2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【SONY】FDR-AX100 Part15 【4Kハンディカム】 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 05:43:07.22:kKM+cn3E
1.0型有効約1,420万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角29mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率12倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー無し

製品情報
ttp://http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX100/

開発者インタビュー
ttp://http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20140206/
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1447155849/

前スレ
【SONY】 FDR-AX55/AX40 Part5 【4K】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1498149722/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 05:47:52.91:kKM+cn3E
訂正

前スレはこちら
【SONY】 FDR-AX100 Part14 【4Kハンディカム】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1473837308/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/26(水) 12:56:19.28:XX1btrgB

一応 乙 隔離された訳ではないけど。
後継機を期待して。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/26(水) 16:06:57.82:IM238R2M
ありがd
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 16:16:50.79:qVfz8fF4
ttp://cisburger.com/up/bnf/8120.png
発売サイクル
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/26(水) 16:32:58.49:XX1btrgB

グラフからいくとAX...の番だけど規則性のない気まぐれにも見えるなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 00:42:19.83:qv/jqS2O
後継はよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 08:49:47.85:KfH0sQoq

前スレではソニーの決算が過去最高に近いってことで
かいはつけいぞく
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 08:53:49.54:KfH0sQoq
ミスった 。 ま、一眼一択にならないことを願うばかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 10:34:10.20:c/C5Ptgu
後継出ないからRX10M3買ってしまったよ。色味はほぼ同じだがAXに比べてAF悪い、暗所に弱い。やっぱりAX最高だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 11:43:01.83:A5fsHdpO
ほんとAX100は素晴らしい。
ビデオカメラの機能はそのままで、α6500の解像度を上回るのを出して欲しい。
はっきりいってAX100は名器だよ名器。後継機期待してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 11:46:42.18:KfH0sQoq

ホント同感。後継無い場合も想定して2台あるけど大事にし始めた。
こんなバランス良いカメラをよくあれだけネガできたこっちゃ。
マウナケアでの星空観測用にMPR-202とVelbonのアルミ三脚買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 18:24:45.97:xF57LyB/
次の機種ではこんにゃく無くならないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 19:45:18.66:sczqzw8V

今何使ってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 19:47:52.49:XOTsTOoY
››13
私はエスパーなわけだが、代わりに答えよう。

1.こんにゃくはない。(今もほとんどないが)
2.センサーが4/3型になっている。
3.NDフィルターが無限調整になった。
4.ギョロ目になっている。
5.BT.2020でS-log4対応になっている。
6.ほんのわずかに重くなったが、
7.内蔵3テラHDDにh.265で遅延なし。
8.値段は22万8千円。
9.長い間待たせてゴメンとソニーが謝っていた。
10.これを見たパナが研究開発費を倍増し、キャノンはEOSビデオ化緊急会議の結果撤退した。
11.アクセサリーで嫁と埋蔵金発見機能が別売。
まだあったが忘れた。
あ、そうそう6K240Pですた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 19:54:53.31:r4idFjWR
何処で笑えばいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/27(木) 20:02:08.57:XOTsTOoY
スルーおね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/28(金) 16:50:08.07:I0z2i6JK
この板の一部の奴は常に文句を言ってただ怒りたいんだな。くだらねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 19:11:01.11:chbAZxzt

鏡を見てみな、ソイツだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/28(金) 22:27:49.22:PnizRauF
見たがあいつは怒りたいとかいじめたいとか思わないやつだ。肯定的でシャレもわかるし男前だった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 22:55:06.37:PWbTcP2j
こんだけ後継機を待たされるんだからしっかりしたものを作ってくれよ
60pは当然として空間手振れ補正と光学ズーム20倍くらいは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/28(金) 23:04:08.52:S3vQznS4
UX180買えばいいじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/30(日) 05:06:28.13:fdH9zWSf
ソニー機が欲しいの
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/30(日) 06:57:19.87:yl5AOLiZ
UX180ってAX100より画質いいんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/30(日) 07:37:49.48:4k3kKNGr
 悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/30(日) 08:28:03.65:zqRHKFov
UX180楽勝です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/30(日) 11:32:10.32:HuGSXztb

具体的にお願いします。
感度、解像度、ダイナミックレンジ、色合い、SN比など
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/30(日) 14:05:16.44:4um6Zwex

空間光学手ぶれ補正も積んでないし光学20倍ズームも積んでない
しかもメーカーが反日パナソニック、論外。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/30(日) 18:24:53.80:MOr3h8Qu
光学20倍はあるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/30(日) 19:39:12.34:R5rJZNcd
ネトウヨ脳内世界では日本の全企業が反日だもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/30(日) 23:29:50.50:yl5AOLiZ

どうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/01(火) 10:42:40.35:RVNgkJxD
げっ!値上がりしてる〜
つい最近まで15万くらいだったのにー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/01(火) 17:37:44.94:0csunD3i
さすがAX100 別格だなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 16:15:24.77
質問
この機種、空間光学じゃないみたいだけど手持ち撮りはグラグラ揺れてダメダメですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/07(月) 17:18:11.07:Yyp4nCMu

なこたあない。
三脚とはかなり違うが、ゆっくりパーンとか意識して撮るべし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 07:27:49.18:AQcV0INt
こんにゃく映像になるよ
ビデオは固定して撮る物かと思ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/08(火) 07:51:16.94:6IA02X55
手持ちしたいならAX55/40にしとけば、AX100画質綺麗だけど重いし
値段上がってるって事は生産完了して来年頭に次のが出るのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/10(木) 16:58:33.83:R09+ibh/

そうかも。さすがに丸4年、来春発売に100XRP。
年内にもう一台買っとくか悩む。一眼と悩んだことはまったくない。(キリッ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/11(金) 05:25:53.85:Olpjq4ug
今ソニー好調だから体力がある内にバンバン新製品出して欲しいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/14(月) 11:38:40.84:A4lQr99I
モバイルバッテリー使ってUSB給電したいのですが「ACアダプターをおすすめします」のメッセージが
表示されます。5A出力の大容量チャージャー(USB-5V端子つき)を使っても同様でした。
うまく給電できている方、チェックポイントを教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:46:54.43:KbvR3Soi
給電用のUSBケーブル買いな
OTGも使えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 12:47:30.52:KbvR3Soi
ちなみに通信はできなくなるからね
あしからず
40 [sage] 2017/08/14(月) 14:28:23.91:A4lQr99I
マルチ端子に接続していました。
グリップに差し込んであるUSB端子に接続したら内蔵バッテリーの充電と
再生はできるようです。
録画しようとすると再生しかできないようなメッセージが出ます。そんな仕様ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/14(月) 17:48:31.39:c7ON+GRm

そうだよ。USB接続では再生転送モードになるでしょ?

そこで、端子は給電回路に繋がってんだから、
USBだけどUSBだとカメラが認識できなければいい
そうすりゃ、通常使用のまま駆動時間が延びる
って、単純な仕掛け


他、モバイルバッテリーを
ACアダプターからの口に繋げる方法もある
こっちのが汎用性は高い。※要昇圧降圧回路
40 [sage] 2017/08/14(月) 18:44:43.64:A4lQr99I
USBケーブルの信号ライン(細い白と緑のケーブル)を切断してみましたが
これまで同様に「ACアダプターをおすすめします」のメッセージが出ます。
この場合、充電ランプも点灯しません。(バッテリーは充分放電しています)
純正のACアダプターを買わなきゃいけないってことは無いですかね?

これまでUSB給電できなかったので昇圧基板を経由して使っていましたが
昇圧回路でのロスと基板自体が邪魔なので、できることならUSBで直接
駆動したいと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 22:52:27.12:WRJuKtq2

ttp://https://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/5801

カットしたらスイッチ入んないべよ
Dをショートです

1.2で策定されてるから
これのCDP 、ものによってはDCPで廻せばおk
これよりまえに124Ω仕様ってのがあったんだけどAXが該当するかは
時期的にわかんね

つうかゾヌに切替アダプタあるから
ポチっとくといいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/14(月) 23:25:20.29:cuL43AiV
検索したらおんなじような要望あったんで転載

ttp://http://s.kakaku.com/bbs/K0000613504

参考になるんでないかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 00:17:33.91:Y/Yf/KTg

DATAラインのショートでUSB給電できました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/15(火) 13:22:47.89:29e8vSso

GH買えよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/15(火) 13:25:08.42:29e8vSso
>>11
値段高いだけのウドの大木じゃん
あの画質ならゼロ一つ多いよ
暗すぎで使えん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/16(水) 21:51:28.86:iSFlZqR/
次は光学15倍で全画素読み出し1200万画素で4k60fpsでXQD/SDXCU3デュアルスロット希望
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 11:01:33.38:BTk3u/bC
空間光学手ブレ補正はいらないからイメージセンサーは大きくしてほしいな。
フォーサーズとか無理でしょうかね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 11:22:48.41:eSqVjIEy
FS5かFS7をお求め下さい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 11:33:12.59:okTPuNcO

そういう層は上位機にいけよ
業務用でしょそれもう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/17(木) 12:28:18.80:qi38Xfxe
AX100使った事ある人ならわかるけど空間手ブレ補正はいらない
この重さで空間手ブレ補正を使うような手持ちの撮り方しないし、ほぼ三脚使うでしょ
それに画質に大きな進化が無く空間手ブレ補正が追加されても売れないと思うよ
これを買う層は画質を求めてるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 15:51:23.81:BTk3u/bC
FS5、FS7高杉・・・。
α6500に18200とか付けたほうが幸せになれるかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/17(木) 16:47:44.96:KSzsJrTs
他スペックは今のまま4K60pALL-Iで500Mbps希望
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 05:43:10.89:XUzX8UT5
H.265は必須でしょ
容量増え過ぎだから減らしたいよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 05:57:10.80:Wv7LG/PW

この組み合わせだと、AX100程度には手振れ補正が効くのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/18(金) 07:36:08.69:5fWzI7s6
a6500は熱停止の不安要素大きすぎて比較の対象にならないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 20:35:33.56:afzjoizf
ttp://http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857118/#20951205

調べてみると熱問題があるのは前モデルのα6300みたいです。(最新ファームで改善しているようです)
ただ電池の持ちが悪いみたいなので動画メインでは厳しそうですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 22:08:50.11:LBs7bjXH
熱いけど、寿命縮んでも良いから、もうちょい頑張れ!って奴だから
根本対策じゃないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 01:03:59.27:qauBad/8
AX100の代わりに α6300 + SELP18105G +リモコン で動画撮り始めたけどいろいろ問題ある。
新ファームで熱問題は解決できたけど、4Kだと電池が1時間しか持たず
AFも背後にある壁にピントがあって大きく外しちゃったりする。

ピント問題が致命的だった。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 01:43:09.38:ozBiiiuT
>63
α6300のAFは優秀だと思っていたので意外。
AX100と比べて動画のノイズ感やコンニャク歪みなどはいかがでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 07:56:46.53:hn/p7DUU


AX100もAFが背後にある壁にピントがあってしまうので
下位機種に変更を考慮中
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/19(土) 17:52:40.61:YkhKDnsf
2万5千円のV360MSとAF速度変わらないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/19(土) 19:23:37.72:zPgI5laz
人がいて背後にピント合ったりとか一度もないけど、故障では?
65 [] 2017/08/20(日) 12:22:32.68:CXHxyAyx
横向きの人を撮るとそうなるんです。
背後の壁に模様があがかれている場合ね。
NX3もいまいちです。

ただ以前のFX1000あたりは同条件でもかなり良かったんですが
アルゴリズムが全く変わったんでしょうね。
63 [sage] 2017/08/20(日) 13:57:14.16:znSttBI2
確かにピントが合わないのは横向きで背後に強い模様がある場合だわ。

ラブホでベットの真横にカメラ置いて真横から撮影した運動会の動画が軒並み全滅だった。
背後はラブホ固有の派手な壁紙だったりする。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/20(日) 15:55:50.52:Gv3nQgFW
そういう状況はカメラだと前の被写体に合わせるのがコンデジでもデフォなのに
やっぱビデオカメラで1型みたいな少数派はダメだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 16:36:02.16:18TRbEb/

GH4もGH5も後ろに抜けるよ
豆粒センサー以外は無理だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [pew] 2017/08/20(日) 17:37:59.07:fgXn8EM/
ゲスの極み。ヘドが出る

ttp://https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/22(火) 20:23:10.93:tSwrEbsa

なんやこれ?しょうもな。つられてもた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/22(火) 20:49:54.36:xGHKTRcR
グロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 18:56:58.22:vdbNWZhH
某サイトで一画素辺りの光量計算をしてAX55と比較してみました。

AX100:1画素辺りの光量0.739 画素ピッチ2.4μm/pixel (5,024×2,824=14.2Mpixelで計算)
AX55:1画素辺りの光量0.65 画素ピッチ1.6μm/pixel (3,840×2,160=8.3Mpixelで計算)

で仕様みて気になりましたが、
AX100は静止画撮影時に5,968x3,352と16:9でLサイズ20Mpixelを生成するんですね…

1.0型 Exmor R CMOSセンサーはRXシリーズと同じ3:2センサーと思っていましたが
どういう仕組みなんでしょう?ビデオ機の場合は画素加算?

AX55も有効829万画素センサーで1,660万画素の静止画を生成しますので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 20:11:07.14:sC0cN3Qa

デジカメじゃないから
16:9でレンズ設計してるから4:3だとイメージサークルからはみ出てケラレ出るから無理でしよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/23(水) 20:12:12.05:sC0cN3Qa
根拠なしの適当なレスだけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/08/29(火) 02:55:39.08:NL1wMwBz
30-600か最低30-500は欲しいわ
29-350など一眼と大差なくて面白くない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/29(火) 06:03:51.89:kiU90KPl

ほぼFZH1やRX10m3にマッチする焦点域だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/31(木) 22:14:24.95:N2OhoGln
1インチセンサーのアクションカムきたな

Sony | Cyber-shot | RX0 - Behind the scenes of "Orbit in blue"
ttps://www.youtube.com/watch?v=anPBMhEqaTA
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/03(日) 01:04:04.98:8GeK80fa
Crane 2来たよ

まさかのアルカスイス互換じゃなくてマンフロット互換のクイックリリース
ttps://twitter.com/zhiyunjapan/status/903974855040573440

フォローフォーカス搭載
ttps://twitter.com/zhiyunjapan/status/903539545198665728

ペイロードは3.2kg
ttps://twitter.com/zhiyunjapan/status/903558721866932224
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 03:21:09.78:Th1NdY/M
昼間はおまかせオート
夕方〜夜間はロールクス
なんだが
みんなどうしてる?
マニュアルのほうが画質イイ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/11(月) 10:13:45.09:FJ402Gzo
ロールルクスモードだとSSがフレームレート未満に落ちる場合があるよね? 落ちないっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/12(火) 00:55:20.86:rIDqFdvO
やっぱ後継機は20年にならないと出ないか
絶好の商戦だもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/12(火) 07:12:05.46:OWSug9fP
1インチセンサー、光学15倍のGX10がキヤノンから出るから楽しみに待っとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/12(火) 11:11:48.67:btcA2iRc

XC10と被るからないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/12(火) 12:49:39.93:OWSug9fP
XC10と違っていわゆるビデオカメラめいた形状だよん
というかCanonRumorsに画像上がってるからまちがいない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/13(水) 15:47:31.77:aEdv+r9W
iVIS GX10 4K 60P だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/13(水) 18:29:25.45:XS5P+gd+
ソニーが作れなかった民生用4k60pビデオカメラか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/13(水) 19:11:51.01:FILURd8W
昨日のボンビーガールで、女ディレクターが持ってたカメラがこの機種っぽかったw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/13(水) 20:49:11.84:5R0env4a
キヤノンは何年遅れだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/09/13(水) 21:11:50.44:f7XMVTo2
×ソニーが作れなかった民生用4k60pビデオカメラか
〇ソニーが作れなかった民生用小型4k60pビデオカメラか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/13(水) 21:12:07.89:Lm9j7yaF
いや、4k60pアッサリ積んできたivisGX10こそ真のゲームチェンジャーだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/13(水) 21:33:20.86:+IDm4mA7
コンデジ、ミラーレス一眼、スマホの動画機能はビデオカメラと比べて制限があるから、早くAX100の後継機を出して欲しい。
次回作も画質優先で作って欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 00:13:52.57:HnSvL8k+

HV10と同じ流れだな
一番遅いけど、一番性能がいいものをラストに持ってくると
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 02:02:31.70:/dmdQfIB

そうでもない
価格を考えれば、今一つなスペックだよ
GX10が25万
HDRなし、H.265なし、グローバルシャッターなし、AVCHDなし、重い、大きい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 05:06:49.16:FRjIY3Xs
ホント重い
フード、バッテリー込みで
1355gだもんなw
AX100は900gちょいだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 08:24:36.38:jD6y3fRy
iPhone8は148gで4K60P対応でHEVCまで積んでるからなぁ
まあズームが無いとか画質がとかいろいろあるけど
スペックだけ見りゃ民生用ムービーの最先端がiPhoneという時代
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 08:55:27.12:zQrXg7Ia
PMW-300K2やPMW-200を使っていたので、そのくらいならオーケー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/14(木) 09:22:31.29:3K90AU6F

そういう嘘はいいよ
個人で使うカメラじゃないよ
旅行に持っていったのか?
会社の所有物を自分の持ち物みたいに言うなよ
ややこしいから

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ビデオカメラ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら