2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

山形県温泉スレッド10


名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/17(金) 20:35:42.31:t92gBKMX0
前スレ
山形県温泉スレッド8
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1360738350/
山形県温泉スレッド9
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1440491732/
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/17(金) 20:50:23.33:rvM981Xd0
保守
名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/17(金) 22:59:23.19:1ThNx39v0
肘折温泉行きたいなあ~
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/18(土) 00:28:20.71:jIvTpTPS0
肘折の魅力って何ですか?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/18(土) 00:58:29.68:B9JqLlJI0

独特の泉質、朝市の存在と温泉街の風情、部屋にエアコンどころか鍵すら付かないのに泊まってみると不思議と不便さを感じない前時代的な湯治宿
あと何故か分からんが米があり得ないくらいに美味しい

難があるとすればアクセスと全国屈指の積雪量と露天風呂が少ないことくらいだろうか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/18(土) 19:33:44.62:KTfbBHeD0
独特だけど人は良い人多いよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/18(土) 19:44:35.05:IcUZkNXd0
山形は良い人ばかりだよ
東北で良い人に出会ったら、だいたいが山形出身っていう言葉があるくらいだし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/18(土) 23:44:53.20:/rBPr8y60

それは言い過ぎw
いやなヤツもいるよ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/18(土) 23:59:46.66:B9JqLlJI0
山形の教習所の教官はめっちゃクソな奴もいたよ
いい人もいたけど落差がな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/19(日) 12:50:20.98:GFYaFZdd0
いい奴ばかりじゃないけど
悪い奴ばかりでもない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/19(日) 17:35:23.25:F1yzTBaI0
ロマンチックな星空にあなたを抱きしめていたい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/19(日) 22:31:24.52:ZeKGp4iJ0

はよ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/21(火) 10:51:01.88:ClrbefU20
保守
尼湯って勝手に水で埋めると怒られますか?
この前行った時誰も居なかったので水道全開にしたけど
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/21(火) 13:39:07.61:CR69POcs0
誰もいなきゃ怒られようがないと思うけど
地元の人は滝の湯に行く人の方が多いし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/25(土) 20:53:22.75:r+M5IAUq0

仙台のソープで山形出身の美人の女の子に当たったが、
行為の後、これでもかというくらい女性器を洗滌していた。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/05/25(土) 21:13:46.47:GiCTVOjx0
それは身バレを恐れた仙台出身の子だね
地元で働くソープ嬢の多くは出身地を偽るからな
名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/26(日) 12:32:59.45:IXp/5lRa0
蔵王の岡崎屋旅館で蚊に刺されまくってメシもあり得ないほどしょぼくて
この宿ダメだなと思っていたら案の定潰れていて
名湯舎 創っていうタカミヤグループ系列に変わってた
多少はマシになったのだろうか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/03(月) 19:53:03.49:+MUn+kSD0
百目鬼に行ってきました
凄い混んでた
背中にお絵描きしてある人が
何人か我が物顔で振る舞っていて
ちょっと怖かったです。
お湯はたいしたことねぇなぁって
すぐ上がったんですが、帰りの車のなかで肌が異様にツルスベなのに気がついたら、もう少しゆっくりしてくるんだったと後悔しきりでした
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/04(火) 23:13:19.33:glnZ3Nb00

百目鬼良いですね。
改装して食事できるところが無くなったのが残念です。

最近は山辺温泉保養センターがお気に入りで、定期的に通ってます。

すだまりソフト食べに行かないと。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/05(水) 12:26:02.94:3TWkViEj0
山形新聞にりんご温泉来年2月に廃止のニュースが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/10(月) 19:03:34.45:BHTYHnML0
温泉板ワッチョイ導入の是非についてご意見お願いします。
ワッチョイ導入を運営に依頼するには、自治スレで議論した温泉板住民の総意が必要とのことなので、
賛成反対どちらの意見でも構わないので、ワッチョイ導入の是非についてコメントがあればよろしくお願いします。

温泉板ワッチョイ導入議論スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1560089507/
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/11(火) 09:49:07.06:gfUuf4ej0
紅葉館行きたいけど遠いなあ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/11(火) 19:29:14.70:PlvBrdmQ0
紅葉館って羽根沢?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/12(水) 22:22:47.60:q+Y7QJPz0
山形県は全市町村に温泉があることをセールスポイントにしてるんでしょ?
朝日町に温泉がなくなったら全市町村に温泉があるセールスポイントがなくなっちゃうじゃん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/12(水) 22:52:34.16:tR+NQ+FM0
そもそも新庄にないし。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/06/12(水) 23:21:59.51:p0hqYPol0
あるだろ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/13(木) 06:25:48.86:uzJOeyAF0
全国温泉白書みたいな
施設データ毎年出たら
便利だよね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/13(木) 07:37:46.84:tmGIXcsJ0
もしかしたらウチの畑も深く掘ったら温泉が吹き出すんだろうか!?
空港からは徒歩2~3分、さくらんぼ東根駅にも近く、
さくらんぼ畑のど真ん中だから、さくらんぼ温泉として一儲けできちゃったりするんかな
全裸でさくらんぼをもぎ取りしながらの温泉なんて画期的かもしれない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/13(木) 10:33:37.39:BcYOmHv60
おまわりさんこの人です
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/13(木) 20:40:22.76:TOyfL/gn0

新庄もうないってば
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/14(金) 10:28:09.44:XdxKX/PW0

温泉ヌーディスト村みたいな施設作って欲しい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/14(金) 10:31:25.36:enXEbdVS0
東根のさくらんぼ食べたいなぁ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/06/14(金) 11:46:53.03:vAHtOuQ/0
さくらんぼ東根駅の近くで山大生が殺人事件起こしたよね
温泉とは関係ないけど物騒だねえ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/14(金) 11:54:51.61:enXEbdVS0
温泉好きの女医さん可哀想
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/18(火) 22:37:22.08:HOgfgquv0
揺れた
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/19(水) 01:30:26.08:N+tEwkT30
地震の影響は?
湯量、湯温、泉質のどれかに影響出るかも
名無しさん@いい湯だな [] 2019/06/19(水) 09:03:07.69:3e+DBajT0
温泉への影響はありそうね。
東日本大震災の時も一部で泉質の変化があったし、老朽化した設備に損害を受けて廃業したところもあったし。
経営に致命打となる被害がなけりゃいいけど。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/19(水) 17:36:55.91:9+ffbdss0
あつみ温泉では引湯管が破損して温泉が出なくなっているとのこと。
少なくとも萬国屋は温泉が出なくなり一時休業するらしい。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/19(水) 18:29:57.68:jngNQUvK0
さくらんぼシーズンなのに、これから改めて宿探しする人は大変だな
今週末なんかほとんどの宿泊施設は埋まってるんじゃないのか!?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/19(水) 19:46:10.27:Sa4982CX0
湯脈おかしくなって東根に高濃度硫黄泉とか湧いたりしてくんないかな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/19(水) 20:33:37.56:gyY7Wawo0
大森山が噴火すればそういう事もあるかもな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/20(木) 00:46:23.68:HrGxGa/y0
みんなで近所の井戸を見てみよう
温泉になってるかも!
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/20(木) 01:02:51.53:HrGxGa/y0
あつみ観光協会
8時間前 ・

昨日の地震により被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

マスコミ各社で、あつみ温泉と周辺地域の被害状況が報道され、
ご心配のお声を多数頂戴しております。
現状、全ての温泉旅館で安全確保のため本日の営業を見送り、
商店は一部休業しています。
また、温泉の配湯設備の破損により温泉が供給できない状況です。
ただ、早期復旧に向け対応中であり、明日中の供給再開を
目指しているところです。
温泉施設により被害状況が異なるため、温泉供給再開と同時に
営業も再開できる施設もあれば、当面の営業を見合わせると
決定した施設もあります。
いずれにしても、できるだけ早期に安全にお客様をお迎えするために、
必死に復旧にあたっているところですので、どうか情報を確認されたうえで、
変わらぬご愛顧を賜りますようお願いいたします。
ttp://https://www.facebook.com/atsumikanko/posts/2341487209473496
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/20(木) 11:42:33.54:fcsk8iWh0
黒川とか地震後湯枯れしたり泉質が大きく劣化したりしたから泉源無事だといいが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/06/20(木) 22:59:23.00:5hGM+ULR0
北海道や熊本の時みたいに宿泊クーポン出さないかな?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/01(月) 09:20:00.14:EcijiHjh0

百目鬼は改装する前が雰囲気あってよかった。

山辺のは有線の懐メロが館内BGMとして流れてるのがなんか好き。あちこちにお絵かきしている変なのもあまりいないし
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/09(火) 21:24:19.17:kJetI7JR0
白布温泉の山の季行ってきた
料理と酒が良かった、温泉は普通
東屋西屋も意外にさっぱりした泉質だった
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/09(火) 22:06:37.21:sFG0BfuU0

飲み放題だった?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/09(火) 22:36:13.85:87xjBsJa0

お湯熱くなかった?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/09(火) 22:38:48.05:kJetI7JR0

飲み放題だったよ。
6時までラウンジでエビスビール、ワイン三種、カクテルが飲めて、夕食時は日本酒なども飲み放題、夕食後はラウンジでスコッチやアイリッシュウイスキーが飲めた
夕食は次の料理がゆっくり出てくるので酒を楽しむ余裕が持てて良かったよ
米沢牛のしゃぶしゃぶは想像以上に絶品だった
露天風呂があればもっと良いのだけど
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/09(火) 22:43:39.01:kJetI7JR0

温泉は2時~6時くらいは丁度良い温度で、9時以降に入ったときは結構熱かったよ
翌朝はまた適温に戻っていて入りやすかった
風呂は檜風呂と岩風呂が男女交代制で、貸切風呂も1回無料で利用できた
カタログギフトで泊まったんだけど気に入ったのでまた泊まろうと思う
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/09(火) 22:47:15.80:87xjBsJa0

教えていただきありがとうございます!
白布って凄く熱いってイメージで躊躇してました
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/09(火) 22:52:59.75:kJetI7JR0

東屋の内風呂の小さい浴槽だけがめちゃくちゃ熱くて、それ以外は内湯も外湯も普通で熱くはなかったよ。
東屋の露天風呂は透明なお湯に湯の花が舞っていてとても良かった
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/10(水) 09:22:12.13:PGSYIp/o0
西も東もそんなに熱くないよね
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/10(水) 18:03:04.15:omewTBDb0

いいなぁそんなに飲めないけど行きたいな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/10(水) 21:58:03.87:a4X7t8eX0
米沢牛は現地住民には滅多に口に入りそうもないな
年1で口に入るかどうかだ。。

平均年収
米沢市 266.6万
南陽市 263.1万
高畠町 248.4万
川西町 242.6万

上山市 245.7万
山形市 309.4万(山形1位)
大熊町 562.1万(福島1位)(世田谷区と同等)(福一原発)
福島市 310.4万(福島8位)(1~7位まで原発避難地域)
喜多方 252.0万
仙台市 342.9万(宮城1位)
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/10(水) 22:21:29.80:sZV0KNql0
仙台在住でも仙台牛なんて年に数回か下手すりゃ1回も食べないよ
でも肉の日なら全部位が半額になったりするから庶民でも手が届く
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/10(水) 22:38:00.50:PGSYIp/o0
旅行した時に前沢牛とか山形牛だの食うから、仙台人は仙台牛あんま食べないと思うよ。
っていうか米沢の人だってそうでしょ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/10(水) 22:51:18.37:sZV0KNql0
高級和牛は地産地消率が低い商品だよね
なんかそれも勿体ない気もするけど

地元の仙台牛よりも米沢牛や前沢牛の方が美味しく感じるんだよね
地元の食材は食べ慣れたか食べ飽きたかで味覚に順応し過ぎているのかも
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/11(木) 09:13:21.64:b1Ekwqs/0
俺は肉は牛角のでいいや。たまに上杉に食いに行ければいいよ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/11(木) 11:40:02.00:aTAXlM+X0
温泉旅館で出てくる米沢牛はうま過ぎて他の料理の印象を薄くしてしまうのがな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/12(金) 00:55:15.61:Eei3xpYc0
【市政】山形県長井市の贈答品、中身すり替わる。赤ちゃんが生まれた家庭にプレゼントの漆塗りのスプーンが別の木製スプーンに
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562804163/">ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562804163/

NPO法人「aLku(アルク)」(同市)が関与したとみられるが、女性代表理事(32)とは連絡が取れないという。
ttp://http://yamagata-np.jp/news/201907/11/kj_2019071100226.php
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/12(金) 09:25:06.86:wlUVjlwI0
地震の支援予算が出たが5000万ぽっちとはケチくさいな
名無しさん@いい湯だな [] 2019/07/20(土) 07:34:51.42:A0n95Poj0
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/64967420.html
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/27(土) 17:28:14.18:qed9w3OG0
久しぶりに、舟形のあゆっこ温泉行ってきたがいいなあそこは
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/27(土) 17:36:26.38:2L0+RcKL0
ちょっと前だけどあゆっこに行く前の道が完全に通行止めになってた。
あの前の道塞がってたらいったいどうやっていくんだ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/27(土) 19:47:21.36:qed9w3OG0
R47号から回るか、今回は陸羽東線先のJAのスタンド先から曲がって行ったわ。あの南側の橋が通れないと不便だよなぁ。。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/12(月) 18:46:30.92:bwum+awJ0
暑すぎて温泉どころじゃない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 06:29:32.13:dOzptC4y0
出川と中居が泊まった旅館って有名なの?
凄い綺麗な旅館だったんだけど
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 07:16:32.39:nDmLlEg+0
有名だよ、タカミヤグループ自体が有名
途中で寄った丹泉ホテルもCMやってたりするから有名
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 08:00:05.82:dOzptC4y0

ググったら、創業300年って凄い旅館だった
グループで何軒も旅館ホテルやってるし、ここは有名なんだ
丹泉って所も綺麗だったな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 15:21:32.40:sNVhm79B0
有名なところならテレビで宣伝してもらわなくてもいいから

CMとしてTVに出たなら宣伝費をたくさん使える企業なんじゃね?たんに想像だけど
CMやってるから有名、ってのもなんだかね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 15:47:48.13:nDmLlEg+0
想像の話要らない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 16:21:19.46:sNVhm79B0

あんたのCMやってるから有名、ってのが指摘されたんだよ気付けよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 17:08:43.88:nDmLlEg+0
じゃあ名前は知れてるって書き方でいいかな
赤湯じゃ名前の知れたホテルです、でいい?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/21(水) 18:23:37.31:0XYErp4g0
細かいトコに突っ込んで正義面すんのはちょっとカッコ悪いと思うよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/22(木) 13:12:54.46:2Y0bNIvO0
増富の金泉閣って以前から気になっていたのですが
はるばる遠くから行ってもがっかりしませんか?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/08/22(木) 13:14:12.12:2Y0bNIvO0
誤爆です、すまそ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/09/08(日) 21:21:28.16:riukYKDM0
肘折温泉は炭酸温泉ですか?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/09(月) 04:50:29.31:nVShAmhb0
そうですよ
山形を代表する炭酸温泉です
泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

ttp://https://www.kirala.jp/special/useful/389/
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/09(月) 05:57:56.29:zaPZTXYM0
炭酸泉あるのは肘折の黄金温泉、肘折は重曹泉
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/09(月) 06:08:28.92:nVShAmhb0
私は過去に山形の温泉を研究しました
あなたが言う黄金温泉を炭酸泉と認識するのも肘折を重層泉と呼ぶのも、結局はどちらも炭酸泉です
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/09(月) 07:40:10.76:zaPZTXYM0
このレベルで研究なんて抜かすより、鉱泉分析法指針でも読んだ方が良いんじゃないかな
重曹泉指さしてこれは炭酸泉ですなんて言ってたら笑われるよ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/09/13(金) 19:27:59.20:LD9B4NBI0
炭酸泉は血行を良くする効果があり、本来高血圧症に効能があそうだけど、肘折温泉は高血圧症は禁忌症になってない?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/13(金) 21:34:34.95:cSbG3fiL0
だって二酸化炭素と重曹って全然別のもんだからね
炭酸水素塩泉と炭酸泉って名前で似たようなもんだと勘違いする人はいるかもしれないけど
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/17(火) 00:51:01.83:gEtEWGnp0
間欠泉、お亡くなりになった…
今年行っておいて良かった
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/17(火) 01:55:16.06:g52wp6yG0
ホントだ、出なくなったのかな……
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/18(水) 00:46:06.84:ElAiPykK0
経営不振?
どっちかな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/18(水) 20:09:46.75:93rKxKhz0
7月ごろまではやってたようだから急な土砂崩れか何かで道でも塞がったか?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/24(火) 11:39:56.59:gLhB2r+P0
まじか
二回ほどいったわ
片方は夏で駐車場も露天もアブだらけw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/24(火) 21:02:20.90:fnq+/Gww0
瀧波どう?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/10(木) 09:03:14.16:EvparvKg0

自分も非常に興味ある。行ってみたいけどどうなんだろう。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/10/12(土) 21:42:08.78:V5iT3R1g0
雨ふってますか?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/12(土) 22:25:28.04:3CGbaTLt0
降ってますよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/27(日) 07:31:12.85:krmHM4nv0
肘折の洞窟温泉行ってくるどー
名無しさん@いい湯だな [] 2019/10/27(日) 14:37:42.27:8BjEdAO50
米沢姥湯温泉日帰りで先週行ってきた
相変わらずの道のりだが温泉は最高にいいよ
ただ翌日まで体からニオイが抜けないのが難点かな
山形は好きな温泉がたくさんあるので羨ましい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/28(月) 17:21:34.57:QhCcrGuJ0
滑川、姥湯はまた行っても良いかなって思うけど大平はもう一回行く気になれない。
広河原行くより酷いだろあそこ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/28(月) 20:14:56.04:ufNXVgPh0


>大平、道路悪いんでしょうか?
機会があれば行きたいと思うのですが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/29(火) 10:52:04.29:jYzkGW2F0

道は全部舗装路で姥湯行くよりちょっと細いくらいなんだけど、待避所的なもんが全く無いから前から車来るとアウトなのよ。
駐車場もギリギリ4台分くらいだし、そっからの歩きの距離は大した事ないけど傾斜が軽い登山道くらいあるし。

福島の微温湯温泉に行く道がもっともっと続く様な感じ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/31(木) 20:36:47.35:KI3jL1P+0
間欠泉湯の華、館主が病でお亡くなりになり休業。
後継者も見つかっていないため再開は不透明だそうです。
ソースは温泉批評2020。
残念でなりません。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/03(日) 06:53:09.70:g5uMZ2/o0
大平
道怖えーよ( ;∀;)
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/03(日) 18:38:44.37:dXDE8Tt/0
ん? 行って来たの?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 12:53:47.79:0vOur0ho0
肘折温泉の良いところって何?山形No.1は肘折でいいの?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/12(火) 12:59:38.89:aG6qVo1D0
ggrks
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 16:32:33.25:yLJnzk/O0

スタッフのサービス精神は日本一
特に社長がすごい。施設は趣がありながら合理的で真冬じゃなければオススメ
欠点は、料理が値段の割にはレベルが低いことと(特に別注料理はおすすめできない)、
そっとしておいて欲しい人には向かないってことかな
10月に東京から行った感想です
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 16:51:49.55:0mPfPf2u0

へー
他に山形県内ではどこに行きました?
ほかの宿(や食事する所)の感想なども聞かせていただければ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 17:18:43.65:yLJnzk/O0

山形県では名月荘3回、葉山館1回、天童荘1回、銀山温泉瀧見館1回、肘折温泉丸屋3回、蔵王温泉2回、それ以外も庄内地方や米沢八湯の一部ですが行きました
赤湯温泉では山茱萸もお世話になりました。きつい言い方だけど、山形は食文化が高いレベルにあると思います。珍しいキノコや貴重な食材はありがたいですが調理のレベルが低いと思いました。
芋煮は庄内、山形で全く違う料理ですが、それにしてもまずかった。料理長もそれをわかっていて「あえて芋煮風」と言っていました。カジカは幼い頃に食べたことがあり
見た目のグロテスクさは気になりませんでしたが、マズかったのが残念です。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 17:30:52.34:0mPfPf2u0

そうですかー
残念です
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 17:39:15.42:yLJnzk/O0

>
> そうですかー
> 残念です

ってことは瀧波の関係者ですか?
大丈夫ですよ。一番難しいのは従業員の育成・成長でその点は素晴らしいと思いましたから
でも遠い所から来た旅行者に山形の食レベルを侮ってほしくなかっただけです
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 17:48:07.33:0mPfPf2u0

いいえまったく瀧波の関係者じゃありません
瀧波には泊まったことがありますがが的を射た意見だと思いましたので、他の宿や食事処に関しての意見も参考に聞きたかったんです

(芋煮もいろいろありますがそれでも)自分は芋煮が好きなので、貴方とは食の好みが違うようでそこは曖昧に残念とだけ言いました
ご意見ありがとうございました
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 19:27:36.11:aWK0xEq70
瀧波は部屋にTVがなくて
小さいPC画面みたいので見るしかないのがせつないTVッコ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 21:42:12.34:8PB9P2lq0
泉質は蔵王、風情は肘折、宿は上山、話題は銀山。

って感じ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 00:37:51.85:OmL+AtSJ0
ラーメンは赤湯
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 05:42:18.95:VDjrrARK0
都民だけど山形の芋煮は美味しいよ
食事も山形は素材だけでなくレベルが高い
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 09:53:44.10:VAjDixlR0
いずれにせよ自分は慣れない地域の料理を他県の人間が軽々しくまずいとは言いたくないもんだ
俺も山形料理は好きだよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 13:44:19.90:Nf3VazrI0
湯田川温泉も、温泉、街並み、料理がなかなか良いとこだった
料理に関しては、泊まる旅館に因るだろうけど
温泉や街並みはそこまでじゃなくても、料理に力を入れているようなとこはどこにでもあるからな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 16:05:28.67:xBmioWWT0
山形の料理って変わってるもの多いと思う

あけびの皮を焼いたやつとか、柿と豆腐混ぜたやつとか、他のトコでお目にかかったことが無いよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 17:39:54.00:VAjDixlR0
その人が、食べたことがないものを受け入れて楽しめるかそれとも拒絶するか
そこが旅を楽しめるかどうかですよ
その土地の食文化があるから
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 18:47:05.54:xBmioWWT0
それは食い物に限らず何でもそうだよ
許容する余裕が無い人は大抵いつでも不機嫌なものさ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 19:08:02.78:ucCla7bu0
山形ではヒョウやウコギなんかも食べるからな
柿の白和えはついこの間、福島の旅館でも食べた
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/13(水) 23:13:57.90:VDjrrARK0
ウコギは米沢で食べた
ほろ苦くておいしかった
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/14(木) 07:52:58.24:iqaqOMCE0
鯉の甘露煮
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 08:26:46.41:oOU5g5Ow0
あれは淡水魚なのに御菓子みたいで美味しいよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 20:48:21.84:O6X+S+1k0
大抵の食い物は美味しく食うし珍しいもの、変なものも試すの好き

ただ苦手なものもあって山形だと納豆味噌汁だなぁ。単体ではどっちも好きだけど・・・
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 21:18:59.90:x1mbqt1/0
あー、ウチの納豆汁を食べさせてあげたい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 22:59:52.98:+4Btd8nR0
口に合う合わないも含めて、普段との違いを楽しむのが旅行だと思うんだけどね~
芋煮とか玉こんにゃく好きだけど、家で食べたことは一度も無いや
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 23:37:34.04:O6X+S+1k0

そんなに味違うものなのかな。わからんけど
ちなみに一回目は沖縄で山形出身者の家で食って、二回目は山形市の料理旅館で食ったな

ああ、久しぶりに羽根沢温泉行きたい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/15(金) 11:17:17.95:rcJiUKwx0
温泉好きなら山形では、蔵王と肘折のツートップだね。これ以外ははっきり言ってオマケみたいな温泉だよなw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/15(金) 11:22:11.21:4DqyXIfc0

ふーん、それだけ比較できるのなら「オマケみたいな温泉」は例えばどのあたりに行ったことあるの?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/15(金) 12:44:53.11:pJFIAZNx0
蔵王と肘折は勿論好きだけど、他にも瀬見、赤倉、羽根沢、銀山、東根、赤湯、小野川、白布、あつみ、湯田川も外せない
(言い忘れた所もありそう)

一軒宿とか入れるともっとだね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/15(金) 14:40:29.31:hI+xvsYT0

観光客はそれでいいんじゃない(笑)
俺はその辺は飽きたので今は地場温泉巡りが好きだな。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 16:07:20.49:w5Jmzg8U0
にわか知識なら何とでも言えるけど、山形は一施設でしか使ってない源泉多いから知るの結構難しいよね。
ただ、正直言って良泉天国の山形で蔵王と肘折以外はオマケってのは無知過ぎだと思う。

個人的に1位に来るのは確かに蔵王の川原湯共同浴場だけど、2位は寒河江のゆーチェリーか、
大江町の舟唄温泉 柏陵荘か、羽根沢の加登屋か、メジャーだけど姥湯か、この辺りかなあって思う。

ホントに温泉好きなら、山形で寒河江温泉や舟唄温泉出てこないのは流石に嘘だろって思う。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/16(土) 17:30:21.87:4/Z+lqiC0
羽根沢泉質なら松葉荘じゃね?舟唄やゆーチェリーには異論なし
岩手や宮城に比べると福島や山形の温泉は泉質が良くて循環消毒も少ない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 18:35:15.19:w5Jmzg8U0
羽根沢は正直、旅館も共同湯もどこも湯は良いから個人的に湯元の加登屋を一番にしてるよ。
前に何かのブログで「松葉荘が源泉位置が一番近い」って書かれてたけど、一番近いの加登屋だしね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 18:58:01.60:JF6qDQd50
泉質なら赤湯温泉が好き
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 20:51:30.28:XYYC4BpA0
松葉荘の夫婦の人柄と料理、あのそっけないけどちゃんとした湯船が好きかな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 22:29:05.50:v7Z5lPKJ0
馬鹿どもがワラワラとw

蔵王と肘折が山形ツートップは不動

あとははっきり言ってオマケ温泉だ。
わざわざ関東や関西から行くような温泉ではない。
羽根沢?赤倉?正直ショボいだけw
小野川?こんなん論外だしw
オマケしてやってツートップの次点に挙がるのは、姥湯と滑川などの秘湯一軒宿くらいかなw
山形土人ならユーチェリーとかその手のに喜んで行くんだろ?乞食だねw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 22:34:54.04:v7Z5lPKJ0
あ、赤湯ね、あれも論外、近いうちに潰れるんじゃね?上杉泊まって全くの期待外れだったし、そもそも上杉以外は客いないだろww
銀山とかは馬鹿どもが行けばいいだろ、温泉モドキの似非観光地だからw
東根とかもう救いようがない、潰したほうが身のためw
山形はツートップ以外は全然ダメ。福島のほうがまだ良い。東北なら北東北、やっぱり青森が最高だよ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 22:41:31.67:v7Z5lPKJ0
そういや肘折のついでに最終日に瀬見のキシロウに行った。あのレトロさは見ごたえあったよ、湯はショボいけどなw

山形土人御用達のショボいマイナーどころって、アホな子供部屋オジサン系の安リーマンならお似合いかもなw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/16(土) 22:56:15.65:w5Jmzg8U0
おっ、発狂した
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 00:06:18.98:Lsk3yJ/60
何ていうか、分かっていたけど浅い人だったね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 01:06:48.65:3LlFsjSi0
釣りか寂しんぼさんだろ
スルーなさい
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/17(日) 07:33:15.29:UlE1Qcq80
温泉マスターになったつもり感がすごいねw
喜至楼みたいな誰でも知ってる場所行ってドヤ顔してる辺りが笑えるw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 08:22:32.66:t9l5JgAY0
まあ瀬見温泉の湯がショボいって思ってる時点でハッキリ言って泉質気にしたこと無い人でしょ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 08:27:47.93:3LlFsjSi0
荒らしにかまうのも荒らしだよ


さて明日休みだから一泊だけだけど赤湯温泉行ってくる
雪降ってるかな?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 09:53:03.82:Lsk3yJ/60
意見が合わない相手を一方的に荒らしと決めつけることこそ荒らしだと思うけどねぇ~
俺も含めてムッとした人多数だと思うけど、彼みたいな人がいても良いんじゃない?

と言うか、彼は何でこのスレに迷い込んだんだろう?ってくらい普通の、どこにでもいるちょっと旅行が好きな人だと思うよ
宿泊している宿もるるぶじゃらん系だしね
温泉よりも料理や接遇、ロケーションや宿周辺の環境にこだわりを感じる
少なくともお湯が好きそうな要素は微塵も感じられない
そんな人に羽根沢や赤倉なんて薦めても無駄だし、ゆーちぇりーとかの日帰り施設だって、都内の塩素循環スーパー銭湯と同じくらいにしか思っていないよ

こればかりは好みの問題だし仕方がない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 10:34:59.22:toATIXRS0
こればかりは好みの問題だし仕方がないと言いながらも、他人の書き込みにケチをつけるバカが現るw
好みの問題だし仕方がないと思うなら黙ってるか、ケチをつけたいならその一文は不要
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 11:08:58.35:t9l5JgAY0
まだ雪は降らないでしょ。山形の北の方だけど、鳥海山以外どこも降ってないよ。


いや、あの、この単芝と土人って言葉すぐ使うヤツ、温泉板に結構前っからいる荒らしなのよ。
最近あんま見なかったけど、前は鳴子温泉のスレによく出没してずっと作並の話ばっかしてて迷惑だったんだ。

ただまあ、泉質の話ばっかりしてるとついていけなくなる人もいるのは事実だろうね。
でもやっぱり、行った事も無い所の事を悪く言う人ってのは、どこであっても要らない人だと思うよ俺は。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 16:25:37.78:Lsk3yJ/60

え? 別にケチなんかつけていないどころか、そういう人も居て良いと書いているんだけど?
ただし、書き込まれた意見に賛同するかどうかは別の話
全肯定以外のレスが嫌ならば掲示板なんか使っちゃ駄目だよ、色んな人いるからね


普通の旅行者視線って感じで面白かったけどね
何事にも限らず、マニアな人ってニッチな所を高く評価しがちだしw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 19:02:40.35:0lSl+bgN0
意見書くのは自由だけど、土人とか言う必要ある?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 20:21:00.75:Lsk3yJ/60
まあ土人は駄目だよね
でも、私は馬鹿ですと自白しているみたいなもんだし、好きにやらせたら良いんでない?
何でも荒らし認定する人にも疑問を感じるけど、俺は彼のことは擁護していないよ?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/17(日) 20:32:22.96:x5Tk+YW20
まあ、イヌにニャンって言えって言っても仕方ないしな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 11:50:08.73:1K0NOlpx0
何だここに書き込みしてる馬鹿どもって山形土人ばかりだったのかw
首都圏や関西の奴は皆無らしいw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 11:52:56.43:1K0NOlpx0
山形土人がオラの地元のショボショボ温泉を馬鹿にされて火病してるとw

ワロタw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 11:57:00.66:a+HNVBEz0

ID:Lsk3yJ/60だけど都民だよ?
君にとってはショボ温泉なんだろうけど、俺にとってはわざわざ行くだけの価値がある温泉なんだよ
山形は蕎麦美味しいからね~
大石田の蕎麦街道も一通り全部食った

君とは全く意見が合いませんねw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:02:24.23:UOK/cNsD0

荒らしはスルーしろ

レスすると喜んで居つくから
徹底無視
荒らしにかまう奴も荒らし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:04:04.79:1K0NOlpx0
絡むなよ都民を名乗る山形土人w

温泉のプロ?ふざけるな馬鹿w

泉質?効能?ふざけるな馬鹿w

借りにも蔵王や肘折は認めている。それ以外がオマケだと言っているだけ。

魅力ないオマケにも少数のファンはいるだろう。勝手にすりゃいいw

山形土人が何を言っても負けw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:06:51.49:1K0NOlpx0
山形土人の歯軋り顔が目に浮かぶなw

マジに赤湯とかありがたがるレベルじゃオレとは話が合わないのは当然w

蔵王と肘折以外はロクな温泉はない山形。わざわざ県外から来る必要はないと言ってるだけだw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:08:55.62:1K0NOlpx0
専門家(それもショボい温泉に浸かるだけのw)ぶって中途半端な戯言を書き込みしても虚しいだけだろ?

山形土人の諸君wwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:27:49.00:+X4F7bg20
恥ずかしい奴
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 12:35:28.20:nQUuqGLD0
新庄ってこないだ最後の温泉潰れてとうとうゼロになっちゃったんだな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 13:01:45.35:BNsJ02Y20

俺まで荒らし認定すんの?w
俺に限らず、誰が誰の相手したって良いんでない?
でもまあ、彼はもう少し話出来そうだと思ったけど、無理そうだったら放置するよ



俺は新宿区民だよ?
今日は亀戸で仕事している
ttps://i.imgur.com/AdHqRZI.jpg

ま、君には理解できないだろうけど、山形の温泉が大好きな都民もいるってことでw


あぶら山には2度行きました
一度は雪の時期で、手前の坂が除雪されていなくてやる気の無さ感じていたけど、廃業しちゃったみたいですね~
癖がなくて良いお湯だったのに勿体無い、復活してくれれば良いのだけど、、、
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/18(月) 21:18:11.72:pRX2CFOx0

土人とか言ってる割にはすごく馬鹿っぽい文章だねw
自身の低脳さを吐露したいなら別だけど、あまり長文書かない方が良いと思うよ。ボロが出るからね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 21:40:29.05:UOK/cNsD0

荒らしにかまう奴も荒らし

今はお前も荒らしだ
迷惑
まとめて出てけ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 21:41:36.22:UOK/cNsD0
も出てけ

荒らしにかまう奴が荒らし
スレを汚すな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 21:54:29.12:9cMbWP7z0


お前温泉の話しないでそればっかだな
なに仕切ってんだよ、お前はこのスレの管理人か?
温泉の話ししているだけ土人連呼キチガイの方がマシだわ
満沢温泉で頭洗って出直してこい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 21:54:42.37:RjRkDWQP0
荒らし(A)にかまう奴も荒らし(B)だとすると、そのBにかまうも荒らし(C)って事になりそう
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 22:17:22.23:acoOCt/10
はい元祖ですよw

っていうか、自称都民のエセ温泉マニアの馬鹿の奴、気持ち悪いアップしてるなw

土人そのものw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 22:21:07.07:acoOCt/10
来月肘折4泊ポチったわ。全部違う宿w

河原湯だけは初だな

では山形土人の皆様ごきげんようw

ショボいマイナーどころで張り切ってくださいww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 22:22:17.71:9cMbWP7z0

それな

てかこの管理人さんはと同じ人なんかな?
荒らしじゃなくスレを正常化させたいならば赤湯のレポでもしてくれ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 22:28:54.05:9cMbWP7z0

河原湯って旅館の元河原湯かい?
共同浴場の方はジモ化したから基本的には入れないから注意な

楽しんできてな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 23:05:54.15:UOK/cNsD0
荒らしにかまうのも荒らし


ってのは5chに大昔からあるルール
守れない奴は出ていけ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/18(月) 23:07:27.30:lBSEYVGN0



よしお前が手本を示して出ていけw
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/18(月) 23:23:48.36:QUcNgue60
さあ、盛り上がってまいりますた。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/19(火) 08:10:16.94:3QxUWbul0

肘折に4泊とかどこの貧乏ジジイだよw
このスレの土人代表はお前で決定だな。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/19(火) 08:57:34.59:M1/omA0f0
誰が泊まるかは置いておいて、肘折温泉はとても良いよ
お湯も良いしただの旅館と違ってコミュニティができているのがいいよね朝市もある
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/19(火) 09:04:21.39:97hl1Iyd0
肘折は代替わりがうまくいってるのか、若い人の姿が比較的多いような気がするわ
別に賑やかである必要はなく内なる活気wで十分だが、それがある温泉地は居心地がいいような
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/19(火) 18:32:44.21:ssignKB30
いや、多分だけど、ここにいる人は殆ど肘折は好きだと思うよ。
蔵王と肘折以外良いトコ無いって言われたら嫌なだけであって。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/19(火) 22:14:02.02:9LvFqb+l0
雪見露天ができるところに泊まりたい
そろそろかなー
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/20(水) 07:09:13.01:Pw6fHzjV0

これは肘折に限った話ではないけど、肘折でもやっぱり跡継ぎ問題は大変みたいだよ
かなり頑張ってはいるみたいだけどね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/20(水) 08:09:15.47:BcnoNlHt0
来月初めに蔵王いくよ、半年ぶりだから楽しみだ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/20(水) 09:24:12.66:vwq0pf030
蔵王に白く雪がつもっている
初冠雪は少し前にあったけど今日は特に白く見えるなぁ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/20(水) 18:00:06.87:nOTc76Gw0

だよね。5年位前も後継者がなくて潰れた宿があったわ
俺が行く三軒ほどはどこも30代くらいの跡継ぎはいるけど全部嫁がまだだなw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/21(木) 18:15:17.06:dRGzx3KZ0
今日は寒いなあ
いろんな山に雪が降ったよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/21(木) 18:32:47.92:BM3+OuFC0
肘折に行って来たよ
湯の台までは結構もう雪ある、集落の方には少ないけど
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/21(木) 18:37:41.72:dRGzx3KZ0
まじか
もう冬だな11月だもんな
肘折にいってあったまってきたくなった
あの黄金色のお湯が大好きだ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/22(金) 10:34:34.27:QreD7dTS0

お前肘折をディスてんのか?スレから出て行け
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/22(金) 14:18:14.76:5Rkf83Si0
肘折いいよね
一週間くらいのんびりしてきたいな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/22(金) 14:32:39.26:hPz7D89i0
肘折は同じ宿で連泊してのんびりと過ごしたいな
過ごし方の好みはあるだろうけどw
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/22(金) 22:45:25.82:9ZjvFCI90

やだよーんバーカ

お前が出てけやカスw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/22(金) 23:11:53.71:5Rkf83Si0
肘折に蕎麦屋があったな
寿だっけ?
あそこ美味しい
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/23(土) 08:03:44.77:DpgZ07Yn0
今のお勧めはカフェバス停
ランチもスムージーも予想外の美味しさ
不定休で休みにぶつかった日は寿屋で鳥蕎麦って感じ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/23(土) 08:04:05.10:DpgZ07Yn0
今のお勧めはカフェバス停
ランチもスムージーも予想外の美味しさ
不定休で休みにぶつかった日は寿屋で鳥蕎麦って感じ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/23(土) 18:47:36.95:ikALtmP60
別に肘折をディスるつもりは無いけど、寿屋は山形県内じゃ正直あんま良い方じゃなく感じる
肘折に行く通り道からちょっと入ったトコにある巌神権現蕎麦行けばレベル違い過ぎるの解るよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/23(土) 20:14:48.24:wW30UQqn0
肘折行くときは大石田の蕎麦か、鶴子に行ってる
寿屋も都内の蕎麦屋なんかと比べると段違いに美味いから、駄目だなんて言わないし、
俺も連泊したりすると食べたりするけどね

山形の蕎麦はレベル高すぎ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/23(土) 22:15:00.84:DpgZ07Yn0
自分はきよそばか、次年子の源四郎がお気に入り

寿屋の蕎麦も肘折に行った際は楽しみの一つ
昼前に上の湯に浸かって寿屋で昼食とって上の湯に戻ってポーッとするのは至福の極み

山形はほんと蕎麦も温泉もレベル高いよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/23(土) 22:22:25.19:ikALtmP60
源四郎も美味しいね
いでゆ館にも「手打ち蕎麦」って名前の付いたホントに打ってんのか解んない蕎麦があるよ
名無しさん@いい湯だな [a] 2019/11/23(土) 23:03:01.17:MQ8D3Hrr0
11/5の18時台のニュース番組の中で肘折が紹介されてて寿屋も出てたけど、お年寄りが食べやすいように小麦粉多目で打ってるって謎な説明されてた
他には朝市、洞窟風呂、金魚風呂、石抱温泉、納豆餅、一週間逗留のご夫婦などが放映されてたけど、肘折だと放映がなかったそうなw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/23(土) 23:37:55.15:hrR9kwgG0

謎すぎるw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/24(日) 19:56:29.08:GVeewBwj0
山形の蕎麦は都内より断然美味しい(ドヤ

みっともねぇ土人の発想だよなw

寿旨いけど板蕎麦に天ぷら、まあ普通かな。

土人は普段何食べてるんだろう?熊に襲われながら命懸けで摘んだ山菜かな?w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/24(日) 22:44:09.10:rXVUSdkQ0

きよそば好きだけどいつ行っても行列だよね
行列避ける時は作兵衛、若佐も好きでよく行く
源四郎も好き、なんばが閉店してしまって悲しい


都内で美味い蕎麦屋教えて
あと俺は都民だってw
どうしても山形蕎麦食べたい時は銀座の山形田に行く、結構美味い
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/24(日) 22:53:57.99:rXVUSdkQ0
余談だけど、今日は御茶ノ水のワテラスでやってた勤労感謝祭りに行ってきた
そこでたまたま山形の味覚めぐりってのやっていて、山形の人達と沢山話したんだけど、
温泉が好きだと言うとみんな口を揃えて「山形は全部の市町村に温泉がある!」って
誇らしそうに胸を張っていうんだよね、おい新庄、、、 (´・ω・`)

あぶら山を山形県でも新庄市でもどっちでも良いから買い取って日帰り施設にでもしてくれ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 01:37:03.67:c7si2Bn90

荒らしにかまうな
こっちが迷惑する
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 05:32:55.21:mOedEbF90
あぶら山は廃墟になってるんじゃなくて、実は使用されてるのよ。
あっちよりも奥羽金沢温泉再建の方がまだ現実的。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 06:52:11.65:HjLqvTO60

お前はこのスレの何なんだ?
自治厨も立派な荒らし
迷惑だから出ていけ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/25(月) 08:16:12.59:Iw05GxgE0
スレに関して何の権限も持たないカスが出て行けとほざいても意味なしw
まずは言い出したバカが手本を示して出て行けという話だな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 10:44:28.63:U4LdMZMf0
出て行けと言い出した馬鹿は ID:UOK/cNsD0 = の事だよね?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 10:49:52.11:VLLeKmnO0

kwsk

あぶら山は去年前まで行ったけど、一部が取り壊されていて
使われている様子無かったけどね
ジモ専みたくなっているって事?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/25(月) 19:20:11.33:mOedEbF90

建設会社の車置き場と寝泊まり場所に使われてるよ
温泉自体は全く使われてないよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 04:31:52.13:8+TUe+Vq0

ツートップってどことどこですか?
銀山あかんの?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 04:33:53.94:8+TUe+Vq0

これか
銀山の話しか聞いたことなかったがこっちのほうがいいのか

蔵王、肘折でひとりで泊まれるおすすめのお宿教えてください!
予算は上限なしで
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 08:31:02.08:wUgGSUTp0

特定日でもない限り、どこでも一人泊は出来ると思う
お湯、設備、料理、何を重視しておすすめするかにもよるけど、お湯重視であれば蔵王は足元自噴すのこ風呂のあるかわらや
かわらや以外でも大規模系を避ければお湯はどこも良い
肘折はどこ行ってもお湯良いけど、あえてひとつあげるなら西本屋とか俺は好き
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 09:47:24.17:8+TUe+Vq0

サンキューガッツ
来年行きますわ
おすすめの季節はいつですかね
食材、風景、風情その他もろもろ込みで
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 10:50:09.67:AmdSw8It0

いいや銀山とか一人泊は出来ないところ多いよ
電話予約のさいに必ず聞くこと
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 10:52:49.19:V4USOzDg0

食材については詳しくないので分からないけど、個人的には冬が好き
どちらもドカ雪、特に肘折の降雪量は凄いんで、東京から行くとそれだけでもテンション上がる

蔵王はスキー客で賑わうけど、スキーしなくても樹氷見るだけでも楽しめる
樹氷は2月頃が見頃、この頃になると大きく成長している
3月以降でも見れるけど、徐々に汚れていくので、折角ならば綺麗な状態で見たい
リフトはスキー客で混むけど、樹氷鑑賞だと優先で乗れる

肘折には石抱温泉と言う野湯があり、これに入りたい場合は7月か9月頃がおすすめ
8月はアブが出るのでお勧めしないです



お、そうでしたか、ゴメン
どちらにしても宿に確認は必須だよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 10:54:17.50:2aZsqm/f0
は、
「蔵王、肘折でひとりで泊まれるおすすめのお宿教えてください!」
に対する返答でしょ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 11:03:08.55:V4USOzDg0

うん、そうなんだけど、銀山でも蔵王肘折でも、一人泊を受け入れるかどうかは宿次第だよ
かわらやも西本屋も、休前日に一人泊したことあるけど、いずれにせよ確認は必要だよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 14:07:17.81:esoRoCA60

重ね重ね丁寧にありがとう
参考にさせていただきます
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 16:51:57.21:oXyWEjvV0
スタッドレス持ってるのもほぼいない雪のほぼない地域から行くと肘折はテンション上がるわね
宿から出るときに楽なように朝起きて先に数十センチくらいの車の雪をどかせて、朝風呂してメシ食って車のところに行ったらまた15センチくらい積もってやがるのw
予定よりでるの遅らせてバスの後を付いて戻ったわ
有名な観光名所ほどじゃないにせよ、道沿いの雪の壁も3-4メートルあったし。バスよりは上
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 16:54:10.04:oXyWEjvV0
西本屋の金魚、地味に好き。人も素朴だけど親切だし、共同浴場に近いから年寄りに人気らしい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 19:14:49.33:OvZuPnTt0

蔵王→どこでもいいよ。系列以外は一人泊可だろ。確認しろ。火事の前のかわらやが良かったね。今は都合が合わずなかなか予約が取れない。立ち寄り湯と間違えるな。

肘折→どこでもいいよ。一人泊可のとこばっか。ハズレ無し。若松屋と松井が良かったな。

蔵王と肘折以外はオマケだからわざわざ県外から行く必要はない。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 19:21:19.64:OvZuPnTt0
あ、言っておこう。

銀山とか、マジに糞以外の何物でもないからw

頭の悪い女子供ババアが行くとこだからw

行くだけ無駄。泊まって後悔してみろ、社会勉強だw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 19:44:30.71:9PInxZQY0

銀山はどこに泊まったことあるの?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 20:12:03.10:rsLnilvF0
銀山温泉って、おしん好きなシナ人なら楽しめる所。
または古い建築に興味ある人が
ライトアップされた建物の写真撮りに
行く所で、温泉好きな人が行ってもガッカリするだけ…
名無しさん@いい湯だな [] 2019/11/27(水) 21:32:13.51:robDUmWm0
銀山は一番古い共同浴場の泉質と雰囲気が好きだったんだけど無くなってしまったね
しろがね湯は肘折でいうカルデラ館的なモダンな感じでまあ普通
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 23:19:20.42:wJG+AYoU0
銀山に悪い印象無いんだけどね
ただ、最近CMやたら見るし(東京限定?)、俺は敢えて行く気はしないかな
銀山嫌いじゃないよ、うん
行ったことない人は一度は行ってみても良いと思う
お湯自体は悪くない、と言うか結構好きなタイプ
雪の季節限定だけど、風情(景観)だけで言えばかなり全国レベルで張り合える程に良い所だよ

あと、東京から行くならば冬の小野川でかまくら遊びも良い
かまくらからラーメンの出前を頼める
個人的に白布の風情も好きだし、湯量豊富な湯田川、絶品のお湯+素朴なサービスが心地良い羽根沢も捨て難い
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 15:02:37.89:5cpxldhK0

まじで!残念すぎる・・・
あそこは5回くらい行ったけど昼だったせいか中で人に会ったことなくてそれも好きだったわw
あれがないなら銀山に行く理由はないな。外から見る温泉街の夕方から夜の風景とかは好きだが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 19:38:36.85:RnMw6Zh+0
泊まったら泊まったで悪くないよ、銀山は
泊まる旅館の当たり外れなんて、どこの温泉地にも共通する事だし
それで、その人のその温泉地の印象が良くなったり悪くなったりは珍しくないけど
10回宿泊して、初めてその温泉地の良し悪しがわかるっていう言葉があるくらいだから、
数回宿泊した程度ではどの温泉地も本来の姿はわかるまい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 19:43:57.52:VO/7LmVh0
糞自演しながら銀山アゲ乙w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 20:37:52.20:iCiZLGcS0
過剰な銀山サゲ要らね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 22:22:44.11:u3X9jSId0
銀山は柴田屋さんが好きだったんだけど、廃業しちゃったんだよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 22:24:57.44:obvFuIUk0
の問いに答えずに逃げたから銀山に泊まったことないんじゃない?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/29(金) 10:24:38.95:zTMfKHiv0
銀山ってなんか黒川とイメージが被る
山の中の秘湯温泉郷で、統一された街並みとか県外客へのアピールとか
良い意味で商売上手
山形では珍しいタイプだけど、そういうのも有りだとは思うよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/29(金) 16:16:11.58:CZjnMSbp0
銀山はどっちかっていうとちっさい城崎って気がする。外湯の数はアレだが
黒川は密集イメージないし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/29(金) 23:38:41.85:Ntm4dCj10
温泉街の雰囲気は城崎っぽいけど、秘湯感と建物の統一感(藤屋は除外)は黒川っぽいかな
まぁ、オンリーワンではあると思うよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/29(金) 23:50:04.56:uCYhkYFa0
ワイ赤湯温泉がすき
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/29(金) 23:53:56.36:Ntm4dCj10
ワイも赤湯温泉は大好き
と言うか、温泉が好きと言う前提があったら嫌いな温泉なんてひとつとして無くね?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 05:59:06.04:oXfa4Bjs0
それぞれの温泉の良さがあるよね
赤湯温泉はあのまったりゆっくりとした時間の流れが好きだ
田舎のおばあちゃんちに行ったみたいな懐かしさがある
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 08:23:21.47:NawT4Yy40
赤湯→単なる田舎住宅地に点在するありふれたショボい湯の温泉w

銀山→ハリボテ感満載偽装大正ロマンのショボい湯の温泉w

一応温泉。でもオマケの域を出ないw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 08:27:08.86:NawT4Yy40
オマケ

黒川→近隣の良い湯に埋もれていたショボい温泉地が、
金儲けを企んで偽装クールジャパンで馬鹿B層を呼び込んだ九州版銀山w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 09:14:14.49:oXfa4Bjs0
ID:NawT4Yy40 かわいそう
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 11:10:28.42:/HpaP7030
まあ人それぞれだけど、温泉が好きだったらその温泉の駄目な所ではなく、
良い所を見つけて楽しむ方が良いよね

赤湯良いよね
上山もだけど、ああ言う普通の街中に共同浴場が点在している温泉ってかなり好き
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 12:04:59.54:r8aYK4U+0
蔵王もあと2つくらい共同浴場あると楽しめるのにね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 18:27:40.02:MYY61Ze10
ついこないだ蔵王行ったけど、意外と立ち寄りで入れるトコ多く無いというか時間帯厳しいとこ多いのよね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 22:23:27.39:/HpaP7030
蔵王って今は立ち寄り厳しいの?
温泉街にある旅館は全部立ち寄り入浴したけど、割といつでも入れたような印象しか無かった
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 23:19:31.07:3XwDtm680
赤湯の共同浴場いいよね
熱いけどね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 00:51:23.40:ucYiksqp0
なんたって100円からだしな
赤湯は(多分かみのやまも)旅館に源泉を売っているから共同湯が成り立っているらしい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 15:41:54.41:r8g+dRQF0
山形に限らず東北でも、100円温泉も随分減ったなー
料金決めずに「お心で」とか書いてあると100円だけはかえって入れにくいから200円いれるし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 19:58:05.07:pvjDwDfK0
普通に考えたら、100人利用しても1万円って、どうやって採算取っているんだろうと思うよ
青森の100円温泉も辞めてしまったしね
無理するくらいならば普通に300円位取って欲しいと思うよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 21:30:04.65:r8g+dRQF0

秋田の大館のへんのは行政から助成金とか出てると聞いた
地域の古くからの共同浴場ならそういうのあるんじゃね
青森のアレは土建屋がやってたからちょっと違うしな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/02(月) 21:08:19.29:dgVJGT+b0
赤湯温泉は本当に町中で観光地感が無いのがもったいないような、逆に贅沢なような。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/02(月) 23:11:56.51:5Kd+ruTX0

某ワイン店に行ったけど愛想悪すぎて旅の思い出最悪になったわ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/03(火) 06:43:05.20:WAdLmmm10

赤湯にある店?それとも赤湯にあるワイナリー?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/03(火) 12:56:53.14:qxRss3FF0

松島館の近く
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 10:21:16.52:kiyGyyib0

夜までやってるところ

オークヒル21時迄(土日不可)
かわらや20時迄(土日不可)
センタープラザ2130迄
吉田屋20時迄
たかみや18時迄
源七21時迄
新左衛門2130迄(平日1830迄)
天神2230迄

これだけあるなら充分だろうよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 10:22:31.64:kiyGyyib0

山形は入湯税(日帰り)50円なんで、儲けは1人あたり50円かと。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 18:49:04.63:iUn/yaVI0
なるほど、こういうこと書くと皆親切に教えてくれるんだなあ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 19:21:45.82:0hxmF3uI0

温泉に入りにきてね
でも初山形なら雪がない時期のほうが歩くのは大変じゃないけどね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 22:19:14.79:SiP264aH0
今週末瀬見とか羽根沢行く予定だけど雪凄そうね?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/06(金) 06:55:08.41:WD4QQHti0
今朝の肘折はハンパないよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/06(金) 07:32:11.34:5M1kBfcH0
肘折100cmか。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/09(月) 21:54:17.59:yUxIMGjr0
りんご温泉入ってきた
来年の2月末で終了予定、その後のことは分からんらしい
海老鶴も建物新しくするらしいね、海老鶴は今年いっぱい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/09(月) 22:14:03.05:t9sCHweh0

えっまじ・・・
朝日町やばいんじゃないの
いろんな施設どんどんつぶしてるじゃん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/09(月) 22:42:53.20:yUxIMGjr0

海老鶴は廃業はしないよ
建物新しくするだけ
でも今の風情好きだし、無くなるのは寂しいね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/09(月) 23:53:30.92:g8fmswLp0
え、りんご温泉なくなんの?
めっちゃ良い湯なのに?
人もけっこう入ってるじゃん?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 00:36:00.50:8IyhXg3p0
りんご温泉経営の地球耕望の問題だからなぁ。町が後を経営すれば問題ないんだがね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 12:25:46.92:wMD8uTGq0
りんごの高張性の強烈な湯なくなったら困るなー。
あんなに良い湯なのに、中途半端にりんごに頼ってるところが微妙だけど…。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 15:10:24.60:u/v4t66f0
リンゴ温泉は2月いっぱいで閉鎖
今のところ、その後の予定はなにもない
このままでは閉鎖です
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 18:50:21.76:nk2HPNFP0
まだ、五百川温泉があるじゃないか

何とも言えない温泉だけど
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 19:10:51.39:fXzF8D6f0
いもがわ とは到底読めんわ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 22:06:27.92:8mGOQXNK0
広河原に泡の湯、鶴子も今年閉業か?
いつの間にかいい温泉が無くなっていくのは悲しいわ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 22:22:18.62:nk2HPNFP0
泡の湯辞めたの? 八湯で唯一未湯だったのに、もう入れなくなったのか……。
飯豊山登山までとっておこうなんて思ってたら……。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/10(火) 22:40:30.67:4RL0IQ9h0
泡の湯マジか!
12/20みたいだね
せめて今年いっぱいやっていたら行けたのだが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 11:58:04.83:kAJXRjLc0
なくなる前にいっとけ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:11:15.75:IuIJEKpY0
この時期泡の湯行くのに
スノータイヤ履いてれば
AWDじゃなくても大丈夫?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:15:44.39:9q+UZP+N0
スタッドレスはいてても二駆だったら後輪空周りの立ち往生の可能性は高い
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:19:29.81:n8y3CuQL0

FRか!?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:52:23.58:IuIJEKpY0
行ってみたいけどかなりの急坂なんですよね
今の時期積雪とか凍結とかどうなんですか・・・
最悪登らないのはあきらめて帰ってくればいいけど
下り、止まらないのはシャレにならないっす
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:52:23.87:rBH7Kk6t0
RRかもしれん!
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:53:38.21:IuIJEKpY0
今週末、リンゴと合わせて遠征しておきたいなぁと
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 12:53:56.78:2TDlvNmI0
スノータイヤって何?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 13:29:35.51:LyJmXtf90
雪で出来たタイヤだよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 14:00:25.23:OoWU31Qr0

福島スレから出てくんな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 14:11:08.88:oLYyNPPL0

なるほど
だから雪でも滑らないのか!
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 14:18:11.42:kAJXRjLc0
もうなにがなんだか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/11(水) 20:11:05.52:1OdL4wJ+0
先週末に泡の湯に行ったけど除雪されてて道路上には雪無かったぞ
駐車場は5cmくらい積もってた
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/12(木) 12:11:28.16:B2DZwg3d0
福島の山間部とか降り出したら、あっという間に積もるからね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/12(木) 19:25:37.29:gE/DG5Uz0
凍ってなかったら問題ない
かえって圧雪の方が走りやすい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/12(木) 23:55:03.14:EN1/GLal0
あと、山形でも蔵王と肘折以外は糞だから書き込みするな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 18:25:48.75:nt2V2CDR0
お前が書き込みするな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 18:51:43.59:NeuuL6xk0
泡の湯さん!
せめて12/21までやっててよ!
今週末は行けないんだよ!
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 19:48:27.15:ZjDAskpw0
あの狭い風呂、最後を惜しんで
マニアが押し寄せたら、二人が限度と思われる所に4人位で肌寄せ合って入るのかなぁ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 20:09:04.16:q3JZ/vqk0
泡の湯、見知らぬオッサンと二人で入ったなぁ…
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 22:45:10.06:i+AGkl0t0
このクラスの家族経営の湯はいつ終わってもおかしくないもんな・・・
なじみのところも子供が大学生になったばかりくらいで普通だとまだまだいけそうだけど、たとえばダンナが病気とかで倒れたら終わる
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/13(金) 23:49:47.29:kQipwt+E0

「令和1年12月末日をもちまして廃業いたすこととなりました。」となっているけど
末日なので31日までじゃない?
ttp://https://www.awanoyu.jp/
295 [sage] 2019/12/13(金) 23:51:15.34:kQipwt+E0
おっと営業は20日までなのか
わかりにくい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/14(土) 08:02:14.54:LsvriB3L0
昭和26年開業だから、それほど昔というわけでもないんだね。
いつかは行きたいと思いつつも、とにかく行き難い場所だったので結局行けなかったな。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/14(土) 18:35:05.88:3oJ9tClE0
蔵王と肘折以外にろくな温泉がない山形

糞温泉に入って訛りまくる土民どもw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/14(土) 18:57:06.11:3oJ9tClE0
山形土民の諸君、子供部屋ジジィでショボい田舎湯にご満悦かい?w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/14(土) 21:36:36.14:nYY4h6sh0
上山温泉の立ち寄り湯にいってきたよ
途中雨がふってきてとても風情があった
寒い季節の温泉はいいね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/14(土) 22:31:11.17:Gtw0bEHQ0
やっぱ温泉のハイシーズンは冬だからねえ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 07:11:38.36:8sPzrAa+0
入る、あちぃ、出る、さみぃ、入る、あちぃ、出る、さみぃ、入る、あちぃ、、、、(ry

冬はエンドレスで入っていられるから良いよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 09:49:56.99:Wo/mORz80
地元山形の訛りでショボい田舎湯に長湯温泉して恍惚の表情w

ヨダレ垂れ流しの知恵遅れヅラw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 10:03:52.16:Wo/mORz80
大正ロマンだとか田舎住宅地とかさくらんぼとか、、

ショボい田舎湯に満足してる地元カッペどもが哀れでならないわw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 17:09:33.28:Wo/mORz80
山形土人沈黙wwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 21:43:56.96:Mdl2Q7+A0

その上山温泉の新湯澤の湯、来年の2月だか3月で廃業みたいだぞ。
すでに潰れてるのは中湯、湯町
残るのは二日町、下大湯、葉山、新丁だけになる。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/15(日) 22:53:03.14:Wo/mORz80
ショボい田舎湯は時間の問題w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 09:52:05.97:Al2tO7ab0
まあ、個人的には下大湯があればとりあえずは。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 10:40:57.74:5LdNwfUT0
二日町は循環だからいらね
新築や改装時に必須とか保健所の法律がらみなんだろうけど、
つまんねーよな
今では道後温泉ですら循環だし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 14:12:00.07:Avp4Jb2D0
蔵王と肘折はいい温泉地ですね
その他、瀬見とか羽根沢とかいいですよ
銀山も赤湯も好きだなあ
小野川や東根、上山もかなり好きですよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 14:16:11.25:5QbNxcPo0
あつみ温泉「せやな…」
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 16:35:24.28:w9pbmo5E0

山形に限らず、街中の共同浴場とか銭湯がどんどん失われていくよね
入れるうちに入っておかなければと常々思うわ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 17:50:26.11:Avp4Jb2D0

えー、まじすか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/16(月) 18:27:07.21:xDREWF3m0
立ち寄り共同浴場で行ったことがあるのは赤湯と上山だけだ
どちらもとてもよかった
もっといろいろ行ってみたいな
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/16(月) 20:31:04.83:5BQraw2d0
小野川が好き
距離的にもちょっとしたドライブにちょうど良いし
温泉まんじゅうとか煮卵買って帰る
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 07:15:04.46:0rmB5jNN0
山形土民にして

山形土人たる

低学歴低所得ブサ引きこもり万歳w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 07:47:09.95:L/KrVtAR0
天童の100円温泉、閉館してたんだな。知らなかった。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 19:19:02.69:ONsxI+Ef0
山形共同浴場限定なら蔵王河原湯と湯田川が好きかな
他も悪くないけど、個人的には大きすぎたり宿でカード借りるのがメンドウだったり
湯田川もちょいメンドウだがw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 19:29:09.17:GJjgn5eK0
日本が縮んで行くよ・・・
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 19:43:48.91:P8l56tSZ0
山形土人の

山形土人のによる

山形土人のための

オナニーw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 22:09:38.63:8QLy8rgb0
蔵王で湯が目に沁みるのがたまらん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 22:35:32.53:L/KrVtAR0
湯田川で両方の共同湯に入りたくて2回連続であの商店訪れた時は何かちょっと申し訳ない気持ちになったわ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/17(火) 23:26:46.96:P8l56tSZ0
山形土人御用達の田舎湯でマッタリ

ああ、オラ気持ちいいだあw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/18(水) 10:47:43.99:bxRYv+fL0
湯田川のお湯は優しい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 00:07:09.25:YpK2OYj80
肘折の某旅館にネット予約で泊まったら、
翌朝出発時に宿の主人にネット予約なんて駄目だ電話しろ的な説教じみた事言われた。
だったら最初からネット予約サイトに登録なんかしないでくれと思う。

さらには肘折は湯治場で連泊するものだと、1泊だけである事にも文句つけられた。
朝から嫌な気分になったわ。おかみさんは感じの良い人だったけど、二度と行かねえ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 00:14:39.79:YpK2OYj80
さらに仕事中に電話がかかってきたわけだが、
それに出られなかった事にもいちゃもんつけられた。
平日の日中とか、仕事の人沢山おるって普通分かるだろが。
こちらからすぐに折り返したのに出なかったのはそっちやん。

思い出したら腹立ってきた。肘折のお湯は好きだが、あの宿には二度と行かんわ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 00:22:21.88:aVdDuHqd0

どこ?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 00:32:12.52:YpK2OYj80

おかみさんの人の良さに免じて名前は伏せる。
おかみさんとの会話で和んだ後の爺の小言だったから余計に不快だった。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 07:33:46.16:bHb2Z+xQ0
肘折で、女将さんが良い人で旦那さんが厭味ったらしい人の宿だと、思い付くのは3つあるな。
旅籠1の湯治宿2だけど。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 07:36:42.22:by8gNkdm0
実名は伏せるが文句だけネットでギャーギャー騒ぐとはこれいかに()
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 08:30:24.22:aVdDuHqd0




さんざんな目にあったね
山形県民として残念だ
ごめんね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 08:31:19.82:aVdDuHqd0

そう言いなさんな
期待してくれてたのにがっかりした気持ちはどうしようもない
スレ住民への注意喚起にもなるし
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 08:45:27.65:ll40Q4go0
いや、実名伏せてたらなんの注意喚起にもならんのだが
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 08:53:40.70:6pJ8n4q70
いや、名前伏せるのは正しい判断だろ。
女将が良い人だったらなおさらだ。
匿名だからといって何かいても良いわけではない。
名誉毀損やられるぞ。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 09:07:54.64:WtR8g2gS0
だったら最初からネットでネチネチ言うなよ雑魚
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 09:09:44.96:aVdDuHqd0
>>333、あと335はいつもの奴だ
スルー物件
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 09:15:29.34:PIrffZGR0

いつもの奴ってなに?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 09:16:07.47:PIrffZGR0

これ匿名で書いてるよね?
実名あげなければ名誉毀損にあたらないとでも思ってるの?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 09:44:30.42:0DFLWRz90
何となくだけどその宿夫婦仲悪そうw

女将「あんた! ウチもネット予約とかしないとお客さん来ないわよ!」
主人「馬鹿野郎うちは昔から湯治宿だ!そんな電話の一本もよこさない奴泊められるか!」
女将「そんなこと言って、うちの状態分かってんの? お隣さん今日も満室なのにうちはガラガラよ!?」
主人「うるせえ! だったらお前が好きなようにやれ!!!」

女将「あら、ようこそいらっしゃいました。ささ、ごゆっくりお寛ぎ下さいね!」
主人「あいつか、電話にも出ないネット予約の糞客は! 我慢ならねえ一言言ってやる!」
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 10:02:17.53:AW5U8PuP0
肘折はつい何度も行きたくなる温泉地
何度か通ううちに気の合う宿が見つかる
俺は肘折ではいつも同じ宿に泊まる
不愉快な思いは一度もした記憶がないな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 10:12:34.20:7LJWMN6g0
>だったら最初からネット予約サイトに登録なんかしないでくれと思う。
>こちらからすぐに折り返したのに出なかったのはそっちやん。
>思い出したら腹立ってきた。肘折のお湯は好きだが、あの宿には二度と行かんわ。





ここに言わず直接言えばよくね?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 10:24:14.14:H7463yK40
匿名掲示板で愚痴を書くなって言われても(^^)
ここはもともとそういうとこだろ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 10:46:10.01:J+WjDgrU0
だから文句あるならその場で直接言えばよかっただけの話でしょうに。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 10:49:35.87:AW5U8PuP0

言えないようなへたれが集まる場所がここなんだよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 10:59:41.82:sIiChNSY0

なるほど、へたれ納得した。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 11:07:05.05:BMkusO0K0
現場で言えってこのスレに限らずよく見るし、まったくもってその通りだとは思うけど、
そういう内容の書き込みも出来るのが匿名掲示板の良し悪しなんだよね

読んだ人が
「へー、そんなこと言う宿もあるんだ、じゃあ電話予約しよ」
って思いそうしたら宿にとっても有り難い話だろうから、別に構わないのでは?
なにも宿名を出して叩いたわけでもあるまいし
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 11:09:43.32:nf205Dwn0
まだへたれが沸いてるわ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 11:14:15.64:vUbUlvkB0
どの宿かも分からないのに

「へー、そんなこと言う宿もあるんだ、じゃあ電話予約しよ」

なんて思うわけねーだろwバカかこいつww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 11:16:50.06:AW5U8PuP0
肘折ではないけど、電話で予約しようとしたら満室だと断られたのに
JTBやじゃらんのネット予約は可能って宿がかなりある
最初からネット予約用に部屋を抑えているんだろう
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 12:21:06.12:bWCCvPo70
直接言ってないとはどこにも書かれていない件
へたれへたれキャンキャン騒いでいる香具師
これ宿のオヤジ本人じゃね?w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 12:24:46.61:MGy6m0w80
やべえ、関係者認定する奴まで出始めたw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 12:33:37.84:6pJ8n4q70
平日の昼休みでもない時間に張り付いている時点でお察し
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/20(金) 12:41:27.74:xEv3ZO9g0
>直接言ってないとはどこにも書かれていない件



そうとう悔しかったんだなへたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 12:45:52.72:6pJ8n4q70
俺は325じゃねえよw まあ俺も肘折で嫌な思いしたことあるから乗ってしまった。
久し振りに来たら1つのネタで盛り上がってるな。
何か他のネタは無いものか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 12:46:05.48:4raceWPm0

で?どうりで土人言われるわけだ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 17:08:02.62:bHb2Z+xQ0
肘折のネタ?

うーん……五兵エ旅館、廃業したってくらいかな。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 18:25:12.52:HHc1QW8N0
五兵エ旅館、廃業したのかー
5年ほど前に一度予約して行ったら身内に不幸があって今日は無理になったってかわりの宿を紹介してもらったわ
、松井さん

メシが多いってのを聞いて体験してみたかったけどし損ねたな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 19:28:27.18:h+VfoE5C0
山形土人ども何を盛り上がってるんだ?w

つい最近肘折に4連泊、全部違う宿したばかりだ。

糞みたいな宿が肘折にもあるのか。まさか俺様が泊まってたとこか?w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 19:29:58.52:h+VfoE5C0
今年は雪がまだまだやのう。来月も予約した。

お前ら山形土人どもをこれからも馬鹿にしまくってやんよw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 19:54:04.09:nIZkGCy90
325だ。何かすまんやで。
とにかく、おかみさんが良い人だったから宿名までは言いたくないんだ。

流石に電話の件は言い返したけどな。
ばつ悪そうにしてたが、謝りはせんかった。
楽しみにしていただけにがっかりだったなあ。

肘折はさておき、東根温泉の石の湯が気持ち良かった。
沖の湯という方にも入ってみたかったけど、やめちゃったみたいっすね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 20:54:16.81:bHb2Z+xQ0
東根も、間違いなく東根で1番の湯だろってとこがやめちゃったなあ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/20(金) 22:08:22.93:D5t3n5+K0
東根の一番って、厚生会館の事かな?
懐かしいね、閉館したのいつだっけ?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/21(土) 00:05:44.81:w+Xi4Iqn0
ヘタレがまだまだ沸いててワロタ
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/21(土) 01:03:52.34:6XERtrUX0
ageんなsageろカス
名無しさん@いい湯だな [age] 2019/12/21(土) 01:05:45.83:TNuHL3bj0

ようカスwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/21(土) 01:13:31.66:z0ySUcWg0
流れワロタw

東根の熱いお湯も良いよな。行きたくなってきた。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/21(土) 01:48:29.92:6XERtrUX0
この板に粘着している肘折キチ、阿部旅館粘着キチと同じ臭いがするな。ただし温泉の話をしているだけ、福島温泉スレのスノータイヤキチよりはマシに見える。あれは酷いから是非見に行く事をお勧めする
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/21(土) 09:05:09.44:0/AQbD590
来月の肘折の帰りに蔵王にも寄ろう。泊まるかどうかは検討中。

東根?なんwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/21(土) 09:14:54.51:0/AQbD590
蔵王~肘折間で東根は瞬殺で絶賛通過しますw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/21(土) 15:21:34.47:z0ySUcWg0
エアプ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/22(日) 08:15:24.67:7WVPa2Ot0
県内でりんご温泉と同じくらいタール臭する所あったら教えて欲しい。
鳴子の黒湯の臭いが近いけどちと遠いんじゃ~
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/22(日) 10:55:56.80:dv7yelOW0

いや教えてくれよ…
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/22(日) 10:57:19.25:dv7yelOW0

名前分からないと注意喚起にはならんでしょ
肘折温泉には行くな!ってこと?

こんなもんただの愚痴でしかない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/22(日) 11:31:42.12:zGIGRN5g0
成り行きを見守るw
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 14:42:42.34:+ekY8CAo0
妄想と 自演が取り柄の 肘折粘着
今日も元気に 引きこもり
肘折温泉 イメージダウンに努めます
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/22(日) 15:23:05.05:yT12xQsV0
ageんなsageろカス(笑)
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:01:45.89:+ekY8CAo0
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:03:40.98:+ekY8CAo0
肘折粘着 今日も必死に 自作自演
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:11:12.48:+ekY8CAo0




名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:14:40.69:+ekY8CAo0






名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:16:20.46:+ekY8CAo0
途中で自演がばれてるの 面白い 面白い
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:18:58.66:+ekY8CAo0








ちょっと 飽きてきちゃった^^
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 21:21:25.03:+ekY8CAo0








肘折粘着 最新発狂 だよ^o^
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/22(日) 23:36:03.15:F+20Ao0y0

どうしたキチガイもう終わりか?(笑)
おまえはなにやらせても中途半端なキチガイだな(笑)
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 16:18:12.78:VD+31kCJ0
なにここ?
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/23(月) 17:44:02.76:jsTJCFsw0
嫌なことがあっても実名をだせずネチネチグチグチ陰険に文句を言うするヘタレの集まりらしい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 19:17:19.48:H2jZuLjb0
5ちゃんで愚痴言うなとか実名出せとかwバロスwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 19:20:28.15:H2jZuLjb0
肘折の事何か言うとすぐ釣れるみたいだコイツwww
俺も暇な時弄ったろwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 19:27:46.98:H2jZuLjb0
そこまで肘折に必死になれる理由が分からんわwww
正直泉質なんて他県にザラとあるありふれた程度じゃね???
期待して行って的外れだった記憶あるわwwwww
是非とも教えて欲しいwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 19:57:22.51:SaINTo3I0
赤倉温泉行って来た
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 19:59:39.80:VD+31kCJ0
山形の現行スレはここで良いのか?
笠松鉱泉って今でも営業してる?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 21:27:25.64:H2jZuLjb0
肘折厨だんまりだなwwwww
泉質論破されてプレゼン出来なくなって逃げたかwwwww
それとも肘折のイメージ下げる為にわざと荒らしていたアンチだったのかなwwwwww
気付いてあげられなくてすまんこwwwww
俺が釣られちまったぜwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 21:42:39.86:oYxQheU00
哀れな荒らし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 22:53:36.20:H2jZuLjb0
香ばしいヤツが居るから遊びにきちゃったwwwwwwwwww
このスレ面白いねwwwwwwwwしばらく遊び場にするねwww
肘折厨何か言ってよwwwww構ってくれないとぼくちゃん寂しいよおwwwwwwwスレ住人から哀れみの目で見られちゃったよおwwwwww
もしかして哀れみの目って肘折厨も含まれているのかなwwwwwナカーマwwwww
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/23(月) 22:55:24.31:603Nibl70
ID:H2jZuLjb0 ← このバカ肘折の事何か言うとすぐ釣れるみたいだコイツwww
俺も暇な時弄ったろwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:08:42.05:H2jZuLjb0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
肘折厨ちゃんこんにちはwwwwwwww肘折に必死になれる理由おせーてwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:10:00.66:H2jZuLjb0
草多めも真似してくれて嬉しいよwwwwwwwwww
かわいいねwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:12:17.15:H2jZuLjb0
他の温泉ディスりまくってるけどwwwww
泉質平凡凡な肘折はどこがどう優れているの?wwww風情???wwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:15:25.50:8CJFhKbY0

肘折もお前もゴミだよwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:18:46.13:H2jZuLjb0
が肘折ゴミって言ってるよおwwwwwwwww
肘折厨ちゃんほらほら出番だよwwwwwwwwwwwwww
いつものやつやってみてwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/23(月) 23:22:24.02:NciilUGG0

草たりないだろキチガイゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもっと生やせよキチガイゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:24:06.26:H2jZuLjb0
いつもの

赤湯→単なる田舎住宅地に点在するありふれたショボい湯の温泉w キリッ
銀山→ハリボテ感満載偽装大正ロマンのショボい湯の温泉w キリリッ
蔵王~肘折間で東根は瞬殺で絶賛通過しますw キリリリッ

ってやつやってよおwwwwwwwwwwwwwwwww
ナマで聞きたいよおwwwwwwwwwwwwwwwww

ID変わるまでだんまりかな?wwwwwwwwwwwww
スマホとパソコン用意していつもの自演がんばってねwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:26:35.72:oYxQheU00
このキチガイって自演かな?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:27:07.09:H2jZuLjb0
蔵王も他県に同じような泉質もしくは上位互換あるだろwwwwwwwwww
他温泉ディスってまで大口叩ける理由を知りたいよおwwwwwwwwwwwwwwwww教えて教えてwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:31:35.53:H2jZuLjb0
ぼく一人だよおwwwwwwww肘折厨ちゃんの迷言集に惚れちゃったwwww
話の内容がうっすくて実に滑稽だよおおもしろいよおwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/23(月) 23:59:53.92:H2jZuLjb0
肘折厨ちゃんの迷言見たかったけどもう寝ないとwwwwwww
おやすみwwwww肘折厨ちゃんwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 00:04:14.84:Eigykr+X0
肘折厨ちゃん逃げちゃったwwwwwwwwwwwwww
皆で見に行こうねwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1577018862/l50
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 00:16:10.35:4SE56Dbm0
肘折をディスる馬鹿は単なる荒らし

肘折や蔵王を上げる奴は礼儀正しい温泉ファン


この違いw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 00:20:08.45:Eigykr+X0
肘折厨ちゃん寝たんじゃなかったのwwwwwwwwwwwwww
こっちに逃げてきちゃったのwwwwwwwwwww
ぼくちゃんキモイ粘着ちゃんwwwwwwキモイねwwwwww

>肘折をディスる馬鹿は単なる荒らし キリッ
>肘折や蔵王を上げる奴は礼儀正しい温泉ファン キリリッ

迷言見れてうれしいよおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 00:22:42.47:FWoNQ4Ol0
肘折も蔵王も専用スレ出来たんだしそっち行けば?
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 00:27:44.86:Eigykr+X0
肘折厨ちゃんて肘折が好きなのかイメージ下げたいのか分からないねえwwwwwwwww
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 01:01:53.42:Eigykr+X0
肘折厨ちゃん岐阜県でもみーつけたwwwwwwwwwwwww

ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1544577358/771
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 01:15:47.60:Eigykr+X0
なんだ、内状分かったら地域性もクソもねえただの薄っぺらい荒らしだったやん。
肘折とか全然関係ねえ。折角面白い玩具見つけたと思ったのに。
つまんねー
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 06:06:59.04:4SE56Dbm0
自演までしてようやるわなwキチガイ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 06:08:00.81:4SE56Dbm0
よほど悔しかったらしいw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 07:23:17.12:phK3dOdW0
昼も夜もスレを荒らす愚かな者
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 10:22:48.02:4SE56Dbm0
糞自演して張り付くキチガイワロタw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 10:28:51.75:4SE56Dbm0
蔵王から肘折へ絶賛東根スルー中w
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 10:47:45.02:dGyaYGMR0
東根はサクッと行ける気軽な温泉
そこがいいところじゃん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 12:10:09.67:dGyaYGMR0
温泉ってのは風呂だぜ
たかが風呂の話題するのに、荒らすとか意味がわからんな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 12:16:25.47:NGm5ucRX0

普段から入れないやきもちだろ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 12:19:48.74:DgyIaGYF0
最近居着いているが、話相手には不向きな人
ttp://http://hissi.org/read.php/onsen/20191224/NFNFNTZEYm0w.html
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 13:51:24.57:phK3dOdW0


マジキチじゃん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 19:32:18.39:3rruCO0p0
東根は何となく行って、で、結局どこ入るか迷うんだよな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 20:38:23.55:F2xj5xN70
大二舘
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/24(火) 21:38:16.88:FWoNQ4Ol0
キチガイにも見放されたキチガイか
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/25(水) 07:34:43.28:arxonSdE0

松の湯あった頃は松の湯だったけど、今は現実的にそこが一番かもね。
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/25(水) 07:53:18.45:1E8V/wcr0
松の湯といえば天童のメゾネット
あそこは湯も料理も良かった
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/26(木) 23:56:51.94:qanb5IUk0
某アレが効果覿面すぎて笑い転げている
名無しさん@いい湯だな [] 2019/12/30(月) 20:58:55.22:QH2aSILv0
庄内のアイアイひらたはマジお奨め
名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/30(月) 21:03:50.89:GCa1ONyX0
あそこ物凄い源泉だもんな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/14(火) 03:44:45.50:ZNZGCtK90
山形の温泉巡りしようと思ってます
移動は自家用車
人数は一人
いろんなおさすめの温泉宿教えてください!
名無しさん@いい湯だな [] 2020/01/14(火) 07:57:54.13:IBjtAyEX0
おさすめ???
名無しさん@いい湯だな [] 2020/01/14(火) 08:07:21.61:cBDgB1F20
どっかの方言じゃね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/14(火) 19:54:27.16:CybiPIuF0
さすがにもうちょい範囲絞ったら、まずは。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/14(火) 23:04:20.43:xazwHStT0

蔵王と肘折でお願いします!
銀山で一人泊いけるとこあればそれもぜひ


おすすめの間違いでした
分かりづらくて申し訳ありません
次からは推敲してから掻き込むボタン押します
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/14(火) 23:10:37.47:fGwpJSPf0
蔵王と肘折以外にろくな温泉はないよ山形には
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 11:08:43.21:kWqa5lLd0

銀山温泉は人気だから常にとりずらい
片っ端からアタックするしかない
大手旅行会社のHPから予約する方が取りやすいかも知れない
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 11:33:35.98:kWqa5lLd0
湯田川温泉って意外といいよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 16:57:21.69:ByAIEyrt0
予算が100万ぐらいあれば殆どの所に泊まれるはず
名無しさん@いい湯だな [] 2020/01/15(水) 18:25:31.52:7AgPNOfI0
大平は今はやってないんだろな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 18:59:52.50:T1QWVJF10
大平はやってないよ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 21:19:42.82:KGaPl6SC0

>次からは推敲してから掻き込むボタン押します

思わずワラタ
書き込む、だよねw

肘折温泉の洞窟風呂に泊まってよかったけど、たぶん好き嫌いある
飯は大広間で衝立がないところだから人によってはきついかも
宿のおじさんが配膳の時にいろいろ話しかけてくる
一人同士は固められていたが、相席ではなく隣のテーブル
ただしテーブルは2人用の小さいものだから近くはある
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 21:31:11.36:T1QWVJF10
松屋の朝も夕食もどっちも俺の時は個室だったな
あのおっさんは名物おっさん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/15(水) 21:50:17.69:n/s0+Ktt0

ご丁寧にありがとうございます
参考にさせていただきます
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/17(金) 01:26:01.36:Jz7fvQy/0
湯田川の小ぢんまりとした鄙び感好き。
でも共同浴場に入る時の店の女将さんの案内、
足腰がしんどそうで申し訳ない気持ちになるのが難点だ
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/17(金) 09:27:47.47:YShCuDSk0
湯田川のお湯は特徴がないけど
なんとなく優しくてほんわかしていて好きだな
共同湯の雰囲気もいい
泊まってみたい
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/19(日) 16:40:47.54:izRpKU2z0
湯田川は共同浴場が好きすぎてあのへん通ったらかならず寄るけど泊ろうとは思わないんだよなぁ
どうしても肘折だの羽根沢だのに泊っちゃう
いい宿もあるだろうけどな。地域は食材の宝庫だし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/01/22(水) 19:07:03.25:jABptpIi0
朝日町のりんご温泉、存続方針 運営会社の譲渡含め、町がJAと交渉

ttp://https://www.yamagata-np.jp/news/202001/22/kj_2020012200345.php
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/08(土) 21:49:40.80:5CpQEs9p0
蔵王だの肘折だのほざいてるのはニワカ

玄人は飯田温泉の一択
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/08(土) 22:47:34.55:c0aK8anL0
蔵王といえば黒沢温泉。駅に近いだけか。
あるいは、蔵王といえば蔵王荘、と以前ならつまらないネタが使えたものですな。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/08(土) 23:28:06.91:fIyb1ASu0
飯田温泉は街中にあるってだけで、泉質的には瀬見温泉に負ける気がするけど。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/18(火) 02:43:26.78:0vwOe+hS0
蔵王の『わかまつや』と『故郷』ってどうですか?
宿泊先で迷ってます。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/18(火) 08:01:44.31:la9HkIgm0
わかまつやの方がいいんじゃないの、あの急坂はキツいよ。
453 [sage] 2020/02/18(火) 16:14:45.67:0vwOe+hS0
故郷は宿に向かう道に急坂があるのですね、それは行った事がある方しか知り得ない情報ですね。

四駆車ではないので、時期的にも避けた方が無難のようですね。

有益な情報、ありがとうございました。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 00:24:00.88:kRPFwlqu0
銀山の能登屋が取れたんで行くんだがコロナ怖い
ってか、もし懸かったらメッチャ叩かれそうで怖い。ウチの県はまだ妖精いないし
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 08:04:23.42:qpydfgYm0
銀山はめちゃくちゃ中国人行ってるよw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 08:06:20.33:qpydfgYm0
先週肘折に行く途中の新幹線で大石田で中国人旅行者らが大量に降りてたわw
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 08:21:37.94:8+6PMUlH0


山形県に来るのはほぼ台湾人だよ
中国本土から来てるのは少ない

失礼のないようにね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 09:46:07.20:mumGQw2i0
正直、喋らないと何処の人かわからん。中国語話したとしても中国人か台湾人かなんて俺にはわからんちんちん
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/22(土) 23:14:53.25:8+6PMUlH0

少し古い資料だけど16ページを見て。いまも状況は変わってない
ttp://https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/shoko/kanko/sogo/gazoufile/kankokihonkeikku/keikaku4.pdf
中国人観光客はあまりいない
山形に来るのはほとんどが台湾人
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/23(日) 00:55:05.97:8xpacyeG0
台湾の人達はとっても好い人ばっかり。

仲良くしたいものだね。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/23(日) 07:27:15.74:daffFpOU0
ほんとうにいい人ばかりだよね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/23(日) 20:06:31.50:pJfD+ZxZ0
台湾の人と仕事したことあるから性格良いのは知ってるけど、銀山に来てるクッソうるさいのは間違いなく中国本土の人だと思うぞ。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/25(火) 11:44:01.30:rmCZmUsU0
その台湾のいい人たちってやめなよ
国籍でその国の人を全部判断なんか出来ない
どこの国にも、いい人もいれば悪い人もいるんだよ
日本でも中国でもアメリカでもね
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/25(火) 12:19:05.73:JKtZWRao0

おまえ、









いい奴だな
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/25(火) 17:27:07.97:/OFS+VFW0

正しい事言ってる様に見えて、実は全然話が噛み合ってないと思う。
そんなもん当たり前の事でその比率の事を言ってる話なんだからさ。

治安めちゃくちゃ悪い地域通る時に「でも、ここにも良い人はいるんだから」って
思ったり考えたりしたとして、それが何になるの? って話じゃない。
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/28(金) 15:16:48.13:SvBpxzZS0
そう
のいうとおり

その上で言う
台湾の人は良い人が本当に多い
名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/02/28(金) 19:25:30.48:a7nCP6oq0
台湾は親日なイメージある

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 温泉板ランキング はてなブックマークに追加 livedoorクリップに追加 Yahoo!ブックマークに追加 del.icio.usに追加

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら