2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

英国の異色(GWRとか・・・)鉄道について


名無しの車窓から [] 2009/09/07(月) 13:00:32:JZxefy+N
そんなに変じゃないけど、かわった機構や
大胆なアイディアはあったよね。
ttp://http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%89%84%E9%81%93

走行中に切り離せる客車とか、広軌鉄道とか、なぜかここの設計者が汽船を作ろうとしたり
名無しの車窓から [] 2009/09/07(月) 13:05:51:JZxefy+N
国有化されたあとも、なぜか液体式ディーゼル機関車を大量に作ったり。
しかも15年で廃車・・・

それ以外にも、20世紀初頭に100マイルの速度出してみたやつがいたり。
LNERのA4とかLMSのコロネーション、SRのバトルオブブリテンみたいな
流線型はいないけど強烈でしたよね
名無しの車窓から [sage] 2009/09/07(月) 13:39:47:geOh5kPB
スレ重複

まあ本スレもUK鉄道という一般的でない名称たから仕方ないけど、そっちでやってね。
名無しの車窓から [sage] 2009/09/07(月) 16:41:04:f7aItGSO
異色と言えるかどうか、
軌間(2本のレールの間)に水張って走行中に機関車に給水させた
のって英国だっけ?
名無しの車窓から [sage] 2009/09/08(火) 11:39:06:plcjm42B
異色といえばロムニー
名無しの車窓から [sage] 2009/09/09(水) 00:39:18:0OgvtD7o

日本もやってなかったっけ?
日本はあれか、キャットウォークからテンダ上部に水を撒いたんだっけ?



走行中に客車切り離すのは他の鉄道もやってたし80年代まで国鉄でもやってたはず
名無しの車窓から [sage] 2009/09/09(水) 18:25:44:5sh9n6L5
プロペラシャフト駆動、4点ボルスタレス空気バネ支持連接台車の
ATPは意欲的な試みだった。
名無しの車窓から [sage] 2009/09/09(水) 19:37:37:WVQn2MbE

APTでしょw
正直あれはHSTよりも格好いいと思う
名無しの車窓から [sage] 2009/09/13(日) 17:08:28:DwbXn+1z
APTは両端制御客車、中間重連機関車

なぜふつうにできんのか?
名無しの車窓から [sage] 2009/09/14(月) 09:55:08:HEl7bu1x

つゴッタルト
つエーデルワイス
名無しの車窓から [sage] 2009/09/15(火) 11:18:46:IoWUGjGy
第四軌条集電の、チューブ。
名無しの車窓から [sage] 2009/09/20(日) 01:18:06:ZHg9nWti
土日ウヤ(今は?)だったDLT。

APT量産は片方の先頭を動力車にする計画だったらしい。
名無しの車窓から [] 2009/09/21(月) 14:13:05:D9Nu4fI8
ロム兄も気になるが、2フーターのLBLRに萌え〜
名無しの車窓から [sage] 2009/09/21(月) 19:20:43:y2Hk2KaF
本スレでやれ。重複だ。
鈴木 [] 2009/10/11(日) 01:26:10:YOB3iJFM

亀レスですが、走行中の機関車給水は
John Ramsbotom技師の1861年頃の発明です。
この人はCrew工場の人なので、GWでなく、London&NorthWestern 鉄道の人と思います。
鈴木 [] 2009/10/13(火) 10:44:02:V1M0Nmz5
GWの人気の理由を書いた古い文章をどっかに持ってたのだが今見つからない。
記憶で書くと、
1、株価に変動が無く、常に安定経営だった。
2、その路線が英国でも一流の景勝地を走っていた
3、英国大鉄道の機関車は自社製が多いのだが、GWはほとんどの部品に至るまで外注でなく自製だった。
4、ほとんどの機関車の弁駆動装置が台枠内側に設置されていた。
だったと思います
鈴木 [] 2009/10/13(火) 23:59:54:ulQdeZJh
ttp://http://www.champwilde.f9.co.uk/gwdrawings/index.html
↑ Churchward技師、 Collett技師時代のGreat Western鉄道図面集
鈴木 [] 2009/10/16(金) 16:36:10:cuyt0IH2
ttp://http://www.martynbane.co.uk/6024/Overhaul2003/2003Overhaularchive.htm
個々の機関車の形式に詳しくないのですが、↑はGWのKing形式ではないかと思います。
4気筒単式、4-6-0、台枠内側ワルシャート弁2組&弁室4組のようです。
蒸気溜めドームが無いドームレス缶。

このHPは同好会のアルバム帳みたいで見ずらいのですが、機関車の各部の貴重な写真も多数含まれてます。
鈴木 [] 2009/10/20(火) 02:55:57:QM5Ifi0p
蒸気機関車の時代、技術先進国は大抵Testing Plant(機関車の動輪をローラー台上で転がして性能を測定する装置)を持っていた。(先進国以外で持っていた例もあるが)
これがあれば、実際の鉄道上のダイヤに影響されずにいつでも機関車テストが出来るし、
高速で回転する動輪の振動の様子もつぶさに観察出来る。
世界的に有名なのは米国ペンシー鉄道のものだが、
英国ではグレートウエスタン鉄道がこれを持っていたと思う。
鈴木 [] 2009/11/06(金) 10:46:54:e5v5p8mP
  GW歴代技師長
Daniel Gooch、在任(1837-1864)
    使用蒸気圧力、120ポンド/ sqin. (8.4kg/cu)

Joseph Armstrong 、在任(1864 - 1877)
  ttp://http://www.localhistory.scit.wlv.ac.uk/Museum/Transport/Trains/Joseph.htm
    使用蒸気圧力、160ポンド/ sqin. (11.2kg/cu)

William Dean、在任(1877 - 1892)
    使用蒸気圧力、175ポンド/ sqin. (12.25kg/cu)

George Jackson Churchward、在任 (1902-1922)
  ttp://http://www.steamindex.com/people/churchwd.htm
    使用蒸気圧力、225ポンド/ sqin. (15.75kg/cu)

Charles Collett 、在任(1922-1941)
    
Frederick Hawksworth、在任 (1941-1949)

出典
ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/Locomotives_of_the_Great_Western_Railway
Railway Gazett, 1913年, 6月
名無しの車窓から [sage] 2009/11/22(日) 00:29:38:tUHJJVho
遅レスでスマソが 後半
日本国鉄の意味だよね。最後はセノハチかな


中間機関車って、スイス国鉄に結構いたと思うが。
先頭動力車式にメリット・デメリットがあるように、
中間集中動力車式にもそれなりにメリットがある(あった)んだろう。

個人的には、London Overground とかで見かける
第三軌条・架線兼用車が非常に興味深い (形式は見忘れた)。
鈴木 [] 2009/11/23(月) 15:02:22:bIu/2Y3m
氏が書いてる「走行中に切り離せる客車とか」
は多分、国鉄のセノハチとかでなく、
例えば機関車で牽引中の客車列車が、客車の後半部を走行中切り離してしまう運行と思われます。
切り離された客車後半は機関車無し、ブレーキ操作だけで駅に到着。
切り離された客車の前端には当然ブレーキ操作用簡易運転台がある。
切り離した客車前半と機関車は無停車でそのまま先へ進むという運行。
21 [sage] 2009/11/23(月) 15:40:04:ZOFgGoX1

いかん、走行中補機開放と間違えた。

でも客車に「運転台」はないでしょ。車掌室。
簡易運転台ってのは、分割・構内入替等の用途で、力行制御可能。
無線とか放送の設備がなく営業用にならない運転台。
普通は客室内にあって運転室区画がない。
鈴木 [] 2009/11/23(月) 16:42:15:hxP6E64X
動力が無いとは言え旅客を乗せて、多分最高50km/h程度で走行し、
ブレーキだけで停車位置を決めるのだから、非常ブレーキだけが許される車掌の技量、と言うより運転手の技量が必要です。
そのような設備は簡易運転台と言えると思います。
名無しの車窓から [sage] 2009/11/23(月) 19:09:41:ZOFgGoX1
言えない、というか言わない。
技能とか資格の問題じゃなくて、設備として運転台とは違うってこと。
貨車の車掌車とか緩急車って知ってる?
欧米にあるプッシュプルトレインって知ってる?
鈴木 [] 2009/11/23(月) 23:59:57:VZinJTgM
車掌車とか緩急車は50km/hから決められた位置に加減しつつ停車する事は出来ません。
乗客が転びようが、ひたすら急ブレーキかけるだけ。
名無しの車窓から [sage] 2009/11/24(火) 01:27:36:I4zXo6J0
ハンドブレーキでは高速からの停車は困難と聞いたが、まさか…?
名無しの車窓から [] 2010/09/14(火) 20:01:14:UeHRRR9u
どういう訳かwikipediaには初代Class 41の記事が存在しない。
ttp://http://www.railphotoarchive.org/rpc_zoom.php?img=0925020201000
名無しの車窓から [] 2010/09/26(日) 03:41:38:/1/sQ58t
英国の鉄道にもっと興味を持ってくれる人が増えるようにage
名無しの車窓から [sage] 2010/10/01(金) 01:29:56:e9rjA33J
最初の地下鉄は蒸気動力だったとは、何て果敢な人たちなのだろう!?
名無しの車窓から [sage] 2010/10/03(日) 21:14:59:qS5HedP3
イギリスの機関車はカッコイイ
名無しの車窓から [sage] 2010/10/04(月) 14:30:40:y6x2ANml
最初がそれしかなければ当然それが当たり前だし
煙の被害が殺人的じゃなければ別に不思議じゃない
名無しの車窓から [sage] 2010/10/06(水) 18:11:22:QTBCdBqV
左右非対称な飛行機を作ったり機雷をロケットで回転させたりまずい料理を作ったりしている変態な国だから。
名無しの車窓から [sage] 2010/10/11(月) 02:14:26:kF8tA98x

上部の開いたトンネル (いわゆるsurface) が多いのは
この理由でしょ

ロンドン地下鉄駅近くのB&Bで
始発から最終までうるさいハズレの部屋に当たることがある
名無しの車窓から [sage] 2010/10/22(金) 22:04:34:cHWMu91y
どうも。

空気圧鉄道?ってどこの国のだっけ?
トンネル内面にぴっちりな車両を、ピストンよろしく
空気の圧力で推進するとかいうヤツ…
名無しの車窓から [] 2010/10/28(木) 01:20:36:SMk4oej4

ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/Crystal_Palace_pneumatic_railway
ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/Beach_Pneumatic_Transit
名無しの車窓から [sage] 2010/11/02(火) 22:23:35:W7hiBhiA
どうも。NYにもあったんですねぇ…
名無しの車窓から [sage] 2011/04/15(金) 21:59:50.67:u6YLAcl9
保守費軽減のために変態的な徐行区間ができているような例はあるんだろうか・・・・・
名無しの車窓から [] 2011/05/02(月) 06:44:25.08:hgPCIggR
イギリスの鉄道車両に好意的な意見ってあまり見ないよなw
「ヘッドライトが無くて異様」だとか「下回りがやたらに大きい、下半身デブ」だとか…
名無しの車窓から [sage] 2011/05/10(火) 03:59:14.44:Ke811q+E

キモイは褒め言葉だろ?

Mk-3客車なんかの側面の曲線は美しいと思う。
名無しの車窓から [sage] 2011/05/16(月) 00:37:17.30:1CqCh/gG
正面のオデコに4桁のポスタルコードみたいな電光掲示板
つけて走ってたDLも、味があったよねぇ。リアルで見たことないけど。
名無しの車窓から [sage] 2011/05/22(日) 02:03:47.90:1L3Gu+SE

保守費軽減というか、検査で要改修と判明すると
改修終了までは現場徐行か運休になるよねどこでも
旧国鉄の運休の多さには閉口


ヘッドライトないと言えば、ロンドンチューブの車両って
前照灯がえらく貧弱な気がするな
カンテラとか自転車のライトみたいな感覚
名無しの車窓から [sage] 2011/06/01(水) 19:26:18.17:aQhF5YqY
遊んでるとしか思えん
ttp://www.rhdr.org.uk/rhdr/history_art/armoured_train.jpg
名無しの車窓から [] 2011/06/23(木) 05:25:26.08:58MueE1d

一応沿岸部ですからね、ロムニーも。
確か、せんそー中には営業休止になってたはずだから
そういうこともあっての起用だったのですかね。
名無しの車窓から [sage] 2011/06/23(木) 22:49:44.53:di09IhkM

「ヘッドライトなんか無いほうがよく見える」という意見もあったとか。
まあ確かに、ライトを点けると照らされた範囲しか見えないな。


鋼鉄の函に天皇陛下を乗せて松代まで運ぼうとしたどっかの国よりはマトモに見える。
名無しの車窓から [] 2011/07/11(月) 23:51:48.78:Cr9RyOZh
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=2NYrMOOBvsU
LB&SCRのE2の走行シーンが!
名無しの車窓から [sage] 2011/07/15(金) 23:48:01.77:DpmNp5Ac

ターボスター以降の車両のデザインは秀逸だと思う。
前面の警戒色を上手くデザインに合わせてるよね
名無しの車窓から [] 2011/07/25(月) 06:34:18.06:rt+/sA+g
ttp://http://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_10100
こんな機関車が急行を牽引して100キロ超で疾走していたとは、実に変態的だ。
名無しの車窓から [sage] 2011/07/26(火) 21:04:07.42:1l+ttq1Z

なこと言ったらこれだって……
ttp://www.musashino-m.co.jp/model/ed54-org.jpg
名無しの車窓から [sage] 2011/08/01(月) 18:55:35.72:61Uob4ne
Delticのプロペラ機みたいな走行音に萌え
名無しの車窓から [sage] 2011/08/13(土) 12:03:06.61:F0VmOI/s
The Night Mail
ttp://www.youtube.com/watch?v=FkLoDg7e_ns&feature=related
名無しの車窓から [sage] 2011/10/13(木) 11:42:10.02:Kfi3nRIw
大気圧鉄道については、Wikipediaのブルネルの項にも載っている。
鈴木 [] 2011/12/12(月) 15:57:14.54:H58Yycwp

全体に亀レスだが、ブルネルがやったのは、大気圧鉄道でなく、空気圧鉄道。
線路中央にスリットを入れた空気圧パイプを敷き、車両はこのスリットに、
ウチワ状の風受けを差し込んで走る空母のカタパルトみたいなもの。
機関車の粘着力使って列車引くより優れてるという理論に因った。
営業運転されたが、スリットの空気漏れ防止用革製パッキングに問題があった。
英国の他フランスにも一例あった気がする。

そして
>空気圧鉄道?ってどこの国のだっけ?
>トンネル内面にぴっちりな車両を、ピストンよろしく
は米国か英国の博覧会で客乗せて展示走行したはず。
営業運転の記録は見られない。。
名無しの車窓から [sage] 2012/02/14(火) 19:30:04.77:mmU9ve3/
BBC Top Gear 自動車鉄道
ttp://http://www.nicovideo.jp/watch/sm15101498

ラフバラ駅というのが出てくるのでここで撮影したみたい。
ttp://http://www.gcrailway.co.uk/
名無しの車窓から [] 2013/01/27(日) 10:05:26.69:SzjxknIy
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
ttp://http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
名無しの車窓から [] 2013/02/23(土) 13:18:24.82:DhvlaaPy
目立つよう、揚げてやるよ。コンガリ焼けるといいねw。
!ninja [sage] 2013/11/04(月) 13:06:51.76:hP7W3jA9
名無しの車窓から [sage] 2013/12/19(木) 07:06:14.54:T97de0Ss
ttp://http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121800965

「大列車強盗」、ビッグズ氏死去=脱獄し長期海外逃亡−英
名無しの車窓から [] 2014/02/10(月) 23:03:20.38:B75YA/oi
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
名無しの車窓から [sage] 2014/02/11(火) 07:31:23.65:qkgr5Lqm
初期のアングラではSO^2中毒が?
名無しの車窓から [sage] 2016/04/28(木) 04:09:12.93:ZE7E7Hdu
GWR沿線住みなんだけど、こんなスレあるんだね
鈴木 [] 2016/06/30(木) 00:31:38.76:PrNu+jsb
GWRは英国の優等生、という印象があります。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 22:11:33.61:rNL9hwpS
GWR Hitachi class 800 arrives at Reading for launch run to London Paddington
ttp://https://pbs.twimg.com/media/CmMwna7WkAEs7U3.jpg:large

Reading welcomes our new Intercity Express Train. Due to enter service 2017
ttp://https://twitter.com/GWRHelp/status/748494558577700864

IEP entering Reading today...
ttps://pbs.twimg.com/media/CmMvMeWWkAAGP2M.jpg
鈴木 [] 2016/07/29(金) 22:19:28.74:9H5/LRbC
GWRは優等生、と書いた理由は、
有名私鉄は合併の時に何度も社名を変えてるが、GWRは戦後の国有鉄道化(1947年)までGWR。
GWRは車両のほとんどが自社製で、しかも機関車の細かい部品まで、外注せず自作。
  英国鉄道会社は機関車自作の気風が強いが、GWRは特にそれがある
GWRは英国では戦前唯一の機関車のローラー検査台(ルームランナー)をSwindon工場に持ってた(戦後は他所にも出来た)
GWRは株価に乱高下がなく一貫して安定株だった......そうだ。

という事かな? 私の記憶では。
鈴木 [] 2016/08/02(火) 23:16:43.73:HumQwq1L
GWR歴代技師長在任期間。カッコ内は生没年

Daniel Gooch, 1837-1864    (1816 - 1889)
Joseph Armstrong 1864-1877   (1816-1877)
William Dean, 1877-1902    (1840-1906)
George Jackson, Churchward 1902-1922   (1857-1933)
Charles Collett, 1922-1941   (1871-1952)
Frederick Hawksworth, 1941-1949   (1884-1976)

他にGWR技師長になれなかった人として、
Crampton (シングルドライバーで有名)、 GWRには1839-1843勤務や
Sturrock (テンダーエンジンで有名)、 GWRには1840-1850?勤務がいる。
鈴木 [] 2016/08/03(水) 21:42:58.94:vx9vPNRx
: 鈴木、追補
Sturrockが"stem tender"を発明したのは1863年なので、
GWRからグレートノーザンに転職した後の功績です。
"stem tender"の写真は良い物がnetでは見つからないが、
0-6-0の機関車のテンダーに0-6-0の走行装置を導入したものです。
合計すると0-6-0+0-6-0

GWR技師長にならなかった有名技師に他に
Harold Holcroft GWR在職(1900頃-退職年不明) 生没年(1882 -1973)
1909年に3気筒合成弁案を出した。
これがグレートノーザンのグレスレーに大きな影響を与えた。
但し3気筒合成弁の発明はHolcroftよりもっと古い人が居たはず。
名無しの車窓から [] 2016/08/03(水) 21:49:04.78:rsCyS+K0
GWRにはパーツで買って組立は自前みたいなのをやってほしい
名無しの車窓から [] 2016/08/12(金) 07:38:33.33:65N+Rty9
王様
ttps://www.youtube.com/watch?v=cs2NPFkR8Xw
名無しの車窓から [] 2016/08/25(木) 19:46:18.54:tysR33OK
覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。』 2016、8


                  【安倍マリオ】     どっちを支持する?     【メロリンQ】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/06(木) 17:56:03.98:Z+epzFt2
英国の異色パシフィック機
ttps://www.youtube.com/watch?v=YEZLuXm4xB0
名無しの車窓から [sage] 2016/10/30(日) 20:17:29.36:dFluVZlp
↑ バネが柔らかそうだよね!
名無しの車窓から [sage] 2018/10/02(火) 03:19:11.38:YT9K7ujU
ウェールズで空Class800の空調不備で煙が発生、乗客をホームに退避、セットは800024と800027

ttp://https://www.walesonline.co.uk/news/wales-news/live-updates-train-evacuated-after-15220598

やはり製造過程に問題あるんじゃないか? 少なくとも故障が目立つClass80Xの発注は各方面で敬遠されるのでは?

11月のサウスイーストの追加、12月以降のウェストコースト、イーストミッドランド、クロスカントリーヴォイジャー置き換えの受注が遠のく・・・
名無しの車窓から [sage] 2020/12/01(火) 17:29:30.84:7dvHbs4K
KATOからClass800出るね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら