2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

戦国大名の家柄や先祖について


人間七七四年 [] 2007/09/22(土) 18:18:53:NGagyTXy
語れ
人間七七四年 [sage] 2009/05/30(土) 08:55:23:ArlnywbX
良スレだな
人間七七四年 [] 2009/06/07(日) 20:56:29:flmzUdg0

戦国時代に幕府領、朝廷領、寺社領合わせて五千貫文の代官で更に独自の領土もいくらかあったようだがあり?
江戸時代の代官と違って自立的で取り分も多いから幕藩小大名級の収入はあったし戦国大名の子孫を名乗っていいものだろうか。
時期が守護大名、奉公人から戦国大名への移行期なのと
後に滅びて現存する資料がほとんど無いからか小和田は国人として扱ってるが…
のぶやぼにも出てこないし…
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [] 2009/06/10(水) 07:07:53:IsnGr2O4
朝廷領ってなんだね?
仙台藩百姓 [] 2009/06/10(水) 13:51:14:8Acfk12B
完全にネタでしょお( ^ω^)
「自立的で取り分も多いから幕藩小大名級の収入はあったし」
↑これがハッキリ分かるような家なら十分に資料が残っていると言えるお( ^ω^)
人間七七四年 [] 2009/08/18(火) 21:21:55:CynDWLsA
上杉は山内家、長尾氏、吉良氏どれをとってもなんか微妙に残念な気がする。
憲政定景義央
吉良のみは風評被害だけど
人間七七四年 [sage] 2009/08/19(水) 05:39:01:tM3iO+bq
ちょっと質問。

自分とこも先祖が武家で祖父母祖母が墓守をしてたんだけど二人共亡くなって、
火事で巻物や家系図やらがダメになったのもあって詳しい系図が分からないんだ。

祖父母の代で自分とこが宗家になったのは間違いないのだけど、
先祖墓近くの寺やその地域の市役所に電話で聞いて調べてもらうことってできるのかな?

個人情報やプライバシー云々言われるから直接行って聞いたほうがいいんだろうか?

因みに本家とは祖父母と祖母が亡くなった今、一切交流がなく居場所も生きているかも分からない………
父も一人っ子だから親戚という親戚もいない。
生きてたら祖父母の本家だけ。
人間七七四年 [sage] 2009/08/20(木) 06:38:28:MDJUCWHd
なあ、親が悪名だかき学会員だったせいでそれ以前の宗派も菩提寺もわからんのだが、調べる方法あるか?
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [sage] 2009/08/20(木) 21:06:16:NTBbSlYp
それを聞く祖父やおじおばはいないのか
人間七七四年 [sage] 2009/08/21(金) 01:40:29:sGNBOkfz

先祖探しのテクニック、エピソードを語るスレ 14
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1235929583/

ここいってみ。最近過疎ってけど
人間七七四年 [sage] 2009/08/21(金) 03:21:56:Zo6wRQOc
です

おぉっ!そういうスレがあったとは!
ありがとうございます!
早速見てきます。
五百石 [] 2009/08/25(火) 15:29:17:olnJm63z
市役所に行けば簡単に分かるんじゃないの。戸籍ってもんがあるんだから。
ルーツがはやったときに、親父が松山まで言って先祖を捜してきたよ。
江戸時代はじめに木曽から移り住んでたこともわかったけど。
それから家紋は変わらないと思ってる奴がいるけど主家が変われば手柄さえあれば家紋の一部を
拝領することがあるので変更は十分にありえます。
人間七七四年 [] 2009/08/27(木) 20:52:37:dT1cubJX
重要なのは血筋だけではありません。
血筋と共に気高い精神を継承し続けて行くことに意味がある。
真の名族は分家にまで品格を求めるものです。
本物の武家の血筋だとわかったなら、誇る前に学びなさい。
途切れてしまった品格を取り戻す努力なしに血筋を語るのは
上流の人間のすることではないのです。
人間七七四年 [] 2009/08/27(木) 23:39:54:w3PCbBAq
大江広元!
人間七七四年 [sage] 2009/12/04(金) 10:55:51:Ihf4AVf3
大江広元といえば、毛利氏。
でも大友氏とも縁がある。
大江広元の義兄弟の中原親能の猷子。

中原親能が、頼朝の娘三幡姫の乳母父となっていた関係で、大友能直と大江広元も
中原親能と一緒に京都鎌倉を行き来していた。
人間七七四年 [sage] 2010/01/15(金) 23:31:01:NeCJ83sg
俺ん家は別に大名とか武将の後裔みたいなカッコいいもんじゃないけど
株みんなずーーっと同じ土地に住み続けて400年になる。
天正年間ごろから大槻姓を名乗りはじめたようで、国は丹波国天田郡。
これはこれでグッと来るものがあるよねw
人間七七四年 [sage] 2010/01/27(水) 19:31:11:b+C/H/oS
ほー、たいしたものだ。
人間七七四年 [sage] 2010/02/11(木) 00:07:57:IS8+WRf1
なるほどね
人間七七四年 [] 2010/03/10(水) 14:29:26:NwATeZw0

昔の墓とか残ってる?
月孔雀 [] 2010/03/10(水) 18:20:19:uPrrOHar
前田利政の墓、嵯峨にある?
人間七七四年 [] 2010/03/17(水) 00:14:00:Q2v4V9N9
 
日本では「家柄」差別はないという。

ttp://http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/188_1.html

そもそも日本の行政では、「家柄」という言葉自体が存在しない。
仙台藩百姓 [] 2010/03/17(水) 00:29:34:52NiAfie
芋がらの方が重要だお( ^ω^)
人間七七四年 [] 2010/05/19(水) 17:57:22:k/FUaT68



織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/






〜 織田信長の子孫に関する小ネタ 〜

●金スマ出演時に用意した家系図は某家系図業者共通の装丁で、
安住アナの指摘どおり「昨日作ったばかりのよう」な代物。
代々受け継いだものでないことは明らかで、歴史学的な検証には耐え得ない。
歴史ヲタにはおなじみの業者で、日本史板では落胆と失笑の声が上がった。

●織田母がTV番組出演時に語ったエピソード
「嫁に来て間もない頃に桔梗の花を飾ったところ姑に叱られた。」
「桔梗は明智の家紋だから、織田家では桔梗をいけるのはご法度ご法度なのです」
⇒旧丹波柏原藩織田家(元大名家)の当主である
織田孝一氏(本名は織田信孝、フリージャーナリスト)によるコメント抜粋。
「家には(桔梗ご法度の)習慣はないです」 「彼は誰なのでしょうね」


人間七七四年 [sage] 2010/05/19(水) 19:09:19:xkJX/nyY
マルチ乙
人間七七四年 [] 2010/05/22(土) 01:15:21:cOFl8/j+

武田厨ではないしそういう見方はなくして欲しいが、甲斐源氏は名門じゃないの?
源氏嫡流の源頼朝の家が断絶して、足利や新田が出たが新田よりも名門だと思う
足利は征夷大将軍を輩出してることを鑑みれば甲斐源氏よりも上だと思うけど。
常陸佐竹は血筋が大給松平氏みたいだからそういう議論にはならないけど。
仙台藩百姓 [] 2010/05/22(土) 08:46:22:KSbOBbq+
名門なのは間違いないけど源氏嫡流からは遠いお( ^ω^)
斯波、吉良、畠山、細川辺りの方が家格は高いお( ^ω^)
石狩藩百姓 [&] 2010/05/22(土) 21:22:15:jOmv+Z0J
いやいや、お百姓君、この人はそういうことを聞いてるんではないでしょwwwww
百姓君がいってるのは全部足利支流で足利の五光で名門になったやつらwww
そこと比べるのはおかしい。この人がいってるのは新田も嫡流なんだからwww
甲斐源氏も嫡流でいいのではないか?ときいているのではないのwwwww
「足利氏流」と「新田氏」での違うジャンルでの名門の比較もおかしいwwwww
あと、甲斐源氏の南部や武田は細川と比べると同列かそれ以下だけど、
吉良や今川と比べたら甲斐源氏嫡統の方が家格は上なんじゃないの?
約束しましたか?
人間七七四年 [] 2010/05/24(月) 08:38:34:s0VJOb2f
足利>吉良>今川>斯波>>>>>新田、武田>細川>南部
こんな感じだろ、だいたい。
でも実際はたいして差はないかもな。
形式上の話で。
お互い同列の大名として接してたかもね。将軍以外は。
仙台藩百姓 [] 2010/05/24(月) 10:48:21:4vTQ7iq8
新田とかかなり格下じゃんお( ^ω^)
南部もただの地頭程度だお( ^ω^)
人間七七四年 [] 2010/05/24(月) 20:21:47:mF3bp1BO
新田は武田の格下なんじゃないの?んで最下層あたりに佐竹
人間七七四年 [] 2010/05/24(月) 21:00:51:mF3bp1BO
足利>吉良=今川>斯波>香宗我部=武田>新田>細川>佐竹>南部ぐらいなんじゃないの。

足利が絶えれば吉良が継ぎ吉良が絶えれば今川なんてのがあるけど、
正直、吉良と今川は大差ないんでね?って感じ。
香宗我部は甲斐源氏嫡流の武田信義の嫡男の忠頼の長男の子孫で地頭、
それでもって四国でも土佐を二分三分するくらいは活躍してるから
守護で庶流の武田と同列ぐらいには入れときたいな。
上はしゃあなしに足利争い、下は主に河内源氏内での争いか。
人間七七四年 [] 2010/05/24(月) 21:11:18:mF3bp1BO
香宗我部氏は所領に守護使が立ち入ることを禁じる特権を幕府から与えられてるな
大忍庄の代官職も与えられてるが、上のは正直別格扱いである。
土佐は長宗我部(秦氏)とか安芸氏(素性不明)みたいなのがいるぐらいだし、
香宗我部氏はひょっとしたら中央では名門扱いだったのかもしれない。
人間七七四年 [] 2010/05/25(火) 01:36:59:z7xQDxhB
日本人よ元気を出せ
仲間は増え続けている

ttp://http://www.nicovideo.jp/watch/sm10565626
人間七七四年 [] 2010/06/19(土) 06:16:25:of6F3OT6
 
憲法に「門地」などという変な言葉を使う

ttp://http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/188_1.html

不可解な事が数多くあったが、全て「徳川一族」の支配する日本を考えるとき、

全てが解決した。

日本の問題は、徳川一族を権力から排除すれば、全て解決する。

だが、彼らは、全て偽善者であり、人を騙すことで400年生き延びている。

どうすれば、善良な日本人と、邪悪な徳川一族を区別出来るのか???
人間七七四年 [] 2010/06/22(火) 00:38:52:Qv59xdrp
私の家のの家紋は、カタバミに剣が3本。戦国時代にお百姓さんだったが、
戦になって雑兵として戦に行った。そしたらボロクソに負けて、先祖と
気を失った殿様とその殿様をおんぶしていた侍の3人だけとなって戦場から逃げた。
殿様をおんぶしていた侍が力尽きて倒れた拍子に殿様の意識が戻って、殿様
が私の先祖に「お前が私を助けたのか?」と言ったので、私の先祖は「そうですよん♪」
と、答えた。ほいで私の先祖は侍に取り立てて貰えた。拝領で貰えた家紋は、逃走中に腰に
いっぱいカタバミの葉っぱが付いてたからカタバミ。最後までその場に居た人が
3人だったから、剣が3本だそうな。
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 02:03:35:y3qrFihF

> 自称戦国武将の子孫に出会ったらこれを聞け!

井伊家の子孫です。

> 1、「家紋は?」(家紋は、つじつま合わせに同じものにしていることが多いが、たまに旗印を使っているアホがいる。家紋が違えばその時点でウソ。)

丸に橘。

> 2、「屋敷はあるの?」(戦後に取られたとかいうのはほぼウソ。名の成る武将の子孫は、みんな今でも地元の名士です。平戸出身者なら、95パーセントの確率でウソ。)

800坪の宅地をもてあましています。田舎だから大して金にならない。
現時点での保有不動産は、約43000坪。


> 3、「あなたの家は何宗?」(浄土真宗やキリスト教であったら、よほどのことがない限り武将ではない 単なる武士ならば可能性はある)

曹洞宗

> 4、「ご近所に様付で呼ばれたことある?」(武将の子孫であれば、近所からは●●様、と必ず呼ばれます。)

実家は開業医だったので、

祖父:大先生(おおせんせい)
父:若先生
俺:ぼん

漏れはお手伝いさん二人に育てられました。
おかげで実母苦手。

> 5、「あなたの出身地はどこ?」(よくあるのは中国地方の武将を、東北地方の人間が自称したりするパターン。毛利家とか。)

岐阜県美濃加茂市。井伊家庶流越前井伊家から分かれました。

> 6、「あなた、その武将から数えて何代目?」(「〜代くらいかな?」とか言うのは、完全に嘘。名だたる武将の子孫が、何代目かはっきりしないなんてことは絶対にない。)

親父が18代目。
人間七七四年 [] 2010/06/22(火) 04:50:03:qcG4jAth
うちは小笠原家だが武田より下級扱いなのかな?
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 06:56:14:Qv59xdrp

わ〜ぉ。

小笠原さんは「弓の先生」です。どちらもが家の格式を高める為の努力をしていたので、甲乙とかは付けられないですよ。
人間七七四年 [] 2010/06/22(火) 09:46:30:qcG4jAth

ありがとう
御先祖がいつも脳筋や雑魚扱いされていたんでこういう観点の評価はうれしい
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 14:36:38:y3qrFihF

小笠原家は、室町・江戸期の「弓馬の術」&「礼法」の師です。
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 14:37:56:y3qrFihF

宇喜多さんちですか?
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 16:09:49:Qv59xdrp

はい。私は、小笠原さんを尊敬しています。♪

いいえ、戦国時代の上総国大名の里見義弘さんの家臣の酒井胤治さんの領地内の、名も無い百姓でした。私の先祖。
 
↓が、レス400番の話のご褒美に貰えた家紋です。
 
ttp://www.digistats.net/image/2008/10/himeji.gif
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 19:47:40:y3qrFihF

補足:菩提寺は瑞林寺。天井、灯篭に一族数百人の名前が書き連ねてある。漏れが死んだらここに名前が書かれ、当家所有の山の上に墓石が立てられ、埋められる。
江戸時代の俗称:「御柿庄屋様」(尾張徳川家の代官が常駐しており、年貢・諸役免除、堂上蜂屋柿の進上のみが義務。干し柿は尾張家、将軍家、朝廷に収められた。)
名字帯刀御免。(脇差だけでなく、大刀も。)
通称の通字は「鉄(旧字)」。曽祖父までは鉄之助(井伊家と共通。)

直系先祖は井伊直勝と聞いています。
で、その子供が結城松平家家臣。
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [] 2010/06/22(火) 22:12:01:VN6VQvEQ
美濃加茂と聞いちゃ黙っちゃいないが、曹洞宗なんて他に子安観音くらいしかなかったような。
蜂屋なら蜂屋氏以外には岸・佐藤くらいしか旧家知らんかった。
人間七七四年 [sage] 2010/06/22(火) 22:29:23:y3qrFihF

瑞林寺の天井をよーっくご覧くださいw
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [] 2010/06/22(火) 22:58:06:VN6VQvEQ
いや、行ったことないけどさ。
人間七七四年 [sage] 2010/06/23(水) 02:19:08:KSfATtQN

一度行ってみてください^^
人間七七四年 [] 2010/06/23(水) 03:40:46:Afd7Rqdn
盛り上がってまいりました
人間七七四年 [sage] 2010/06/23(水) 04:02:03:KSfATtQN
wwww
人間七七四年 [] 2010/06/24(木) 05:48:49:llI7WBUn

「門地」の使用頻度

ttp://http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/188_1.html

「家柄」の2000分の一であり、行政文書そのものが死文となる。
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [] 2010/06/24(木) 22:04:20:1/LKdtec
あちこちに日本の陰謀貼るなよ鬱陶しい。
人間七七四年 [] 2010/06/27(日) 02:21:19:SpdvgBkx
鹿児島出身の親父から我が家の先祖は薩摩藩の上級藩士だったと聞かされてきたが、薩摩藩士家普みたいのを調べたが出てこず、ネタだったみたい(´・ω・`)
奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM [土屋さんなら同級生だし堀部さんなら親父が友人だったはずだが・・・] 2010/06/27(日) 02:52:29:shFCBlZV
それはそれでいいじゃない。
人間七七四年 [] 2010/07/24(土) 12:50:58:Bc030MKi
死んだ婆ちゃんがその晩年に突然に「祖先は安東水軍」などと言いだしてた
その証拠は何一つすらも無いがかなり気になる
人間七七四年 [] 2010/07/24(土) 15:59:33:ZY6ctZHK

明治新姓でしょ?
人間七七四年 [] 2010/07/27(火) 23:43:46:o75PDWn4
もうどうでもいいやい
仙台藩百姓 [] 2010/07/31(土) 09:15:23:Y2SoGSyF
戦国大名の家柄を語るスレなのに何故かしょぼい先祖自慢スレになっているお( ^ω^)
人間七七四年 [] 2010/07/31(土) 18:30:21:eKZGrCpQ

もう知ってる事は、全部・書き尽くしましただ。
人間七七四年 [sage] 2010/07/31(土) 19:10:37:oHlfv5ov
うちは宇多源氏で足利家の末裔
仙台藩百姓 [] 2010/07/31(土) 20:35:43:Y2SoGSyF

なるほど( ^ω^)

まあ江戸大名なんかは家柄もなにもあったものじゃないおね( ^ω^)
武家の棟梁たる徳川将軍家自体が新姓を用いて由緒もなにもないし
キコリの家に入り込んだ乞食というのが実態に近いお( ^ω^)
人間七七四年 [sage] 2010/08/15(日) 07:24:59:R4stU8pA
盛り上がってまいりました
人間七七四年 [sage] 2010/10/13(水) 01:55:56:ndzFs9gR

亀だが、鹿児島ならネタじゃないかも。

まず幕末以降で言えば、
鹿児島は廃仏毀釈が凄かったから、家系図紛失とか結構多い。
ついでに西南の役で、家族親戚の中も真っ二つだったところも多いから、
武士だらけの藩だったわりには、系図なしの比率が高い。

もっと遡っていうなら、島津家ドロドロ歴史のせいで、上級であったがゆえに巻き込まれ
没落した家も多い。
でもって、明治以降は上級藩士の流れを汲む家の子孫ほど、鹿児島を出て行ってるケースが多いから、
先祖辿りたくても辿れない人って多い。

自分の里の近所の家は、今は極平凡な家で婆さん1人住まいだが、
元は島津家のお姫さんが輿入れした上級藩士の家。
でも薩英戦争で家ごとお宝(系図も)全焼。
その家がそんな由緒の家だって知ってるのは、今じゃ自分とこの両親と自分の3人だけ。
自分が最後の生き証人w(順番から言えば)

その家だって、小さな家と周囲の空き地くらいしか残ってない。
武士と農民がハッキリ別れてた上級藩士の家ほど、戦後の農地解放でごっそり持っていかれてる。
15歳以上の農業従事者がいないと農地が認められなかったから。

だから今の時点で大名家以外でかなりの土地持ってるのは、
半農半武だった家が多い。
人間七七四年 [sage] 2010/10/15(金) 21:06:56:wPp7f41S
何か2chには凄い家柄の人が多いなw
豪族の家系の俺にはスレチか
人間七七四年 [] 2010/11/05(金) 00:24:45:JxEVIXLK
うちの家紋立派らしい

いいかもんのすけと同じ「まるたちばな」っての
武家です
人間七七四年 [sage] 2010/11/05(金) 04:41:40:P7/Ul2NU

ウチの家紋はこれを60度回転させて丸で囲った「丸に剣方波見」。
結城晴朝に敗れた実の兄貴の小山小四郎殿に従って埼玉柳生に落ちて帰農した。
430 [sage] 2010/11/05(金) 04:44:43:P7/Ul2NU
120度だったorz
人間七七四年 [] 2010/11/05(金) 15:56:23:2rPDd6xD

だよなー
うちは農家の小作人だったらしい
はい最下層です
人間七七四年 [sage] 2011/01/31(月) 20:16:58:+WpwqQcS
毛利両川

毛利 厚木市
小早川 小田原市
吉川 静岡市
人間七七四年 [] 2011/03/10(木) 10:30:09.97:KJ6HKLUo
家紋から出自を調べてくれる業者とか無いですかね?
人間七七四年 [] 2011/05/08(日) 21:07:23.57:5k188y+8


>>足利>吉良=今川>斯波>香宗我部=武田>新田>細川>佐竹>南部ぐらいなんじゃないの。

鎌倉時代は

足利>=吉良、斯波>武田、小笠原>今川、細川、畠山、新田、佐竹、南部、山名、岩松、世良田

室町時代初期は

足利>吉良、斯波>今川>=細川、畠山>武田、小笠原>新田、佐竹、南部、山名

その後

吉良が徐々に落ちてきて、細川、畠山が上がって

足利>細川、斯波、畠山>山名>今川>武田、小笠原、佐竹>吉良、南部・・・・新田、岩松、世良田・・・

人間七七四年 [sage] 2011/05/16(月) 01:33:59.80:BaODE3FS
松平清康って結局どの程度の人物だったんだろうか?家康の祖父という事で
過大評価されているだけなのかそれとも本当に優秀だったのか?いくら下剋上の
時代でも人生下り坂でも無いのに暗殺されたのはこの人と信長だけだから
ちょっと興味あるお。
人間七七四年 [sage] 2011/05/16(月) 10:52:56.67:ISOUhAdC
家康以前の松平氏で唯一三河をほぼ統一したから一族で傑出した存在ではあると思う
個人的には大好きなんだけど……まあ、最近松平一族スレが立ったからそっちで聞いた方がいいかも
人間七七四年 [age] 2011/09/07(水) 10:48:18.61:FbDjpbDx
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1303368850/
人間七七四年 [] 2011/09/08(木) 03:46:21.17:I+b0sbC3

いいかもん なのか
人間七七四年 [] 2011/09/19(月) 11:22:55.57:DSmutQ+t

先祖が士族の娘の場合、「俺の先祖が武士です!」って
名乗っていいものなんだろうか

人間七七四年 [sage] 2011/09/19(月) 12:22:04.87:pEtk225/
基本的には今の苗字の先祖が先祖でしょ
せいぜい「武士からの血も入ってるけどね」ぐらいに止めといたほうが
まあ百姓や商人でも元をたどれば武士な家って結構あるから、
ちゃんと調べてみたら?
人間七七四年 [sage] 2011/09/19(月) 15:37:18.88:/ADoIa4N

やめとけ
かえって勘ぐられるぞ。
金でどっかの系図でも買ったお肉屋さんとか靴屋さんにでも間違われたら、
御先祖も悲しむだろ?
人間七七四年 [] 2011/09/25(日) 09:45:57.10:i0MYSSDj
【戦国武将】筒井順昭さんが既に死去していたと判明、影武者は元の木阿弥に
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
人間七七四年 [sage] 2011/09/26(月) 14:10:52.42:DLPkPrtW
うち、六文銭だ。真田じゃないけど
人間七七四年 [sage] 2011/09/27(火) 09:29:20.94:p+QlIZzo

それは無理がある
そこまでして家柄を良く見せようとするのは滑稽
人間七七四年 [] 2012/01/08(日) 02:04:56.38:7g0eibae
 
パソコンの文字変換にもない言葉「門地」
ttp://http://music.geocities.jp/jphope21/02/4/51.html
これは、天皇・徳川一族が最も愛し、それがゆえに、最も使いたくない言葉だ。
普通は、「家柄」が使われるが、憲法・法律・行政では、「家柄」は使われない。
そして、この「門地」という言葉を事実上死語にして、事実上、憲法・法律を無効にする。
そもそも、日本の国家・法律の全てが、さいしょから一般大衆を騙すために作られたのだから。
このインチキ精神は今日も全く変わらず脈々と生き残っている。
(仮説を含む)
( ttp://http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p009.html )
人間七七四年 [] 2012/03/04(日) 17:36:34.00:vUMiwvHe
随分マイナーな中世城郭(家臣の城)のジオラマだ。
沼地に突き出た台地の要害に築かれた土の城だ。
大きさも500o×330oで卓上サイズで手ごろな感じ。
博物館仕様で作らせただけあって見事なできばえだ。
ttp://http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
人間七七四年 [] 2012/03/26(月) 04:22:52.12:xkkWv/Lf
 
誕生日でわかる家柄の度合い

ttp://http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/43/287.html

日本の日付は、それぞれ「格付け」、「吉兆」などが細かく分類されている。

それなりの家柄の人なら、誕生日だけで、相手の家柄が識別できるのかも知れない。

( ttp://http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/35/240.html )
人間七七四年 [] 2012/05/12(土) 23:16:29.22:EGoeT3Er
明治新姓について詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。
好きな名字を名乗ってよいのですか?
その際に家紋を変えても良かったのですか?
人間七七四年 [] 2012/05/26(土) 14:35:57.82:cV2xo5zn
誰か〜!
人間七七四年 [] 2013/01/20(日) 12:19:04.91:4J2bFWPZ
さぁ
人間七七四年 [] 2013/12/15(日) 20:52:35.42:uRVuPfsB
明治には、基本的に名字は自由ですが、
やはり、もともと名字のある村方三役につけていただいたりしたそうです。
あとは、どこかの家で働いてる人であれば、その働いてる家の名字をちょっとだけ変えて、
例えば、上田さんの家で働いてる人が下田と名乗ったりそういう感じです。
人間七七四年 [] 2013/12/26(木) 02:52:48.35:RV90xxIy

鎌倉府では

上杉(管領)>吉良≧石堂>>>畠山>岩松>一色>今川
人間七七四年 [sage] 2013/12/26(木) 06:37:22.80:pK1jM5Vr

もそうだが
何のランク付け?
権力により近いランク?
金を持ってる順?
家柄云々なら官位で比べるか、直系の先祖がどれだけ皇室に近いかで調べるかするだけだろ
人間七七四年 [] 2013/12/26(木) 07:52:19.80:JOA5uUzK
足利本宗家に近い順だろ。嫡流、庶長子家、庶家みたいな。

1足利 2吉良(含む今川) 3斯波 4渋川 5石橋 6畠山 7細川 8一色 9それ以外
人間七七四年 [sage] 2013/12/27(金) 02:23:55.78:TPVfh5TP
453は旦那注文にある序列
人間七七四年 [sage] 2014/01/02(木) 04:24:54.44:a7/oa3Oi
新年の評定始めに通る御所の門は関東管領だけ別で、その他の衆は全員一緒(鎌倉年中行事)

足利一門のうち鎌倉公方と対面したあと公方に門まで見送られるのは吉良と石堂の2氏のみ(旦那名字注文)
人間七七四年 [] 2014/12/12(金) 00:33:28.14:OCjl1s/y
それにしても、家紋で家柄なんてそうそうわからんだろう
こんにちはネトウヨです [sage] 2014/12/17(水) 17:34:59.18:PhkXk0m6
年代を定めないからいつまでも回ってんな。
人間七七四年 [] 2014/12/22(月) 20:52:21.59:VZ6fcTHT
足利将軍家の次の家格の家は
斯波家(副将軍)
石橋家(斯波家別流)
渋川家(九州探題家)
この三家は足利家の兄の血筋の家々

今川吉良家よりも近い血筋の分家で大守護でもあった
人間七七四年 [] 2016/02/10(水) 05:19:37.99:ijhC9ro3
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足)

ttp://https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天チャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田
人間七七四年 [] 2016/07/15(金) 04:39:10.88:2It7SHgy
小山家って再興したほうの子孫なら続いていたな
小田原落城の後に取りつぶしで水戸藩客分とかなってたけど、水戸東武館の説明にある水戸藩家老小山小四郎は関係あるのかな
人間七七四年 [sage] 2016/07/16(土) 15:32:19.94:K674F4SB
小四郎は小山家嫡男の通称だから、当主と見て間違いないかと
人間七七四年 [sage] 2017/04/26(水) 02:45:56.83:Tg9qcqov
保守
人間七七四年 [sage] 2017/11/10(金) 20:26:43.58:IwTjm9zM
家紋がトライフォースの俺の家はどこの末裔?( ^ω^)
人間七七四年 [sage] 2018/09/07(金) 00:08:19.35:O6QjzLTa
良スレ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 戦国時代板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら