせる場合は操作音あり
テンキーね
同じくテンキーのPiPiナース4は振動、光、音すべて操作音なし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN:b1gwF1W7
-
うーん、うちのはするんだよね
途中で仕様が変わったとかなのかも - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN:+wC60bEh
- androidスマートフォンのplayストアで
「キッチンタイマー」と検索すると
使いやすそうなのが沢山出てきますね(^_^)
無料でシンプルなものがいいですね(^_^) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN:8bnMaW7L
- いちいちアプリ起動して
って操作が面倒でならない。そんなものぐさなオレは秒を押すのも面倒なのでりんごちゃん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN:OZF2Z0jB
- クリアが1ボタンなの使ったら・・・クリアがめちゃ楽だったw
クリアは毎回押すから。
ただ複数使いだとボタンの位置が製品によって逆だったりすると苦労するかも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN:32vrkS1V
- りんごちゃんはクリア押さなくても毎回0になるよ
表示はゼロだけど、実際は前の時間は覚えているので、毎回同じ時間測る人はスタートだけでOK
つーか、クリアが1ボタンじゃできないタイマーってあるっけと思ったら
2ボタン同時押しって結構あるな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN:bPoCv5Y6
- satoの使ってるけど
スタート/クリア(同じボタン)
ストップ
という配置をやめてほしい
スタート/ストップ
クリア
にしてくれ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN:NsjJp3jf
- SATOのTM-12は
スタート
ストップ/クリア だよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN:bPoCv5Y6
- 失礼しました
satoのTM-19ですが
スタート
ストップ/リセット
でした
アラームがなった時は
スタートでも止めることが出来る
ことが分かりましたので
希望だった
スタート/ストップ
リセット
として使えることが分かりました
取り説をよく読んでなくすみません - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN:/wuR9jHU
- 安いのばかり10個以上持ってるけど
アラーム止めるだけならどのボタンでも止まるよ。
(手持ちのは)リセットはだいたい2ボタン同時。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN:pO0SGKH/
- 普通の時計を台所に置いているよ。
複数の料理を同時進行で作るとき、
キッチンタイマーだと不便すぎる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN:pVkAtsTV
- ハイタ―のCMのメロディで
キッチンタイーマー♪ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN:6gWuX5K2
- 親戚の子供たちが集まってゲームで遊んで寝ない時、じゃ後15分ねってキッチンタイマーをセットすると、ピピピッに不思議に従うのな。怒るより楽だわ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN:1OMezNOJ
- ネジ式がいいよ
電気食わないし気軽だし
デジタルなんて結局はゴミになっちゃう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN:AJlP8u6i
- ネジはベル音が耳障りすぎてダメだったな
なにをもってゴミになると言ってるかわかんないけど、ネジ式も経年で時間がずれてってゴミになんじゃない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN:TUg9qocK
- 二代目りんごちゃんが瀕死になって、三代目を買おうと思ったら廃盤とな!!
やむをえずいちごを買ったが
音が小さい 音がなんかもやっとする>< - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN:amoZoORy
- SEIKOの音でかいよ。機能はりんごちゃんとほぼ一緒
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN:ThZeRLho
- どのピピタイマーのことでつか?
いっぱいあってわかんない… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/22(日) 13:06:47.70:zrCqjinN
- どなたかヤザワのいちごタイマーの上位機種を買ったor見かけた方いませんか?
9999分計れるらしいのですが尼でも楽天でも取り扱ってない… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 13:15:49.69:cdv6tgzW
- ぐぐってみたが9999分イチゴタイマーのことか
必要ないけど欲しいなw
で、9999分イチゴタイマーでぐぐってみたら通販してるとこあったよ
検索の1ページめには出てくる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 13:21:43.09:cdv6tgzW
- てか普通にいちごタイマーで検索したらヨドバシで売ってた
送料かからないからこっちがいいいかもね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 13:49:53.54:FWPyP64C
- 4時間超えたあたりからに計算を間違えがちな私には無用の長物だな
でもいちごタイマー好きだから見たら買っちゃうかも。定価安いし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 09:45:10.57:JWqk3HGm
- ティファールのタイマーが、秒設定できる割りに使いやすそう
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 15:50:21.89:Wx17gWeo
- 定価2500円くらいのピピタイマー最強伝説
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 20:33:40.05:kSHulWgI
-
9999分って一週間くらい測れるみたいだね
現状、二時間以上測る時は時分秒のドリテックT-186を使う
最長は翌日の同じ時間に鳴らすってことで23時間50分くらいの設定
こちらは最長99時間だから4日くらいか
2日後の何時何分に鳴らすって使い方はもはやタイマーの仕事じゃないか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/02(水) 23:48:01.49:wirfNs22
- タイマーっつかアラームっつかまあ…
いちごタイマーはとりあえず液晶にスペースあったんで4桁にしました
みたいな感じが(・∀・)イイ!!
一応タイマーで現状一番長く計れるのがタニタのTD-402かな?
これもなんというか、必要ないんだけどなんか欲しくなる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/03(木) 16:31:09.81:mWYzix5k
- 9999タイマー、期間限定の香りがぷんぷんするので早めに買ってみた
規格見ると999タイマーと同じデシベル数だけど、あきらかに音が大きい(高い)
電池が新しいからってだけじゃなさそう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 03:34:26.58:7ViyxUm5
- ダイソーのタイマーのデジタル部分の数字が数ヶ月で消えて見えなくなってしまった
100均クオリティはこんなもの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 05:10:26.29:xc9ExwSj
- T186の音なしで光だけのモード
カップラーメンとか短時間計るなら結構実用的だね。特に夜中とかは - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 09:43:59.94:EwdkC2MU
- よのなかには 電池切れ という現象があってだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 15:12:18.85:0QtLgYTO
- いちごタイマーの液晶は百均以下だな。視野角がクッソ狭い
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 19:22:41.19:x8Nvz+iF
-
いや、電池換えても変わらないよ
よく目を凝らせばごくうっすら数字が見えるし音も鳴る - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/15(火) 22:43:12.65:xc9ExwSj
-
それは不良品。交換してもらえ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 06:28:18.01:RZ1Jtsrp
- キャンドゥで買った液晶の大きいタイプの百円タイマーも
接触が悪いのか液晶が付いたり消えたりする持病があったので
開けてみたら明らかな半田付け不良箇所があった. 直してからは普通に使えてる. - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 07:44:55.54:TkCEuGIw
-
オレは二時間くらい先から、はっきり何時何分に鳴らしたいって時はマメモ使ってる
アラーム時計より良いのは
時間入力がテンキーなので簡単
99件まで設定できる
その時間がなんなのかメモできる
2099年まで指定できる
音量はうちにあるキッチンタイマーで一番小さいいちごよりも優しい
時間は20秒程度、タッチで止めることもできる
メインの手書きメモ機能は賛否両論なので、ヨドバシとかビックの試用機を触ってから
買った方が無難。ネットが安いけど
まあ、スマホでできるのかもしれないけど、持ってないのでわからない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/16(水) 19:02:38.42:xKzQN9Rz
-
持ってないがマメモのスケジュールアラーム機能には惹かれた
あれの携帯型がもうちょっと完成されてたらなあ… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 05:11:31.77:YQ//bOCv
- 携帯型はアラーム機能削除されて、さらに液晶が見づらくなり、値段が高いという
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 08:04:35.00:cXIp1JKM
- うむ…いいところがばっさりなくなって愕然とした
しかし今マメモ卓上って2000円で買えるのか、買っちゃおうかなぁ
店頭で書いてみたことあるけど結構楽しかったし悪くなかったんだよな
簡単なメモなら十分だしアラームとして使うのはありだなー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 08:16:35.85:YQ//bOCv
- ドンキで500円で投げ売りしてることもあるので近所にあればのぞいてみては
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 19:14:10.90:cXIp1JKM
- マジでか、500円なら即買っちゃうな
近くに行くことあればみてくる。ありがとう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/17(木) 22:06:24.04:Toftmctm
- ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
①社会的地位:最下層
②経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
③対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/18(金) 12:48:42.65:Eco+uXd1
- 一応、専用スレあるみたいね
【KING JIM】電子手書きメモ「マメモ」【mamemo】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1308451957/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/19(土) 22:09:09.29:K4v2FxB0
- チン大麻ーっていいよね。俺も愛用しているよ
時間を測ってチンタイまーを活用 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/24(木) 01:04:58.56:51O+QyzT
- いちごタイマーの液晶が見づらいと思ったことないな
T186は液晶が斜めに付いてる分、見づらいと感じたことはある
それに、起動音がないから、動き出したか必ず液晶を見なきゃいけないので
余計にそう思うのかもしれない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 16:12:54.40:/MTX0tE5
- 貝印から1ボタンのタイマー出たね
3分専用、5分専用、7分専用の3種類で一個400円くらい
ttp://www.kai-group.com/store/products/detail/3701 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/10/25(金) 19:10:49.62:XuqUqEnl
- こ…これは…シンプルさが潔い…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/04(月) 19:04:00.03:O6DaCv1+
- タニタのぴよぴよタイマー廃盤になったのかな。
どこも売ってなくてショック。
長いこと愛用してたたのになー。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 20:24:14.72:DSy8oJLc
- ぴよぴよタイマー初めて知ったけど確かにかわいいな
考えてみるとタイマー音がやさしい音なタイマーはあまり見当たらない
まあ、知らせるのがタイマーの目的だから当然なのだろうが…
かわりにクックタイマーどうだろう
いや自分が前から欲しいと思ってただけで持ってないから強く勧められないし
タニタのような信頼性はなさそうなおもちゃみたいなタイマーだけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/05(火) 20:41:44.42:DSy8oJLc
- 親であるところの
にわとり キッチンタイマー
というのも見つけた。タニタじゃないけれども。鳴き声でお知らせしてくれる
とさかがLEDになってるというのがちょっとかわいい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/09(土) 20:29:52.20:/l56sQTI
-
これか。かわええな…
ttp://img10.shop-pro.jp/PA01046/971/product/7593038_o1.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 08:39:25.75:KklzuAfG
-
レス&画像ありがとうございます。
すごくかわいいいですね!
気に入ったのでちょっと探してきます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/01(土) 23:50:33.59:BtQ44axE
- ライトとかバイブ等のアラーム音以外のが付いてる機種で
24時間可(長時間)のがあったら教えて下さい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 11:48:07.64:HHDqW3nQ
- ↑(家族に耳が悪い人がいるので)
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 13:57:56.34:A1CnXr87
- TANITA バイブレーションタイマー 24時間計 クイック TD-370N
テンキーではないので時間をセットするのがちょっと面倒なのが難
DRETEC 電卓付きバイブタイマー ディスティック CL-119
特に問題なさそうだけど全体的なレビューがなぜかいまいちよくない
PiPiナース3か4
タイマーメインの機種ではないため操作が簡潔でない?
自分も探してるんだがいまいちこれというものがない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 14:12:50.29:dfzD7u1y
-
ありがとうございます。参考になります。
それとメーカーの人!<そんなのを作って下さい。
できればテンキーで。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 02:16:30.45:LHbx8KNj
-
スマホアプリで探して見たら - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/04(火) 22:56:20.98:ahFWVYVS
-
(高齢の)家族が使える前提で探してるのでスマホとうてい無理っす(汗 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/19(水) 04:42:01.23:P2ZxwgnC
- かんたんスマホからSIM抜いたらいいんじゃ…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/26(水) 08:43:20.15:FwCF8CPH
-
いまさらですが
TANITA TD-375
99時間+テンキーです - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/27(木) 17:25:16.73:mAiOTfX7
- タニタのやつはシニアの主婦向けとしては全製品が落第点だな
あそこはキッチンスケールだけでいい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/28(金) 01:51:35.28:beVMlOBZ
- タニタはダイヤル式のやつが最強じゃん
ただし無印のやつね
タニタ自身も出しているが、もっとマトモなデザイナー雇えよって感じだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 10:10:16.30:11PH5vYx
- タニタってアラーム音が連続音?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 21:06:33.58:pvg75a5K
- カウントダウンが終わった後そのままカウントアップしてくれる物で、
安くて比較的入手しやすいタイマーってありませんか?
何件かの電気屋で探したのですがなかなか見つからず…… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 13:21:51.10:IXrLUGUa
-
あると意外と便利な機能ですね
しかし検索しにくい、買ってみないとわからない
知ってるのは
タニタ TD-370N
ノーブランド? 時計付タイマー CM-222(多機能だけどちゃっちい)
ナポレックス Fizz タイマークロック ブラック Fizz-875(コンパクトで割と使ってる)
どれもあんまりキッチンタイマーという感じのものじゃないけど…
他にもあったら知りたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 13:44:06.76:IXrLUGUa
- 探してみると割とあるな
の言ってるやつ(無印良品 ダイヤル式キッチンタイマー)もそう、動画で見たがシンプルでオサレ
それからそのまんまの名前の SATO オーバータイムタイマー TM-23
そして高いし候補にならないと思うけどキヤノン 電卓機能付きプレゼンター X Mark I Presenter
なかなか面白かった - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 13:49:19.35:IXrLUGUa
- あ、SATOだったら大型表示 デカタイマー TM-19のほうが時間の設定がしやすそうだ
尼で1000円切ってるしレビュー読んでたら自分が欲しくなってしまった
何回もすまん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 14:10:16.94:Zfcdf3tU
- >カウントダウンが終わった後そのままカウントアップしてくれる物で、
キッチンタイマー10個ぐらい使いだが、
そんなあると意外とどころかめちゃ便利そうな機能のがあるとは知らなかった。
経過時間も知る為にタイムアップとダウン用に2個をセットして同時に使ったりしてた。
全てのキッチンタイマーにつけてほしい。特に長時間(24時間)のに付けてくれるといいな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 15:19:47.37:IXrLUGUa
- 長時間でテンキーだったら
CanonのCT-20,30,40
TANITA 時計付長時間タイマー TD-375
みたいに2個使いするのであれば
OHM DUO-TIMERみたいな2連式とか
A&D デジタルタイマー AD-5701, AD-5701A とか3連式のも便利かもね
どれもカウントアップの移行がある模様 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/11(日) 17:59:52.96:H+JEX6Q9
-
皆さんありがとうございます!
普通のカウントアップ機能との区別がつかず、
探しにくかったので本当に助かりました。
自動でカウントアップする機能にも名前があるといいんですけどね…… - : ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2014/05/15(木) 22:03:22.72:IL5xF1hT
- 機械式のキッチンタイマーは、値段が安いゼンマイ式の目覚まし時計のようなもので精度が甘い。
カチカチという音でわかると思うが、5振動程度のものが多い。
10秒間に25回聞こえるようなら、5振動である可能性が高い。 - : ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2014/05/15(木) 22:07:32.54:IL5xF1hT
- 機械式でも、機械式のストップウォッチの構造を取り入れた、精度が高いものもあるが、これはかなり高価だ。
高精度携帯型日時計「ICARUS」並みの値段になってしまうな。
なるべく正確に測りたいというなら、時計を使い、何分後に出来上がるかを測るのが普通。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 23:08:14.34:xq610/W1
- CASIOのTMR-71もカウントアップするよ。
1分間アラームが鳴ってその後も動き続ける。
時刻+タイマー4個、0秒からスタートすれば単なるカウントアップだけする。
99時間59分59秒までセットできるから4日間測れるぜ。使わんけど。
ヨーグルトの発酵タイマーに使ってるわ。
1時間ごとに取り出しとか忘れずに出来る。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/30(水) 15:06:28.02:Sc0JJ19q
- キッチンタイマー掃除法
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 18:02:21.57:8mhEU7Ub
- セットした分ごと(例えば15分毎とか60分毎とか)で
"ピピ"っとだけ教えてくれるやつなんてないかな?
なんかダイエット体操教室のインストラクターが持ってそうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/03(日) 23:20:37.92:9z42CBZt
- どういう目的かわからないけどタイマーズ11かな…
キッチンタイマーでもそういうのあった気がするけど
私はmotivaiderっていうのを使ってる
音じゃなくてバイブ式だけど
HabiTimerっていうスマホアプリもあるみたい… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/04(月) 01:47:52.44:KOQaTrjt
- ごめん
タイマーズ11は持ってなくってバイブなのを知ってるだけで
アラームが短いかどうかはわからないや
尼のレビュー見るとインターバルタイマーとして使ってる人いるけど…
確か鳥説がDLできるんじゃなかったかな… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 19:13:17.51:ZYNbk9a0
-
目的は、片付け掃除の促し、
とかトレーニング時用や目的別体操など用に使えそう。
腕時計はデジアナのでデジタルの部の機能でカウントアップタイマーも時刻アラームも使いまくってます。
だけどそういうのには普通カウントダウンタイマー機能がないので
キッチンタイマーを家の各所に配置して常時使ってます。カウントダウンが最も使いますよね。
止めに行くのが苦痛なんでアラーム駆動時間が設定できるか元々短いやつかをもっと作って欲しい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 23:25:43.02:vjkzCtdx
- ループはしないけど止めなくていいのはで出てる1秒鳴るT-186かな?
のTM-22は5秒らしいけれど…
ただ、そこからの会話見てもこれっていうのは出てないみたいだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/09(火) 09:35:23.24:aDMwKTMX
-
タニタのTD-405なら設定次第で使えるかも - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/19(水) 03:45:05.55:6TFc/59n
-
15分ごとに四十秒ブザーが鳴るタイマーはどうでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00I4FEGE4/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/19(水) 03:57:17.76:6TFc/59n
- 注文すると開発者の博士のところから届くみたいだ。商品名は
「首コリ博士松井孝嘉開発 ネックレストタイマー -Neck Rest Timer-」で
健康法は博士の書いた本があるがまだ見てない。
15分おきに短い休憩をして、提唱者お勧めの首の体操をすると
自律神経のバランスが整って健康になるという健康法の実践のためにある。
タイマーと一緒にシンプルなストレッチングのオススメの紙が一枚とどいた。
色は好き好きが有るかとおもうが、なかなかデザインがいい。
15分というのは健康法でなくても、なかなかちょうど良い間隔らしくて
試しに集中持続やその他の目的で15分ごとに注意喚起しようと思って
思い切って購入したが、続けているといつの間にか音に慣れてしまって
ぼんやりしてしまったので反省してる。
不愉快で無い、びっくりさせない優しい音と言うの大事なんだろうけれど。
概要
スイッチは一箇所。長押しで電源ON。
さらに一度押すと、15分に一度、ピーというブザーが40秒間鳴る、を繰り返す。
鳴っている間に一度押すと音が一時的に止むが、40秒の間にもう一度鳴りだすことがある謎。
放っておいても40秒経つとピーというブザーは止んで
次の15分間のカウントダウンが始まっていて同じことが繰り返されずっと続く。
カウント中でも、ブザー中でも、長押しすると電源オフになる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/20(木) 20:15:29.32:8XvELWox
- こういうコンセプトがあるの好きだな
しかしMotivAiderで事足りてしまう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/23(日) 00:56:59.24:BdA8gwSW
- 「固定時間」用タイマーの需要って結構あると思うんだよな。
たとえば、のようなワンボタンで、
1.ボタンを5秒以上押し続けると設定モードに入る。
2.希望する分数だけボタンをポンポンと押していく。
3.再度ボタンを5秒以上押し続けると記憶する。
って感じで、17分タイマーとかにできるってのがいいな。
最初にIC用意すれば、機械部品は増えないから安く作れるでしょ?
ついでに、タイマーって大抵常時電源が入ってるんだから、
モード切り替えで分秒タイマと分タイマの切り替えができるようにしてくれ。
「スタート」と「0」を同時に押すことで、「xx分yy秒タイマー」モードになって、
「スタート」と「1」を同時に押すことで、「xxxx分タイマー」モードになるとか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/23(日) 19:24:43.63:m3Gnq1Ae
- 直前に使った時間を記憶してるタイマーはあるけど
一旦停止→また設定した時間から ができるのがあんまないね
持ってないけどタニタのタイマーバー緑が可能かな
MotivAiderも分単位で設定できるけど音なし振動のみだな
切り替えは、できるようになってほしいね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/10(水) 08:16:06.06:twRAk/Z4
- デニーズで使ってるキッチンタイマーが欲しい
- : 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 04:41:06.13:0/FaJoi3
- timer
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/14(日) 23:35:43.16:Z0zAcE2z
- ガス台の近くにおくと油とか気になるけどラップとかまいてる?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/15(月) 07:16:39.73:klI6MKGV
-
100均に売ってる梱包用のラップまいてる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/16(火) 01:55:30.19:e9pc+7X+
- 100均のタイマー 5個ぐらいあるよ
キッチン用やトレーニング用
トレーニングでホバーやるときのタイマー。
ホバーやっても時間はからないとつらくなったらすぐやめてしまってトレーニングにならないから
ちゃんとやろうとするときの必需品。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 17:11:57.71:Dpw8jOFL
- うちも家じゅうにタイマーが散財してる。なかでもタニタのTD-386が好きだ。
確かなタッチパネル。突き刺すような鋭いピッ。長方形のエッジ。
明確なアラームが聴きたい時はこれ一択だ。
購入してスグに後面の折りたたみスタンドが折れてしまったが構わず使っていた。
何年も経って、画面が消えてしまって有償大枚覚悟の修理に出したが修理できずで
代わりの新品が届いて感激した。廃盤になってたので直らないならもう会えないと
思っていたから。
タイマーの修理では修理不能で新品が届くことが多いが
復路送料負担も請求されなかったのはタニタ大繁盛って感じがした。
iPhoneやiPadのアラームやタイマーも有るが単機能専用機がけっこう好きで
ヤメられない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 17:36:27.52:Dpw8jOFL
- 訂正ーーうちも家じゅうにタイマーが散財してる。
散財じゃなく、散在ね。でもマァ散財してるけど。
最近のヒットは、卵形の上下を回転させてセットするデジタル式。
つい色違いで複数購入した。散財が散在だ。有名メーカーではないようだ。
美しい。プラの質感もイイ。デザインされた専用ボックスも美しい。
音量も適度のピッ。とても使い易い機構でしかも丈夫。ギフトにもokかも。
何度か転げて落としたことが有るが頑丈で健在。
ボタン電池の蓋がプラスネジ2留めは安全。
バックライトはないが机に置いた時の視認角度がイイ。
壁面設置する時のホルダーもユニークで頑丈安定有用だ。
「ロイヤル通販 タイマー」でヒットした。
「設定時間を過ぎると、自動でカウントアップ」も佳かった。
自分は楽天ショップでいろんな日用品と合わせて送料無料購入。
「コロッと可愛いタマゴ型のキッチンタイマー!コンパクトでシンプルなのに、
多機能!最大99分まで設定可能です♪ダイヤルを回してタイマーをセット!何回も
ボタンを押す必要がなく、時間を戻して設定もできます! マグネットホルダー
付きなので、直接机に置くことも、冷蔵庫などにくっ付けて使うこともできます!
カウントアップ機能もあります!また、タイマーが設定時間を過ぎると、自動で
カウントアップを始めます! 時計としても活用できます。12時間表示、24時間
表示と選べるので見やすい方に設定できます♪ 」 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 21:20:47.46:DjVIZZPm
- 本当にタイマーが好きなんだなw
専用機が好きだってすごくわかるわ
タニタのいいねータッチパネルなんだなこれ。
ありそうでない感じ - : 名無し募集中。。。 [] 2015/01/10(土) 06:26:03.01:3ygIXnQ3
-
博士の本買っちゃったけど、正直読む価値あるのは5章だけだった
立ち読みすれば10分くらいで読める量
なんなら5-2〜5-7だけでもいいかも。これなら5分かからない
例のタイマーは5-3に登場 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/12(月) 00:52:48.20:WrWZXijM
-
読んだ。要するに15分おきに30秒首のストレッチすればいいのね。
TIMERS11のリピートタイマー機能が久しぶりに活用できそうだ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/14(水) 19:43:46.50:tWoXNNVp
- u.
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/18(日) 22:47:06.56:+Lp7vT3d
- 貝印のキッチンタイマーの音ってどんな音ですか?
連続音なのかそうでないのか、放置しておくと何秒で自動で止まるかなど知りたいです - : 名無し募集中。。。 [] 2015/01/24(土) 17:18:40.01:KlxgwOKI
- 機種名書かないとなんとも言えないんじゃない
5秒で止まるのはサトーのTM-22
1秒で止まるのはドリテックのT-186
15秒鳴るけど割りと音が小さいYAZAWAのいちごタイマー
いちごは秒指定ないから気軽に使える。
貝印は一個も持ってない。すまん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/18(水) 21:54:03.41:DnHPAWxV
- 料理より料理以外に活躍してるけど便利だわ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/19(木) 10:49:19.20:RLuGR7Dh
- 時間がきてアラームを止めたあとに前回のセット時間を憶えているタイプはよくありますが
上記に加えて計測途中でワンボタンで最初から計測し直せるものはありますか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/21(土) 01:50:02.99:nH8j20Co
- パナソニックのりんごちゃんみたいな感じだろうか?
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/215884/2/
もう生産中止だけどオクでまだ手に入る
他にもあるかもしれないけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/21(土) 05:29:32.40:0g4Xd8Pc
- 試してみたけど、現行品のYAZAWAいちごタイマーでもできたよ。
1分にセットして、途中でSSボタン押してストップ、再押下で1分計測開始になる
二回押すことになるけどワンボタンではある。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/21(土) 05:37:58.41:0g4Xd8Pc
- りんご、いちご以外のタイマーだと計測中にスタート・ストップボタン押すと
一旦計測停止、もう一度押すとその時間から再計測開始という動作が普通みたい
だけど、よく考えるとその機能いらないよな。
普通のタイマーだとリンクにあるように
→「タイマーを止める」
→「残り時間をリセットする」
→「タイマーを1分にセットする」
→「タイマーをスタートさせる」
をやらなきゃならない。
ゲーム目的ならチェスクロックみたいなの使えばいいんだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/22(日) 15:02:01.79:Zk3mhhuJ
- タイマーズイレブンいいね。
振動もほどよく、自分は気づくけど、静かな図書館でも他人には気づかれない感じ。
携帯の振動より静かだし、繰り返しタイマーも意外と使うシーンは多い。
59分までしか設定できないのが残念。せめて60分はほしかった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/22(日) 18:00:21.69:pfa0mKkw
- あれは59分までなのか
競技用だから仕方ないかもしれないけど惜しいね
振動式で身につけておけるタイマーはもっとあってもいいと思うんだけどな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/23(月) 16:58:04.58:m/4kc93V
- モチベイダーだっけ?あれは60分とか90分いける。
ただ、基本腕時計のTIMERS11と違ってタイマーだけ。音もなし。
写真見た限りでかい。国内では売ってない。などが欠点か。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0802/28/news008.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/23(月) 22:44:47.49:zAM+g460
- motivaider使ってる
設定した時間ごとに振動を繰り返してくれるのがいいね
確かにでかいしクリップ式だから落とさないよう注意が必要 - : 479 [] 2015/02/25(水) 11:37:03.85:kLZc+vaP
- >480-482
操作感的には申し分ないのですがこれの秒まで計れるのはないのでしょうか
インターリンクスのなすびの奴はリセット機能ついてるから普通のタイプなんでしょうかね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/25(水) 13:02:20.41:j8odVIrN
- 暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦副店長 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/26(木) 03:28:25.21:4yFVoqja
-
なんだこのインチキくさい自己啓発セミナーみたいな謳い文句はwww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/28(土) 03:37:01.47:gOHz7OxD
-
秒までのは見たことないな
あってもよさそうなのにな
いわゆるライフハック系のノリに似ている気がする
でも全体的に対応良かったよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/28(土) 03:38:35.02:gOHz7OxD
- ライフハック系というかリンク先は思いっきりライフハックの記事だった…スマソ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/28(土) 15:50:46.48:oH1sLmVf
- 正直、秒単位で生活をしていないな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/01(日) 09:47:35.90:4nd03izU
- タイマーズ11は腕時計に、昔あった柱時計(正時と30分にお知らせ)があるというのがいいね。
外で時間を気にする時、手元を見るのが失礼な時(退屈なお芝居etc)にあったら便利。
30分はいらないという人が多いのもわかるが仕方ない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/30(月) 09:13:23.18:KAnwp1O1
- 相談させてください。
キッチンタイマーで、アナログで残り時間が
扇形で表示されるタイプの物を探しています。
ググったところ、
・Twist アナログ ラバーキッチンタイマー TWT-70
・DRETEC ダイヤルタイマー T-315WT
・レック LECKK099 見やすいゼンマイタイマー
・パール金属 インフォ 片手でまわせるアナログタイマー60分計 C-8505
が見つかりました。
悩んでいるポイントは、
計っている時のカチカチ音と、回しやすさです。
レビューにも書かれている事が多く、
そんなにうるさいのか心配です。
冷蔵庫からいったんはがして両手で回さないと回せない、
という記述も見かけ、そんなに回しづらいのかも心配です。
ハンズなど、販売店にも行ってみましたが、全部を見る事はできず、
開封できないパッケージだったので試す事もできませんでした。
残り時間が扇形に表示されない、普通のアナログ式の物は使った事があり、
カチカチ音も回しづらさも気にならなかったため、
よくあるタイプに近い、レックの物なら無難かな、と思いますが、
残り時間の表示の大きい、ツイストタイマーやドリテックの物も魅力的で、
問題の2点がクリアできればそちらを使いたいと思っています。
こういうタイプの物を使った事がある方がいらっしゃいましたら、
アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/04(月) 17:26:04.62:sCIhW0VK
- 高くても1000円じゃん
そのために店に行ったりあれこれ悩んだり時間割くのは
さすがに馬鹿馬鹿しくならないか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/05(火) 09:26:14.42:J6BVBWvC
-
ttp://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/12(金) 23:26:38.94:/1hVS1xx
- age
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/27(土) 05:52:33.30:7meAEbc1
-
このスレ読む前にTIMERS11買ったのだが、
60分以上のタイマーがないのがホント惜しい
カシオの中の人へ。今後リニュアールする際お願いします
できれば24時間まで測れるタイマーを… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 17:39:46.53:PhKWC9s2
- 声で「あと◯分」と予告してくれるトーキングdeタイマー買った
ただ、報知頻度が多すぎて使ってるとイヤになってくる
一時間以上は一時間おき、10分前まで10分おき、1分前まで1分おき
10秒前まで10秒おき、ラスト10秒は1秒おきに声で知らせる
声だけならともかく、声の前にピピっとアラーム鳴るのがウザい
ttps://www.youtube.com/watch?v=PFJXJCQYaLs
ボイスタイマーはオーム電器からも出てるようでyoutube見ると
ボイスの前のアラーム音はなく、報知も5分、3分、1分、30秒だけみたい
電池はこちらは単四2本、上はLR44二つ
セット時間にアラームは10秒、上のやつは1分鳴り続ける
ただ、上のやつは本アラームの音のみ、カッコウの声や無音など6種類から選べる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/14(火) 07:23:43.47:YCGrkX55
- テンキータイプだったら使ってみたいかも
繰り返し同じ時間を計るならともかく毎回違う時間計る場合時、分、秒ボタン
はやってられん
このボイスタイマーはセットする時も「一分、一秒、二秒、三秒」とかしゃべるのがやだ
開発者は使ってみて必要だと思ったのだろうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/17(金) 14:47:42.70:eenmaB2v
- いまどきメモリ機能がないタイマーって・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/21(火) 12:37:11.41:R9qwZ+k8
- オームのやつ使ってる。いわゆる甲高い電子音嫌いには最高
メモリ機能はある - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/16(土) 09:20:04.84:TYjprXGz
- Insight Timerって無料アプリがMotivAiderと同じことできるみたいよ
ttp://applion.jp/iphone/app/337472899/review/409108237/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/18(月) 11:02:45.18:adTpNR9I
- エバーラストのラウンドタイマーってMotivAiderみたいに使えそうだ
ボクシング専用メーカーみたいなのでラウンド3分インターバル1分がデフォだが
どちらも99分まで、回数も無限に設定可能
ボクシングっぽいのはラウンド終了10秒前に警笛が鳴ってジャストにゴングの鐘が鳴る
格闘技好きには高ポイントかも。もちろん音無しバイブのみにもできる
Amazonで2,750円
ttps://www.youtube.com/watch?v=YQaVxl_Tcog - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/19(火) 08:29:19.32:YE61eGQL
- アマゾン見てみたけど、ラウンドタイマーとかインターバルタイマーって言うみたいね
佐藤計量器のTM-32とかLEAPのTF6204も同じ感じに使えそう
ただ3つとも押しボタン式だから持ち歩くと誤操作しそう
スライド式のモチベイダーは考えられてるね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/28(木) 22:57:49.92:++D0Atnx
- 意外とどれにも無い簡単機能
(タイムセットからの)プラスタイマー
プラスタイマーで計るつもりだったのについタイマースタートしてなかった
(自分はよーくある)
もう15分ぐらいすぎ去ってる
そんな時例えば15分からプラスタイマースタートで計測をはじめれる
プラスタイマーで時間測ってて
つい触れたりついキッチンタイマー使っちゃったりで
プラスタイマーがリセットされ計ってた時間が台無し(自分はよーくある)
プラスタイマーで計測し続けたいが0秒からになる
そんな時例えば1時間10分からプラスタイマースタートで今まで計ってた計測を続けれる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/01(月) 18:18:50.52:D6ki8Q3a
- LEAPのインターバルタイマーTF6204買った
ttps://www.youtube.com/watch?v=9inV4og9bIs
国産の佐藤と迷ったがやっぱり振動が欲しいし値段も送料込みで1420円だったので
中国発送だったが注文から6日で届いた。
・リピート回数は0を選ぶとカウントアップに。99を超えると止まる=電源切れる
・エネループが使える(Amazonには充電池が使えないインターバルタイマーがある。レビュー参照)
・タイマー設定は1個だけにも変えられる
・時間は99分59秒まで(TIMES11で出来なかった60分、90分可能)
・メモリ機能はある(電源切っても翌日同じ設定で計測可。カウントは最初に設定した数字に戻る)
・BHとBLはブザーハイ、とロー。ブザー音の大小。Vば振動。
・ブザーor振動は1秒、2秒、5秒、9秒から選べる
・振動1秒だと止める必要がない(TIMERS11だと十秒固定なので止めたくなる) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/03(水) 12:03:09.40:poKnmWqt
- TF6204、持ち歩いてるが誤操作は今のところない
稼働中はボタン一回押しは反応しないため、か?
稼働中の操作は以下の3つ
・スタート3回押しでポーズ
・スタート2秒押しでリセット
・ネクスト2秒押しで電源オフ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/05(金) 22:20:53.43:lsrvK572
-
機能面すばらしいね、アラーム鳴動時間設定できるし
軽薄短小得意なはずの日本メーカー太刀打ちできてないじゃん
個人的には24時間可版があればいいな
一つ難点かもはMP3プライヤーとかの経験での感じでは
操作に慣れてきた後には長押しの操作がどうしてもかったるくてうざく感じる
そのうえリセットは毎回使うところだし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/05(金) 22:26:54.41:lsrvK572
-
ブザーと言うとブーーのイメージだが
ブザー音(アラーム鳴動音)はよくあるピピピピ ピピピピ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/05(金) 23:52:17.89:dzuoCK7y
- 電源入れ直すと長押ししなくても設定モードに入れる
同じ時間の場合は電源入れて(どのボタンを押しても電源入る)すぐスタートボタン押すだけ
確かに毎回違う時間計るならこのタイマーは選ばない方がいいと思う
MotivAiderみたいに一回セットしたらしばらく同じ時間で使い続ける人向け
アラーム音は動画にある通り「ピピッピピッピピッ」って感じ
カウントが満了すると「ピピピッピピピッピピピッ」でちょっと大きい感じ?
一秒設定だと「ピーピッ」で終わり
インターバルを10秒にするとブザー9秒は選べない模様
インターバルタイマーじゃなくていいなら、鳴動時間設定はドリテックのT186にもあるね
無音、1秒、15秒から選べる。光るので無音でも視界にあれば気付くらしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/06(土) 15:01:18.07:eB9zD2E4
-
このタイマーは繰り返し報知するタイマーなので24時間とか長時間計る必要はないんじゃね
長時間タイマーは99時間測れるものや、9999分(=166時間)測れるいちごタイマーもあるし
そもそも24時間超える場合はタイマーじゃなくてアラームを使った方がいいような - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/07(日) 11:18:31.27:Ctxiq6+n
-
もちろんインターバルタイマーとして使う事もあれば
せっかく鳴動時間設定で止めなくてもいい設定もできるの買ったら
普通にタイマーとしても一番頻度のとこで使いたくなるはず
99時間や9999分のは途中でちょくちょく見た時などに今何分あと何分とか
一見で時間の長さイメージが感覚的に来なくてどうも好きじゃないです
例えば8:43:30だと8時間43分30秒と即イメージできる
(99分99秒までのは時間が短いので許せる)
最大時間は99分はおいといてもTF6204は次買いの一番候補になってます - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/09(火) 17:15:14.43:tnrs+d9x
- LEAPのやつバイブがかなり弱いな
腕に乗っけてタイマーズ11と比べたが振動の強さは弱い。その割には振動音はでかい
タイマーズ11は10cmくらい近づけないと音聞こえないけど、こっちは1mくらいでも聞こえる
歩いているとベルトに差したり、ズボンのポケットだとまったく振動に気づかない
胸ポケットならなんとか気づけるレベル
モチベイダーよりだいぶ小さいけど、ワイシャツの胸ポケットに入れると違和感はある大きさ
クリップ外せればいいんだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/16(火) 02:05:59.64:lU2vDJ3P
-
カシオの振動腕時計TIMERS11のリピートタイマー機能が最大45分で
せめて60分欲しかった、という意見だけど60分の報知は可能だよ
ただ毎時00分報知という”時報機能”だけど
時報だとリピートタイマーと違って報知が十秒でなく1秒なので止める必要ない
時報のやり方は説明書の5ページに書いてある
ttp://support.casio.jp/storage/pdf/002/qw2993.pdf - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/27(木) 13:24:56.36:Iy7qPeS2
- 佐藤製作所のタイマー T19だっけ?あれ好きだったのにAmazon販売じゃないんだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/29(土) 18:08:46.82:0y8IuWnH
- てs
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/09(水) 19:11:36.73:xiTvU8XO
- 私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱え上げて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
何とかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/11(金) 06:28:45.35:q/ivXoTT
-
あるやん
ttps://www.amazon.co.jp/SATO-%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%A1%A8%E7%A4%BA-%E3%83%87%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC-TM-19-1709-00/dp/B000BKS1NM - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/12(土) 10:43:27.18://juPhD0
- 後継機のTM-19LSでは音だけでなく、光、光+音で報知することができるようだ
これに+700円の価値を感じるかどうかだな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/13(日) 09:56:24.29:OnrntsCB
- MotivAider、日本のAmazonでも買えるようになってる
ただ発送元はアメリカ。二万円はいくらなんでもボッタクリだな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/17(木) 03:02:16.67:Bq9AClC5
- モチベイダーってちゃちいよ
国産の千円くらいのより作りが雑
佐藤が胸ポッケに入れられるバイブタイマーの薄いの作ってるから
あとはインターバルタイマー機能つけてくれりゃいいんだが
インターバルタイマー自体は作ってるが音だけなの - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/22(火) 18:12:40.11:1p6rRVjc
- 浜矩子・著
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『どアホノミクスへ最後の通告』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
抑制のない成長に基づく経済政策は終焉
日本国民はどう対処すればいいのか。
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)を
この帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マイト レーヤの任務です。
非常に間もなく
マイト レーヤをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 20:34:19.10:RX2MDU5A
- 勉強用ストップウォッチ
カウントアップ、カウントダウンが同時にできる
99時間対応
ttp://www.babosarang.jp/m/goods/view.php?goodsno=42619&category=004004 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 22:02:16.46:qRgqb2zk
- よくわからん
どういう時に便利なのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 22:34:05.94:I/KhcjFF
- これは時計機能とアラーム機能もついてて画面が大きめだから勉強の時間を計りながら今の時刻もわかるというもの
インスタで高校生が使ってるのをよく見る - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/25(金) 22:40:57.66:I/KhcjFF
- でもテンキー式じゃないんだよね
canonのテンキー式が1番だと思う - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/26(土) 17:40:10.42:kMHWHShn
- キャノンは音がでかすぎる。セイコーも
ボリュームつけろとは言わん。せめて大小二段階くらい選ばせてほしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/26(土) 18:11:37.36:0wUkxDye
- ドリテックの縦長のテンキー式は大小消音が選べる
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/27(日) 20:39:51.17:5NeUrSJv
- でかいとうるさいといわれ
ちいさいときづかないといわれる
じふんぼたんだとせっとにてまかかるといわれ
てんきーだとぼたんがちいさくておしづらいといわれる
そんなたいまーにわたしはなりたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/27(日) 20:57:27.18:b50fvPpK
-
可哀相なタイマー…
小さくてテンキーで満足してるよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/11(日) 16:34:57.83:r1s9Jo9z
- 鳴動時間が短いものを探してるんだけど、同じメーカーで鳴動時間が1分だったり30秒だったり15、5とポリシーが全く感じられん。
それにスペックに鳴動時間を明示したりしなかったりと。
まあメーカーが3流メーカーばかりだし、そんなに儲かるものじゃないからな。
鳴動時間のちがいて、おそらく作成元の中国メーカーが違うてだけなんだろうな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 14:35:24.82:xZroqEEB
-
ドリテックの縦型テンキーのやつ
音というか音楽が鳴る - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 16:56:12.06:WLSlJvvH
- 間違えた
短いものが欲しかったのか - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/13(火) 20:53:38.19:nQhjG6Te
- スレ内検索くらいしろ
1秒のものと5秒のものがある - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/14(水) 01:36:39.12:nYzzPFH5
- 1秒のやつは生活音にまぎれて気づかないことが多いので5秒くらいがいい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/15(木) 16:11:38.15:nHEKTVD6
- てもとに置いときゃすぐ止められるから鳴る時間とか気にしたことないな
音のでかさは深夜使うときに気を使うが。まあ夜はバイブだな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/23(金) 13:20:39.50:3Wv2y9b7
- 新興住宅地の新同和地区
新聞配達員はストーカーだらけ
ストーカー相手見つけて
ストーカー相手がレジにいると レジのすぐ近くの缶コーヒーの棚へ突進 牛ろに並んでいやがらせ の卑しい粘着新聞配達員のストーカー 特に中高年はあからさま
『もう俺後ろすれすれ通らないし♪ 停止線で にやにや後姿視るだけだし♪』
コンビニで待ち伏せ たばこすいながらずっとみるくろばん の キショイ会社員
ふとんたたきばばあは 騒音工事の昼休みにたたく
株クラフト 陰険粘着作業員 苦情は2度も言ってその後もいやがらせ
樺太っていわせてい あきれられてれんごうけい の 集団ストーーカー
建設用のおおったかこいは ストーカー相手を覗ける しかもぼうふううでうるさくするよう故意のいやがらを延々とする
365d 24h? 8-18 さぎょうじかんはげんそく でにげて つねに 3hいじょういすわる 騒音いやがらせ
嫌がらせめいんで 作業そこそこ できるだけいすわりたい 8-18 おおはばおーばー
わんるーむあぱーとのけんちくで いまどきこんなにうるさいか???? 異常な騒音
こんな田舎(ゴキブリ市新同和地区)に どうせ引っ越してくるのは陰険知遅れの基地外ストーカー
ストーカー目的で引っ越してくる陰険粘着住人
故意の欠陥工事による水道開閉連続騒音 ドッカんどっかんドッカん をやめない
せいかつ道路は
キモオタDQNの騒音
声露出狂
こうだん方面からくるきちがい
近所の保育園?小学生が遊歩道ではなく歩道のない生活道路でがやがや騒音
保母も先生もストーカーだから子どもを騒がせたままで 注意をしない
おさわりガンミ盗み見ジロ見 や 個人情報悪用 さんざんいんぎんぶれいふようふかいせっきゃくでつきまとって 急にカワイソウ弱者ぶるアピールの陰険基地外店員うじゃじゃ 自演あぴが逐次キショイしつこい
ttps://t10.pimg.jp/004/316/320/1/4316320.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 08:22:38.33:0WFGiTXZ
- 音のほどよい小ささ、秒を指定しなくていい単純さ(3分なら3スタートでOK)
鳴ると見かけはゼロに戻るので、別の時間に設定するならその数字を押せばいい
というだけでなく、同じ時間はかるならただスタートボタン押すだけでいいという簡便さ
YAZAWAのいちごタイマーが至高 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/26(月) 08:58:33.95:dXPn2h4T
- いちごタイマー、新色出たな!
ttp://www.yazawa.co.jp/itemnews/20160222a - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/29(木) 04:05:26.25:+Ec1mOMk
- Amazonレビュー見ると、いちごタイマーは音が小さいところを低評価してる人多いな
9999分のやつは二人しかレビュアーいなくて一人は「音小さい☆1」もう一人は「配送遅い☆1」とさんざん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/21(土) 03:12:25.88:GEskhhUv
-
メーカーどこ産ニダ(丿 ̄ο ̄)丿 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/31(火) 13:11:05.71:Hwpkos99
-
ハノイの業者がモチベーダー1万で出品してるな
正規で買って8000円弱だから悪くない値段かもしれん
二万出品のやつもそうだけど、エコノミーモチベーダーって何が違うんだ?
公式サイトみると定価1ドルくらいしか違わんようだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 00:16:48.13:tFzMvUR2
- 米国Amazon見てみた
MotivAider $49.50
Economy MotivAider $ 49.00
1ドルも変わらないね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/02(木) 16:29:42.27:Dq1lSZK3
- MotivAiderって振動どのくらいなんだろう
上に出てたリープとエバーライトの振動インターバルタイマー買ってみたけど
ベルトに付けててもまったく振動が感じられない
ポケットでもダメ。手に握ってれば感じるが、そんなわけにはいかないし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/15(水) 20:17:24.80:dViDEgzA
- ゼンマイで20分計っていま無いんだな
愛用してた外国製の20分計が壊れて買い換えようと思ったら皆無 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/20(月) 06:46:08.07:JUO/e0E1
- 20分っていうのがミソなのか?
アマゾンでアナログ、タイマーでググると大量に出てくるが
ほとんどが60分だが、12分とかいう変わり種もあるな
オレはゼンマイ式の「ジリリリ」って耳障りな音が嫌いだから興味ないが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 07:43:30.52:ofq47Ilf
- パスタの7分を計ったり、土鍋炊飯の16分を計るときに60分計だと目盛りが大ざっぱで使いづらいんだ
かと言って12分計だと16分のとき使えない
仕方ないんでパスタ専用で12分計、炊飯用は60分計にしたけど使いにくい
デジタルは嫌いだし困る
タイマーメーカーどっか20分計を企画してくんないかなあ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/24(金) 17:56:35.44:XpnhiVpt
- 【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
ttps://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/12(木) 19:04:07.06:Gp2lQMNc
- 私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 11:12:42.41:go8sUdg4
- ヤザワのイチゴタイマー4ケタバージョン、赤より電池交換がしやすくなってる
これだけで買い換える価値ある
最新の3ケタ白バージョンも同じ可能性ある - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/06(月) 19:55:14.91:Nc+zNjtq
- イチゴタイマーはボタンの押し心地が悪いんだよな
ナショナルのりんごタイマーはボタン押し心地最高なんだが
音がでかいのと2ケタ(百分まで)という部分が負けてる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/17(日) 15:25:08.09:pFenoHth
- セイコーのMT603H買ったので、りんごちゃんと比較。
・音が大きい。
・表示や操作はほぼ同じ。(違うのは終了時に0ではなくセットした分数を保持してる点くらいか)
・キーが少し押しずらい(キーも小さい)
・高い。ヨ○バシで2070円。(りんごは980円とかだった気がする) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 17:44:18.14:HhlCluDQ
- 今って、100円ショップでテンキー式のタイマー売ってるんだな。
買ってみたけど、特に問題なし。
タイマーを台所の冷蔵庫なんかに貼り付けておくと、油煙なんかで
だんだんキーの接触が悪くなっていくから、100円で買って
おかしくなったら使い捨てでもいいかもしれん。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/05(日) 03:51:22.93:MQ6iUVkh
- タニタは長期耐久性がイマイチだねぇ…体重計とかも
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/08(水) 14:38:58.02:qQJBpVVL
- タニタのでか見えタイマー
音でかいってレビュー書いてあったけど、
本当にデカい
リビングに寝ている赤ちゃんやペットがいる家では
使わないほうがいいレベル
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。