らんちゅう 質問スレ
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 19:51:40.02ID:???
- ないので立てました。
日頃はなかなか聞けないことを気軽に質問したり
初心者からベテランの方まで意見交換できるスレになればと思っています。
初心者が発言しやすいようにご配慮ください。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/16(日) 23:11:47.52ID:???
- エサについて、赤虫を一切与えてなくても
会に出せるような魚に育つもんですか?
昔から売られてる安いランチュウエサです。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/23(日) 23:45:34.10ID:???
- らんちゅうディスクだけでも良いよ
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 10:33:34.10ID:???
-
ありがとうございます。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 11:57:28.99ID:???
- アカムシの方が相対的には成長が良いな
アカムシとディスクの併用で水はかけ流しが最高のようだ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 15:47:41.25ID:???
-
そうなんですね・・・
赤虫を一日の内一回だけやるとしたら
朝一の餌の時が一番効果的ですか? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 15:51:44.65ID:???
- あと、一匹拒食しているのがいて塩水0.5で隔離中なんです。
この魚はメスで、お腹を触るとやわらかくて卵をもってるようです。
餌を食べないので、白いフワフワしたフンをしています。
毎日食べるか確認するために、ほんの少し与えてみるのですが
最初に食べる素振りだけして、口にせず、あとはまったく無視です。
お気に入りの子で痩せてしまわないか心配です。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 16:03:42.20ID:???
- 塩水は毎日全量換え
鰓病でもなさそうで、ゆら~っとゆっくり泳いでいる感じですが
少し傾いて、水中に静止していることもあります。
フン詰まり?卵詰まり?ですかね?
さっき水草の茎の細いところを選んで、おしりの穴2つともに
2cmくらい差し込んでみたのですが・・・
もっと奥まで差し込まないとだったかな?
何か良い方法ないでしょうか?
毎日、少し餌やってみて食べなきゃ回収、塩水総換えの繰り返ししかないですか?
ココアとか試いて見た方がいいですかね?
10リットルのコンテナですだれかけています。
連投になってすみません。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/25(火) 13:08:28.91ID:???
- >さっき水草の茎の細いところを選んで、おしりの穴2つともに 2cmくらい差し込んでみたのですが・・・
そんな呪術療法みたいなことを誰に教わったんだい?
水入ったら感染症引き起こすんじゃない?
突っ込むんじゃなく出すんだよ
搾れば良いんじゃない?
放置してもそのうち吸収されるけど - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 12:02:52.27ID:???
-
何年か前に何十年って経験があるっていう金魚屋さんに教わったんだよ
草の穂の柔らかい方を差し込んで詰まりを取るとかで。
水草の茎でもいいかって安易に考えたけど確かに…
抱卵してるのを魚体内に吸収してるような時期って、拒食したりしやすいもんですか? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 12:33:15.63ID:???
- 拒食なんか感じたこと無いな
そんなにはち切れそうなほどにもならないし - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/26(水) 17:06:24.12ID:???
-
拒食する場合はエラ病と思ってたけど
今回のは明らかに違うかったので戸惑った。
いい感じで泳いでたので、餌を少しやってみたらパクパク食べてくれたわぁ
よかった~ここから少しずつ回復してくれそう。
普通の餌の量に戻すのには何日くらいかけたがいいですかね?
飼い込み中で一日に5・6回は食わせてたので - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/28(金) 13:28:20.47ID:???
- 一日に5・6回って、タイマーか自宅警備の方か....
食えばやっても良いでしょ
細かいことは気にしない! - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/28(金) 19:38:52.94ID:???
-
朝と夜以外はタイマーだよ
そっかそれじゃそろそろ本腰入れてかね
そういや、飼い込みって薄飼いしてないとそう言わないの? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/29(土) 01:58:50.94ID:???
- 20Lで1匹ぐらいかな
とにかくゆったり飼育
盆栽はダメだよ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/29(土) 03:02:38.07ID:???
-
ありがとう!
広いフネがほしい - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/29(土) 23:33:46.92ID:???
- アカムシとディスクの飽和給餌を交互に計6回やるのが良いらしいね
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/30(日) 00:59:20.94ID:???
-
ランチュウディスクってそんないい餌なの?
朝夕赤虫で中4回ディスクにするかな
交互はできないや
飽和給餌ってのは残すくらい与えるってこと? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/30(日) 10:07:38.25ID:???
- 2時間おきに6回だから2時間で食い切る量を飽和給餌とした
キョーリンのテストだからディスクと冷凍赤虫と混合で試験をしたため
給餌方法と換水頻度の試験
HPで結果公開したらいいのに - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/30(日) 10:25:05.06ID:???
-
2時間ずっと食ってる訳では無いよね?
一気に入れすぎると食いつきも悪いし
1日6回与えるとして、一回あたり何分くらいで
食い切る量が適量?
飼いこみ時 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/06/30(日) 23:30:44.44ID:???
- 書いた通り、2時間で食べ切る量を飽和給餌量とした
食いつきが悪いと関係ないさ
2時間たって残っていたらやり過ぎ
ただそれだけ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/01(月) 03:50:54.13ID:???
-
すごい量食わせるんだね
うちのは大きくならないわけだわ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/07(日) 11:25:40.55ID:???
- うちのは2歳でもまだまだ品評会サイズになってないもんな
@5回も6回も餌やれないって普通 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 13:04:46.08ID:???
- 「らんちう」って江戸時代から使われていた呼称なんよね
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/09(火) 15:06:40.11ID:???
- らんちゅうは屋外飼育難しい?
何年も祭り金魚を80Lプラ箱(濾過あり)で育ててたけど
ついに最後の子がお亡くなりになって寂しい~
近所で大きい火鉢に入ってるらんちゅうを見て一目惚れして検索してるけど
冬越しはどうなんだろう
南九州です - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/10(水) 12:25:10.93ID:???
- 完全凍結しない限りランチュウだろうとワキンだろうと冬越しは可能
ただし祭り金魚すら飼えない様では無理かもね - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/29(月) 15:07:21.66ID:???
- ガラスやアクリル水槽で水深下げて飼うのって
やっぱ体型が崩れやすかったり頭に影響出るもん?
80のプラフネだと、90規格水槽で水深20cmくらいで
飼うのと水量も表面積もほぼ同じになると思うんだけど
それならどっちで飼っても一緒?
ちなみに協会系で二歳の会魚です - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/29(月) 15:10:07.27ID:???
- ↑ 今80のフネで飼ってるのを
引越しついでに水槽飼育に変えようかなと思ってます - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/31(水) 00:45:14.29ID:???
- 好きにすればええんちゃう
体型は餌の量 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/07/31(水) 12:45:48.34ID:???
-
ありがとう
水槽でも大丈夫なんだね - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 16:16:58.44ID:???
- フン濾しって基本いつしたらいいんですか?
朝一でやってすぐ餌でいいですかね? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/08/05(月) 12:27:42.63ID:???
- 「月刊金魚仲間」
対談:浅野敏夫さんを訪ねて....
何だこの自作自演
しかも自画自賛
編集長は代わったみただけど、金魚仲間の出版社の社長だろ
楽せずちゃんと他のブリーダーにインタビューしようぜ! - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/08/06(火) 12:16:52.64ID:???
- 出来が悪いと栓を抜いて流すって書いてあるな
回収もしないで、フネの下で干物にしてダンゴムシの餌かよ
親の餌にすれば良いのに - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 16:17:00.42ID:???
- 秋の飼い込みって何をどうするんですか?
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 12:37:47.70ID:???
- ガンガン餌やり
6回/日 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/09/18(水) 15:20:42.24:3e0ubhBt
- これらんちゅう?
めっちゃ胴が長くてスイスイ泳ぐんだが
ttp://get.secret.jp/pt/file/1568762948.jpeg
ttp://get.secret.jp/pt/file/1568763040.jpeg - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/18(水) 15:42:05.47ID:???
- ハネらんちゅうかな
安かったでしょ? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/09/18(水) 16:07:09.49:eJb34a+a
- ホームセンターにMIXらんちゅうって書いてあった
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 17:26:23.24ID:???
- ハネだね
背なりも悪いし
でも買ったなら最後まで - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/19(木) 19:37:10.44ID:???
- 本格的にらんちゅうやろうと思って
種魚を割と遠くの人から分けてもらったんだけど
今ってさ
日本らんちう協会 / 社団法人日本らんちう教会
とに分かれてるんだよね?
日本らんちう協会に属してる会の人の魚を分けてもらって
社団法人日本らんちう教会に属する会に入会して
出品するとかっていうのはしてもいいこと?
その逆のパターンもどうなんでしょう? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 13:11:57.88ID:???
- 社団法人日本らんちう教会 なんていう新興宗教は無いな....
黙っていれば分からないさ
黒ランチュウでも良いぞ
入会すれば分譲もあるけど.... - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 13:55:26.13ID:???
-
× 教会 〇協会
ごめん恥ずかし
年齢層が高そうでなんとなく詮索好きがいそうな印象の会なんだよね
黒ランチュウw
その分譲ってのは分けてもらわないとヒンシュク買ったりする的な? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 18:13:56.24ID:???
- いらないなら、もらって餌金にでもすれば?
地区のお祭で金魚すくいに出すとか
オクに出すとか... - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/21(土) 07:56:42.15ID:???
-
いただけるんですね?
そこそこお金がかかるものかと思ってました
ごめんなさい - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/22(日) 21:51:55.95ID:???
- 頂けるって.......
会費払うんだから買うのと同じことだけど - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/23(月) 10:00:52.36ID:???
- 年会費5000円と出品料だけで
年に何回かの会とかした上に
分けてもらえるのは魅力的だなぁ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 00:01:03.34ID:???
- ショップで買えば5000円もかからんけど.....
品評会に出すの? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 02:20:26.22ID:???
-
オクとか見てると大きさ以外はバッチリ会用で
多分小さいから出品したんだろうな?
って感じのが好物
デカすぎるのは好きじゃないから
会に入れてもらうとしても当歳小にしか
出せないね
それ以降はゆっくり自然に大きくなって
長く楽しませて欲しい感じ
それでも形は協会系がいい - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/24(火) 12:13:32.27ID:???
- 近所のHCでも売ってるけどな協会系も宇野系も
青子なら@300円ぐらい - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/09/25(水) 01:18:30.93ID:???
-
ありがとう
HCでも確かにそういう時期には見るね - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 13:37:04.71ID:???
- らんちゅうは可愛いけど、どうも頭の肉塊がグロくて手を出せていない。
頭がボコボコにならない品種もあるのかな。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 15:08:33.77ID:???
- 厳密にらんちゅうと言えるかどうか分からないけど、ナンキン、大阪らんちゅうあたりは肉瘤がないよ
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/21(月) 19:40:48.03ID:???
-
ありがとうございます~ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/10/22(火) 01:34:12.53:dUxfxVyr
- 面白い試みとしては、肉瘤の少ない(出ない)蘭鋳を自分で入手して掛け合わせ続けて肉瘤の出ない系統を作り出す、という手もある。
背なりや尾鰭の具合に特化した系統を自分で立てる、というのも面白いと思うよ。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/22(火) 15:34:57.66ID:???
- 別にどんならんちゅうからだってコブ無しは出るから、ブリードは簡単
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 01:35:41.82ID:???
- そんな時に限って中途半端に出ちゃう瘤
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 12:17:52.37ID:???
- それはハネだね
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/31(木) 19:34:16.56ID:???
- 受精卵を県外の知人に送りたいのです
卵ってどうやって送るのがベストですか?
魚は送ったことがあるけど、卵は送ったことなくて
オクとかでも春頃受精卵売ってますね?
あれってどうやって送ってるんだろう
金魚は送ったことがあるけど、卵は送ったことなくて
受精後何日目に発送するのが良いかも
併せて教えてくれるとすごく助かります。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/31(木) 23:51:54.80ID:???
- 同じように酸素入れて送ればいいだけ
何日後だって関係ないでしょ
死ぬ奴は死ぬ
だってもう受精後何日も経ってるだろ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 00:57:35.21ID:???
-
ありがとう
網に着けて円筒形にして送るのがいいのか
ボンボンみたいのを作ってそれに着けるのがいいのかなと - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 00:59:58.26ID:???
- 発送するのは人工産卵の翌々日
目と背骨を確認してくらいかなと - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 14:11:41.04ID:???
- この時期に送られてもヒーター無しでは冬越せないぞ
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/01(金) 20:55:59.28ID:???
-
ありがとう
室内で水槽で飼うんだって
20度設定で孵化させて以降は何度くらいが良いです? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 18:45:38.89ID:???
-
ttps://i.imgur.com/fSj6AMt.jpg - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 22:27:57.40ID:???
- 20~25℃なら良いんじゃない
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/02(土) 23:56:46.84ID:???
-
ありがとう
そう伝えます - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/03(日) 19:19:28.83ID:???
- 質問です
新品の発泡スチロールってランチュウ飼う前にアク抜きみたいなことする必要ありますか?
年明けから針子飼うのにフネじゃなくて大き目の発泡にしようかなと
洗ってすぐ使える? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/03(日) 20:19:51.12ID:???
-
使えますよ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/04(月) 16:15:19.56ID:???
-
ありがとうございます - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/04(月) 23:48:48.26ID:???
- 発泡スチロールからどんなアクが出るって?
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/08(金) 13:04:50.65ID:???
- ランチュウとらんちうは同じですか?
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/11(月) 14:01:37.01ID:???
- ちょっと気の早い質問です。
今年の春に一腹だけとったんだけど、三つ尾がいっぱい出たんです。
四つ尾なんてほんのちょっと。
親はどちらも四つ尾で舵二枚
来春また同じ親で産ませたらやっぱり三つ尾がいっぱい?
もしそうなら、オスかメスを今のうちに入手しようかと。
その場合どちらを変えた方が良いとかありますか?
詳しい方よろしくお願いします。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 01:13:31.28ID:???
- 親が若すぎたりしたら良くないよ
親の資質を疑うなら、チェンジするのは雌 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 13:18:27.77ID:???
- 遺伝はそのときどきだから同じペアでも違うものが毎回出るよ
もちろん換えても良いし
ランチュウは1匹良いのが出たら成功なんだよ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/12(火) 22:34:00.57ID:???
-
両方とも生まれて丸1年経ってる二歳魚で
ヒーターで温度上げたりして産ませたのではなく
春に採りました。
変えるとしたらメスですね。ありがとうございます。
一匹良いのが出たら・・・
確かに青子までに残したのは1/20
最終的に色柄でがっかりしたりしますね。
もう少し検討してみます。
ありがとうございます。 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/20(水) 17:20:11.73ID:???
- 品評会で入賞したのがオクに出てるんだけど
会から1週間も経たずに発送されるのって
トリートメントされずに県をまたいで
移動に次ぐ移動で危険かな?
会のあとのトリートメントの仕方
詳しい人教えてください - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 13:08:46.91ID:???
- 別に流通したって県をまたぐし問題ないだろ、変な業者じゃなければ...
会終わりに限らずトリートメントは殺菌殺虫剤で薬浴2週間と言う決まりがある
換水は3~4日おきで2週間継続
万が一感染してたら悲惨だからね - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 16:27:52.83ID:???
-
ありがとう
ほんとだね普通に流通して入荷して
すぐ買うのとそう変わらないね
薬のオススメがあればお願いできないですか?
2種類同時にだよね?
二週間の薬浴中は水替えマメにするとしてもエサなし? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/24(日) 22:31:51.14ID:???
- 白点は色素剤、殺菌は抗菌剤で、寄生虫は殺虫剤
トロピカルゴールドとエルバージュなど
個人的にはフレッシュリーフとリフィッシュかな
餌やっても良いけど、その分換水頻度を上げる
吸着ろ材の無いフラワーSでも入れておけば安心 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 11:53:20.53ID:???
-
詳しくありがとうございます - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/25(月) 19:39:55.37ID:???
- 水替え用語?
割り水、差し水、全替え
これって
割り水:
一部を汲み出して置いて、新しい水と混ぜる
古い水 1:新しい水 9とか?
水替え中は魚は別容器
差し水:
一部を残して排水して、減った分だけ新しい水を注ぐ
全替え:
魚を別容器に出して置いて、すべての水を交換して
魚だけを戻す
で合ってますか? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 00:43:51.35ID:???
- yes
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 01:03:10.66ID:???
- いちいち魚を別容器に移動させて換水しなくても良いけど
ドバドバ注水しても大丈V
全換水はpHショック起こすかもしれないからやめとけ
差水って蒸発で減った分か、オーバーフローで排水できる桶に一定量入れることじゃ無いの? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 08:37:56.39ID:???
-
ありがとう合ってるんですね?
背が出るか出ないかくらいまで抜けば十分水がきれいになって
新水刺激が得られて、全替えでの新水刺激と成長とか
そう変わらないということですか?
確かに濾過機を使うようになれば、全替えだと
pHショックが気になりますね
ランチュウ飼育って用語が多くてそれ自体が覚えるのたいへん - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 12:51:50.17ID:???
- いろいろ言ってわざわざ難しいように装ってるだけだけどね
ランチュウといっても普通の金魚と同じだぞ
季節によって割り水の割合変えるとか、極意でも何でも無いから
青水飼育は色揚げ効果はあるかもしれないけど、ちゃんと餌やれば問題ないぞ
炎天下ならいつでも青水になるし - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/26(火) 15:32:54.06ID:???
- 尾付けがーとか
それってどの部分を言うのよ?って
そういうレベルだから
割り水って
例えば、魚は出さずに6割抜いてその分新水入れる
という理解でOK? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 00:35:32.98ID:???
- 品評会とか出すなら必要でしょそれぐらいの語句は
尾付けなんか想像でも分かる程度でしょ
尾の付け根
ここに説明があるよ
ttp://http://www.kinhito.net/ranchu/detail.html?id=1 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 15:59:59.47ID:???
- 餌の時以外は頭を下にして動かないのですが普通に泳がせることってできます?
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/27(水) 17:09:58.30ID:???
-
ありがとう!
尾づけってこの部分なんだね
尾びれの根元から鱗一枚?入ったところぐるりを言うのですね?
これって孵化して半月くらいの小さい時期に白っぽく見える部分ですか?
前にオクである会の会長してる人の出品で
尾に左右ある気がして質問したら
尾付けには問題ないとか
左右というか尾構えが違うだけとか言われて
届いたらやっぱり左右ある上にマクレ・・・ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 00:51:15.00ID:???
- 頭を下にしているのも転覆の一種だから、ほぼ治らないと思って余生を過ごさせてあげてね
- : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 13:33:06.71ID:???
- >尾びれの根元から鱗一枚?入ったところぐるりを言うのですね?
ぐるりと言うか尾が付いている部分そのものが尾付けだけど
尾付け自体が歪むと尾が左右で歪になる
>これって孵化して半月くらいの小さい時期に白っぽく見える部分ですか?
白って何が言いたいのか良く分からないけど、角度が付いて光っては見えるかもね
光るから金座ともいうけどトサキンなんかじゃ - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/28(木) 21:27:32.77ID:???
-
土佐錦の金座でググッたら
めっちゃわかりやすい図が出てきて
尾付けがどの部分かよーくわかりました
ありがとうございます - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 00:55:05.94ID:???
- らんちう飼うなら「らんちゅうの教科書」ぐらい買わなきゃね
持ってないけど - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 08:33:35.95ID:???
- 買ってるけど分かりにくいんだよね
その本によると矢尾でも親には使えるって書いてあるけど
それがOKならスボでもいいってことになるんじゃないの? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 12:43:57.49ID:???
- いないならスボでも親には使えるぞ
金魚ってどうせそんなに直で遺伝しないから
だからってワキンをかけるんじゃないぞ
大関同志をかけたって、必ず優勝魚が出るわけじゃないし
金魚は固定なんかできないんだよ、ある程度しか - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 17:46:12.59ID:???
-
ありがとうございます
極端な話、どちらもスボの三つ尾で舵一枚同士からでも
四つ尾で舵二枚の良いのが出ることだってあるってことですね?
もちろん、ひとつ前の代ではどちらも四つ尾で舵二枚
他の部分もかなり良いのを使って - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/29(金) 22:01:11.71ID:???
- 突っ込んでまともに泳げないっていうのは
どんな感じの泳ぎ方のこと? - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 00:01:01.44ID:???
- ん? 頭を下に突っ込んでしまってまともに泳げないことだろ
一種の転覆 - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 04:01:27.05ID:???
-
泳げば泳ぐほど目下辺りを底に擦るように泳ぐってことか!
転覆の一種だったんだポチらないでよかったよ
ありがとう - : 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/12/02(月) 13:14:28.15ID:???
- 底を擦るほど潜れればたいしたもんでしょ
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。