ホーン・セクションが良い曲やアルバム
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/11(水) 09:04:27:cXieVELS
- サタデイ・ナイト・ライヴ・バンドの一枚目がCD化されたので。
これ最強。 - : 1 [] 2006/01/11(水) 09:10:35:cXieVELS
- メンツ忘れてた。
アラン・ルービン(tp)、トム・マローン(tb)、ルー・マリーニ(as)、
ローレンス・フェルドマン(ts)、ロニー・キューバ(bs) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/11(水) 12:53:43:UlnDJx0O
- チック・コリアのオリジンでしょう。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/12(木) 01:00:56:XDlXAPZl
- チャイコフスキーの交響曲だろ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/12(木) 12:22:53:CczZyLtz
- スティーブ・カーンの最初の三枚。
ブレッカー兄弟とサンボーンだけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/13(金) 14:03:06:rBQEN7ae
- ラリーカールトンのライヴ盤「ラストナイト」は、後からジェリー・ヘイらが
オーバーダビングしたホーンがなかなか効果的でいいね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/14(土) 15:19:01:KwKOW8vc
- Seawind もかなりウマかったね。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/15(日) 01:07:21:GWG6lZTT
- Seawind Horns 絡みなら81年あたりが絶頂期でしたね。
Quincy の「愛のコリーダ」や EW&F の「天空の女神」に熱狂していましたよ。
はぁー、ナツカスィ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/15(日) 18:11:52:/sNAGn69
- ホモ・セクシャルが良い曲やアルバム
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/01/19(木) 21:12:55:5IKapoWQ
- ビリー・コブハム「シャバス」。
スタジオ録音版にはなかったホーンを加えてカッコよくなった「レッド・バロン」がイイ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 02:57:40:4T4/FdKc
-
Seawind HornsならMichael JacksonのアルバムOff The Wallの中の
Workin Day And Night超おすすめですよ
あとRufus And Chaka Khanのライヴ盤なども - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/14(火) 22:38:02:py7zIXz7
- ホーン入りならクルセイダーズでしょ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/16(木) 16:21:06:C/dFPqWk
- スクエア『夏の惑星』の『夏の蜃気楼』と『バッドムーン』のホーンはたまらん!!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/17(金) 07:50:11:c0eb/QvS
- そういやカシヨペヤのファーストのホーンは凄い人たちだったな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/21(火) 20:31:18:6O2y/g29
- スティーリー・ダンのAJA。
Tom Scottがいい仕事してるね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/04(土) 11:16:11:hPuuIlW0
- すみません。誰か教えてください。
たぶんトランペットかなんかがメロディーを取ってる曲で
リズムは3連シャッフル。
ファソシファレー ドシファソー
ちょっと忘れた・・・ ドシファソーソーシーシードラー
(シは♭です)
20年くらい前にお酒のCMかなんかでかかってた曲なんですけど
誰のなんて曲かこれわかります?? この前偶然テレ東の
ワールドビジネスサテライトのとれたまでかかってて
久しぶりに聞いて反応してしまいました。。。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/05(日) 19:49:02:3Uhv1NeY
- スペクトラムの「トマト一発」
これ最強! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/06(月) 02:47:50:MvqoOdqz
-
それじゃメロ解らん。
20年前の酒のCMならハーブアルパートあたりじゃないか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/06(月) 05:24:13:FoWgvtjO
- フュージョンではないが、タワーオブパワー。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/06(月) 16:15:42:FDf2L4hU
-
「RISE」って曲が有名だよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/08(水) 02:16:17:Ef6dkfJI
-
トランペットメロディーで
リズムは3連シャッフルというとドナルド・フェイゲンのI・G・Yを
思い浮かべてしまうなあ。
フュージョンかどうかは知らんが酒には合いそうだ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/03/08(水) 23:42:26:zVetTL5D
- 19 TOP確かに熱いね。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/09(木) 05:19:16:Iymmvg9i
- Tom ScottのDesireとかTargetあたりはどうやねん?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/18(木) 17:57:22:9+fKVjSc
- どうやねんもどうも最高やんねん。
- : 009 ◆009hEMxtBU [sage] 2006/06/03(土) 18:20:09:sF/pskEP
- oo9oo9oo9oo9oo9oo9oo9oo9
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/24(月) 17:26:47:0f1ocXng
- ザッパ・イン・NYに止めをさす。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/27(木) 13:08:50:imHcZtAG
-
ハーブアルパートのルート101
って亀レスだね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/04(金) 02:20:49:7yerG6rs
- What is Hip? - Towar Of Power 2006 Montreaux
ttp://www.youtube.com/watch?v=xE-TfJQ0WKA&mode=related&search=
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/05(土) 00:55:00:5NM+1oCW
- カクトウギセッション「サマー・ナーヴァス」
管も良いが弦もよい。
りういちファンには評判悪いが、
もう一度あんなの作って欲しいなぁ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/30(水) 20:05:50:O9FJPZzY
- T.O.Pとかなんで出ないんだよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/30(水) 20:50:12:LUB/nLNC
- ↑
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/09/02(土) 22:16:55:uCXb0Ha6
- マーラーの交響曲でも聴けや
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/19(木) 21:25:07:t1P0YQpi
- Bob Jamesのコートシップ。気持ちのいいホーンセクションですよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/20(金) 07:55:32:3f6/F+WU
- BJも最初の頃は金管ばかりで、ホーンというよりブラス・セクションだったね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/18(日) 18:59:48:WpM8UAMb
- ボブJは昔BSTをプロデュースしたりして、ミニコンボ的なホーンの使い方は
とてもうまい。最近はあまりホーンを使わなくなったな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/21(水) 22:10:21:YCrVS5uB
- 松岡直也&ウィッシング「THE SHOW」
ゲストにスクの伊東たけしや土岐英史が参加。
ギターは和田アキラ、ドラムは村上Ponta秀一、Perはペッカー。
中でも、「One Last Farewell」のキメのかっこよさは秀逸。
最初聴いたとき、日本人とは思えなかったです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/15(木) 01:41:30:JaGp91lN
-
それはブレッカー(ryだろwと釣られてみる。
Chicagoの初期とか血汗涙は傑作だな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/19(木) 22:06:13:8MX2KBD8
- Bob Jamesのライブ、All Around The Townはどうだろう?特に、We are all aloneの
ホーンは圧巻。ピアノ→ギター→サックス×2→トロンボーン→トランペット×3→
ベースとソロが回るよ。HeadsのWe are all aloneより、こちらの方がいい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/27(日) 15:50:28:TueV7MN7
- やっぱシーウィンド
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/28(月) 01:31:58:hlD7iL2E
- すいません.板違いとは思いますが,この曲のタイトルとアーティストを探しています.
ttp://http://uproda.2ch-library.com/src/lib007342.mp3
フュージョンの部類に入るのかなと思って質問させていただきました.
よろしくお願いします. - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/29(火) 01:20:55:hJRRYZ0K
- 40です
再アップしました..すいませんが,ご存知の方いらっしゃったら,教えてください
ttp://http://uproda.2ch-library.com/src/lib008094.mp3
よろしくお願いします. - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/28(月) 13:04:31:VOmpylTO
- あげたい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/28(月) 20:45:32:PCp1g7r8
- Bobby Caldwell
What you won't do for love
これはだれでも知ってるか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/29(火) 01:08:09:sycu65Zk
- すみません、ザ・スクエアの「脚線美の誘惑」の
ホーンセクション&ホーンアレンジは誰ですか?
詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけませんか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/12(土) 20:54:46:/kmrl2QI
-
ごめんね詳しくないんだけど、
数原晋さん、小林正弘さん(トランペット)
新井英治さん、岡田澄雄さん(トロンボーン)
斎藤清さん(サックス)
アレンジは和泉さんかもです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/16(水) 13:49:18:V3v9U4t7
-
ありがとうございます。ホンスペが絡んでるかなと期待したのですが、
数原さんの方だったんですね。貴重な情報、感謝です。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/11(月) 01:59:04:YGTKdKzO
- すみません、質問なんですが
2001年 エレクトーンの発表会で聴いたホーンセクションがカッコイイ曲の
タイトルが思い出せなくて困っています。
タタタタッ タタタタッ タタタタッ タタタタ タータータ
タタタタッ タタタタッ タタタタッ タタタタ タータータ
(ファファファファ ファファファファ ファファファファ ファアファファ ファーソーラ ※ファとソに#)
という決めリフの曲なんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
発表会で講師の方が弾いてたなので、
少なくとも当時それなりに有名だった曲なのだと思います。
よろしくお願い致します。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/01(日) 23:17:22:LE69kRDc
- 教えてちゃんで申し訳ないのですが、youtubeの国際プロレス動画で流れている
入場テーマ曲があります。ホーンセクションが入っていること繋がりで、流れている
曲の名前が判る方がいらしたら教えて欲しいのですが。プロレス・テーマ曲サイトの
人たちでも判らない曲ずフュージョン板の人ならば判るかもと奨められて来ました。
ttp://http://jp.youtube.com/watch?v=flpdVOaff4E&hl=ja - : 通りすがり [] 2009/02/14(土) 13:04:00:svBYA1EB
-
このヒントではなんともいえないが
EARTH,WIND&FIREの「GETAWAY」かもしれないね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/05(火) 11:17:43:DA4c/cbg
- エアプレイの「エアプレイ」♪
(BIXって曲とかホーンセクションの使い方最高) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/30(土) 04:52:00:TZB/ZnzW
- こんな良スレがあったとは。最近のオレの気分にぴったりだ
挙げられた盤、片っ端から聴いてやるからなこのヤロー! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/23(火) 17:44:50:TrwUaM2v
- でもCD化されて無いのも多いからね。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/27(日) 23:40:17:B1vUNty3
- Down to the Boneの曲は、どれもホーンセクションが最高。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/27(日) 23:50:59:QkhCsih4
- うんうん、エアプレイのホーンは確かにイイ!
グレイドン&フォスター、最強のプロデューサーが作った奇跡の作品だね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/04(日) 22:03:19:FJhC2W2v
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=n3rzEc7_U0k
80'年代中盤、かかりまくっていたこれ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/05(月) 01:00:37:9ismi5cc
- 47 アイアンサイドに似てるのぅ
- : アニヲタ [sage] 2009/10/06(火) 17:37:07:MXksrd0w
- ルパンのBGMイイヨー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/08(木) 14:12:37:VtrpUbgP
- チャカ・カーンのWhat Cha' Gonna Do for Meは秀逸
EW&Fは全般的に良い
フュージョンじゃないが… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/09(金) 18:42:05:9MG4CTNE
- BATTLE JAZZ BIGBAND
ってフュージョンじゃないかちら?! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/10(土) 09:36:29:Iugx9PZR
- スティービー・ワンダーの「サンシャイン」
オリジナルになかったホーン・セクションが水族館で後付けされた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/10/12(月) 20:34:04:mrFRuYDj
- TOKYO EMSEMBLE LAB.が素晴らしいぞ。
角松敏生プロデュースで、数原晋がリーダーのビッグバンド。
アルバム1曲目「Lady Ocean」は角松シンセサウンドとブラスの融合が鳥肌もので、未だにあれを越える曲には出会っていない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/12(月) 21:13:02:Rhr9n7Dx
- 角松居なきゃもっと良いんだけどねぇ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/13(火) 04:41:23:R8IfrP2x
- この頃の角松は神掛かってたな . . .
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/13(火) 20:13:36:taW06WeN
- これはいいスレ。
村田陽一solid brass、TOP、バディリッチビッグバンドらへんが好き。
ファンキーかつ圧倒的な感じが良い。
フュージョンじゃねえか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/13(火) 23:03:16:FxexQMW+
- ON THE MOVE/深町純&N.Y ALL STARS なんて古すぎ?
もうとっくに廃盤だけど、バリバリフュージョンだぜ~w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/15(木) 10:36:05:jmFE5BvH
- それ再発されたばかりだし。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/15(木) 14:55:46:zY5bFi8+
- えっ、マジ?ライヴじゃなくて??
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/15(木) 15:13:20:zY5bFi8+
- ギョギョギョ~ッ、ほんとだ!!
㌧
タワーに急ぐわ! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/17(土) 11:08:21:wW/0CBum
- ジャンボ鶴田のテーマ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/18(日) 03:43:01:rBwZqnH7
- >69
プロレステーマ曲三昧で流れたな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/19(月) 00:45:31:y6upBS/e
- ブレッカーブロスのためのスレかと思ったら
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/22(木) 07:40:43:4RvZfhCh
- デビッドマシューズのホーンアレンジが好きだな。
さすがJBのアレンジャーを5年もやっていただけのことはある。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/22(木) 09:23:44:Njlm4OOp
- イノセントマンもいいな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/22(木) 20:15:30:AVu2D71p
- マンボ№5
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/22(木) 21:04:22:DoF8QUSs
-
はげどう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/17(火) 15:41:15:73TvyBpy
- マイケル・ジョンソンの「脅迫」もDマシューズ
この人ホーンアレンジの名匠ですな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/10(木) 00:14:07:HogUQqsV
- ロッキーのテーマ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/10(木) 13:39:26:x1VZ2RM2
- デオダート
ツァラトゥストラはかく語りき - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/16(水) 02:11:04:GLc0AmoN
- ジャンル越えたビッグバンド総合、ホンセク、ブラス話も可みたいなスレ欲しいわ
ここのレス見る限り、みんなその手の話したそうに見える
でも適した板が思いつかん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/20(日) 18:06:40:/TsKlXJ/
- 入手記念カキコ
入手品
サタデイ・ナイト・ライヴ・バンド
松岡直也&ウィッシング THE SHOW
Seawind 新譜と再発
ホーン聴きって編成にホーンズが入っていれば何でも(教会音楽や東欧のポルカから歌謡曲のバックバンドまで)聴くからジャンルに縛られる板じゃ対応し難いよね
っと言うわけでスレチ・板チを開き直って最近のお気に入り
・林檎殺人事件
・アニメ「スペースコブラ」のテーマ
・モンロー・ウォーク
ストリングス&ホーンズを背負った歌謡曲だけど大好きだな
P.S.
スクウェア&フレンズ(村田陽一ソリッドブラス、フィリップ・セス)の「野音で遊ぶ」のVHSをどう保存しとこう?
VAIO買ってハイサンプリングしてからCDDAダウンさせてCD‐Rに焼くしかないのかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/20(日) 22:15:27:dZdHSmL+
- スペースコブラって大野雄二さんですよね。
Yuji Ohno & Lupintic Sixteenで
ルパン三世のテーマ30周年コンサートのDVDが最高です。
007の歴代サントラとか大野克夫さんのようなハードボイルドな路線が好きです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/21(月) 02:48:41:m3QK10nR
- 日本だと数原晋(tp)が大御所か
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/21(月) 16:05:21:8eVeH5fa
- 中村雅俊「恋人も濡れる街角」
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/21(月) 21:51:43:nNZzYQ0E
- カンジダマラを口にしてよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/22(火) 16:10:28:fx6uHxEU
-
・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/23(水) 17:29:21:ZZDv2F3o
-
俺は評価する - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/24(木) 11:49:23:aXaanAbA
- トム・ブラウン Funkin' for Jamaica
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/08(金) 10:31:55:9blAlAT6
- CASIOPEAのファビー・ダビー
カッコいー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/11(月) 00:48:55:NsbVlrvk
- 樫なら1stのタイムリミットだなー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/03(水) 18:50:28:BYOqOaLZ
- ブレッカーズ「Back to back」のM4「Night fright」
ホーンもいいがガッドの神っぷりが凄い。
フュージョンじゃないけどチェイスの「黒い炎」
生きててほしかったわ。 合掌。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/05(金) 13:06:43:3mPT5zSQ
- そのチェイスを参考にしたという渡辺宙明のキカイダーBGMは
最強のブラス・ファンク・ロックだ是! - : 90 [] 2010/02/06(土) 12:07:34:11AQsrbw
-
スマン シラネ
日本のブラスロックというと、「スペクトラム」ってのがあったね。
EW&Fのとウルトラマンの地球防衛隊が合体したようなヤツwww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/06(土) 14:10:56:+F9pg0JQ
- 劇伴でチェイスといえば、ナジカ電撃作戦だね
スペクトラムの一員だった兼崎順一が作曲してるんだけど、
OPがチェイスをかなり意識してる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/06(土) 16:48:15:BP2NYwPl
- スペクトラムはよかったな
ただかぶりものとかしてたからヴィジュアル的にはアレだったが・・・
新田+兼崎+中村哲っていうホーンセクションは当時いろんなアルバムに出てたな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/07(日) 14:02:37:3sChhoa7
- カーペンターズ「ウィヴ・オンリー・ジャスト・ビガン」
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/07(日) 23:34:24:GevQauTj
-
その絡みで言えば、バートバカラックのホーンアレンジ、
独特の味でいいよね。
ディオンヌ版の「小さな願い」なんてほのぼのいいわ。
カーペンターズで言えば「遥かなる影」とか。
激しいばかりがいい訳でもないよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/08(月) 19:26:54:Mgd+e7kM
- スペクトラム・・・
「下北沢のブレッカーブラザーズ」と呼ばれていた
と新田一郎が当時言っていたな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/09(火) 09:45:39:/jHeAri8
- スペクトラムにはサックスいないのに
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/03/08(月) 17:54:39:jB+2YjH3
- アゲ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/04/30(金) 12:59:16:gOqm2Mau
- kc & the sunshine band
ain't nothin' wrong(ふたりはソウルフル)のイントロ
ギターのフレーズをそのままホーンが繰り返す部分がかっけー
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。