2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

歴史】フュージョンは誰が発明したのか?


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/28(水) 14:38:20:Ht0eArGT
ジャズの電化とクロスオーバー音楽の発明は1969-71年のマイルス一派たち
の仕業であったことはわかる。

さわやかなフュージョン音楽は誰が発明したのだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/28(水) 14:53:30:5foNq6ju
メタモル星人
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit [] 2007/11/28(水) 17:20:04:ySq6J6dv
               /\ なかなかラノベラーメンですね
             / \
ラーメン  ___    ̄|  | ̄   ___
      | /    |  |     \ | あなたのライトノベル、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/  /\|
ラノベ  /|   \  ⌒   ⌒ :::  / |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   <      ,,ノ(、_, )ヽ、,,       > その調子でライトノベルを聞くとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/|
      | /     |  |   \ .| 独特のラノベですね
ラーメン |   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \ / 鋭いラーメンだと思います
               \/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/28(水) 23:09:03:gAyla773
ドラゴンボールZ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/29(木) 00:19:54:NoZB3/IF
>爽やかフュージョン
マイク・マイニエリ
ゲイリー・バートン
キング・カーティス
あたりか


マイルスは電化に乗り遅れていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/29(木) 15:54:38:XKZUVzYO
シャカタク、コイノニア、スタッフテ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 13:04:06:ZlQEDjy6
デイブグルーシンの発明。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 21:50:26:NUJOxTyM
鳥山明
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 22:15:33:GvqXxaMo
小室友里
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 22:46:07:RhXwRhxy
爽やかだったら、スパイロあたりだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 22:50:01:iSjKGOo7
日本のフュージョンなら、ナベサダでしょ
「カリフォルニア・シャワー」とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/30(金) 22:55:19:p3J50TDA
リー・リトナーのファーストコースじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/01(土) 00:59:02:ZAu9mS6z
西海岸の人たちが爽やかさを増幅させたんだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/01(土) 12:17:21:4yJgwS8N
フォーカスじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/01(土) 17:28:23:l2CDn5cK
ラリーカールトンが、日本のフューの方向性を決めたような気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/02(日) 01:00:47:L6J+a7U+
1972 デオダード/Prelude
1974 ボブ・ジェイムス/One
1976 ジョージ・ベンソン/Breezin
1976 リー・リトナー/First Course
1976 高中正義他/SEYCHELLES
1976 アール・クルー/Living Inside Your Love
1976 チャック・マンジョーネ/Bellavia
1976 スタッフ/スタッフ
1977 渡辺貞夫/MY DEAR LIFE
1977 森園勝敏他/GUITAR WORKSHOP
1977 ラリー・カールトン/夜の彷徨
1977 リー・リトナー/Captain Fingers
1977 アール・クルー/Finger Painting
1977 アル・ディメオラ/エレガント・ジプシー
1977 クルセイダーズ/旋風に舞う
1978 渡辺貞夫/CALIFORNIA SHOWER
1978 チャック・マンジョーネ/Children Of Sanchez
1978 ザ・ブレッカー・ブラザーズ/Heavy Metal Be-Bop
1978 ボブ・ジェイムス/Touchdown
1978 スクエア/Lucky Summer Lady
1979 高中正義/JOLLY JIVE
1979 ハーブ・アルパート/Rise
1979 ボブ・ジェイムス/Lucky Seven
1979 ボブ・ジェイムス/H
1979 カシオペア/カシオペア
1979 アジムス/Light As A Feather
1980 グローヴァー・ワシントンJr/ワインライト
1982 シャカタク/ナイトパーズ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/03(月) 11:00:05:2DT7u2cr
1976年すごいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/03(月) 19:20:34:7CGYQ7lr
オレを、何気に全部持ってたわ。

特に、フューファンとゆうつもりはないんだけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/03(月) 20:47:57:+2U22wUx

お、俺も全部持ってるわ((((((;゚Д゚))))))
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/04(火) 18:03:41:W9SAhtWy
リー・モーガン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/11(火) 21:56:45:TvFTWMv3
俺は高中以外全部もってる!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/07(木) 10:44:04:M3cpIueI
バップとキューバのフュージョン
1947年のディジーガレスピー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/23(土) 00:37:08:YI49bNPe
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/25(月) 12:05:21:XxIfxVpA
フュージョンといわれて頭に浮かぶあの音が完成したのは
78〜9年ごろじゃないかなと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/05(水) 23:45:54:zZo4rSeC
クリードティラー
ハーブ・アルパート
デイブ・グルーシン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/07(金) 00:42:34:TU2qXSgO

MILES→RTF+H.H.H.+W.R.-CTI-A&M+ARISTA+GRP+CRUSADERS+GROVER
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/08(土) 03:44:55:AWa9WsvK
マイルスは後発組。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/03/17(月) 10:59:49:zx7f2TVY
エリック・ゲイルの73のソロアルバムForecastでクリードテイラーとボブジェイムスが
ほぼ完成させている。それ以前に同様のサウンドというと何だ?

やっぱCTI/KUDUが核心と考えていいのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/18(火) 10:42:28:Bb9Nf8AR
もう、リターントゥフォーエヴァーでええやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/18(火) 21:56:54:chTLt/Di
それはクロスオーバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/19(水) 09:49:37:QlQOnaHr
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/03/28(金) 23:20:46:pkrja5yU
朝研の人でしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/22(火) 04:31:11:VHbd5cwu
日本での先行者はprismとなってるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/31(金) 14:51:06:/FwkNNby
Wiki読めばいいじゃんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/01(土) 06:26:53:h2Rje6Qz
マクラフリンとコブハムのマハビシュヌ「火の鳥」とか
デオダートの「ツァラトゥストラ」あたりかな
シカゴ、BS&T、チェイス等のブラスロックやフランクザッパかも試練
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/01(土) 06:32:53:h2Rje6Qz
ハービーハンコック&ヘッドハンターズのカメレオンかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/01(土) 12:07:40:Hs6u1t4B
元々ミュージシャンのジャムセッションから始まった部分が大きいから
それが確実なジャンルになったら面白くなくなるのはやっぱり当然かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/01(土) 12:36:25:K88VyJJ0
マイルスデイビス氏のオン・ザ・コーナー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/10(月) 16:06:46:fG38ZdSb
こういう話のときにクラウス・ドルディンガーとかジョン・クレマーが
もっと出てきてもいいと思う…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/10(月) 20:28:20:/hT7Zeb5
多分、決定的な節目ってのはなくて、グラデーションみたくじわじわ成り立っていったんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/10(月) 21:01:58:RRLckxKD


界王神様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/19(水) 17:16:49:VD4ImQIA
やっぱりハービーハンコックかな
処女航海からしてもうジャズらしくないし

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/23(日) 11:15:27:ZxDvqdPI
処女航海はまだジャズしてると思うけどウォーターメロンマンはジャズらしくないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/28(金) 00:00:53:S1Dkr2uW
絶対にチックコーリアのRTF
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/28(金) 19:51:26:A2/jEUYM
フュージョンの名付け親は無視ですか

そうですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/13(金) 09:47:50:lmFEhA+t
ちょっと乱暴な言い方になるがクロスオーヴァーと呼ばれていた
音楽がフュージョンと言われだしたのは1976年だと思う
唐沢 [] 2010/08/13(金) 13:30:38:QMkD0ci8
ランボー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/14(土) 01:42:44:z+YDxwsn
ビリーコブハム
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/22(水) 11:22:43:sdzZQ9FT

クール&ギャングとかタワー・オブ・パワーとかアヴェレージ・ホワイト・バンドとか
もしかしたら関係あるかも?
更にたどって行くとフィラデルフィア・ソウルとかやっぱモータウンってことになるのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/23(木) 15:49:01:X66ls0ce

曲作りの最初から生放送、レコーディンク゜でトラックバラ売りを買いたくなる
状況づくりをし、コンテストがあると甘い言葉で誘ってファンに買わせて

今度はコンテストで人の協力心もあざ笑うかのような、楽しみついでのUST処刑


これ、詐欺です。詐欺


ttp://http://www.ustream.tv/recorded/9449672

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/07(木) 05:01:55:qOAUOGJ9
難しい事探求してまんなぁ
ジョー・ザビヌルがキヤノンボール・アダレイに書いた、マーシー・マーシー・マシー
あたりが実はフュージョンの始まりなんかであったりなかったり?
ただの言う今日的なフュージョンとなると難しい。
ハンコックのカメレオンってフュージョンだけど、ダンサブルな方向だし、
チック・コリアのスペインもちょっと違うわなぁ
の求める「さわやかなフュージョン音楽」となると、70年前後のクロスオーバー
はみんな微妙なラインにある。
なりかけというか「もう一息で」ってのなら、ウエス・モンゴメリーが1967年
に吹き込んだコレだが、今日的には「イージーリスニング」に分類される。
ttp://http://jazzcd.jp/review/guitar.htm
となると、おそらくウエスを参考にしただろうジョージ・ベンソンのブリージン
の求めるそれの最初なんではなかろうか?
ただこれで80年代フュージョンのひな形が完成したとも言えず、様々なアプローチ
が試みられたけど、これにもっとも近い形で完成形に辿り着いたのは、
1980年直前のスパイロジャイラやトム・スコットじゃないだろうか?
ジャスト・ザ・トゥ・オブ・アスでヒットをかますグローバーではあるが、
こっちはむしろAORのひな形として・・・
異論反論、以下どうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/10/14(木) 22:55:45:7C2nL9zb
CTIのイージーリスニング路線がフュージョン音楽の元祖だろ。
そこからクインシー・ジョーンズやエウミール・デオダートや
ボブ・ジエームスやデイビッド・マシューズのような後にフュージョン
界で大活躍するプロデューサー&アレンジャーが出てきたのだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/26(火) 21:58:58:3GP666qC

正解は「山下毅雄」でした。 みなさんお疲れ様。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/27(水) 09:15:24:0xI6kUy2
大岡越前がどうした?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/07(火) 22:47:39:1MGidKcy
CDEX でウェスの「フュージョン!」というアルバムをMP3化しようとしたとき
ジャンルで Fusion とでたのはビビったわ。
あれはタイトルがフュージョンで中身はストリングスの入ったジャズ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/07(木) 20:58:00.43:NnNDLZGR

俺も大方この人の意見に同意。
そりゃハービーとか有ったかもしれないけど、
ウエスのイージーリスニング系『 Fusion 』が出て、
そこからCTI系の流れから徐々に拡がって行ったのではと。
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage] 2011/04/08(金) 00:31:08.66:D3Uqocz9
70年前後のCTI系は後のフュージョンとはちと違うと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 14:12:48.00:fmjSyNwM

そうだよね
あれって今でいうクロスオーヴァーというジャンルになると思う
70年代後半以降のフュージョンと違ってまだジャズ色が強かったような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 21:30:55.35:H+TNoJlB
エレクトリックマイルス以降
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/10(土) 21:09:18.22:biu6uqOJ
フュージョンて言葉やジャンルはマーケット向けにレコード会社が
適当にでっちあげた用語だよ
最初の頃なんてやってるミュージシャンサイドは何それ?みたいな感じだった
大体76〜78年頃の話しです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 13:28:40.44:LUKfceK+
俺が発明した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 03:00:50.23:M0+K+3Qz
完全に偏見だけどジャズは黒人フュージョンは白人のイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/17(土) 17:32:02.63:EJuzTiZI
ファンク自体が黒いのから出てきたんだから、そりゃねーべ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 20:11:50.72:M0+K+3Qz

多分チックコリアとかラリーカールトンばっか聞いてたせいかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/17(土) 23:12:56.62:No6x3gjp

'76のベンソンのブリージンをフュージョンの祖とするなら
'71に同じプロデューサーのトミーリピューマの
Gabor Szabo「High Contrast」に、既にほとんど同じアレンジのブリージンが入ってるよ
時代に合わず早過ぎたのかな?
やはり時代的にはベンソンのブリージン76年
リーリトナーのキャプテンフィンガーズ77年
スタッフのファースト76年
クルセイダーズの南から来た十字軍76年
ラリーカールトンのシンギング・プレイング77年
ここら辺が爽やかフュージョンのはしりだと思うんだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 07:47:56.12:lc/d52EN

チック・コリアだってRTFはベースがスタンリー・クラークやないの

そこを扱うと、ウエス・モンゴメリーのA Day in the Lifeをどう捉えればいいか
という話になったりする
一般的には「フュージョンになり損ねたイージーリスニング」って評価だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 12:42:10.09:kjerOVOU

ウエスのそれはメロウな音楽の大部分をストリングスが担ってる気がする
勿論ウエスの演奏スタイルもそれに合わせてるんだろうけど
しかしメンバーはロンカーターやハンコック等ジャズ勢が参加してるのに対し

ザボの作品は、リズムギターにボビーウーマック
ドラムにジムケルトナー
と、メンバーのジャンルがフュージョン化してる
フィルアップチャーチがベースの曲もあったりして
ただメロウなだけじゃなく、粘り気のあるリズムで
躍動感ある雰囲気もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 13:50:49.18:lc/d52EN
ただウエスの演奏自体は後のフュージョンそのものなんだよ
バックがアレだからイマイチそうは言われないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 16:28:06.46:Nlo4SUAQ
ウエスに限らず当時のジャズギタリストって殆ど全員将来フュージョン的な
アプローチをしていたんじゃないかな?
ジョー・パスしかりジム・ホールしかりケニー・バレルしかりグラント・グリーンしかり
フュージョンという音楽そのものがギターインストルメンタルを主とするものだから当然と
言っちゃ当然の話なんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/18(日) 18:10:38.18:kjerOVOU
確かに所謂爽やか系フュージョンの鍵はギターだな
あとエレピとか鍵盤楽器がエレクトリックで
たまにストリングスなども入る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 18:45:11.39:h2MeUdAv
ウェスやグラント・グリーンなんかを時系列的にアルバムを聴いていくと
ジャズからフュージョンに進化(?)していく過程が手にとるようにわかる
ジョー・パスなんて「ストーンズ・ジャズ」(1966年)なんかを例にとると
結構早い時期から現在のフュージョンを意識したようなプレイをしていたからね
ウェスやグリーンは70年代半ばのフュージョン全盛期には既に早逝していて
この世にはいなかったけどパスの場合はその反動なのか70年代は
「ヴァチュオーソ」のようなジャズのソロギター作品ばかりだしていた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/25(日) 12:23:29.85:A/lr1Ili
確かにフュージョンを意識したかのような
イージーリスニング的な
プレフュージョン作品は、その辺りのジャズギタリストが作ってたんだろうけど
この人のこのアルバムは、既にフュージョンとして確立されてる!
ってのを知りたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/25(日) 14:07:38.79:TUvhtS/6
ん〜、ギターじゃないけど、全くの非ジャズ系のラリー・グラハムなんてもあるし、難しいところだけど
井戸魔神F ◆Yyby928XKw [] 2011/12/25(日) 16:04:09.65:NHwNOeLp
メタモル星人
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/25(日) 16:16:54.06:3Ta1jOzT
これはフュージョンのルーツといえるのかどうかわからないけどそういった
CTI系のイージーリスニング的なジャズギターとは別にロック方面からきた
ジョン・マクラフリンやラリー・コリエルといったギタリストはクロスオーバー
(もしくはジャズロック)というジャンルを確立していたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/27(火) 21:21:06.26:V4IVP0HH
クロスオーバーって呼ばれてた頃は、名の通り
ジャズとブラジリアンサウンドとか
曲の中にジャンルが見え隠れしてた気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 01:09:28.24:PHH/gUuT
クリード・テイラー系がフュージョンで
マイルス系がクロスオーバー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/28(水) 16:09:46.21:oymEIzV0
ジャズクルセイダーズがクルセイダーズになったのは
フュージョン化したからかな?
いつから(何年の何枚目)フュージョンっぽくなったんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 18:51:25.29:Cyaz9esD
クリード・テイラー系でもスタンリー・タレンタインやフレディ・ハバードはクロスオーバーやね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 19:08:40.08:Cyaz9esD

ジャズクルセイダーズからクルセイダーズ1に至るまでにモータウン傘下の
CHISAレーベルから三枚のアルバムが出ているんだけどその中の一枚で
ジャズ・クルセイダーズ名義の「Old Socks, New Shoes...New Socks, Old Shoes」
というアルバムがあるのだがこれがこのバンドのクロスオーバー化した最初の
アルバムじゃないかと思われる。
それまでになかったエレクトリックベースを使ったりしている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 20:35:37.77:g7yClum+
果たしてキャノンボール・アダレイはフュージョンになるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 22:30:40.58:wjQJAnnZ
アメリカでの黒人奴隷解放により元奴隷の黒人が売春宿などで
母国アフリカを期限とするアフリカ土人的リズムをメインとする
音楽をやるようになった
それまで白人の大衆音楽といえばカントリーウェスタンやブルーグラスしかなく
白人の目に映った黒人音楽は衝撃てきなものであった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 22:38:55.50:wjQJAnnZ
今まで奴隷として酷使してきた黒人が奏でる独自のリズム音楽を白人は
jass(女性性器を意味する侮蔑的隠語)と呼び「あんなものはくだらん低俗音楽だ」と侮蔑していた
しかしそんな表的な侮蔑とはうらはらに裏ではそのエッセンシャルをいつのまにかパクって
自分らのカントリー音楽やブルーグラスと癒合させ斬新な音楽を確立していった
これが最初のフュージョン音楽の誕生である。つまりジャズと呼ばれている音楽こそフュージョンである
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/28(水) 23:08:08.33:g7yClum+
そこまで遡らなくても、直近にボサノバがあるやないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 00:01:26.88:w/ulfq75

それを言うなら
黒人というより
クレオールの人達の音楽がジャズのルーツになってるんじゃないの?
人種的にもフュージョンだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 09:57:58.80:0W1sLAxZ
クインシーが昔言ってたやん
ジャズはその発生過程から既にフュージョンであるって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 10:03:04.93:vn5rllCt
んな事は当然の前提で、このスレはジャズの発祥起源からの歴史を探究してる
訳じゃないんだよ
1960年代末期から1970年代初頭、もしくは中期に至る、ポピュラー音楽全般の
ダイナミックな変化と、クロスオーバー、フュージョンと呼ばれるジャズ、もしくは
ジャズ亜流の音楽の変遷とその起源だから、かなり時代を限定して論じてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 12:02:46.42:0W1sLAxZ
だとしたら商品のタグにレコード会社が「フュージョン」と付けた時が
フュージョン誕生の瞬間なんじゃないの?元々漠然としたもんなんだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 12:24:57.38:vn5rllCt
ジャズとロックとモータウン系とファンク系が複雑に絡み合ってるから、
答えはそう単純ではないのがこのスレの話題
んなもん読めば分かるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 12:43:03.69:0W1sLAxZ
なるほど
評論家稼業が無くならないのはこういう事なんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 14:15:20.81:NeMZsnnl
マイルスディビスは神
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 14:16:30.65:NeMZsnnl
今はスムーズジャズの方がしっくりくるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 16:59:19.29:SJfONqt3
フュージョンの祖はR&Bだと思うんだわ
だからエリック・クラプトンとかジェフ・ベックのようなヤードバーズに
いた連中がすんなり入ってこれたんじゃないかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/29(木) 17:07:33.49:vn5rllCt
クロスオーバーorフュージョンの入りって、結構色々なとこから来てるんで、
どれがこうと特定しづらいところがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/29(木) 23:36:52.21:w/ulfq75
76年11月発行の、アドリブ別冊ギターのすべて
Crossover/Fusion
Rock
Jazz
Blues
etc.
となってるが
中の記事では、クロスオーバーという文字ばかり
レコードの広告でも
グラントグリーンのイージーで“このナチュラルな美しさ!伸びやかに展開するクロスオーバー・ギターの世界
リーリトナー&ジェントル・ソウツ/ジェントル・ソウツ
日本にクロスオーバーの嵐を巻起こした完全売り切れの1stアルバムの第2版!
クロスオーバー・シーンをリードする
華麗なるギターの貴公子リーリトナー
ワーナーパイオニアのラリーカールトン/夜の彷徨
に“ロック、ジャズ、ボサノバ、あらゆるコンテンポラリーの要素が見事にフューズしたファン待望の傑作アルバム”
とあって
リーリトナーのキャプテンズジャーニーとジョージベンソンのメローなロスの週末
の三枚が1頁に載ってて
一番上に
フュージョンギタリストBIG3
と載ってる
しかし他のレコード会社の広告にフュージョンは皆無
と思ってたらオールマンブラザーズバンドの残党が組んだバンド
ビクターレコードのシーレヴェルの広告に
スリリングなフュージョンサウンドに魂をたぎらせないか?
とか
ソウル、ジャズの要素とロックをみごとにフュージョンさせたファンキージャズロックともいうべきサウンドと…云々
しかし、その下に
中でも〇〇と〇〇による強力なツインギターアプローチは、クロスオーバーギターのファンなら必聴!
となってるから
多分この自分から、ちらほらと使われ出したんじゃないかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 00:18:01.36:Vye6TXXf

当時のレコード会社からしたらその手のインスト物が
何となく売れそうな気配がしてきたけど、さてどんな名前で
これから売り出せばいいんだべ?みたいな感じだったんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 11:12:54.95:I1AYgCe8
そりゃその頃のビクターの都合だ
渡辺貞夫で売り出そうと、その前にジェントルソウツを仕掛けたんだから
だから「フュージョン」という用語は日本発祥でもいいかもしれないけど、
確証はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/30(金) 23:28:42.38:wcAOphmm
さらにそのころEW&Fやラムゼイ・ルイスはたまたスティーヴィーが加わってきて
もうなにがなにやら状態だったよねwノーマン・コナーズとかうまく便乗した気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/31(土) 17:04:29.61:aa4s/yAv
16ビートでスウィングしない単純な縦ノリが鍵だと思うが、どうだろう?
それまでのはクロスオーバーって呼ばれてて
ビートなんかもスウィングしてたりしてたと思うけど、ボサノバ調とかは別にして
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/01(日) 00:48:33.83:8ZrwstoB
鍵はウェストコースト系のジャズにあると思う。
爽やか系となると、フュージョンといえども、どうしてもモータウンのシカゴや
クラブ系のニューヨークとは異質と思われる。

我々日本人はナベサダやカズミと一緒にやっていた人達との音楽から
大きく影響を受けているが、デイブ・グルーシンやリー・リトナーの音は
西海岸でしか生まれなかったと思う。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 フュージョン板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら