【毎年が】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く7【屈辱続き】 [無断転載禁止]
- : [sage] 2018/01/13(土) 11:15:31.86:Cbgqfdbs0
- スレタイ通り、北陸の似非雪国(ほとんど金沢w)の雪ヲタが少雪を嘆くスレです。
それにしてもこんなにスレが伸びるとは・・・
前スレ
【毎年が】似非雪国の雪ヲタが少雪を嘆く6【屈辱続き】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1487574564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - : [] 2018/01/13(土) 11:31:14.73:EtZAJVR20
- いちおつです
少雪を嘆くはずのスレが、初っ端から大雪に歓喜乱舞とはw - : [] 2018/01/13(土) 11:33:10.31:J4li/qYa0
- 福井雲がなくなってきた、、
ここまでか? - : [sage] 2018/01/13(土) 11:45:05.80:Kms9UQKi0
- 0740 名無しSUN 2018/01/09 18:24:14
まぁ50cm積もるって言いきったやつは恥だな
0883 名無しSUN 2018/01/12 04:31:22
金沢は50cmこえたのか?まだだろ?
0918 名無しSUN 2018/01/12 12:25:45
おしかったな46cm
50cmとかでかい口叩いちゃうもんだから
謝罪まだかよおっさん
息してますかー?w
まあ謝罪はいいよ、なんか哀れすぎてこっちが申し訳ないくらいだからw - : [] 2018/01/13(土) 12:00:52.37:a7UZ6itFM
- NHKで福井きたあああああああああああ
- : [] 2018/01/13(土) 12:02:42.38:a7UZ6itFM
- 福井大学きたw
- : [sage] 2018/01/13(土) 12:16:49.15:1MmJMD3ta
- いちおつ
お前ら雪で滑らないように気を付けろよ
ttp://momi.momi3.net/momi/src/1515812895934.gif - : [] 2018/01/13(土) 12:32:31.18:J4li/qYa0
- 福井またBB弾みたいな雪が激しく降ってきた
これは70センチいくわ - : [] 2018/01/13(土) 12:36:38.90:CHhVJ/PeM
- 福井の70越えは当確、新潟超えは微妙ってとこか
- : [] 2018/01/13(土) 13:14:13.89:4rEeOoUNa
- たまに地元の雪自慢してくる奴いるけど、羨ましくも何ともない。雪国は健康にも悪いし一生暖かいとこに住みたい。
- : [sage] 2018/01/13(土) 13:52:47.36:VN9taAABd
- 富山かろうじて60いったけどこれでもし秋ヶ島と同じ積雪だったら発狂してたわ
ttps://i.imgur.com/2O6kqLp.jpg - : [sage] 2018/01/13(土) 14:01:57.04:Kms9UQKi0
- 秋ヶ島本当なの?
北陸中あれだけ雪雲が湧いてて信じられない
現地近くに住んでる人いたら教えてほしいわ - : [] 2018/01/13(土) 14:08:22.90:l4yZeiBn0
- 金沢53cm
- : [] 2018/01/13(土) 14:09:14.98:J4li/qYa0
- 福井70
- : [sage] 2018/01/13(土) 14:11:13.61:Kms9UQKi0
- 金沢降水量ゴリ押し
本来ならみぞれで降る気温 - : [sage] 2018/01/13(土) 14:23:14.00:RXnO6gsw0
- 今日いっぱいは注意が必要か
- : [] 2018/01/13(土) 14:27:36.44:EtZAJVR20
- 小浜 0cm
このスレの今回の主役だね - : [sage] 2018/01/13(土) 14:46:55.48:O9d901T50
- 鳥取ようやく本格的に降り出した
週末ずっと似非雪国状態だったからな~ - : [] 2018/01/13(土) 14:52:20.76:Fcwvu3CH0
- 金沢の風向きが東寄りになってきた
気温もどんどん下がって積もりそうだ - : [sage] 2018/01/13(土) 15:02:54.30:KAUi93rB0
- 最深積雪が富山<福井金沢新潟になったら1973年以来55年ぶりだな
- : [] 2018/01/13(土) 15:21:32.62:e0G6YSNe0
- 秋ヶ島より少し南の大沢野、今日の昼頃からようやくまともな雪が降ってきた
昨日一昨日は日中ほとんど晴天だった
現在積雪は20cm程 - : [sage] 2018/01/13(土) 15:31:26.46:mRsdZtIs0
- 金沢結構降ってるな。
ライブカメラ見るとボタ雪で視界不良になってる。 - : [sage] 2018/01/13(土) 15:42:42.39:xLHu/Zjia
- 若狭湾の北に渦巻いてるやつがいますね…
- : [sage] 2018/01/13(土) 15:45:09.01:Kms9UQKi0
- 金沢60はいったねこの感じ
- : [] 2018/01/13(土) 18:13:49.44:aKswL+ogM
- 新潟平野部降り出した
- : [] 2018/01/13(土) 20:14:10.44:5GR7XDtgM
- 福井73センチ
- : [sage] 2018/01/13(土) 20:20:01.49:O9d901T50
- 金沢積雪62cm
おめでとう - : [] 2018/01/13(土) 20:21:53.47:lZVExEhcd
- 金沢62cm
ついに富山が最深積雪最下位に - : [sage] 2018/01/13(土) 21:30:18.14:VN9taAABd
- 富山やっと6年ぶりに大雪と思ったらこのザマ
毎年毎年毎年格下に負けてる似非雪国富山(笑)だよ - : [sage] 2018/01/13(土) 21:44:53.99:7ZLmYS5D0
-
一応60cm積もってるから完敗って感じではないな
2001年は福井金沢に完敗だったけど - : [] 2018/01/13(土) 22:11:06.57:5GR7XDtgM
- 福井の末脚すげぇ、新潟の80センチも射程圏内に
- : [sage] 2018/01/13(土) 22:49:04.56:VN9taAABd
-
新潟市や伏木にも負けてるから満足度的には並み以下なんだよな
しかも40cmくらいなら毎年降るから正直そんなドカ雪感ないっていう - : [] 2018/01/14(日) 00:56:18.91:DmBNf8270
- 来週は雨だからすぐ溶けるね。気温も高いし
- : [] 2018/01/14(日) 01:26:10.49:aZRZvAvcd
-
いやいや1日の話だったろ
46cm、お前が謝れよアホ - : [] 2018/01/14(日) 01:47:39.58:9jxj6lukd
- もう流石におしまいかな
まぁ今回は久しぶりに腹8分目まで満たされた感じだよ
あとは次の寒波で積み増しできることを祈るのみ - : [sage] 2018/01/14(日) 06:55:16.54:TfETOt5w0
- 次の寒波までに強制的に軒並み0センチに戻すみたいだな
日本海低気圧ってうざすぎると思うけど、その反面
これがないと今回の大雪もなかったわけだからな - : [sage] 2018/01/14(日) 08:28:42.62:TfETOt5w0
- 結局北陸平地のドカ雪予想は一週間以上前から当たったな
数日前から1人に執拗に茶化されまくったけど、昨日から突然消えたわ
逃げ足だけは速いんだからw - : [] 2018/01/14(日) 08:52:41.86:MTUqB5Vgd
- しかしこの程度で休校とか道路麻痺しちゃうとか、北陸は脱雪国なのかねやっぱり。今後は毎年降るといいんだけどね。
- : [sage] 2018/01/14(日) 09:27:29.16:t94+HxeFd
- そら一週間で60cm積もったならまだしも一日二日で60cm積もったら物理的に無理でしょ
- : [] 2018/01/14(日) 10:13:50.76:EhWqQlznM
- これで富山より先に金沢の雪が消えたら笑い者だなw
- : [sage] 2018/01/14(日) 12:41:17.41:TfETOt5w0
- 雪かき大変だったわ
もうこんな雪を拝むことは出来ないかもしれないから記念に写真撮っといた - : [sage] 2018/01/14(日) 15:51:08.65:upM0c7xJ0
- 金沢どんどん雪溶けてるな
3日もあれば全部とけるかもしれん - : [] 2018/01/14(日) 16:52:51.83:04u4Hb+10
- 次の下旬頃の寒波の予想 jpczがまた北陸指向
- : [] 2018/01/14(日) 18:46:11.34:QECephnTM
- 福井ンゴw新潟を抜かせなかったとは情けない
- : [sage] 2018/01/15(月) 01:01:29.84:aKO/7+0Za
- GFS24日からまた北陸爆撃来そうな気配あるな
しかも長期寒波となると、新潟金沢都市機能終わっちゃうよ - : [] 2018/01/15(月) 01:07:16.80:4S5SknPL0
- 今年はマジで32年ぶりの1m超え来るかもな
- : [] 2018/01/15(月) 02:42:40.34:nbVYBrFe0
- あとは季節風次第
今回のような西南西風と北西風ならやはり前者が一番積もるのかな - : [] 2018/01/15(月) 03:23:09.29:dZmRwbbfd
- 金沢が得意なのは圧倒的前者、後者は圧倒的にスカ率高い
- : [sage] 2018/01/15(月) 06:14:04.85:ZHi0NMiC0
- 24日にからやばいやつ来るんか
- : [sage] 2018/01/15(月) 10:51:07.81:tD1JodAT0
- 週間予報見ると、新潟以北はあんまり雪解けなさそうだけど
富山以西はアホみたいに溶けそうで雪崩が心配だな - : [sage] 2018/01/15(月) 11:15:06.96:00HZoxQDd
- うーん次の寒波もっと風速欲しいな
風弱いと富山また金沢福井に負けそう - : [sage] 2018/01/15(月) 12:00:05.79:00HZoxQDd
- 富山の朝日と魚津は25cm超えてるけどその間にある入善は10cmくらいしか積もってない
今回一番少ないのこのあたりだったか - : [] 2018/01/15(月) 14:59:56.58:4S5SknPL0
- 最新GSM、25日はJPCZ直下でも-15℃とか下層が鬼クソ強いなw
富山 -5.0℃ 4.5mm +11cm
とか、一昨年の福井であったようなことがあり得てしまう - : [sage] 2018/01/15(月) 15:09:03.07:0ECAbTQVa
- 西念にもポテンシャルはまだあったことを今回の寒波で分かった
2001年の再来はもう二度とないものだと諦めていたけど
近い将来それを超える豪雪があるかもしれないな - : [] 2018/01/15(月) 18:04:50.63:cT4byb9rM
-
マジかよこれは期待できる - : [] 2018/01/16(火) 01:08:46.01:PctIVidTd
- 一昨年の福井
-5.2℃ 7.5mm +14cm
さすがにこれを超えるのは無理だろうw - : [] 2018/01/16(火) 02:14:55.36:9gMnC8mk0
- 1月24日って去年も日本海大雪だったよね?
- : [] 2018/01/16(火) 11:30:34.42:MYXI2xpI0
- 去年は山陰で大雪だったな
一昨年は伏木輪島から福井まで広い範囲で強雪
寒波の特異日ではある - : [] 2018/01/16(火) 11:35:48.44:MYXI2xpI0
- 新潟溶けるの早すぎじゃね?
昨日からも19cm溶けてる
早ければ明後日午前までになくなるな - : [sage] 2018/01/16(火) 12:16:19.08:FrZLTB2la
- 金沢が今日に入ってからびっくりするほど解けない
さすがに明日の大雨で全部解けるだろうけど - : [] 2018/01/16(火) 12:24:52.91:cuBa9mfg0
- 金沢に住んでたら分かるだろうけど雪凍ってるからな
そりゃ解けにくい - : [sage] 2018/01/16(火) 18:06:31.46:l3wxvTYD0
- 次の寒波は長期化しそうな感じか
一回の降雪量はそれほどでなくとも根雪になる可能性があるな - : [] 2018/01/16(火) 21:07:11.92:SHv+ZaLYd
- その淡い期待は裏切られるに千円
- : [sage] 2018/01/16(火) 22:28:24.80:6dvQWc6xa
- またお前か
- : [] 2018/01/16(火) 23:06:00.46:M5PbKxzZd
- お前に言われるとはなw
- : [sage] 2018/01/16(火) 23:13:51.56:l3wxvTYD0
- 24日からのやつ
新潟富山爆発
金沢福井スカっぽい・・・ - : [] 2018/01/16(火) 23:20:56.09:zwZeYI0e0
- まじスカ…
- : [] 2018/01/17(水) 01:03:34.18:KgxYTA/T0
-
25日夜からは山形会津爆発
じゃないかな - : [] 2018/01/17(水) 06:21:14.72:/brWZ0no0
- GSM、24~25日の富山エグいな
輪島850Tが-15~-18℃と超一級の低さのなかJPCZが直撃
無風で-6~-7℃でガッツリ降ってしまうと一晩で60cm級、24時間で80cm級の降雪もあり得る - : [] 2018/01/17(水) 08:54:17.32:cWbyvShAd
- 石川はスカなんスカ?
- : [] 2018/01/17(水) 10:47:39.26:nNn+OZgtr
- 富山空港、昨日の夕方ですでに0センチなんだな。
- : [sage] 2018/01/17(水) 13:48:08.94:G+v8r7o0a
- 金沢ここに来て土砂降り
融雪も急加速 - : [] 2018/01/17(水) 14:56:04.67:dyvjMGr7d
-
そんなことまでわかるのか
俺も予想の仕方勉強したいけどサッパリ - : [] 2018/01/17(水) 14:59:10.77:9GZ3F/ldd
- 石川富山は降りそうだけど福井はスカだろうなぁ…
- : [] 2018/01/17(水) 15:14:51.47:gPTI3YgFd
- それでも大野は降るんでしょ?
あそこだけ福井だと思えないんだが - : [] 2018/01/17(水) 17:42:47.79:9GZ3F/ldd
-
大野は里雪型だとからっきしだけど少し風が強いとアホほどつもるし気温低いから雪が解けないんや - : [] 2018/01/17(水) 19:00:32.80:XrL1WnpEp
-
福井ンゴw - : [] 2018/01/17(水) 20:13:29.23:ssgdaQ5Gd
-
何であんなに気温低いんだろ
あれで結構標高高いのかね - : [] 2018/01/17(水) 21:45:57.05:9GZ3F/ldd
-
盆地だからやろなぁ - : [sage] 2018/01/17(水) 22:56:37.97:pZy+Hxina
- 大野といえば去年大野城の雲海を見たくて行ったら
福井市内まではすごい霧でワクワクして大野市内に入ったら
見事に綺麗に晴れててショックだった記憶が蘇る
これまでで一番人出の多い日だったらしく人だけはめちゃくちゃ多かった - : [sage] 2018/01/18(木) 08:49:00.50:BIj0ru+La
- 徐々に金沢で降りやすいタイプの予想に変わってきたよ
この感じだと二桁積雪は確実だけど、前回が前回だけに物足りない感 - : [sage] 2018/01/18(木) 11:21:01.10:BIj0ru+La
- それにしても週間予報の予想気温がエグいことに
- : [sage] 2018/01/18(木) 12:09:21.15:N6hJJGNud
- 等圧線立ちすぎてるし今の予報だと富山はスカだな
福井~石川南部中心 - : [] 2018/01/18(木) 14:58:31.11:mv7wtH2Zd
- 金沢以北もスカの可能性高い?
- : [sage] 2018/01/18(木) 18:36:39.93:BB2LcBo30
- 18時で新潟11cm、富山9cm、金沢12cmとほぼ横並びなのに、福井は21cmも残ってる
これは福井だけ根雪になる可能性大だな - : [sage] 2018/01/18(木) 18:47:19.85:N6hJJGNud
- 次の降雪までまだ5日くらいあるし福井も厳しいとは思う
- : [] 2018/01/18(木) 19:58:55.36:t3GQ+iHUd
- まぁ来週からの寒波で3県とも根雪になるのでは?
2月までずっと続くっぽいから - : [] 2018/01/18(木) 21:05:56.12:zwTslHrtM
- 24と25の予想気温クッソワロタ
2005年シーズン以来やこれ - : [sage] 2018/01/18(木) 21:12:14.72:hQ810xdEa
- 予想気温だけで判断するのはちょっと早いかな
条件だけで言えば前回の方が数倍良い - : [] 2018/01/18(木) 21:14:16.53:zwTslHrtM
-
たしかに、2005年の福井とか最高0で最低-6とかアホみたいな予報出してたけど
実際は大したことなかったしな - : [] 2018/01/18(木) 23:20:24.62:R/8HCNyl0
-
2月はずっと続くというより寒暖差が激しくなりそうな予想がする。
近いと予想するのが2005年あたり。上旬は寒さ厳しく大雪だったな。 - : [] 2018/01/19(金) 00:48:41.55:1u/LheGP0
- 1週間で80cmから0にする新潟w
- : [] 2018/01/19(金) 01:08:16.28:axi3f9uM0
- 福井は毎回雪が溶けるのが遅いんだよなぁ
どういうインチキしてるのか知らんが - : [sage] 2018/01/19(金) 01:14:20.01:RoGhPr5ld
- 14日1時→19日0時
新潟64→8(-56cm)
富山50→8(-42cm)
金沢60→10(-50cm)
福井76→20(-56cm)
実は福井が一番減ってる - : [] 2018/01/19(金) 01:23:16.50:axi3f9uM0
- なるほど減少量は福井が1番なんやな
これは盲点 - : [] 2018/01/19(金) 22:54:42.38:iNiTR26Qp
-
てきとーなこと言ってて草 - : [sage] 2018/01/20(土) 01:00:50.99:+wj52r7B0
- 金沢って完全に越廼の劣化版だな
どうせ明朝も北陸で金沢と越廼だけ冬日にすらならない
これじゃあ雪もすぐにに溶けるわけだ - : [] 2018/01/20(土) 01:09:58.19:GSr3wRj90
-
すまんやで
でも最後まで雪が残るのはなぜか毎回福井なんや - : [] 2018/01/20(土) 02:02:42.11:fVgfkMi/M
- 最低気温が低め
海風がほぼ入らない
金沢よりも溶けるのが遅くて当たり前 - : [sage] 2018/01/20(土) 02:04:06.43:KDWD5VLHd
-
冬型は普通、西風から徐々に北風になって雪雲が南に降りてくるから一番南にある福井は降雪のピークが遅くなって残りやすいんだろうな
でもその代わり雪が降り始めるのが一番遅いのも福井だから結局あんまし変わらんと思う。 - : [sage] 2018/01/20(土) 02:49:17.79:+wj52r7B0
- これは雪解けと関係ないかもしれないけど、金沢って絶対に湿度100%にならない
富山と福井は朝方とか降水があるとき頻繁に100%になるけど
金沢は大雨でもせいぜい94%までしかいかない、 - : [] 2018/01/20(土) 02:50:14.10:lrR62AiF0
-
これはご名答 - : [sage] 2018/01/20(土) 06:29:48.85:FKgFRlpT0
- 火曜日からの寒波も先週みたいな寒波で
金沢市内渋滞になるのかな - : [] 2018/01/20(土) 10:28:50.80:vmx63/szd
- 寒気は2月まで続くらしいけどどっかーんと降るのかぼちぼち降るのかどっちなんだろう
- : [sage] 2018/01/20(土) 10:58:54.99:+wj52r7B0
- ぼちぼちだな
先週のは寒冷渦の直撃予想があったから、ドカ雪を予想して見事に当てちゃったけど
次のは前回の里雪とは明らかに違う典型的な山雪型だから
GFSやGSMみてもJPCZが近づく23日午後~24日以外はそれほど降らん
ただし23日24日は動向によっては30センチくらい一気にドカっとくる可能性はある - : [] 2018/01/20(土) 11:21:31.07:DuER6tFyd
- あなたが当てたの?前スレ何番のレスですか?
- : [sage] 2018/01/20(土) 11:27:58.65:+wj52r7B0
- 全スレの677、720、737等
- : [sage] 2018/01/20(土) 11:40:21.19:+wj52r7B0
- あとは予想気温を見てスカだと騒いでる人達に釘さしたのも自分だわ
北陸特に金沢のような特殊な沿岸部は事前の予想気温なんて参考程度にしかならん - : [] 2018/01/20(土) 19:35:57.59:Zy5E/sr/d
-
見てきた、1週間近く前に予言するとか凄すぎるわ
今回も期待してる - : [sage] 2018/01/21(日) 03:42:19.43:AWDLWKIi0
- 富山60、福井50、金沢25
と予想 - : [] 2018/01/21(日) 04:31:16.15:03bURVX00
- 降水帯からしたらそのくらい降るね
富山は23日夕方から24日の朝までに35cm、それから24日夜に25cmくらい積むだろうな
金沢は苦手パターンだが福井や福井の収束帯のおこぼれで降りそう - : [] 2018/01/21(日) 10:42:42.77:OsCYRPNJM
- また、富山かよ
- : [sage] 2018/01/21(日) 11:20:00.24:2oevR8sU0
-
参考までに何日何時の時点の予想?
低温が続くから25日以降の週後半にかけてチビチビ積み増しがあって
最終的には福井、富山あたりは前回の最深積雪超える可能性あるんじゃないかなぁと思ってるが - : [sage] 2018/01/21(日) 11:44:32.16:AWDLWKIi0
- 一応25日いっぱいまでの予想
そのあとは金沢も少しずつ積み増しして2月の初め頃には70センチ突破で最深積雪更新の予定 - : [sage] 2018/01/21(日) 13:04:50.47:81V/ZfUk0
- 24日暴風雪に変わったからやっぱ先週くらい
積もりそう - : [sage] 2018/01/21(日) 13:11:07.47:AWDLWKIi0
- 暴風雪って一番積もらんやつだぞ
南風だったらまだいいけど西風だったら風が中心で雪はおまけ程度 - : [sage] 2018/01/21(日) 13:26:09.03:AWDLWKIi0
- 最新GFS金沢は29日以降ドカ雪になりそうな予感
前のドカ雪の時と同じような感じの予想になってきた - : [] 2018/01/21(日) 15:46:31.92:2oevR8sU0
-
ですね、前半である程度降ったところで、後半の里雪でさらに大幅積み増しとなると
平地メートル超も見えてくる? - : [sage] 2018/01/21(日) 16:26:16.12:XSPlwFTY0
- GFSだと23日午後から期末の来月6日までほとんど850T-10度以下
一番上がる時でも-8度だからどんどん積み増しできそうだね
福井金沢富山すべてが1m超えたら壮観だろうな - : [sage] 2018/01/21(日) 16:28:57.68:81V/ZfUk0
- 結局先週12日金曜日以上の大雪になるって事か
- : [sage] 2018/01/21(日) 18:55:43.41:pAyWZbbZa
- 富山、金沢、福井
23日 20 10 10
24日 50 25 30
25日 65 30 45
26日 70 35 55
27日 75 35 60
28日 80 35 65
29日 80 30 65
各地積雪はこんな感じで予想してる
メートル超えがあるとすれば富山福井で2月に入ってから
金沢は残念ながらメートルはかなり厳しいけど2月の里雪でこの前の62cmは超えそうな予感 - : [sage] 2018/01/21(日) 23:14:26.23:Jou09Kq/0
- 明日は南低なのに北陸も降水域かかる予報なのか
いつも南低のときは北陸曇りなのに - : [sage] 2018/01/22(月) 00:03:42.96:momZAlPX0
- 3バカ0cm達成
- : [] 2018/01/22(月) 03:31:10.59:atq9+4560
- 新潟 0cm
富山 0cm
金沢 0cm
福井 13cm
福井市民わい高みの見物 - : [sage] 2018/01/22(月) 13:15:57.60:7rjZt3fBa
- 日米モデル何度見ても金沢23日夜から24日朝以外29日までずっとスカだわ
ただただ冷たい海風暴風が吹き続ける悪夢の悪寒 - : [] 2018/01/22(月) 13:38:24.23:8Q5LUVojd
- とりあえず35cmの25cmで62cm超え狙えるって言ってたひと信じる
- : [] 2018/01/22(月) 13:43:00.43:Ln2fEPR9d
- 金沢は29~やな
- : [sage] 2018/01/22(月) 13:46:16.09:5s963fYvd
- 富山市、雨の予想だったが雪降ってきたぞ
- : [sage] 2018/01/22(月) 13:48:20.82:7rjZt3fBa
-
それ自分だけど、金沢だけは35cmもかなり厳しくなってきたわ
なんせ更新毎に山雪傾向が強くなる一方だから
現状良くて25cm、最悪数cmで終了の可能性もあり
とはいえ月末~2月初めは今のところまだ期待して良し - : [sage] 2018/01/22(月) 14:22:26.30:7rjZt3fBa
- 金沢降り始めから10分でうっすら
- : [sage] 2018/01/22(月) 18:08:19.82:DEAQcXoP0
- 金沢1度台ってダメダメすぎる
明日からの寒波も大スカ確定だし完全にいつもの金沢に戻ったわ - : [] 2018/01/22(月) 20:25:28.73:8Zr0y8X0M
- 20時現在の積雪
東京18センチ
横浜16センチ
千葉7センチ
前橋24センチ
宇都宮21センチ
似非雪国さんの積雪
新潟3センチ(笑)
富山5センチ(笑)
金沢1センチ(笑)
福井19センチ(笑)
早く冬型に移行してくれや - : [] 2018/01/22(月) 20:31:59.88:VdFJtPuYd
-
マジっすか
まぁ60cmとか贅沢言わない東京に負けないくらい積もってくれたらそれでいいや - : [sage] 2018/01/22(月) 21:31:04.78:JCoFBs7W0
-
先週クソ積もっただろ
もう忘れたのかwww - : [sage] 2018/01/22(月) 21:31:40.91:9HFWWkZma
- 最新GFS金沢オワタ
20cm積もれば上出来レベル - : [] 2018/01/22(月) 21:54:48.68:z52QmF1Zd
-
雪国と関東と比べてもねぇ
あっ、似非雪国だった - : [] 2018/01/22(月) 22:10:23.49:8Zr0y8X0M
- 東京23センチ
福井19センチ
福井ンゴw東京に負けるとはなさけない - : [sage] 2018/01/22(月) 22:18:33.86:JCoFBs7W0
-
比べてるのはだろ
お前は何を言ってるんだよw - : [] 2018/01/22(月) 22:22:53.11:kvQb7fXWd
- んー日本語むずかしい
とりあえず金沢がカスすぎて泣ける - : [sage] 2018/01/22(月) 23:38:01.10:DEAQcXoP0
- やっぱり金沢はここまであまりに上手く行きすぎてなんか怪しいと思ってたんだよ
明日からの大スカで調子乗ったツケが一気に回ってくるってことだ
金沢はもともとそんなに降るところじゃないんだから - : [] 2018/01/23(火) 00:56:28.27:54xGuK880
- 予想が安定してないから、まだわからんのでは
- : [sage] 2018/01/23(火) 07:10:39.68:PGoQLkVl0
- おそらく今夜で20cm程度はいく
だがその後が問題
全くまともに降る気がしない - : [] 2018/01/23(火) 08:12:22.09:QRIOdCW5d
- GFSとかわかんないからヤフー見てる素人だけど、明日の日中から本番かなっていう印象
まぁでも明日は寒いだけなのかなー
それにしても関東お祭り騒ぎで楽しそう - : [sage] 2018/01/23(火) 09:10:54.20:PGoQLkVl0
- 風向き見れば分かるよ、北西じゃ話にならない
29日からはしばらく南風の予想だから気温さえクリアすれば前のような大雪になりそう - : [] 2018/01/23(火) 09:29:04.19:Z/NdiKtu0
- 南風入ると福井スカるからほんとやめて欲しい
- : [] 2018/01/23(火) 10:42:20.20:BwLRyIlG0
- 但し全体的には山雪型の分布だな今回は
氷見付近から富山湾、親不知を通って妙高方面に抜ける収束帯、この極端な奴は2012年の1月下旬にも見た気がする - : [sage] 2018/01/23(火) 12:33:10.88:BLCBncTXa
- 今日から29日まで
富山>福井>>能登>>>加賀だな
金沢周辺の壮絶大スカが今から目に見えて泣けてくる - : [] 2018/01/23(火) 13:20:29.83:BwLRyIlG0
- アメダスで言うと猪谷、大野あたりが爆発しそう
富山も今度は秋ヶ島の方が多くなるかも - : [sage] 2018/01/23(火) 14:03:27.29:oJPN0HWJ0
- 2011.1.15~16みたいな感じになりそう
気温は日中でも氷点下~1度台でそれなりに低温で推移しているが
海風が強すぎて降水がまとまらずに最深積雪は14センチで終了
今回はその時よりも気温が下がるからもう少し積もるかとは思うがドカ雪にはならない見込み
まあ長期寒波なので最終的にはまずまずの積雪量になるのではなかろうか - : [] 2018/01/23(火) 14:07:08.59:MgCsRzSm0
- 金沢風強すぎやろ
- : [] 2018/01/23(火) 14:39:41.20:5gRQrcKed
- 毎度のことだけど海風うざすぎますね
- : [sage] 2018/01/23(火) 15:22:06.69:PGoQLkVl0
- 急展開、レーダー見るとまさかの金沢来るかも
山陰からの大きな渦の下半分が金沢を直撃するコースのようにも見える - : [sage] 2018/01/23(火) 15:33:14.28:JFKW8z9V0
- まさかって最初から直撃予想だったんじゃないのかと
- : [] 2018/01/23(火) 16:28:14.63:BwLRyIlG0
- 各都市の降雪量なら2012.1.25が近そう
完全な里雪型ではないからこの前みたいに全都市一撃で60cmを超えるのは難しいだろうな - : [sage] 2018/01/23(火) 16:44:25.77:PGoQLkVl0
- 2012.1.25ってこの時か、金沢民お通夜確定
8: 名無しSUN[sage]
2012/01/25(水) 23:08:13.86 ID:X2QCITIX [3/10] AAS
とりあえず最新にしておくか
豪雪地帯・北陸平野部の積雪状況
23時現在
富山 42㎝
伏木 32㎝
魚津 65㎝
砺波 33㎝
金沢 1㎝ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
七尾 10㎝
輪島 31㎝
珠洲 22㎝
福井 35㎝
大野 101㎝
敦賀 8㎝
小浜 2㎝ - : [] 2018/01/23(火) 21:06:58.76:setNpVETM
-
うわぁ…まぁ今回も富山様の一人勝ちやろな - : [] 2018/01/23(火) 21:30:38.12:setNpVETM
- 【悲報】NHKで金沢ンゴ
- : [sage] 2018/01/23(火) 21:45:34.89:Um5gH7VLa
- いつもの金沢に戻ったね
先々週のは幻想だったとしか思えない
っていうか気象台はいい加減真西風じゃ積もらないって学習して - : [sage] 2018/01/23(火) 21:58:35.65:5+gTHgEMd
- 石川平野部は10cmだってさ
ttps://i.imgur.com/cn1DBed.png - : [sage] 2018/01/23(火) 22:43:09.04:PGoQLkVl0
- あー金沢海風の音ウザすぎる
なんやら富山福井はもう降り出しているようだけど
ムカつくから29日まで富山福井の観測データは見ないわ
一発寒波でばっかり積もりやがって長期寒波では毎回毎回蚊帳の外 - : [] 2018/01/23(火) 23:10:16.48:setNpVETM
- 福井ンゴまさかの氷点下突入、また真冬日いけるか
- : [sage] 2018/01/23(火) 23:23:56.35:36xRiG8Ma
- イライラしすぎてヤバイ
金沢だけ蚊帳の外
雪なんて爆発してしまえ - : [] 2018/01/23(火) 23:39:36.67:MgCsRzSm0
- やっぱり金沢ひでーな
- : [sage] 2018/01/24(水) 00:14:05.47:l79aegRQ0
- 下関4cmすげー
金沢よりよっぽど雪国だなあ - : [] 2018/01/24(水) 01:20:07.39:XNMZgClN0
- 案の定金沢吹雪いてるわ。しんしんと降れよ
- : [] 2018/01/24(水) 01:22:12.19:6ybqYzAcd
- ヤフー使えるなぁ
明日の午後からは積もるはず! - : [sage] 2018/01/24(水) 05:44:42.49:l79aegRQ0
- 積もるとはどの位を言ってるのかが分からないけど
5センチくらいは積もるでしょうね
間違っても大雪にはまずならないね、西風じゃあ - : [] 2018/01/24(水) 06:09:36.30:LE5o6wMMM
- 池沼庁の福井の最高気温の予想マイナス1度早速外してて草
福井ンゴw - : [] 2018/01/24(水) 06:39:19.56:4NmmlPGrM
- 富山もそんなに積もってない
寒気は強くてもこの前の方が里雪型だったから - : [] 2018/01/24(水) 07:23:31.54:Q+8e8PwNd
- 今日の午後から気温が下がり乾雪になるけど西風じゃやっぱりダメなのか
しかし100cmとかあの予報は一体何をどう考えたら出て来たんだろうね - : [sage] 2018/01/24(水) 07:33:28.90:l79aegRQ0
- 石川ローカルあれだけ煽ってたから一般人は拍子抜けだろうね
典型的な山雪型だしここの人なら数日前からスカることくらい分かりきってたと思うけど - : [] 2018/01/24(水) 07:57:56.01:HAtLw96bd
- ちなみに29日からとかってのはもう少しはマシなの?
- : [sage] 2018/01/24(水) 08:08:25.03:aNmPK7Vha
- 残念ながら29日からもすっかり西風の予想になってしまったよ
その分jpczがずっと新潟市付近を指してあの辺ではまたもやドカ雪になりそうな気配を感じる
金沢はただただ寒いだけの長期寒波になる可能性も
なぜこうなってしまった、ショックはでかい - : [] 2018/01/24(水) 09:52:52.25:sh9B6I080
- よかった♪
- : [sage] 2018/01/24(水) 10:27:20.92:6WaYJuHN0
- 【韓国】最強寒波が襲来…ソウルの朝は氷点下15.6度[1/24]
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516755710/ - : [sage] 2018/01/24(水) 12:05:13.21:l79aegRQ0
- 金沢思ってたより降ってる
この調子でいけば明後日までに15センチはいけそうで安心 - : [] 2018/01/24(水) 12:17:50.13:HCNdpZvDp
- でたでた福井周辺だけスカスカ現象きたよ
- : [sage] 2018/01/24(水) 14:14:08.66:Q6qnT+lHa
- 風が止む気配がないしな、絶妙な位置にある吹き溜まりが埋没する以外は平野部は大したことない。
これくらいになれば、ちゃんとしたスタッドレスタイヤ履いてれば滅多に滑らないし、
バイクやチャリや徒歩はキツいかもしらんが、あとは郊外の田んぼにタイブしてるRV 車をプギャーするぐらいしか楽しみはない。 - : [sage] 2018/01/24(水) 14:16:04.13:hIEt1HtBa
- こんなに少なく見える11センチは初めて
暴風で雪が全部吹き溜まりにいって極端なところではまだ路面が見えてる
ここは留萌かなと問いたくなる - : [] 2018/01/24(水) 14:46:11.34:ce1ZkdwDd
-
ランエボとインプが調子のって良く突っ込んでる - : [sage] 2018/01/24(水) 16:06:09.37:p3GGQsqaa
- 金沢風速16mってなんだよ
暴走しすぎてイライラ - : [sage] 2018/01/24(水) 16:34:32.88:Q6qnT+lHa
- JR在来線の鉄道が走れるレベルというのが絶妙で萌えたりする。
ちなみに在来線の規制値は瞬間風速20m/s観測で徐行、25m/sで運転見合せなので、
ちょこまかと45km/h徐行の指示があって遅延はしているのだが動いてはいる。 - : [] 2018/01/24(水) 17:54:57.02:snJtqmC60
- 寒すぎると雪は積もらんからな・・・
- : [] 2018/01/24(水) 18:49:24.73:XNMZgClN0
- 金沢しっかりと西北西の風吹いとるな
- : [] 2018/01/24(水) 19:49:17.09:n8X20lOh0
- 北陸の人は塩カリ撒きまくって濡れた路面に慣れてるから、白く凍結すると怖いもんなの?
北海道人のようにガリガリ凍結してても住宅街の1車線道路を60kmでぶっ飛ばすのは無理? - : [sage] 2018/01/24(水) 22:31:12.24:l79aegRQ0
- 金沢のミヤネ屋の誤植まとめられてるぞw
- : [sage] 2018/01/25(木) 01:58:00.14:J579rH4Jd
- 10cm以上の貯金があった上に最強寒波で氷点下だったのにもかかわらず富山に一日で抜かれる福井ンゴw
- : [sage] 2018/01/25(木) 02:08:53.18:qPg/S3WAa
- あれだけ厚みがあった圧雪舗装をも吹き飛ばす強風って何なんだろな
自然融雪が進むほどの環境でもないし、そもそも排水路に水が流れてる訳でもない。
まさか地吹雪が研磨して行ったのかいな? - : [] 2018/01/25(木) 08:43:20.96:wPhBdg2pa
- 今回の雪は乾雪だから飛んでいく
- : [] 2018/01/25(木) 10:04:39.13:vqKaYvPy0
- 金沢つもってないねw
- : [sage] 2018/01/25(木) 10:17:23.93:rne6iiDla
- 積もってるだろ、どこの金沢だよ
海風の割にはよく降ったわ
風向きと風速を考えれば十分及第点 - : [] 2018/01/25(木) 10:53:11.70:+An8ITgE0
- 暖かい海風に寒気が打ち勝つとは珍しい
- : [sage] 2018/01/25(木) 11:35:18.75:e7s6OBsNa
- 海岸、波打ち際のライブカメラ見ると、レンズに塩が付いていて見づらいのだが、湯気が猛々と上がっている。
この湯気が平地で落ちてくるはずもなく、山へと運ばれるんだなぁ。 - : [] 2018/01/25(木) 15:14:31.66:rGmJ10FG0
- 富山と金沢の差酷いな
- : [sage] 2018/01/25(木) 16:21:36.49:2OEZhQH2a
- 金沢だけ溶けててイライラしてきた
氷点下でこれだと気温上がったら一瞬で溶けちゃうなつまらん - : [sage] 2018/01/25(木) 18:06:28.74:NHTEL6VYa
- 金沢は2月入ってもずっと強い西風の予想
数日前までの収束帯南下の予想は完全になかったことに
終わったわ - : [] 2018/01/25(木) 20:02:42.82:v/GREhcea
- 今現在南西風に変わっとるぞ
- : [] 2018/01/25(木) 20:21:13.85:xH/70jNw0
- 2012.1.25ほどじゃないけど金沢積もらなかったな
山雪だから富山福井も伸びてない - : [sage] 2018/01/25(木) 20:59:37.56:yD6nR0R80
- 金沢さんこの後名古屋に抜かれる模様
- : [] 2018/01/25(木) 21:59:18.25:l8DNa0ZQa
- 風が南南西に変わった模様
- : [sage] 2018/01/25(木) 22:05:28.29:yD6nR0R80
- でもそのちょっと上のかほく以北が北西のクソ海風だから
それに引っ張られて金沢を含めた加賀平野は雪雲が発達しないクソ展開
金沢と小松だけが風向き良くても、羽咋あたりまで南西じゃないとまともに降らない - : [sage] 2018/01/25(木) 23:37:03.02:yD6nR0R80
- この感じ明日の朝福井は結構積もってそうだな
あれ・・・金沢周辺だけ雪雲スッカスカじゃね?
もうやだこんな土地w - : [sage] 2018/01/25(木) 23:48:22.32:J579rH4Jd
- 舞鶴いつのまにか37cmも積もってる
豊岡も30cm超えそうだな - : [] 2018/01/26(金) 00:26:56.81:e+Ji+ZjMM
- 富山と福井の熱い殴り合い
- : [sage] 2018/01/26(金) 02:10:57.47:Ag01JFvma
- まぁ観光の面から考えたら福井から九頭竜湖を経て岐阜県へ抜けて北上、
白川郷でウヒョ~となり福光から金沢へ抜けるのが周回ルートとしては最高かも。
いまこのルートを明るい日中の間に走破できるかどうかは知らんけど - : [sage] 2018/01/26(金) 03:36:43.49:yZjdALFid
- 雪雲がTモードになると富山強いな
雪雲が富山に溜まって停滞してる - : [sage] 2018/01/26(金) 05:14:36.07:yZjdALFid
- 最新GFS大幅劣化
今回の寒気のあと、節分ごろの寒波まで大雪のチャンスなし - : [sage] 2018/01/26(金) 06:38:49.69:iV/Skir/0
- なんの見所もないしょぼ寒波じゃねえか
せめて雪かきくらいさせてくれよ
まさか20cmすらも到達しないなんて海風暴風を舐めてた - : [sage] 2018/01/26(金) 06:54:48.44:yZjdALFid
- いや降ってないの金沢だけだしな
今回は北陸山陰東海とまんべんなく降ったよ - : [] 2018/01/26(金) 07:07:53.37:QtF3Akdcd
-
自分のいつものお散歩ルートですわ
福井までは白峰から谷峠で行くです - : [sage] 2018/01/26(金) 07:13:15.70:iV/Skir/0
- ふざけんななんで金沢だけが降らないんだよ
こんなショボショボ寒波さっさと消えろ - : [] 2018/01/26(金) 07:14:29.55:iVnzAKu7M
- クッソムカつく名古屋型なのに福井で降ってるな
- : [sage] 2018/01/26(金) 07:15:54.60:iV/Skir/0
- 富山も福井ももう雪いらないだろ
金沢に分けろや! - : [] 2018/01/26(金) 07:23:04.38:FtJvbOgpd
- いつもながら金沢終わってますね
- : [sage] 2018/01/26(金) 07:50:35.51:zFS44iRFd
- 富山は今Sモード?
- : [sage] 2018/01/26(金) 08:24:20.75:go8P6popa
- 金沢ではシンシンと真下に降る雪は見れないもののか
いっつもブリザードばっかりで飽きた - : [sage] 2018/01/26(金) 09:27:17.00:go8P6popa
- 金沢は明日の昼過ぎから夕方の数時間だけチャンスあり
海上の北西風と陸の東風がぶつかって沿岸部で降りそう
そのあと夜に入ると冬型が緩んで終了
このタイミングですら降らなかったらもうこれ諦めよう - : [] 2018/01/26(金) 10:20:01.27:GYRoNGHV0
- 幌加内の1月の積雪深最高記録更新おめでとう
朱鞠内のほうも頑張って貰いたいがラインがまだ遠い... - : [sage] 2018/01/26(金) 11:25:27.27:vif6TYdZ0
- 金沢の雪ヲタざまぁw
今回は除雪楽できそうだわw - : [sage] 2018/01/26(金) 11:56:02.36:go8P6popa
- もっと煽ってくれ
金沢はそれくらいでないと本気出さないんだ - : [] 2018/01/26(金) 12:06:03.19:L5PhU5Dw0
-
新潟8cm - : [sage] 2018/01/26(金) 14:13:50.10:cgeLDEBsd
- 結局金沢は二桁積もったのかね?
- : [] 2018/01/26(金) 15:09:06.56:O8HVdBzyM
- 福井ンゴの真冬日回避能力ハンパねぇわ
- : [] 2018/01/26(金) 15:16:35.29:LYmT0bu00
- 【積雪11m】ミヤネ屋天気予報 石川県金沢市の積雪量が11mと表示され視聴者ざわつく事案発生
ttp://jump.5ch.net/?http://matomame.jp/user/bohetiku/95c186dde4d8104a3405 - : [sage] 2018/01/26(金) 17:10:10.34:dkEZrnoKa
- みんな承知してるだろうけど、石川県はプラス気温でボタ雪の連続降雪以外は積もらんから
- : [sage] 2018/01/26(金) 23:15:07.84:iV/Skir/0
- 金沢+3cmキタ
この寒波で初めてちゃんと降ったな、もう止んだけど - : [sage] 2018/01/27(土) 06:38:24.15:ouEHB3Zi0
- 金沢圧倒的勝利か・・・
- : [sage] 2018/01/27(土) 07:51:30.63:HEXM8uind
- いくらなんでも関東に負けるとは思わなかった
- : [] 2018/01/27(土) 09:58:12.65:bjSlIkFjd
- 富山はやっぱり安定してるな
寒波が来ればだいたいある程度積もる
この先極端な暖気は入らないし2月の寒波次第でメートル超えもあるかな - : [sage] 2018/01/27(土) 11:30:27.59:BSQMpTF60
- 金沢この程度だとすぐ溶けるな
なんでいつも重要な時に限って積もらないんだよ
そのくせ翌日から一気に気温上がってすぐ溶けるような時だけドカっと降る
だから積雪が続かず金沢はなかなか根雪にならない
今季は降雪量は悪くないのにひたすらタイミングと運が悪い - : [sage] 2018/01/27(土) 12:24:03.38:UYXRLKSO0
- 富山型=山雪型か里雪型かその中間
- : [sage] 2018/01/27(土) 17:29:26.97:BSQMpTF60
- 富山と福井と東海と関西と山陰しか降らなかったからクソ寒波認定
金沢に降ってこそ本物だろ - : [sage] 2018/01/27(土) 17:40:01.93:W35yNTlCd
- 石川県以外は大体降ったの?悲しすぎるだろ
- : [sage] 2018/01/27(土) 18:27:46.72:6HGCGHH/a
- 白峰の雪だるままつりはむしろちょっと困っている。
雪が止まなくてせっかく作った雪だるまにどんどん新雪が降り積もりカオスになっているようだ。
無謀にもマイカーで向かった人達は果たしてまつりの時間内に会場に入れるのかといった具合 - : [sage] 2018/01/27(土) 18:36:01.42:d65zt6Soa
- 今回の南低~寒波の流れで満足していないのって割とマジで金沢と九州だけじゃね?
っとくらい満遍なく降ったな
あの鉄壁の大阪にまで雪が降ってたらしいし
金沢最強説っていうのがあるみたいだな - : [sage] 2018/01/27(土) 18:36:30.16:R6Ww/MKyd
- ちょっと白峰行ってくる
- : [sage] 2018/01/27(土) 18:56:49.74:cX8SaGEu0
-
富山はどっちでも降るのが強いよな - : [sage] 2018/01/27(土) 19:42:37.30:ALMrj4dR0
- 富山はじわじわ降る。
福井のような破壊力はない。
だから、今冬でも、じわじわ増やした富山に対して、
福井があっさりと抜いていった。
毎年コンスタントには降る。
しかし、昔に比べるとかなり減った。
今冬は富山県内で、富山アメダスの積雪が多い。
大概は、富山アメダスの積雪は少ないけどな。 - : [sage] 2018/01/27(土) 20:02:08.32:GQyL8qqqd
-
日降雪量のランキング見たら分かるけど富山の方が圧倒的に破壊力あるぞ
二週間前の寒波でも富山は4時間で35cmの降雪観測してるからな - : [] 2018/01/28(日) 05:44:58.46:SlHGut5bd
- 富山は1日単位だと安定してるけど時間降雪量は大したことない
福井は爆発すると時間7.5mm/hで14センチ積み増したりするから侮れん - : [] 2018/01/28(日) 07:13:23.18:4FbRI2cP0
-
石川県?
金沢市内も十分積もってるだろw
金沢市内の各地の積雪 28日7時
小豆沢町152cm
大平沢町 115cm
駒 帰 町 83cm
湯 涌 101Cm - : [sage] 2018/01/28(日) 08:38:40.17:CLU0V/YW0
- そんなん山間部は積もるに決まってるやん
- : [sage] 2018/01/28(日) 08:46:16.22:0hPg2Pv/a
- 30日にやっと金沢の海沿いのターン来るな
- : [sage] 2018/01/28(日) 08:55:58.83:CLU0V/YW0
- 30日の予想積雪
新潟 65センチ
富山 60センチ
金沢 35センチ
福井 65センチ
29日はまた新潟市に全部持ってかれそうやな...
30日に金沢もある程度は盛り返しそうだけど - : [sage] 2018/01/28(日) 09:46:20.20:BZx3H1n60
-
そう、強度が違う。
富山はしんしんと降る。
福井はドカドカ降る。
金沢は強風のイメージしかない。 - : [] 2018/01/28(日) 11:41:17.21:XOI4G/OCM
- 明日の金沢の予報
最高5、最低1で雪一本予報w雨表記無しとかアホかよw
富山は
最高5、最低0で雪か雨予報なのに - : [sage] 2018/01/28(日) 12:06:36.35:KBJTyXnsa
- 金沢30日は確実に積もるんだがそれまではまた周りで積もっていくのを眺めるだけ
なんで金沢だけいつも降るタイミングがおかしいんだよ - : [sage] 2018/01/28(日) 12:21:51.86:AQPJd+3KK
- 金沢は今季は積雪量多いな。
2001年には及ばないが - : [] 2018/01/28(日) 15:57:24.47:Dr/pTQDs0
- 積雪の多い国立大学ベスト10、上から順に
北海道大
弘前大
福井大
富山大
新潟大
山形大
秋田大
鳥取大
島根大
岐阜大
で合ってるかな?北大はもう少し下?でも、雪が融けにくいから雪を長く見れると言う点では一位?
どのスレに書くか迷ってここに書いたけど
スレチならすいません。スルーでお願いします。 - : [sage] 2018/01/28(日) 16:41:09.16:lorkVxGm0
-
富山は前に11mm/13cm/h記録したしドカドカもしんしんも両方いけると思う。福井はドカドカはあるけどちまちま増やすのが苦手な感じ - : [sage] 2018/01/28(日) 16:44:31.88:IyQANyY70
-
北海道にもっと国立大あるぞ、小樽商科大、旭川医科大など
各都道府県1つだとしても金沢大、岩手大抜けてる - : [sage] 2018/01/28(日) 16:49:32.73:5h9FzUCud
-
滋賀も信州も金沢も抜けてるし富山と福井逆だし人の多いスレに貼ってたらボロクソだったろうな - : [sage] 2018/01/28(日) 16:49:59.82:NV0penDr0
- 信州大や滋賀大も抜けてる。
雪国の主要大学が軒並み抜けてるのに
しれっと岐阜大を入れてる時点でドコの人間かバレバレ。 - : [] 2018/01/28(日) 17:00:07.99:4FbRI2cP0
- 金沢大ののある角間は、西念の2倍超余裕で積雪あるよ
- : [sage] 2018/01/28(日) 18:29:03.62:1jSL7r6ga
-
草加市 - : [] 2018/01/28(日) 19:31:26.49:jMv6mmIs0
- まあ国立ってだけなら、長岡技術科学大や上越教育大も国立だわな。いろいろ抜けてるね。
- : [sage] 2018/01/28(日) 20:06:37.02:u7DIwxzSF
- 意図的に金沢大を抜く荒らしだろ
金沢大が仮に金沢港にあっても島根岐阜よりは確実に多い - : [sage] 2018/01/28(日) 21:44:15.60:KFPbnwUk0
- 滋賀大=大津市だと思ってたりして。
滋賀大や信州大には歴史的経緯と滋賀長野両県庁の謙抑的精神がある。
姫路から大学だけ取って行った兵●県とは違う。 - : [] 2018/01/28(日) 22:18:30.43:qMIRBJdR0
- 金沢は雨っすな
- : [sage] 2018/01/28(日) 22:28:53.66:CLU0V/YW0
- 金沢現在ザーザー降りの風雨でただでさえ少ない雪がどんどん解けていく
あーイライラする!なんなんだこの土地は! - : [sage] 2018/01/29(月) 07:54:22.35:lJSBtveJa
-
雑すぎ
手入れるのも疲れる - : [sage] 2018/01/29(月) 08:18:00.98:KiLoVfzfa
- かほく0度で雪の中
マタカナザワダケクソアメ - : [sage] 2018/01/29(月) 08:52:08.83:KiLoVfzfa
- 今日の夜中から明日の朝シアーライン直撃で金沢大チャンス
これを逃していつもの金沢クオリティ炸裂かはたまたドカ雪で12月の再来か?
当たれば一晩で30センチ級じゃないか? - : [sage] 2018/01/29(月) 12:21:28.62:vED9IPUga
- また乾いた雪になってきた。霰になり損ないの粒状なのだが、水気を持たない軽いやつ
- : [sage] 2018/01/29(月) 12:41:58.77:eKHlcztK0
- 金沢4cmwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- : [sage] 2018/01/29(月) 12:49:59.22:Cyo38kHBd
- 富山もかさ増しできると思ったらアホみたいに積雪減ってるしな
ほんま似非雪国ですわ - : [] 2018/01/29(月) 15:55:20.82:GpmNaivS0
- 関東から来た私は十分な雪だけど、もっと降ると思ってたわ
- : [sage] 2018/01/29(月) 16:13:07.37:yBXaXHC10
- 金沢毎回積もっては解けての繰り返しで、古い雪が残らないな
これじゃ根雪からは程遠くて絶望してる
平成の多雪年はいくら降雪量が多くても気温が高いから
気温が低くて解けない昭和の冬とは決定的に違うんだな - : [sage] 2018/01/29(月) 16:21:54.28:Cyo38kHBd
-
これでも今年は6年ぶりの大雪シーズンだからな - : [sage] 2018/01/29(月) 23:04:39.63:yBXaXHC10
- シアーラインの雲が降りてきた
金沢は0時過ぎから本格降雪始まりそうだな - : [] 2018/01/30(火) 20:55:12.57:m4Krm0lXM
- 福井爆発モードきたああああ
- : [sage] 2018/01/30(火) 22:10:56.17:Hy7rztS4a
- 金沢降ってもすぐに止んでしまうのなんなん
- : [sage] 2018/01/30(火) 23:10:05.67:XHqj9yQOd
-
これやっぱ取り消すわ
富山ヘボすぎる - : [] 2018/01/30(火) 23:25:14.57:es7pm1IO0
- 富山は里雪と独自型
北陸全体で見たとき山雪型の場合も、特定の風向なら里雪に変化させられる、という感じ
極端な西風なら能登方面からの風と飛騨方面からの風が、北よりの北西~北北西なら能登方面からの風と魚津方面からの風が、それぞれ富山市に付近で収束して大雪となる
西よりの北西のときはイマイチだな、24日みたいに - : [sage] 2018/01/31(水) 00:06:00.37:8jXy0pzXd
-
基本どの風向きでも一応降ることは降るけど今日みたいに風が弱すぎると雪雲が石川県境の山というか丘(笑)すら超えられなくて降らない感じだな
真西寒波の時は石川県境で層状性に変化した雪雲が平野にたまり全域で大雪になる。北西北北西の時はだいたい内陸に流れちゃって市街地の雪は弱いな。
陸風とぶつかって降るパターンは魚津から東は北風成分が大きければそうなるが富山市街地は北北東の風にならないとだめでせいぜい年に一回か二回程度 - : [sage] 2018/01/31(水) 06:50:46.46:p4UO5IEO0
- 各地積み増しする中、雨で減らして来る金沢異次元過ぎー
- : [sage] 2018/01/31(水) 11:23:15.83:p4UO5IEO0
- 金沢、今さらになってべっちゃべちゃの雪か雨かもわからんやつがバサバサ降ってきやがる
なぜ昨日の気温の低いうちに降らずに気温上がってから降り出すのか - : [] 2018/01/31(水) 12:23:41.56:9iEZuYK2d
- 福井はホント雪とけないな
毎日毎日積み増してチャリが埋まった - : [sage] 2018/01/31(水) 12:35:21.89:UubKozq60
-
北西の時は、平野部では砺波市から南で稼ぐことが多い - : [] 2018/01/31(水) 15:58:26.79:9TKe4cqi0
- 特別豪雪地帯の定義って曖昧じゃない? 長期間雪で埋もれるて住民が不便するであろう地域らしいけど、
特に今の自治体レベルだと豪雪対策にすらなってないよね。 - : [sage] 2018/01/31(水) 16:40:53.35:GDOA1KFod
- 酸ヶ湯とか月山のこと思えば北陸て人が住んでる場所で特別豪雪地帯なんて存在しないよね
白山や立山がいくら積ろうと所詮は人里離れた山の上の話だもんねー - : [] 2018/01/31(水) 17:41:20.98:fMIbR5eNa
- 酸ヶ湯は人住んでないよ
北陸の特豪は大野や白山麓、五箇山なども含まれる - : [sage] 2018/01/31(水) 19:30:17.50:RAVOmGJG0
- 鳥取だけど今年はこっちの住人でいいや
2/4からも福井圧勝で鳥取はかなりの時間西風快晴だわ
ちょっとGFSが余りにひどいんでこっちでしばらくネガる - : [sage] 2018/01/31(水) 19:56:06.20:RAVOmGJG0
- 大体なんで北風が山陰の海岸線でL字に曲がって西風になるんだよ
北風の東方亜盆としかいいようがない糞現象がなんで発生するのか真面目にわからん - : [sage] 2018/01/31(水) 20:01:31.21:eb4Y+IaXd
- 石川もどーせまた西風なんでしょ?
- : [sage] 2018/01/31(水) 20:04:58.44:WmEBOOSnd
- 鳥取去年あんだけ降ったんだから今年は降らんでもええやろ
- : [sage] 2018/01/31(水) 20:05:31.87:RAVOmGJG0
- 福井は根雪分除いても100cm積もるんじゃないか
金沢西風じゃなくて北北西から北方向の風になるから意外と降るんじゃないの - : [sage] 2018/01/31(水) 20:07:45.96:ihEDKF7P0
- 鳥取は今年はドカ雪にはならんが
融けきる前に積もっての繰り返しでチャリや徒歩だと微妙に鬱陶しいことに
来週も始め頃、降りそうなんだよなぁ・・・ - : [sage] 2018/01/31(水) 20:08:45.79:RAVOmGJG0
- JPCZ降りてくる→目前で西風→以下エンドレス
完全真西場より悪質極まりない - : [sage] 2018/01/31(水) 20:28:13.43:RAVOmGJG0
- 冷静に見たらまあ30~40cmは積もるんだろうけど
JPCZ降りてくるタイプでこの程度では到底納得できない - : [sage] 2018/01/31(水) 20:31:20.40:RAVOmGJG0
- いやそこまではいかないか20~30程度か
日増しに悪化してるから北風が西風になることはあってもその逆は無い - : [sage] 2018/01/31(水) 20:41:17.13:RAVOmGJG0
- ポジる要素が出てきたら巣に帰るけど今年の流れからして真西風優勢だからあまり期待できない
- : [sage] 2018/01/31(水) 20:56:25.14:RAVOmGJG0
-
2/4の午後最初のJPCZが着弾するところでまとまった雪になりそうだけど
朝雪無いから油断してチャリなんか乗ったら帰りが大変だぞ
まあそっから地獄の真西風モードになりそうなんだがな - : [sage] 2018/01/31(水) 20:58:37.41:RAVOmGJG0
- この最初のJPCZすら無くなりそうな気まで起きるその後の発狂西風乱れうち
STGのうねる弾幕のような華麗なうねりでJPCZ接岸を拒んでくれている - : [sage] 2018/01/31(水) 21:41:14.46:8HSRfgTPa
- こんな感じでもシーズン通して振り返れば厳冬、多雪な年だったと公式な回顧録には記録されるだろうな。
- : [sage] 2018/01/31(水) 22:34:45.54:RAVOmGJG0
- 12月が寒かったから厳冬なのは間違いないが多雪ではないな
- : [sage] 2018/01/31(水) 22:49:32.39:i7Rf5Hek0
- 金沢もまともに積もったの2回だけじゃないかな
2/4どれくらい降るんだろう - : [sage] 2018/01/31(水) 23:23:08.74:p4UO5IEO0
- 次の寒波は富山金沢福井全部当たりかも
特に福井はjpcz本体がかかり続けるから大変なドカ雪になりそうだな
金沢はjpczの北側に入って常に弱い北~北東風がになってTモードの降雪が続く
まさに金沢が大雪になる典型的なタイプだ
富山金沢50cm、福井70cmとかいってもおかしくはないな - : [sage] 2018/01/31(水) 23:54:38.97:WmEBOOSnd
- 富山50cmってはずれじゃん
- : [sage] 2018/02/01(木) 00:10:18.06:HJCJ3+w3d
- モデル見たけどこれ山陰近畿パターンじゃねーか
こういうとき石川富山はてんでダメって去年証明されたろ - : [sage] 2018/02/01(木) 00:11:55.66:wbrgw8xq0
- すまんな
金沢基準だと50cmはドカ雪だからつい - : [sage] 2018/02/01(木) 00:16:42.74:nwwYXN+pa
-
では山陰近畿パターンなのに鳥取の人が発狂してるのはなぜ?
GFSではJPCZの志向先は北陸なように見えるんだけど - : [] 2018/02/01(木) 00:21:25.53:J+yzdmQ+0
- 豪雪“隠れ日本一”の町
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=-7AAlyS63Wg
移住したら?超楽しそうやでw - : [] 2018/02/01(木) 00:22:28.07:JGUqdV9P0
-
去年みたいなメートル級を夢見てるんだろうなぁ
ああいうのは一度味わうと忘れられなくなるからな可哀想に - : [sage] 2018/02/01(木) 00:25:31.70:HJCJ3+w3d
-
ECMもGFSもGSMも共通して山陰~近畿、北上しても福井までにしか見えんが
ただ今回は時間変化が大きいから予想より北上したら石川富山もチャンスあるのとJPCZがかなり西のほうにあればJPCZ周辺の無降雪帯にかからないから
去年の鳥取ほど絶望的ではないかもね - : [sage] 2018/02/01(木) 00:26:22.06:HJCJ3+w3d
- 去年の鳥取大雪の時の石川富山よりは、かな
- : [sage] 2018/02/01(木) 00:40:00.13:nwwYXN+pa
- それでも先週の西風一辺倒に比べたら幾分マシじゃないか?
そうか、そもそも富山福井は先週も積もってるからマシなのは金沢だけか - : [] 2018/02/01(木) 01:55:21.87:vVvcFIZc0
- 富山は1m超えないと当たりとは呼べんな
- : [sage] 2018/02/01(木) 02:02:51.08:HJCJ3+w3d
- 富山は真西寒波が大本命だから去年も今年も北成分多過ぎて他の地域と比べて振るわんな
- : [sage] 2018/02/01(木) 06:52:06.39:pEk1FiBy0
- GFS12Z更新で2/4の最初のJPCZの鳥取着弾まで取り消されたか
お手上げですわ
と思ったらECMWFが逆に良化して西風モードになる前までのGFSの予想に近づいていた
その頃逆にECMWFが今のGFSのような予想してたんだよな - : [sage] 2018/02/01(木) 07:01:19.96:pEk1FiBy0
- GFS最新18Zでも鳥取スルーしてJPCZ東アボしてるし
GSMもやや北風寄りだがGFSに近いタイプだな - : [sage] 2018/02/01(木) 07:04:03.27:pEk1FiBy0
- GSMはその日本海低気圧の動きならもっと鳥取型になりそうな気もするんだけど
今年のGSMは24時間以内でもアテにならん - : [sage] 2018/02/01(木) 07:09:47.55:bB3blFyRd
- で、今んとこどっちなんですか北陸か山陰か
- : [sage] 2018/02/01(木) 07:14:54.15:pEk1FiBy0
- GFSなら北陸のみ
ECMWFなら両方 - : [sage] 2018/02/01(木) 11:26:00.89:dy/P+8r/a
- 積雪量ったって、昭和のかつての金沢市弥生の測候所ですら2mまでは行っていない
- : [sage] 2018/02/01(木) 13:33:10.68:wbrgw8xq0
- 最新GFSの2/4~2/6これヤバないか
jpcz直撃で加賀平野~福井嶺北まで強降水域べったり
2/5にjpczが一時的に北に上がっても南西風の収束でまた加賀平野に強降水域がかかる
このまま来ると石川福井大当たり - : [sage] 2018/02/01(木) 14:13:18.33:i+b8flDsd
- 羽咋郡も加賀平野に含まれます?
- : [sage] 2018/02/01(木) 19:36:07.55:pEk1FiBy0
- ECMWFも段々西風寄りになってきたしもうダメだ
やっぱ鳥取は暖冬年の1発寒波の方が強いんだろうな
福井は150cmいくわ - : [sage] 2018/02/01(木) 19:57:26.03:YNzQS+Vya
- 福井金沢雪に埋もれるなこれ
- : [sage] 2018/02/01(木) 21:18:27.74:wbrgw8xq0
- 最新でも相変わらず、というかさらにパワーアップしてて笑うしかない
北陸三都メーター超え狙えるな - : [] 2018/02/01(木) 21:32:40.39:1qF7vTmB0
- 金沢だけメーターいかないかもよ?
- : [sage] 2018/02/01(木) 21:52:39.70:MKn61bcV0
- よしよし大分降水帯の予想が上に上がってきたな
さらに上がってくれれば富山にもかかりそうだが
でもGSMが未だに近畿~嶺南志向なのが気になるところ - : [sage] 2018/02/01(木) 21:58:33.64:p96iKBnKa
- GFSだと金沢80cmくらいいきそうなのにな
たしかにGSMだとお通夜だよね
さらに富山福井は根雪スタートなのに金沢はまた0スタートになりそうなのがまた... - : [] 2018/02/01(木) 22:02:04.86:vVvcFIZc0
- 昨年の山陰豪雪を当ててる非常に精度の高いGFSの積算降水量では、7日までに三国付近で126mm以上、その周辺でも福井市を含めて64mm以上を予想してる
90mm以上は雪で降るだろうから
加賀南部から嶺北一帯は記録的大雪に警戒 - : [] 2018/02/01(木) 22:02:34.75:1qF7vTmB0
- 金沢はクソみたいに海風あるし、雨降るから溶けるわ溶けるわ…
- : [] 2018/02/01(木) 22:06:03.36:vVvcFIZc0
- 想像できる事態は11年1月末のように
・福井市1m超え
・北陸本線列車の立ち往生で丸一日運休
・北陸自動車道立ち往生で数十時間以上通行止め - : [sage] 2018/02/01(木) 22:08:40.66:pEk1FiBy0
- 実は鳥取の日降雪量上位10位の中で1986年以前のものが3つしかない
厳冬時代より暖冬時代になってからの方がドカ雪が多くそのうち一つは3/13日とかいう謎 - : [] 2018/02/01(木) 22:14:37.02:vVvcFIZc0
-
2005年の奴な
鳥取は平成中期にもドカ雪が頻発した地域のひとつだな - : [sage] 2018/02/01(木) 22:24:16.70:wbrgw8xq0
- GFSの7日までの積算降水量
ttp://i.imgur.com/cgeJiHP.jpg
加賀,珠洲の一部 96-128mm
金沢,福井 64-96mm
富山 16-32mm
氷点下で降るとなると福井はマジでメーターだろこれ - : [] 2018/02/01(木) 22:30:15.39:Ux4fBEAvM
- 福井は150センチを軽く超えないとトップ10にすら入らないとかいうバケモノ
- : [sage] 2018/02/01(木) 22:57:58.11:pEk1FiBy0
- 1980年の年末の大雪が全部氷点下で降る感じになるんじゃないか
- : [] 2018/02/01(木) 23:05:12.37:Ux4fBEAvM
-
やべぇよ…やべぇよ… - : [sage] 2018/02/01(木) 23:07:05.35:MKn61bcV0
- 富山だけスカはやめてくれよホント
- : [sage] 2018/02/01(木) 23:18:03.56:k2+zhFp9d
- 散々裏切られすぎてどうせ20cmくらいで終わる気しかしない
- : [] 2018/02/01(木) 23:23:40.43:2lidl+Wua
-
いつもの金沢じゃないか - : [sage] 2018/02/01(木) 23:31:28.19:wbrgw8xq0
- 裏切られたと感じるのはメディアや予報機関の煽りを真に受けるからでしょ
自分は気象モデルや気圧配置をみて判断してるから
いまのところそこまで期待外れだと感じたことはないな
前回の寒波は数日前から金沢のスカは明白だったから
石川ローカルの大雪煽りはずっと白けた目で眺めてた - : [sage] 2018/02/01(木) 23:33:39.19:UOlqiVs3d
- じゃあ今回はガチなんですね
積もればいいですけどね~ - : [] 2018/02/02(金) 00:21:32.30:a0XB3szs0
- 福井には130cm超えを期待したい
- : [sage] 2018/02/02(金) 00:49:36.95:zAe9R5lL0
- GFSなら金沢福井大豪雪
GSMなら富山福井大雪、金沢スカ
金沢はどちらに追従するかで大きく変わる - : [] 2018/02/02(金) 00:51:43.45:p0iJd/g10
- どっちにしろ福井は勝ち組やな
- : [sage] 2018/02/02(金) 00:53:05.21:P49C9/Ka0
- 前よりJPCZが北よりになる予想だからさらに北にいってしまうと石川富山パターンになりそうな
モデルごとの違いもあるし実況にならんと分かんなそう - : [] 2018/02/02(金) 10:24:21.77:e2OA95D30
-
福井市は最深積雪だけならどの県庁所在地にも負けない圧倒的爆発力 - : [] 2018/02/02(金) 11:47:23.06:e2OA95D30
- てかGSM見てきたけどこれがマジならやばいな福井!!
- : [sage] 2018/02/02(金) 12:24:49.20:njHzDdI/a
- あわら市だが、市長選をしてる場合ではないのかもしれないな…
- : [] 2018/02/02(金) 12:44:07.96:USMicQ/j0
- 1980年12月の強化版だったら福井マジでやばいな
1980年12月はたった4日で積雪無しからの120センチ越えだからな
12月下旬の降雪量だけであの2005年12月の降雪量を超えたマジキチ寒波 - : [] 2018/02/02(金) 12:48:25.70:a0XB3szs0
- 関東民だが、いちおう2月4日から6日まで2泊3日で福井の宿予約したわ
ひょっとしたら2014の甲府を超えるものを見られるかもしれない
36時間で積雪30cm→150cmとかw - : [] 2018/02/02(金) 12:49:45.04:7WiuWlicp
- 俺も久々に有給取って福井ンゴへ帰ろうか真剣に悩んでるわ
- : [] 2018/02/02(金) 13:19:36.92:e2OA95D30
- おいおいみんな壮大なスカフラグを立てるのはやめてくれ
- : [sage] 2018/02/02(金) 13:35:44.15:P49C9/Ka0
-
電車も道路も止まったら帰れんぞ - : [] 2018/02/02(金) 13:55:25.36:a0XB3szs0
-
5日から7日のほうがいいかな?
まあGFSの積算降水量劣化したし、正直めんどくさいけど
楽しいけどドカ雪の中歩くと疲れるんだよな... - : [sage] 2018/02/02(金) 14:21:48.03:P49C9/Ka0
-
雪がやむのが今のところ7日頃の予想だから積雪のピークは6~7あたりだと思う。雪が積もった景色をみたいなら5-7で強い雪の降り方がみたいなら4-6だろうな。前回の80cm弱の大雪の時は雪が少なかった敦賀方面はギリギリ大丈夫だったが金沢方面は鉄道と高速全部死んだよ - : [sage] 2018/02/02(金) 16:24:09.71:zAe9R5lL0
- 金沢はかなりトーンダウンしてきたな
富山と福井は当確 - : [sage] 2018/02/02(金) 16:33:45.87:UvjycUOBd
- やっぱりそうなりますか
もう誰も南国金沢に期待してないと思います - : [sage] 2018/02/02(金) 16:54:28.99:zAe9R5lL0
- 金沢今日の24時まで積雪が残れば、明日0になっても気象庁の定義上一応は根雪継続か
- : [sage] 2018/02/02(金) 17:25:47.00:vllUzUJ/d
- 最新GFS富山の降水量大分増えたな
能登から嶺北中心で嶺南~近畿は一転してスカ傾向に - : [] 2018/02/02(金) 17:27:32.51:Vqkis/Pbd
- 長岡民だが次の寒波そんなに凄いのか 今まだ60cm以上あるからひょっとして積雪1.5mも視野にいれた方が良さげかな?
- : [sage] 2018/02/02(金) 19:28:00.85:D8WZrVaW0
- 結局どこもスカってしまうに10メセタ
- : [sage] 2018/02/02(金) 20:34:55.47:KtmYIfgIa
- GSMとGFSのどっちをとっても北陸全域どこかのタイミングで一気に積もる時間はありそうだね
- : [] 2018/02/02(金) 21:17:03.27:cLKza+jZM
- 金沢1センチだが根雪なるか?
- : [sage] 2018/02/03(土) 00:16:59.60:YG2+iEqt0
- 金沢根雪継続キタw
これで明日0cmでもあと5日以内に積もれば根雪確定? - : [] 2018/02/03(土) 00:45:34.59:YjVIn+fT0
- 0時までは昨日の扱いじゃないのか?
それとも0cmになったその日はカウントしないの? - : [sage] 2018/02/03(土) 03:04:35.95:GTYRR+uxd
- 0時0分は昨日の扱いで0時1分から当日の扱いになる。したがって積雪は1時から当日扱い。でも積雪が1から0になっても0からヨコセンにはならないかぎり積雪は継続される
- : [] 2018/02/03(土) 03:21:21.19:FWvOyekI0
- インチキ根雪で喜ぶ雪国の民()
- : [] 2018/02/03(土) 05:15:45.77:YjVIn+fT0
- 5日を除いたら但馬・鳥取型っぽくなってないか?
- : [] 2018/02/03(土) 05:33:11.13:FWvOyekI0
- 福井→鳥取→福井
って感じになってるな
金沢がどんどんオワコン化していってる - : [sage] 2018/02/03(土) 07:07:42.66:4Oksa5hN0
- GFSが山陰側に少し寄せてきてるな
ECMWFとGSMは西風一辺倒だが - : [sage] 2018/02/03(土) 07:14:34.48:4Oksa5hN0
- ECMWFとGSMでも4日は山陰側で5日以降西風という感じだ
- : [sage] 2018/02/03(土) 07:47:42.75:GTYRR+uxd
- しかしまーた福井のターンかよ
安定の富山(笑)とか言われるけどたまにしかない大雪の年にこんて体たらくだから32年間も100cmすら超えられねぇんだよ - : [sage] 2018/02/03(土) 07:51:28.76:4Oksa5hN0
- GFSだと北陸:山陰比率が10:0だったのが6.5:3.5くらいまで戻ってる
次のECMWF更新でどうなるか - : [sage] 2018/02/03(土) 07:57:56.89:YG2+iEqt0
- 金沢は土壇場で見事に梯子を外されたな
それでもまあ前の寒波よりはマシか・・・
それより自分はまた積雪0スタートなことに憤慨している
何故せっかく積もった雪を毎回毎回雨で全部溶かしちゃうのか - : [sage] 2018/02/03(土) 08:07:07.76:4Oksa5hN0
- 金沢も普通に降りそうじゃん
全体が真西場とか西北西場じゃなくてJPCZの北側で北風になるのは結構降るだろ
GFSだと直撃のタイミングもあるしECMWFだと南西風もありそうだし - : [sage] 2018/02/03(土) 08:12:30.88:4Oksa5hN0
- 巣に帰ってポジりたいけどここまでの二転三転する流れだとまだ油断できない
今夜のGFS最終更新みて身の振り方を考えよう - : [] 2018/02/03(土) 08:29:06.54:YjVIn+fT0
-
雪オタの鑑だなw
個人的には福井は駅前になにもないから他のところで大雪になってほしい
雪の中夜に歩き回って24時間チェーンで食う食事がうまい - : [sage] 2018/02/03(土) 11:04:01.10:3R3a3Ims0
- しかしまぁ金沢ほど色々と出し抜かれた感があふれてる都市もないよな
雪の対決でも新潟市に敗けが続き、政令指定都市でも新潟市が真っ先に決まった
最低賃金も富山に抜かれっぱなしで、蟹も福井の越前カニのブランドには勝てない
金沢はもう北陸の恥さらしで異論ないな - : [] 2018/02/03(土) 11:06:56.89:FWvOyekI0
- 雪が少ないおかげで住みやすいしそこそこ栄えてるし観光客多いやろ贅沢言うな
福井なんてな、、、 - : [sage] 2018/02/03(土) 11:12:05.06:bX2cSQM70
-
かつては加賀百万石という御威光があっただろうが - : [sage] 2018/02/03(土) 15:32:13.46:aLmY8c1Ya
- ここに来てまたGFSが金沢で降る予想に戻してきてる
数日以内の予想がコロコロ変わるんだからもう今回は当日まで分からん - : [sage] 2018/02/03(土) 15:35:50.74:zYkA0TIS0
- 12月の金沢大雪だって当初富山大雪予想だったが蓋を開けたら金沢30cmの富山9cmだしほんとあてんならんね
- : [] 2018/02/03(土) 15:50:06.43:FWvOyekI0
- 前回1番近かったのはgsmだったんだよな
- : [] 2018/02/03(土) 15:56:01.57:YjVIn+fT0
- 5~4日前はGFS、3日くらい前だとGSM
1日前ならMSMがほぼ的中する
MSMだと明日の夜ヤバイのは鳥取豊岡敦賀 - : [sage] 2018/02/03(土) 16:08:40.83:YG2+iEqt0
- まとめると大体こんな感じだな
今夜の降り始め~4日の昼
金沢、福井、伏木
明日の昼~5日朝
鳥取、豊岡、敦賀
5日朝~5日夜
福井、金沢、伏木
5日夜~6日朝
福井
6日朝~7日朝
金沢
7日朝~7日夜
豊岡 - : [] 2018/02/03(土) 16:16:12.22:YjVIn+fT0
-
一番ヤバイのは福井県だな
短期降雪量だと鳥取も60cmクラスかも知らない - : [sage] 2018/02/03(土) 16:28:08.06:+Gx1RrHma
- 前半は福井市内より敦賀がやばそう
- : [sage] 2018/02/03(土) 17:28:25.08:juPXgDDu0
- 最新ECMWFだと鳥取はせいぜい最初のJPCZ着弾から6時間程度の降雪で最大25cmまでだな
その後も完全スカ
GFSならもうちょいマシだが西風寄りになったからよろしくない
次のGFSの方向性で決まるような気がする - : [] 2018/02/03(土) 18:04:19.38:0H23hCAp0
- 福井(敦賀、オバマ)
このパターンだけはやめてくれよ、ここ数年こいつらばっかりいい思いしてるから - : [sage] 2018/02/03(土) 19:10:59.75:juPXgDDu0
- 最新で2/7がやや良化したけど朝更新と比べたら5.6が全然ダメだし
2/4に30cm積もって2/7までに20cmになって2/7に15cm積もって35cmでフィニッシュ程度かな - : [sage] 2018/02/03(土) 19:29:11.11:juPXgDDu0
- 明日の朝の更新まで様子見るか
直前までまだ動く可能性ある - : [] 2018/02/03(土) 19:51:41.80:YjVIn+fT0
- この時期に全球モデル見たって無駄だよ
MSMの動向でほぼ決まると思った方がいい - : [sage] 2018/02/03(土) 19:58:47.80:juPXgDDu0
- MSM30日の寒波を当日実況の範囲でも糞外ししたせいで信頼性が低い
- : [sage] 2018/02/04(日) 02:35:23.47:B+TyOgu5d
- 最新GFS、石川富山大幅劣化しJPCZの北上はほんの一時的に。金沢は数日前の予想の半分程度の降水量予想になった。
実況次第ではあるが予想通りに行くと前回前々回を下回るただの平凡寒気に成り下がるな - : [sage] 2018/02/04(日) 04:04:14.82:32yggTLU0
- 石川はそんなに劣化してないな
jpcz本体の雪雲は大抵強い西風に流されて富山方面流れていくから
jpczの北東象限に入ってべったりエコーで積雪狙った方が早い - : [] 2018/02/04(日) 04:49:12.83:JohohQT50
- 月曜のお昼頃福井はすごい降りかたしそうだな
- : [sage] 2018/02/04(日) 06:52:38.00:32yggTLU0
- 金沢気温高すぎて積もらねええええ
- : [] 2018/02/04(日) 10:23:02.74:y9UhN3mQ0
- 金沢市内積雪状況 4日10時
気象台西念7cm
広坂1丁目 6cm
馬替1丁目 14cm
小立野1丁目 27cm
小豆沢町179cm
市内各地とも着実に増えてきたな - : [sage] 2018/02/04(日) 10:35:53.46:32yggTLU0
- 金沢は今日は夕方に一回強く降って終了
あとは明日の朝以降まであまり降らない - : [] 2018/02/04(日) 11:09:49.70:vpb1HVrKM
- 福井周辺スッカスカやんけ
- : [sage] 2018/02/04(日) 11:29:06.59:3fvR9b1A0
- 小立野1丁目って本多の森ホールがある場所だっけ?
あんな市街地に近い場所なのに、広坂とこんなに積雪量が変わるのか - : [] 2018/02/04(日) 11:39:20.56:MhbkWGKRa
-
もっと山側だよ
兼六園から3㎞ぐらいかな
でもあっという間に積雪が増えるね - : [] 2018/02/04(日) 13:07:08.84:RXiTK68B0
- 能登方面のほうが積もりそうな感じなのか
- : [sage] 2018/02/04(日) 16:21:03.24:32yggTLU0
- 金沢の風の強さと気温の高さはもうどうしようもないな
せっかく降っても暴風霰で全く積もりそうに見えない - : [] 2018/02/04(日) 17:40:06.18:RZYso4O6p
- 雪に飢えて敦賀の郊外まで来たけどドカ雪でワロタ
明日仕事さえなければ福井ンゴまで行ったんだけどなぁ… - : [sage] 2018/02/04(日) 20:06:50.58:caD5iXXta
- 金沢じゃんじゃん雪溶けてくな
- : [sage] 2018/02/04(日) 20:29:16.75:RXiTK68B0
- 朝までに全部溶けそうな勢いw
- : [] 2018/02/04(日) 21:52:08.32:NJTG8qVva
- 金沢しっかりと積雪稼いできてるね
- : [] 2018/02/04(日) 23:50:38.70:JohohQT50
- 福井ゴミすぎるんだが
- : [] 2018/02/05(月) 00:04:19.15:R9mUeqJOM
- 福井ンゴまで行かなくてよかったわ、クッソスカやんけ
- : [sage] 2018/02/05(月) 00:17:56.93:g5qmAOaD0
- 北陸勢ショボすぎw
山陰の方が豪雪地帯やんけwww - : [sage] 2018/02/05(月) 00:22:14.91:P8UIoUpB0
- 金沢ってほんとダメやな
気温、風向、風速のどれかが毎度毎度邪魔してきて積もるところで積もれない
いつもシンシンと真下に降る雪を見れる所が羨ましすぎる
金沢とかシンシンじゃなくてヴォォォーーーって感じだからな - : [sage] 2018/02/05(月) 00:24:23.93:g5qmAOaD0
- 積雪深
16時 → 24時
豊岡 9cm 27cm
鳥取 0cm 28cm
倉吉 0cm 30cm
米子 0cm 25cm
松江 9cm 25cm - : [] 2018/02/05(月) 00:42:06.88:R9mUeqJOM
-
北陸ンゴw - : [] 2018/02/05(月) 01:40:07.24:ZUox2MyT0
- 金沢名物暴風雪w
- : [sage] 2018/02/05(月) 03:39:58.63:h5cjtWzV0
-
これは山陰勢に蹂躙されそう - : [] 2018/02/05(月) 05:50:58.00:45f4LAWE0
- うーんでも
今夜から明後日はヤバイんじゃない福井
かなりの確率で1m超えは達成できるように思うが - : [sage] 2018/02/05(月) 06:32:24.44:P8UIoUpB0
- なぜか金沢、内灘、かほく、津幡だけ大雪警報
- : [] 2018/02/05(月) 06:52:34.09:BMJQzGqH0
-
大丈夫、今日の午後以降は怒涛の北陸無双タイムだから - : [sage] 2018/02/05(月) 06:59:17.96:iV+RKmYZd
- 富山<<金沢<<<<福井って感じかな
結局また富山の一人負けになりそうな予感 - : [sage] 2018/02/05(月) 07:13:40.65:OdNO0H+la
- 金沢もいよいよ来たな
- : [] 2018/02/05(月) 07:43:50.72:Y5CsBhJ9M
- NHKの降雪予報クッソワロタ、福井やべぇなこれw
- : [sage] 2018/02/05(月) 07:44:53.61:aIbFGW7qK
- 金沢は明日の朝までに西念で60センチメートルまで
行きそうだな - : [] 2018/02/05(月) 08:12:49.34:9xXpo2IX0
- 福井今日の午後が本番じゃなかったのか?
えげつない降り方してんぞ - : [sage] 2018/02/05(月) 08:18:37.86:bomvWrdea
- 金沢もえぐいけどかほくはまだうっすららしい
- : [] 2018/02/05(月) 08:23:01.94:ZUox2MyT0
- なんか福井やばいな
- : [sage] 2018/02/05(月) 08:28:38.63:8iX9B9FxK
- 福井が覚醒してるww
まさかまさか、今日中にメーターとか? - : [] 2018/02/05(月) 08:34:21.32:ZUox2MyT0
- 福井レーダーで真っ赤やぞ笑
- : [sage] 2018/02/05(月) 09:23:24.49:8iX9B9FxK
- 越廼が氷点下降雪で時間5.0mmかよ。まぁ、しっかり陸風にはなっているんだけど
- : [sage] 2018/02/05(月) 09:33:43.17:bomvWrdea
- 金沢も5.0だわ
- : [sage] 2018/02/05(月) 10:37:55.62:RyvxPw7ud
-
越廼でそれはヤバすぎるw - : [sage] 2018/02/05(月) 10:40:39.87:P8UIoUpB0
- 金沢いちいち止むな
- : [sage] 2018/02/05(月) 10:45:55.71:WaSltq5X0
- 金沢はもう終わりだろ
雪雲が金沢港上空で停滞して市内に来ずに消えてるし - : [] 2018/02/05(月) 10:55:04.73:/5V+kTEe0
- 福井無双ワロタ
金沢健闘乙 - : [] 2018/02/05(月) 11:06:52.57:9xXpo2IX0
- ここにきて福井が失速してるな
雪雲が福井まで辿り着けてない - : [sage] 2018/02/05(月) 11:07:09.67:P8UIoUpB0
- GPVだと金沢港沖のやつも午後には次々金沢に上陸してドカになりそうだぞ
40センチは貰っただろ、金沢 - : [] 2018/02/05(月) 11:09:50.78:0rbnTE5Hr
- 今年は富山市がだらしないな。高岡はたくさん積もってるんだけど。
- : [sage] 2018/02/05(月) 11:25:54.98:Xd7hiKpla
- 金沢以外の加賀平野はよく降ってるんだが見事に金沢だけ止んでる
東風が強すぎるのが原因だろうな、もう少し弱まってくれれば・・・ - : [] 2018/02/05(月) 11:46:40.46:LRwbbcmXd
-
2001年の富山一人負けパターンか?
福井93センチ、金沢88センチ、富山55センチだったかな - : [sage] 2018/02/05(月) 12:08:37.29:jw5sSb3Va
- なんで金沢だけやむんだよ!
小松見習えよ - : [] 2018/02/05(月) 12:11:50.16:/5V+kTEe0
- 金沢太陽が出てきたなぁ
積もるどころか溶けてしまうぞ - : [sage] 2018/02/05(月) 12:14:04.41:RyvxPw7ud
- 福井は一旦小休止入ると思う
本番と言われている夜以降どうなるか - : [sage] 2018/02/05(月) 12:19:02.84:jw5sSb3Va
- なぜいつも金沢はこうなるんだ
くそ海風でもダメ、東風でもダメじゃ打つ手なし - : [] 2018/02/05(月) 12:30:43.66:XzJ3dhuo0
-
また爆撃始まったっぽいぞ、それでも本番は夜中とか半端無いな - : [sage] 2018/02/05(月) 12:40:32.82:RyvxPw7ud
-
レーダー凄いね
武生めっちゃ降ってる - : [sage] 2018/02/05(月) 17:12:43.61:jw5sSb3Va
- 金沢また30センチ手前でストップ
- : [] 2018/02/05(月) 19:28:06.03:GTlpBQ0kM
- NHKの予想自重しろやw
- : [sage] 2018/02/05(月) 20:10:47.40:P8UIoUpB0
- 28→28→30→31
金沢相変わらず効率悪いな
降水量はばっちりなのにこれじゃあ雪オタやってられん - : [sage] 2018/02/05(月) 22:05:39.19:/5V+kTEe0
- 金沢50センチはいきそうか
- : [] 2018/02/05(月) 22:20:47.68:GTlpBQ0kM
- 7年前とは違って越廼村も豪雪だな
- : [sage] 2018/02/05(月) 22:39:40.36:P8UIoUpB0
- 金沢また邪魔な海風が吹き荒れて下に積もっていかない
- : [sage] 2018/02/05(月) 23:10:49.83:YvQoaFti0
- 23時
福井、金沢、伏木一気にきたね。 - : [sage] 2018/02/05(月) 23:14:05.53:/5V+kTEe0
- 金沢49か
さっき雪かきしてからまた20センチくらい積もりよったわい - : [sage] 2018/02/05(月) 23:36:15.13:iV+RKmYZd
- 富山はいつになったら最深積雪が「「平年」」値に届くんですかね
- : [] 2018/02/06(火) 00:12:43.31:bsF1nUtAM
- おいおい金沢、福井越えあるんじゃないか
- : [sage] 2018/02/06(火) 00:19:15.50:jkXlEAZEd
- 富山だけ祭の対象外。30年以上もメートル超えがないなんて屈辱的だ。
- : [sage] 2018/02/06(火) 00:23:58.11:X2j9Cv8G0
- これって数日前のGFSの通りになりつつある気がするんだが
そうなると7日までの金沢~福井の積算降水量が100mmっていうえげつないことに・・・ - : [] 2018/02/06(火) 00:24:32.27:91LNWeixd
- >>320
君すごいね。
予想まんま当たってるよ。 - : [sage] 2018/02/06(火) 00:26:35.96:wLbcRdhmd
-
くやしくて仕方ないがむしろ風弱すぎるこの状況でよく雪雲かかってるなって思うわ - : [] 2018/02/06(火) 00:29:10.63:91LNWeixd
- 福井と高岡またメーター超えだろ。
まさかの金沢もメーター超え来る!?
で、富山市まさかのこんな時でも永久にメーター超え来ない。
どんな時でも平気でコンスタントに60~80はやるくせに。 - : [sage] 2018/02/06(火) 00:32:38.35:X2j9Cv8G0
-
それ俺のレスだ
1月のドカ雪も当てたし、もうGFSマスターですわw - : [sage] 2018/02/06(火) 00:38:44.12:Hw1XHQtW0
- 長岡が5年ぶりに1メートル突破
- : [sage] 2018/02/06(火) 01:43:10.34:tBoPS4nId
- 北陸3県良いなあ
今回は新潟市は大はずれだわ
長岡上越はそこそこ来てるけど - : [sage] 2018/02/06(火) 01:50:09.92:X2j9Cv8G0
- これから明日にかけて新潟市もくるよ
- : [] 2018/02/06(火) 01:52:49.01:91LNWeixd
- 来ても50もいかんやろ
- : [sage] 2018/02/06(火) 02:08:58.31:X2j9Cv8G0
- 金沢63センチで今季の最深積雪更新
- : [] 2018/02/06(火) 02:14:28.70:JUZF5shp0
- 金沢80センチ見えてきたな
- : [] 2018/02/06(火) 02:16:39.17:DaeoYdMW0
- 福井90cm
1m目前 - : [sage] 2018/02/06(火) 02:20:31.21:LVmj+q4f0
- この雪のなか徘徊してて、GLAYのWinter,againがどこからか流れれて来て、なんか泣きそうになってきた
- : [] 2018/02/06(火) 02:32:07.14:M8MVPH2B0
- おいおい金沢7mmってなんだよww
- : [sage] 2018/02/06(火) 03:10:23.24:wLbcRdhmd
- 富山51→60
伏木70→75
金沢63→64
福井90→90 - : [sage] 2018/02/06(火) 04:37:32.15:wF0fOnLO0
- 気象庁アメダス積雪深
1時 → 4時
金沢 60cm 65cm
富山 49cm 62cm
富山さん猛烈な追い上げwww - : [sage] 2018/02/06(火) 04:40:13.79:wF0fOnLO0
- ちなみに午前1時~午前4時までの4時間の降水量は
金沢 11mm
富山 9.5mm - : [] 2018/02/06(火) 05:27:03.31:+iGlBJov0
- 5時 福井97cm
あす6時までの24時間予想降雪量は、嶺北平地の多いところ50cm
150cm級も視野 - : [] 2018/02/06(火) 06:01:58.86:pHzZ9T3V0
- うきうきしながら寝たのに金沢思ったより伸びてない
- : [] 2018/02/06(火) 06:12:02.91:bsF1nUtAM
- 金沢失速、富山猛烈な追い上げで通常の位置関係になりつつあるな…
- : [sage] 2018/02/06(火) 06:21:37.07:phixoxBo0
- あれ?いつのまにか富山と金沢逆転してるな
午前6時
富山 71cm
金沢 64cm - : [sage] 2018/02/06(火) 06:36:30.99:UXnmQWRa0
- 福井は7時更新でメートル到達っぽいな
- : [sage] 2018/02/06(火) 06:55:41.35:OWAZBRPt0
- 北陸道砺波~今庄通行止だね。
- : [] 2018/02/06(火) 07:12:56.71:PNwn1x81M
- 【速報】福井で7年ぶりの積雪100センチ超えで、雪国福井復活
- : [sage] 2018/02/06(火) 08:15:25.69:pBPO5Mv8d
- 武生も爆発してるね。
この2時間で20センチ。 - : [sage] 2018/02/06(火) 08:26:42.89:6n4Ikh1L0
- 金沢のメートル越えは本当にハードルが高い。
過去60年で、1961年、1963年、1977年、1981年、1986年しかない。
海側に移転したことも相まって、1メートル以上の積雪は無理なんじゃないかと思う。 - : [sage] 2018/02/06(火) 10:32:13.23:vJ0RXba70
- ガチ雪国になってるやんか
- : [] 2018/02/06(火) 10:49:08.49:M8MVPH2B0
- 豪雪になるとこのスレ止まるの面白いな
- : [sage] 2018/02/06(火) 11:13:26.55:OWO/FKgx0
- はやく特別警報出すべき
- : [] 2018/02/06(火) 11:29:59.96:+iGlBJov0
- 福井市は気象板始まってどころか平成最大の豪雪
別の意味で福井んゴwになりつつある - : [sage] 2018/02/06(火) 11:40:42.79:qsc+QI94a
-
草
嘆く必要なくなるからなw - : [] 2018/02/06(火) 11:44:00.24:JUZF5shp0
- 今夜も降る感じなの?
- : [] 2018/02/06(火) 11:57:41.24:Bii04Ky10
- 嘆いてた頃の方が楽しかったという…
もう嘆きませんから - : [] 2018/02/06(火) 12:00:15.22:v+/weC6JM
- 福井ンゴwwwクッソワロタw
有給取って福井に帰って雪見しようかなって思ってたけど
やめて正解だったわ、こりゃ帰ってこれねぇ…
雪オタとしては体験したかったけどな - : [sage] 2018/02/06(火) 12:16:50.56:X2j9Cv8G0
- 新幹線で金沢まで来るのが限度だね
- : [sage] 2018/02/06(火) 12:23:25.84:+iGlBJov0
- 今の嶺北は雪上バイクかヘリコプター以外では実用的な速度で近づけない
ほぼ自給自足の状態 - : [sage] 2018/02/06(火) 12:29:28.67:SVs0XtWk0
- 普段ゆきすくねーとか文句ばかり言ってんのに
いざ降ったら誰一人喜ばないのなw - : [sage] 2018/02/06(火) 12:57:48.55:wLbcRdhmd
- 実は昨日の12時からの24時間降雪量は富山と福井で12cmしか違わない
昨日の昼までにもう決着がついてたな - : [sage] 2018/02/06(火) 13:15:15.82:X2j9Cv8G0
- 金沢の気象台近く
12時過ぎてからずっと凄い降りなのに降水量も積雪も止まったままか
圧雪効果もあるんだろうけどそれにしても絶対積もってんだけどな - : [sage] 2018/02/06(火) 13:42:41.44:pDFEobRM0
-
このタイミングで自衛隊のヘリはまずい - : [sage] 2018/02/06(火) 14:24:37.39:o+lCthwWa
- 金沢やっと増えた
- : [sage] 2018/02/06(火) 14:52:29.85:o+lCthwWa
- 今度は金沢爆撃きそう
- : [] 2018/02/06(火) 14:53:16.95:M8MVPH2B0
- 福井それ始めたからここから金沢だな
- : [] 2018/02/06(火) 16:00:48.71:J+cCn3jo0
- このきちがいスレ視ね!
- : [sage] 2018/02/06(火) 16:12:39.93:64UKQbbmd
- 左翼の皆さん自衛隊反対ってプラカード持って出動ですか?風邪ひかないようにね
- : [sage] 2018/02/06(火) 16:51:53.39:x70PvkR30
-
関東の人間だが、2014年2月14日(甲府114cmの日)の関東降雪スレのような雰囲気に近い
スレの盛り上がり方はぜんぜん違うが、こんなに降って大丈夫なのかとかもはや災害とか言われてたのを思い出す - : [sage] 2018/02/06(火) 16:57:22.83:64+m3SgW0
- 心のどこかで非日常を求めつつも
やはり非日常の不便さ、日常の便利さには勝てない人間の性ってやつか・・・ - : [sage] 2018/02/06(火) 17:02:14.24:X2j9Cv8G0
- 毎日10センチずつ積もるのが理想
- : [sage] 2018/02/06(火) 17:09:35.34:wLbcRdhmd
- 富山また今夜降りそうだし新潟の80cmはせめて抜きたい
- : [sage] 2018/02/06(火) 17:51:46.71:uu5EGZI+0
- 雪かきで一日を費やしてしまった・・・
もうこれ以上は降らなくていい - : [] 2018/02/06(火) 18:40:03.29:JUZF5shp0
- 小松ってどんくらい積もってるの?
- : [] 2018/02/06(火) 20:14:51.36:sbzh/zHjM
- ドカ雪だろうが真冬日はしっかり回避する福井ンゴ
- : [sage] 2018/02/06(火) 20:26:35.16:SVs0XtWk0
-
全然違う
このスレは「俺のとこはこんなに雪少ない、長崎より少ないわw晴れ間も見えたしもう関東レベルだわwww俺んとこ以外の北陸は雪多いな、お前ら頑張れよwww」
という気違いじみた感覚の奴が書き込んでる
関東降雪スレなんかとまるで違うのよ - : [sage] 2018/02/06(火) 20:32:01.47:3TabJe0va
- 明日の日中にも昨夜の劣化版みたいなの来るな
酷いと各地20センチ前後上乗せかも - : [sage] 2018/02/06(火) 20:52:15.60:qsc+QI94a
-
そういう奴がいるのは確かだな - : [] 2018/02/06(火) 21:05:50.99:sbzh/zHjM
- 福井ぱねぇ
- : [] 2018/02/06(火) 21:12:42.42:sbzh/zHjM
- 福井弁やんけ
- : [] 2018/02/07(水) 01:05:01.81:JNkWmbf6M
- ふぅ落ち着いたか。もう大きく上乗せはないだろう。
- : [] 2018/02/07(水) 01:10:46.30:GKE6nHxX0
- 明日の昼からまた来るよ。
- : [] 2018/02/07(水) 01:11:32.05:GKE6nHxX0
-
明日じゃなかった。7日の昼でした - : [sage] 2018/02/07(水) 02:16:55.02:qid0iyZRd
- 不利な状況でも金沢に負けじとちまちま稼ぐ富山がなんか可愛く見えてきた
- : [] 2018/02/07(水) 02:27:50.25:JNkWmbf6M
- 昼より午前中がヤバイんちゃうの?
- : [sage] 2018/02/07(水) 07:32:11.77:PuDqlNR7d
- また降る降る詐欺?いい天気だけど
- : [sage] 2018/02/07(水) 10:03:46.53:Nn2qzuWn0
- めちゃめちゃ降ってる
昨日よりすごい@金沢 - : [] 2018/02/07(水) 11:23:34.62:3cQyeTiPd
- 富山はここまでかな
福井金沢が記録的大雪の中富山は普通だったな - : [sage] 2018/02/07(水) 11:50:43.75:R+6saWh6a
-
7泊8日に変更が必要だったな - : [] 2018/02/07(水) 11:52:14.00:cy2NAQujr
-
意外とそのパターンあるよね。富山はいつも平均的に積もるけど、ここ一番での爆発力がない。なかなかメートル行かない。 - : [sage] 2018/02/07(水) 11:56:27.33:Nn2qzuWn0
- 昨日まで石川富山直撃を予想してたGPVだが、蓋を開けてみたら結局また福井方面へ
- : [sage] 2018/02/07(水) 14:17:23.90:oddPnzTy0
-
福井より少ないことは時々あるけど金沢福井より少ないのはさすがに珍しい
まぁメートルいかないのはもうポテンシャルがないとしか
隣の伏木は近年でも結構ドカ雪かましてるから余計にきついものがある - : [sage] 2018/02/07(水) 14:36:55.53:hT5uV5+8K
-
息してますか?
応答願いま~す - : [sage] 2018/02/07(水) 16:19:39.89:Nn2qzuWn0
- 金沢あと1cmで80cm到達だが降り方が細切れだし微妙だな
これだけの降水量で積もれば金沢もさすがになかなか溶けなさそうだな - : [sage] 2018/02/07(水) 16:50:02.18:oddPnzTy0
- 富山は結局金沢に及ばないどころか新潟にも及ばず最下位継続
なお累計降雪量は未だに福井より多い模様
なんたる効率の悪さ - : [sage] 2018/02/07(水) 16:50:54.04:oddPnzTy0
- せめて1m超えてくれれば3都市に負けてもいいがこの程度では到底満足できんな
- : [] 2018/02/07(水) 17:15:26.98:3cQyeTiPd
-
富山は昨日みたいに75cm積もってもすぐ溶けて積雪減らしてからまた積もるパターンで降雪量稼いでるな
福井は降りっぱなしだから積雪キープしちゃって降雪量稼げないけど最深積雪は多くなる
同じ降水量でも止み間の多い富山は降雪量は多くなっちゃう - : [sage] 2018/02/07(水) 17:26:23.23:oddPnzTy0
-
それは間違いないが今回はさすがに降水量が福井の半分以下だったから苦しかった
しかも少ない降水量でもそれなりに積もるから溶けるの早すぎてたかが数日後の次の寒波まで今の半分も積雪維持できなそう - : [] 2018/02/07(水) 17:53:31.54:lhwAhbr/x
- だからと言って-20℃で雪が数センチしかない平昌みたいなのも困るっていうか最悪
そもそもあの国で日本の気候に最も似てるのは鬱陵島って話だけど - : [sage] 2018/02/07(水) 18:01:23.72:jZSmpjze0
- 雪国減税が必要だと思う
同じ所得でも雪国と非雪国じゃ冬場のコストが違う - : [sage] 2018/02/07(水) 18:14:26.82:tT1T2tx9a
- 金沢ひっそりと80超えたぞ
とだけ - : [sage] 2018/02/07(水) 19:11:02.59:oddPnzTy0
- 富山過去78年間で30番目(笑)だってよ
- : [] 2018/02/07(水) 19:11:36.17:u2ER3LxCM
- 富山ンゴw
- : [] 2018/02/07(水) 19:12:04.60:b4ozB9A40
-
減税はないけれどその代わり雪国は全体的に土地が安いのでは? - : [] 2018/02/07(水) 19:14:03.78:YDedh2xHM
- 金沢2001越えもうすぐか
- : [sage] 2018/02/07(水) 20:07:28.18:ijMlGv430
- 富山 反省会
なぜ富山は積もらなくなったのか - : [] 2018/02/07(水) 20:15:07.55:vw9q/Nma0
- 優等生の富山くん格下を舐めすぎて足元すくわれる展開胸アツ
- : [] 2018/02/07(水) 20:52:52.50:GKE6nHxX0
- 金沢もう少しでメートル
- : [sage] 2018/02/07(水) 20:54:49.05:BWTVhDHSd
- 富山の雪オタだけどマジで発狂しそう
なんで75cm積もってこんな惨めな気持ちにならないかんのや??? - : [sage] 2018/02/07(水) 21:11:12.07:Nn2qzuWn0
- 金沢が平成の記録を前にしてここで息切れ
次のエコーが最後のチャンスだと思うけど時間空くから微妙 - : [] 2018/02/07(水) 21:25:56.57:3cQyeTiPd
- 来年はいつもの金沢に戻るのか今年のスーパー確変モード継続か見ものだな
富山はいつも通りある程度積もるだろうけど - : [sage] 2018/02/07(水) 21:30:43.19:BWTVhDHSd
- 石川や福井、新潟の雪オタは富山みたいにコンスタントに積もるのと普段雑魚いけどたまにドカ雪来るのどっちがいい?
- : [sage] 2018/02/07(水) 21:39:00.64:Nn2qzuWn0
- 絶対に前者の方がいい
いつ来るかも分からない当たり馬鹿みたいに待ちわびるより
スカの時のフラストレーションを出来る限り最小限に抑えたいしな - : [] 2018/02/07(水) 22:37:18.85:V00akZpS0
- 今年は富山市(特に南部)は中途半端な降り方しかしないな
せっかく秋ヶ島に積雪計付いたのに市内より少ないし - : [] 2018/02/07(水) 22:43:32.55:Ap8BJohN0
- 呉羽以東の富山の場合は里雪型でも山雪型でも中途半端なちょい内陸くらいが一番少ないのかもな
- : [sage] 2018/02/07(水) 22:43:43.27:BWTVhDHSd
- 秋ヶ島は先月末に70cm積もってるからまだいいけど魚津が今のところ最深積雪62cmで一番少ない
- : [sage] 2018/02/07(水) 22:56:16.24:zw3W/Qt70
- 富山っていつからコンスタントに積もるがドカ雪ないイメージになったんだろ
去年鳥取、今年福井金沢新潟が記録的大雪になって富山だけ取り残されてるけど
日降雪量も富山の10位>福井・新潟の1位、金沢の2位だし早く眠りから覚めて欲しいわ - : [] 2018/02/07(水) 23:00:00.22:u2ER3LxCM
- 福井の日降雪量がショボいのは降るタイミングが日を跨ぐことが多いからというだけな気がしてきた
- : [] 2018/02/08(木) 01:03:43.57:dfGdHVOXr
- 伏木は積もるから富山は西側の山が少し遠いんだろうな北側は障害なく海しかないし
対して福井は東側は当然山として西側も丹生山地が延びてて平野とは名ばかりの半盆地だから - : [sage] 2018/02/08(木) 01:14:09.63:fbHASp9Ud
- 富山は石川の海岸から50kmくらいあるから風弱いと富山に着くまでに雪全部落としちゃう上に県境の山でさらに弱まって結局雲が消えてしまい、さしずめ太平洋側みたいな状況になる
- : [sage] 2018/02/08(木) 03:26:15.93:YPOv3tZw0
- 金沢平成最高記録まであと2cmで見事に寸止め
- : [sage] 2018/02/08(木) 07:39:01.79:b/6b5PUbd
- 他の地方の人がここ見て福井より金沢の方が大雪だと思ったらしいw金沢少し黙れよw
- : [sage] 2018/02/08(木) 10:34:55.56:JrhKiCuea
- テレビでは福井とセットで毎回金沢の映像は出るが、もっとすごい加賀や小松は出ないよねw
- : [sage] 2018/02/08(木) 13:25:47.77:2fu/+tBdd
- 金沢の爆溶け始まったな
100mm以上降ってんのにこんな早く溶けるって地面にヒーターでも埋めてんのかな? - : [sage] 2018/02/08(木) 17:00:23.52:qggDBgIxd
- すぐ融けるなら降るなよって思う
白山の裏側はいいね降雪量少なく、いつも冬景色 - : [] 2018/02/08(木) 17:32:08.75:X0QkOskm0
- 金沢は言うまでもなく移転前の1949年には最深積雪が3cmってこともあったんだね…
ということは移転云々関係なく移転後に1m超えもならなければ10cm未満もないというのは単に近年降雪量がばらつきなく安定してきているだけなのではないだろうか?? - : [sage] 2018/02/08(木) 20:24:34.49:sL80sppYK
- 富山県は新湊市に二年ほど住んだが、メチャ積もるというより
チョイ積もってからカキーンと凍るイメージ。
そして高岡市富山市ともに路面電車が脱線する。
金沢は市街地をまず凍結しない用水路が縦横に巡っており、
そこそこ積もりはするが、皆が競って用水路に雪をぶち込むのと、
凍らないレベルには温かい用水の熱により雪解けは早い。
福井は、一年ほど武生に住んだが、超ドスカな年だったため状況はよく分からなかった。
ただ、今ですら狂気を超越したとしか思えないレベルの
マジキチなゴミ分別に苦しめられ一年で金沢へ戻る。
福井は積もるといえば今庄や大野、くずりゅうというイメージだったが、
本気出したら北陸一なのだとよく分かった。 - : [sage] 2018/02/08(木) 21:35:31.43:GS4bJNNL0
-
マジキチなゴミ分別ワロタ - : [] 2018/02/08(木) 22:16:07.22:pllKe2SDM
- 地味に北陸最弱の越廼村が記録的な豪雪になってそう
現地民いないのか? - : [] 2018/02/08(木) 22:22:33.99:ixkcAp3UM
- 次の寒波大したことなさそう?
- : [sage] 2018/02/08(木) 23:10:47.75:2fonXo1d0
- 金沢は長町のあたりで地元民がガンガン屋根雪水路に放り込んでたわ。観光客結構歩いてたのにw
2012年の話。
犀川の橋渡って、室生犀星の道とかいう坂道登って、西茶屋町まで降りたが、山手は1mくらい雪あった…あの辺アメダスの倍くらい雪あるのかな?今回どうなったことやら?? - : [] 2018/02/09(金) 12:23:43.00:yFamqd62M
- 今回は里雪型かつ低温だったから金沢気象台も少し内陸も変わらないんちゃう?
- : [] 2018/02/09(金) 16:15:02.46:Epm/LTRja
- 石川県の道ナビ積雪では金沢が104センチだったよね
- : [sage] 2018/02/09(金) 16:18:54.25:mmMMCfr5d
- 道ナビは盛るからね
- : [sage] 2018/02/09(金) 18:01:23.27:Jyadbc7Z0
- 西念明日で20センチ溶けて40センチ
そこから月火でまた20センチ積もって60センチと予想 - : [sage] 2018/02/09(金) 22:07:05.36:HCj34SLEK
- 湯涌から中継してた酔狂なテレビ局(東京のな)があったが、
180cmとかほざいてたな、確かに湯涌ならそれくらいあるだろうが…
それでその出だしが「こちら金沢です。」…確かに金沢は金沢だがよ…何か違わんか?
東京のマスゴミってこうやって捏造映像作って無雪地の連中を騙くらかすのな
最低だわ、局は失念したがとりあえずNHKではない、民放だ。 - : [] 2018/02/10(土) 00:17:09.96:vmzvZ/7wM
- ちょい昔にも猪谷の積雪を富山市の積雪として報道してたよな
- : [sage] 2018/02/10(土) 21:29:57.93:aOcx0ZAoa
- ここに来て金沢が1時間2cmペースで減ってきたな
明日朝6時まで雨で降り続けば28cmまで減るのか、流石に酷すぎる - : [] 2018/02/11(日) 01:16:37.68:uwSO4p4B0
- 道がクソすぎてやばい。車スタック
- : [sage] 2018/02/11(日) 07:42:21.12:5gYLTBXKK
- 単に圧縮されただけだからあんま嘆くなよ、これだから数字原理主義者は…
まるで中小企業潰し専門の悪徳コンサルタントみたいでみっともないから自重しなよ。
雨降って地固めただけでみぞれ混じりの雨に融雪効果など殆どない。
心配すんな、地が残存しているだけで順調に上積みしてくれるだろう。
商用車で日銭を得ている人達には申し訳ない天候だが、
これから不要不急のマイカー駆り出す奴は満遍なく交通阻害テロリスト確定。 - : [sage] 2018/02/11(日) 07:57:21.97:f0eg2chxd
- ほとんど融けてる
そしてもう積もらなそう - : [sage] 2018/02/11(日) 09:01:11.63:2NEdPPp10
- 文字通り"ほとんど"とけてるのは
高浜3cm、富来0cm、田鶴浜8cmとかか - : [sage] 2018/02/11(日) 11:00:22.38:Jhf91vLy0
- やっぱ雪が積もりにくいっていうのは住みやすさに大きな影響があるなあ
- : [sage] 2018/02/11(日) 11:32:38.76:2NEdPPp10
- やっぱ雨止んだら雪解けと止まった
雨は害悪でしかない - : [sage] 2018/02/11(日) 12:13:03.19:RBW+Qbi60
- 金沢晴れてるのにホントにこれから60cmも積もるのか
- : [sage] 2018/02/11(日) 13:10:35.54:2NEdPPp10
- ”金沢で”積もるとは言ってないだろ
- : [sage] 2018/02/11(日) 14:12:46.41:6NeWJt0ia
- おっ、金沢+1キタ
- : [sage] 2018/02/11(日) 14:32:16.59:4JC6IStNd
-
マジレスすると目指してるのは積雪の深さであって積雪重量ではないからな - : [sage] 2018/02/12(月) 03:04:29.57:zcBtK65HK
-
それを目指すなら決して氷点下にならないギリギリライン(2~4℃が理想か)で
フワッフワのボタ雪が絶え間なく深々と降り積もるという、
ありそうで現実ではなかなか無い状況を望むしかないんだわな。 - : [sage] 2018/02/12(月) 03:29:00.81:Q3INuc10d
-
少なくともお前が北陸に住んでないことだけは分かったわ - : [sage] 2018/02/12(月) 04:24:16.08:zcBtK65HK
- えー!!
やっぱり白山市は北陸ではないんだな、俺も常々そう思ってはいた。 - : [sage] 2018/02/12(月) 07:06:17.46:rVM2ZeK1d
- 今年はもう雪は終わり?下旬とか中長期的な予報どんな感じなんでしょう
- : [sage] 2018/02/12(月) 09:19:47.72:zcBtK65HK
- 今回がラストと見てよいかと。
三月四月は概ね暖かい予報だが、一時的な寒気が入るのはいつも通りという感じか。 - : [] 2018/02/12(月) 10:54:41.09:z9/Uc6WhM
- 2~4度w北陸ならほぼ100パーセント雨だわw
0度台後半でも雨ってことすらあるぞ - : [] 2018/02/12(月) 12:27:12.77:rvHBaNsna
- 幌加内の積雪深歴代一位更新きた!!
おめでとう!!
現地からの実況でした
ttps://imgur.com/gallery/DbvTX.jpg - : [] 2018/02/12(月) 12:29:57.91:rvHBaNsna
-
ttps://imgur.com/DbvTX.jpg - : [] 2018/02/12(月) 12:31:17.95:rvHBaNsna
- ミス申し訳ない
ttps://i.imgur.com/Cn94kEo.jpg - : [] 2018/02/12(月) 14:07:26.62:QeKXCFBCM
- また福井ンゴ爆撃されてるな、冬ってパターンにハマるととことんそのパターンばっかりだな
今年は西風寒波ばっかり - : [sage] 2018/02/12(月) 14:13:35.04:c0M6PiwD0
- 金沢はダメなやつだから同じパターンじゃない気がする
- : [sage] 2018/02/12(月) 14:15:35.36:SqfdGYo40
- 金沢は積もっても50cm
富山は70はありそう - : [sage] 2018/02/12(月) 14:25:15.69:4+Sb4rBid
- いつの話?今晩?
金沢多くて5cmじゃなくて50cm?
完全にあきらめてたからちょっとうれしい - : [sage] 2018/02/12(月) 16:22:15.31:c0M6PiwD0
- 金沢の苦手な西風一辺倒だからさすがに1日で50cmはないかと
せいぜいあと10cm上乗せが限界かな - : [sage] 2018/02/12(月) 17:26:24.82:SqfdGYo40
- 50cmって積雪深だよ
50cmも積もらんよ - : [sage] 2018/02/12(月) 20:39:41.06:zcBtK65HK
- 豆田の雪捨て場が限界に達した時点で満足、これ以上はやはり支障ありまくり。
- : [sage] 2018/02/12(月) 22:38:30.00:c0M6PiwD0
- 金沢が降らないのにその風下の富山がガンガン降られるとなんか腹立つな
- : [sage] 2018/02/12(月) 22:41:35.20:eTzkGbSFd
- 富山は先週の寒波でスカッたからその分を取り戻してるな
- : [] 2018/02/12(月) 23:52:51.01:9dyovA+7a
- 福井以東の裏日本、岐阜以東の海無し県、東北、北海道
この辺りは糞寒いし絶対住みたくないわ。 - : [sage] 2018/02/13(火) 00:04:37.40:tJV44Myy0
- 福井は数年に一度大雪期待できるにも関わらず基本的に暖かくてで最強だぞ
寒いのは富山から東な - : [sage] 2018/02/13(火) 01:26:15.17:q24OEqDX0
- 西日本でも中国地方の内陸は東北よりも気温下がることあるぞ
中国山地沿いは西日本屈指の豪雪地帯&厳冬地 - : [sage] 2018/02/13(火) 02:29:11.39:v8kh9c0P0
- 富山また寸止めか
今年はヘタレすぎるな - : [sage] 2018/02/13(火) 07:03:20.56:s1JUPRbzd
- 次の寒気早く来ないかな
- : [sage] 2018/02/13(火) 08:20:51.28:QnEHxId60
- 金沢だけダメないつものやつやんこれ・・・
- : [sage] 2018/02/13(火) 10:21:52.52:v8kh9c0P0
- 富山、新潟の80cmを抜いて84cm
なんだやればできるじゃないか…
久々に富山の本気を見た - : [sage] 2018/02/13(火) 10:49:53.92:QnEHxId60
- いつも富山ばっかりやんなんなん
- : [sage] 2018/02/13(火) 10:54:09.97:A466/8x20
- むしろ金沢が87cm積もることがおかしい
馬替とか小立野あたりも市街地なのに1m積もったんだ、上出来だ - : [sage] 2018/02/13(火) 11:09:32.89:rifCcTBPd
- 脱雪国にしてはよく頑張ったね
はなまる! - : [sage] 2018/02/13(火) 14:53:08.10:rRz5NevbK
- 今回は福井県の異様なまでの頑張りに素直に賛辞を贈りたい。
大変だろうけど、おめでとう!
無知度ワースト1だった福井が全国的に知名度大幅アップしたしな!
そして九頭竜、観測史上最大300m到達おめでとうヽ( ゚∀゚)ノ
オレさすがにそこまでは要らん - : [] 2018/02/13(火) 18:35:14.42:mkTk2cSGa
- 九頭竜が伊吹山を超えたと聞いてw
- : [sage] 2018/02/13(火) 19:14:29.40:n5S0K9/4d
- 九頭竜の道の駅とかあそこらへんやばいの?
いつも雪はあるけどあまりドカ雪降らないよね? - : [sage] 2018/02/13(火) 19:19:04.95:rRz5NevbK
- 観測点と道の駅双方の積雪の傾向はよくわからんけど、まぁそんな大差ないだろうし、
そんなとこに雪上車でもない華奢な乗用車で行こうとする奴は間違いなく○○○○○ - : [sage] 2018/02/13(火) 20:03:36.14:8iCnVFPZd
- どゆこと?158号通行止めなの?
- : [sage] 2018/02/13(火) 20:45:50.37:HMeVTu6+0
- 158号線は現在雪崩で通行止で和泉村方面に行けない。
交通量の割にはマメに除雪されてる印象だけど。通常は普通車でも特に問題ないはず。
携帯は所々圏外になる。 - : [sage] 2018/02/13(火) 20:53:38.84:tJV44Myy0
- トンネル抜けた先のぐるぐるしてる橋とかめちゃ滑りそう
- : [sage] 2018/02/13(火) 22:34:23.90:LJuX3Tqja
- 8号線の西念の辺り通ったけど道路脇の除雪すごいな
金沢とは思えん、まるで新潟走ってかのような気分になる - : [sage] 2018/02/14(水) 01:35:00.52:5el5Xk/6d
- 21日から寒気来るって話なくなった?
- : [sage] 2018/02/14(水) 01:55:08.16:VDozT2FL0
- まだあるでしょ
金沢で積もりやすい東風になりそうな雰囲気 - : [sage] 2018/02/14(水) 18:01:45.95:kesQqYNLd
- 金沢あっさり昨日までの寒波以前の積雪まで戻ってワロタ
先週積もった分も金沢はあっさり溶けそう - : [sage] 2018/02/15(木) 07:07:54.92:GiiWAFsTd
- まだ2月半ばだからまた積もるよね?
- : [sage] 2018/02/15(木) 08:53:53.69:JxxJulCW0
- 裏通りの雪はさっさと消えてほしい
運転しづらくてたまらん - : [sage] 2018/02/17(土) 07:44:06.80:nn6tnoMcd
- まだ2月なのに地球温暖化ですね
- : [sage] 2018/02/25(日) 02:48:51.88:aeBnpXtRd
- 富山は昨日7℃まで上がった上に雨降ったのに1cmしか減らなかったか
まぁちょっと前に降った25cmの中に40mmも入ってりゃ溶けんか - : [sage] 2018/03/02(金) 13:21:20.97:5G7D3xc50
- もう満足だわ
- : [] 2018/03/05(月) 08:25:27.43:yoOSzfzG0
- みんな満足したのか誰もいなくなったな…
- : [sage] 2018/03/05(月) 16:46:26.11:z9MScyKS0
- また10年スパンで似非雪国状態が続くのだろうからまだまだこのスレも需要はある。
今慌てて除雪態勢を見直している各自治体や地域住民たちの感覚が再度麻痺してきた頃にまたドカンと来るのかも。 - : [sage] 2018/03/05(月) 21:15:40.89:/M1xowTs0
- なんだかんだで周期的にドカ雪の当たり年はやってくるもんだな
西念移転後の金沢も向こう数十年レベルの長いスパンで見ると
それほど最深積雪も降雪量も変化なかったっていうこともあり得そう - : [sage] 2018/03/05(月) 23:02:56.93:xY+h69ufd
- プチ氷河期に向かってるから来年もドカ雪なんじゃないの?
- : [] 2018/03/08(木) 23:04:46.38:CKLyCmVJ0
-
来年は西暦末尾が9だから普通に考えて記録的暖冬になると思うが…
それに今年の反動もありそうだし! - : [] 2018/03/09(金) 13:01:14.02:xJNCUwbL0
- そんなこと書くと、またあのぱよちんが来ちゃうぞ。来たら来たで110番すればいいだけの
事だけどw - : [sage] 2018/03/09(金) 23:02:07.43:F5dCYB7Ld
- スレタイ読める?
- : [sage] 2018/03/25(日) 12:34:35.51:6gNiprGmK
- 末尾9でも1939年みたいに厳冬にならんかな。
- : [sage] 2018/03/26(月) 01:04:47.30:6yY82+T20
- 草加市
- : [sage] 2018/04/07(土) 10:57:25.78:TzIk1FH+d
- 大雪にならないかな~
また福井の田舎っぺに死ねって言われるくらいに - : [sage] 2018/04/07(土) 12:16:37.47:7UgTZKx40
- 寒いな
- : [sage] 2018/08/03(金) 04:55:29.83:AbeDk9DV0
- 今年も南国金沢は福井富山に負けるのかな
- : [sage] 2018/08/14(火) 13:51:07.90:xZqnDaUsM
- 9月の初雪に期待が膨らむ
- : [sage] 2018/11/10(土) 09:49:59.05:uBBlx0dmd
- ただでさえ雪が異常に少ない金沢、今年は暖冬らしいしノーマルタイヤで冬越せそうですね。
- : [] 2018/11/18(日) 14:00:28.21:bsn0Onw8d
- どんな暖冬年でも必ず1、2回目は強烈寒波が来るから油断しないほうがいい
- : [] 2018/11/19(月) 21:56:45.84:QTi+NGTSa
-
バイパスに近い気象台より海側ではそうかもしれないが、兼六園周辺や山環沿線の住宅地では日常生活に困ることが多いと思うけどね - : [sage] 2018/11/21(水) 14:56:50.69:0PrXQ+xoK
- 積雪全体的に少ないな今月は
- : [sage] 2018/11/22(木) 11:24:12.53:kWX3MY5Vd
- 今年は雪オタ的に最悪な冬になりそうですね
- : [sage] 2018/11/25(日) 08:30:05.96:4DRFKqXZM
- まぁ山雪が多くなるならそれで構わんけどな。
山少なく平地どっさりなら今年の夏前半のように水不足で騒ぐ事になるしな - : [sage] 2018/11/27(火) 13:51:22.38:hFZ9Op65a
- 金沢の平地だけどっさり積もればいいよ!
富山と福井の人は雪にうんざりらしいからいらないでしょ - : [sage] 2018/11/29(木) 11:25:52.85:SHe6qebrd
- 金沢なんてこの暖冬ならタイヤ交換しなくて済むかもね
ただでさえ金沢は非雪国なのに - : [sage] 2018/12/01(土) 14:06:22.23:yUvIdnZIK
- 新潟や金沢も来週後半は雪マークだな
- : [sage] 2018/12/01(土) 17:56:59.68:49dBpzyPd
- 山雪っぽいし新潟と金沢はロクに積もらんだろうな
- : [sage] 2018/12/01(土) 22:34:05.71:TbW+cMPwa
- 今は積もらんでもいい
肝心なのは1月2月の厳寒期にどうなるかだな
と去年も同じこと思ってたら12月からいきなりドカ雪が来てびびったが - : [sage] 2018/12/04(火) 00:41:25.09:4LsXJ5pp0
- 30cm程度でドカ雪って言われても違和感ない当たりレベル低いな
- : [sage] 2018/12/04(火) 15:46:51.57:h43RGudYK
- 新潟や金沢は積雪大学スレだと33~34cmが前期合格基準だけどな
- : [sage] 2018/12/04(火) 15:57:19.18:h43RGudYK
- 新潟は33cm、金沢は34cmが前期合格基準
- : [sage] 2018/12/05(水) 11:57:16.08:Ry8VaRoWd
- 山雪って低い山も含むの?
石川富山の県境とか - : [sage] 2018/12/05(水) 14:28:57.14:iIamckILa
- その山の気象特性によるとしか
石川富山の県境で言うなら石川側は里雪型、富山側は山雪型の傾向が強い
金沢大のある角間の辺りも、季節風が弱い時によく降る典型的な金沢タイプの里雪型 - : [] 2018/12/08(土) 17:50:22.10:40eyDx5J0
- 初雪、山陰に遅れをとってage
- : [] 2018/12/08(土) 18:28:20.85:N6yz6USvM
- 福井ンゴw
- : [sage] 2018/12/08(土) 18:31:57.34:mXdIlJlUa
- 金沢は明日の夜、東風の得意パターン来る
気温が高めだから雪にはなるだろうけど積雪になるかはまだ微妙 - : [sage] 2018/12/09(日) 12:51:12.52:sVr48drNK
- 富山も1cmの積雪か
- : [] 2018/12/09(日) 14:15:33.02:B9I0b1+EM
- 福井も0度台での降雪があったはずなのにゼロw福井ンゴw
- : [sage] 2018/12/09(日) 14:40:53.64:UexluZtDa
- 金沢は積雪基準の0度台どころか1度台にすらならないw金沢ンゴwww
- : [sage] 2018/12/14(金) 09:47:56.91:d8FAuRjKd
- なんで雪積もらないんだろうもう12月なのに
- : [] 2018/12/14(金) 13:45:08.67:eO8maIipM
- ひと昔は初雪の平年が11月下旬だったのに
近年の平年は12月上旬…もうあかんね - : [sage] 2018/12/14(金) 17:08:08.49:R59Ar8E30
- 東の風雪って王道コースきた!
金沢の初積雪頼むぞ - : [sage] 2018/12/15(土) 05:12:30.09:g01p25az0
- 今起きたら金沢積雪1cm来てたわ!
- : [sage] 2018/12/15(土) 06:19:28.52:u2tT8i+CM
- たとえ1㌢でも見た目重視のスベスベタイル舗装は恐ろしい
- : [sage] 2018/12/15(土) 09:31:56.10:wS8dMy4+d
- 金沢っていつから非雪国になったの?
2000年くらい? - : [sage] 2018/12/15(土) 11:11:20.85:Lqbahqc+M
- 福井ンゴw
- : [sage] 2018/12/15(土) 15:24:13.53:dPaSZYACM
- 少なくとも五年前あたりの今頃は落雷暴風猛吹雪の連続で平地は吹き飛ばされ積雪なく山にどっさり積もっていたような。
- : [] 2018/12/21(金) 19:40:58.42:/plFo1uxd
- 28日、積もりそう
- : [sage] 2018/12/22(土) 09:05:28.44:BS+WLZoQ0
- 富山と敦賀がやばそうだな
- : [sage] 2018/12/22(土) 09:36:55.72:5YxdNxppd
- 木曜の夜くらいからかな?楽しみ
- : [sage] 2018/12/23(日) 12:16:41.44:aAJVghvta
- 年末寒波の風向予想が低気圧の位置取りの関係で徐々に西風から北寄りに変わってきた
いまの予想だと北陸三県総スカだけどおそらくこの後更に北寄りの風の予想に変わってくる
そうなれば石川加賀~福井嶺北の沿岸と魚津付近ではそれなりにまとまった雪になると予想 - : [sage] 2018/12/25(火) 11:46:18.18:6dphwrYx0
- 最新のGFS見ると、28日は海風ビュンビュンで全く期待できないかわりに
29日は金沢でもjpczに伴う北東風で積雪を伸ばせそう
ここで一気に20cm程度稼げれば御の字といったところ - : [sage] 2018/12/27(木) 16:02:36.25:ucQvxVLid
- 20cm?0一つ間違えてませんか?
- : [sage] 2018/12/27(木) 20:17:37.84:ftYy2do/d
- 0cmだから0の数だけはあってる
- : [] 2018/12/28(金) 09:33:23.48:Mu+1WAWn0
- 去年の大雪で成仏したのか今年は過疎ってるな
- : [] 2018/12/30(日) 10:30:27.70:XuE4GHle0
- もう十分だ、雪いらね
- : [sage] 2018/12/30(日) 10:40:25.56:fMr7nbynd
- 東北は雪国
北陸は南国 - : [] 2018/12/30(日) 11:27:29.74:51bgBh0x0
- 富山と石川福井で別れる
- : [] 2018/12/31(月) 21:22:36.19:YBumXKrt0
- 2日に金沢無双の東風予想キタコレ
気温高めだけどこの強降水ならそこそこ積もるぞ
ttp://i.imgur.com/M6i7MF8.jpg
ttp://i.imgur.com/oHSwEKP.jpg - : [sage] 2019/01/05(土) 20:03:30.13:AOh9zZnDd
- 1月はどうですか?やっぱり南国ですか?
- : [sage] 2019/01/05(土) 20:35:02.53:J9LecXHCM
- スキー場も嘆いておる
せめて山にはドッサリ降ってやって欲しい
さすがに昨年の積雪ピーク時のような、従業員すらスキー場に辿り着けない事態になるのは本末転倒だが - : [sage] 2019/01/05(土) 20:49:05.21:epqVsYGsd
- 北陸のスキー場って営業してるの?
- : [sage] 2019/01/05(土) 21:08:31.08:J9LecXHCM
- 半分アウト、つか今シーズン一度も営業できていないスキー場も結構ある。
辛うじて営業しているところも瀕死の状態、ここ数日のみぞれや雨で雪質は最悪
今夜からの短期的な寒波に僅かな希望を託すのみ - : [] 2019/01/08(火) 09:37:20.09:nvt5XfQk0
- 北陸のスキー場は標高が低いからな
お手上げだろ - : [sage] 2019/01/08(火) 22:38:01.47:CCh8CDzBa
- 今年は東海北陸道も雪少ないね
- : [] 2019/01/09(水) 08:47:30.47:Q50Cc12dM
- おい!スゲー雪の予報だったのに積もるどころかうっすら雪化粧すら全くないではないか!
死ろすぞ気象台 - : [sage] 2019/01/09(水) 08:53:25.30:iMno17T0a
- 富山金沢はうっすらしたから福井だけだな
- : [sage] 2019/01/09(水) 11:46:42.97:Q50Cc12dM
- いや俺は松任だ
- : [] 2019/01/10(木) 02:51:08.84:+oH+N94E0
- 松ノ木峠PA辺りは亜寒帯湿潤気候のはずだから、さすがにその辺は積もってるのかな?
まあそこは飛騨だけど - : [] 2019/01/10(木) 11:13:18.93:HWWnONHU0
- 雪少なくて助かるわwwwwwwww
ホント - : [sage] 2019/01/10(木) 11:56:43.49:DNONolq8M
- 慢性的運動不足の隠居老人のボケ防止のための雪すかしは最低限あって欲しいもの。
しかしとかく車道にぶちまけたがる老人が多数なのは悩みどころではあるが… - : [sage] 2019/01/10(木) 13:31:21.58:VcnuAZTEd
-
スレタイ読めよ池沼 - : [] 2019/01/10(木) 15:47:57.47:HWWnONHU0
- 689
よんでるよ!糞スレ! - : [sage] 2019/01/10(木) 19:14:08.14:wm6fINMnM
- お前のイカレた主観でジャッジされるほど落ちぶれてはいない
- : [] 2019/01/11(金) 00:37:28.21:uWNgZsy2M
-
福井ンゴw - : [sage] 2019/01/12(土) 06:24:31.72:i246U0S8d
- 17日どれくらい積もる?
- : [sage] 2019/01/22(火) 00:16:42.47:m6V3q/T8d
- 21日
金沢7cm
富山7cm
新潟6cm
福井0cm、、、w - : [sage] 2019/01/22(火) 00:18:25.38:Ooe8sJDN0
- 金沢も富山も速攻で0になったな
まあ10cm以下だから当たり前だけど - : [sage] 2019/01/22(火) 17:21:28.35:cUl8H5IgM
- お気に入りのスニーカーが自宅を出てたった2歩で両足が完全に浸水したものを果たして雪と言えるのか?
- : [] 2019/02/01(金) 15:38:24.94:CQNNdFEO0
- 一番寒い時期なのにもうかれこれ10日も投稿なし
もう嘆きを通り越して呆れてる感じだな
そしてまたまた気温が下がると晴天になるパターン - : [sage] 2019/02/01(金) 20:20:22.07:ITa/GbzTM
- 果報は寝て待て
- : [] 2019/02/02(土) 08:48:58.95:mBICYrfx0
- 今年金沢は少なくともアメダスデータでは積雪10センチに達てしてないんじゃないか。
そんな年なかなかないのでは。 - : [sage] 2019/02/06(水) 14:59:08.66:pk6U6Ojd0
- 今季はほとんどあられしか降らないから毎回5cm前後で止まるな
- : [sage] 2019/02/08(金) 12:08:40.42:4X7Sj0oUM
- 福井ンゴゴミすぎ…このままじゃ金沢に降雪量負けるぞ…
北冷西暖マジでふぁっく… - : [] 2019/02/08(金) 15:35:12.70:xhT1COQha
- そんなことより明日関東大雪予報だし最深積雪が下手したら東京>富山とかになるかも
関東は爆発力は高いし
2014年のトラウマがよぎる......... - : [sage] 2019/02/08(金) 15:43:47.73:GW0facmja
- 富山はいつも雪にまみれてんだからどうでもいいだろ
問題は金沢と福井 - : [sage] 2019/02/08(金) 19:15:40.73:35kcdOKT0
-
ていうか、2014年といい、2016年11月といい、昨年といい、
近年の関東はもはや普通に豪雪地帯だな
北陸西部の下手な沿岸地域より雪が多いんじゃないか? - : [sage] 2019/02/08(金) 23:22:39.84:WLJRNfNHM
- 2010年代の三大屈辱
2014年2月、関東の屈辱
2017年1月、四日市、いなべの屈辱
2019年2月、新関東の屈辱←new!!
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。