【青木定晴】NHKチャレンジ!ホビー【鶴太郎】
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 00:09:59:mZfIsC4B
- 趣味工房シリーズ12月-1月は
「めざせ!あこがれのパティシエ」と題して洋菓子作りがテーマです!
ttp://http://www.nhk.or.jp/shumi/hobby/
教育テレビ 月 午後10:00~10:25
再放送・翌週 午後1:05~ 1:30
第1回 クッキー 12月6日(月) 12月13日(月)
第2回 フルーツケーキ 12月13日(月) 12月20日(月)
第3回 ビュッシュ・ド・ノエル 2月20日(月) 12月27日(月)
第4回 ガレット・デ・ロワ~ 12月27日(月) 2011年1月10日(月)
第5回 エクレア~ 2011年1月10日(月) 1月17日(月)
第6回 マカロン~ 1月17日(月) 1月24日(月)
第7回 ~トリュフ~ 1月24日(月) 1月31日(月)
第8回 オリジナルのお菓子 1月31日(月) 2月7日(月)
よくあるスピード簡単料理番組とは全然違う!手間暇かけた本格的レシピ!
一流シェフのケーキ作りは必見ですよー! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 00:11:52:mZfIsC4B
-
「歌うコンシェルジュ」でこの番組を取り上げているのを見て、濃い内容に大興奮し
この番組をこの板の人とあーだこーだ言って楽しみたいと思いスレ立てましたw
ちなみに、コンシェルジュでは「フルーツケーキ」の回を紹介。
ドライフルーツを丁寧に湯通ししてキルシュに漬けるとこからやってました。
青木シェフは「男はコレ!」とハンドミキサーではなく、ホイッパーの使い方を
鶴太郎に伝授し「家で練習して来て」とホイッパーをプレゼント。
TVではあまりない本格レシピに、菓子作りのポイントも満載です。
即行テキストも買っちゃった~。
オールカラーで、シェフのケーキのようにピッカピカでした~w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/02(木) 22:26:59:tkeoy+3j
- 単発クソスレ立てんな
せめて雑談スレで話題に出して、自治スレで議題に挙げて賛同を得てからにしろや - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 19:48:38:v4n8lcTq
- あの薄っぺらいテキストで1000円はないよな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/03(金) 22:48:44:RBGnv7vS
- 鶴太郎が原因なんだろうけど、ドライフルーツは見事底面に沈んでたな…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/07(火) 23:59:23:kN3Iccbm
-
ルセットが中途半端な印象
業務用としては少ないし家庭用としては多過ぎ
フルーツケーキ5台分とかクッキー作るのにバター1箱では足らないなんて、
どういう人を想定してるんだろ?w
第一、1グラム単位で測ったところで、家庭用の秤では意味ないんじゃない? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/08(水) 23:08:39:vjG/APCe
- そうそう、一度に作る分量が多いですよね~。
次回のパウンドケーキは、バター500gから使うのは上澄みの
澄ましバター400gってw。沈んだ分はどうすんだ~(悲鳴)
プロのレシピってこだわりなんだろうね。
第一回放送の、クッキー見ました。
粉など材料への愛情の注ぎ方ハンパないっすね。
バターへ空気を含ませないやり方や内九部合わせ?の状態や
生地の伸ばし方が参考になりました。
やっぱり光っているのが好きなんですね。
しかし鶴太郎の顔のテカリが最強! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/09(木) 22:32:05:inH7ASWR
- 量は変wだけどそんなに珍しすぎる材料もあんがいなくて、気合入れて作りたい時用だね
鶴太郎ちょっとうざいかな、とも思ったけどふたりが楽しそうに、
でも大事なポイントはきっちり映像で見せてくれるってのはありがたいと思う
テキストをネットで注文した後にテカテカ鶴太郎の写真が入ったテキストが自分の本棚にならぶのか!
とはっとしたけどそんなに鶴太郎は出てなかったね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 22:20:16:c7ayY9Js
- 鶴太郎、お菓子作りは全くの初心者でも、やはり芸術面で
長けている人だからハマルとあっという間にプロ級になりそうで怖いわ~w
真面目なのが伝わるしナイス抜擢。いいコンビになりそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/10(金) 22:51:29:uSQmO1cI
- いつか「ナイスですね~」と言いそうで怖い。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 00:45:08:5tT8yXI5
- 第1回「クッキー」再放送
NHK教育 2010/12/12 23:00~23:25
NHK教育 2010/12/13 13:05~13:30 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 01:48:45:GDYdllp6
- いいコンビになりそう。
講習会に出た人の話だと青木さんってすごく良くしゃべる人みたいだよ
その人、講習会には何度か参加したけど、途中からおしゃべりは
もういいからってイラッとする位よくしゃべるってって話してたw
鶴太郎って最近は芸術家ぶってお笑いは一切しない感じだけど、
前回は久々にもの真似を披露してたし、二人は波長が合うんじゃない? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/12(日) 21:27:22:y/MlTznE
- 青木定「治」だよねw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 00:02:33:9KZMYxMh
- レシピがあっという間で書き取れなかった。録画するんだった。
ドライフルーツは、イチジク、アプリコット、プルーン、レーズン、クルミ、アーモンドと何だった?
本を買えってことかしら。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 22:47:36:XQZCntGS
-
《ドライフルーツ》
いちじく100g
アプリコット100g
プルーン50g
ペースト状のプルーン50g
レーズン100g
アーモンド80g
クルミ100g
《スパイス》
こしょう0.6g
オールスパイス1.4g
アニス0.4g
シナモン4g
グラニュー糖250g
キルシュ100g - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 22:53:11:0E69AIIA
- 単位が馬鹿っぽい。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 23:21:06:cgxenk7J
- ごめん
レシピ合ってる?
バター400g
小麦粉400g
粉砂糖400g
卵400g
BP2g - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/14(火) 23:30:27:XQZCntGS
-
ベーキングパウダー4g
ドライフルーツのキルシュ漬け500g
バター500gを500w3分レンチンして完全に溶かし、
熱いうちによく攪拌して置いておく。
分離したら上澄みの黄色い部分を別のカップに注ぎ400g計る。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/14(火) 23:40:26:cgxenk7J
- >>18
ありがとん! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 07:30:19:FPQHmiVW
- 番組の趣旨(個人向け)
なのにこれ何個分だよ
的な大量の分量が
馬鹿っぽいていう意味。
必要に応じて割り算しろ、
ていうなら最初から
作りやすい分量を
提示しろっつうの。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 22:28:25:/RIFr95Q
-
単純な割り算もできないの?
こんな事で文句言う方が馬鹿っぽいわw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/15(水) 23:14:02:wDXU8CK3
-
テキストに載ってる元のレシピも割り算してある感じじゃね? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 21:20:49:3vbx3OJU
- テキスト買ってきて、今年のクリスマスにはビュッシュ・ド・ノエルを作るつもりなんだが
クレーム・プラリネとフィアンテイーヌ・プラリネがどこにも売ってない・・・。
クオカもキッチンマスターも広告出してんなら取り扱っておいてくれよ。
ペースト状のプラリネ買って絞り出すかかな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/17(金) 23:59:04:YTwN9UeM
- フィヤンティーヌプラリネなんて商品ははじめから無い
多分フィヤンティーヌとチョコレートとプラリネをあわせたやつだろう。
フィヤンティーヌはロイヤルティーヌとかパユテフォユテーヌという名で売ってある。
クレムープラリネもプラリネと生をあわせたやつだろう。
テキストをうpしてみ
解説してやっから。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 00:36:09:s1QVJ/IN
- 材料のところに
「クレーム・プラリネ(市販)
フィアンティーヌ・プラリネ(市販)」
って書いてある。んで下準備として
「クレーム・プラリネ、フィアンティーヌ・プラリネはそれぞれ4*25*厚さ3cmに切る(なくてもOK)」
となってる。切るってことは固形のものって事だよね?
ところがぐぐっても正体がよくわからないんです。
フィアンティーヌはフィヤンティーヌを加工したものなんだろうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 00:58:43:kGx4BZy2
- 第三回のノエル、いきなり難易度グーーンと上がり過ぎw
6層になったノエルでさんが言っているプラリネふたつは、
(市販品)となっていて作る工程はないようですね。
ビスキュイ・ショコラ・オ・ザマンド
ダコワーズ
クレーム・ショコラ・オ・レ
グラサージュ・ノワールはそれぞれ工程あり。
予告で鶴太郎がケーキ倒しそうになってましたね。どうなるんだろう?
見ごたえも十分だし楽しみすぎる! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 01:35:33:iWc0Qroh
-
ないもんはない
いや、どっかマニアックな卸が持ってるかもしれないけど。
ただ、作るのは簡単
ロイヤルティーヌとチョコレートとプラリネを1:2:1くらいであわせればできる。
そのテキストを見てないからしらんけど、どうせ土台に使ってるんだろう
ロイヤルティーヌとチョコレートだけじゃ硬すぎるから
プラリネかジャンドゥーヤを入れてやわらかくしてるはず。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 17:10:10:s1QVJ/IN
-
なんとなく想像できました。
クオカにパユテフィユティンヌってのがあったので注文してみました。
これでなんとかしてみます。
あとは注文したのが届いて放送を見てからどうするか決めます。
ありがとう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/18(土) 23:41:12:kGx4BZy2
- 是非作って、画像あぷして~
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 19:47:18:WihCydPl
- 放送日ですぜ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/20(月) 22:25:00:Fv2B1Og8
- ぶっ壊れたところでワロタw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/20(月) 22:27:04:MB4dpf4E
- 10時間かけてw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 00:30:04:/3qaU/1x
-
クレーム・プラリネは生クリームとノワゼットのプラリネペーストを
混ぜたものって番組内で言ってたけど、割合は犬HKに聞かないと分からないよね?
それとも一般的な配合とかあるの?
冷蔵庫の位置で云々なんて言ってたけど、中は他に何も入ってなくて
すっかすっかだったよね?w
家庭用冷蔵庫なのに、もしかしてショックと同じ時間しか
冷やしてなかったとかかな?
それに10時間って、放送出来ない失敗とかありそうw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 00:44:19:/3qaU/1x
- 連続、すまん
今、テキスト見たら フィアンテアーヌ・プラリネの上に接着剤代わりに
薄くクレームを流し、切っておいたダコワースを重ねる とあるけど、
接着剤代わりのクレームを流してなかったような・・・
もしかしてそれで崩れた?w後で録画を見直してみよう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/21(火) 11:40:02:1M6rzsiU
- テキストだと冷凍庫で6~12時間冷やし固めるとなってますけど...
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 11:53:03:gBWnPWT9
-
テキストのそこがホントなのか気になって、昨日の録画を見直しました。
冷蔵庫って言ってますよ。入れてたところも冷蔵室だし。
フィヤンティーヌはブルボンのルマンドみたいって書いてあるブログみて、
代わりに使ってみようかと思ってるw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/12/21(火) 12:47:32:1M6rzsiU
-
そうですよね
アオキのルーロー抹茶みたいに冷凍庫で固めるのかと思っちゃいました。。。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 12:47:45:ihy7hx1F
-
>クレーム・プラリネは生クリームとノワゼットのプラリネペーストを
混ぜたものって番組内で言ってたけど、割合は犬HKに聞かないと分からないよね?
それとも一般的な配合とかあるの?
これすごく知りたい。
さんのお陰でフィアンティーヌ・プラリネの目処はついた。
なんとかなりそう。
クレーム・プラリネは普通に混ぜたらゆるゆるになりそうなんだがそれでいいのだろうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 12:57:30:ihy7hx1F
- あとこれ商品名出せないNHKだからかな。
チョコレートはミルクでカカオ分50%って指定してあるんだけど、そこまで言うなら銘柄指定してほしい。
ヴァローナのなんとか、とかカカオバリーのこれとか。
オレンジコニャックってグランマニエでいいのか、とかいちいち悩ませられる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 17:44:14:/3qaU/1x
-
フィアンティーヌってクレープ生地を薄く焼いたものって聞いたことがあるけど、
売ってるのは紙のように薄くて手作りしたらあそこまで薄く出来ないんじゃないかな?
録画見直してないんだけど、放送とテキスト見たら絞った状態を中に入れてたから
ホイップした生クリームにプラリネペーストを加えていると思うよ
あんな薄いテキストが千円するんだから、犬HKでメーカー名を出せないのは
仕方ないにしても、配合位全て書いてほしいよね?
テキスト見たら次のガレット・デ・ロアのパート・フィユテはアンベルセだし、
ブッシュ・ド・ノエルは生地を二種類使うとか、マカロンとか
結構、レベルの高いお菓子を載せてるんだから、
何で市販品なんて書いて誤魔化したんだろう
第一、クレーム・プラリネとフィアンティーヌ・プラリネを省いたら、
出来あがったお菓子の味と触感は別物じゃないの? - : 36 [sage] 2010/12/21(火) 18:42:47:gBWnPWT9
-
フィアンティーヌ・プラリネで検索したら、それらしきもの?がヒットしたんです。
27さんのとおり、チョコとプラリネ、フィヤンティーヌを混ぜたレシピがありました。
フィヤンティーヌっていうのが、クオカでも売ってるその薄焼きクレープ生地の
乾燥だそうですね。
で、ルマンドっていうお菓子は、
幾重にも重ねて焼きあげたサクサクした歯ざわりのクレープクッキーをココアクリームで包み込みました。
(メーカーサイトより)
なのだそうで、これをフィヤンティーヌがわりにして、フィアンティーヌ・プラリネを作ろうと思ってます。
ルマンドはかなり薄くて紙みたいでぱりぱりしてるので、歯ざわりは近そうに思えます。
似て非なるものなんでしょうけど、もう今年のクリスマスケーキはルマンド入りにしときます。
えらく安い味になるかもですがw
クレーム・プラリネはクレームパティシエールと生クリームにプラリネペーストのレシピが
いくつか見つかったのでそんな感じにしようと思います。
>第一、クレーム・プラリネとフィアンティーヌ・プラリネを省いたら、
>出来あがったお菓子の味と触感は別物じゃないの?
私もそう思います。 - : 38 [sage] 2010/12/21(火) 19:53:34:ihy7hx1F
-
ああ、なるほど。生クリームをホイップすればいいんですね。
そのまま混ぜ合わせるのかと思った。
>第一、クレーム・プラリネとフィアンティーヌ・プラリネを省いたら、
>出来あがったお菓子の味と触感は別物じゃないの?
これ禿げしく同意です。 - : 27 [sage] 2010/12/21(火) 20:38:35:WCaTsW0X
- フィヤンティーヌ は
前にも書いたが
小売で手に入れるなら
パユテフォユテーヌかロイヤルティーヌという名で売ってる
クレープの薄焼きといわれるが、香りはかなり甘い
確かにルマンドに近いといえば近い
参考になるか分からんが、パーツとしてのルセット
ジャンドゥーヤ 80
チョコレート 100
パユテフォユテーヌ 60
混ぜるだけ プラリネ仕様にするなら ジャンドゥーヤのとこをプラリネにすれば良い
クレームプラリネはまたルセットあさってみてあったら書くよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 23:11:20:2qkn7b6x
- グラサージュの材料の割合ってテレビでは書いてなかったよね?
テキスト買って見ろ、ってことか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 00:27:09:SmzTMjl/
-
そういうことですか、確かに食感は似てると思う
クリスマスケーキで作るのなら つルセット
ググって青木氏の見つけたよ
カードルのサイズとか書いてないんで、量は加減して
もしノワゼット・プラリネだったら微妙に違うかも知れないけど、
一応、青木さんの配合なんで、折角書いてくれた27さんには悪いんだけど
それとチョコはヴァローナみたいだね
ムースやババロアは急速に冷やしたほうがおいしいと聞くけど、
冷蔵か冷凍かはかける時のグラサージュの温度(テキストには書いてない)や
冷凍は解凍しないと食べられないからいつ作るか食べるかで決まるんじゃない?
青木定治氏によるトックブランシュ・レシピ
ttp://www.dover.co.jp/recipe/aoki_4.php - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 07:54:15:wKVBM2EH
- おお、青木氏のレシピwebで公開してるのがあるんですね。
これだとプラリネがアマンドでノワゼットのアッシェを加えてますね。
なるほどうまそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 08:23:05:7pV5MIm3
-
自分もその配合がなかったんで、このスレに来ました
NHKは問い合わせが多いと、再放送で修正や追加説明を加えることがよくあるので
再放送ではテロップが出るかも
翌日の「きょうの料理」では杉野英美さんのブッシュドノエルやってましたね
レシピ
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/11939_%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%AB.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 11:37:58:au7E4qQs
-
これのどこがブッシュドノエルなの?
ただのシュヴァルツヴァルダーキルシュトルテに見えるんだけど。 - : 41 [sage] 2010/12/22(水) 12:00:17:94yH/str
-
45さんありがとうございます!
テキストに書いてないこと多いですよね。
クリームをまくのが難しいので、家庭でもできるように平らにして表面を木ぽくしたと
昨日の放送で言ってました。 - : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 16:56:15:au7E4qQs
- ちょw
いでみのヤツ、
素人なめすぎワロタw
家庭でロールケーキ
作ってる奴らを
敵に回しましたw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 19:53:34:7avyBefd
-
君は想定の範囲を超えた上級者だったってだけさ
自分じゃヘナチョコど素人だと思ってたとしてもね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 23:52:05:wKVBM2EH
- とりあえずフィアンティーヌ・プラリネとクレーム・プラリネを作った。
バットの上で成形すればいいのかもしれないけど不安だったので
厚紙とパラフィン紙で即席の型を作って流し込んだ。
先は長い・・・。 - : 23 [sage] 2010/12/24(金) 12:40:43:TmMYCiN/
- 出来たのでうpします。
ttp://http://imepita.jp/20101224/438010
ttp://http://imepita.jp/20101224/438370
自分はもうお菓子つくり初心者じゃないし、とか思ってたけど
今回は手ごわかった。工程多すぎ。
仕上げがいまいち美しくないが、もうこれで許してって感じです。
端っこをカットしたのを味見したんだけど、美味しすぎて感動しました。
さて、午後は来たるべく高カロリーな夜にそなえてプールで3kmほど泳いできます。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/24(金) 12:59:40:jv2mCtzc
-
お疲れ様でした!
私も今完成したところです。端っこおいしかったです。
プラリネとスポンジの順番をうっかり間違ったけど、時すでに遅しでした。
そんな私はルマンドの人ですw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/25(土) 01:46:42:lBx0VM6t
-
うわー!本当に出来ているーw
デコする前のなんですね。美味しすぎて感動って頑張って良かったですね。
ルマンドの人のも見てみたい。
普通のチョコロールのノエルがやっとだった私は
明日はフィットネスで汗流します。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 00:32:34:ifx3t5Ut
- クッキーを作ったんだけど、
焼き色が甘かった。
番組ではガスオーブンで150度だったから
ちょっと高めの160度ぐらいで焼いた方がいいのだろうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 14:44:29:rZiDx/uW
- 再放送見た。
青木さんのお菓子は感動がある、か。
週刊誌に、鎧塚俊彦と青木定治を比べると
鎧塚のケーキは感動するけど青木にはそれがない、なんて
書かれたことあったね。消費者の意見として。
もう見るだけで感動しましたわよ。
私は下手だから、あのケーキを作ってみようなんで
大それたこと考えないけど、食べたい食べたいっ。
来年、久しぶりに東京に遊びに行くから
青木さんの店でケーキ買おう。
ついでに鎧塚さんの店でもw
持って帰るから生クリーム系は無理だな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 17:39:11:4HcWr+X+
- でも実際 旨いのはサダハルアオキだよね
鎧のところは、パッケージがあーいう風に見えるだけで
味は2流
まぁ、東京で今いちばん旨いと思うのは
パリセベイユだけど。
プロの意見でした。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 17:49:03:tXUdU5/9
- 初回のクッキー以外、自分には難易度が高くて、
番組にあるとおりのもものは作れないけれど、
それでも、番組中の様々な解説が参考になる。
それと鶴太郎がなかなか良いw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 21:27:03:6qWHfDX1
- 今日はガレット・デ・ロワ
正月はこれを作ってみようかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 22:03:21:vwwFXzP3
- クッキーってどうやったら艶が出やすいんだろ
いつもは粉を入れてから60回くらいふちに擦りつけてなじませるんだけど、
粉っぽいくらいで固めるのが正式な作り方なんだろうか
それでも一応艶は少しは出てるかな
さらには、バターを少し溶かしてしまって失敗した時のほうが艶があったりする
それと、バターを軽く分離したまま粉を入れるというのにはどんな効果があるんだろう
クッキー難しい… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 22:29:12:rZiDx/uW
- 鶴太郎・・・
自作のケーキを持参してたけど生焼け・・・
私は今まで、ちゃんと焼けてなかったという経験だけはないわ。
焼き過ぎはあるけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/27(月) 23:26:52:NVyG5J+V
- 熱々カスタードクリームでおでん芸やらなかったな
仕方ないがちょっと残念 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 00:43:18:zAbW3egL
- ピティヴィエっちゅう、クリソツな奴作った事ある。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 00:51:56:a06vTDzo
-
余熱をしなかったとか>鶴太郎
それともこれも番組的なシナリオの一つなのか
まあそれはそれで和んだけどw
でもやはり流石に器用だよね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 00:55:03:e0CTSgVa
-
フェーブが入ってるかいないかが違うだけで、
公現節に食べれば全てガレット・デ・ロアなんじゃない?w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 11:15:44:4EJKBuzj
- 今回は絞り袋やナイフの持ち方使い方が参考になりました。
レシピ本では分からない、プロの技が見れるのでとても為になります。
シェフが作ったガレットノア、一部が崩れてなかった?
だからかシェフのと比べるシーンがなかったですね。
鶴太郎のはとても綺麗に仕上がってたと思う。
自宅で1人で作ったのはひどい生焼け!
番組では焼けているか触って確認だけで、竹串は使わなかったからね。
当時はまだテキストもなく、文字の資料と記憶だけで頑張ったんだろうね(涙 - : 23 [sage] 2010/12/28(火) 11:36:53:Mdea1195
- 鶴太郎のが生焼け生焼けって言うけど
青木氏の基準では焼きがあまい、という事でしょ。
どうも鶴太郎に対して上から目線でバカにする人が多いのには辟易する。
青木氏のパウンドは美しくないって意見にも同調しかねる。
イル・ブルーのパウンドとは全然違うってだけでしょ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 11:52:43:POaCcNiE
- あの断面の色ムラ、質感の違いを見てないの?
あれは青木さんの基準でなくてもちゃんと焼けてない。
鶴太郎に対して上から目線と感じるのはあなたの主観。
それと、青木さんのパウンドの形についてどう思うかも人それぞれ。
誰が同調してくれって言った?
「そういう意見が多い中、私はこう思う」でいいんじゃないの?
自分とは考えが異なる人にいちいちキレるタイプ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 13:50:11:qHM7Q+N7
-
本気でそう思ってるなら68もスルーしてやれよ。
結局はあなた自身が書いてる通りのことを自らやってることに気づかないと。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 17:31:50:WucmHW8i
-
実際にお二人にお会いしたことはないので、メディアで拝見するだけだけど、
人としても鎧塚さんより青木さんの方が好きw
パリセヴェイユは信者多いよねー。
金子さんはどういう人か知らないけど、レッスンを受けてみたい!
さんもさんも、
バターとお砂糖の摂取量が足りないと思うゎ
おいしいお菓子と紅茶で一息つきましょうよぉw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 20:44:27:udC34UPH
- クッキー作ってみたけど美味しくなかった…
サク、ザクとした食感はそれはそれでいいんだけど、少し粉っぽくて後味が良くない
ベーキングが入ってるのに重いし
高級店によくある残念クッキーという感じ
いつも焼いてるのの方が周りの人にも好評 - : 67 [sage] 2010/12/28(火) 21:12:18:4EJKBuzj
- 23さんのノエル作り楽しく見てたのになぁ…の書き込みは残念です。
鶴太郎のことも応援しながら番組楽しんでます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 21:43:25:pRIl4cI6
-
鎧は恵比寿で一人でやってるころは良かったけど
今はダメだな
パリセベイユの信者が多いとかしらんけど
俺が食べ歩いて素直にそう思っただけ
素人の意見はしらないけど
俺は仕事としても勉強になるからあそこのお菓子はたまに食べに行く - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/28(火) 22:25:15:DZLG8FnR
-
竹串で刺して焼き加減確認しなかったのかも。
番組内のガスオーブンと家庭の電子オーブンだと温度設定も違うよね?
使ったことないけど、ガスで作ると全然仕上がりも違って美味しく焼けるんだっけ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 00:21:03:ddDd13cF
-
ベーキングパウダーをベーキングと略すのは
ベーキングって単語自体に意味があるからやめれ。
つか番組でも同じレシピ・材料使って青木作と鶴太郎作では
出来上がりは違ってたんだからレシピのせいにするのは早計では。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 00:51:00:4IwTvZWO
- 鶴太郎のパウンドが生焼けだったのは
やっぱり、ガスオーブンと家庭用電気オーブンの違いかな?
電気じゃ170度位でないと生焼けになりそう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 02:41:37:kM8e7U4R
-
自分もクッキー作ったけど、いつものより出来が良かった。
まあ味の好みがそれぞれあるもんねw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 05:25:16:dryWKktt
- 減る塩で作ったけっど、レシピどおり150度だと1時間半掛かったよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 11:59:05:LXf7B6ol
-
うちのは1万5千円ぐらいのターンテーブル式
電気オーブンレンジだけど、
170度予熱→170度10分焼き→アルミホイルかけて150度40分焼き、
でちゃんと中までしっかり焼けたよ。
てかオーブンは癖があるのに鶴太郎は加減も分からず
いきなり焼くから失敗したわけで、
いつも普通にいろんなパウンド焼いてる人なら失敗しないはず。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/29(水) 12:12:25:xQhYCKqb
- パイって1から作ったことないけど
レシピ本の写真とか見ると最初から物凄くキレイな生地だけど
番組見てたら最初の方結構ボロボロごつごつの生地でも
あんな風に綺麗にまとまってくものなんですねー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 07:24:03:7posXVTh
- この番組面白いけど、1回で作る量が多過ぎというか、家庭ではあんなに一度にたくさん作れないから分量減らして欲しいw
放映のレシピは材料揃えるのが大変なモノも多くて完全コピペは難しいけど
要所要所でプロの指導は参考になるね。
1回目のクッキーを逃したのが悔やまれます。
最終回のオリジナルのお菓子って、どんなの目指してるんだろう? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 11:35:53:ny/tx9KJ
- 抹茶用のお菓子としても使えそうな洋菓子を作りたい
と鶴太郎が言っていた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 12:36:39:47IkDEbg
- 抹茶に合わない洋菓子のほうがむしろ少ない気が。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 13:35:41:LPMV+mmI
- 場違いでないって意味では?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 14:25:49:MfR9j4aR
- ちょっと和風な創作菓子になるのかね。
青木さんは好んで和の素材使うみたいだし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/30(木) 21:35:22:7posXVTh
-
抹茶・餡子とか和素材を使ったケーキとか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/01/01(土) 02:03:30:oi2Qt+s0
- 終着駅の牛尾刑事vs八丁堀の仏田同心、そして趣味工房の鶴太郎
- : 【619円】 【吉】 [] 2011/01/01(土) 11:41:28:ow/DhDK+
- あけましておめでとー。
次回のエクレア楽しみだ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 22:18:29:RGmdxr/b
- 何でこの企画に鶴太郎が選出されたんだろう?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 11:54:28:bUaaamOw
- クープフェチのビビアンさんが、
青木シェフのガレット・デ・ロア作ってアップしてる。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 21:17:47:T04tl5/1
- 今日、エクレア?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 22:30:11:zBCVzoZC
- 来週のマカロンもカオス確定ww
556 名前:NHK名無し講座 投稿日:2011/01/10(月) 22:25:07.54 ID:kH19fUXt
お楽しみに!!
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/758149.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 22:32:16:fMAwlaOk
- マカロンやってみたいが、これ見るかぎり結構な難関なのか
エクレアも近日中にやってみようと思った - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 22:34:29:ZJTmF3P5
- エクレアはシューと同じ
シューが作れればエクレアも作れるようになる。
マカロンのほうが難しいよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/10(月) 23:22:16:NuJSC2QE
- えっそうなの!?
私にはマカロンの方がずっと簡単だわw
シュー皮作りのセンスがないのかもorz - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 00:10:47:WZzM1+oB
- マカロンを苦労せずに作れたという人は、それまでに他のお菓子作りでメレンゲを立てる技術が
身についている人だと思いますね。シュー生地はレンジ加熱だけでもできます。(焼成はオーブン使用)
マカロン生地ほど難しくはありません。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 00:35:28:50+GEmou
-
この痛々しい物体はいったい・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 07:00:54:AbZPjYaG
- シューは、家のオーブンのくせなど含めて成功のコツさえわかれば、もう失敗することはないよね。
マカロンは・・・、一度成功したからと言って次も成功するとは限らない。
マカロナージュの具合、天候含めて乾燥具合、そもそもの元々の卵白の状態などなどきりがない。
フルーツパウダー系とか混ぜたものによっては焼き色つきやすいしね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/11(火) 13:06:11:qEA09fsc
- ガレット・デ・ロア、ブッシュ・ド・ノエルの回では鶴太郎さんはアシスタント役の要素が大きかった
ですね。大失敗して、その原因をシェフが分析指導していく、マカロン回ではそんな展開が期待で
きそうです。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。