たにし
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 05:34:04:0Y/oWW+1
- やっぱ、重要なのは、「たにし」でしょ。。
- : 某890 [] 2007/02/11(日) 05:37:49:hC2y0mf+
- 在来種のをマグカップで飼育したことはありましたが、子供を沢山産んで
面白かったです。
しかし、外来種のジャンボタニシは…。
駆除すべきではないでしょうか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 05:45:47:WlRn0MwV
- いやーさすがに飽きたな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 05:50:02:hC2y0mf+
- 在来種のタニシは胎生ですが、外来種のジャンボタニシは卵生です。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 08:45:50:pUaAb9/3
- 卵きんもーっ☆
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 11:07:55:wT8DiGiQ
- たにし
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 11:13:11:Xk3fYX0u
- タニシ汁(゚д゚)ウマー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/11(日) 12:11:15:EziiuREk
- たにしんじ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 17:02:13:4kyexzyv
- 小螺真奈美
- : 2uiLuNa.UY ◆ooooooYUYU [sage] 2007/02/11(日) 17:04:24:6CwXbI+5
- 記念カキコ。
タニシ水槽で飼うと洒落にならんくらい糞しやがる。
しかも勝手に増えて手に負えなくなるし・・・・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 17:08:34:9YMrGJBq
- タニシどん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 18:56:51:YmwC7Cy/
- 小学生の時にタニシ飼ってたけどいつの間にか母親に捨てられた
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 19:45:26:Woy/ONpY
- 便所コオロギさとみ
- : 株主【goldenfish:0/0=0(%)】 [] 2007/02/12(月) 05:24:18:AQKfdxr/
- 14
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/12(月) 05:45:39:ECozApbL
- 記念タニシ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 12:39:02:uGiQk6vp
- ラムネの瓶の中にタニシを大量に詰めて放置していたら、
この世のものとは思えない悪臭を放っていた20年前のある真夏日。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 13:47:58:e+aJOSre
- 夏にドブの水が流れてそうな用水路(実際にドブ水は流れてない)の中を見たら
ミミズやヒメタニシがうじゃうじゃいた。今度そこに行ったら採集してこよう。 - : 株主【goldenfish:1/3=33.33(%)】 [sagew] NGNG
- たにし★を語るs(ry
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 22:07:28:Xj0eE7Yy
- うちの近くはタニシ居ねぇんだよなー
カワニナばっかだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 22:38:25:/A4PTCNw
-
池逝け池 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 00:12:04:ymuNKFOF
- 真冬の溜池にて
オオタニシのまだまだ若いヤシと、巨大マシジミの殻
ttp://http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110674&alpha2=45449618&recon=3296081&check6=2094949 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/14(水) 03:15:28:41XCsZtz
- たーーーーーーーにーーーーーーしーーーーーーーーー
- : 株価【350】 [sage] NGNG
- たにし★いい加減にしろ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/14(水) 22:45:54:XUjssX1/
- スレ立てしようと検索したら、ここがあってビビッた
たにしビッシリはいいよ
田んぼの中のたにしもイイ!
ゆっくり動くのを一日中見ていたい - : 株主【goldenfish:0/14=0(%)】 [] 2007/02/14(水) 23:17:35:p8K8clX2
- びびび
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/15(木) 02:14:31:7Ty+ZdTC
- 田螺とつぶの違いを教えて
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/15(木) 02:46:37:B3FLr/Sp
- たにぽ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/16(金) 00:32:18:bobLkB25
- たにしっし
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/16(金) 14:17:58:lzewa/ps
- たまに味噌汁のシジミに混じっているときがあるぞ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/16(金) 16:50:56:MzeZ6ZU/
- 最近暖かいせいか、野外ビオのタニシがめちゃくちゃ元気だわ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/16(金) 21:03:08:cVm5ZbDW
- >27
だっ - : 株価【950】 [] NGNG
- きんぎょ~やきんぎょ~
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/21(水) 23:32:40:KsUNFXxE
- ジャンボタニシの卵きめえ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/23(金) 23:02:11:J83Wk+L4
- スレタイで笑ったの久しぶり
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/23(金) 23:59:48:46eUz++s
- 水槽にタニシ入れてたら大量に増えて困った事があります・・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 00:09:33:XWcKK8tm
- 水槽の苔を食べてくれなかった
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/25(日) 23:26:39:GC31zHwa
- あっという間に食べ尽くし
あっという間に消えましたorz - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/03(土) 01:58:22:6e8nM6H/
- タニシはめちゃめちゃ水質浄化能力高いので
非常に使えるよ
しかし結構水質変化にうるさいとこもあって
結構維持難しいとこもある - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/03(土) 19:38:23:/Jq/uMrx
-
そうだ、重要なんだ。
昔は重要なタンパク源だったんだ。
いや、現在のオイラにも、重要なタンパク源だ。
最近増えたな、フフッ。
空腹感を感じなくなるほどにまで、増えた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/03(土) 20:06:27:Z1lXwaEP
- 美味いの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/04(日) 04:08:04:oeriFeVU
-
美味いみたいだね。おれは貝類全部嫌いだから食わないけど。
後、ヒメタニシは水質にうるさくはないみたい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/06(火) 08:43:34:IrXqsX9z
- タニシは美味いぞ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/07(水) 10:58:36:vTQMluVe
- 水路にいたタニシ食ったよw
今思えば汚いな… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/08(木) 14:18:26:eQ3Gblk+
-
俺も水路のタニシ食ったが、正直田圃に居るタニシのほうが美味い。多分餌が関係してるんだろう
稲の浄化作用と泥に含まれる栄養などが影響してるんだろう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/08(木) 22:21:55:CxPYlTMO
- 今よく出まわっている中国産の味はどうでしょうか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/12(月) 20:50:07:8OXDH21D
- たーーーーーーーにーーーーーーしーーーーーーーーー
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/13(火) 02:53:53:l9HYUJXq
- たにしダイエット
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/14(水) 05:02:57:hqCqH5Bi
- 魯山人はタニシが好物だったみたいだねえ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/14(水) 17:49:13:LscAJZXf
- ジャンボタニシの卵のひとかけらを
猪口に盛りつけて、うなってみたい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/16(金) 04:09:16:vHxNx8yS
- 魯山人の好物だよね。
ヤツはたにしの食い過ぎであたってくだばったけどw - : 株価【360】 [sage] 2007/03/21(水) 18:37:42:ISPsYgfS
- ( ゚д゚ )
- : 株主【goldenfish:0/154=0(%)】 [sage] 2007/03/21(水) 18:41:14:ISPsYgfS
- mu
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/21(水) 22:13:42:ZjHqL3Dn
-
こっちみんなYO - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/03/22(木) 03:51:02:nlMZEZIS
- 睡蓮鉢のでかいサイズのマルタニシがぬこにやられる
対策法とかありますかねぇ? - : ちづな ◆pCPK6cQs3E [sage] 2007/03/22(木) 04:39:02:yFom+oyn
- ぬこってタニシ食べるんですか?
- : 株主【goldenfish:2/156=1.28(%)】 [] NGNG
- ワタがうまい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/22(木) 18:03:40:zxdylX5m
-
やっぱ金網デスマッチ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/22(木) 18:04:12:zxdylX5m
- だった・・・・・orz
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/01(日) 06:24:36:fhcT1s6c
- 用水路等から持ち帰ったタニシを水槽に入れる前に薬浴、塩浴等を皆する?
それかそのままドボン? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/01(日) 11:41:41:M++MNCKY
- そのままドボン
真水でなら洗っていいと思うがw
そのまま入れたらヒドラが殻についていたwww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/01(日) 12:30:06:fhcT1s6c
-
Thanks!!
マジ?
そりゃ最悪じゃんw
んじゃ水槽に入れる前は殻を歯ブラシでコジゴシした方が良いってだなw
これから子供と散歩がてらタニシ採りに行ってみるよ
で、ヒドラって何?www - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/01(日) 12:48:35:M++MNCKY
- ヒドラ(クラゲじゃないけど)
ttp://myaqua.hp.infoseek.co.jp/hydra.html
ヒドラの生態
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/barkhorn/home54.HTM
沸くと喜ぶ人とそうでない人に分かれる生き物。
ちなみにタニシにはごくまれについている程度です。
子供うけはいいと思うwww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/08(日) 05:52:14:K+J5KKDd
-
携帯じゃ一部文字化けしてたけど画像は何とか見れたよ。サンクス
しかしグリーンヒドラ高ぇっっっっっ!!
確かに子供受けは良さげな気がするから見つけたら子供に見せてみよw
先週採って来たタニシが赤ちゃん産んでたwww - : 初心者 [] 2007/04/10(火) 14:10:07:hbQd97Nt
- ホ-ムセンタ-でタニシを買って、今 金魚と一緒に飼ってます。父親から『タニシは暑さに弱い<サワ>の生き物やから夏になったら死んでしまうで…』と言われましたが、本当なんでしょ~か? 心配です。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/10(火) 14:44:28:81zrXSes
-
炎天下の田んぼ周辺でも生き残るので、大丈夫かと思います。
もっとも、田んぼのタニシも、暑いときにはどこかに逃げ隠れているのかも知れませんが。
でも「暑さに弱い」というイメージは無いですねぇ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/10(火) 14:57:24:h8coOKPu
- 飼育下では餌不足のジリ貧で氏ぬって聞いたことがあるよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/10(火) 15:37:38:hbQd97Nt
- さん
さん
ありがとうございます(>人<) ちょっと安心しました。 餌不足って、水槽のコケをたべるんですよねぇ?
たにし達が来てから、コケの掃除だけ辞めました。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/10(火) 16:04:23:f2lUQ6Ud
- 苔を食べずに死んじゃった・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 00:12:35:6ixqxdLj
-
タニシを買ってくるなんて田舎に住んでる俺には考えられん。
田んぼにもうちの池にもウジャウジャいて、昔その池でアヒルを飼ったら全部食べてくれた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 00:17:44:UpCWdmSz
- たにしも沢山いるけどかわに名の方が沢山いる、そんな田舎。30秒あれば1kgは軽くとれるだろうしwww
- : 初心者 [] 2007/04/11(水) 00:33:22:9rCzdVz3
- たんぼに行けば《たにし》ゎ手に入るんですねぇ… もっと早くこのスレ発見したらよかった(._.) 今5匹飼ってるので、卵産んで欲しいっ(≧艸≦)♪
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 01:52:37:vMSQVk4R
- おれもタニシは店で買ったよ。
今年の1月に2匹買ってきたらうじゃうじゃ生まれて、今現在仔タニシが20匹近くいる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/11(水) 05:48:10:9igpz9xZ
- タニシでも店で売る時代か・・・
ちなみに一匹いくらなの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 15:08:29:9oi2R9Bm
- カワニナはここでおk? これから近所の小川でカワニナを捕ってきて、 メダカ水槽に入れようと思ってるんですけど、 何か注意することありますか?
- : 初心者 [] 2007/04/11(水) 16:20:27:9rCzdVz3
- さん
1匹でなく、私ゎ5匹で280円だったと思います。
にしても、『子たにしがうじゃ②…』って、イイなぁ~!! 卵ってドコに産むんでしょ~か? 水槽? 水草? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 17:48:55:UpCWdmSz
-
子供が直に現れる。
漏れの近所のホームセンターでは田螺1匹150円でイシマキガイとレッドラムズとアップルスネイルと同じ値段です。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 17:49:34:UpCWdmSz
-
意外に水槽の中では落ちやすい気がするので水質が悪化しないように豆にチェックすること。 - : 初心者 [] 2007/04/11(水) 18:26:48:9rCzdVz3
- えぇっ!? 直に子供が生まれるんですか?? ビックリです…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/11(水) 20:00:43:W7qnI029
- つか川にもうじゃうじゃいるぜ?これから飼いたい人は買わずに取りに行った方がいいな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/11(水) 20:04:05:UpCWdmSz
- 採集する場合は、良く増えるので60cm水槽で5匹も入れ歯十分だと思います。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/11(水) 21:39:11:xUG2k52z
-
ゼリー状の粘膜に包まれたごく小さい白いツブツブ卵を容器の内側とかに
生み付けてますよ。
それがちっちゃい貝になって、かなり急激におっきくなります。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/12(木) 00:28:15:flXsmKu+
-
それはタニシじゃなくて、サカマキガイ、モノアラガイ、ヒメモノアラガイのどれか。
大きなモノアラガイやヒメモノアラガイはよくコケ食べてくれるけど、サカマキは肉食寄りの雑食性。 - : 初心者 [] 2007/04/12(木) 04:14:02:3QEkWSh2
- なるほど! しっかり観察して、また書き込みます! アリガトォゴザイマス(*´人`*)
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/14(土) 20:43:57:evJs94Sv
-
それってオオタニシ(いわゆるジャンボタニシ)でしょ?普通のタニシは親の殻の中から出てくるよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/14(土) 23:40:48:O7mRGx64
-
ジャンボタニシとオオタニシは全く別の種類。
オオタニシ・・・在来種で地下水が湧出するような綺麗な溜池や用水に生育。
ジャンボタニシ・・・外来種で水草などを食害するため、かなり問題となっている。別名はスクミリンゴガイ、アップルスネール。
ジャンボタニシはゲル状のものに包まれた紅色の比較的大きな卵塊を水際に産み付ける。
のはごく小さい白いツブツブといってるからジャンボタニシじゃないと思う。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/18(水) 17:10:40:/VT2eVLb
- たにしやカワニナなどの淡水貝は、魚のフンを食いますか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/18(水) 17:22:38:rzv52DG6
- たにしやカワニナも糞するぜ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/18(水) 18:54:59:/VT2eVLb
-
魚のフンと食べ残しを食い、フンをし、自分のフンも食い、
またフンをしてまた食う、フンが乗ったコケごと食い、フンをした後、
ほかのたにしのフンもかまわず食って、フンをしながらまた食う、
ということはないですかね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/18(水) 21:18:01:46OqpWXg
- それってなんてスカトロマニア?
そんな考えで飼育していると、カワニナが餌不足等で氏ぬよ。
詳しくは「カワニナ飼育と方法」を熟読すること↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hotaru-net/hotaru/kawaninasiiku.html
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/23(水) 01:21:18:hfwa8zVw
- 近所の掘っこに子供の拳大のタニシが大発生していた。普段ペットショップで一匹500円で買ってたのに・・・orz
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/23(水) 07:20:06:tmGw2YC5
- 一匹500円って高っ!!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 00:23:46:wvGa9jbs
- まあ採取しに行く往復の交通費を考えたら500円でも安いかもしれん、オオタニシだったら。
でもショップで買ってちゃあ生息環境も見れないし、発見の楽しみもない。
いくつかの溜池を巡り歩いて、やっとオオタニシを見つけた時の感動は今でも覚えてる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/24(木) 13:05:08:Y0K0z/Vw
- 生まれたての稚オオタニシで約1cm、親が約6~8cm・・・何年掛かってここまで大きくなるのか知らないけれどそんな大きなのがゴロゴロ居るんだからたまらないですわ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/29(火) 09:38:43:vDp3+L/T
- ☆になった時が最悪
臭くてたまらん - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/31(木) 22:57:03:r5jDqKGo
- タニシの輸送方法を教えてください。
タッパーに少量の水と空気で密閉でも大丈夫ですか?
それとも、飼育ケースを簡易梱包で、中見える状態で送った方が安全ですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/01(金) 09:07:19:Dw2a+u0Y
- タニシゆでる気?
- : 初心者 [] 2007/06/06(水) 18:33:37:8UnCEx2j
- 久しぶりに覗かせてもらいましたっ!
実は…かれこれ3ヶ月飼育中の石巻貝さんが、ここ1週間 全っく動かないんですっ!
(;゜Д゜)
ピッタリくっついてゎいるんですが…まさか…死んじゃうんでしょ~か(ノ◇≦;)
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/06(水) 20:13:41:xueMiCSC
- ぴwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwぽんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/06(水) 20:13:41:hqK0MkGk
- (^o^)ノ オワタ 三┌(^o^)┘オワタ /|
ノ( ヘヘ 三 ┘> 三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
(^o^)ノ オワタ 三 ┌(^o^)┘オワタ ┘>/ | ミ \( ^o^)/ オワタ
ノ( ヘヘ (^o^)ノ オワタ 三 ┘> ┌(^o^)┘オワタ / ミ |_/
ノ( ヘヘ 三 ┘> / / | ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | ミ
| / | ヽ(^o^ )ノ オワター ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/ | \(\ノ ミ |_/
| | ミ ノ ノ
| | ミ \( ^o^)/ オワタ
______ ______ | | |_/
||// .|| ||// || │ | ノ ノ
||/ .|| ||/ || │ |
|| || ||._____________ ...|| │ | ミ
|| || ||| (^o^) | || │ | ミ\(^o^)/ オワタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ┘|
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/06(水) 20:13:45:kwQ6Gv0w
- ぴんぽ~ん!
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。