2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【ダークソウル】DARK SOULS TRPG part1【TRPG】 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/05/27(土) 19:49:53.08:PAvyE4Zg0
『DARK SOULS TRPG』とは、世界的人気を誇るアクションRPGシリーズ
『DARK SOULS(ダークソウル)』をテーマにしたテーブルトークRPGです。
ここはDARK SOULS TRPG(ダクソTRPG)について語るスレです。

■公式サイト関連
 公式サイト
 ttp://jump.5ch.net/?https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/dstrpg/index.html
 正誤表
 ttp://jump.5ch.net/?https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/dstrpg/dl/dstrpg_error170525.txt
 Q&A
 ttp://jump.5ch.net/?https://ssl.fujimi-trpg-online.jp/dstrpg/dl/dstrpg_qanda170525.txt
 ※2017年6月20日より電子書籍版の配信予定

次スレは、踏み逃げや立てられなかったら宣言して立ててください。
970以降、次スレが立つまでは減速するように。
なお、このスレのテンプレはのみです。

※このスレはワッチョイ有りです。スレ立て時には一行目に
『!extend:default:vvvvv』を必ず入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2017/05/27(土) 19:52:04.90ID:???0
スレッドがなかったので立ててみました。
ツイッターでタグを使うときは『ダクソTRPG』がいいっぽい。
ってことをテンプレに入れるかどうか迷ってやめました。
[sage] 2017/05/27(土) 20:41:39.02ID:???0

乙です
妄言は特に入れなくていいんじゃない?
[sage] 2017/05/27(土) 20:54:53.96ID:???0
DSTRPGやってる人たちが交流できる場所って今どこかにあるのかな?
オンセンSNSってところは登録してみたけど人全然増えない

あとルルブ買ってスレ立ててはみたものの、そもそもTRPGやったことないんで、
セッションするには一体何をどうしたらいいのかってところからまず不明なんですよね
[sage] 2017/05/27(土) 21:04:04.08ID:???0
実際にセッションしてみたいと言うならTwitterでセッション募集してる所を探すのが一番早いと思う
ただ、TRPG自体は初めてという事は必ず伝えた方が良いね
Twitterで検索すれば幾つかは出て来ると思うよ
[sage] 2017/05/27(土) 21:27:14.41ID:???0
Twitterはわりと見てるんですが、見つけられなかったですねー
[sage] 2017/05/27(土) 21:29:58.20ID:???0
てっきりタイトルは

【人間性を】 ダークソウル DARK SOULS TRPG part1 【捧げよ】

かと思ってたが・・・・

1乙!
[sage] 2017/05/27(土) 21:35:06.96ID:???0

ダークソウルTRPG 募集
上のをキーワードに探したらTwitterでオンセとオフセが一件ずつ出て来たよ
オンセの方は〆切ってしまったようだけど、日を変えてやればまた出て来ると思うよ
[sage] 2017/05/27(土) 21:44:55.61ID:???0

なるほどー、オンセってのがキーワードだったんですね
次からはそれで検索してみます、アリシャス!
あ!オンセンってそういう意味だったのか
[sage] 2017/05/27(土) 21:53:50.75ID:???0
ダークソウル3のマップの写真を撮ってPNGにしてみました
使いどころあるかわからないけど、雰囲気作りに使えるかも。
著作権的にはまずいかもだけど、まあ画像粗いから許してw
ttp://jump.5ch.net/?https://drive.google.com/file/d/0B1iV9u8Jf3nCcnl0NmxZRjNiYzQ/view?usp=sharing
[sage] 2017/05/28(日) 14:11:40.37ID:???a
灰の墓所だけやってみたがまあまあ面白かった
悪意システム付きで高壁集団探索すると楽しそう
ルルブのテキストがくどくてイラつくのが欠点
[sage] 2017/05/28(日) 15:17:48.40ID:???0
質問して良いかな
このゲームのダメージの処理がイマイチわからない
p92の例にある

魔法DF25のキャラクターに魔法30のダメージが与えられた場合、早見表の結果は■x2

とあるが、魔法ダメージ30-DF25でDF+5の値を参照するんだよね??
p91の早見表ではDF+1-10は■x1なんだけど..
私の表の見方が間違ってる??
[sage] 2017/05/28(日) 15:39:44.11ID:???0

何がわからないのかわからない…
後者が正しい
2点ダメージ与えたいならその例だと魔法ダメージ36~45は必要だし
[sage] 2017/05/28(日) 17:23:52.03ID:???0

ということはp92の例が間違ってるのか

ありがとう
どうにも確証が持てなくて
というか例が間違ってるとかどういう事なの
[sage] 2017/05/28(日) 17:31:56.77ID:???0

本当だ
公式の正誤表見たら30→40に修正されてるね
これなら正しい

しかしこの誤植は…
[sage] 2017/05/28(日) 17:37:08.03ID:???0

正誤表アップデートされてたのね
[] 2017/05/29(月) 12:44:24.17:N5KSHWTJr
初心者です。すんませんが誰か教えて下さい。何度読んでも一番大事な事がさっぱり分からんのですが、プレイヤーがモンスターに攻撃する場合ダメージ計算はどうなってるのですか?
レベル5墓守/亡者の物理防護点は一体何点?
そもそもモンスターがプレイヤーに攻撃する時の計算方法と違うのか?
例があまり書いて無いんでイメージできません。助けて( TДT)
[sage] 2017/05/29(月) 14:32:09.52ID:???0

プレイヤーがエネミーを攻撃した場合は、エネミーのページに書いてるダメージ段階の所を参照すればいい
防護点から10点ごとにダメージが増えるのもPCの場合と一緒 その辺も含めて早見表形式で示されてる
墓守の物理防護点はダメージ無(エラッタで損害なし)の行に書かれてる
[sage] 2017/05/29(月) 15:09:18.34ID:???p
防護早見表が
~5 なし
~15 ■
~25 ■■
~35 ■■■
~45 ■■■■
となっていたら防護値は5だけどそれはどうでも良くて、36~45のダメージは4ダメージですよってこと
そのまま見ればいい
[sage] 2017/05/29(月) 15:16:00.63ID:???0

>例があまり書いて無いんでイメージできません。助けて( TДT)

そもそもp92の例が間違ってるんだよなぁ
[] 2017/05/29(月) 17:12:39.36:N5KSHWTJr
皆さん回答ありがとうございました。購入してから3日間、亡者になり徘徊し心が折れてました。太陽万歳!
[sage] 2017/05/29(月) 17:33:16.15ID:???0
それはそうとセッションやりたい
週末に確約は取れたけどそれまでは一人二役セッション
[sage] 2017/05/29(月) 19:07:27.07ID:???0
自分もセッション難民
むしろその難民センター的な役割を期待してこのスレ立てたのです
ダクソTRPGどころかTRPG自体初心者だと、とっかかりがホントわからないや
ってかそれをここで質問したらいいんだよねきっと

オンラインでセッションやってる人たちって、どどんとふってところでやってるの?
ボイチャ使ってるの?それとも、テキストチャットだけでやってるの?
募集とか応募ってどこでやってるの?
[sage] 2017/05/29(月) 19:30:51.65ID:???0
中小規模のマストドンっていう宣伝くさい微妙な立ち位置だけど、テーブルゲームインスタンスで既に6月中に3-4卓くらい予定あったような
あぶれてる人いるし6月初週のダクソTRPG購入者向けのインスト会とその内立つルルブなし体験卓後には買う人微増するのもあってもう少し立つはず
[sage] 2017/05/29(月) 20:08:17.69ID:???0
ここの存在に気付かず総合雑談の方に感想書いちゃったわ
まぁ感想ってかほんとただの感想で身は入ってない駄文だけど
カラーキューブでHPFPなんかの増減する数値管理するとグッドだった(個人的感想)
[sage] 2017/05/29(月) 20:08:41.62ID:???0
年齢にもよるだろうけどリアルな友人数名を引っ張って自分でGMやるのが一番手っ取り早い
[sage] 2017/05/29(月) 20:33:10.17ID:???0
HPFPカウンタはソロでやっててもあったほうがいいと思ったな
装備状態も直し忘れたりするから、剣と盾と杖のアイテムでも用意しようかと思ったが、
それもシートの装備欄に何かおいておけばいいか
[sage] 2017/05/29(月) 20:58:33.51ID:???0
消耗品のカード化はちょっと考えた
使用回数も上にトークン置くことで管理できるし次に持ち越す時だけ使用回数書いとけばいい
キャラシにコロコロと書き消しするのはあんまりスマートじゃないよね

まぁ実行してないけど
[sage] 2017/05/29(月) 23:02:40.64ID:???0
カード化は良い発想
肝心のスキャニングさえどうにかなれば……
[sage] 2017/05/29(月) 23:41:21.03ID:???0
まよカード的なものを売ってくれれば喜んで買うんだが、
それで儲けが出るほど市場が大きくないからな
[sage] 2017/05/30(火) 00:45:06.00ID:???0
個人的には武装に縛られないタイプのスキルを追加してほしいかな。
一度武装を決めるとその武器に合わせたスキルを取るのが鉄板になるし、その後の取るスキルで悩んでしまう。

悪意ルールのおかげで戦闘は派手になって良い感じなんだけどね、このシステム
[sage] 2017/05/30(火) 01:24:19.91ID:???0
素性によるスキルの取得制限って書いてないみたいだけど
例えば騎士が魔術触媒と「ソウルの矢」スキルを取得できれば騎士でもソウルの矢が使えるのかな
[sage] 2017/05/30(火) 03:58:09.45ID:???0

原作ゲームでもそうだから騎士生まれが魔法使っても良いし、魔術師が重装備しても構わないだろうね
[sage] 2017/05/30(火) 15:39:54.14ID:???0
書き込めないと思ったら、アドレスが変わってたのね
[sage] 2017/05/30(火) 18:07:21.30ID:???0
初めてTRPGやってGMだったけどPLにどういう風にマップ探索してもらうのかようわからんかった
結晶洞窟に続く道とか普通気づかないような気がするけど仄めかしたり崖降りれるとか直接伝えたほうがいいのか
あと文章読むのが正直苦痛だった
[sage] 2017/05/30(火) 19:13:48.81ID:???0
ニコ生セッション見逃したけど
それだけのためにプレミアム金額払う気になれんな
なんで後から見れなくなるニコ生なんか使うんだろう
[sage] 2017/05/30(火) 20:08:32.80ID:???0
何で予約しないの
[sage] 2017/05/30(火) 21:00:23.59ID:???0

シナリオルールに書いてあるのは概要を読み上げてチェックポイントを告げる、までだな
確かに分かりづらかったりするところはあるから
そういうのはGMが好きなようにやれば良いとは思うけど
[sage] 2017/05/30(火) 23:59:31.29ID:???0
予約しないと後から見られないあたりクソって話なんじゃ
[sage] 2017/05/31(水) 23:23:54.60ID:???0

初体験お疲れ

>結晶洞窟に続く道とか普通気づかないような気がするけど仄めかしたり崖降りれるとか直接伝えたほうがいいのか

プレイヤーたちの気質にもよるけど、大抵はそのものズバリ「降りていけそうだ」とか「他の道を探しても構わない」とか伝えると良いかな

>あと文章読むのが正直苦痛だった
チョイと文章がくどいというかなんというか...

原作ゲーム自体持ってるなら、スクリーンショット撮っておいて、風景描写の際に資料として見せるのも良いのかもね
[sage] 2017/05/31(水) 23:25:39.31ID:???0
live streamが後から見られないのって普通じゃない?
[sage] 2017/06/01(木) 01:10:32.43ID:???0
艦これRPGのアイアンボトムサウンドがGMだけ退屈だったので
GMが公式シナリオを読み上げ、ランダムダイスを振るだけの機械になってしまうのではないかという不安がある
悪意ルールでカバーできてる感じ?
ダメならオリジナル赤霊とか最悪、白霊で参加するしかないが
[sage] 2017/06/01(木) 01:50:42.49ID:???0
なぜいきなり艦これRPGが例に出てくるんだ?
制作会社違うんだが…
[sage] 2017/06/01(木) 01:58:07.65ID:???0
ごめん
ゲームブック的な公式シナリオと完全ランダムな敵行動でやるGMがどうにも退屈で苦手なんだ
例に出したのはそんな感じだったから。シナリオ自作すりゃいいんだけどね
[sage] 2017/06/01(木) 05:44:52.32ID:???0
正直退屈だよ
ルルブそのままプレイしたらTRPG感は薄い

いっそのこともうちょっと工夫すればGM無しで運用出来るゲームに出来ただろうけど
あくまで''TRPG''でなければならなかったんだろうな
[sage] 2017/06/01(木) 06:21:56.71ID:???d
というかシナリオ読み上げるだけで退屈、ってのは別にシステムに限った話じゃないだろ
他のシステムでも淡々と読み上げるだけで進行することはできるし、アドリブ効かせたり進行具合で描写変えたりもできる。
このシステムに限るものでもないと思うが…
[sage] 2017/06/01(木) 08:07:28.02ID:???0
TRPG感ってのは人それぞれだろうけど...
ディセントみたいなボードゲームとTRPGの中間的な運用でやってみたい感じではある
[sage] 2017/06/01(木) 08:23:31.26ID:???0

その条件でSNEとなると
ゴーストハンターやソードワールドのボードゲーム版のテーマをダクソにしたものか?
[sage] 2017/06/01(木) 09:20:44.71ID:???K
確か海外だけどダークソウルのボードゲームは予定があったはず
ミニチュア付きのだから47の希望に近いのでは?
[sage] 2017/06/01(木) 09:31:28.92ID:???0

あったねー
キックスターターだったかの奴ね
どういうシステムになるのかわからないけど
[sage] 2017/06/01(木) 10:25:13.30ID:???a
ブラッドボーンはどっかでニュース見た気がするがダークソウルもあったのか<ボドゲ化
[sage] 2017/06/01(木) 10:42:27.19ID:???p
今月末入荷らしい、予約受け付けてるとこもうないけど、キャンセル出たのが少量出るかも

ボドゲのシステムは、敵モンスター毎にどう言う行動をするかみたいなのが書かれたカードが5-6枚くらいあって
それでデッキを作ってモンスターの手番になったらカードをめくって行動を決める
例えば
HPの1番高いキャラに向かって2歩進んで攻撃
とか
なので敵がどう動くか基本決まってるのでそれを見切って行動する事になる

ただし、味方PC1行動->敵が全部行動->味方PC2行動->敵が…
なんで囲まれると死ぬし、敵のHPが一定以上に減ると発狂カードというカードが行動デッキに入ってシャッフルされてしまうので
今までの戦略が通用しなくなるみたいな要素がある
[sage] 2017/06/01(木) 12:26:40.36ID:???r

確かに白い山脈の絶景がなんとかってシーンとかだと口で言ってもなかなか伝わりづらいから要所要所でssとるのもいいね
次は文章弄ったり色々工夫してみるわサンクス
[sage] 2017/06/01(木) 18:08:12.52ID:???0

あれって権利者に無断で作ってたんじゃなかったの
[sage] 2017/06/01(木) 18:13:57.57ID:???0
キックスターターの出資が成立した後にお金払って権利の許諾を得たんだよ
キックスターターで出資を募ってる段階では無許可だったw
[] 2017/06/05(月) 15:45:27.76:Xt+cskivd
専用スレあったのか、全く気がつかなかった
[sage] 2017/06/06(火) 01:31:56.29ID:???0
(凸)<スレ立ってたのねカルテットの方にレスしたわ

つーか何ですかこのゲムはw敵も味方もアンデッドしかいねーw
いやダクソだからそれ当然とは言うけどTRPGなんだからチョイ配慮せやw
これ初心者女性PL入れたら二度と顔出さないぞw宇治はやめーやw

てか想定はGM:TRPGベテラン、ダクソ知ってる
PL:TRPG未経験、ダクソは良く遊んでる、なのかな?
ダクソよう知らん層はお呼びでないの?
まあ買った以上(凸)もWiki見て覚えるけどね
[sage] 2017/06/06(火) 02:00:11.64ID:???0
ダクソはやってるけどTRPG初めてでも問題なくGM出来たぞ
ダクソ知らん人にも楽しんでもらえたし
[sage] 2017/06/06(火) 10:34:35.18ID:???0
火のない灰は条件満たさないと死んでも亡者化しないから、
見た目的には歴代で一番配慮されているとも言える
[sage] 2017/06/06(火) 12:16:46.42ID:???0
敵は蛆人間だの小人奴隷だのえっぐいのも結構いるけどね
その辺はGMが配慮するしかないかなぁ
それこそ白霊のジェスチャープレイとか焼肉プレイみたいなものよね
ファンは大好きな残念ポイント
[sage] 2017/06/06(火) 12:30:40.53ID:???r
見ただけで気が狂うクトゥルフやブラボのmobに比べればへーきへーき
[sage] 2017/06/06(火) 12:59:03.33ID:???0
国家は設定としてはあるようだけど、普通に国家として運営できてるのか非常に疑問な世界観ではある
登場人物で生きてる人間のほうが少ないし
かぼめたんは人間…なのか?
[sage] 2017/06/06(火) 13:59:39.87ID:???0
ダークソウルの舞台がもう人が住むのに適さないだけで
他のところはまともに国家運営しているんだろう(鼻ホジ)
[sage] 2017/06/06(火) 14:02:54.20ID:???p
ゲームの舞台になってるのは丁度滅びかけの時代だからね
あとカリムのイリーナさんなんてルートによってかぼたん化するぞ
[sage] 2017/06/06(火) 14:38:37.28ID:???0
「世界が熱量死に近づいている」「死なずに亡者化する人間が増え出す」「亡者の国もある」
なんで、国家の体を保っているところはあるのじゃないかな。
火のない灰は1、2の不死者とは違うように見えて、実は不死者っぽいんだよね。
[sage] 2017/06/06(火) 16:56:56.62ID:???0
世界の始まりだとそもそも光も闇もないところから始まってるから、頑張って薪を焚かなくて闇に包まれても
普通にみんな亡者になって生き延びてるような感じが…
もうドラゴンはおらんし(いても殺せる程度だし)デーモンはほぼ朽ちかけの出がらしみたいな状態
[sage] 2017/06/06(火) 17:34:15.55ID:???K
回避の達人の使い道がわからない
攻撃される毎に振るリアクションダイスにゾロ目が出ることを期待して2個消費するよりも運で振り直した方が絶対良いでしょ
スタミナダイス消費してしまったら別の攻撃へのリアクションも出来ない訳でさ……
もしくはコストとして消費してないリアクションダイスなら別の攻撃が来た時のリアクションの為に取って置けるの?

83頁あたり読み込んではみたが自身がない
[sage] 2017/06/06(火) 17:42:21.61ID:???0

1のエンディング関連ひっくるめて言うと火の時代って巨人のための世界であって
人間のための世界は闇世界っぽいんだよな
人間性って多分闇パワーだし
[sage] 2017/06/06(火) 18:03:17.88ID:???0
プレイヤーがイメージする世界は火の時代に近いのに、PCが主導権を得る世界は闇の時代ってのがな。
そんな世界を治めて果たして嬉しいのかっていうモチベーション攻撃が分岐ポイントなんだよね。

例えるならば「石油と核のエネルギー文明社会を終わらせたら、
お前らが主役の中世暗黒時代が始まるぜー」って発展途上国家をそそのかしてるような。
[sage] 2017/06/06(火) 18:10:32.79ID:???0
言われてみればダクソ世界、上流階級に人間がほとんどおらんよな
巨人だ竜だデーモンだ魔女だのばかり
もしくはすでに人間やめてるか
[sage] 2017/06/06(火) 18:18:50.32ID:???0
火の時代が終わって困るのは支配者やってた神連中だしなぁ
人間は闇でも火でも下っ端として生きてた感じだろうし
[sage] 2017/06/06(火) 18:42:46.21ID:???0

回避するために2個以上振った時に
幸運で振り直す前にゾロ目が出たら嬉しいって感じのスキルだよ
[sage] 2017/06/06(火) 23:50:05.54ID:???0
誤植多いなぁ
[sage] 2017/06/07(水) 00:09:16.12ID:???0
まぁ、誤植があるのは残念だが、他のシステムと比較してまだマシだと思ってしまう。
むしろルールの説明不足感の方が気になる。なれれば問題ないんだが。
[sage] 2017/06/07(水) 02:09:28.03ID:???0
装備が少なすぎる
[sage] 2017/06/07(水) 05:27:34.30ID:???0

サプリでシナリオとアイテム追加だろうねぇ~
[sage] 2017/06/07(水) 08:09:44.30ID:???p
早く追加して欲しいな
TRPGのシナリオ集やらサプリメントやらって、基本ルールブックからどれくらいで出るもんなんだろ
[sage] 2017/06/07(水) 08:17:43.83ID:???0
原作ものだからねぇ
フロムソフトウェアの監修も無いわけじゃないだろうし、シナリオは原作のネタバレにもなるからな
今回の重版を受けて、今から作るとしたら1年以上はかかるんじゃないだろうか?
追加ルールとか入れたらもっとかかりそう
[sage] 2017/06/07(水) 08:30:04.68ID:???a
そのへんは最初からサプリありきで用意してるかどうか次第だろうな
ルドラス用意してる割にはソウル武器少ないあたり
基本の時点で拡張可能にしつつも
無駄に風呂敷広げて続編出せなくても遊べるように最低限に抑えたっぽいし
[sage] 2017/06/07(水) 08:40:33.46ID:???p
索引にはソウル錬成魔法って書いてあるもんな
[sage] 2017/06/07(水) 09:14:26.87ID:???a
原作を発売日に買ってクリアして久しい者だが、まさかTRPGが出るとは

質問だが、原作で深みの聖堂へ行くにはファランの毒沼地帯超えるんだっけ?
本には監視者が載ってなかったからうろ覚えで気になった
[sage] 2017/06/07(水) 09:39:10.34ID:???0

ファランの沼地では監視者方面と深みの聖堂方面に分岐する形になる
[sage] 2017/06/07(水) 09:40:48.30ID:???0

さすがに一年は言い過ぎじゃね?
他のシステムになるが、マージナルヒーローは数ヶ月で上級でたし、ある程度サポートする気があるならデータは用意してあると思うぞ
[sage] 2017/06/07(水) 10:11:45.13ID:???0

今から作るなら


それとSNEはサポートする気があっても出せなかったものとかたくさんあるからなぁ
文庫版D&Dとか...
[sage] 2017/06/07(水) 10:12:01.60ID:???0
流石にまだ出たばかりだからな、何か動きがあるなら9月のTRPGフェスだっけ
その辺でなんかあるんじゃないの?

ダークソウルも元のゲームは123と3作あるんで過去作のシチュエーションの再現サプリとか出ても良い
[sage] 2017/06/07(水) 10:33:08.49ID:???a
まぁ普通に考えたら全く出す気がない、ってのも今のご時世考えにくいけどね
手間考えたら出版、制作、版元にとって旨みが無さすぎる

ただ売れなかったら続けようもないから
一先ず基本だけでも体裁整うようにはしてるだろうけど

マーヒーは原作ゲーでもないし上級がGFからで前提条件が違うから同列視はしづらいが
艦これなんか当初は全艦娘収録無理だから一部人気キャラに絞ってたり最初から改扱いだったりと続編出せるかどうか察してって出し方だった
[sage] 2017/06/07(水) 11:36:00.41ID:???K

あれは出せなかったじゃなくて出さなかった>文庫版D&D
一冊の本を凄まじく分断した上で何年掛けてるんだと言う話
3版からHJに変わったのが実に良かった
[sage] 2017/06/07(水) 12:54:25.63ID:???0
こないだのニコ生のやつ、Youtubeにアップされてた
[sage] 2017/06/07(水) 23:28:15.09ID:???d
ニコニコの公式チャンネルとYouTubeにニコ生セッションの動画きてるね。
途中を端折る事で完全ネタバレを回避してるのでGMの参考には出来るかな。
ニコ生は放送したら毎回ほとんどこの流れだね。
スタートセットやアプリゲーのセッションもそうだったから来ると思ってました。
[sage] 2017/06/08(木) 09:10:33.12ID:???p
今シナリオ作ってるんだが、どこに流せば使ってもらえるんだろ
[sage] 2017/06/08(木) 09:29:58.08ID:???d
やっぱり原作やるべきかなぁ
2まではやってるんだがPS4持ってなくてなぁ
[sage] 2017/06/08(木) 09:50:47.42ID:???p
2までやったことあるなら雰囲気分かるし大丈夫でしょ
やっとくとボス敵のイメージつきやすいけどね
[sage] 2017/06/08(木) 10:11:37.09ID:???0
PCで3をやったらどうか
[sage] 2017/06/08(木) 19:01:55.64ID:???0
雰囲気だけなら攻略動画みればよくね
[sage] 2017/06/09(金) 12:29:27.69ID:???d
ニコ生でも言ってたけどダクソのサポートは今度創刊するGMマガジンでやるつもりらしいよ。
夏に発売の号ではPvPを取り扱うとか。
闘技場らしいが原作知らないので世界観に沿ってるのかはよくわからないね。
[sage] 2017/06/09(金) 13:23:36.39ID:???a
PvP実装するなら闘技場じゃなくて侵入にしてもらいたいな
応用はできそうだが
[sage] 2017/06/09(金) 19:26:07.46ID:???0
不死者同士でコロシアエーとか不毛すぎるだろ…
[sage] 2017/06/09(金) 19:56:34.38ID:???0
まぁ、対人戦は「競技」だからなぁ
[sage] 2017/06/09(金) 20:03:50.53ID:???0
だってダクソだしなぁ
とは言え、PC間でギスギスされてもあれだし、侵入はGMが適当なのを用意するなりぐらいで丁度いいんでねぇかな
[sage] 2017/06/09(金) 21:47:34.62ID:???d
侵入側は多少弱くてもモブと連携取れるし
考えて動けるってのがこのゲームでは大きいところだし面白そうではある

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 卓上ゲーム板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら