2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【河口】汽水魚の飼育や情報【汽水湖】


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/12(月) 19:22:13:/A4PTCNw
川の魚なんて扱われていたりするけど純淡水では飼育できない奴らや
純淡水に生息しているのに汽水にもいる奴らとか
海の生き物のはずなのになぜか川にいる奴とか
とにかく汽水にいる生き物全般を扱うスレ

外国産汽水魚の話題は↓でお願いします。
汽水魚スレッド 2
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121262427/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 00:04:36:eIaQCine
アクア板のは熱帯ばかりで国産の話題出せる雰囲気じゃなかったよねー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/13(火) 01:48:56:RRoxpX9y
国産の魚で汽水魚って?
ボラくらいしか思い浮かばないや。無知でスマン
スズキや黒鯛なんかは海水魚に分類されるだろうし。
ああ、ハゼがいるな。サヨリなんかも汽水魚なんだろうか。
クサフグも汽水に来るけど・・・
pH7.00 [sage] 2007/02/13(火) 01:54:47:ZHk/zLx7
日本近海のサカナで、汽水魚というカテゴリに属する魚は居なかったと思うが。
の挙げているボラ・ハゼ・サヨリも、全て海水魚だし。

ところで海で育って、川に遡上するアユは本当に淡水魚でいいのか?(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 01:56:39:3hcI7/A4
淡水寄りの河口まで」がこの板で言う汽水の範囲らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 02:24:32:RRoxpX9y
スジエビやヤマトヌマエビはゾエアが汽水域で暮らしますな

あとは干潟の生物とかかな
シオマネキとかの蟹やゴカイや汽水のヨコエビとかシャコ。ムツゴロウなんかも海水魚に含まれるのかな
ヨシノボリとかヌマチチブは海に降る奴も居るけど・・・
つらつら考えるに日本の魚は汽水を住家にするんでなく一時的に利用するやつが多いのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 16:48:38:9IUy0277
トビハゼは汽水魚。
淡水でも海水でも飼えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/13(火) 17:27:31:JtUrngWU
まあ汽水魚っても全然性格の違うものの集まりだからな。
『日本の淡水魚』なんかの書籍や学術的に見ても一時期淡水域に入ったり偶来性の種でも淡水魚に入れられる。
同様に考えてサメやウツボだって汽水魚のカテゴリーに入り得るぞ。

うちでは汽水性のスズメダイがいい感じにやっている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/15(木) 23:59:22:27G2PboO
カノコガイやイシマキガイも純汽水性だよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/17(土) 09:50:51:RjlKI6By
ちょっと地味すぎるのかも。
ハゼなんか淡水にはボウズハゼやヨシノボリがいて、海水にはそれこそ色とりどりなのに。
汽水でよく見られて目立つハゼなんて数えるほどしかいない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/21(水) 11:09:07:JsthGE4Z
メダカとか金魚をあえて汽水で飼育すると病気とか出なくて良いんじゃない?
ついでにゴカイとか飼育できるしwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/21(水) 13:49:57:jMkJ0sPU
アナハゼや笠子や目張なんかも汽水域にいるよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/21(水) 17:35:05:5zRX/Mu5

めだかは汽水でも耐えられるけど、金魚は普通に死ぬ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/21(水) 22:50:38:JsthGE4Z

5パーセントぐらいなら余裕で飼育できるお
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/23(金) 14:27:24:XzGAiYyN

え!?5パー!?Σ( ̄□ ̄;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/23(金) 16:13:38:SmlEG9xx
鱸って水槽で普通に飼えますかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/24(土) 19:01:47:MrLbvmxN
チヌ、ヤカタイサキ、ボラ辺りは飼ったな。
どれも強健で長生きした。
スズキも普通に飼えると思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 19:44:41:mcUjw9pc
テナガエビもここでおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/24(土) 20:36:54:Lu6ovZST
海産のスジエビが半海水程度で耐えていたんだが、どうもゴクラクハゼあたりに食われたようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/24(土) 20:42:07:LqZVQgWE

鱸を普通に水槽で飼おうと思ったら、最低でも120aクラスの水槽が必要と思われ
大きくなって飼いきれなくなっても放流だけはしてくれるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/25(日) 13:14:46:RarZX5EH
スズキは寄生虫落とす為に純淡水まで上がる事がある。
その場合、3ヶ月程度滞在出来るそうな。
それを越えると内臓にダメージが蓄積されるとの事
基本的に海、汽水、淡水と季節によって餌の豊富な所を往復してるのがライフスタイル
繁殖は純海水でする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/25(日) 14:09:05:6E/hD2Br
スズキは浸透圧調整機能が優れているのでこういう生活が可能。

アメリカ産のストライプバス
(ストライプバスの生態
 アメリカまで来たのなら日本に生息していないお魚も釣りたいでしょう! 特にストライプバスは日本のスズキとほぼ同じようなタックルで釣れてしまうし、
場所によってはバス釣りと同時に狙えるから面白いのは確かです。ちなみに私はブラックバスよりもストライプバスの方が釣りとしても食べても大好きです。
 日本のスズキと同じく、基本的に水温22℃前後が一番活性が上がる。
 80cm以上の大物は水温12℃がベストで、
この時期の気温は3〜15℃なので防寒に気を付けましょう!!
 ちなみに湖の沖で回遊している群れは基本的に80cm以上の大物ですが、岸近くを回遊している群れは60cm以下の小型の群れが主なので注意して下さい。
 日本のスズキに比べ遥かに大きくなり、Lake Mead の過去の記録では最高182cm 58lbまで成長する。
私の過去の経験では Lake Mead で平均60〜80cm 私の過去最高126cm、Lake Powelでの平均80〜100cm、Castic Lake 平均 20lb、Pyramid Lake 平均17lbというようになっている。
 活動時間も日本のスズキ同様に夜行性で、釣りをするのなら朝マヅメ、夕マヅメがイイ!!
 ちなみにLake Mead、Lake Powelでは朝マズメが最高に良く、Castic Lakeでは昼から夕方にかけてがイイ。 ttp://http://home.earthlink.net/~lafishing/tackle_strapbass.html)
が群馬の管理釣り場で飼育されてると釣雑誌で読んだ覚えがある。
22 [sage] 2007/02/25(日) 14:25:40:6E/hD2Br
そのURL直では行けないらしい。
お勧めタックル ストライプバス編
ttp://http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%90%E3%82%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/02/25(日) 22:18:30:/ZSaXrUC
スズキやクロダイは水質の汚染にも結構強い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/02/27(火) 22:55:49:vf4xKhz5
宍道湖の近くに住んでるオレがきましたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/03/10(土) 11:49:26:OjEVba+D
やっぱ汽水湖の近くに住んでいると、どの湖もしょっぱいとか思っちゃうの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/07(土) 23:25:59:MI8M2v32
ヌマガレイを池で飼えないものでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/09(月) 15:09:49:Fc6vNYS4
塩分の入った水を引き込めれば簡単に飼えるんじゃね?
海に近い土地で井戸を掘ったら塩水が出てくることがあるから
ソレを使うのが現実的か。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/04/17(火) 22:13:59:pxoGJqE4
どーでもいいけど、汽水でチヌ釣りすると確実にキビレが沢山混ざるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/21(月) 12:24:53:c7quHl42
あかめ
あおぎす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/21(月) 18:33:16:zo5pwISo
今までの経験だと外洋に面した河口では黒チヌ(本チヌ)が多く、内湾に接した河口ではキビレが多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/07/07(土) 02:17:35:GyWKdX+K
トビハゼ見つからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/08(日) 11:53:09:G28xN/oB

っマッドスキッパー

2年近く飼ってるけどかわいいヽ(´ー`)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/16(月) 11:54:00:GjUcZQkF

2年近く飼ってるとかすげぇよ
オレも2ヶ月前からトビハゼ飼ってるんだが・・・今日一匹死んでさらに一匹弱ってるorz
週一で水換えしてて今日また全掃除しといた。

もうショックで気が気でない。汽水魚にメチレンブルーって使えるのか?
海水魚は無理らしいんだが・・・
33 [sage] 2007/07/16(月) 18:45:42:Js8ODNkz
>34
ちょっともちつけ。
まず汽水は水が落ち着きにくいから換水は「少なめかつこまめに。」が基本だ。
全換水やリセットなど問題外。

メチレン使うってことは白点病にでも罹ったのか?メチレンなんか使うより塩分濃度を
操作した方がいいんじゃね?
淡水寄りの塩分濃度で白点病にかかったなら塩分濃度を海水並みに。
海水寄りの塩分濃度で白点病にかかったなら塩分濃度を薄目に。
これで対応出来るはず。

あとは当然ながら陸地は十分過ぎるくらい確保してるだろうね?
陸地が少なくてなおかつ複数飼いの場合は隠れる場所も必要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/16(月) 23:58:09:GjUcZQkF

レスサンクス
汽水魚でも全換水は問題外なのか・・・無知って恥だorz
陸地と隠れ場所はなめらかな石で十分確保している。

白点病ではないが体表に少し違和感がある。色が不自然に濃く、また泳ぎも若干ぎこちない。
塩分は濃いめで飼育していたので、白点病ではないが
>>海水寄りの塩分濃度で白点病にかかったなら塩分濃度を薄目に
これでいこうと思う。

対応に困ってたから助かった。、ありがとう
必ず助かるとか甘いことは考えてないけれど、なんとか治ってほしい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/02(火) 18:22:14:pBw5yA3H
ボラ二匹(20センチくらい)を淡水魚と一緒に飼ったら数日で両方死んじゃった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/09(火) 01:33:55:twuRMqsp
20センチはあかん。純淡水では飼えない。3,4センチの大きさ
だったら、いける。でも大きくなると、病気になるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/14(日) 04:01:23:fuvTUtmc
スズキは、何センチぐらいから汽水にしたほうがいいですか? 現在10センチぐらいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/15(木) 05:02:59:ztmto2mS
淡水ぬるぽ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/15(木) 20:26:49:bxyOHOeS
河口で鰈釣りをしてたら稀に馬鹿デカイ鯉が掛って困る
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/18(日) 13:35:34:VdBvAixc
クロホシマンジュウダイの稚魚をメダカと一緒に飼ってます

夏に川で採って以来お気に入り
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/01/19(土) 14:37:47:hW9gTywD

淡水のも汽水で飼えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/29(火) 16:47:01:X5EM5SQg
アジと岩魚も飼えるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/02(土) 16:13:58:IVhkZby4
純淡水で飼える汽水魚っている?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/10(火) 19:49:22:4nPzZj+/
川で取ってきた5cmほどのボラを金魚等といっしょにに飼っているが
だいたい1週間ぐらいで元気がなくなる
で0.5%の塩水に1日入れておくと復活する
元気に見えるのは実は塩よこせという抗議行動だったりして
そして1週間で力が尽きる・・・・
元気なうちに川に帰してあげようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/19(木) 00:12:46:PM+reJrF
10年くらい前の事だが、ブラックバスと間違えて飼ったスズキは水換え無しで半年くらい生きてたな
餌はミミズとメダカ。たまにスジエビ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/23(月) 02:21:53:KPNUtAsj
スズキは、淡水でも飼えるけど病気になりやすいから 汽水のほうが長生きするよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/25(土) 01:59:47:PeiedM7E
ttp://http://www.hkr.ne.jp/~rieokun/frog/tono-daruma.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/25(土) 14:25:27:xSRphNDq
半年くらい前に淡水に馴化したというボラをヤフオクで買って暫くは汽水で
飼ってたけどそのうち塩入れるのめんどくさくなって淡水で飼ってるけど元気だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/25(土) 15:59:43:53So3wYs
ttp://http://ishitoizumi.com/SHOP/bora.html
珍しい種類で南米の淡水にすむボラらしいけど

(つд⊂)ゴシゴシ


(;゚ Д゚)ただのボラに見えなくもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/03(月) 03:04:18:dvsxjUoZ
外房の御宿に所用で行ってきた。
河口を覗いたら、コトヒキ、鯔、ハゼ、ユゴイ、
錦鯉、モクズガニ、巻き貝がいました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/07(金) 18:44:26:txWJ8mP0
シマイサキが純淡水でちょうど1年、現在12cm位になってます。
小さな魚は追い殺してしまうくせに、大きな魚と一緒にすると3日でお陀仏になる、根性曲がりの魚です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/15(月) 22:03:12:grawN541
勝鮎が台湾産の汽水魚安くで出してるね。沖縄便のより安い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/29(月) 23:54:42:UORDe9mj
汽水魚はこの板の趣旨と異なります。
適切な板へどうぞ。

飼育目的等→アクアリウム板ttp://gimpo.2ch.net/aquarium/
それ以外→野生生物板ttp://science6.2ch.net/wild/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/30(火) 07:53:40:JVYkVtjB
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/12(日) 17:03:30:NiHrjUy5
四ヶ月振りの書き込み
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 11:17:31:ydx4ByQY
メダカカダヤシは汽水で飼育できるよ。ヨシノボリ、チチブもじわじわ汽水にならせるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sega] 2009/04/19(日) 14:37:44:MPywpRdZ
メダカは海水タンクにドボンしてさえ、余裕で生き延びるよ。

日本の汽水水槽立ち上げてみたいな…汽水はミドリフグ水槽しか持ってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/03(日) 17:51:42:aDMG2XEn
うちのシマイサキは真水で現在3年目、20cm程になりました。ブッシープレコと同居です。
赤虫は1本ずつ上品に食べるのに、気が向くと金魚食べてます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/15(月) 17:37:16:ktGJLUUM
カワザンショウガイを初めて見たけど黒い体表と足裏の白のコントラストがツブみたいだな
でかくしたらうまそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/10(金) 13:37:01:ilJpQ+QN
【注意事項】
かつて日本最大の汽水湖であった八郎潟。湖としても琵琶湖に次ぐ大きさでした。八郎潟は新潟にはありません秋田県にあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/18(土) 09:17:55:4LuXH8C4
海から何キロも離れてるのに家の近くの水路にボラが泳いでたヲ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/18(土) 12:32:33:pGbkby3+

50で書いてるけど淡水飼育してるボラ、未だに元気だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 02:38:07:t9qBAZxf
ボラのサイズと水槽のサイズ教えて
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/25(火) 00:49:39:ZJ1S19Fz

うちで汽水で飼ってた12センチ程のボラは、飛んで飛んでガラス蓋に頭をぶつけて傷だらけ。
どうやって怪我を防いでますか?

60センチ水槽でハゼと飼ってます。
エサは赤虫。
64 [sage] 2009/08/25(火) 01:42:30:atNvZFAy

亀レススマソ
ボラ:10〜15cm ばらつきが結構ある
水槽:60ワイド


ウチのは飛んだ試しがないよ。
3センチ程度の頃から飼ってるからだろうか、結構落ち着いてる。
65 [sage] 2009/08/25(火) 02:31:34:ZCuxL2Y+

ありがとう、60ワイドで飼育できるのか。大型水槽が置けなくても何とかなりそうだね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:25:49:/6FTZt9E
昔オイカワのジャンプでのケガを防ぐのに
蓋の下に梱包の緩衝剤でついてくるエアーキャップかませてたことあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 20:51:07:OxPAo+eq

この発案が、後の車載エアバッグに発展したのである(嘘)。
64 [sage] 2009/08/26(水) 00:14:45:ACFpZj0X

ほとんど成長してないから実質的な盆栽飼育みたいなものなのかも。

ちなみに同居魚はモーリーとワイルドグッピー。
ボラは意外と餌取るの下手だから気をつけとかないとすぐ痩せる。
65 [sage] 2009/08/26(水) 03:19:27:KcjRHepW
またまたレスありがとう。大きくなるイメージがあったので少し意外です、飼育に興味があるので貴重な情報ありがとう。
暇な時に降臨して何かレスしていただければ嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/09/29(火) 17:47:52:xwFC4shY
淀川での釣り
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1220701898/381

381 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/29(火) 15:28:17 0
潮の満ち干きを勉強しなさいw
大潮 満潮なら毛馬でも高濃度の海水だよ

384 名前:名無し三平[] 投稿日:2009/09/29(火) 16:37:06 O
鯵も鰯も、年によってはツバスやタチウオも毛馬まで上がるで。

馬鹿丸出し(w

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/20(木) 19:04:24:noeAqt1j
トサカギンポ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/22(土) 14:24:12:tYo3crXk
40cm水槽で汽水やっているけど
底物ばかりで中層が寂しいんだよね
いい中層を泳ぐ魚いないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/22(土) 18:30:04:ZYWAJ2sK
ウキゴリ類
75 [sage] 2010/05/22(土) 19:08:36:tYo3crXk

ありがとう
考えてみます
75 [sage] 2010/07/29(木) 09:37:53:1YxsfY65
河口でよくわからんハゼを採ったら
ビリンゴでした
程良く中層を泳いでいい感じ
75 [sage] 2010/09/11(土) 12:53:53:4hpwCoaY
遠征してサツキハゼとゴマハゼ他採ってきました
おかげでだいぶ賑やかになった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 10:30:02:NWxwszGQ
いいですね!!
あとはハゴロモハゼとギンポハゼとチクゼンハゼをお願いします
75 [sage] 2010/11/26(金) 17:35:50:dLOJVqVq
沖縄はまだ見ぬハゼ類の宝庫ですね
過去に行ったことはあるのですが
知識不足で満足に採集できなかった

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/11/26(金) 22:54:41:NWxwszGQ
有名な本だけど日本のハゼはいい本ですね。
種の特徴が出てる現地写真が満載。
種類も豊富で見ててwktkするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/05(土) 18:52:40:dqxEdUy5
釣ってきたカワガレイを真水でブクブクしてたら1週間ちょい生きたよ。
面白かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/02/21(月) 22:32:07.42:cCdrqA+0
川にすむフグとか。クサフグとかオキナワフグとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/26(土) 19:58:04.32:Eo6eMFdJ
うまい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/01(火) 02:50:39.19:v4Bf7Zif


そういや、NHKでクサフグの川登りやってたな。

やはり純淡水は負担かかるみたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 12:50:20.47:HRbwcDPa
汽水魚って人気ないの(;Д;)?
だいすきなのに残念。

頑張れ汽水魚age!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/19(水) 12:22:24.62:qYIDTUO2
久々に覗いてみたら板が終末を迎えとる・・
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1195842663/l50
こっちに誘導。
筋肉 [] 2011/11/01(火) 20:23:29.01:5EZ0vjLt
札幌市豊平区西岡9条8丁目
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 21:34:44.99:1Id1XYc4
汽水域にアユカケが多いって聞いたけど本当?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 21:57:50.86:yEe2qdWO
どうかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 04:46:34.66:qZ3mB3F4
むしろ汽水湖や汽水域に流れ込む河川に多い。
砂地に多い気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/07(水) 01:22:54.42:/Zz7D1zq
スレチだが、海から河口付近はもちろんの事、川は何kmくらいまで塩分きいてるの?
あじが釣れた事あるんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 01:42:30.74:cEVsOshI
一般的には河口から10kmまでは汽水域扱い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 02:37:56.79:LN/D99cZ
ほとんど淡水の流域でとれたクサフグはガリガリだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/07(水) 02:51:00.80:cEVsOshI

NHK「ダーウィンが来た!」でクサフグの特集
ttp://www.scubadive.jp/news/?p=3389
で詳しかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/04(水) 11:01:02.90:I6xcgEsT
汽水の魚は病気になりにくいから飼うのが楽でいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/03(木) 17:29:59.00:FaCWMpLh
塩分濃度にもよるだろ!
濃すぎると淡水魚が死ぬから魚が多い場所がその魚に適した濃度だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/17(木) 16:15:13.76:GXNOuNl0
適度が肝心ってことやね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/02(土) 11:12:42.22:c7HGZosg
舐めてみても塩の味が少しするかしない程度の塩分が好ましいです

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 日本の淡水魚板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら