2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

植民地の鉄道


名無しの車窓から [sage] 2011/10/16(日) 18:37:10.85:MsZn8EoJ
植民地に敷設した鉄道について。
フランスの海外県などの話題もOKということで。
名無しの車窓から [] 2011/10/16(日) 22:49:43.40:s8EkDzFz
1z

モザンビークのガーラットとかね。
名無しの車窓から [sage] 2011/10/16(日) 22:57:35.07:Ee4KU1Ie
サンファンの地下鉄とか?
名無しの車窓から [sage] 2011/10/17(月) 00:02:42.04:ym2SP1Pi
台湾がそうだね。
名無しの車窓から [sage] 2011/10/17(月) 04:40:02.40:ZouR1R1B
蘭領東インドとかな
名無しの車窓から [] 2011/10/17(月) 21:46:14.84:yOCABzYD
近代化されきったイスラエル鉄道(本線のみ)とかな。

名無しの車窓から [] 2011/10/18(火) 03:24:04.84:gTnsm6cp
仏領インドシナとか
名無しの車窓から [sage] 2011/10/19(水) 04:43:57.10:ueKy1f0d
昔のインドとかパキスタンもかな
名無しの車窓から [sage] 2011/10/19(水) 13:43:53.04:1rMXpuyW
近くて忘れがちなのは香港
名無しの車窓から [sage] 2011/11/17(木) 23:19:05.76:2RzdaALB
英領インドが広軌を採ったということは、日本のケープゲージは
諸外国が、日本を植民地並みに見做していたという説に反するな。
鈴木 [] 2011/11/19(土) 16:18:01.65:gVLYAvQH
英領インドが広軌を採った理由。
1、何も前提条件が無ければ標軌より広軌の方が輸送効率が高く有利である。
  標軌が有利なのは欧州全体に広まってる言う事のみであり、欧州直通の展望が無いインドでは有利さがない。
2、インドは台風が強烈という考えがあり、強風に対しては広軌が有利。

まぁ、インドも広軌は金がかかり過ぎるので、この後メーターゲージ推進に方針転換するのだが。
名無しの車窓から [] 2011/11/19(土) 18:51:36.61:VE2UBq7m
植民地並に見なしてたのはその通りでは?不平等条約押し付けまくってたわけで、
名無しの車窓から [sage] 2011/11/20(日) 11:11:17.30:dE8ifDyu
どうも。
そういえば、日本に狭軌を薦めたのは、資金の負担能力を
心配されたからだと、どこかで聞いたような気もします。
名無しの車窓から [] 2011/11/20(日) 12:54:18.49:BAdb946z
モロッコとチュニジアの鉄道はフランスみたいに近代化されてるけど、あそこも植民地だったのかな
鈴木 [] 2011/11/21(月) 00:34:22.12:pOj2O5TO
機関車発明以後も、狭軌鉄道は馬で引かなければ採算が合わない、と考えられていたのだが、
1865年に英国Ffestiniog鉄道(約2ft.ゲージ)が機関車の運行に成功してから、
狭軌動力鉄道が注目され始めた。

南アフリカ、1874年、1435mm→1067mmに改軌開始
米国コロラド、1870年頃、915mmの大鉄道網建設開始
インド、年忘れ、1676mm→1000mmで新線を建設
こういう情勢もあり日本の鉄道の狭軌選択と相成った。

勿論今と違って、超貧乏国と言う事もあった。
名無しの車窓から [sage] 2011/11/21(月) 08:58:43.98:qIDPvNCL


ともに1956年にフランスから独立。
鈴木 [] 2011/11/21(月) 11:55:14.40:pOj2O5TO
モロッコとチュニジアは知らないが、
フランス本国のPLM鉄道はアルジェリアのPLM線も経営していて、
ttp://http://trains-worldexpresses.com/800/816.htm
ttp://enginemanwook.files.wordpress.com/2010/09/plm-algeria-garratt-231-132bt1-societe-franco-belge-raismes-france-2697-1936-g-hamilton-collection-0909102.jpg
↑は1937年製、大型高速ガーラット(動輪径1800mmφ)。
ベルギーで作られた後、フランス本国でテストされ最後にパリ→カレー平均100km/hで走ってる(多分途中給水8分は計算外)。
他にアルジェは現地設計のRobert式100%水管ボイラー機などで有名。

私見ですが、植民地は独立国より必ず劣ると言うのは正しくないです。
植民地の機関車はソコイラの二流独立国や機関車自作国より先進的な機関車を持ってました。
南アフリカ、その他、然り。
鈴木 [] 2011/11/21(月) 15:06:04.59:pOj2O5TO
英国の機関車技師は優秀な人がかなり植民地等後進国に出て仕事してる。
思いつきで言うと
1、トレビシック(孫その1)、エジプトで機関車の予熱器の研究で有名
2、トレビシック(孫その2,3)、兄弟で日本に来て機関車国産化に貢献(日本では有名)
3、アダムス、似たような兄弟がいて区別つかないが、一人が日本でも仕事
4、Feirlie、関節機で有名。一時だがインド経験
5、Garratt(1864-)、南米ドサ回り経験大、関節機特許で有名
6、Deuhurst、南米専門、蒸気機関車終了後機関車史研究
7、Kenneth Cantley、支那向け4-8-4設計

彼らの環境は以下だろうか?
1、本国で技師のポストが得られない
2、本国の技師は経営者との軋轢もある
3、植民地なら、思う存分納得のいく仕事が出来る
4、植民地の給料は良い
5、植民地は契約年数終わった後、他の鉄道会社がその手腕を評価してくれるか否かは不確か
6、植民地は医療環境も悪く(手術とか危険)、風土病なども不安

英国以外は知らない。
シャプロンが1950年代、南米でドサ回りしたのは、広い意味ならこれに含まれるかも知れない。
彼がフランス国鉄に残ったら、ディゼル機の仕事あたり以外なかったろう。
鈴木 [] 2011/11/23(水) 02:39:58.68:odOEWoWK
チュニジアの1435mmゲージ幹線蒸気機関車は第一次大戦後は
Société alsacienne製が多かった

1000mmゲージ機関車は数多く書ききれない。フランス製が多い。
1943年頃Alco製2-8-2が20両入ってるが、これってマッカーサー型じゃなかろうか

ttp://http://www.derbysulzers.com/tunisia.html
↑はSulzerディゼル
鈴木 [] 2011/11/23(水) 17:34:13.47:NudoSeV/
チュニジアは1876年〜1880年に最初の鉄道建設。
1927年の資料では
標準軌、317mile、1000mm軌、948mile、計1265mile.
鉄道経営は2社
1、Compagnie Fermiere des Chemin de Fer Tunisiens
2、Cie de Phosphate et du Chemin de Fer de Gafsa

1、は所有機関車、214台(内1/3が標準軌)。
標準軌は西のアルジェリアの鉄道と連絡。

2、は1885年発見の燐酸鉱を港に積み出すための砂漠横断鉄道。
所有機関車、83台。
将来イタリア領リビアへの連絡を意図してた(連絡完成したかは不明)。
既に書いたズルツァーHPに拠るならば、1000mm軌、270mile.
鈴木 [] 2011/11/23(水) 23:10:31.51:5ALqZ1/P
チュニス機関車
ttps://lh6.googleusercontent.com/-mvA6woXFFUc/Tsz6Q3X-XXI/AAAAAAAAKWc/xZdTGkPhVZU/s800/img918.jpg
Société Alsacienne de Constructions社Belford工場1904年製。
Sfax-Gafsa鉄道向け、1000mmゲージ

製造番号、5458-5463
気筒、431mmφ×558mm
動輪径、1100mmφ
動輪軸距離、3533mm
総軸距離、5433mm
缶中心高さ、2100mm
缶圧、12kg/cu
鉄道会社機関車番号、21-26

そろそろ別な話題へ
鈴木 [] 2011/11/27(日) 11:58:23.16:Mhrc1vEF
本格的鉄道でなく、モノレールだが、
アルジェリアには紙の原料に使う葦の大規模農園があって、その現場管理にはドコービル式簡易線路が使われていた。
しかしこの線路は砂嵐に見舞われると簡単に埋まってしまい、農作業が出来ない。
フランス人農業技師Lartigue氏は
ttp://http://cnum.cnam.fr/CGI/fpage.cgi?4KY28.22/0024/100/448/0/0
↑の簡易モノレールを発明した。動かすのは人力か畜力。

Lartigue氏はこのモノレールを推進し、動力モノレールとして欧州一般に売り込んだ。機関車関係の協力者は複式機関車で有名なマレー氏。
1888年にLartigue Railway Construction Company が英国で敷設した
The Listowel & Ballybunion Railwayは蒸気動力モノレールで唯一採算が取れた例。
Lartigue氏が死んだ後、Lartigue式は電気運転高速モノレールを目指し、20世紀初めベルギー博覧会で100km/hの運転を見せた。
跨座式モノレールの元祖と言われる物は他にもいくつかあるが、
Lartigue式は戦前最も発展したものであり、そのルーツはアルジェリア。
名無しの車窓から [sage] 2012/06/22(金) 10:45:46.95:oQsRtZMo
独立後半世紀以上かけて、狭軌を無くそうとしてますよね。

戦前まで、少しだけ標準軌があったと聞きました。
名無しの車窓から [sage] 2012/07/14(土) 22:11:44.57:cl8Zsl63
マレー鉄道の腕木式信号が、日本のヤツと、くりそつだった。
もう見れないけど。
名無しの車窓から [sage] 2012/08/04(土) 10:32:07.25:paptzQPG
仏がインドシナだったベトナムに南北縦貫鉄道を敷いたが
海運に負けて、植民地経営上は差ほど寄与しなかった
と何かに書いてあった。
鈴木 [] 2012/09/07(金) 23:03:26.89:b/QLS+zB

>独立後半世紀以上かけて、狭軌を無くそうとしてますよね。

インドが1000mmと1678mmの内、
1678mmを選択した、と言う事は、過去の集積に囚われなければ、
広軌が有利と言う事に思えますね。
名無しの車窓から [sage] 2012/09/25(火) 23:13:31.04:XiQ5jpgt
日本も、新幹線が実質的な改軌といえなくもないような気がします。

かわって朝鮮半島ですが、最初に鉄道が敷かれたのは日本に併合される
以前の旧大韓帝国時代(1899年)で、当初から標準軌間でしたが、
その路線(京仁鉄道、Seoul&Chemulpo R.R.)は、米国資本でした。
開業から、長らく客貨車はボギー車ばかりでしたが、
独立後だいぶたった1990年代末に、カブースで2軸のヤツが登場しました。
今では車掌車省略でお役御免ですが…
鈴木 [] 2012/10/12(金) 23:39:47.09:svGnUzTh
>Seoul&Chemulpo R.R.)は、米国資本でした。

その資本は米国人Morce氏に拠る、とRailway Gazett, 1906年,p389に書いてあり、
これは日本の考古学に寄与したモース氏の親戚筋か?と10年前に調べた事がある。
しかし、それらしい関係は見つからなかった。
名無しの車窓から [] 2012/12/01(土) 17:57:51.61:YufiYyMX
ニュージーランドも植民地ですね。狭軌で全国中に路線網張り巡らしておいて幹線以外は全然使われてないという現状。
名無しの車窓から [sage] 2012/12/07(金) 18:44:44.19:7ak1F1O7
まだ真空ブレーキですか? >NZ
鈴木 [] 2012/12/09(日) 01:22:09.38:y4a8Uj4m
もし、鉄道を趣味的に見る、という事が許されるとしたら、
日本のようにやや鉄道鎖国的な独立国より
先進国所有の植民地の鉄道の方が面白い場合がありますね。
名無しの車窓から [sage] 2013/04/27(土) 18:33:42.25:AJqXuLTa
>31
>もし、鉄道を趣味的に見る、という事が許されるとしたら、
かなり遠慮した言い方をされてますね。
発展途上国でのチャーターは、なんでもありで、非常に楽しいですよ。
名無しの車窓から [sage] 2013/06/02(日) 18:41:49.78:V5aTTZk+
>31
撮影に邪魔になる草刈り、邪魔な木も切る人たちも同行してくれる。
線路と機関車が残っていれば、大概の事はできる。
名無しの車窓から [sage] 2013/06/07(金) 16:08:39.98:xCqdwAqf
本来の意味の「植民地」なるものが、こんにちどれだけ残っているかだが
名無しの車窓から [sage] 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN:/LDnc+vE

私鉄もあったのですね
名無しの車窓から [sage] 2014/01/22(水) 18:38:19.20:IX75Tsrg
日本領時代の京仁線には、電化計画があった。
実現すればたぶん京元線の峠越え同様、直流3000Vになってただろう。
名無しの車窓から [sage] 2014/08/18(月) 19:11:37.34:gUHJ1/eQ
主回路の遮断器が大きくなりそう >直流3000V
名無しの車窓から [sage] 2014/08/23(土) 04:13:22.54:dLSpQcjs
本州のことを内地と呼ぶあんたらの足元は植民地だよ
名無しの車窓から [sage] 2014/08/25(月) 23:41:47.15:llJ9VJ5y

イタリアとかスペイン、ベルギーなんかにあるな。あと旧ソ連の古い電化区間。
名無しの車窓から [sage] 2014/10/13(月) 20:17:41.97:9Hg7S2SQ
Ashoka′s empire had constructed wide roads lined on either side by shade trees (avenues) and for the tired
and thirsty traveler wells and stored water were provided at stations.

ttp://http://www.indiancentury.com/historical.htm]The Ashoka Pillars:INDIAN HISTORY
名無しの車窓から [sage] 2015/07/27(月) 15:09:19.54:6ACR4OgG
ネットでよく見るキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
ttp://http://ingirls.tk/eromovie.html
名無しの車窓から [] 2016/03/12(土) 00:25:17.68:HU2ZqfZ5
チョッパリが作ってやったと僭称している鉄道はウリナラ製だったニダ
名無しの車窓から [sage] 2017/09/02(土) 01:38:29.11:0wAEcd3u
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら