インスタントラーメンのおいしい食べ方2 [無断転載禁止]©2ch.net
- : 困った時の名無しさん [] 2017/04/04(火) 16:11:53.71
- 前スレ
インスタントラーメンのおいしい食べ方。
ttps://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1023602105/ - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/05(水) 02:29:27.87
- 2ゲト!
スレ立て乙です! - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/05(水) 16:33:18.42
- チキンラーメンの麺をバラバラに砕いて、刻んだ野菜とともに溶いた小麦粉に混ぜる。
それをかき揚げにすると美味い。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/07(金) 14:57:12.96
- TVの味噌ラーメン、価格の割りには美味い。
昨夜麺だけ食べてつゆは残してあった。
それがもったいないんで、チャンポン麺を入れて炒めた野菜と
一緒にして味噌チャンポンを作った。少量だが水、醤油、カツオ出汁を追加。
けっこうまいうーだった。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/08(土) 22:03:46.68
- インスタントラーメンのスープって濃いからな。
スープの入ってない麺だけ安く売ってないかな。替え玉みたいにして食うのに。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/09(日) 00:16:59.23
-
分かる
何故生麺の替え玉売っててインスタントの替え玉無いんだろ - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/09(日) 04:13:24.53
-
おれもそれ考えたが、価格の大半は輸送費と人件費で、スープなしの
麺だけでも価格がほとんど変わらないからだと思う。一方、替え玉みたいに
麺だけ必要という需要は少なく、店と違っていちいち煮なければならないことも
考えると、売れないと判断されたんだと思う。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/09(日) 08:32:16.10
-
納得
一時期カップラーメンのリフィルってあったけどほとんど値段変わんなかったもんな
インスタントなら尚更価格差出ないんだろうね - : 困った時の名無しさん [age] 2017/04/09(日) 08:37:35.26
-
業務スーパーには売っていますが 結構お高いです - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/10(月) 02:18:22.11
- いっそ、大きな袋に、0.5人前くらいの麺をたくさん入れて、
スープは小袋でいくつか入れて、各人の好みで好きな数だけ使う、という
ようなインスタントラーメンがあっても良いと思う。
ちょっとスレチだけど勘弁してね - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/11(火) 01:46:38.42
- おれは小腹が空いたときはメンを半分に割って茹でたりしてるよ当然スープも半分
そうして使い回せば同じこと - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/11(火) 09:26:10.32
- 小さいサイズのを買うと当然だけど割高だからね
(チキンラーメンの値段見るとわかる)
だから普通サイズを半分にすれば済むし自分もそうしてるんだけど
麺はともかく、スープの分割が結構難しかったりするww - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/11(火) 23:52:26.08
- まあ、量の調節方法は各人お好みの方法で。
前スレまでにさんざん出ているだろうけど、もやし、キャベツ、玉ネギなどを
フライパンで炒めてトッピングするだけでけっこう豪華になるよね。
おれは更に、炒めた野菜に水溶きかたくり粉を入れてる。そして一味唐辛子も。
担々麺みたいになってまいうー。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/13(木) 03:42:09.10
-
小分けで売っているのは割高なのが多いが、サードパーティーの品だと安かったりする。
某地元スーパーだと、たとえば日清のチキンラーメンは、5袋入り85×5=425
グラムが418円だった。一方、別メーカーの30×14食入り420グラムは
258円で圧倒的に安い。無名のメーカー製だが、味はまったく劣らない。
時々おやつとして1~3食を食べている。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/16(日) 10:39:14.14
- チキンラーメンに卵入れるんだけどCMみたいに白くならない
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/16(日) 19:37:53.25
-
あんなの実物の映像な訳けないだろ - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/17(月) 00:38:10.39
-
なにも知らないんだな。実物だよ。もちろん、何度もテイクを繰り返したり
照明なども工夫してあるだろうが。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/17(月) 00:39:37.20
- むろん、食品のCMには実際とは違うものも多い。しかし、生卵を入れて
白くならないのだったら、いずれクレームが付くから、実現不可能な
映像は使わない。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/17(月) 00:42:25.81
- チキンラーメンの例で言えば、冷蔵庫から出したばかりの玉子はダメ。
常温に戻したものを使う。また、丼も一度お湯を入れて温めておく。
さらにはフタをして熱が逃げるのを防ぐ。
これだけで、ちゃんと白身が白くなるよ。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/19(水) 20:51:38.52
- 卵料理では常温に戻して使うというのがある意味常識化している
卵とじの丼ものとかもそれは必須 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/20(木) 09:17:54.82
- 卵を常温に戻す&熱湯に一分ほどつけておくも効果大
割った直後は透明な白身が驚くほど白くなる - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/20(木) 10:47:44.42
-
それ、昔売っていた。
製品名は明星食品「ちびろくラーメン」と言い1袋六個入りだった?かな
検索したら今は「ミニラーメン」と
言うのもあるらしい。 - : 困った時の名無しさん [age] 2017/04/20(木) 11:07:39.46
- 今でも東京ラーメンというのとか無印ラーメンとか 一袋四個入りが100円程であります
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/21(金) 02:44:31.18
- 日清じゃないチキンラーメン30グラム14個入りが258円で売ってる。
420グラムだからチキンラーメン5袋入りとほぼ同じ。味は日清に劣らない。
コスパはかなり良い。子供のおやつやつまみに良い。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/21(金) 04:25:22.57
- で、レシピは?
- : 困った時の名無しさん [] 2017/04/21(金) 16:09:00.52
- レシピなんて飾りです
偉い人にはそれがワカランのですよ! - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/21(金) 23:24:18.67
-
丼にチキンラーメンを入れる。
熱湯を注ぐ。
フタをして3分待つ。
かき混ぜて食べる。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/22(土) 00:25:28.28
- 3分は素人さんやな
プロのチキンラーメンラーは
2分43秒で食べ始めるで - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/22(土) 03:22:26.45
- タイムだけで判断するのはド素人
丼の温め具合、湯の量、はたまたその日の気温と湿度と気圧も
微妙に関係するのだ。その上で時間はミリセカンド単位で調節する。
だからおれは、チキンラーメンを食べるために、ウェザーニューズ社と契約している。 - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/24(月) 19:53:13.07
- 水から麺を投入して沸騰手前で火を止めて 5分程置きスープを入れる
再び火を点けて煮たったら30秒程煮てどんぶりに移し 刻み葱をすこし
麺が良く膨らみ滑らか スープの良さを分かりやすくするためシンプルに - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/24(月) 20:24:25.13
- インスタントラーメンのスープはいろんな使い道があるから余るぐらいの方が良いと思う。
鶏肉のから揚げの下味に使うことが多いけど、チャーハンに使ったり野菜炒めに使ったりできて便利だよ。 - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/25(火) 07:46:25.13
- 今日あさイチでインスタントラーメンのスゴ技Qだ しっかりチェックするわよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/25(火) 10:21:51.58
- チキンラーメンにお湯ではなく鰹節でとった出汁をかけてタマゴのせて食べる。
- : 困った時の名無しさん [] 2017/04/25(火) 13:34:17.72
-
そうすると美味しいの? - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/25(火) 14:32:14.07
-
一気に熱を加えないのは最近乾麺の流行りで 水に浸けてから熱を加えた方が生の麺の状態に近くなるので
生麺の味に近くなるのでしょう 途中の過程は様々ですが水パスタ程水に浸けなくても これと似た方法で乾麺全般に言える事です - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/25(火) 19:20:54.71
- インスタントラーメンは乾麺じゃなくて一度火を通してあるからな。
揚げたり熱風による加熱で。まあ、だまされたと思って一度試してみるか。 - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/25(火) 21:47:06.11
-
水から茹でて美味しいというのは 今に始まった事ではなく 50年も前から普通に行われているので
いまさら 注目する程の事でもないのですが
スープを初めから入れるというのも チキンラーメンのようなもので 悪いものでもないと思います
おかしなタイミングですが もう少しノウハウはありますが 今回はこれ位で - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/04/26(水) 02:32:25.75
- インスタント麺は乾麺ではないということに触れないこの人は大丈夫か?
ちなみにジャガイモを茹でるのも水から茹でる方が良いと信じている人がいるが、
それは間違っていることが学術的に証明されている。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/04/26(水) 07:04:14.59
-
ttp://https://goo.gl/Y4tSAe
これは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。 - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/26(水) 18:11:40.15
-
乾麺のインスタントラーメンもかなりあります
じゃがいもを水から茹でて沸騰手前で火を止めて 30分も置くと 煮崩れしないものになります その煮汁は美味しいスープになります
乾麺だろうが油揚げ麺でもたいした問題ではない - : 困った時の名無しさん [e] 2017/04/26(水) 18:16:10.67
- 最近 生麺のインスタントラーメンが売られていますが 美味しいです
- : 36 [] 2017/04/26(水) 23:34:23.12
-
まあ、「インスタントラーメン」の定義そのものが曖昧だからね。
君がそれが美味しいというのならおれも試してみるよ。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/05/02(火) 02:24:59.65
- 袋麺のインスタントラーメン、1分半だけ茹でて、それをゴマ油で
フライパンで炒める。好みに応じて、もやし、キャベツ、玉ネギなどを投入する。
その後で付属のスープを溶かしたのに入れると香ばしくて美味しいよ。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/07(日) 08:40:40.97
- ヤクルトのカレーラーメン味落ちたな
ケース買いしたが持て余している… - : 困った時の名無しさん [] 2017/05/08(月) 02:07:02.71
-
どこか変更したのかな?
ここはレしピ板だから、それを工夫して美味しく
食うレシピを示してくれ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/08(月) 15:14:39.55
-
コクとか旨味がないんだよ
自分しか食べないから手を加えてないけど足し算だけで修正可能だから今度やってみる - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/08(月) 16:16:16.55
- 中華スープの素や和風出汁追加はデフォなんだけど、鍋の素追加とかも美味しい
サポ一塩にキムチ鍋キューブとデスソースがお気に入り。味濃いので野菜追加
製麺醤油に醤油鍋キューブ追加も単純に旨さアップで美味しい
旨味調味料無しではもう何も食べてもペラペラな舌になってもうたわ - : 困った時の名無しさん [] 2017/05/09(火) 01:47:20.04
- サポ一って言うの? ポロ一が普通だと思ってた。
- : 困った時の名無しさん [] 2017/05/10(水) 16:13:50.23
- どの袋麺でも良いので、麺を小さく砕く。
研いだ米4合に麺を混ぜ、水を規定量の1.2倍くらい入れ、
粉末スープを入れて普通にごはんを炊く。
かさ増し炊き込みごはんになる。
好みに応じて鶏肉などを入れても良い。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/12(金) 06:25:53.53
-
棒ラーメンはうすい - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/13(土) 15:11:03.68
- 上でヤクルトのカレーラーメンについて話していた者です
昨日、昼食にカレーラーメンを作ったときに麺を茹でるお湯に出汁の素を加えたらかなり風味とコクが増しました
更に元々塩気も足りないと感じていたので味を見ながら麺つゆで味を整えたら別物になりました
マイナーなラーメンなのでお勧めし難いのですが、一応書いておきます - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/20(土) 21:34:36.53
- 近くの大型酒店でカップラーメン(塩・味噌)とカレーうどんを売ってるのでよく買います
ま、値段が値段だしこれでいいかと思ってたのですが、今日になって味が薄べらいなと思います
どうにか美味しくならないでしょうか
ニンニクすりおろしと小口切りネギは入れてます - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/22(月) 07:57:45.10
-
粉末出汁の素を入れるだけでも大違い - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/22(月) 16:30:14.21
-
ありがとう、68円なんですよ安いでしょ
粉末だし入れてみますわ - : 困った時の名無しさん [] 2017/05/30(火) 16:50:41.92
-
塩にはオリーブオイルとブラックペッパー、カレーうどんにはバターがオススメだよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/30(火) 17:46:15.94
-
濃いめに作ればいいんじゃないの?
味が薄っぺらいというと、だいたい物足りない原因はこんな感じだから、
それに合わせてカレーの場合はこんな成分を増やしてあげればいいと思う
・塩分が足りない 醤油
・だし成分が足りない 和風だしの素、昆布茶のもと、練り中華だし
・甘みが足りない みりん、砂糖
なので、全部を効果的に加える場合には、めんつゆ
塩分がしっかりある場合は、だしの素とみりんあたりがいいと思われる
あと、生にんにくはニンニクの香りが強くでちゃうので
ガーリックパウダがおすすめ
パウダなら普通のインスタントにも利用できる - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/31(水) 19:31:04.18
- カレーうどんにはめんつゆ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/31(水) 19:36:38.61
- 味噌は、味噌自体が旨くないので
市販の好みの味噌とガラスープの
もと追加
隠し味としてオイスターソース
極少量追加すると激変
塩はかどやのラー油追加するだけでウマウマ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/05/31(水) 19:45:31.09
- 俺は味噌には、だしの素、バター、豆板醤を入れることが多いな
インスタントは香り成分が少ないので、別途スープ用のお湯を沸かして、
そこで乾燥わかめ、日本酒、魚粉を沸騰させてる
こうすると、わかめで昆布、魚粉で魚介系のだしの風味を追加できる - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/03(土) 03:28:00.27
- とんこつラーメンの麺を茹でて湯切りする。
キャベツ、玉ねぎ、もやしなどの野菜にシーフードミックスを入れて炒める。
それに、水溶きかたくり粉に粉末スープを良く混ぜたものを投入する。
とろみが出たら、麺の上にかける。あんかけラーメンのできあがり。
これは柔らかい麺の場合だけど、麺をフライパンで焼いて固くしてから
あんをかけても良い。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/04(日) 02:35:37.11
- インスタントラーメンはそのまま冷やし中華でも使えるよ。
そっちのスレに書いたんでよろしく! - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/04(日) 03:18:59.63
- バカ丸出しで恥ずかしくないのかね?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/04(日) 14:50:27.92
- 最近はノンフライが増えて、麺もいろいろ使いまわせるようになったから便利だよな
フライ麺はラーメンにするぐらいしかないけど、
冷やし中華にしたり、鍋の〆の麺にしたりと使い勝手がいい - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/05(月) 00:10:41.93
- 一番恥ずかしいヤツ=62
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/07(水) 03:50:24.07
- 袋麺のインスタントラーメンをバリバリに砕き、30分ほど水に浸す。
次に、普通にご飯でチャーハンを作り始める。その時にこの水で戻した麺を
水切りして入れる。味付けはラーメンに付属のスープのみ。
「そばめし」ってのがあるが、それと似た感覚かな、ソース味じゃないけど。
ラーメンの種類にもよるが、なかなか美味いよ。ご飯が200~300グラムだと、
麺を足して2人前にちょうど良い。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/07(水) 04:58:26.47
- わざわざ作る意味が解らん
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/08(木) 08:08:06.58
-
おまえまた来たの? 線路に飛び込んだら? - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/09(金) 01:14:28.65
- 66=62だろうな
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/10(土) 04:01:49.27
- 間違いない by 長井秀和
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/12(月) 03:50:54.95
- 安い袋麺でもゴマ油ともやしとキャベツ入れたらけっこう美味いよ
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/14(水) 02:32:23.47
- インスタントのラーメンを茹で、スープは入れずに麺だけあげて湯切りする。
お湯を半分捨て、残りの半分に粉末スープを入れる。
両方とも冷やしてから、つけ麺として食べる。うんまいよ。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 09:40:19.03
- 粉末ってことはフライ麺でしょ?
ノンフライだったらいいけど、フライ麺のギトギトを冷やしてつけ麺では食べたくないな・・・ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 10:36:07.52
- 粉末スープってフライ麺に限られるわけ? はじめて知った。
おれはフライ麺だろうがなんだろうが気にしない。
ギトギトがイヤなら、茹で汁は捨てて別に湯で溶いてみては?
茹でた麺はほとんど油が残ってないし。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 13:44:22.58
- 普通につけ麺を買ってきて作ったほうが旨いな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 17:25:09.99
- 粉末だけのスープだと脂分がまったくないけど、
それなりに食べられるのは、フライ麺の油がスープの油として代替してるからなんだよ
だから、粉末スープだけのインスタントは、ほとんどもれなくフライ麺
逆にノンフライ麺は麺に油がないので、添付されるスープの少なくとも1つは液体スープ
茹でて洗っても油は残るから、それでもちょっと嫌かな
ノンフライ麺を水洗いして、液体スープを濃いめでわってつけ麺にするのはよくやる - : 困った時の名無しさん [a] 2017/06/14(水) 19:41:00.52
- 油揚げ麺を茹でた後 水で洗って残る油は 食感を良いものにすると考えます
冷麺等あえて油で和える事も風味を増す物だからです
私ならば 少しの茹で汁で スープを伸ばして濃い味のタレで 和える事もします - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 20:28:12.16
- それは風味をつけるためではなく、主目的が麺同士をくっつかないようにさせるためだな
風味だったらタレのほうに加えればいい
パスタもラーメンも、そしてつけ麺もそうだが、麺に味を絡ませることが一番重要
あらかじめ麺に油をコーティングすると、弾いてスープが乗らなくなる
だから、パスタはトマトソースとフライパンで炒めて麺に吸い込ませるのだし、
ラーメンも入念に湯切りすることで表面を乾燥状態にしてスープを吸わせるのだし、
中華のチャーメンはくっつき防止でコーティングするからはわざわざ塩や醤油で下味をつけるのだし、
専門店のソース焼きそばは生麺をソースで炒めるから味がよく染み込んで美味しいんだよ。
(市販の焼きそば麺は油コーティング) - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/14(水) 21:19:15.34
- まあ、本人が嫌いというなら食わなきゃ良いだけの話だ。
- : 困った時の名無しさん [a] 2017/06/14(水) 21:21:52.98
-
そんなに 必至に為るような事でもないですよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/14(水) 21:34:28.15
- 人間の舌は、たった1gの塩が多くても塩辛いと見分けられるほど優秀なんだよ
大したことないと思うだけで、些細な事が実はかなり味に影響を与えているんだ
だから様々な細かいテクニックというものが存在している
つまり、十分に「必至」になりうるということ - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/14(水) 21:42:12.68
- やっぱり、「必至」だなこりゃwww
- : 困った時の名無しさん [a] 2017/06/14(水) 21:48:19.09
-
あんたが必至に否定しても
実際油揚げ麺を 冷やしても 美味しいと思う人はいるのですよ - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/15(木) 00:13:27.57
-
まあまあ、別にいいじゃない。80氏はそのわずかな違いがすごく気になる人。
私らは別に気にならない人。お互いに認め合いましょう。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/15(木) 05:40:06.24
- 必死ちゃうん?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/15(木) 06:35:22.06
- ただの好みの問題なのにな
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/16(金) 01:17:08.33
- 最近はポロ一が冷やしラーメン宣伝してるくらいだしな。
つけめんじゃないが、ポロ一ってたしか揚げ麺だよな?
ttp://http://sapporo-1ban.com/red/ - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/16(金) 10:38:48.96
- だから揚げ麺がダメと言ってるのは一人だけだって
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/16(金) 14:27:11.58
- 緑のたぬきをあらってざるそばとして食べてみるといいよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/16(金) 23:00:34.80
- 何故そば?つけ麺の様に食べろって事では無いのけ?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/17(土) 00:02:55.40
- そばつゆに、天かすいれれば同じことでは?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/17(土) 00:27:34.47
- お前の自演は最低だよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/17(土) 01:08:17.07
- 中華麺をつゆにつけてたべるのがつけ麺
そばをつゆにつけてたべるのがざるそば
つけ麺のように食べるって、ざるそばのように食べると同じじゃないの? - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/17(土) 03:28:14.35
- >つけ麺のように食べるって、ざるそばのように食べると同じじゃないの?
そのとおり。ただし、「つけめん」は総称だから、中華麺に限らないけどね。
現実的に中華麺のケースが多いのは事実かな。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/17(土) 18:32:44.38
- ざる中華でぐぐれ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/18(日) 01:38:35.74
- うるさいよ94
- : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/18(日) 07:10:12.96
- フライ麺否定君の理屈がわからん。フライ麺の麺にコーティングされてる油がスープの乗りを悪くするからダメってことなら
そもそもつけ麺風にしてもそのままラーメンとしてくっても同じだろ
なんでつけ麺風にした時だけダメなんだ?
油のギトギトが嫌ってことなら、油が入ってるノンフライ麺の液体スープを使う方が余程油が多い
水で締めるのは食感を良くするためと言うのは判るが、それだけじゃないしそれ以外は認めないと言ってるのか?
なんか通ぶってウンチク垂れたいだけにしか見えん - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/18(日) 14:24:34.50
- 今改めてポロ一塩で冷やし麺作ってみたけど(茹で汁廃棄、水道水締め、水道水200mlに粉スープ、具はキャベツと豚しゃぶ)
味としてはゴマ塩ドレッシングで中華麺食ってる感じ。油はむしろ麺のつるつる感に貢献してるかも程度よ
ギトギト君はテクニックとか言いながらやってることは単に食わず嫌いな訳でしょ?
サラダにオイルドレッシング掛けた時にギトギト文句言わないのならフライ冷やし麺も普通に食えるよ - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/19(月) 00:51:42.60
- もうそれくらいにしといてやれよ
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/19(月) 00:59:01.81
- 最近、日清のラーメン屋さんが安いね。5袋入りで240円くらいで
売っている。気になってアマのレビュー調べてみたら、さんざんだね。
ttp://https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00V2U2URS/ref=cm_cr_dp_see_all_summary?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=helpful - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/19(月) 16:15:12.47
- 確かに最近、日清は味が落ちてるなぁ
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/19(月) 22:04:06.33
- 不味いから売れない。売れないから価格を下げる。すると消費者は
ますますそっぽを向く。その悪循環に陥ったのかもね。
そういう時こそ、品質の向上をすべきなんだが。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/20(火) 00:01:25.95
-
お前は何も理解していないな
ラーメンは最初からすべてスープに浸っているから、油まみれになるのは当然。それは仕方がない
つけ麺はスープにひたして初めて油が付着する形になる
ざるそばも漬けた部分にしか油は付着しないが、フライ麺はスープに浸す浸さないに関わらず
麺すべてが油まみれになっているから全然違うのだよ
フライ麺はいくら洗ったといえども油にまみれてることには変わりがない
それをスープにつけて食べると、上の方はスープにひたしてないのに油が付着してる部分を食べるわけだ
これが口の中に嫌な油の味を感じさせるんだよ
だから、ノンフライでつけ麺を作ったほうがよほどおいしい
>油のギトギトが嫌ってことなら、油が入ってるノンフライ麺の液体スープを使う方が余程油が多い
フライ麺のほうがノンフライよりおよそ4倍の脂分が入ってる
仮にフライ麺を水洗いしたとして、つけ麺形式で食べたときにノンフライのほうが油をより多く摂取する
というソースよろしく - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/20(火) 00:09:35.99
- さらに問題なのはスープ。
フライ麺で粉末スープだけのものは、麺に付着している油をラーメンスープの油として利用することが前提になってる
ラーメンとして食べるのならば、煮汁に粉末スープを入れるので、スープに脂分が添加され、麺を食べるときも均一化される
しかしつけ麺の場合は別
ただ水で割っただけでは、脂分は添加されないので、めんに付着した脂分がスープに油を補う形になる
すると、最初はスープに入る脂分はゼロ。食べるごとに脂分が増える形になる。
これだと味わいが変わる
またフライ麺の油は温かく食べるのが前提になっているので、冷めると脂分がしつこく感じるようになる
つまり、食べ進めれば進めるほど、つけ麺のつゆの温度がさがり、さらにどんどん脂分が麺から落ちて
追加されていくため、質の悪い油だからネチャネチャしたようなしつこい油の嫌な部分だけ残るのだよ
これがノンフライのスープだったら、脂分はそもそも少ないし、麺には脂分は皆無なので自分でスープに浸す量で調整できる。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/20(火) 00:32:41.67
- つけ麺があならそっちへ流れるだけじゃない?
今年は冷やし坦々麺だな。
キュウリと錦糸卵と、みたいなあのスタイルの冷やし中華は、そのために用意する食材が色々あってやりにくいかもね。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/20(火) 02:35:09.44
-
何をいつまでも粘着して反論してんだよ。もう終わりにしたら?
もっと大人になりなさいよ。単なる好みの問題なんだから。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/20(火) 05:48:11.60
-
食わず嫌いの想像妄想。それに尽きる - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/20(火) 12:35:07.58
- つけ麺て麺がくっつかないようにゴマ油をまぶさないか?
- : 困った時の名無しさん [] 2017/06/20(火) 14:23:58.73
-
そういうのもあるのかもね。おれは知らないけど - : 困った時の名無しさん [a] 2017/06/20(火) 17:04:45.76
- 家の方では 今日からサッポロ一番の冷やしラーメンCM始まった
麺を4分茹でて氷水で絞め 冷水でスープを溶かして合わせると言う内容
普通のラーメンを使う物です
塩味はかなりよさそうに見えます - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/06/22(木) 00:34:07.71
-
おれがで書いたヤツね。おれの地域では1週間くらい前からやってる。
地域ごとに気温が違うから、CMの開始時期も違うのかもね。こっちは九州。
うん、塩味が美味しそう。暑いのは味噌が好きだけどね。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/22(木) 00:44:21.82
-
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=z4R0-gYSYug 塩
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=Khdq9Lw3LX8 味噌
7分以上あるから倍速で見ると良いよ - : 困った時の名無しさん [] 2017/06/22(木) 01:52:22.16
- きもいオヤジが作ると不味く見える
- : 困った時の名無しさん [] 2017/07/02(日) 02:36:54.22
- 冷やし中華とか、皿うどんなんかもそうだけど、市販品をそのまま
作ったんじゃ、味はともかく、満足感がない。やはりビジュアルだよね。
つまり、具をたくさん入れればそれだけ見た目も良くなるし、栄養バランスも
良くなる。
おれは冷やしラーメンじゃなくて、袋麺冷やし中華をこの夏に5種類以上
試してみるつもり。すでに三つは試した。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/07/13(木) 16:10:19.16
- 冷飯と食ったらうまい
- : 困った時の名無しさん [] 2017/07/13(木) 17:24:59.65
- いよぅ
冷や飯喰いwww - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/07/14(金) 06:07:01.40
- 滅茶苦茶や
ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/07/14(金) 12:38:30.74
- 俺はなぜ、カレーラーメンだけ20食も買ってしまったのだろう…
- : 困った時の名無しさん [] 2017/08/10(木) 02:21:15.97
- 最近、チキンラーメンのCMが変わってきたな。CMみたいに玉子が白くならないという
クレームに対応したのか、白身の部分にだけ熱湯をかけるように、と言っている。
以前はCMでは触れず、ネットなどで「冷蔵庫から出して常温にもどした玉子を使って下さい」
と言っていたのに・・・
多くの消費者がそれを知らないバカだから、CMの方を変えたんだろうな。
ようするに大衆はバカだが、それをあからさまに言ってはメーカーが損をするって構図だな。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/08/17(木) 16:09:10.33
-
ちびろくラーメン!お父さんは3つ!お母さんは2つ!ボクは1つ!てCMが懐かしい。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/08/28(月) 02:08:29.48
- 書いた人はもう見てないでしょ
しかも、レシピじゃないし(笑) - : 困った時の名無しさん [] 2017/09/01(金) 02:13:19.02
- カップ麺にお湯ではなく、水を入れてもどすのが最近話題だね。
15分くらいで食べられるらしい。夏場はともかく、非常食に使えるかな。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/09/05(火) 00:40:05.43
- 半日絶食で働く
お腹が空いていたら美味しい - : 困った時の名無しさん [] 2017/09/05(火) 01:10:14.83
- それレシピじゃないし、どんな食べ物にも言えること。
水でもどすんじゃなくて普通に熱湯で戻すが、10分どん兵衛ってのも
ひところ話題になったな。 - : ◆93VqM9dHx.Yk [sage] 2017/09/05(火) 22:08:49.31
- 作るのに半日かけるというレシピなら問題ないなw
- : 困った時の名無しさん [] 2017/09/27(水) 12:36:24.52
- かまたまチキンラーメンって食べ方があるんだな。
おれのオリジナルじゃないけど - : ◆12345678/tRB [] 2017/10/06(金) 06:22:03.98
- チンゲン菜の炒めが合うさね
メンマは市販で白髪ネギと海苔なんか乗っけてねお
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` ) - : 困った時の名無しさん [] 2017/10/12(木) 03:11:28.66
- 少し手間だが、ラーメンを茹でてる隣のコンロで野菜炒めを作る。それは一旦ドンブリに移す。
麺は1分ゆでて少しほぐれたら、空いたフライパンに入れ、ゴマ油で30秒ほど焼く。
その後、元の鍋に戻してさらに一分茹でる。ドンブリの野菜はフライパンに戻し、ドンブリに
麺と茹で汁を注ぎ、粉末スープを入れて混ぜる。それに先ほどの炒めた野菜を
トッピングする。お好みで刻みネギなどを足す。ゆで卵のスライスなんかも入れると良い。
これがインスタントかと驚くほど風味が増すから、一度やってみて。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/10/13(金) 13:40:51.18
- 試してみる。
セブンイレブンとかの冷凍麺(?)でも応用可? - : 困った時の名無しさん [] 2017/10/14(土) 13:51:56.70
-
ごめん、試したことないから分からない。ぜひ自分でやってみてレポして欲しい。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/10/14(土) 15:09:35.37
- 牛乳入れるとコクでる
ttp://https://youtu.be/1kKB5eAPFEI - : 困った時の名無しさん [] 2017/10/14(土) 21:53:35.99
- 賛否両論あるだろうが、単純に温くなることは分かる。
- : 困った時の名無しさん [] 2017/11/04(土) 10:16:15.50
- 誰でも簡単にインスタントを美味しくする方法。
ttp://http://maeda-gourmet.jp/2017/06/30/instant-noodles/ - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/08(水) 15:39:47.40
-
わっ、それベストプライスの一番不味いラーメンじゃない。
TV系の中でも最底辺。ワンランク上のTVのラーメンなら
大手メーカーにひけを取らないくらい美味いよ - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/08(水) 15:41:08.12
- 今気付いたけど、このスレとほとんど同じコンセプトの古いスレが他にも二つあったんだね。
誰かが気付いて上げたようだけど、一つでいいね。本来なら、最初に立ったスレ以外は
削除すべきなんだが……。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/08(水) 15:45:10.30
-
その方法は「麺に腰を持たせる」のが主眼。だが、ベストプライスの
まずさはそのスープにある。粉っぽくてえぐみがある。
だからその方法ではさほど美味くならないと思うんだが。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/09(木) 01:10:11.24
- チャンポンにも共通することだが、野菜を別にフライパンで炒めてから
ラーメンにトッピングすると、別物みたいに美味くなるね。
もやし、キャベツ、ニンジン千切り少し、ピーマン、玉ねぎとか。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/11/09(木) 07:06:56.65
-
炒めたところにスープ入れてから麺にかけるのも、具とスープに一体感が出ていいですよん。 - : ◆12345678/tRB [] 2017/11/09(木) 07:39:15.19
- チンゲン菜の炒めを入れて
<⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/21(火) 21:30:34.47
- 岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。 - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/25(土) 23:49:51.30
- 酢で麺を茹でる。しかし、カップ麺の場合はどうしようもない。君に名はのインスタントうまかった。
ttp://http://maeda-gourmet.jp/2017/08/01/nissin-foods-group-kiminonaha-takayama-noodle/ - : 困った時の名無しさん [] 2017/11/26(日) 18:55:39.90
- ラーメンとレバーって合う?
豚レバーともやし炒めを昨日食べたんだがまだウスターソース漬けのが残ってる。
でも今日はラーメンも食べたい
炒めたのをラーメンにのせるのと別に食べるのだとどっちが美味しいかな - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/11/27(月) 13:46:17.11
- そのままポリポリ
肝臓悪くなりそうだけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/11/27(月) 13:46:58.09
-
レバーってハゲるリスク高いらしいじゃん
食べなくなった - : 困った時の名無しさん [sage] 2017/11/27(月) 14:39:15.65
-
ソースだと合わないかもしれないな。オイスターなら合うかも
中国でラーメンというか、湯麺というのかな?を頼むと、
鶏がらスープだけの味がうっすいラーメンが出てくるん。
だけど具入りのラーメンはそれに野菜炒めとか、八宝菜的なもの、モツを炒めたもの、
レバーを炒めたものがトッピングされてでてくる。
ただのラーメンだと薄いガラスープだけで美味しくもなんともないんだけど、
トッピングの具と混ぜて食べると味がついてめちゃくちゃ美味しいラーメンになるんだよね。
だがら、やるとしたら、あっさりタイプの薄味ラーメンに乗せてあげると美味しくなるかもしれない - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/07(日) 19:41:06.30
- セロリ入れると旨い
- : 困った時の名無しさん [] 2018/01/10(水) 07:54:56.91
- 嘘だ
- : 困った時の名無しさん [] 2018/01/10(水) 23:56:28.15
- セロリ入れると臭い
の間違いではないかと - : 困った時の名無しさん [] 2018/01/12(金) 22:53:24.41
- 味噌ラーメンかとんこつラーメンに、豚バラ肉をさっと茹でてトッピングすると美味いね。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/13(土) 17:13:50.14
- わざわざ茹でるんでなくてインスタントラーメン煮ている湯に
最後の方ちょこっと入れると楽。溶け出した油もムダにならないし。 - : ◆12345678/tRB [] 2018/01/14(日) 14:56:50.26
- 辛いの大丈夫だたら豆板醤と拉湯をタレに混ぜてみたりとか
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
薬味は白髪ネギがおすすめお - : 困った時の名無しさん [] 2018/01/15(月) 02:55:47.32
- 白髪葱か、技術があって手間を惜しまない人にはいいね。
今、野菜が高いが、白ネギだけはそれほど高くないから重宝してる。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/19(金) 03:01:29.72
-
袋麺の味噌ラーメンにね、試しにやってみ
茎だけ刻んで水から入れるだけ - : 困った時の名無しさん [] 2018/01/29(月) 00:10:36.14
- サッポロ一番味噌らーめん作った
こんな時間に食べる罪悪感が凄い
見た目美味そうじゃない?
ttps://i.imgur.com/QmYNNeS.jpg - : 困った時の名無しさん [] 2018/01/29(月) 12:10:01.85
-
(^∇^) - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 12:11:12.80
- ラーメンにベーコン?
ソーセージを入れてる奴もいるね
人それぞれだから好きな人は入れればいいとおもうけど
個人的にはあり得ないからものすごく疑問に感じる - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 12:30:12.27
-
レンゲ邪魔 - : 困った時の名無しさん [] 2018/01/29(月) 17:09:47.18
- 【大イスラエル帝国】 阪神(46分)NY(46分)東日本(46分)チリ(46分) 【ユダヤ数秘術の46はテロ】
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517144167/l50 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/29(月) 18:09:29.66
-
チャーシューはなかなか買い置きしないからね。ソーセージとかベーコンはだいたい冷蔵庫にはあるから。
最近はしないけど。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/01/30(火) 14:07:33.11
- やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
ttp://http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/05(月) 02:07:18.05
-
ラーメンどんぶり持ってるんだ
いいね - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/19(月) 10:35:26.65
- 豚コマ肉とたっぷりのキャベツを茹でて作るラーメンが好きなんだけど、このところの葉物野菜の高騰化で一気に贅沢品になってしまった
父ちゃんの一人昼飯にピッタリだったのに - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/20(火) 00:14:21.33
- キャベツ一玉280円だったぞ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/21(水) 07:30:36.79
- 白菜も大根も高いね
- : ◆12345678/tRB [] 2018/02/21(水) 08:22:03.05
- 長ネギと卵とハムさね
○⌒\
(二二二)
( ´O` ) - : 困った時の名無しさん [] 2018/02/21(水) 12:48:14.37
- もやしときのこ類もあるやろ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/22(木) 16:53:21.55
- モヤシも自民党様の安売り禁止令のおかげで高くなりそうだぞ
- : ◆12345678/tRB [] 2018/02/24(土) 12:54:15.58
- インスタントラーメンを買いに行く体力が無いお
/(^ゆ^*)\ - : 困った時の名無しさん [] 2018/02/26(月) 07:09:13.02
-
野菜一般春になって持ち直すやろ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/26(月) 09:33:14.69
- 塩系や豚骨系のインスタントラーメンにカレールー加えて
エースコックのカレーラーメンに近い感じにしたいんだけど
どの組み合わせがいいかな - : ◆12345678/tRB [] 2018/02/26(月) 12:08:47.40
- エースコックのラーメンって細めんで硬めだおね
○⌒\
(二二二)
( ´O` ) - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 00:25:05.64
-
醤油の方がよくない? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 02:36:57.49
- 塩がいいよ
- : 困った時の名無しさん [] 2018/03/25(日) 13:51:00.88
- 家族の分など2人前以上を鍋で作る時にどんな鍋がいいか悩む。
中華鍋?使って並べて茹でけど麺が沈みきらないし、もっといい方法があるのなら知りたい - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/03/25(日) 17:22:22.28
- 雪平片手鍋よりちょっと大きな21cmのステンレス鍋に
ひとつをパキッと割って2人分の麺入れてるよ
- : 困った時の名無しさん [] 2018/03/27(火) 23:48:33.38
-
ありがとう
割るって発想はなかったわ - : 困った時の名無しさん [] 2018/04/17(火) 22:52:45.93
- チキンラーメンにナスをオリーブオイルで炒めて味の素と醤油で味付けしたのトッピングして食う
嫁にラーメンにナスってありえなくない?
とか言われたけど今や定番メニューになった。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/17(火) 23:49:27.94
- 間違った、こうだ!
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/18(水) 02:25:57.29
- これが旨いからチキンラーメンに茄子の油いためのせても旨いと思う
孫成順 山東麺
【材料】(2人分)
ナス 2本
ニラ 4本
豚バラ肉 150g
しょう油 大さじ2
塩 小さじ1
鶏がらスープ 700cc
ネギ(みじん切り) 1/8本
ショウガ(みじん切り) 1片
中華麺 2人分 - : 困った時の名無しさん [] 2018/04/19(木) 02:13:22.51
- ポロ一のCMじゃないが「その一手間」が大事だよな。
ぜんぜん違ってくる。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/19(木) 09:19:36.64
- インスタントには必ず玉子ー個入れるな
- : 困った時の名無しさん [] 2018/04/27(金) 00:55:26.27
- ポロ一を使って春キャベツ、もやし、春玉ネギ、シイタケとかを入れて
煮込みラーメン作ったさ。野菜があまり好きじゃない子供達もバクバク
食べてくれて、作ったこっちも大満足。
4人で3玉だったけど、具が多いんで充分だった。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 02:30:15.29
-
ポローって何? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 04:31:29.52
-
サンヨー事務所所属のぽぐちはじめメンバー - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/27(金) 22:25:19.76
- 鍋に400ccの水をいれて湯を沸かす。
挽き肉
カット野菜 八宝菜用
スープパウダー
を入れ一分茹でる。
麺を投入して、規定時間弱火で茹でたら完成。
鶏肉豚肉牛肉と試したが、
自己主張が激しくてスープの味が変わったり、
肉入ってるのかわからなかったりしたが、
挽き肉が自己主張せず旨味だけを出して良好だった。 - : 困った時の名無しさん [] 2018/04/28(土) 00:10:57.43
- 何の挽肉だよ!
- : 困った時の名無しさん [] 2018/04/28(土) 02:56:34.44
-
挽肉? つまりミンチだよね? ぐだぐだになりそう。
かといって、バラ肉とかスライスじゃ、そのレシピでは味が薄いはず。
まあ、本人が満足なら良いんだが、も少し詳しいレシピが欲しい。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/28(土) 10:08:09.97
-
馬鹿? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/29(日) 17:37:38.50
- 味噌ラーメン食いてえな
- : 困った時の名無しさん [] 2018/04/30(月) 02:12:44.98
-
お前がね - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/30(月) 13:00:50.59
-
ソイツは何の挽肉か聞いてるんだよマヌケアスペw - : 困った時の名無しさん [] 2018/04/30(月) 22:58:57.37
-
読解力のない人はここに来ないでくれ、迷惑だから
ソイツ? 自分じゃねーかww - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/04/30(月) 23:59:44.78
-
低知能過ぎてワロタwwwwwwwww - : 困った時の名無しさん [] 2018/05/02(水) 01:51:11.40
- あーあ、192は入院中か? 処置ナシだなwww
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/02(水) 16:19:23.36
- 〇
○
O 泣きながら悔しがるキモヲタ豚ニートであった
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'~ .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/02(水) 16:19:32.18
- www
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/03(木) 01:16:21.41
- この手のAAに凝るのは典型的なアスペの症状
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/04(金) 15:17:49.70
-
196 困った時の名無しさん sage 2018/05/03(木) 01:16:21.41
この手のAAに凝るのは典型的なアスペの症状
↑本物のアスペがレスしててウケるわwwwwwwwww - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/04(金) 15:18:22.13
-
ミンチアスペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/05(土) 20:23:59.20
-
何の挽き肉かシリタイデスカ?
つみれデハアリマセン。
ヒント!お徳用ファミリーパックの挽き肉デース。
頭の良い人ニハ、モウワカリマシタネ? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/17(木) 23:07:27.28
- 最近、ふと思い立ってシラタキ入れてみた。
全く味に影響を与えることなく大盛りになった。
しかも食物繊維が半端無い、スゴくね? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/18(金) 00:04:56.38
-
もうそれ、市販スープ使ってシラタキのヘルシーヌードルでいいんじゃね - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/18(金) 21:41:07.63
- 何か大盛りになるかなって思った。
お通じ良いんだぜ。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/05/18(金) 22:46:49.20
- 蒟蒻芋か?
- : 困った時の名無しさん [] 2018/09/09(日) 02:00:44.47
- ふつうのしょう油ラーメンのスープを少なめにして、水溶き片栗粉を入れ、
キムチ、七味唐辛子、ゴマ油を入れると、けっこう美味いよ。
なんちゃっと担々麺ってところかな - : 困った時の名無しさん [] 2018/09/10(月) 11:17:01.25
- カップヌードルをプラスチックのフォークで食べる
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/13(木) 08:26:46.23
- CGCのインスタント味噌ラーメンがクソまずかったが出汁の素とにんにくチューブ(こちらはお好みで)を入れたらソコソコ食えた
- : 困った時の名無しさん [] 2018/09/16(日) 02:21:23.50
- AEONのトップバリューはまずまずの美味さだがベストプライスはクソまずい。
が、麺だけならガマン出来るから、いろいろアレンジして使ってる。
夏場なら冷やし中華の麺とか。ソースで焼きそばとか。
あまったスープは野菜炒めなどに使える。そのままじゃなくて塩コショウや
ミリン加えたりすればそれなりに旨い。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/17(月) 03:53:07.29
-
aeonって何? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/17(月) 14:57:00.46
- ググったら最初に出てくる
- : 困った時の名無しさん [] 2018/09/18(火) 01:48:22.19
- 西城秀樹のヒット曲じゃない?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 07:23:13.29
- イオンじゃない
- : 困った時の名無しさん [] 2018/09/21(金) 13:28:28.39
- マジレスする人がいるとは……
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/22(土) 15:03:15.20
-
お前のような馬鹿がいるからね - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 00:48:13.69
- 一番気に障った人が真っ先にレスするって本当だったんだ(笑)
- : nemo [sage] 2018/09/24(月) 03:12:49.24
- 今年の夏は暑かったから、塩分補給も兼ねて冷やしラーメンや水戻しラーメン
ばかり食べていた。結構いける。 - : 困った時の名無しさん [] 2018/09/24(月) 11:18:32.45
- 去年は冷やし中華を何種類も試したし、普通のインスタントラーメンで
冷製ラーメンとかも作ったが、今年の夏はそれを一回もしなかった。
おれの中でのブームは去った。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 11:25:17.33
- 生の冷やし中華麺+中華サラダが抜群にコスパ良かった
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/24(月) 17:05:21.67
-
悔しいからってビイビイ泣くなよ役立たずw - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 00:45:24.45
- 悔しいのは分かったから、一人で泣いてセンズリでもかいたら?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/25(火) 09:00:50.68
-
今日のセンズリどうだった?ケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 00:11:01.64
- インスタントラーメンにもやしを入れると美味いが
酢を入れて軽く茹でたもやしだと一段と美味いね。
浜松餃子に付くもやしも酢で炒めたのが多いらしい。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 13:44:39.62
- ラーメンにもやしは合いません。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 14:48:58.86
- ここにも荒らしはいたのかww
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 18:49:51.63
- ラーメンにもやしが合わないとかどんな舌をしているんだか……
二郎に行ってそれを言えか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 03:28:27.93
- 食パンにあんこを乗せて食べてたら、うわー気持ち悪いってあんパン食いながら言ってる奴がいたわ
今日はご飯にあんこ乗せて食べてたら、うわー気持ち悪いっておはぎ食いながら言ってる奴がいた
まずは少し考えてみることが重要だな - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 05:12:39.38
-
あんなもん本気で旨いと思ってんの? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 05:34:42.15
- 俺ここに合わないみたいだからもう消えるけど、最後に言わせてね。もやしは大好物だけどラーメンには合わない。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/09/29(土) 10:27:29.02
-
馬鹿舌バイバイ~w - : 困った時の名無しさん [] 2018/10/04(木) 03:10:55.78
- もやしオイチイゆ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 15:00:35.30
- 過疎スレの一人ぼっちさん。もやしは邪魔
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 16:27:09.50
-
馬鹿舌が再登場しててワロタw - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/10/06(土) 21:04:04.35
- サンマーメンとかももやしないと美味しくないよね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/10/18(木) 20:14:02.81
- 生卵を丼の底に入れておく
- : ◆12345678/tRB [] 2018/10/19(金) 10:18:53.05
- コ-ンを投入して余ったお野菜とか
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚
バタ-なんかもあれば - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 01:39:28.84
-
復活したら、ヒット間違いなしだろうね。 - : 困った時の名無しさん [] 2018/12/04(火) 02:03:00.50
- 固めに茹でたインスタント麺を、一度フライパンでゴマ油で炒める。
その後で普通にスープを加え、もやしやチャーシュー、キャベツなどのトッピングをすると、
プロの店で食べるのに遜色ない味になるよ。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/04(火) 02:27:14.39
- アホ
- : 困った時の名無しさん [] 2018/12/04(火) 22:45:17.91
- へんなヤツが1人いるようだな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/05(水) 04:49:18.39
- 福岡県企業局の61歳の男性職員が兼業禁止にもかかわらず別の仕事をして約500万円を得ていたことが分かり、懲戒免職処分になりました。
懲戒免職処分になったのは福岡県企業局管理課の川添長次技能員(61)です。
この男性職員は2014年2月から約4年間、近所に住む母親の介護をしていましたが、訪問介護員の報酬としてあわせて500万円を得ていたということです。
男性職員は、「兼業にあたる認識はなかった」と話しているということです。
一方で、この男性職員は本来受け取る資格のない扶養手当を約15年間で計142万円を不正に受給していたことも先月発覚していますが、そのうち94万円については返納に応じていません。 - : 困った時の名無しさん [] 2018/12/12(水) 19:21:17.86
- Eテレ ラーメン沼
- : ◆12345678/tRB [] 2018/12/12(水) 20:04:17.67
- 一昨日.中華三昧にネギを沢山と余り物のほうれん草のおひたしを入れて食べたゆ
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 18:03:35.62
- 塩ラーメンをからつきアサリと一緒に煮て食べてみたら非常に美味しかったでつ♪
- : 困った時の名無しさん [] 2018/12/19(水) 01:12:37.63
- 塩ラーメンを固めに茹でた後でフライパンで少し焦げ目を付け、
もやし、キャベツ、玉ネギ、ピーマンなどの野菜を炒める。
それに、付属のスープと水溶き片栗粉を混ぜてぶっかけると、
あんかけ焼きそばみたいになる。これ、簡単にできる割に美味いよ。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 03:23:21.94
-
ttps://i.imgur.com/ADRlWa3.jpg
これ旨いぞスープが濃いから少し水多めで作ると丁度いい
既に魚介類出汁だからトッピングは野菜のみで旨いぞ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 07:02:58.91
-
美味いと思うけど、普通に餡かけ焼きそばを作ったほうがもっと美味くないか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 10:40:36.16
- インスタントラーメンスレ
- : 困った時の名無しさん [] 2018/12/21(金) 06:46:54.65
- サッポロ一番の塩にマヨネーズと紅しょうが
二杯いける美味さ - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 02:53:17.63
- 塩旨いよな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 13:15:31.19
- 塩系にカレー粉でカレーラーメン……
スパイスだけのパウダーよりルー入れたほうがいいかな
片栗粉でとろみつけるのは全然別だ
あれは和風出汁でうどんでやるのがいい - : 困った時の名無しさん [] 2018/12/22(土) 21:10:32.23
-
塩好きな奴多いと思う
旨いよな - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 12:18:40.22
- サッポロの塩は粉から少しカレーの匂いがする
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 17:25:35.43
- ご飯とブタメンと麺つゆ少し足して煮込んだ雑炊的なものがジャンキーで美味しい
- : ◆12345678/tRB [] 2018/12/25(火) 07:47:12.59
- 三越でカニラ-メンを200円で買ったゆ
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚
お野菜はもやしでsimpleに - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 09:07:14.10
- ポロイチ塩ってカレー風味なのか久しぶりに食べてみるかな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 14:09:00.54
-
ポロイチって何? - : ◆12345678/tRB [] 2018/12/26(水) 07:17:23.58
- 赤いきつねにめかぶを投入でマイルドに
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚ - : 困った時の名無しさん [] 2018/12/28(金) 04:41:47.00
-
マジで聞いてるわけ?
マジに答えると、サッポロ一番のこと。 - : ◆12345678/tRB [] 2018/12/28(金) 06:48:42.36
- サッポロ一番のしおには鶏肉とキャベツゆ
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚
お好みでら-ゆを - : 困った時の名無しさん [age] 2018/12/29(土) 04:12:28.25
- サッポロ一番には セロリの風味を利かせていると言う 開発秘話は有名だけどね それがカレーの匂いに感じるかもしれん
- : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/29(土) 10:57:57.88
- 本当だほんのりカレーの匂いがするw
こちらで安い袋ラーメンというとマルちゃんだからサッポロ一番塩は久しぶりだけど旨いな
久しぶりに焼きラーメンも食べたいからマルタイでも買ってくるかな - : 困った時の名無しさん [] 2018/12/31(月) 00:43:11.88
- マジかい? ポロ一は味噌、とんこつ、塩を食ったことあるが、
カレーの味なんて感じたことは皆無。先入観持って食べたんじゃないの? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 00:48:57.39
-
いま、先入観をもったあなたがレッツト
ライ!
カレー味とはいわないが、カレー風味と感じる - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 15:02:58.50
-
鼻詰まってんのか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 17:46:13.85
- カレー的な風味って何のスパイスで出るんだろうな?
クミン? - : 困った時の名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 18:11:50.37
- クミンシード持ってるけどサッポロ塩はクミンシードとは違う香辛料だと思う
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 04:26:34.81
- カレーの味がするってのは馬鹿舌が言ってるだけ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 04:28:12.08
- そいや塩ラーメンを鍋のまま湯船に漬けて食ったら酸っぱくなるとか、
探偵ナイトスクープ特番でやっていたな。
やつらもプラシーボ効果で言っているだけ。愚の骨頂。 - : ◆12345678/tRB [] 2019/01/01(火) 06:23:06.42
- 貧乏学生の時はハムと長ネギと卵落として食べてたゆ
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚
たまにガス止められたりしますたけれど - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 13:36:34.59
- サッポロ一番 塩 カレーで検索すると結構でてくるな
鼻がいい人だけにしかわからんのだろう - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 15:34:22.53
-
お前って鼻詰まってんのか?www馬鹿舌 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 15:47:09.20
- ピザーラのピザソースにも若干のカレー粉というかカレー粉に使われてるスパイスが入ってるよな
あの独特のスパイシー感がカレー粉
焼きそば、パスタのトマトソース、鶏の唐揚げの隠し味にもいれてる店がある
お店の人に聞くと、よくわかりましたね。気づく人あんまりいませんよと言われる。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 20:17:22.76
-
あなたはどんだけですか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 20:30:10.51
- サッポロポテトバーベキュー味の味は実はカレー味な
- : 困った時の名無しさん [] 2019/01/02(水) 04:25:13.48
- 鍋は使わない
使うのはフッ素コートしたフライパン
それで水はとにかく少なめに作る
それで水が少ないぶん野菜や具を入れる
水が多いと味が薄くなるからね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/02(水) 18:09:33.48
- 薄くなるのが嫌なら最初に炒めれば。
野菜たっぷりだと、塩か味噌が美味しいよね。あとちゃんぽん
あっさり醤油だと味が濁る
こっちだとちゃんぽん麺とちゃんぽんスープが手に入らないんだよなあ
インスタントラーメンでもちゃんぽんはなかなかみないし - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/03(木) 02:57:07.89
- ご当地インスタント乾麺に最近ハマってる
- : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 12:58:01.31
- 水を少しとトマトジュースも美味しい
サッポロみそだけど
それとドンキに売ってるインスタントラーメンが美味しくなる魔法の粉
これをシーフードヌードルに入れても合うんだよな - : 困った時の名無しさん [age] 2019/01/03(木) 12:59:27.55
- インスタントラーメンは 水で1分ほど戻して水でそのまま 火にかけて 沸騰させる作り方が美味しいと思うんだけど
そう思う人は他にいるかな - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 13:01:49.71
-
それだと野菜に味が染み込まない - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 13:07:15.52
- 麺にも味が染みた方が俺は美味しいと思うんだよね
ただスープを先に入れたら風味は飛ぶ
カップヌードルとかは作り置きしたの嫌いじゃない - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 16:16:03.51
- インスタントは袋に書いてあるレシピ通りにやったときに一番美味しくなるように開発されている。
さらに美味しくというのなら、独自の材料、調味料、調理法を加えないと。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 17:20:07.61
- いや
それは原価というの考えないと
その値段設定で一番美味しい食べ方だよ
やはり野菜とか具を足した方が美味しいよ - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 17:33:28.28
- 例えばえのき茸
それを入れるだけで全然違うわけ
その旨味が染み込んだ麺と素の麺では違うよ
何にも入れない素のラーメンなんか俺食べないから - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/03(木) 17:45:48.35
- "PayForex"ペイフォレックス――海外送金・外貨両替口座開設―― 今ならたった3分で全員に現金1,000円プレゼント!!!
ttp://https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30CJJSYI4V0G-ja-jp - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/03(木) 17:54:55.56
- 水炊きをやった次の日に残ったつゆでインスタントラーメン作ると最高に美味しい
ただし麺は別茹でにしろよ。絶対だ。直接いれるなよ?絶対にやるなよ?絶対だぞ! - : 困った時の名無しさん [age] 2019/01/04(金) 02:14:59.41
-
決してそんなことはなくて 野菜やひき肉を一緒に加えるだけで 味は一番良くなったり
煮立たせずに じっくりと茹でる方法もある
別のお湯で茹でると相性が良い麺もある それぞれあるんだけど
なんとなく統一されたような作り方が書いてある特に変わった書き方をするとそれは何だと突っ込まれてめんどくさいから
同じような作り方が書かれているだけではないか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/04(金) 10:46:37.71
- カップ麺はそのままで完成品として食べられるように
袋麺は料理の材料の一部として販売ってメーカの人が言ってたな
説明はそのまま食べるときの参考としてだろね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/04(金) 11:52:02.81
-
分かる - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/05(土) 02:48:47.58
- わからない
- : nemo [sage] 2019/01/05(土) 04:03:02.08
- インスタントラーメンはレシピ通りにつくれば一応おいしいが、工夫する余
地がたっぷりあるということだな。だからこそこのスレの存在価値がある。
個人的には、野菜をたっぷり入れるなら水の量は一割引、香辛料や油脂(ご
ま油、バターなど)で味が劇的に変わるのがインスタントラーメンの面白さ
だと思う。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/05(土) 18:59:51.99
-
スレタイ読めマヌケw - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/06(日) 10:42:34.26
- 小松菜とか
やっぱり一緒に煮ないと味が染み込まないからね
後から湯で煮ただけの小松菜を入れてもそこまで美味しくない
そのぶん湯は少なめにする - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 13:16:48.43
- 濃厚とんこつ醤油系で油そばを作るのが好きだな
茹でた麺にスープを直接半分ぐらいと、ラー油、酢、ネギ、卵黄、海苔を混ぜれば完成
あと焼きラーメン。とんこつ系の茹でた麺を油、ニンニクで炒めスープを半分ぐらいいて
味付けしてネギをのせれば完成。
どちらもノンフライ推奨 - : ◆12345678/tRB [] 2019/01/06(日) 15:49:14.01
- 小松菜ってトッピングとしてはマイナ-だけど歯応えやコスパ考えると優秀さね
/~ヽ
((。・-・)) ぷるるん♪
゚し-J゚
冷凍子海老ととろみあんかけにするとすごい御馳走になるゆ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/11(金) 14:45:59.81
- 麺の半分を袋の中で粉々にする
普通に作って残りご飯を加え煮ておじやにする
長ネギ卵も加えると美味
そばめしの拉麺バージョンみたいなもの - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/16(水) 05:36:46.17
- 今はこびり付かないフライパンで
水分をかなり少なく調理出来るね
おかげで野菜とかたっぷり入れても
しっかり味が付いてる
焼きそばまではいかないけど
それくらい水分は少なく調理してるよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 17:47:29.26
-
スープは半量くらい? - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/19(土) 15:09:30.78
- 中華三昧北京塩の麺だけ出してソース焼きそばにした残りのスープで
冬野菜沢山とビタバァレー入りの黒豚手羽中おじやを作ってみた
てか中華三昧塩は味が濃すぎてラーメンとして食べるとキツかった - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/20(日) 04:22:48.54
- 水250mlに麺つゆ20ml、インスタントラーメンの麺だけを入れて2分煮る。
それにレトルトカレーを入れてさらに1分煮る。カレーラーメン美味いよ。
麺つゆの代わりに付属の粉末スープ使う場合は1/3程度で良い。
残りの粉末スープは野菜炒めの味付けなどに使える。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/01/22(火) 02:39:40.33
- ラーメンじゃないが、ごはん炊くときにカップ焼きそばを砕いて入れ、
ソースも粉末も一緒くたにして炊く 米は一合で良い。
そば飯みたいなのが出来るけど、これが美味いよ。
カレールーを1皿分(先に湯で溶く。炊飯の水として使う)に麺つゆ大さじ1を入れるとなお良し。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 04:22:21.25
- なんか飽きてきたから最近はつけめんにして食ってる
水の量減らすだけだとスープが軽く感じるから、ごま油ラー油にんにく生姜とか適当に加えてる
麺を半分くらい食ってからレモンを絞る
最後はお湯でスープ割りして飲む
ほとんど気分の問題だがw飽きてきたらたまには良いかも - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 04:00:01.60
- 確かにインスタントラーメンに付属のスープでは濃いめに作っただけでは、
つけ麺として食べるには弱いよな - : 困った時の名無しさん [age] 2019/01/31(木) 08:34:24.82
- ハウスのつけ麺 ごまだれ味と海苔醤油味だったと思うが
しゃぶしゃぶのたれみたいな味だったけど 美味しかったなぁそういえば - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 18:37:36.98
- 濃厚魚介豚骨とかのスープならいいと思うけど、
普通の味噌、醤油のスープを濃いめに作るだけじゃつけ麺は無理っぽいね
ましてフライ麺の粉末スープなんかでは。
作るとしたら、創味シャンデラ、和風出汁の素顆粒、ラード、ごま油、魚粉、
オイスターで作ったスープに、ノンフライの付属スープを入れる感じかなあ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/01(金) 04:32:58.38
- シャンデラって何だろうと思ってググったら、ポケモンしか出てこないんだがw
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 06:48:46.62
- カップ焼きそばを付属のソース使わないで油そば風にしてみた
とりあえずオイスターソース、醤油、酢、ラー油、鰹粉、おろしニンニク、マヨネーズ、温泉卵でやってみたけど、卵入れるならマヨネーズはいらなかったな
さすがにくどすぎた - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 11:24:01.71
- それにごま油と砂糖を入れて油そばを作ってるな
卵とマヨは入れないけど
最近の自分のはやりは家二郎だな
創味シャンタン、醤油、みりんを煮立たせて、ラード(牛脂)、きざみニンニク、化学調味料でスープを作って
茹でた麺に掛けるだけ。味は濃いめでスープ少なめがいい。
適当に茹でた野菜を乗せれば簡単美味しい - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 19:44:41.19
- ラードは牛脂じゃなくて豚の脂だからな
牛脂ならラードじゃなくてヘット - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 20:10:20.93
- 知ってるよ。ラードがなければ牛脂という意味で記述した
- : 困った時の名無しさん [] 2019/02/05(火) 02:32:54.49
- カップ麺だけど、辛ラーメンと、とんがらし麺、どっちが美味いと思う?
先日、日清のとんがらし麺に付属の辛味パウダー入れて食ったら、それなりに美味かったが、
翌日トイレに行った後、しばらく肛門がヒリヒリしていた。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/02/05(火) 19:36:28.45
- ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
ttp://http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
ttp://https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
ttp://http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
ttp://https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
ttp://http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
ttp://http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
ttp://https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
ttp://http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 12:05:26.20
- こないだ5袋パックで買ったうまかっちゃん鶏だし豚骨のスープが糞不味いんだけど、残りの4袋捨てるのもあれだから麺だけでも活用したい
そこでクックドゥの香味ペーストっていうのがうちにあるんだけど、これお湯に溶かしたらラーメンのスープになる? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 12:12:41.47
-
ラーメンのスープには合わないとおもう - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 12:19:30.10
-
そっかー
スーパーでチャンポンスープでも買ってくるかなあ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 16:48:37.74
- 茹でてから焼いて焼きそばにしてしまえ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 17:05:55.32
- 鍋の〆にしたら?もつ鍋、ちゃんこ鍋、キムチ鍋とかならラーメンも合うだろうし
練り中華だしって、意外とラーメンスープにはならないよね
醤油、酒、みりんで整えて、タマネギ、キャベツ、ニンニク、ショウガとかを煮込んでなんとかそれらしくなる
タマネギやキャベツはそのまま具に。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/02/16(土) 08:38:56.93
-
ttps://ameblo.jp/shig1956/entry-12357264206.html
ttp://https://tenkabutsu.com/kansui
「どうしても気になる方はラーメンを作る際は麺を茹でたお湯はスープに使わないことです。」
ところが
最近のインスタントラーメンの多くが麺ではなくスープにかんすいが入ってるんだよな
(とくにノンフライインスタントラーメン)
なので茹で湯を捨ててラーメンを作ると苦くなる
スープだけお湯で割って飲むとものすごく苦いよ - : 困った時の名無しさん [age] 2019/02/16(土) 08:52:33.03
-
辛ラーメンのほうがさっぱり味
体に悪そうな添加物も少ない
オススメ
>肛門がヒリヒリ
唐辛子以外にも日清が使ってるパーム油が
下痢の原因になりうるので要注意 - : 困った時の名無しさん [age] 2019/02/16(土) 09:00:33.44
-
ttp://https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707051/
公式レシピ - : 困った時の名無しさん [age] 2019/02/17(日) 05:34:16.81
- スーパーやネットでインスタントラーメン買おうとしたら
5食パックしか売ってないことがあると思うが
あれバラエティパック(5色パック)にすれば良いのにな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 19:33:01.78
- その5種類に嫌いな味があればわざわざ買わんよ
お試し価格として、通常の5食パックの半額くらいなら売れると思うが - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 21:43:37.79
- 5色パックなんかコストアップするだけだろ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 22:49:30.98
- ペヤングのカップ麺のうまい食いかたとありますか
- : nemo [sage] 2019/02/17(日) 22:51:12.86
-
うまかっちゃん(ハウス食品)がそういうのを出していたはず。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 16:50:33.98
- でもリニューアルしたときは全種類を食べてみたいからいろいろパックも検討して欲しいよね
醤油2、味噌1、塩1、とんこつ1とか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 16:54:33.44
- めっちゃ美味しそう!
「即席麺オリジナル料理コンテスト2019」優勝は城西大の大澤さん「イカスミインスタントリゾット」/日本即席食品工業協会
ttp://https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/02/2019-0214-1129-14.html - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 19:37:51.24
-
城西大の大澤さんこんばんわ
関係ないけど
先日中華三昧をひさしぶりに食ったら
残念な味だった(麺もスープも)
「ああなるほど日清の捨てブランドに落ちたのか」と思ってたんだが
まだ会社あったのかよ!ww - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 19:41:55.86
- 今ってインスタントですら全粒紛入りの麺とかあるんだな
10年前は全粒紛入りの麺使ってるラーメン屋は凄くこだわってる店って感じだったのに、ついにここまで波及したか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 19:50:27.77
- その全粒粉を使ってるってのはほとんど日清の製品だと思うけど、
ほっっっっっっっっっっっっっっっとんどの製品で悪評ぷんぷんだけどな
インスタント麺スレを見てみると良い。総スカンだから - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/18(月) 21:55:04.00
-
こんばんわ
大澤さんではありませんっw
あしからず - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 00:43:54.57
- レシピ出てるな
種類豊富で色々試せる
ttp://http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190220/prl1902201100051-s1.htm - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 17:33:54.06
- あり合わせで作ってみたけど満足度高い
次は自分でもアレンジしてみよう - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 02:36:07.50
- 袋ラーメンにもピンからキリまであるけど、5袋150円程度だったら
格安というか、粗悪品ってのが一般的なイメージだと思う。
食えることは食えるがかなり不味い。トップバリュベストプライスのラーメンがまさに
そんな感じ。で、トライアルで同じくらいの価格で売っていた袋麺を買ってきた。
どうせ不味いだろうと思ったら、これがけっこうイケるね。
おれが買ったのは味噌ラーメン。麺の腰が強すぎるから、4分くらい煮た方が良い。
こんだけ安いのに美味いとなると、いろいろトッピングして楽しみたくなる。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/03(日) 02:38:41.19
- あ、麺'S味工房の味噌ラーメンでした。
- : カトリン [sage] 2019/03/03(日) 06:22:47.99
- お金が無いときわさっぽろ塩にネギと乾燥ワカメと玉子ゆ
- : カトリン [sage] 2019/03/03(日) 06:25:17.49
- コーンとバターあたらさらにさらに幸せおね
貧乏学生時代にどさん子ラーメンで塩バターコーンラメン食べるのが贅沢だたゆ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 07:53:57.27
- 朝から自分語りの連投wキモいなあ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 09:58:09.92
- トンコツ系のインスタントラーメンは
もやし入れないとなんだか物足りない
ネギはたくさん入れたんだけどな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 17:12:47.84
- 豚骨系は焼きラーメンもできるからいいよね
紅ショウガ入れたくなる
買えばいいんだけど、使い切れなくてカビる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 21:49:22.19
- 卵焼きの具にしちゃえ
んでインスタントラーメン食べるときのちょい足しおかずにすると
塩系ラーメンにカレールー足してカレーラーメンによくするけど
昔のエースコックのには似せられないなぁ…… - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 22:10:54.42
-
塩じゃなくて醤油ラーメン系のスープ(やや薄めにする)に鰹だし顆粒を入れてカレー粉 - : nemo [sage] 2019/03/03(日) 23:35:06.26
- ・塩ラーメンを普通につくって、麺だけを丼に移す
・スープに溶き卵を流し入れ、箸で切るように混ぜる
・卵入りスープを麺にかける - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 19:15:14.05
- カップ麺のスレってどこにあるのかな?
評判良いからずっと気になってた辛辛魚食ったら、予想してたより再現度高くて美味かった - : nemo [sage] 2019/03/04(月) 19:29:16.11
-
「インスタント麺」板というのが別にあるんだよ。辛辛魚の現行スレはここ。
麺処井の庄 辛辛魚らーめん 9辛辛辛辛辛辛辛
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1550820108/ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 19:35:38.93
-
おーありがとう - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/06(水) 02:49:59.32
- この間、有吉ゼミで、藤あや子が相撲部屋でちゃんこ作っていたな。
その時に辛ラーメンを入れていた。あれ美味そう!
但し、鶏を1羽丸ごと使っていたりしたから、一般家庭ではハードルが高いけど - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 03:06:17.72
- 藤あや子談
「わたしは、大きなモノが好きなの~!」 - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/09(土) 03:23:44.89
- 夜中に腹が減ると、無性にラーメンが食いたくなる。
我が家には、幸か不幸か袋麺が3種、カップ麺が4種も買い置きしてある
これを食えばブタになる 食わなければダイエットの道のりは近づく
ああ、悩む・・・・・ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 14:00:52.32
-
レス遅れたすまん やってみた
「お椀で食べる出前一丁」でやったせいか
いまいち似せることができなかった
(胡麻ラー油強くて……いやこれ好きなんだけどね)
もちょっと試してみる - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 00:38:13.25
- 豆腐半丁を手で荒っぽく砕いて、煮ている鍋に投入。
キャベツザク切り、もやし一袋をドバッと入れる。最後に玉子を2つ割って入れる。
これだと一袋で2人前くらいのボリュームになるよ。全部で4~5分煮る。
日曜日のブランチとしてよく妻と食べている。足りないときはトーストで補う - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 02:58:35.83
- 見栄を張るんじゃない!
お前が独り者ということはお見通しなんだ! - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/10(日) 09:38:00.25
- あれ、なんで分かったの? つか離婚する前はじっさいそうしていたよ。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 18:30:35.39
- もうこんな生活イヤッ…
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 13:17:51.49
- 朝からインスタントラーメン食わされた女房は不満だったんじゃないの?
- : 困った時の名無しさん [] 2019/03/12(火) 01:44:43.00
- 子供のいない若い夫婦なんて、休みの日の朝食はいい加減だよ
パンかシリアルで済ますことが多い
インスタントラーメンはむしろごちそう(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 08:03:08.85
- 小さいサイズの、しかもお椀やマグカップでできるタイプが増えたから
朝からスープがわりに添えたりはする
炭水化物被るけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/12(火) 18:50:56.75
- 挽肉多めの豆腐なしマーボーを作って
豚骨か醤油ラーメンにかける
スープは半量か三分の一で - : 困った時の名無しさん [] 2019/03/24(日) 09:19:04.53
- 余ったスープはどうするの?
まあ、俺だったらさらに半分をお椀に入れて熱湯を入れ、刻んだネギを入れて
お吸い物みたいにしたり、野菜炒めの味付けに使ったりするけど。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/25(月) 18:52:18.81
- 麻婆だったら味噌ラーメンのほうが合いそうだけどな
一味から入れて絡めのスープにしたら美味しそう
豆腐じゃなくて、キャベツ、もやし、ニラとか入れてみたらどうだろう?
あんかけラーメンみたいになって美味しそう - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/03/31(日) 23:18:37.24
- タモリ倶楽部のラーメン面白いかったな
- : 困った時の名無しさん [] 2019/04/05(金) 00:49:30.97
-
それ、いつ放送の? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 11:15:17.21
- 海外のカップ麺のやつ?
麻辣味のやつ食べてみたかったな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 15:37:12.82
- それそれ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 15:39:01.35
- タイと韓国と中国のカップ麺が其々の国の物を3、4品皆で試食してたな
トムヤムラーメンが旨そうだった - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/05(金) 15:44:57.14
-
3月30日AM0:50
OAB 大分朝日放送 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 09:23:52.64
- なんで大分?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 09:40:07.11
- まだ見れる
ttp://http://tvkko.jp/136252 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 18:45:36.15
-
朝日系列。お前はアホだろ - : nemo [sage] 2019/04/11(木) 19:52:52.53
-
大分に住んでいるんだろ。日付を訊ねられているが、放送日がキー局と同じと
は限らないから、この書き方は親切。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/11(木) 20:50:54.43
- テーブルマーク(だしがきいてるシリーズ)の安い袋麺販売中止になったのかな?何処にもね―わ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 01:26:20.37
- 辛ラーメンのカップってそんなに美味くないよな。
日清のとんがらし麺は辛いだけでやはり味はイマイチ。辛ラーメンはそれにくらべると
少しマシだが、あの雑味が個人的にはイヤ。
番組ではすごく辛い、しかし美味いと言っていたが、そんなに辛くないし
そんなに美味くないとおれは思う。
また、袋麺の辛ラーメンも、パックに3袋しか入ってなくてやや高い。それに見合うほどの
味ではないと思ったから、1回買ってそれ以降は買ってない。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 01:29:23.70
- ちなみに、日清のとんがらし麺には追加の辛みパウダーが付いているが、辛くなるだけで
うま味はないね。もったいないからそれも入れて食うけど、翌朝、クソすると肛門の周囲がヒリヒリする。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 01:38:34.05
- 今のカップは変わってるかもしれないけど辛ラーメンのカップは美味しくないね
自分は辛いのが好きなので、袋はまだ食べられる
むかーし中国に住んでて、まともに食べられるのは日本の袋麺か、韓国の辛ラーメン袋麺だけだった
日本からの輸入のはめちゃくちゃ高かったので、当時中国に工場があった辛ラーメンばかり食べてたな
現地生産の中国袋麺は5袋で120円とかめっちゃ安かったけど、変に甘かったり漢方臭かったりして食べられなかった - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 02:40:23.44
- とんがらし麺は1番最初のやつがうまかった
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 08:22:52.17
- 朝鮮袋麺ってスープじゃなくて唐辛子の粉をお湯で溶くだけってきいたけど
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 12:45:13.08
- 中国産は牛肉味と海鮮味があって、味付けは現地向けで牛肉味は日本のに近い
海鮮味はあまりおいしくなかった
5食入りで200円ぐらいだったかな? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/12(金) 14:37:00.27
-
ttps://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/48860/8e4362c62ea6476e/limited/20190117-03.jpg
日清のカップメンシリーズに味噌登場 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 00:39:43.33
- 日清味噌買ってみるか
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 19:29:33.81
- 味噌大人気でもうどこも売ってない
日清も販売中止して、生産数が足りたらまた発売するってさ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/13(土) 20:40:04.76
- どうりで見かけない分けだ
- : nemo [sage] 2019/04/13(土) 23:40:17.42
- 味噌は昔からあるが、話題になるわりに長続きせず、すぐ消えてしまう。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 01:34:02.66
- ミソッパ!
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 03:36:33.89
- みちょぱ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 21:42:41.34
- 新発売の正麺和風醤油を食べてびびった
麺がもう本当に生麺って感じ
スープも昔ながらの中華そば的な魚介系のあっさり醤油で美味しい
久しぶりにびっくりしたわ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/14(日) 22:58:12.48
-
まるちゃん? - : 困った時の名無しさん [age] 2019/04/15(月) 12:34:18.82
- マルちゃんが北海道限定で 生麺系のインスタントラーメンを 多数 出しているんだけど
常に研究開発がそこで行われていて 他のメーカーはそれのどの味に似せるかっていう方向を指定するだけで
研究開発費が大幅にコストダウンできているという不思議な関係 と見ていた - : 困った時の名無しさん [] 2019/04/15(月) 16:58:12.44
- そういうレポートもいいけどさ、ここはレシピスレだから、
それに一工夫したとか、そういう話もしようよ - : 困った時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 00:30:52.93
- ポロ一の塩ラーメンに、餃子の皮をカットして入れて食べると、
ちょっとしたワンタン麺の味わい - : 困った時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 10:24:17.65
- 具を入れろよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 12:56:59.12
- 皮が具やんけ!
- : 困った時の名無しさん [] 2019/04/18(木) 13:28:15.36
- ワンタンには具があるものだろ
うんと安いワンタン麺しか食ったことないんか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 14:27:02.82
- うちの近所のラーメン屋のワンタンメンも皮だけだな
それが普通じゃないの? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 15:16:02.63
- 申し訳程度にひき肉が入ってないか?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 15:28:32.53
-
ttp://https://www.google.com/search?q=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3&prmd=ismvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj9yeekgdnhAhVXxosBHRBgD7IQ_AUoAXoECA8QAQ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 17:02:11.19
- ワンタン麺の味わいだから別にいいやろ!
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 17:13:31.87
- そりゃ個人の自由さ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/18(木) 17:15:33.21
- 昨日有吉がインスタントラーメンには玉子って言ってたな
マツコは一度に2玉食うって言ってたな - : 困った時の名無しさん [] 2019/04/19(金) 01:00:22.80
- インスタントのワンタンメンはワンタンに具材が入っていたためしがない
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/19(金) 21:39:07.25
- 明石家電視台のインスタントラーメン回は面白かった
- : 困った時の名無しさん [] 2019/04/22(月) 01:43:26.06
- 明石家でもあったのか? それともタモリ倶楽部にあてつけたネタ?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/22(月) 13:06:09.92
-
事実ですけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/22(月) 14:02:31.77
- ああ、あてつけとは事実か、嘘かではの2拓の意味かと思った
タモリ倶楽部の番組は食った感想だったが、電視台は日本の各メーカーが集まって色んな製品の開発秘話なんかをやってたな
サンポーは潰れる寸前なんて話もガセネタだったとか、面白いネタ多かった
お湯入れて55秒で出来るカップラーメンの話とか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/22(月) 14:04:15.08
- 電視台のラーメンメーカーの動画検索したけど無いみたい
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/23(火) 04:40:54.62
- やっぱりあてつけだったか
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/24(水) 15:27:22.65
- あてつけの意味ってそれで正解なのか?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/04/25(木) 17:14:05.10
- 今日どん兵衛買わずに日清きつねうどんの大きなカップ買ってみだけど
やっぱりどん兵衛にしとけば良かった - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/01(水) 21:41:55.71
-
まるちゃんの激めんとか、ワンタンに謎肉入ってるよ
焼きそば弁当と同じ北海道限定品だったかな? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 03:43:10.32
- サッポロ一番の味噌の麺と玉子も割って茹でる
どんぶりに粉スープと豆板醤をいれて少なめの熱湯で割る
茹でた麺と煮えた玉子をスープにいれて黄身を割りながらしょっぱいスープと食べるのが好き - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 13:03:16.58
- 玉子は絶対的
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 17:41:42.27
- 1)切ったキャベツと豚肉、もやしなどを用意する
2)ノンフライの袋麺を固めに茹でる
3)別のフライパンで、豚肉、キャベツ、もやしを炒める
4)茹でた麺を湯切りしてプライパンにいれる
5)液体スープを適量(概ね1/2袋)、おろしニンニクを入れよく混ぜる
6)皿に取り分けたら青ネギをふって完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 01:03:58.24
- インスタントラーメンは結構塩分有るから上に炒めた具を載せる時は味付薄めにしないとね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 11:25:52.80
- 塩ラーメン系のインスタントを用意し麺を湯でる
キャベツ、ニンジン、もやし、豚肉、ニンニク、ピーマン、トウモロコシ、戻した干しシイタケ、たけのこなどをフライパンで炒める
フライパンに適量のお湯、粉末スープを入れ、片栗粉でゆるくとろみをつける
最後にごま油を適量かける
湯切りした麺にあんかけをかけて完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/06(月) 11:50:50.21
-
湯麺? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/07(火) 18:57:37.04
- 地獄ラーメン(辛みそラーメン)
サッポロ一番味噌ラーラ麺などの、フライ麺味噌ラーメン推奨
ラーメンを茹でる
適量のお湯を沸かし、粉末スープ、みりん適量、チリーペッパー(または一味唐辛子)を大さじ1以上から好きなだけ入れる
どんぶりにゆで上がった麺とスープを入れる
茹でたもやし、戻した乾燥わかめ、ネギ、とうもろこしなどをいれたら完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 21:27:09.73
- 海鮮あんかけ風ラーメン
ノンフライ塩ラーメンを推奨
ラーメンを茹でる
適量のお湯を沸かし、日本酒、ほぐしたかにかま、ちくわの輪切り、かまぼこを軽く煮る(あればイカ、カニなども)
軽く煮たら塩ラーメンスープ、昆布茶の素、塩で味を調えて、片栗粉でゆるくとろみをつけたら、サラダ油を入れる
ラーメンにスープをかけたら完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 22:38:57.79
- 冷凍シーフードミックスあるといいやあねぇ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/08(水) 22:39:47.56
- シーフードミックスはピンキリだから中国産は不味いけどね
- : 困った時の名無しさん [] 2019/05/11(土) 01:06:47.71
- レシピじゃないけど、チキンラーメン作るどんぶり、もっと断熱性が高いのが
ないかな? 一度湯を入れて温めて捨て、再度注がないとアツアツのまま維持できないし、
プラスチックどんぶりでも良いが、もう少し品質感の高いのがほしい。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/11(土) 01:29:46.43
- 1食用の小さい土鍋とか普通に売ってるぞ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/11(土) 01:30:18.53
-
ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-douguya/he-fu-387080.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/11(土) 02:38:57.55
- 鍋で弱火で加熱して、できたら丼にうつせばいいんじゃね?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/11(土) 13:32:26.00
- かきたまラーメン
ノンフライ塩ラーメン推奨
麺を茹でる
適量のお湯でスープを作り沸騰したら片栗粉でとろみをつける
溶いたたまごに塩コショウで下味をつけたら、スープに入れかきたまスープをつくる
うつわに盛った麺にかければ出来上がり - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 01:14:12.30
-
それだったらどんぶり以上に熱を奪う。却下!
そこまで高いの買うかって問題だね
お湯をかけるだけで戻るのがチキンラーメンのメリット。そこまで手間をかけるなら、
どんぶりに一度湯を入れて温めて捨てる方がよほど良い
洗い物も増やしたくないだろ普通 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 09:17:23.09
-
だから土鍋でお湯を沸騰させて、麺を入れてそのまま食えばいいじゃん
購入代金も100円で済む - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 11:42:25.70
- 馬鹿はほっとくに限る
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/12(日) 22:44:40.13
- 冷める前に食い切れよスープも全飲
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 00:57:44.11
- あっさりサッポロ一番塩ラーメン風ラーメン
ノンフライ塩ラーメン推奨
野菜を入れる場合は、あらかじめキャベツ、コーン、もやしなどを炒めておく
麺を茹でる
適量のお湯に付属のラーメンスープ、カレー粉少々(耳かき1杯ぐらい)、バターほんの少し、昆布茶の素、日本酒を入れてスープを作る
茹でた麺にスープ、炒めた具を乗せて完成 - : 困った時の名無しさん [] 2019/05/14(火) 01:27:54.60
- ポロ一の醤油ラーメンにチューブのコチジャンを2グラム程度、それに
ごま油少々を入れただけでグンと美味くなるという事実 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/14(火) 21:15:31.98
-
ttps://i.imgur.com/4tq8f0M.jpg
奇跡のインスタント麺
5個入りノンフライのマルタイチャンポン - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/15(水) 20:18:28.99
- おかず系ラーメン
ノンフライ濃厚豚骨醤油ラーメン推奨
ご飯を用意する
豚バラ、玉ねぎ少々、もやし少々(それぞれ少々じゃないと味がぼけるので少々推奨)を炒め、おろしニンニク、おろし生姜、みりん、醤油で甘辛く味付けする
麺を茹でる
適当のお湯で付属のラーメンスープを入れてスープをかなり濃いめで作る
麺にスープをかけ、炒めた豚バラと野菜、卵黄、ネギ、海苔を入れたら完成
ラーメンをおかずにご飯を食べる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 17:08:20.41
- 結局色々試すけど一緒にウィンナー茹でたシンプルなのに落ち着く
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 17:14:01.49
- 何故ウィンナー
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 19:32:06.85
- 麺茹でている時に一緒に調理できるからでしょ
ダシも取れていいんじゃね? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 19:38:08.93
- じゃね?じゃねーよハゲ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/20(月) 19:40:44.93
- 二郎系ラーメン
ノンフライ濃厚豚骨醤油ラーメン推奨
キャベツ、もやしを別茹でしておく
麺を茹でる
別の鍋で適量のお湯、ラーメンスープ、みりん、醤油、練り中華だし、シュレッダーチーズ数本、牛脂(またはラード)を入れてスープを作る
ニンニクを刻む
ゆで上がった麺にスープ、きざみニンニク、野菜を乗せて完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/21(火) 00:16:21.36
-
無能www - : 困った時の名無しさん [] 2019/05/22(水) 13:56:39.57
-
食ったことないんやが、二郎系ってのはチーズ入ってるのか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 15:41:23.72
-
このインスタントチャンポン、君なら具はどうする? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 18:17:22.62
-
二郎って乳化系と乳化してないタイプがあるんだけど、
チーズを入れると乳化系の風味に近くなる感じ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 18:40:47.44
-
普通で美味しいと思う(´・ω・`)
アレンジならこんな感じ?
・ノーマルバージョン
キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、もやし、豚肉、エビ、イカ、練り製品(ちくわ、かまぼこ、さつま揚げ)、とうもろこし、ニンニク
粉末スープの場合はラードを入れたい
・海鮮アレンジ
ノーマルバージョンにボイルホタテ、貝、かにかま、シーフードミックスを大量追加
・なんちゃってカルボナーラ風
スープを牛乳で割って、炒めたノーマルバージョンの具、茹でた麺を入れて軽く煮込む
塩、粗挽き黒胡椒で調える
・ピリ辛台湾ラーメン風ちゃんぽん
挽肉を豆板醤、甜麺醤、ごま油、胡椒で味付けして挽肉を作る
適量のお湯でスープを作り、ニラたっぷり、もやし、茹でたちゃんぽんを入れて軽く煮る
丼に盛り付けて、味付けした挽肉、適量のラー油を入れて完成
・トマトちゃんぽん
粉末スープを無塩トマトジュースで割って、ガーリックパウダー、塩、胡椒、カレー粉少々で味を調える
具としてトマト、茹でたほうれん草、モッツァレラ、炒めたベーコン、もやし、エビ、茹でた麺を入れて軽く煮込む
好みでタバスコ、粉チーズをかけて完成 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/22(水) 21:35:55.41
-
シーフードミックス案とトマト案をやってみるわ
でもな、うちの近くのシーフードミックスは中国産だらけで糞不味いんだよなあ~ - : 困った時の名無しさん [] 2019/05/23(木) 04:03:04.10
- シーフード入れる場合は、それだけを予め濃い目のスープで煮ないと
全然味がつかないよ。それが俺からのアドバイス。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/23(木) 14:03:49.15
- 冷凍シーフードミックスだよ
- : 困った時の名無しさん [] 2019/05/28(火) 02:06:58.51
-
冷凍でも同じこと。時間かけて煮る料理なら味がつくが、インスタントラーメンでは
時間が短いから味がしみこみにくい。できれば麺を煮ている間に、別の鍋で粉スープを
水で溶いてそれにシーフードだけ入れて同時に煮ると良い。
あくまでも、「インスタントラーメンにシーフードを入れる」と限定した場合の話だ。
味がしみこんでなくても良いという人にまで強制する話ではない。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 07:50:15.50
- ちゃんぽんて具を炒めてスープに入れて煮るんじゃないの?
具は中華鍋で炒めてから水と粉末スープを投入し軽く煮込む。
この間にお湯を沸かし麺を別茹でで固めに茹でる
麺を入れて軽く煮込んで完成
はこういう作り方前提で書いた
あと、トマトちゃんぽんはトマトすぎるかもしれないから、
多少、お湯も入れたほうがおいしいかもしれないな。
あと最後にオリーブオイルまわしがけするの書くの忘れた - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/28(火) 15:58:53.68
-
アホw - : 困った時の名無しさん [] 2019/05/29(水) 03:43:21.91
- みっともないね、こいつ(笑)
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/29(水) 09:15:27.56
- 深夜くんおはよう
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 11:28:05.40
- シーフードミックスってほとんど冷凍でしょ
- : カトリン [sage] 2019/05/30(木) 13:34:42.27
- ちゃんぽんって美味しいさね
何とか再現したく少し違うかもだけどとろみ餡かけの麺にやっぱりシーフードミックスと紅白カマボコと豚肉の細切れなんかを入れて自作したゆ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/30(木) 18:56:31.46
-
どうだった?上手く出来たの? - : カトリン [sage] 2019/05/31(金) 09:42:25.71
- 味付けは美味く出来たけど麺が失敗した
麺をパスタ麺とかにしたらそれっぽいかしらね
縮れ細麺で作ってしまいました - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 11:30:15.23
- bit.do/eTPrN
マルタイ 本場の味九州長崎ちゃんぽん麺 5食 420g
マルタイ
5つ星のうち 4.0 1 件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 567 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 17:00:06.78
-
ttps://i.imgur.com/jpFaT1D.jpg
ミニラーメン10袋入り199円
チキンラーメンのように味がついてる小さいラーメン - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/05/31(金) 19:14:10.65
- ちゃんぽんは五木食品のスープ付き2食入りちゃんぽんの乾麺が美味しいよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 22:45:46.44
- 塩系やとんこつ系をカレー味に改造するのに
ジャワカレーとかのからーいルーばっかり使ってたけど
バーモント案外いいかもしれん
顆粒のルーがあるから今度やってみる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 22:51:00.21
-
ルーって一個の何分の一くらい使ってどのくらい煮込んでる?
よく分からんからカレー粉使ってるわ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 23:03:08.35
- 塊のルーはあんまつかわない。割るのがめんどくさい
ひとかけ入れたら入れすぎ状態、最大1/2かけ。
(一箱がチョコみたいに分割されてるのを一かけと呼称)
大抵は最近よくあるフレーク状のを大さじ山盛り一杯か、
じゃなきゃS&Bのパウダーを小さじでこれまた軽く山盛り一杯
麺が煮えてからスープと一緒に入れて溶かしてるから
煮込むってほど煮込んでない - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 23:08:59.98
-
ごめん塊のルーしか知らなかったわw
使いやすいルーがあって煮込む時間もいらないなら手間にもならないな
ありがとう - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 23:14:33.00
- ルーは塩分が入ってるから使いにくいと思うな
カレー粉は無塩だから、ラーメンスープそのものに加えてカレー風味を出せる
とろみは水溶き小麦粉か、水溶き片栗粉 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/02(日) 23:16:42.43
- 麺は別茹でにするのもいいよね
その分塩分抜けるからスープを薄くする必要がなくなる
丼に付属スープとルーを少なめの熱湯で溶いて麺投入
具合見て調整すればいい
フレークや顆粒のルーはさっと溶けるよ - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/03(月) 12:25:08.95
- もやし、メンマ、チャーシュー、ネギ、ゆで玉子
これだけやるとずいぶんラーメンらしくなる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 19:27:55.07
- 手羽先のさらに先だけが安く手に入るんだけど、これで出汁を取ってスープにするとめっちゃおいしくラーメンができる
まあインスタントにそこまでするかって話だけど
正麺とかのノンフライ系で作るとめっちゃ美味しい - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/03(月) 23:17:16.77
-
ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/e-sbfoods/86218.html
粉末 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/10(月) 17:05:11.60
-
ttps://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/18(火) 02:30:44.59
- 鶏の唐揚げをインスタントラーメンを作る時に二つくらい入れる。
。ちょっぴり豪華になるよ。
近くのスーパーで午後七時半になると惣菜が半額になる。
そのときに唐揚げを数パックまとめ買いし、冷凍してある。冷凍のまま入れると手軽で良い。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/18(火) 13:04:26.11
- 台湾まぜそば風まぜそば
濃厚豚骨醤油ノンフライ袋めん推奨
麺を普通に茹でて盛り付ける
液体スープを適量そのまま、もしくは少量のお湯で溶いて器に入れる
海苔、ネギ、ニラ、おろしにんにく、卵黄、魚粉を盛り付ける
ラー油をかけて完成 - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/21(金) 00:52:24.90
-
台湾まぜそばって初めて聞いた。名古屋の地元メシか。
食べて見たいが、元々の市販品が液体スープタイプじゃないとダメなの?
具体的な商品名を示してくれると分かりやすいんだが。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 00:55:55.66
- 住んでるとこで台湾まぜそばでググってみ
一時アホみたいにブームになったから、専門店はなくても台湾まぜそば出してる店はたぶんあるぞ - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/21(金) 09:55:04.17
- 言われなくてもググってるよ。たしかに、メニューのある店はある。
けど、やはり名古屋以外ではマイナーだよ。うちの県庁所在地でも一桁だった。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 12:17:43.36
-
ただ食べたいだけなら日清から冷凍とチルドで販売されてるから、調べれば購入できるんじゃないかな
今はラーメンが売れなくなる時期だからつけ麺、まぜそばが出始めるので
あと、コンビニ弁当でもあるけど、あれは麺がまずいのでお勧めしない
あと、ノンフライで粉末スープだけってのは存在しないよ
脂分が入れられないから(カレーフレークを除く)。粉末と液体のハイブリッドはあるが。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 19:29:00.11
-
鳥取なら仕方ないね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 23:40:19.71
- よほどまぜそばにご執心らしいねこの人w
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/22(土) 01:36:38.43
- >あと、ノンフライで粉末スープだけってのは存在しないよ
粉末スープに、たいてい調味油みたいなのが付属しているね。
けどそれは「液体スープ」とは呼ばないと思うんだが。467はそこが誤解を生む表現。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/22(土) 09:16:00.19
- ダイショーと丸美屋からも具だけのレトルト台湾まぜそばの素が発売されてる
うどん用で中華麺でもっていう感じなので、売り場がレトルトコーナーだったり、
乾麺コーナーだったり、生めんのうどんコーナーだったり売り場がまちまちだから
調べてみるとあるかもしれないよ。
まあ、家庭向きにアレンジされちゃってると思うが。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/22(土) 13:10:25.43
- 自称ラオタだけど近くのラーメン店でまぜそばとかやってるの見たことないな
探せばあるんだろうけど 名古屋以外ではかなりマイナーだよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/22(土) 23:23:43.41
- 地方でもやってる店は多少はある
けど、夏季限定ってところが多いのでは? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 00:09:07.54
- まぜそばは普通にあるでしょ
台湾まぜそばをやってる店は少ないかもね
google mapで台湾まぜそばで検索してみたら?
ちなみに今幸楽苑で台湾まぜそばやってるけど、幸楽苑もない地方なんだろうか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 00:09:54.87
- 冗談はよせ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 01:34:17.58
-
液体スープを適量ってどんくらい?
全部入れたらやっぱりしょっぱくなりすぎるかな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 01:36:26.56
-
はいはい、わかったからもう寝なさい467君(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 01:38:39.58
- 安価間違えた だね。ひとりでご苦労さんです
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 02:05:59.28
- これは重症
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 10:06:47.18
- 自演認定に失敗すると敵が増える法則発動
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 10:12:43.21
- ほんとだgoogleMAPで検索すると結構でてくるな
ちな俺は484な - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 10:21:44.76
- 可哀想
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 13:43:48.64
-
頑張ってね(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/23(日) 15:34:00.74
-
はいはい、わかったからもう寝なさい487君(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 00:11:45.73
- 昼間に寝なさいとは……
481が図星だったのがよほど悔しかったんだなww - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 02:33:54.87
- 荒れてる原因は台湾まぜそばがポピュラーかどうか?
マイナーなのは明らかだから、言い出しっぺはそれを素直に認めた上で提案すれば良かったんだよ
子供だから対応出来なかったんだろうな…… - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 02:48:16.46
- どんだけ恥ずかしかったんだよw
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 03:11:26.25
- ホント、コドモは困るね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 10:16:51.05
- まずは鳥取県民に謝るべきだな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 11:39:37.16
- 鳥取にはスタバもスナバもあるよ!
けど台湾まぜそば出す店はごく少数 鳥取に限らないけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 22:51:38.53
-
>自称ラオタだけど近くのラーメン店でまぜそばとかやってるの見たことないな
ラーメン店でまぜそばやってる店なんて腐るほどあるだろう? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/24(月) 22:59:00.41
-
>荒れてる原因は台湾まぜそばがポピュラーかどうか?
スレを読んだけどそういう論点じゃないな
>自称ラオタだけど近くのラーメン店でまぜそばとかやってるの見たことないな
>探せばあるんだろうけど 名古屋以外ではかなりマイナーだよ
ラーメンオタクと自称するぐらいの奴が、近くのラーメン店でまぜそばをやっているのを知らないってところ
まぜそばをやってる店が皆無なんだって。ラーメンオタクなのにw - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 02:08:52.06
- って言うかここ。インスタントラーメンスレだよね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 08:42:35.17
- インスタントラーメンはインスタントらしい味のが好き
麺が生麺寄りの製法だったり〇〇店の味!とかの煽り文句だったりは
別ジャンルになっちゃうな
インスタントらしいのの方がこれからの季節、ひやしラーメンに
アレンジしやすいし - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 11:23:15.53
-
ttp://https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13209591973 - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/25(火) 11:33:03.99
-
ワイもそれぞれ違うものと考えてるわ
ラーメン屋で食べる生麺。カップラーメンに袋入りインスタント
それぞれ美味しい。ちなコーヒーも同じ考え方
普通のコーヒー、インスタント、缶コーヒー全部別物 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 12:58:44.41
- スレの浄化と立て直し、ご苦労様です。
ラーメンとの境界線は曖昧ですが、ここはあくまでも市販のインスタントラーメンを
美味しく食べる方法を語るスレですので。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 13:00:25.13
- 追伸
台湾まぜそばにご執心なご本人による罪滅ぼし、よい心構えです。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 18:32:12.36
-
台湾まぜそばじゃなくて、まぜそばなんだよなあ
>自称ラオタだけど近くのラーメン店でまぜそばとかやってるの見たことないな
残念! - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 22:47:13.69
- ついに発狂したか
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 22:48:19.41
- 台湾まぜそばじゃないなら490の時点で反論するはず(笑)
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 22:49:51.43
- そもそも467で台湾まぜそばと明記しているし
ねえねえどうなの?ねえってばww - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 23:13:05.21
-
の時点でそれを指摘してるのは無視?
>まぜそばは普通にあるでしょ
明記してるけど、台湾まぜそばと、ただのまぜそばを勘違いしている可能性は否定できないよね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 23:18:12.28
- 自称ラオタが何で一般人に質問してんの?w
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 23:25:53.65
- インスタントラーメンにルーを足してカレーラーメンに
仕立てるのは、なんか味薄いなーと思うラーメン(あるのよ、たまに)が
見つからないと難航する
粉末スープ捨てるの嫌なんだ
ご飯あるのにラーメン食べたくなった時はスープに春雨ぶち込んだりするけど
どーしても収まりがつかない時は面を半分に割って粉末スープも大まかに半分
なんてやったりする。最近ミニサイズあるけどね。
チキンラーメンはフルサイズでも分割が楽で便利だわー。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 00:48:40.69
-
見苦しいよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 00:59:32.79
- やっと自覚出来たのか
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 18:54:30.96
- なんだか荒れているな
そんなことより、みんなで美味しい食べ方を追求しようぜヽ(´ー`)ノ
ピリ辛二郎系ラーメン
濃厚豚骨醤油系ノンフライラーメン(液体スープ)推奨
ニンニクを好きなだけみじん切りする
キャベツ、もやし、ニラを別途茹でておく(レンジでもok)
スープ用のお湯を沸かし、液体スープ、日本酒、シュレッダーチーズ(数本)、豆板醤、一味、ラー油でスープを作る
麺を茹でたらスープに入れ、茹でたもやし、キャベツ、ニラ、にんにくみじんをトッピングして完成
料理の腕に覚えがある人は、豚モモを圧力鍋で調理してチャーシューをいれるとなおよし - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 19:04:45.64
- 第二弾
中国に駐在してたんだけど、あっちのラーメンってあっさり塩ラーメンに、
濃い味の具が乗って味がついて美味しいって感じだったんだよね。それを再現
豚のモツ炒めラーメン
あっさりノンフライ塩ラーメン(液体スープ)推奨
市販の茹でもつ、もやし、キャベツ、玉ねぎなどを、ニンニク、ショウガ、ごま油で炒める
最後に、焼き肉のたれ、醤油か味噌、日本酒で炒めて味付けする。焼き肉のたれは甘すぎるので醤油か味噌で調整
塩ラーメンを、やや薄味で普通に作り、炒めたモツ炒めを乗せて、適当にまぜながら食べる
回鍋肉のように甜麺醤的に味を付けるとより本格的になる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 20:07:19.89
-
ようは台湾まぜそば知らなかったから、知らないのが普通って言いたくてたまらないんだろ?
それはそれでいいと思う
わざわざ自称ラオタとか言う必要もない
ラオタから見るとアホみたいなサイトだけど、参考までに
ここにあるのもたぶんやっぱり知らないご当地ラーメンだらけだったりするよね?
どの辺りまでは知ってるのか興味があるから教えて欲しい
ttp://https://www.taberukoto.jp/ramen/ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:14:14.47
- まぜそばは出してるお店は多いよね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:32:20.25
- 自称ラオタと言ったのはおれ476
最初の人とは別人で、彼を手助けするために言っただけだが - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:36:48.27
-
個人的にでいいからの中でメジャーとポピュラー分けるとどうなる? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:36:57.02
- 516つづき
その上で、自分は 「それはそれで良いと思う」で済ませるの?
それまでさんざん人を罵倒して鳥取県民を馬鹿にしてきた罪はそんなんじゃ消えないよ
おとななら「おれが悪かった、ごめんなさい」と言うべきだね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:38:49.99
-
え?鳥取県民だったの? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:42:38.15
- 散々人を罵倒したとか、鳥取県民と罵倒したとかいうけど、
ID非表示のスレで、根拠なく同一人物のように言うのもどうかと思うな
証拠があるの?俺が感じたから間違いないとか、そういうのなしで。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:45:58.67
-
話題をそらさないでね 答えるつもりはないよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:49:48.41
- 質問に答えて貰っただけで何で怒ってるのかよく分からなかったけど、本当に鳥取県民だったなら納得
まあ怒るよな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/26(水) 22:53:15.96
- 県庁所在地で1桁ぐらいあったら、かなりのもんじゃないか?
それをもってマイナーとする根拠がわからないな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/27(木) 07:38:05.30
- 何年か前にポロ一塩で出た冷やしラーメン仕様のトマトバジル
実際食べたら案の定、大してトマトやバジルの味がしなかった
その後開き直ったのか通常バージョンポロ一各種で
冷やしラーメンキャンペーンうつようになったな…… - : 困った時の名無しさん [] 2019/06/27(木) 09:05:31.94
- ラーメンライスって店ではあんまり食べないんだけど
インスタント、カップ麺と冷やご飯の相性は最高 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 01:03:53.22
-
あらまあ、まだ懲りずにやってるのね(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 09:30:31.85
- インスタント麺でもネギともやしは入れたいけど
もやしの扱いがちと厄介
買ったら一袋一気に使わんといかんし
ラーメン一食にそれほどたくさんは入れられないし - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 09:34:07.43
- 一回で一袋は多すぎるけど、二回で一袋なら抵抗ないわ
- : 困った時の名無しさん [] 2019/06/28(金) 10:24:06.99
- もやしもうちっと日持ちすればええのにな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 12:29:08.01
- 水に浸けとけばそこそこ持つよ
毎日水変えて - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/28(金) 19:08:45.93
-
お前の自演だろ?みんなわかってるよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 22:36:35.34
-
このスレで台湾まぜそば知らないのはこいつだけだろう - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 22:39:50.21
- 実際無知な奴がここにいるのは歓迎すべきことだろうけど
ttp://https://www.taberukoto.jp/ramen/
この中ではどの程度まで知ってるのかな? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/29(土) 23:15:22.21
- 地域限定でなく全国でコンビニが台湾まぜそばを販売しているぐらいなのに
それを知らない事象ラヲタwってことでしょ
そこまではいいけど、他人に喧嘩まで売ってマイナーにしようとしているところが見苦しい
スレで工作したところで、どうこうなるものじゃない - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/30(日) 09:52:33.15
- エアコン効いてないと普通のインスタントラーメン食べるのが
きつい時期になってきたな
てことで昨日は出前一丁で冷しラーメンでした - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/06/30(日) 20:57:26.89
- まぜそば
濃厚魚介豚骨系のノンフライラーメン(液体スープ)
または、濃厚頭骨醤油系のノンフライラーメン(液体スープ)推奨
麺を普通に茹で、スープを袋ごといれて加熱しておく
メンマ、チャーシュー、卵黄、半熟卵、ネギ、海苔、魚粉など好みの具を用意する
麺がゆで上がったら湯切りして丼に入れる
液体スープを適量(だいたい1/2袋)いれ、具を乗せる
好みで酢、ラー油を入れてよく混ぜたら完成
暑い夏でもまぜそばならわりと汗をかかずに食べられるヽ(´ー`)ノ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/07/02(火) 23:20:29.26
- よほど好きなんだな じゃ作ってみるか
ただ、調味油などの液体が付属してるのは多いがスープ自体が液体なのはごく一部だから、
具体的の銘柄を書いてくれるとありがたい。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/07/02(火) 23:28:36.71
-
あらまあ、ラーメン屋で取り扱っているかどうかという話をしていたのに、コンビニの話に
すり替えて反論ですか? はいはい、まぜそばはメジャーですね。
これで満足ですか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/07/02(火) 23:30:16.17
-
苦しいな
ラーメン屋でもメジャーじゃないとコンビニでは販売しないと思うよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/07/02(火) 23:32:10.93
-
あと台湾まぜそばでなく、やっぱり油そば(まぜそば)のことを言ってたんだね
台湾まぜそばだとマイナーな印象もあるかもしれないけど
まぜそばや油そばは、いまやカップ麺にもなってるぐらいだからなあ
反論としては苦しいね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/08/03(土) 06:28:19.43
- 住宅地に ラーメン屋は多いけど まぜそばがあるのは 人口密集地 繁華街だけのような気がする そう思う人も多いはずだ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/08/03(土) 08:27:17.25
- 今日はポロ一塩で冷しラーメンする
バジルは自家製、トマトも県内産だぜ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/08/03(土) 19:09:55.31
-
>そう思う人も多いはずだ
俺の意見は多数派だあ!
と思い込みたい人なんですね? - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/09/28(土) 18:52:02.04
-
今日暑かったしええな - : 困った時の名無しさん [] 2019/10/12(土) 15:24:50.41
- 【台風19号】首都圏各地のスーパー、カップ麺、即席麺が買い占められガラガラに。ただ一つの商品を除いては(画像あり)★3
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570851650/ - : 困った時の名無しさん [] 2019/10/26(土) 00:23:45.79
- チキンラーメンてもはや高級品なんだな。ラ王とか麺達の方が美味いのに安い不思議。でもたまに無性にチキンラーメン食べたくなるんだよなあ。
- : 困った時の名無しさん [] 2019/10/26(土) 12:15:36.37
- うまかっちゃんに麺つゆと、ラー油入れたら、
出前一丁になった。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/11/07(木) 10:30:08.39
- その場の気分で、ありものを適当に足しちゃうな
野菜炒め、刻み葱、乾燥若布、擂り胡麻
おろし大蒜、おろし生姜
辣油、豆板醤、山椒の辛み
たっぷりの黒胡椒、白胡椒
各種醤、味覇等の調味油、葱油や胡麻油や鶏油等の香味油
酸味、渋味、甘味は特に意識しないな - : 困った時の名無しさん [] 2019/11/07(木) 12:09:24.28
- スーパーで生麺とスープともやしと焼き豚とシナチク買って
ラーメン作って子供に食べさせてたら、インスタントラーメン食べなくなっちゃった - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/11/07(木) 16:28:45.32
- セブンイレブンの冷凍味噌ラーメン食べたら感動した
もうラーメン屋に行くこと無いわ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/11/13(水) 17:38:42.76
-
それ担々麺じゃなくてあんかけラーメン…と2年前のレスに突っ込んでみる - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/11/16(土) 21:55:08.87
- 台湾ミンチ作りおき&ニラかネギ
お好みでラー油とか香酢とかニンニク酢とか - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/11/25(月) 07:11:18.07
-
ttps://i.imgur.com/2TKYIBo.jpg - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/07(土) 18:04:51.01
-
台湾ラーメンってやつか - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/09(月) 04:24:59.90
- 安い袋麺でも、モヤシとネギとすりゴマ入れるだけでかなり引き立つ
買い置きのチャーシューと海苔を足すと、もう店のラーメンにひけをとらない。
二流か三流の店と比べればだけど(笑)
おれは主として豚骨ラーメンでやってる 5袋入り198円のでも美味い - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 17:09:33.95
- 安い袋麺で1番物足りないのはコクなので
味噌なら合わせ味噌足すとか塩ならネギ塩入れるとか
醤油なら天カス入れるとかすればいいのよ
バター10g投入するだけでだいぶ変わる - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/09(月) 17:34:47.07
- 袋麺に野菜を入れるヤツはわかってない
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 18:29:32.74
- 胡椒を大量にブッかける
ダダそれだけだ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 20:18:25.31
-
B&Sのコショウですね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 20:36:35.91
-
ビミョーなボケやめて - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 20:39:53.13
-
もやしはなんか違う気がする - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 21:32:08.10
-
そーそー
台湾ミンチに限らないけど、肉味噌作っておくとご飯とか厚揚げとか鍋料理とか色々使えて便利 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 22:54:51.94
-
単なる味覚破壊行為じゃないかw - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 23:45:59.64
-
牛丼にも紅生姜モリモリよ - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/10(火) 01:23:48.10
-
なんで? 君の方が分かってないように思える。
きちんとした説明を求めたい。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 02:02:27.57
-
安い袋麺は気持ちの悪い味がするから 大量の野菜を入れて中和したりするのが一番合うような気もするけど
安い袋麺も程度によるんだけど 5袋を150円とかだと なかなか難しいものがある - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 03:05:06.42
- ごま油1滴たらすだけで驚くほど美味くなる
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 10:39:34.73
- 胡麻ラー油が付いてるのは、チャルメラだったかな?
サッポロ一番塩には白すり胡麻の小袋付いてたっけ
香りは大事だね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 11:29:44.21
- 醤油はごま油
塩はすりゴマ
味噌は七味
豚骨は - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 11:40:18.43
-
出前一丁 - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/10(火) 18:18:45.60
-
お前は何もわかってねえな - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 22:27:17.91
- 袋麺 野菜大量で煮込むと タンメン になるんだよなぁ
塩が一番それらしいけど 醤油でも味噌でも豚骨でも行ける - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/11(水) 00:48:46.42
-
説明できないんなら消えろカス - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/11(水) 09:29:17.65
-
わからないからってイライラすんなよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/11(水) 09:40:13.11
- 野菜炒めをインスタントラーメンに乗っけて食べるのが好きなんだが、野菜炒めとラーメンを別に食べたほうがいいんじゃないかとふと思ってしまう
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/11(水) 11:09:12.46
- 野菜炒め乗せるなら、とろみ付けるとベリーグッドなラーメンになるよ
- : 困った時の名無しさん [] 2019/12/13(金) 01:55:44.20
-
荒らしは消えろ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/13(金) 09:47:09.14
- スープが薄くなるのが嫌で、野菜は別炒めで後から乗せるか
水少なめで一緒に煮る。
スープ全部飲むなとか言われても好きなんで……
せいぜい週一だから塩分は他で調整してます - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/14(土) 02:43:58.82
- 一緒に煮るから薄くなるのよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/14(土) 11:48:49.48
- 水分量が同じなのに 味が薄く感じるのは 野菜から出る旨みに塩分が負けるため
だから水少なめにしなきゃ 物足りないだろ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/14(土) 12:53:31.22
- もしくは味を足すかだね
- : 困った時の名無しさん [] 2019/12/14(土) 13:48:46.54
- 野菜入れんなら生麺買って作ったほうがうまいだろ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/15(日) 01:05:22.88
- インスタントに野菜もなかなかのモンよ?
庭で野生化したニラならスープ薄まるなんてこともないし
使い放題 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/15(日) 01:14:52.45
- ニラは美味いね
何にでも入れたい - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/15(日) 01:33:28.93
- 楽だからいつもネギ入れてるけど、ニラもいいな
- : 困った時の名無しさん [] 2019/12/15(日) 02:41:06.73
-
分かるけど、このスレは元々そういうのは除外したケースを語っているわけで・・・ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/15(日) 06:47:17.65
- ニラは臭いがなぁ
- : 困った時の名無しさん [] 2019/12/16(月) 02:00:28.80
- ラーメンのネギは味よりもむしろ緑の色のために入れると思う。
ニラも、量が少なければ無問題かと。 - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/16(月) 14:18:03.60
- 酒入れて作るとか試したけど劇的にうまくなるわけじゃねえなユーチューバーは大げさなんだよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/17(火) 09:42:42.05
- 奴ら適当な事いって視聴回数増やすのに必死だからな
何々やってみた、○○やったらこうなった
大変な事になった
などなど - : 困った時の名無しさん [] 2019/12/18(水) 19:10:07.11
-
炒めて入れればいい - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/18(水) 22:48:27.09
-
水仙と間違えないでね - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/21(土) 03:10:15.22
-
炒めても臭いは出るぞ - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/21(土) 12:30:37.94
- チキンラーメンに生姜入れると美味いよ
チューブのやつ小さじ1でいい、独特の油っこさが中和されてウマー - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 18:22:56.62
- 刻みニンニクと長ネギor玉ねぎ入れて途中からお酢
- : 困った時の名無しさん [] 2019/12/30(月) 16:02:47.70
- ギトギトした汁まで全部飲むのは肝臓に悪い。
なので、ブロッコリースプラウトをトッピングして食べてる。
特に美味しいというわけではないが。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 16:20:37.28
- インスタントラーメンを美味しく食べようとする行為が
なんかダサい - : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 20:29:05.24
- だったら来ないでね、ボク
- : 困った時の名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 21:09:38.21
-
いろいろ試した結果やで - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/01(水) 02:24:12.96
- 言い訳はみっともないというか、嘘つきは泥棒の始まり
スレタイはスレタイ。その範囲で語るのが正当だろう
できないなら来ないでね、ボク - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/01(水) 10:51:30.54
- ジャンクな味が大好きで、インスタントラーメンには
インスタント「らしさ」を保って欲しい自分
袋麺を普通に作ってネギだけのっけて野菜は温野菜別立てで
食べるのがなんとなくデフォだけどたまにもやしとメンマとハムとかのっけて
ちょっと店で食べるような雰囲気に近づけたりする
懐かしいエースコックのカレーラーメンに近づけようと
塩系にいろいろルーやらフレークやら足してみたりするのも面白い - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/01(水) 12:11:04.48
-
知らんがな - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/01(水) 14:13:06.09
- チャルメラのバリカタを知ってから最近こればっかり
味もいいし1食60円と食べられるので、外食で豚骨食べる機会が減った - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/02(木) 23:52:52.61
- ポロいち味噌なら卵とコーンと刻みネギで幸せ
塩味ならもやしとかにんじんとか白菜キャベツほうれん草など野菜たっぷり一緒に煮込む
しょうゆ味は出前一丁が好き
そしてネギくらいしか入れない
入れれば入れるほどなんかコレじゃない感が増す - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/06(月) 02:50:19.51
- 袋麺ならどのラーメンでも、もやし、キャベツ、玉ねぎをフライパンで
炒めてトッピングすると、それなりに豪華な味になるよ。あと、刻みネギは生で。
買い置きがあればチャーシューや味玉なども載せる 海苔があれば、
丼の縁に扇のように立てる。なんちゃって家系ラーメンのできあがり - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/06(月) 03:09:31.29
- 豚骨スープのを選んで少し醤油を足して煮ると家系に近づくかもな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/06(月) 04:27:33.14
- それだと、ただの醤油風味の豚骨ラーメンでは?
豚骨スープを選んで醤油を足して家系っぽくするなら、最初から豚骨醤油を選んだ方が家系に多少は近いわ
袋麺の豚骨スープと家系のベースの豚骨スープでは質が違いすぎる - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/06(月) 10:52:55.22
- 自分で言ってることの内容に矛盾があることに気付いてないのかな、この人?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/06(月) 13:45:13.64
- 鶏油も入れたいところだね
だけど市販の袋麺の豚骨スープは薄めてちょうどいい案配の
塩分が入ってるから醤油を入れると塩辛くなりすぎるし、
薄めると豚骨のコクが無くなるしで難しいところだね
塩分のない豚骨スープがあればいいんだが - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/07(火) 01:30:08.30
- うまかっちゃんには最初から鶏油らしき油の小袋がついている
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/07(火) 02:18:06.17
- ラードだろ
- : 困った時の名無しさん [] 2020/01/07(火) 03:36:37.24
-
市販のチャンポンの素とかどう? 豚骨に近い成分らしいよ
それでいて塩分はラーメンより少なめ
5袋入り100円くらいで買える - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/07(火) 08:48:07.58
- きのう鶏ガラスープ系の醤油味カップ麺に、替え玉に麺だけ利用して残った
豚骨ラーメンの粉末スープを間違えて入れちゃった。
仕方なく味見しつつカップ麺の液体スープを入れてみたら、
結構なんちゃって家系になって驚いた。鶏油がいいんだろうな。たぶん - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/20(月) 01:07:07.19
- 「なんちゃって」にもいろんなレベルがあるからね(笑)
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/20(月) 01:24:46.48
-
チキンラーメン何ていうのが そもそものなんちゃってラーメンだからな - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/20(月) 01:31:36.42
- だれがチキンラーメンの話なんてしてんだよ
- : 困った時の名無しさん [] 2020/01/21(火) 20:11:03.89
- 近くの業務スーパーにプラの小瓶に入った鶏油が売ってたわ
200円くらいだったしゃええ買い物したわ - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/22(水) 00:37:17.59
- インスタント袋麺を1分半茹でてからフライパンでごま油で少し炒める
その後また30秒くらい煮てから丼に移す。予めフライパンで炒めた
もやし、キャベツ、玉ねぎ、にんじんなどをトッピングすると、すごく
香ばしくて美味しいよ。 - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/22(水) 12:21:33.23
- インスタントに手間ひまかけたんではインスタントを使う意味ないので作業行程は極力袋の通りに近くて一番うまい食べ方つまり卵割り入れるが最強
- : 困った時の名無しさん [] 2020/01/23(木) 03:49:20.05
- はいはい
君だけはそうすれば良いと思うよ - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/23(木) 16:24:20.21
- ああそうさせてもらうわお前とは金輪際絶好な
- : 困った時の名無しさん [] 2020/01/23(木) 16:24:53.13
- 間違えた絶交な
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/23(木) 19:35:20.78
- ある程度の手間を掛けておいしい食べ方をというスレに
なるべく手間をかけないという人が何でやってきて、そしてなんで投稿までするのか疑問
俺とはあわないスレだねって思ったら、そっと閉じたらいいのに
そして喧嘩をうるレスをするから、そういうことになる
社会性が皆無なのかな? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/24(金) 09:02:39.51
- 夏になると塩ラーメンにバジルだトマトだと追加したっぽいのが出てくるけど
前から普通の塩ラーメンに生トマト足したりしてた自分には物足らんかった…… - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/24(金) 09:18:54.62
-
ふざけてるだけだろ真面目か? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/25(土) 10:03:31.40
- 昔のエースコックのカレーラーメンに近い味にしようと思ったら
どのインスタント麺にどんなカレー粉(もしくはルー)入れたらいいだろう?
麺は諦めてる。あの平べったいひらひら麺はもうない。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/25(土) 18:57:55.95
- 赤いきつねだな
麺は平べったくてひらひら
つゆは和風でカレーうどんのようなスープになるからぴったり - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/26(日) 01:04:17.15
- この冬は白菜が安いね
葉っぱを1枚、手でちぎってインスタントラーメンに入れただけでもウマイ
キャベツよりも時間は短くて良い - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/26(日) 23:29:52.17
- 滅多にやらないけど
普通に薬味入れて作って晩御飯
(野菜はトッピング)
なぜか休日の昼食限定みたいな固定観念あるから
たまに違うことすると
ちょっと背徳感も手伝ってウマい - : 困った時の名無しさん [] 2020/01/27(月) 02:40:46.07
-
自分だけ分かってるみたいだけど第三者には
どんなレシピか全然わからないから - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/01/31(金) 14:19:42.25
- どの種類でも15分放置。伸び伸びが最高です。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/08(土) 17:35:49.16
- 10分どん兵衛だっけ。
うどんはやわらくても良いな - : 困った時の名無しさん [] 2020/02/12(水) 03:04:53.87
- しかし、カップ麺のうどんで、本物のうどんに近いものって
見たことない。メーカーはもっと本気出せよ - : 困った時の名無しさん [] 2020/02/12(水) 11:37:06.16
- ごんぶとはまあまあだったな
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/12(水) 17:56:34.42
- アルミのうどんがあるから、カップ麺で生麺のうどんを求める需要は少ないのかもね
- : 困った時の名無しさん [] 2020/02/13(木) 01:12:26.73
- 需要はそれなりにあるとおもうよ。
ただ、お湯を入れただけでもどるとなると、もともと太いうどんは
むずかしいんだとおもう - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/13(木) 11:06:41.39
- 本物志向ならノンフライのそば、うどんを作って欲しいな
そばはマルちゃんの袋ぐらいしかないし、うどんは見たことない
正麺のうどんは消えたしなあ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/14(金) 10:39:18.20
- 生ラーメンに生姜とすりおろしニンニクを
- : 困った時の名無しさん [] 2020/02/15(土) 00:09:08.15
- カップ麺のうどんは難しいが袋麺なら本格的なのが可能だと思う。
但し、煮る時間が長すぎるから売れないかな……。
乾麺でも、多くのうどんはきしめんみたいに平たくしてあり、それでも
茹で時間が10分以上だもんな
スパゲッティーの茹で時間を短くするために、断面をパックマンみたいに
したのがあったが、今はあまり見ないね
つまり乾麺でも難しいんだろうな。結局は生麺や蒸し麺、それか冷凍に行き着く。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 12:34:12.60
- 今も売ってるよ。早ゆで○分とかって奴
しかも進化しててパックマンじゃなくて手裏剣になってるからw
日清製粉のページをみるとわかる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/15(土) 20:23:53.75
- オールスパイスが良いってサンドウィッチマンが言ってた。
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/16(日) 07:33:36.53
- 大量のワカメを入れて
あれおね
メンマとナルトを - : 困った時の名無しさん [] 2020/02/17(月) 00:29:38.12
-
レスありがとう。すぐに分かった。風車みたいな断面なんだね。
これをうどんで実現出来ないかな? - : 困った時の名無しさん [] 2020/02/20(木) 20:27:18.77
-
アルミのうどんって、歯が折れるだろ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/20(木) 20:54:52.25
- 春だねぇ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/25(火) 15:18:34.55
- 永谷園のお鍋ひとつでラーメン美味しいわ
生麺だけどこれもインスタントラーメンに分類されるかな
北海道で作ってるから 普通に札幌ラーメンのお店のラーメンとあまり変わらん
こってり系ではないけど - : 困った時の名無しさん [] 2020/02/28(金) 03:41:27.48
-
スレの趣旨が分かってる? 市販のインスタントラーメンをそのまま
食べたんじゃ意味がないんだよ。 - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/28(金) 12:49:24.57
- ワカメに長ネギとカニカマなんかを塩ラーメンにトッピングしてあっさり和風ラーメン湯の
料理板に書いた鴨だけど塩抜きした安いアサリなんかで出汁を取っても - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/28(金) 13:06:33.22
- 90分でできるって、なんか伸びちゃいそうだな
最近は小袋のラーメンスープを購入して、ノンフライ袋麺を食べてる
やっぱスープが美味しいとラーメン美味しい
でも、麺とスープって結構相性あるね - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/28(金) 13:11:48.16
- カトリンも基本的にはノンフライ麺ゆ
具材には白髪ネギと買ったメンマ乗せて
調味料には必ずたっぷりのニンニク
あとあと胃薬おね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 10:44:52.22
- 作るのは普通に作ればいいから、ベランダとか縁側とか庭に持ち出して食べる。
なんとなくレベルでしかないけど美味しいと思う - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/29(土) 11:44:47.80
- 生卵は必要さね湯の
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/02/29(土) 12:37:23.31
- ネギだけ追加が潔い
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/02/29(土) 12:39:33.72
- チャーシューは鶏ハムとか変なのじゃなくて豚バラブロックを焼いてスライスで
- : 困った時の名無しさん [] 2020/03/01(日) 02:28:56.75
- 茹でたら麺だけあげてゆで汁は捨てる
1 粉末スープを冷水で溶かして、つけ麺にして食べる
2 粉末スープを面にまぶして食べる カップ焼きそばみたいな感じ
どちらもアリ - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/05(木) 02:33:45.03
- カップ麺はスープを入れずに湯を入れる。
麺の湯を切って焼きそばソース入れればカップ焼きそばみたいになる。ウスターソースでもあまり変わらない。
残った粉末スープはごはんに混ぜてフライパンでチャーハンにすると良い味が出る。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 07:06:20.85
-
いいアイデアやね
今度カップヌードルでやってみるよ! - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 15:28:24.99
-
やめたれ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 17:14:39.40
- 少々面倒だが、こうするとインスタント焼きそば風を再現できるよ
・袋フライ麺を普通に指定時間茹でる
・湯切りして器に入れる
・だしの素、醤油、ウスターソースを入れる(あればカレー粉少々)
・よく混ぜる
・完成
これでインスタントを買わなくても安い袋麺で済む - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/05(木) 22:32:36.23
-
分かるがそれだと日清やきそばみたいな袋麺のインスタント焼きそば買った方が早くね?
作り方も値段も同じくらいでソースも付いているし
ttp://https://www.nissin.com/jp/products/brands/yakisoba/
つかわなかったスープはチャーハンにする?(笑) - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/05(木) 22:45:26.52
-
袋麺のインスタント焼きそばを買うほどではなく、たまに食べたくなる人向き - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/12(木) 17:05:19.49
- 最近はモヤシを入れなくなった
昔はバカのひとつ覚えみたいにとりあえずモヤシを入れてた
でもいまは違う
モヤシを入れるとスープが薄まり水っぽくなるのにようやく気がついた - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/12(木) 17:06:37.71
- モヤシを入れたいなら面倒でもフライパンで一度炒めてから
生で投下すると水ぽくなるのは昭和から言われてる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/12(木) 17:46:10.12
- スープを濃いめにつくればいいんでね?
炒めるのが面倒ならレンチンで - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/12(木) 17:57:43.45
-
昭和のジジイはもっといいもん食えよ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/03/14(土) 08:29:15.98
- 豚バラブロックを買ってまず素焼きにしてから圧力鍋で蒸して輪切りにして湯の
このチャーシュー美味しいゆ! - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/17(火) 00:01:12.58
-
おまえも昭和生まれのくせによく言うよ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/17(火) 10:52:48.69
-
一年越しだが途中で30秒くらいチンすればいいんでは
卵は穴開けるなど自己責任で
自分はそうしてる丼もアツアツだし卵もいい感じ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/03/17(火) 12:14:22.51
- らーめんに安い生姜焼きの薄切り肉を二枚くらい醤油をほぼ無い感じの生姜焼きを焼いてのせるさの
ちなみに醤油ラーメンがオススメさのゆ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/03/23(月) 07:53:15.36
- これでもかって位コーンを入れて食感を楽しむさね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/23(月) 16:57:27.86
-
甘くなりすぎてラーメンの味が消し飛ぶ
まあ、消し飛んでも惜しくないのがインスタントラーメンの強みではあるけども - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/23(月) 17:26:32.28
-
ポロイチ味噌に一味唐辛子を大さじ2ぐらいプチこんで激辛ラーメンにしてコーンいれるともう最高
スープに甘みでちょいみりんをいれるとさらによし - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/03/25(水) 04:44:14.98
- あれおね
白髪ネギをトッピングするとなんか豪勢な錯覚していいさの
あとあとめんつゆに漬け込んだ玉子とか
インスタントラーメンは面白いよ! - : 困った時の名無しさん [] 2020/03/25(水) 14:03:15.05
- スレチかもしれないが袋麺でふつうの半分くらいの量のってないのかな?
小腹空いたときやおやつで食べるには多すぎるんで
カップ麺や湯でもどす麺はあるけどそうじゃなくてちゃんと煮るタイプで - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 14:14:48.82
- お湯掛ける奴は大概茹でたほうが美味しくできるけどね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 14:15:30.01
- 半分に割ってつかうか、チキンラーメンのちっこいのとかは?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 14:22:34.42
-
同意
麺がツルモチになるよね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 14:54:01.71
-
一味唐辛子を大さじ2ってS&Bの瓶入り丸々一本分くらいやないか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 17:08:11.37
-
一味を300gの業務用で買ってるからよくわかんない
ちなみに400円
普通の小分けのやつだと15gぐらいで98円とか - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 18:26:28.78
- どれくらいの期間で消費してんのか知らんが摂り過ぎはヤヴァイことになるで
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/25(水) 18:51:00.25
-
空豆がたくさんできたときに豆板醤を作るのにつこうてるんやで
あとはそばとかうどんの通常利用で、激辛ラーメンとしてたくさん使うことは滅多にないで - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/26(木) 11:17:21.72
-
カッコいい - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/03/26(木) 11:23:26.11
- 袋麺もっと安くてもええ湯の…
スーパーで買う生ラーメンより高いような… - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/28(土) 15:20:53.68
- >674
ちびろく復活希望
あれはいいものだった - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/28(土) 18:43:52.72
-
あっ、そうだ棒ラーメンがあるじゃん
マルタイだと麺が1人前約70gだから小さいサイズ
なんだったら茹でる麺を減らせばさらに少量になる
残した麺は後日の大盛り用に残して置いても良いし、
残った麺をまとめておいて、後日に豚骨の別スープを購入すれば消費できる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/03/29(日) 13:29:50.84
-
一味もいいが俺は豆板醤入れる、辛さとコクが出るからこちらのがおススメよ
甘みプラスしたいなら甜麺醤でもいいかもね - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/01(水) 02:37:11.98
- XO醤も使い方によっては良いよ
少し高いけどね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 08:19:53.89
- 邪道かもしれないけど今更カップヌードル使ってチャーハン作ってみた
シーフードヌードルと卵と長ねぎで作ったけど結構気に入った
お菓子でお腹いっぱいになった時みたいに身体に悪そうな罪悪感のあるうまさ
気に入ったからまた作る - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 17:24:05.99
-
味噌系のフライ麺に一味、豆板醤と、さらに魚粉入れたらおいしかった
激辛はやみつきになるね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/01(水) 19:32:32.36
-
作り方教えてください - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/02(木) 21:24:17.84
-
自分がネットで見た作り方だと
カップヌードルをある程度砕く
砕いた麺のひたひたくらいの水を入れる(多すぎるとチャーハンが柔らかくなりすぎるので注意)
フライパンで卵と白飯を炒める
米を端に寄せて先程の麺と水をフライパンに投入
なんとなく麺がふやけたら飯&卵と混ぜながら炒めて、水分が飛んだら出来上がり
白飯の量や味の好みによっては調味料を足しても良いかも - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/02(木) 23:40:23.32
- 米を端に寄せるくらいなら、麺と別のタイミングで入れたら?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/03(金) 07:10:57.16
-
- : 困った時の名無しさん [] 2020/04/04(土) 18:55:26.74
- 家にあった赤いカップヌードルで炒飯試したら美味しかったよ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/05(日) 06:39:23.47
- 炊きたてご飯ならラーメンに水は不要な気がする
今度やってみよう - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 00:31:07.90
- まあ、だまされたと思ってやってみて、食べてみたら分かるだろう
「本当にだまされたんだ」って - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 01:16:14.76
- 結局袋に書いてある通り+薬味にネギ程度が
一番美味いと思う
塩分心配なら温野菜を別皿で添えて - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/07(火) 02:00:27.06
- 袋に書いてあるとおりがそれなりに美味いのは分かるが、それを分かった上で、
このスレが存在しているんだと思う。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/07(火) 08:13:52.42
- どの時間帯に食べるかがなんとなく決まってるなら
いつもと違う時間帯に食べるとなんとなく美味い
昼しか食べないなら朝とか深夜とか、深夜しか食べないなら昼間とか - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/08(水) 01:38:31.23
- ハウス食品に「うまかっちゃん」という九州沖縄と山口限定のラーメンがある
基本的に豚骨ラーメンのバリエーションのひとつ
それのCMに出ていたゴリけんという福岡の地方タレントが
新型コロナウイルスに感染したそうだ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/08(水) 07:08:02.44
- 生ラーメンにすりおろしニンニクとしょうがをたっぷり入れてチャーシューを一枚のせてゆ♪
新わかめの季節だからワカメも! - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/10(金) 02:04:09.53
- ラ王の豚骨醤油がいいね 海苔とチャーシューと味玉入れて
家系みたいにして食ってる そのまま店で出しても良いくらいの味 - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/10(金) 02:06:58.62
- マルちゃん正麺も豚骨醤油があるから、今度やってみようかと思う
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 07:17:11.66
- にんにく、しょうが、豆板醤、酢を用意すれば完璧
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 08:31:41.99
-
正麺の豚骨醤油はいまいちだった
だけどラ王は麺が人工的に作られた感じで違和感あるからなあ - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/10(金) 08:48:00.93
-
人工的じゃないインスタントラーメンなんてあるのか - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 11:04:39.89
- うどんや蕎麦でも「手打ち風」ってのがあるから、ラーメンでもそれを
求めているのでは? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/10(金) 20:13:10.72
-
そうラ王はどれを食べてもなんか変な感じがする プラスティックを食べてる感じ - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/11(土) 00:38:18.56
- >プラスティックを食べてる感じ
そりゃ言い過ぎだろう。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/11(土) 13:47:42.12
- じゃあゴム
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/11(土) 21:53:07.49
- サガミオリジナル?
- : 困った時の名無しさん [] 2020/04/15(水) 01:33:15.60
- カップヌードルチャーハンは「この差って何ですか」でも取り上げられくらいで、
それなりに美味いのは分かる。けど、コスパ考えたらそれほど良くはないよね。
カップヌードルはそのまま食べて、チャーハンはまた別に作れば良い。
チャーハンを簡単に安く作るんだったら、ふりかけとかお茶漬けの素などが重宝する。
インスタントラーメンの話題じゃなくてゴメンね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/15(水) 09:30:41.58
- 海苔ってバカにしてたけどけっこういける
- : 困った時の名無しさん [] 2020/04/16(木) 10:13:08.72
- で?
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/16(木) 11:10:39.28
- タール便出たかとおもたら海苔だた
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/16(木) 17:37:08.89
-
昔、神奈川の川崎駅の駅ラーメン屋が有って、「わゴム麺」と言われて愛された店があったのを思い出しました。
今思えば、業務用スープなのでしょうが、輪ゴム麺とうまくマッチしていて良かったです。
今の凝ったスープや麺とは全く次元が違いますが - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 01:05:51.25
- そうか、使い古しのコンドームを輪切りにして入れていたんだね
どうりでスープが白濁していると思った - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 01:44:04.05
-
懐かしいです。
輪ゴム麺と言い出したのは、多分自分かと思います。
川崎駅はあっという間にきれいになって、自分が愛したチープな飲食店が極端に少なくなってしまったのが残念です。 - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/20(月) 13:24:07.60
- 生麺の喜多方ラーメンをお母さんが買ってきたから余り物の野菜炒めを入れて
…白髪ねぎと生姜入れたけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 13:44:09.53
-
喜多方ラーメンのトッピングはチャーシューとネギ時々メンマ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 14:56:30.08
- 羅王 豚骨醤油に期限今日までの木綿豆腐ぶち込んだ今日のランチ
なんか物足りない 豆腐に片栗粉着けて焼けばよかったかな? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 15:16:04.62
- 豆腐は水分が出るからね
片栗粉つけて焼くならそのまま麺つゆで味つけて食べたい - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 18:31:55.34
-
麺は細いからスープがのるけど豆腐は大きいからスープがのらず味が薄く感じるんだろうな
豆腐はチンして水抜き
スープは取り出して片栗粉でとろみをつけて
豆腐入りのあんかけラーメンにしたらどうだろう? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 22:25:03.70
-
そのまま醤油やみそ汁ばっかだったんでぶち込んでみた
うまそうやね 今度やってみる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/20(月) 23:19:37.44
- 豆腐に片栗粉付けて焼くとき、油を付ひかないこと。水が弾けて危険。
油をひいて焼くなら、きちんと水切りしてからやること。 - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/24(金) 06:22:17.38
- 720
もやしも入れてみたけどなんかちがかた… - : 困った時の名無しさん [] 2020/04/26(日) 01:31:13.17
- インスタントラーメンのアレンジでもやし入れるのはもはや定番
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/26(日) 09:33:53.81
- そうでつか
前に塩ラーメンにきくらげとシャキシャキもやし炒めが乗ってて美味しかたら自作しゆうかゆ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/27(月) 13:47:57.02
- インスタントラーメンにもやしとか愚の骨頂
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/28(火) 11:07:53.21
- さ、基地外の発言は無視して次行こう
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/28(火) 14:01:48.88
- モヤシは貧乏人の逃げ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/28(火) 14:17:08.61
- モヤシに親でも殺されたのか
ただのモヤシ嫌いなのか
モヤシっ子に好きな子獲られたピザデブなのか - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/28(火) 15:12:34.12
-
基本的な礼儀を身につけてから
ここに来てね、ボク。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/28(火) 17:57:53.21
- そしてこれが後世で語り継がれるもやし大戦争の始まりであった
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 11:00:16.83
- インスタントラーメンには刻みネギ
小口切りもよしみじん切りもよし - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 11:50:41.91
- もやしは難しいよ
味がボヤける - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 13:03:00.82
- ↑で出てた豆腐もそうやけど水出る食材は相応の加工調理したらいいやん
オレは塩コショウしてブタ小間とごま油で炒めるとかしてる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 14:13:36.31
- インスタントラーメンにはトリュフが良い
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 14:18:07.21
-
そこまでしちゃうと本来の味から遠のくんだよなあ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 17:43:10.69
-
遠のいても許せるのがインスタントラーメン
プリンに醤油とかなら許せんが - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 17:46:25.33
- あらかじめ炒めてもやしの水分を少なくしておけば?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 19:46:46.36
- ラーメンのスープを水少なめの味濃いめで作れば良いんじゃね
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 22:35:31.31
- インスタントラーメンで最近のマイブームは片栗粉
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 22:40:11.81
- 味噌足したりすることもある
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/04/29(水) 22:47:53.64
- 野菜炒め餡掛けもいいけど、チャーシューほうれん草メンマねぎ味玉とか、それぞれ作って置いてタッパーで保存しておくのもいい
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/04/30(木) 11:43:14.75
- 麺づくりを買ったのゆ!
ノンフライ麺だよ! - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 01:54:01.70
- 731ひとりが基地外だったってことで、もやし反対論はとりあえず終わりにしよう
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/03(日) 06:31:25.84
- もやしほどインスタントラーメンにあう野菜は無いと思うが
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/03(日) 06:57:38.18
- もやしが駄目なんてジロリアンが怒るぞ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 18:04:21.99
- 貧乏人が腹膨らますだけの食いもんそれがもやし
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 18:12:27.79
-
インスタントラーメンと同じじゃん
つまりインスタントラーメンにお似合いってことだね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 18:14:41.16
- もやし、中華スープの素と一緒に炒めるだけで味が薄くはならないよ。
物足りなけりゃチューブニンニクも併せて炒めてもよし。 - : 困った時の名無しさん [] 2020/05/04(月) 23:00:54.27
- 750は基地外だからレスしないのが吉
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/05(火) 00:43:13.43
- モヤシをラーメンに入れて美味しく頂く調理法としてスレタイに準じているのでは?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/05(火) 08:23:22.03
- モヤシに過剰に反応する貧乏人が多すぎるわ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/05(火) 13:05:48.51
- お前もじゃん^^
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 00:54:32.44
- とんこつ系を牛乳で作るの方法は
無調整豆乳でもいけるでしょうか? - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 01:41:42.40
-
別に高いもんでもないからやってみろよ - : 困った時の名無しさん [] 2020/06/08(月) 04:21:14.33
- このスレ過疎ってんな
俺は猫舌というわけでもないけど熱々の食べ物が嫌いだ、舌の細胞が死んで味覚が鈍るから
袋麺は茹でたら湯切りした麺をどんぶりに盛ってスープをぶちまけて水道水を注いで食ってる
茹で汁は捨てると言うか元から少なめにしてほとんど残らないようにしている
熱々の麺と常温水によって程よくぬるくなっていきなり豪快にすすれるのがいい
おまけに麺に含まれていた油分や茹で汁に溶け出した濁り成分が抜けるから
ヘルシーでかつスープの味が際立って実にうまい - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/08(月) 13:08:14.86
- 猫舌って単に食べ方が下手くそだかららしいぞ
舌を巻いて食べられないんだと - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/09(火) 08:11:29.99
- 舌で迎えに行ってるんだっけ?
何mmってスケールでも全然違うんだな - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/06/09(火) 08:41:55.82
- 卵と万能ねぎを落として!
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/09(火) 17:54:08.61
-
サラダに適量より塩を0.1g多く振りかけただけでも塩辛いってわかるレベルだから
人間の口というか舌ってものすんごいんだぞ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 08:11:32.19
-
お前あのカーチャンのことなんとかしろよ
こんなところにいる場合じゃないだろ - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/06/10(水) 09:02:35.40
-
現実逃避さねゆ… - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 09:15:40.11
- 何それ?どこのスレ?
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 12:31:38.88
- 八幡の生協で見かけたけどありゃモンスターだぞ
- : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/06/22(月) 02:28:45.31
- 袋ラーメンの塩味のをお夜食で食べまつ
具材は万能ねぎだけで - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/06/23(火) 09:53:46.13
- 今日は生姜焼きをトッピングして!
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/23(火) 14:45:19.74
- 贅沢しやがって
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 18:52:51.71
- 貧乏でどうしてもお昼は袋ラーメン食べざるえないをだが、スープを全部捨てるとしてもやはり毎日は体に悪いかね?夕飯は野菜、さかな、にくなど、割とオーソドックスにバランスよい。
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/06/30(火) 21:33:20.10
-
百福さんは長生きしたから
大丈夫
多分 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/07/01(水) 04:52:38.95
- カップ麺の具の変化なんかはわかりやすいけど、袋麺の麺質や微妙な変化はわかりにくいよね
日頃からやたら食べてると気づきづらいのは仕方がないが、サッポロ一番シリーズの質の変化が寂しいと嘆く俺の気持ち
どうしたものか… - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/07/01(水) 23:12:08.14
-
乾麺にしたらどう?
乾麺のそば、うどん、めんつゆがあれば美味しく食べられる
トッピングにスーパーの惣菜の揚げ玉を使えば
1食あたり50円ぐらいで、袋麺と同等の価格
それでいて脂質は少ない - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/07/02(木) 20:19:57.80
-
麺汁だと塩分がな
いまのとこ汁なしラーメンで塩分0.9gです - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/07/02(木) 20:30:27.44
-
ざるで食べれば塩分なんてそれと同じようなもんだ - : 7777777 [7777777] 2020/07/27(月) 17:07:09.74
- 7777777
7777777
七七七七七七七 - : カトリン ◆yJqMYCioDY [sage] 2020/07/29(水) 20:06:09.19
- 味噌ラーメンにまずにんにくと生姜のすりおろしをタレにそそいでからの
大量のもやしと豚バラブロックを!
カトリンはやらないけどねゆ - : 困った時の名無しさん [] 2020/08/04(火) 13:48:14.73
- カレーラーメンに甘辛いキムチ入れたら涙の出るほどの激辛になった
これ皿の中で何かの化学反応起きてるだろ… - : 困った時の名無しさん [] 2020/08/04(火) 14:00:55.23
-
サッポロ一番シリーズの質の変化・・・わかる
麺がフニャフニャし過ぎて麺を啜るとスープ飲んでるみたい
昔は焼きそば面ぐらいの厚みがあった気がする - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/08/04(火) 15:13:12.36
- ねーよバーカ
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 07:19:21.89
- 暑い時期だと麺もスープも熱々すぎで食いずらいからな。
麺は麺だけでゆでて、水でさらしておいて。残りのゆで汁でスープを作る。
これを合わせると、ちょうどいいくらいに温度が下がって食いやすくなる。 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/09/15(火) 20:33:37.19
- 冷房ガンガン効かせた部屋で熱々のラーメン食うの旨いやん
冬はコタツでアイス - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 01:07:45.00
- 1.麺はたっぷりのお湯で茹でてしっかり湯切りをする。
2.スープは別途、丼にお湯で溶いておく。つまり茹で汁は使わない。
3.スープの味がもの足りなければ、以下のどれかを足してみる(各自好みで)
・みりん小さじ1
・ナンプラー小さじ2分の1
・鶏ガラスープの素小さじ2分の1 - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 02:26:38.44
-
>茹で汁は使わない。
よく目にするけど俺には味の変化が感じられないw
いや、感じられるけどその手間を掛けるほどの効果は無いと感じた
あくまで私見やけど - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 02:38:59.10
- 味にうるさいシェフは茹で汁派
茹で汁を使ったほうがスープと麺の絡みが良いんだよね - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 02:42:48.25
-
手間は全然かからないよ
通常より最低200ccほど余計にお湯を沸かすだけだよ。
お湯が湧いたら、先にそのお湯で丼にスープを作っておき、それから麺を茹でたらいい - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 02:43:37.04
-
それはスパゲティ(特にペペロンチーノ)の場合だね
ラーメンは違う - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 03:02:12.30
-
茹で汁のほうが味は良いよね
メーカーが研究して作り上げた味になる - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 10:22:43.09
- 揚げ油捨てるからスッキリとした味にはなる
コッテリ好きには合わない。好みの問題だよね
それぞれ試して自分の好きなやり方で食べればいいさ - : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 11:15:21.53
- ノンフライ麺は油無いし…
- : 困った時の名無しさん [sage] 2020/10/17(土) 22:06:28.43
- その場合表面の余計な澱粉が抜けて
滑りが減るのかも
あと麺自体に塩分入ってたらそれも
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。