2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

『 名古屋 』でたこ焼き屋をやりたい!


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/02 15:07:02:Kq8FE3Ei
場所もスタイルも決めていませんが、今年中にはやりたいと思います。
参考になる店、味、他なんでも教えてください。
お願いします!  
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/02 16:06:10:4xt8mgsR
やりなはれ
1 [] 04/10/02 23:25:31:Kq8FE3Ei
頑張ります! 宜しくお願いします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/03 23:04:31:py+ueOi6
百太郎
ttp://http://www14.plala.or.jp/yakitama/
ここ イイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/04 00:23:09:7UL4U+LW
>1
中村区や西区のたこやきや廻って味の勉強してみな。
在日チョンや同和や名古屋の下町のいろいろな方の
味覚がわかります。
1 [] 04/10/04 01:31:42:ly2TBLWH

ありがとうございます! 近いうちに一度行ってみたいと思いますが
海老とか牛っていうのはどうなんですかね。
以前、名古屋市内のたこ焼き屋さんで、海老、蟹バージョンを食べたことが
あるのですが正直、いまいちだったので・・・

打倒 銀だこを狙う自分としては、
百太郎さんのたこ焼きも是非食べてみたいです。


ありがとうございます!
いろんなところを廻って出来るだけ勉強したいと思います。
もし、ここだけは見とけ!っていうお店があったら是非教えてください。
お願いします!




名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/04 20:30:40:QNQeTu2v
銀だこのFCやれば?
1 [] 04/10/05 02:27:32:zw+4BWRO

ありがとうございます!
銀だこさんのたこ焼きも美味しいと思うのですが、
それ以上の味とサービスを目指して行きたいと考えています。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 02:29:34:hWJxvTej
「それ以上」とは
具体的にどんなサービスをするのですか?
応援あげ [sage] 04/10/05 02:38:07:hWJxvTej
今年はあと60日、9週間ですね。
今から食べ歩きを始めて、味を勉強して、スタイルと出店場所を決めて、
銀だこを越える味とサービスをリリースするわけですね。60日で!

すばらしいですね!
1 [] 04/10/05 03:44:31:zw+4BWRO

ありがとうございます!
「それ以上」とは・・・
単純ですが、一個一個に心を込めて焼く。
自分で本当に美味しいものだけをお客さんに
提供したいと考えています。
今、自分が作るたこ焼きには自信があります。
あとは、周りの人の意見を取り入れて改良していく段階です。

実際、銀だこさんでも何度か食べたことがあります(美味しいです)が、
味のバラツキ、焼きのバラツキを感じたことが何度かありました。
暇だから、忙しいからを理由にせず、「いつも美味しいたこ焼きを」
これが大事だと思っています。
「それ以上」で味、焼き方を聞かれているのでしたら
ごめんなさい・・・言葉で説明できません。


ありがとうございます!
オープンさせるまで、痺れる日が続きますが
まだまだ勉強不足なのでいろんな人の言葉を聞きながら
進めて行きたいと思います!





応援あげ [age] 04/10/05 04:03:06:hWJxvTej
なるほど。
つまり、
「銀だこには心がこもっていない。俺様のたこ焼きには心がこもっているから自信がある」
そのくせ
「勉強不足だからうまいたこ焼き屋を教えろ!」
とこういうわけですね。

ところで日本語が通じていないようですので、もう一度伺いましょう。
Q:「銀だこ以上のサービス」とは、具体的にどんなサービスですか?

あなたにはオーラパワーが漲っていますよ!!
はふはふ名無しさん [] 04/10/05 20:10:18:FG8Nxx4g
>1かかるなよ  夢に向かってがんばれ!!
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ>12
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/05 20:13:39:FG8Nxx4g
>1
やはり 大阪に行きなさい。
1週間ほどで大体回れると思いますよ。
神戸、明石も回るといいと思います。

たかがたこ焼きの奥の深さを痛感するよ。
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/05 22:46:09:/dBjekpC
大阪で修行せえよ。
NGKの横
SMAPも食ったたこやき屋
年中募集してるし
のれん分けもしてもらえる。
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/06 00:49:45:5NqS6Dvf
ソースのかわりに八丁味噌を使ったたこ焼きとか、
お茶漬けにしてしまう、たこまぶしとかどうですか?
はふはふ名無しさん [] 04/10/06 01:52:31:1b4EEtC+

(゚д゚)_b GJ!
1 [sage] 04/10/06 02:03:14:oTgpt5kF

「銀だこには心がこもっていない。」とは、一言も言ってません。
Q:「銀だこ以上のサービス」とは・・・秘密にしときます。


ありがとうございます! かからないように気を付けますw

大阪には、仕事の兼ね合いで何度か行く場面があり、そのたびに
たこ焼きを食べ漁っています。(NGKの横も行きました)

初めて、大阪でたこ焼き食べた時には「なんだこれは!」というぐらい
ショックを受けました。そして、これが本当のたこ焼きなんだと
感動した覚えがあります。今まで食べていたのは・・・って感じです。
自分が知らないだけで、名古屋にも凄いたこ焼き屋さんがあるかもしれませんが・・・

これから、大阪、神戸、明石と行く回数が増えてくると思います!


ありがとうございます!
どんなところにヒントがあるか分かりませんもんね!
一度チャレンジして、報告します!


大和侍 ◆eJ1x.VHyOk [] 04/10/08 01:17:01:+wjPYJkr
殿

拙者、故あって尾張に単身赴任していた時期がござった。
大須商店街にある加納屋(醤油味)と万松寺横の味噌味たこ焼き、美味国士無双でござる。
まぁ両店ともCSは褒められたものではござらぬが・・・

是非頑張って美味しいたこ焼き屋を立ち上げられよ。
拙者、陰ながら応援しているでござる。
はふはふ名無しさん [] 04/10/09 01:01:11:873YPsVg

ありがとうございます!
大和侍さんの耳にも届くような
お店が出店できるように頑張ります!
はふはふ名無しさん [] 04/10/11 12:20:27:jpeMw9j8
椙山女子大のたこやきはうまい。学際模擬店じゃなく、
通年で売ってるしょうゆ味のやつ。
はふはふ名無しさん [] 04/10/11 14:13:27:icvmCASQ
それよりも伝説の名店、栄(その前は女子大小路)のたこ新はどこへ行った。
教えてくれ。おやじが気まぐれだったからな。
高かったし、金貯めて隠居か
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/12 01:20:52:T+fs8E/m

凄い安い店ですよねw 素朴で美味しいです。


私も昔、何度か食べたことあります・・・
どこ行ったんでしょうね? 隠居・・・ですかね?
はふはふ名無しさん [] 04/10/12 02:00:43:FACF/FQl
名古屋のたこ焼きといえば、瑞穂区の「たこ焼き三丁目」じゃないか?
名古屋は何故か醤油味のたこ焼きが多いよね。
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/13 05:37:09:k+BFHtYo

ソース派ですか?

私は、醤油味のほうが好きなのですが・・・
ソース派、醤油派、どっちが多いんでしょうね。
24 [] 04/10/14 02:57:27:ycFZ9z+v
ソース:醤油=70:30ぐらいの感じで,自分はソース派ですね。
だけど醤油も好きですよ。
全国的に言えば、ソースが圧倒的に強いでしょうね。
醤油味のたこ焼きって、名古屋以外で食べたことないし(w
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/15 03:58:26:hMXzrs+J
そうですか。

ソースだとせっかくダシ汁を上手に作っても
ソースで消されてしまう気がするんですよ・・・

ん〜難しいです・・・


はふはふ名無しさん [sage] 04/10/18 11:43:51:2jRqLCY+

両方食べ比べたけど醤油のほうが旨いねたこ焼きって。
はふはふ名無しさん [] 04/10/19 11:38:04:/EIt6cb4
名古屋でやるなら
たこ焼きにピーナッツとかゆで卵とか
おまけつけなきゃダメよ
はふはふ名無しさん [] 04/10/19 13:36:03:4vnNq80V

ん〜 でも、醤油とソースの両方やらなきゃ駄目でしょうね・・・


おまけですかw たこ焼きに温泉玉子を付けるってのはどうですか?  

はふはふ名無しさん [] 04/10/20 03:13:10:9/wZIU+L
まともに取り合わないように
たこ焼き屋はたこ焼きを売るところです
はふはふ名無しさん [] 04/10/20 03:17:23:aZqGElgb
名古屋なら、デザートとしてういろうでも付けないとダメだな。
はふはふ名無しさん [] 04/10/20 03:23:53:ueHoJeKF
大須のダイナの横のたこ焼きが好き。
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/20 05:02:28:R1mZaYOd

「たこ焼き屋はたこ焼きを売る」なんかいいですね。直球勝負で!


ういろうも嫌いじゃないですが・・・すいません・・・


そこは、知らなかったので一度見に行ってきます。

大須は、たこ焼き屋をやるには最高の場所なんですが、家賃が・・・びっくりですw



はふはふ名無しさん [] 04/10/20 17:46:30:9/wZIU+L
さんはコテハンにすべきだな

そういえば、まだ「くくる」の名前が出ていないようだね
はふはふ名無しさん [] 04/10/20 19:26:54:ghJA5K7M
ねぎかけて、ポン酢で食ったことある。ウマー
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/20 20:10:52:dmLxYwoi
「たこ焼きおじやうどん」とか(゚з゚)イインデネーノ?
たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/20 21:31:12:R1mZaYOd

店名にしようか迷ってますw


ネギは絶対、重要だと思います。
中に入れるか上からかけるか・・・思案中です。
それとポン酢も良いですね。バリエーションのひとつとして考えています。


どんな感じになるんですかね? たこ焼きうどんなら想像できるのですが・・・

はふはふ名無しさん [] 04/10/20 22:34:50:ghJA5K7M
中身がたこ+キムチで、ソース+マヨネーズかけて食べた。
ビールと一緒に。(・Д・)馬!
はふはふ名無しさん [] 04/10/21 01:32:24:S8i14wk0
ttp://http://77483.org/upload/source/77483_1001.exe
名古屋6年生 [] 04/10/21 08:15:17:Xjqq6bKC
名古屋で美味いトコどこでしょうね? 大須に夫婦でやってるぽい、いつも人並んでるトコありますね。あと大ダコって書いた角曲がったすぐのトコありますね。
たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/22 03:43:37:JQI13ovE

濃厚な感じでビールには合いそうですね。でも、醤油でもいいかもw


夫婦のとこは知っているんですけど、大ダコ?よく探してみます。
はふはふ名無しさん [] 04/10/25 21:52:32:rh4KrUUd
いつも思うんだけど、たこ焼きって儲かるのかなぁ

値段の割に手間が掛かりすぎじゃないかと、いつも思うんだが・・・
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/26 12:32:29:Y63NZMdI

はっきり言って儲かりません。
タコ、粉、ダシ、こだわればこだわるほど儲かりませんが
超繁盛店になり、フル回転すれば儲かります。
薄利多売の典型だと思います・・・

はふはふ名無しさん [sage] 04/10/26 23:08:20:f2W95lwY
味噌中毒 味覚障害 名古屋人はコナモノなんかやめておけ
味噌塗りたくって食わせるなど小麦粉に対する冒涜
やっぱり埼玉のフライみたいにスマートにいきたいよね
たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/27 01:39:37:y5MN+fnq

埼玉には、行ったことないのでフライを食べにいきますねw

はふはふ名無しさん [] 04/10/28 14:54:56:glfFjKQr
eighty eight poon's cafe に行ってみてほしい。
店長がちょっと変わり者で暖かいたこ焼きもあるが冷たいたこ焼きが激うま。
一個単位でオーダーできる。
場所は栄3−11−1のビル2F 交差点角に看板があるからすぐに
わかると思う。近々店長が海外逃亡するらしいのでお早めに。
花の桃太郎 [] 04/10/28 17:35:49:YOCa2Bl4
打倒銀だこなんていってないで、世界にはばたく日本のたこ焼きぐらいに、がんばってください。ヤキ玉百太郎さんは、鹿児島店が明日オープンするらしいですよ。開店まだ4ヶ月足らずなのに、どうしてなんですかねえ。
はふはふ名無しさん [] 04/10/28 19:35:27:unRTksm9
一日3万〜4万以上の売上があった元たこ焼き屋です。
ひとパック小10個で420円で、最高で一日12万の売上。
働きすぎて身体を壊して今は別な商売やってるけどね。

銀だこ以上のたこ焼きなんて、いくらでも作れる。
問題は原価、経費とのバランス。
1がこのスレを忘れてなければ、参考になりそうな話はできる。
ただ、出来れば他の商売がいいと思うが。

はふはふ名無しさん [] 04/10/29 01:01:04:X2kgmOrf
なんだか面白そうな展開になってきたな
も,どっかいっちゃダメよ(w
たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/29 01:21:12:BvIrFadS

ありがとうございます。
今週中に必ず行って来ます。店長さん、なんで逃亡するんですかねw


ありがとうございます。
開店まだ4ヶ月足らずなのに・・・超繁盛店なんですね!私も燃えてきます。


ありがとうございます!
原価と経費とのバランス・・・少しですが、分かる気がします。

今、連日、物件探しと他のたこ焼き屋さんを食べ歩いていますが
8個、200円とかそれ以下でやってるお店とのバッテイングする立地が
多く結構、疲れ気味です・・・美味しさの追求なのか、安さへの追求なのか。
少々、戸惑っている今日このごろです。


たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/29 01:22:24:BvIrFadS

どこにもいきませんw
49 [] 04/10/29 09:47:59:ucK9weib

逆算しろ。
家賃、光熱費等でいくらみてる?初期の投資費用ってあるだろーが?
利益はいくら出したい?
その利益を出すための売上は?

売上を1個、あるいは1パックの単価で割ってみろ。
売るべき数が出るだろ?それだけ売れるか?
美味追求で単価を上げれば、予算に対する数量は減る。
ただ、当然原価も上がる。

いいか?
まずは自分が納得して売れるものの原価を出せ。
場所なんてそれからだ。
旨いたこ焼き出して潰れた店なんて、いくらでもある。
安いだけのたこ焼きを出して潰れた店は、その倍ある。

急ぐな。たこ焼きメインじゃなくてもいいんだし。
はふはふ名無しさん [sage] 04/10/29 11:17:06:EAc7/6be
>53
大判焼とかウインナー焼いたり、ソフトクリームとかかな?
同じ焼き台で鉄板変えるだけでできるから簡単だな。
専用焼台でもそんなに高くない。
ソフトクリームは今、一個ずつパックになってて、
機械で押し出してコーンに乗せるのあるから、あれならレンタルがあるかも。

でもいろいろやると場所がどんどんとられていくな・・・


俺もラーメン店出そうと思って色々考えてるんだけど、一番は出店費用だな。
テナント借りるのに保証金で100万とか当たり前だからねぇ・・・
そこで、市街地もしくは市街近郊の貸地を貸してもらって、
コンテナハウスを改装し出店はどう?
それか、軽トラの移動販売車たこ焼き。
軽トラでなら、スーパーの店先借りたり、フリーマーケット、イベントなどに行ける。
市街地の駐車場借りて大家の許可もらって営業ってのもできる。
(駅前の駐車場でやってるたこ焼き屋ある)

中古軽トラ軽ワゴンで必要最低限の設備だけ注文したら、100万〜150万くらい。
あとは自分で買って取り付けてもいいし、オプションで頼んでもいい。
中古のコンテナハウスでたこ焼き屋くらいのはもう少し安い。
コンテナ自体が安いから。
プレハブのスーパーハウス改装するのもあるな。
はふはふ名無しさん [] 04/10/29 22:53:24:6zzTG4iq
面白そうですね。
実は
味噌カツとか
あんな感じの
結構好きです。
たこ心 ◆xqlNKJ6FBE [sage] 04/10/30 01:45:35:PUB5x5P1

本当にありがとうございます。
一度、しっかりした計算の上
書き込みたいと思います。


とても面白いアイデア、ありがとうございます。
自分のことのように考えてもらえて心より感謝します。


私もですw
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/01 02:15:55:/+DFFDfH

・・・計算してなかったのかこいつ。
はふはふ名無しさん [] 04/11/01 09:43:37:DLJo3R2z
>57
損益分岐点すらわからなかったりして・・・

>1
ちゃんと計算してみろ
ちなみに今、たこが不漁で値段が上がってる
国産じゃなく海外の品が高値になってる
(元から国産は高くて使えない)
カットタコでキロ単価1500〜2000円前後かな・・・
ネットで調べれば小麦粉30kgや他の物の値段もわかる

丼勘定じゃやっていけないぞ
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/01 11:47:56:q9rTjM7O
モロッコの人はタコ食べないけど日本に輸出する為だけにタコとってるらしいですね。
しかもそのうちの80%以上が大阪のタコ焼き屋さんに運ばれるらしい。
49 [] 04/11/01 20:55:14:ghRn3bw/
おれの場合タコはタコ漁をしてる漁師から直接買ってた。
地域差もあるんだろうが、その方が断然安かった。
そういうツテも探すといい。
冷凍のタコは地物が切れたときに補助的に使ってたな。
でも、硬くて味が無いぞ。

粉は日新のバイオレット
スポンジ・ケーキ用のキメの細かい極上の粉。デキが全く違う。
1kgでも売ってるから、一度試しに使ってみ。

あと、天かすは売ってるけど、和食の店なんかを回るとくれるところもある。
売ってる天かすより、ずっといい。

仕入れは使うべきところには使う。タダでいいものが手に入るなら、そこに執着する。
金はメリハリつけて使え。

一応、参考までに。


はふはふ名無しさん [] 04/11/01 22:01:56:QKwGjARa
ところでさん、開業資金の調達はどんな予定ですか?
たこ焼屋程度の設備投資は自己資金でないと開業後シビアですよ。
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/01 22:18:37:A0XhjnNh
さんに質問ですが、いろいろなバリエーションを作る前に本当においしいと思えるたこ焼きを作れるほど腕を磨くのも
大切だとは思います。しかし一人一人の好き嫌いは違うわけですから一種類のたこ焼き
のみではやはり売り上げ伸ばすのも難しくなってしまうと自分は思います。
しかし、バリエーションを増やすとなるとそれだけの食材の種類も増えるし、費用もかかってしまいます
その点で何か対策はありますか?
はふはふ名無しさん [] 04/11/02 00:01:15:lcOaFQYe
タコ抜きのタコヤキも考えないとな
はふはふ名無しさん [] 04/11/02 00:40:03:+vnc8I7G

ありがとうございます。慎重に進めていきます。

49さん、
ありがとうございます。本当、参考になります。


ありがとうございます。資金の方は別に2件、お店をやっているので
そちらから回します。


ありがとうございます。その通りですよね。
単純に、たこ焼きが好きだからたこ焼き屋をやるって始まったのですが
自分の好きなたこ焼きが、みんな好きだと思ったら大間違いですもんね。
バリエーションを増やすということは必要だと考えています。
そこで、食材、調味料の種類が増えるという点では、別の自店との兼用になります。


そうですねw  


はふはふ名無しさん [] 04/11/02 00:59:49:xoM1FZ3n
1さんのたこ焼き食べたい。その2店って
どの辺りで出店してんですか?
はふはふ名無しさん [] 04/11/02 01:00:08:xoM1FZ3n
1さんのたこ焼き食べたい。その2店って
どの辺りで出店してんですか?
うんちくおじさん [] 04/11/02 12:58:43:JPyNG/Vm
たこ焼きは経営となると、ほんと難しい。
あたりまえですが、焼き立てを提供するためにロスがでる。
案外、このロスを見落とすことが多い。
しかし、なんでも夢を持ってやることはすばらしい。
今の日本は、仮に失敗したって飯が食えないなんてことはない。借金返せなくても
収容所に入れられることもない。リスクなんて結局何もない。
ダラダラと惰性で生きるより、どんどんリスクをとって毎日を生きたほうが良い。
掲示板でからかったり、ケチつけるだけの人間にはなるな。
ここには関係ないが、特にヤフーの掲示板(イラク人質殺害等)についてはひどい。
誰かわからないからといって、なんと書いてもいいというものではない。どういう育ちをしてきたのかと思う。
夢を持ったたこ焼き希望の君は立派だ。是非くじけず頑張ってほしい。
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/02 19:49:17:jT/vJRlB
自分も1さんにがんばってほしいですね〜やっぱ自分で店を持つって言うのは
とてもすごいことだと思います。本当に出店したら食べてみたいもんです。がんばってください
49 [] 04/11/03 21:47:08:lBTTfXiv
>1
お客さんの好みなんて、合わそうと思ったらキリがないって。
あんたの好きな、作りたいたこ焼きでいいんだと思うよ。
それが、あんたの店の味。・・・だと思う。

どんなたこ焼きが出来るか知らんけど、バリエーションをみっつほど。

1通常のソース味
2だし醤油味(かつおぶし、濃い口醤油、みりん)
3明石焼き風ダシ入り(昆布、みりん、白だし)

店内で食べられるなら、3は大きい戦力になると思うけど・・。

たこ焼きそのものをイジらない方がいいかも。手間とロスが大きくなる。
1 [sage] 04/11/04 14:30:34:ecc05WWj

2軒ともたこ焼き屋さんじゃないですよ。
創作和食とレストランバーで、地域は中区です。


ありがとうございます。
素晴らしい方ですね。私も2chの掲示板とか見て、そう感じることがありますが
逆に誰かわからないからこそ、遠慮なくYES、NOが言えることもあると思うので
良し悪しのような気もします。

でも、うんちくおじさんが言うように、
ネットでもリアルでも無責任な発言をする人は大嫌いですが・・・

応援、ありがとうございます。


49さん、いつもありがとうございます。
やっぱり、一般では通常ソースになるんですかね。
ソース、手作りマヨネーズも必要とは考えているのですが
メインとしては、醤油でいきたい・・・おかしいですかね?

店内で食べられるなら・・・も立地、物件次第ですかね。
どちらにも対応は出来ると思いますが、
どちらにしても「3明石焼き風ダシ入り」やりたい気がします。

ちなみに、店に入る人間は2〜3人を予定しています。










はふはふ名無しさん [] 04/11/04 22:34:40:dVwB/m32

メインは醤油でもいいんじゃない?
ただ、ソース無しは商売的にキツイと思う。
ウチも最初は醤油メインだったけど、売上はソースが多くなったな。

マヨネーズ手作りって凄いよ。新鮮な玉子が手に入らないと固まらないよね?
ウチのマヨネーズは業務用の食材店にあるJAFSAのマヨネーズを牛乳で割ってた。
JAFSAのマヨネーズは酸味が少なく、しかも安いからね。
銀○こみたいに油っぽいたこ焼きなら酸味で油臭さを消すんだけど、
本来、酸味の強いマヨネーズはたこ焼きには合い難い。
牛乳で割ると味は丸くなるし、ディスペンサーでかけやすくなる。
日もちもいいぞ。

明石焼き風は次回に解説。
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/04 23:55:42:pW6icFGb
ここはいったい?
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/04 23:56:17:pW6icFGb
書き込めた!おい、書き込めたぞ!たこ焼き板ばんざい!
1 [sage] 04/11/05 04:35:51:0Ek4lr4Q

ありがとうございます。本当に出店しますよw


ありがとうございます。
やはり、自分は醤油の方が好きなので
自分が美味いと思うたこ焼きを進めて行きます。

売上はソースが多くなったな・・・辛い現実ですねw

マヨネーズを作ること自体は難しくないと思うのですが
たこ焼きのノリとか日もちを考えると・・・参考になります。


良かったですねw ばんざいですね!
はふはふ名無しさん [] 04/11/05 08:53:53:mAa5aDHS
>1
お店やってる方ならマヨ自作したことあるでしょw
あれ、電動ホイッパーでやると比較的滑らかなのができるんだよね

牛乳入れるというのあるけど、こくが欲しい場合は、エバミルク入れるといいよ
(練乳の砂糖入ってないやつがエバミルク)
生クリームだと油っこすぎるけどこれなら比較的いい味になる
ちなみに中国料理のエビマヨネーズ和えするときに、これで薄めたりします。

そういえば、名古屋なら味噌ソースってあるでしょ。
あれをベースに改良したのを使ったたこ焼きはどうでしょうw
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/05 16:16:15:i04MSXeD
つーか、今経営中の2店舗の方のサービスは行き着くところまで行ったって事?
49 [] 04/11/05 19:53:20:6C411TUD

3店舗目を出店したいと言うことは、経営中の2店舗も順調で、
それは其々の店に満足してる客が居るからだろう・・・ってことでいいだろーが?
スレタイに沿って前向きに進みましょう。
はふはふ名無しさん [] 04/11/06 00:08:02:VD9rtvq6

味噌ソースいいかもね

日本蕎麦だけど、伏見の「圓珠」じゃ味噌を混ぜた蕎麦つゆを出すよ。
なかなか美味い
参考にしたら↓
ttp://http://r.gnavi.co.jp/n077300/menu2.htm
78 [] 04/11/06 00:19:46:VD9rtvq6
追加

味噌というと、味噌カツの味噌タレみたいなのを思い浮かべるかも知れないけど、「圓珠」の味噌つゆは、味噌が全面に出てこないのに醤油onlyとも違う不思議な味。
タコ焼きにも合うと思うけどね。
はふはふ名無しさん [] 04/11/06 00:33:32:VD9rtvq6

モロッコはタコを捕りすぎて捕れなくなったんで、今後、数年間禁漁してるはず
国内のタコの値上がりは、その影響が大きいんでしょうな

2ちゃんとは思えない ほのぼのスレ
が開業するまで荒らしが現れなければよいが
76 [sage] 04/11/06 08:54:58:8uRKudmt
77さんは1さんかその身内さん?
荒らす気はないが気になったから聞いただけです。
もう来ません。
野望に向けてがんがれ。
1 [sage] 04/11/07 01:36:05:STVmXaah

ありがとうございます。
エバミルクは、あらゆるところでよく使用してます。 
やっぱり、名古屋は味噌ですかねw


49さん、お心遣いありがとうございます。
スレタイに沿って前向きに進みます。


ありがとうございます。
「圓珠」は前に何度か行ったことがありますが、
蕎麦と内装、御園座がらみの役者ばかり見てました。
反省です・・・再度、「圓珠」に行き勉強してきます。


ありがとうございます。
タコは、北陸から取り寄せる予定です。
お心遣い、感謝です。


2店舗の方も、いいスタッフ、いいお客さんに恵まれていい感じです。
でも、今はたこ焼きが熱いです。





はふはふ名無しさん [] 04/11/07 13:45:13:51UT9B/C
呪いのたこ焼き屋のような事はしてはいかんぞ!!
はふはふ名無しさん [] 04/11/07 19:56:52:vvkjpgrV

犬山のたこ焼き屋ことか?基本的に出店場所が悪かったワナ。
はふはふ名無しさん [] 04/11/08 20:30:09:KvBoGpet
「くくる」ってどうなの? 個人的には美味いとは思わないなぁー、値段も高いし。 山王のドンキにあった「くらま」は好きだった。もう無いけどね
げせん [] 04/11/09 00:22:47:A7Jz7aGH
1さんへ

僕の友人(エジプト人)が有松駅前でたこ焼き屋をやってましたが
あえなく撤退。とても残念でした。

全く関係は、無いのですが、いっちょ、彼の分も頑張ってやって下さい!

僕的にお勧めの店ですが、中京競馬場駅ガード下のたこ焼き屋さん、
気に入ってます。
ソースバージョンもしょうゆバージョンも両方おいしいです。

一度でいいから、たこ焼きだけで、満腹になってみたい。

では、幸運を祈ります。
はふはふ名無しさん [] 04/11/09 00:58:07:X9zvUfrB
地元の名古屋に帰ると、瑞穂区役所の近くの「たこ焼き三丁目」は必ず行く。
大須に行けば、花屋のとこのたこ焼きや、加納屋だっけ?あそこも行く。
外カリ中トロのダシがきいたしょうゆ味がすき。
大和侍 ◆ULigQOGop. [] 04/11/10 18:22:51:OzywwXSc
久々に立ち寄ってみたら中々盛況のようじゃのう、結構結構。

多くの人々が血になり肉になるアドバイスを送る、まっこと日本も捨てたものではござらぬ。
早く殿のたこ焼きを食べたいものじゃ。楽しみが一つ増えたわい。
1 [sage] 04/11/10 21:45:04:PSMEeJ6w

分かる人には、分かる話なんですかね?
いまいち分からなくてすいません。


ありがとうございます。
中京競馬場駅ガード下のたこ焼き屋さん・・・良いですね。

それと、彼の分まで頑張りますw


私も、外カリ中トロのダシがきいたしょうゆ味を
メインでやります。「たこ焼き三丁目」、一度行ってみたいですね。


お久しぶりです。
本当に、いろんな人のいろんな話が聞けてみなさんに感謝です。
ありがとうございます。  

はふはふ名無しさん [] 04/11/11 03:40:10:QB6qbNPP
おもしろたこ焼きみたいなのも一品欲しいね(もちろん旨いヤツ)
大和侍 ◆ULigQOGop. [] 04/11/11 11:19:42:89X07ZJN
店の経営は「ヒト」「モノ」「カネ」の三拍子揃って成り立つもの。

たこ焼き屋にとって、味(モノ)第一なのは理解できるが、
接客(ヒト)にも力を惜しまないで頂きたい。
たこ焼きは人の手から手へ渡される食べ物じゃから。
はふはふ名無しさん [] 04/11/11 15:11:13:x3sQxjo9
私も将来たこ焼屋を考えています。
関東在住ですが関西に住んでいたことがあります。
たこ焼チェーンの中で考えているのが「ひっぱりだこ」と「大阪やき三太」
美味しいし開業費が安い。

はふはふ名無しさん [] 04/11/11 22:53:55:abSpltW5
あぁぁ・・・の焼くたこ焼きを早く食べたい・・・
はふはふ名無しさん [] 04/11/13 09:39:45:BlZXMZCk

チェーン店で開業するなら、ここに来ることが無駄。
はふはふ名無しさん [] 04/11/14 22:56:22:u+bLwJ/o
1>>
11月も半分過ぎたよ。今年中にほんと食べられるの?現状報告お願いします。
1 [sage] 04/11/15 00:16:10:RCXvaJ+w

外売りでは考えていませんけど、中売りの時は考えようと思っています。


大和侍さん、ありがとうございます。
私の場合は、「ヒト」が100%に近いぐらいです。
店のスタッフが大好きで、お客さんも大好きで
嬉しくなったり、時には感動したりしてます。
それが、たこ焼きになるとより近くなるので
この業種を選んだところもあります。

「人の手から手へ渡される食べ物」最高です。


場所によっては「看板」がある方が良いかもしれません。
お互い頑張りましょうね!


ありがとうございます。


そんなこと無いですよ。なんでも有りでいいんじゃないですか?
たこ焼きに関することなら・・・


現状、難しい局面ではあります。
北区と中区の物件が候補に上がっていたのですが
両方とも条件が合わず見送る形になりました。
物件さえ決まれば・・・現状はこんなとこです。

はふはふ名無しさん [sage] 04/11/15 03:52:45:b+8xr+z2
のたこ焼きを食うオフ、マダー?
げせん [] 04/11/15 23:37:01:MQDsmRMl
お願いですから、南区、緑区での展開も考えて
おくんなましよ。
はふはふ名無しさん [sage] 04/11/16 14:57:59:mJQhWUKf
名古屋に遊びに来て初めてしょうゆたこ焼き食べたけど
ウマ〜だね
今度家でもやってみよ
はふはふ名無しさん [ ] 04/11/16 22:22:08:gZiRDvx7
に同意。


店開くなら緑区、あるいは南区南部にしてくれ。
毎日でも買いに行ってあげる。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 たこ焼き等板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら