2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

日本の渓流魚


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/11(日) 10:06:19:Xk3fYX0u
イワナ、ヤマメなどの渓流魚について語ろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 01:20:12.88:phZXzKM2
生き餌は水質がなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 15:25:19.22:AQMYh2Uz
種苗育成、養魚で活き餌使ったら破産するんじゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/10(木) 20:02:06.36:W0+4q/Fh
そらそうだ(笑)。いやどっち使っても魚の姿態や生育には同じなのかと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/16(水) 22:26:53.88:oD65tkf2
今年ももう直ぐ釣りシーズンが終わる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/17(木) 00:17:25.86:Glh4l/Qb
あと一回くらいは行きたいなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/18(金) 02:29:54.47:w5/XijmA
海はこれからだけどな
飼育はしてるけど釣り堀的なところでしかしたことないな
行きたいんだけど春先は雪怖いし何せよ遠い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/22(火) 23:45:02.72:1eiGIS58
やっぱ混泳うまくいかん。新しく入れたやつを元から居たのが追い回してる。仕切り板使うしかないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/23(水) 10:47:28.42:tsl5VcxF
仕切り板の代わりに互いに直接視認できない位の流木を水槽の真ん中にいれるってのはどうかな
水槽のサイズにもよるだろうけれどうちはそれでこないだ釣ってきたアマゴの新子5匹が古株のイワナ10やアマゴ1と
うまくやってる
木の向こう側の奴が見えにくくなるけれどそれはそれであっちも落ち着くし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/23(水) 18:31:31.26:hMwKH9kp
そっか、テリトリーを分割できる障害物群ね。なら見てくれも悪くないだろし、かなり良いかもだな。
仕切り版は、そのまんまだもんなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/23(水) 21:58:42.50:jkCxfvjg
あまごと岩魚は相性ていうか喧嘩しないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/23(水) 23:11:50.38:tsl5VcxF
アマゴがイワナの縄張り横取りしようと自己主張する場合が多いけど性格に個体差あるんでその辺は魚次第
大きな障害物があれば片方が視界外に逃げ込むことでトラブル回避できるようにもなるし水換えの時にも騒ぐことが少なくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/25(金) 18:52:36.91:FNMG0IkC
アマゴのが岩魚よりすばしっこいんじゃね?
餌とるのもその分上手そう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/25(金) 22:06:07.90:mauj8tCt
自然河川で釣りしてたら最初にこっちの気配に気づいて逃げるのがアマゴ。イワナは少しおっとりしてるかな。比較すればだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/26(土) 01:58:03.47:X5clTZjU
短い竿と短い糸使う提灯釣りでイワナは釣れるけれどアマゴは釣れんものな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/27(日) 01:26:59.85:5hHsybPH
何気にあまごって本来、実は超貴重な魚だったんだな。ヤマメは朝鮮半島とか大陸に広範囲に生息してるが
あまごは日本の太平洋側の河川上流のみに生息してた魚だとか。
養殖に成功して各地に放流されてるからそんなイメージなかったんだがさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/27(日) 02:47:32.57:Zq4c1IJQ
ヤマメは台湾にもいるだろ。標高の高い一部だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/28(月) 00:43:23.10:l6jfWUjB
貴重というか近畿の川のアマゴやイワナは他所の土地のに比べると水温上昇に強い
カワニナのいるところのは横川吸虫くっつけてるやつも多いけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/28(月) 05:28:31.78:ib71TuYf
温暖化がこのまま進めばどうなるんだろうな。
絶えてしまうのか暑さに強い個体の遺伝子が系統として残り
種としてしぶとく生き残るのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/28(月) 05:32:33.53:IDTUJL2I
今のところ渓流はほとんど無関係だと思うぞ
温暖化ということすら確実に起こっているかもわからないし
日本周辺の海水温は上がってきているらしいけど一概に温暖化のせいとは言えないみたいなこと聞いた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/28(月) 17:36:32.66:ib71TuYf
太陽の活動、黒点がなんちゃらってやつ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/29(火) 13:14:35.49:IZe+JyTw
たしかに氷河期とか縄文海進とか、またその過渡期に何が起こったかは興味あるが
温暖化云々は俺もあまり信じてない。つーか…なるようになるだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/29(火) 19:01:16.30:68mcLab0
温暖化は胡散臭いんだよな
ダイオキシンも騒ぎに騒いだ癖に特に被害は出てないしね
メディアの騒ぎすぎっていうのもあるし
それにともなって殆どの日本人は多分海外はもちろん日本近海のデータすら見てないだろうからね
ネットのある良い時代になったのに色々欠落してる

魚じゃあ無いけど今の時期ってサワガニはクーラー、ファン無しでも大丈夫かね?水温の最高が26.5です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/30(水) 23:41:47.61:Stp8bKOL
あ〜あ、釣りシーズン終わってもうた(/_;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/02(金) 02:34:21.33:cDVFjMUc
海がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/02(金) 12:04:53.01:MqRHnLXY
このスレの趣旨ではシーズン終わったと言っても仕方ない
管釣りで持ち帰り・飼育サイズの綺麗な魚とか期待できんしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/02(金) 20:26:51.42:40se5p2V
管理釣り場も(稀に)中にはきれいな魚のところもあったな。
そこは川のかなり最上流に位置してる場所であまごはきれいだった。
でも一般的には採算もあるし難しいかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 08:35:14.10:M1GWCL6K
ヒレとか欠けてる魚は回復するの?
胸ビレなんかは完全に欠損してれば無理だともきくが。
尾ビレは(ある程度なら)回復しそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 15:31:08.75:j8MIo5s4
よほど小さな傷じゃないと完全は難しいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/03(土) 21:06:11.02:M1GWCL6K
岩魚とか産卵したら尾鰭すり減るらしいね。穴掘るから。
いわゆる熱帯魚なんかでもヒレ欠損すれば厳しいんかな。
そこは魚種にもよるか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/05(月) 14:30:54.38:EX9GKDrR
そういえばさかなクンが発見したクニマスも尾びれがすり減ってたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/06(火) 18:50:30.16:6gIW9Lns
クニマス発見の件で秋田県で長年研究して本まで出してた学者さんが
発見に意義を唱えてたなあ(笑)。背中に若干黒点?が見られるから
これはクニマスとは限らないって。こういうのどうなんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/07(水) 02:59:29.09:tM6cH7/5
長年見た人間がいないものをこれだこれじゃないというのは不毛だな

図鑑だけの同定じゃあ無理があるからね
DNA解析したんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/07(水) 22:30:57.86:Y/+mBWln
クニマス自体の標本はDNAも切断されてて照会はむりなんだよね。だから現有近似種との比較で差異の有無か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/08(木) 01:47:44.76:4U4pzJSB
近縁や同種であると考えられるものと塩基数を比べるしかないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/12(月) 09:46:57.91:hxFRcjwC
アマゴってヤマメの亜種なわけ?遺伝子的に。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 02:45:48.77:MqjssjF1
約70年前に田沢湖で絶滅したクニマスの実態解明をテーマにした市民公開講座(日本魚類学会主催)が14日、山梨県笛吹市の県総合教育センターで開かれた。
2010年に同県・西湖(さいこ)でクニマスを発見したと発表した京大総合博物館の中坊徹次教授のグループが研究結果に基き、田沢湖と西湖のクニマスの同一性を強調。
これに対し他の研究者からは、クニマスと断定することへの慎重論が出され、専門家の間での見解の相違が浮き彫りになった。
基調講話を行った中坊教授らは▽産卵時期などの生態的特徴▽胃の出口にある突起「幽門垂(ゆうもんすい)」の数など形態的特徴
▽田沢湖から西湖に卵を移植したという文献の記述―を根拠に「西湖にいるのは、田沢湖由来のクニマスと考えるのが妥当」と主張した。
これに対し、長年クニマスを観察している本県の杉山秀樹・県立大客員教授は、全国7カ所の湖で外観がクニマスに似ているヒメマスを採取し、
特徴を調べた結果を発表。同じヒメマスでも幽門垂の数などに幅があることから、西湖のクニマスもヒメマスの一種である可能性を示唆、
現時点でクニマスと断定することに対し慎重な立場を示した。続いて行われたシンポジウムでは北海道大の後藤晃名誉教授(前日本魚類学会長)が、
クニマスと確定するまで田沢湖など他水系への移植を見送るべきだと提案するなど慎重論が出た。中坊教授が「自然科学のデータでパーフェクトはない」
と語気を強める場面も見られた。このほか環境省の担当者が、レッドリストで絶滅種となっているクニマスの扱いを説明。今秋にもリストを見直し、
田沢湖と西湖のクニマスが同一かどうか、結論を出す方針を明らかにした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 02:54:02.21:MqjssjF1
:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 11/01/12(水) 23:56:18 0
杉山客員教授のいう「体やひれに黒点があったらヒメマス」という主張は、根拠が極めて弱い。仮に、今回発見されたものがヒメマスであるためには、
@体色が常に黒い変種が誕生
Aうろこの透明度が高い変種が誕生
B消化器の形状が異なる変種が誕生
Cふつうより、かなり深部に生息する習性の種が誕生
D真逆の時期に産卵する習性の種が誕生

という全ての条件を満たすヒメマスが独自に誕生したのでなければならない。
仮に@体色が常に黒い変種が誕生したとしても、それは99.9%がた、そのまま秋に産卵してしまう。
@とDのふたつだけ兼ね備えるだけでも容易なこっちゃ ない。さらに一個体が@とBとDを兼ね備えるとなると、
もはや天文学的確率でしか起こりえない偶然の域。やはり、十万粒の受精卵の中から成長・繁殖したも のが、
そのまま残った可能性のほうが、百万倍くらい高いとおもう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 02:56:11.22:MqjssjF1
139:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 11/01/14(金) 20:12:55 0
その当時、県水産センターで権勢をふるってたのがSセンセイ。
つまり、さかなクンの発見のおかげで面子丸つぶれなわけですよ。
自分を権威と思い込んできた結果がコレですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 02:59:11.01:MqjssjF1
499 :2012/07/15(日) 22:23:23.33 ID:NZrMuxSv0
杉山秀樹・県立大客員教授はヒメマスの1種かもとか平気で言ってるが・
西湖は面積2.1㎢ 最大深度71.7・ヒメマス導入から100年そこそこ・定期的に大規模なヒメマスの放流がある・
ヒメマスとの隔絶された環境がほぼ無い・・こんな環境でヒメマスから別種もしくは亜種のようなものになったと考えるのか?
こっちの方が無理があると思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 03:00:24.80:MqjssjF1
462 :2012/07/15(日) 20:08:47.52 ID:NZrMuxSv0
ヒメマスは西湖には1913年(大正2年)に初めて持ち込まれたんだけど、たかだか100年で亜種に分かれるとか思ってんのか? 
しかも毎年、ヒメマスの卵を阿寒湖から取り寄せ孵化させた稚魚を5月に放流(12000匹位らしい)してるっていうから
そう簡単には亜種にはならないと思われる。
遺伝子的にもヒメマスと違うという話だし、やっぱクニマスの可能性大だと思うね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 03:03:34.55:MqjssjF1
629 :2012/07/16(月) 09:00:29.78 ID:oZbFliz50
情けないことだが、さかなクンや中坊教授以外の研究者たちはクニマスだという考えが全く浮かばなかったんだろうね・・・・・
サカナくんや中坊教授にクニマスと断定された事でムカッと来た可能性が高い、そ
れはそうだ、自分たちの研究成果が真っ向から否定されたのだからw。
以前、NHKで放映されたダーウィン が来たを見たけど、明らかにヒメマスとは違う形態と生態が詳しく放映されていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/13(火) 22:14:25.51:hMFD8CJ/
メンツの問題なのか。でも疑問点が確かなら、ちゃんと詰めた方が良いだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/14(水) 00:28:41.68:yzeH5TGM
秋田の学者はまるでクニマスであってほしくないかの様な論説だね(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/14(水) 03:50:02.43:ageoBN4W
普通はそうもなるだろうよ
俺は同情するよ

でも知名度が圧倒的に違うしな
一般人が全く知らんおじさんがどう言おうとメディアでさかなクンの発見が大体的に報道されその裏付けまでされちゃうとね
大学の教授も彼は教え上手で凄いけど研究者ではないし水族館学芸会のほうがよっぽど知識はあるとか認めたく無さげだったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/14(水) 17:23:25.22:paY5DvyN
西湖にクニマス卵放流の記録があったのに何で研究者たちは見逃してたんだろう。黒っぽい魚は知っていたけれど、それはクニマスではないと判断してたのかな。
だとしても、その分野の研究の第一人者だったなら独特の亜種としてその存在くらい報告してても良さげなんだけどなあ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/14(水) 17:35:43.68:paY5DvyN
だってクニマス自体がヒメマスや紅鮭との関係とか、今となっては正体不明瞭なんだから余計にさあ。
なぞの亜種(?)が西湖で見つかっていたなら、それを徹底マークすることで謎解明につながるかもしれないのに
そんな大切なことをしてなかった自体が、う〜んって感じなんだけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/14(水) 20:49:04.39:yzeH5TGM
色々つらい立場なんだろうけどね。でもそれが先行しちゃうと駄目でしょう。
ヒメマスの地域の個体差を提示して、西湖の黒い鱒もその可能性を示唆してるらしいけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/15(木) 00:26:34.67:vxFIRA5J
イワナにもミヤベイワナっておるな。オショロコマの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/16(金) 21:09:45.41:HrUjZhVO
もとの魚の正体がよくわかっていない。判断が難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/17(土) 09:16:11.32:Tq3Wvd99
イワナは釣り用に地域種に無配慮で放流するから混乱してるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/17(土) 21:30:47.91:tLPviasE
クニマス認定に待ったがかかったの3年前の話だろう? 今は大方決着ついてるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/18(日) 00:14:24.40:KsfwLe7i
イワナは一つの川で色々なタイプ釣れるとそれはそれで楽しいけれど
いいのかこれで?とはなるね
琵琶湖流入河川のイワナみたいに最初からよく分からんのもあるけれど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/21(水) 13:20:46.20:yln0216g
琵琶湖もビワマスとか貴重なのいるね。あれはなんなのか。
あまごの亜種みたいなんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/23(金) 17:23:12.91:r7OAfSdo
ヤマメの亜種のアマゴの亜種がビワマス。日本固有度はMAX。
ちなみにヤマメやアマゴと違い海水では生存できない体構造みたいです。
ビワマス>アマゴ>ヤマメで貴重な魚です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/27(火) 18:50:04.08:wnjOhtzI
漁業にも責任あり。変な放流はやめにしないと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/27(火) 21:04:08.12:60UAsFKm
そうはいかないだろうよ
漁業者も必死だろうしな
内水面漁業収入と遺伝的撹乱の問題は難しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/30(金) 03:41:21.44:DfT7KkrN
でも変なイワナとか放流するのが漁業者の収入に関係するの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/30(金) 10:25:55.29:/3JgBky4
魚が釣れるとなれば入漁券買う釣り人も来るからな
しかし釣り人は贅沢なもので来たなら来たで単に放流されただけの魚じゃなくその河川の原種を求めるという
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 00:31:52.13:mXf8u5AB
原種のいるとこは禁漁でいいよ。
何で強欲釣り人のとばっちりをって思うがしゃーない。
あいつらしゃれならんからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 10:46:50.04:QnzrgQH+
わざわざ人も通わぬ山奥に入り込んでんだから兎に角釣果持って帰ろうというのも分かるけど
そいつが入り込めると言う事は他に入り込む奴もいる訳だしな

年に数回飼育/死んだら食用目的で山に魚釣りに行くが手近なところで一匹か二匹釣ったらもういいやってなる
水の入った容器持って沢下ったりするのは危なくてやってられん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 11:45:48.21:mXf8u5AB
もちろんみんなが根こそぎ?派じゃ決してないんだろうけど
そういうのが少しでも入って、それが腕のある釣り人だったりすると大被害。
彼らは下手くそが文句言ってるだけ、とか開き直るからねえ。
だから禁漁指定もしゃーない。大迷惑だけれど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 12:57:48.77:Tw+XCUR4
禁漁区は魚にとってのパラダイスになってることが多いらしいね
今はどうかわからんけど川鵜の被害も重要
鷺類は人のいる所にも少数来るけど川鵜はいない所に群れで来て食って行くみたいなデータがあったはず
禁漁区は必然的に川鵜にとって良い環境になっちゃうのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/01(日) 14:23:36.24:QnzrgQH+
延びた木の枝が半ば川を覆い隠して魚にとっての隠れ場がごろごろするような源流域は
人にとっても釣りにくい場所だがカワウにとってもやってられない
問題なのは人にとって釣りやすい開けた川
普通は秋から冬にカワウの餌が乏しくなるんだがこの時期にはマス類の稚魚放流が…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/02(月) 01:29:42.19:Dm2Rk4tf
開けた川の禁漁区での話だったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/03(火) 00:18:59.26:z+dYJCoP
海で言う人口障壁物のテトラのミニ版みたいなのを河川に設置するのはどうかな。
魚礁になれないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/09(月) 19:47:19.15:p7hvQLtm
川は大型車両入りにくいしね
そんなことやってられんと思う
ましてや上流域ともなれば
結局は固有の水性植物>外来種>>>人工物みたいな感じだろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/09(月) 19:50:10.59:p7hvQLtm
ミスった水棲ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/20(金) 11:30:42.31:y9fvucJ9
外来種っても虹鱒の弊害はあんまり聞かないな。ブラウンは魚食性が強いそうだが。
コクチバスとかは論外として。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 00:38:43.66:dtQM3A0g
定着しないもんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 11:26:03.37:RBSG7B/z
北海道では、外来種の放流規制に虹鱒を含むのには反対意見も多いらしいよ。
虹鱒釣りは既に地域に馴染んだ文化だ、とかで。
だったらバス釣りは文化ちゃうの?って思えなくもないが…
ブラウンの食害は凄いらしいね。鮭の稚魚だけでなく
在来ネイティブのアメマスやオショロコマを駆逐する勢いなんだって。
これ、ヤバすぎる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/21(土) 11:40:13.47:RBSG7B/z
本州とかで虹鱒が定着しないのは不思議だよね。流れが急だからかな。
でも水温の低い上流も比較的ゆったりしてる河川、あると思うんだけどなあ。
ごく例外的に定着してるところもある様だけど。
奈良県南部の山奥の街中を流れる川では繁殖してて、
そこは禁漁指定されてるとか。型の良い鰭ピンの鱒が
隊列をなして悠然と泳ぐ釣り人垂涎の光景があるらしい(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/23(月) 15:47:42.36:1I6TRsRw
鰭の綺麗なニジマスが欲しいぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/28(土) 22:24:53.03:eEYGLbIv

洞川だね
大峰山入口の宿場町の所
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/29(日) 19:01:43.61:iz5nnr8T
何が違うんだろうね。街中で、特に自然の環境が優れてるってわけでもないだろし。
結局は周年禁漁で保護されてることが全てなんでは。それだけ釣り人の釣圧はすさまじいって事かいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/29(日) 23:22:44.17:LejfLxex
餌が豊富で完全禁漁区、おまけに霊山なんで産卵場所にするあたりに開発の手も入らないし
夏に20度+くらいまで水温上がる事を除けば渓流魚、特に熱に強いニジマスに取っちゃ楽園だわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/30(月) 22:20:29.28:Y+XNgBjH
てことは、日本の川ではニジマスは繁殖できないってのは主旨がだいぶ違ってくるな。
やっぱり釣り人が…(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/01(火) 15:46:48.53:+oUn8KB6
そんなことよりブラウンだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 13:29:51.17:WDYPE3a/
ブラウンかっこええけど他の魚食いすぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 15:40:11.94:7lIW5EFK
北米だったか日本だったか忘れたけど在来マスの95%くらいが置き換わっちゃった所もあるみたいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 15:53:16.75:GXHWui1O
そういうのこそ釣りまくって食っちゃえばいいのにな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/02(水) 23:14:46.66:7lIW5EFK
ブラウンは日本の場合は混入だからねしょうがない特定外来にする動きもあったみたいだけど結局は環境省がしなかったんだよなぁ
完全に渓流版ブラックバス
名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/01/22(金) 18:35:25.19:CYwG9IJv
ほのぼのとしたレイクが良いね
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/02/07(日) 19:15:05.89:VI+H9ZG/
今90×30×36でイワナ2、ヤマメ4、ニジマス2、オショロ2を飼育してるんだけど永遠に喧嘩してる
特にスモルト化してるヤマメ2とニジマスが弱い、サイズはオショロ一匹だけが25cmくらいであとは全部15cm前後
大きいオショロは特に干渉せずされずって感じです
一応90x45x45に変える予定だけどただ単に狭すぎるだけなのかな?
それとも中途半端に過密だからもっと増やしたほうがいいのかな?
玄人様教えてください
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/04/02(土) 23:58:07.33:bdmGKbfU
増やしたら濾過が大変だろう。俺は混泳がうまくいったためしがない。

弱い方がストレスでヒレボロボロに
名無しさん@お魚いっぱい。 [Sage] 2016/07/30(土) 12:06:29.96:8xiwbnw9
仕事から帰って来たらクーラーが停まっていてイワナが☆になってた
どうやら近くで工事をしてたみたいで5時間程停止してたみたい
夏でなければセーフだったかも…
名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/07/30(土) 22:17:18.68:F56JqCS4
入った渓ではアブラハヤすら絶滅するんだろうか
名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2016/10/01(土) 13:41:54.46ID:???
大食漢だからね…
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 08:43:16.09ID:???
この辺じゃタカハヤとドンコぐらいしか居ないから、おまいらが羨ましい@長崎
尤も、ヤマメやニジマスを放流してる所あるけどね…
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 03:06:25.67ID:???
長崎はいい川が乏しいもんねえ・・・
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/10/10(月) 18:50:35.02ID:???

「渓流の純淡水魚」に限ったらどうしてもね…下流の両側回遊のやつらなら豊富だよ
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/01/15(日) 20:03:35.24ID:???
桜木莉愛はデビュー当時は白い丸石河原を好んでたため色白でした。
しかしかじか凛と名前を変えたころには興奮が続いたせいか真っ黒になってびっくり。
チチブサもヌマチチブサも興奮すると黒くなっていったいなんじゃこりゃと思うことよくある。

「カジカ 興奮 黒」で検索した結果の話でした。
名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2017/03/13(月) 17:01:32.15:55pWWENA

とんでもない。一時期はレイクも中禅寺湖から駆除する動きさえあった
名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2017/03/13(月) 21:59:56.46:Zf/0iJL4
これ普通にショック。。
本当なの?
ttps://goo.gl/oORYbN
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/04/25(火) 15:40:28.84ID:???
悪釣
名無しさん@お魚いっぱい。 [age] 2017/05/17(水) 01:44:43.19ID:???
渓流釣りは仕切が高くて…
名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2017/06/03(土) 11:43:40.90:qHbyg/zM
敷居ね
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/06/08(木) 08:16:51.46ID:???
渓流並のちんぽ見せ合いっこしようよ
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/01/02(火) 23:49:40.02ID:???
道具が高くて…
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 18:50:24.13ID:???
ttp://or2.mobi/data/img/203642.jpg
リコプテラですよろしく。
名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 00:56:06.26ID:???
鮎釣りの方が高つくよ
遊魚券は渓流の方が高いけどな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 日本の淡水魚板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら