2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

わざわざ古い機種を買ってワープロ程度に使ってみる


ナイコンさん [] NGNG
DOS/Vなら286,386,486レベル
MACなら68000とかピザボックス・レベルの
ジャンク機種をわざわざ買って
旧いOSを入れてワープロ程度に使ってみようとした人って
結構多いよね(?
ナイコンさん [] 2010/02/28(日) 16:20:35
初期thikpadのC52?とかいう486SLCとかいう386と486の中間のようなcpuマシンが物置に眠っていたので

立ち上げてみるとwindows95を入れてあって立ち上がった。12MBに増設していて、どうやって95を導入したのか覚えていない。

 FDDが壊れているので、あとはIMESの倍速CDROMとパラレルZIPドライブだけが頼りになった。

 ZIPドライブをFDD代わりに使うことになるとは予想できなかったな。

 これでもエクセルとワードだけは使える。もしかすると高級HDDワープロ並みかな。
ナイコンさん [] 2010/03/05(金) 21:25:26
MSX以前のゲーパソではRX-78に出ていたね。
ぴゅう太やm5、SC-3000、PV-2000にはついぞ無かったな。
m5あたりあってもよさそうな気もするのだが。
JR-100/200ってどうだっけ?
ナイコンさん [sage] 2010/03/07(日) 14:30:18

OASYS 35DX101というワープロが386SXだったので486SLCを被せて遊んだけど
特に速くはならなかったな(外部的にはほぼ286だから当然か?)
HDDは遅いしメモリも少ないしで入れてみたWIN3.1もノロノロだった
EPSONのPC-286LFよりもかなり遅かった記憶がある
ナイコンさん [sage] 2010/03/07(日) 16:19:41
棒オフで MSXとSORD M5を見つけてしまった
どちらを買おうか
age [] 2010/03/10(水) 01:18:42
やはりM5かと
ナイコンさん [sage] 2010/03/10(水) 09:38:47
昔のPCを買って、今の技術ならもっとすごく速くなるって
妄想していても、結局、壊して終わりなの??
ナイコンさん [sage] 2010/03/10(水) 19:36:48

???
ナイコンさん [] 2010/03/11(木) 01:24:35
486SLCはソフトでスピードを2倍、3倍にするドライバのようなものがあって、それを使えば体感できるほどはやくなった。

 C52 486SLCはメモリアカウントが16MBなのに立ち上げに相当時間がかかる。かつ液晶がいかれて映らなくなったが、外部CRTにつなぐと映った。

 WINDOWS3.1なら何とか我慢できるが、WINDOWS95でケーブル接続する方が使い道はあると思う。

 20年前の機種なのに長命なものと思う。もう一つ、THINKPADの中で唯一本体がグレーというものあってWINDOWS3.1が入っていた。

 古いTHINKPADは IBM BASIC が動くのでBASIC マシンとして遊ぶという用途も残されている。
ナイコンさん [sage] 2010/03/11(木) 21:45:03

ビデオが遅いせいもあってか何やらせてもあまり速くならなかった
ベンチマーク上は速くなってるんだけどね
ナイコンさん [] 2010/03/11(木) 23:11:30
オアシス486何とかというワープロにwindows95を入れたときもそうでした。
 ユラユラ、ズルズルと立ち上がって使い物になりませんでした。

 その点、ダイナブックの前身J3100XD何とかという巨大なラップトップは、CPUを486、メモリーを36MBにしたところ
WINDOWS95も普通に動いています。HDDが異常に大きく重いので、マイクロドライブかCFに取り替えるといいんではないか、と思っているところです。
ナイコンさん [] 2010/03/13(土) 18:52:05
テスト
ナイコンさん [] 2010/03/14(日) 22:32:15
Windows3.1の時代の後期、B4横対応の小型プリンタや
ワープロソフトではA-WORDやNEWオーロラエースのDOS/V版とかを良く使っていたな。
ああいうのがそろって、やっと中堅ワープロ専用機並みの作業が出来るようになったと思う。
専用機についていたプリンタは、やはり当時うらやましかったよ。
ナイコンさん [] 2010/05/28(金) 01:52:50
Linuxの端末エミュレータでも満足に動く昔の一太郎みたいなワープロソフトがあればいいのに
odfとPDFで保存できればよし
ナイコンさん [] 2010/06/01(火) 23:30:35
mz-2861+98エミュでVJE-Pen動いてるお
レーザープリンタも使えるお
ナイコンさん [sage] 2010/06/02(水) 00:35:09
動いてるだけで使ってないだろ
ナイコンさん [sage] 2010/06/02(水) 16:59:33
C:\>copy con test.txt
これはテストです
^z
1個のファイルをコピーしました。
ナイコンさん [sage] 2010/06/02(水) 17:42:48
FDケース漁ったらハドソンの ニセコ が出てきた
ナイコンさん [] 2010/06/03(木) 02:37:11
エミュ+Penたまーにつかってるぞ!
MZ書院より使い勝手良かったりするしw
ナイコンさん [] 2010/06/03(木) 02:44:41
ついでに言うとエミュ+COBOLコンパイラで書いた帳票出力系の
プログラムも現役だったりする。ま、実際の運用は本家98だが。
ナイコンさん [sage] 2010/06/03(木) 12:07:57
年に1回動作確認レヴェル
ナイコンさん [] 2010/06/04(金) 00:27:33
もちょっと使わないとFDDのベルトが逝ってしまいそう
ナイコンさん [] 2011/02/18(金) 23:07:52
アハ〜♪”
福盛俊明 [] 2011/02/26(土) 04:48:26.28
アハ〜♪”
ナイコンさん [sage] 2012/05/04(金) 10:38:35.33
ノート、と言うよりラップトップくらいの世代だとキーボードが後のノートよりもいいから、DOSのテキストエディタ目的なら286とかでも良さそうだな。
さすがにワープロ目的では辛そう。使うソフトにもよるだろうけど。
ナイコンさん [sage] 2013/10/17(木) 05:17:04.12
このスレが1000越えするのは、600年後か・・・
ナイコンさん [] 2013/10/24(木) 19:27:08.20
確かに。
ナイコンさん [sage] 2013/11/21(木) 16:55:47.95
600年もdat落ちしないで生き残るのかwwwww

伝説になりそうwwwww
ナイコンさん [sage] 2014/03/31(月) 17:06:21.22
8801mkIISR以降、どこかモニタ付きで売ってないかな
ナイコンさん [sage] 2014/03/31(月) 19:12:48.21
ヤフオクにいっぱい売っているよ
ナイコンさん [sage] 2014/04/27(日) 11:45:49.71
誰も居ないだろうからメモを兼ねてネタを

で出てたグレーのThinkPadこと330C(またはCs)は割と手強い

真正A4サイズ、キータッチは良好、ACアダプタ内蔵で伸びるのは電源コードだけ
PS/55のように塗装が劣化してベタベタしない等とワープロ専用には最高!

の筈だった・・・

まずE-IDEではないのでHDDは512M以下しか使えず入手は絶望的
どうせならCF化しようとクロシコのCF-IDE変換を装着したら
バッテリーチャージ、FDD、HDDのアクセスランプが微妙な光方をして起動しない

ならばPCカードスロットからとサンワのアダプタに挿してもダメ
BIOSのシステムチェックで見るとエラーになってるが、そのコードを調べる術も無い

やけくそで6GのHDDを装着したら60Mと認識
常用するには無理と判断して現在放置中
ナイコンさん [sage] 2014/04/27(日) 20:42:47.49

プッ

ひでーな、おい
ナイコンさん [] 2014/07/14(月) 12:13:50.29
グレーのthinkpad、J3100XDとも廃品回収業者が来たので処分しました。

 残っている書院もFDDが動かずメモリーカード64MBだけが記憶装置です。FDの10分の1の記憶容量となりました。
ナイコンさん [sage] 2014/07/16(水) 20:32:44.72
ラップトップのJ3100は今なら貴重品だから捨てるならオクに流してほしかったなあ

その後330Cで色々なCF-IDE変換を試したけど全部ダメだった
これまでに投資した金額で今買える最低ランクの2.5インチHDDを複数購入し
認識できるサイズで使い倒したほうがよっぽどましという結論に
ナイコンさん [sage] 2014/07/16(水) 21:42:58.53

J-3100SX001-Bならウチに一台転がってるよ。欲しい?
ナイコンさん [] 2014/07/17(木) 22:15:53.56
>>CF-IDE変換、それを一度リブレットでやってみようかなと思いながらやったところで使うあてが無いので実行していません。

 IBM PC110のHDDとしてマイクロドライブを使うと貧弱な本体(メインメモリー4MB)に5GBのHDDが使えるようになりました。

 これもいまでは最高級ポケコン程度ではないかと評価しています。

 古いマシンはデジカメ写真のアルバムと囲碁専用ゲームマシンと化しています。
ナイコンさん [] 2014/07/27(日) 16:18:50.22
ああ、古いパソコンといってもアルバム用・囲碁用はWINDOWS機やからここではご法度か。
410 [sage] 2014/08/02(土) 11:20:38.30

お気持ち有難いのだがノートタイプは持っているのじゃ すまんのう
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2014/12/11(木) 18:44:33.06
NEC PC-9821 Na15

2003年12月にハードオフにて、ジャンク品として購入。
購入直後は円滑に起動しました。

中央演算処理装置はPentium 150MHzで、今使用しているNE511-A14D/Fの約1/20の性能。
当時、メインマシンとして使用していたNEC PC-VL500/4Dの約1/10の性能。

メモリは80MB(後にわかったことだがデフォでは16MBなので、前の人が64MBのメモリを増設したと)。
ハードディスクは3GBで、おそらく、後期型と推定。
OSはMicrosoft Windows 95の中期型。

CD-ROMドライブが生きていましたので、中古で買った「インターネット入門2000」の本に付属している
CD-ROMを使い、Internet Explorer 5.0、Windows Media Player 6.4を追加でインストールしました。
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2014/12/11(木) 19:03:06.44
NEC PC-9821 Na15を押し入れから出して、いざ通電してスイッチオン!

BIOSのCMOSにおけるリチウム電池が切れているとの警告を示す赤い文字の英語のメッセージが何度か出たが、
その後は問題なく、メモリチェックが行われて、Windows 95の起動画面に移行。
この時、いつもより起動速度が遅く、固定ディスク装置から「カチカチカチン、カチカチカチン」という一定リズムの音が聞こえる。
いつもの「カリカリ…」という動作音ではない。寿命に近い状態だ。

その後、なんとかWindows 95が起動した。
メモ帳を起動し、キーボードで日本語入力をしたが、入力のたびに固定ディスクがカチカチカチンとなって、遅れて出てくる始末。
購入直後に使っていた時と、2004年に使っていた時はそんな遅延は起きなく、円滑に入力できて、漢字変換もすんなり出来たのにな。

最終的に使ったのは2009年10月の初め頃で、ここのところずーっと使っていなかったから、固定ディスク装置がヘタってきちゃったかも…。
ナイコンさん [sage] 2014/12/11(木) 19:25:38.63
キットカット未来人
ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2014/12/13(土) 07:26:34.91
NEC PC-9821 Na15、ついにハードディスクが完全に逝かれた。

ハードディスクのヘッドがプラッターに張り付いてしまったらしく、システムがなかなか起動しない。
ハードディスクを振って、ようやくWindows 95が起動した後、重要なデータだけでもフロッピーディスクにバックアップ。

バックアップを終えて、電源を切ったら、それっきりWindowsが起動しない状態になってしまった。
何度リセットをしてもだめ。
BIOSの画面で止まり、「システムディスクをセットしてください」の日本語のメッセージが出たまま。

もう寿命なんだな。
さようなら、NEC PC-9821 Na15…。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 18:15:23.41
キットカット未来人
407 [sage] 2015/02/06(金) 13:15:50.77
ジャンク弄りの虫がうずいて書院パソコンを購入してみた
ネットにもカタログ情報程度しか無いので物好きは参考にしてくれ

書院パソコンは2種類
386で書院とATを合体しただけ、DOSは別売りのWD1AD(HDD内蔵モデル)
後継機の486でROMにMS-DOS5.0内蔵したWD2A(FDDモデル)

WD1にあったPCカードがWD2には無い以外はほぼ同じな2台
といってもWD1は入手時点で電池とコンデンサの液漏れしていて不動だったので
共有できるHDDパックと無線テンキーをWD2に託してWD1は退場

まず起動はするがFDDが死んでいるので分解すると出てきたのはTEAC FD-05HG
手持ちの同一品と交換するも何故か認識せず

メモリは標準で2M、増設は72pinSIMM1枚だが
BIOSで設定できる容量が最大8Mでこれを超えると起動すらしない
1枚で6Mなんて売ってたか?とりあえず4Mを1枚挿しておく
HDDも容量設定があるけど自動認識に設定すれば無視できるようだ

WD1のHDDを接続して起動、おお!IBM-DOS5.0!
それ以外は・・・4太郎w

書院と一太郎両方のデータを読込み印刷できる
なんと素晴らしい機械か!
ナイコンさん [sage] 2015/02/06(金) 17:22:06.45
AT互換だったのか、しらんかった

当時はエミュレーションソフト使って9801互換というのが売りだったとしか覚えてないよ
98互換と称する割に動くソフトが少なくて、ほぼ非互換だったんだけどな。

いちおう、「98互換機」のひとつに入れられてたはず。


そうかー、のちのAX書院の祖先だったんだな。はじめて知った
407 [sage] 2015/02/06(金) 22:24:52.88
うん、誤解させてすまない
オラが手に入れたのはMZ書院ではなく
普通のラップトップな書院にDOS/Vが入るという奴なのよ

ttp://losgringos.seesaa.net/article/214338304.html
ナイコンさん [] 2015/02/06(金) 22:51:20.47
ああ、なるほど

OADGの時代、AXパソコンの書院か

あれ、違うな。AXより後の、DOS/V時代のヤツか



たしかに、MZ書院は386や486じゃなく286だったもんな。うろ覚えで時代を間違えてたよ、スマン。
ナイコンさん [sage] 2015/03/19(木) 16:49:43.68
MZ書院とAX書院の共通点ってどの程度あるん?
ナイコンさん [] 2015/03/27(金) 23:44:45.95
98でIDEが使えればCFカード変換で修理できるだろうな
ナイコンさん [] 2016/03/01(火) 00:31:16.93
ナイコンさん [sage] 2016/03/03(木) 22:02:15.08
今でも、たまにTHINKPAD220を図書館に持っていってちょこちょこ書き物してるよ。
テキストはVzEDITORで書いて装飾なんかは一太郎Dash使って、当時、乾電池6本
使うとか非常にコスパ悪かったけど今だとエネループあるしね。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら