■◇主審または副審を語るスレその百陸拾弐 (162) ◆□
- : [] 2018/05/27(日) 13:27:09.23:fV/GBFzDa
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に追加して三行になるようにしてください。
このスレは、審判に対する評価や審判技術のあり方などを議論していくスレッドです。
また、観戦者の立場だけでなく、審判の立場もふまえた上での議論をお願いします。
■このスレのルール(重要!)
・冷静な議論を促すために、sage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入力)
・感情的なレスは議論の妨げとなるので、このスレではお控え下さい。
・報告、感想の書き込みの際はどの部分が良かったか、悪かったかを出来るだけ具体的に。
・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ
・競技規則
ttp://www.jfa.jp/documents/#l6
・2018シーズン Jリーグ担当主審/副審リスト
ttps://data.j-league.or.jp/SFIX08/
※前スレ
■◇主審または副審を語るスレその百陸拾壹 (161) Re◆□
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1520067325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - : [sage] 2018/05/27(日) 14:26:47.77:SKA/tsBWd
- 乙
- : [sage] 2018/05/27(日) 16:01:42.65:a/LstLaEM
- 何回落ちてんだ
- : [] 2018/05/27(日) 16:50:36.78:3npsWu1b0
-
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ - : [sage] 2018/05/27(日) 17:38:25.49:tLLaudMvM
- これがファウルという意見の意味が分からない…
ttps://i.imgur.com/LXlxvQA.gif - : [sage] 2018/05/27(日) 17:41:48.75:7mKPsZrW0
- まぁいまだに手に当たればハンドと思ってる人が多いくらいだからしょうがない。
- : [sage] 2018/05/27(日) 18:02:52.44:6PFRFSlq0
- 今回のは、ベンゼマの足を出したプレーの意図を考えれば簡単でしょ
GKのスローを妨害しようとしたのか、スローしたボールをインターセプトしようとしたのか
前者ならファウルだし、後者ならノーファウル - : [] 2018/05/27(日) 18:05:23.52:YwZpB25/0
-
の言う通り。
993 U-名無しさん[sage] 2018/05/27(日) 11:15:49.42 ID:dNspuBAK0
妨害はパントキックに限らないでしょ。
17/18 p.96
> ゴールキーパーがボールを放そうとしているときに、ゴールキーパーがボールを手から放す、キックする、または、キックしようと試みるのを妨げる。
体や完全に放す前のボールに触らなければOK? - : [] 2018/05/27(日) 18:05:51.30:YwZpB25/0
-
だった - : [sage] 2018/05/27(日) 21:11:20.66:H1+j+CnW0
- 実際パントキック背中で止めに行ってファールじゃなかったの見たことないな
キック自体は完遂してるのに - : [sage] 2018/05/27(日) 21:34:48.68:3cPE1n+g0
-
パントキックが背中に当たる距離って、相当ライナー性のキックでもない限り、キックの動作の邪魔になる位置だからじゃね? - : [sage] 2018/05/27(日) 21:37:11.34:X615XxmM0
- いつだったか、キーパーのパントキックが、新潟の田中達也の背中かどっかにあたってゴールしたことあったな
- : [sage] 2018/05/27(日) 22:49:48.98:xidlbfoJ0
- 背中達也なw
ttps://youtu.be/tIU5hxMCipY - : [sage] 2018/05/27(日) 23:30:19.87:YbJQGMju0
- しかしこれが誤審じゃないなら相手がキックする直前にキックコースに飛び込むのはセーフになるんだUEFAの審判部はなんか言わないのかな
今までずっとボールを放す体勢に影響を与えなくても近距離でボールを放すコースを意図的に塞ぐこと自体ボールを放すのを妨げる行為だと思ってたしそうとしか思えない判定を見てきたんだが
ベンゼマは相手からボールが離れる前に反応してるからやってることは上記のプレーそのものなんだがなあ
主審と副審が見逃しててもゴール裏の追加副審が見逃したとは思えないし追加副審がノーファールと判断した理由が知りたいわ - : [sage] 2018/05/27(日) 23:52:42.27:7mKPsZrW0
- >相手がキックする直前にキックコースに飛び込むのはセーフになるんだ
>今までずっとボールを放す体勢に影響を与えなくても近距離でボールを放すコースを意図的に塞ぐこと自体ボールを放すのを妨げる行為だと思ってた
近距離の認識の差じゃないの。 - : [sage] 2018/05/28(月) 00:33:16.09:33EEBButa
- あれがアリならあのくらいの距離で待ってればキーパーボール離せないと思うんだけど。
- : [sage] 2018/05/28(月) 02:00:33.31:zhNv7bvi0
-
そうは思わない人がほとんどだと思う。 - : [sage] 2018/05/28(月) 02:29:39.02:giuk2hg+0
- ベンゼマの距離が認められるなら現実的にパントキックはできないよね
- : [sage] 2018/05/28(月) 06:31:22.72:6mcIK5pQa
- ベンゼマを離せばいいだけじゃん。
- : [sage] 2018/05/28(月) 06:55:44.74:KM/andFua
-
そりゃアンリやロニーあたりの一流選手だってパント邪魔してゴール狙ってきたわけだからな。 - : [sage] 2018/05/28(月) 12:30:12.25:nq35o3yfd
- ベンゼマは近づいてるわけじゃないからな
ボール追いかけて止まった所に届く範囲を通るように投げ込んだ
カリウスは避けることができたしオーバーハンドで投げることもできた - : [sage] 2018/05/28(月) 21:47:58.97:mCwgVVe1M
- その届く範囲に足を出すこと自体が近づく行為だって分からない時点で話にならん
突っ立ってるベンゼマにぶつけたり手から離れた後にベンゼマが動いたなら問題視しないよ
手から離れる前に動き出してるからパントキックするGKの前に飛び込む行為と同じだろって問題提起されてるわけで
まあ単なる誤審だと思うがな - : [sage] 2018/05/28(月) 22:01:35.38:yJ2CW8Mm0
-
言い方悪かった。根本的に「妨げたかどうか」が論点だから、足を横に出したのは妨げてはいない。
の意の「妨げる」はゴールキーパーの行いを邪魔することで、パスのブロックは含まれてないわけで適用されないでしょ。 - : [sage] 2018/05/28(月) 22:42:58.98:zhNv7bvi0
-
その理屈で何m離れていればファールにならないのかを主張してみたら? - : [sage] 2018/05/29(火) 00:05:34.50:cXYEXiVR0
- 何mだとかはプレーイングディスタンスの話だから選手や状況によってかわるんじゃないか
- : [sage] 2018/05/29(火) 00:39:18.02:yy1oQFjna
- 今回は気づいてなかったからアレだけど、狙ってるの気づいてたら投げれない距離にいる訳で、やはり妨げてるって考えていいんじゃないかな。
- : [sage] 2018/05/29(火) 00:49:39.28:TlijUjvo0
-
その主張が通るなら、
GKが離れた味方選手にボールを投げようとして、
その味方選手とGKの間に攻撃側の選手がいた場合(ただしGKからは十分に離れている)も
GKが投げるのを妨げたことになるぞ?
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。