PDFのWebページは糞
- : nobodyさん [age] 02/09/06 00:33ID:???
- WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?
印刷目的で作ったもんを何も考えずにPDFにしてWebに置きゃいいなんて
ページ作る奴の手抜きとしか思えん。
PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
少しはマシという程度のメリットしかない。
そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
WebにPDF置いてるような会社はどうせアクセス解析もやってないんだろ?
漏れなんか、もし間違えてPDFのページが表示されそうになったら
速攻でブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてるよ。
まともに解析すればこういう人間がいかに多いかはわかるはずだ。
もう少しやる気を出して、PDF以外の形式でちゃんと作れや。 - : 終了 ◆LpNMFa.o [sage] 02/09/06 00:41ID:???
-
ttp://www.intel.co.jp/jp/developer/design/pentium4/manuals/
そう思うならインテルに文句言え
あとCPUは今後一切Intelはつかうな。
===============終了==================================================== - : nobodyさん [] 02/09/06 01:40:2gh0wYiW
-
禿しく同意。
カタログとかならjpgで丸ごとスキャンしてくれた方がまだいい - : nobodyさん [sage] 02/09/06 01:41ID:???
- すまん、Web製作板だと思って同意しちゃった。しかもageで…
- : nobodyさん [sage] 02/09/06 02:48ID:???
- うんうん、激しく同意するけど
既に似たようなスレがあったと思ったよ。 - : nobodyさん [sage] 02/09/06 03:04ID:???
- pdfでやれる事ってほとんどhtmlとjavascriptでできそう
- : nobodyさん [sage] 02/09/06 08:18ID:???
- 俺は に同意するんだが、 は、具体的にどこの事を言っているのよ?
webで紹介されていて、PDFも置いてあると、カタログ請求しなくてすむから便利なんだが。 - : nobodyさん [age] 02/09/06 11:17ID:???
- PDFは印刷前提だから紙資源の無駄。地球に優しくないね。
PDFユーザー = 環境テロリスト
- : nobodyさん [] 02/09/06 11:22:jF9gO8JV
- PDFなら、Reader入れるだけでどんなブラウザでも同じように見られて便利なんだが。
ちょっとしたコンテンツで使ってるなら阿保だけど、
ビジネスユースなら、くそ重たいうえ、意図どおり表示されているか
わからないHTMLなんかのコンテンツより、かえってPDFとかのほうがありがたい。 - : nobodyさん [sage] 02/09/06 11:52ID:???
-
禿尿。でも板違い。 - : nobodyさん [sage] 02/09/06 12:02ID:???
- 紙資源の無駄-->実際PCが普及して紙の使用量はふえているはな
- : nobodyさん [sage] 02/09/06 12:32ID:???
- Acrobat Reader の方が重いよ。
- : nobodyさん [ ] 02/09/06 13:26ID:???
- って頭悪そう・・・
- : nobodyさん [sage] 02/09/06 17:19ID:???
- Acrobat Readerのインストール強制してる時点でカス
- : nobodyさん [age] 02/09/07 02:06ID:???
- CSSが使えるようになってきたからデザインに凝りたければCSSを使えばよい。
PDFはもう役割を終えたって感じかな。
PC画面で紙イメージを見せるっていう発想自体がもう古いしね。
- : nobodyさん [] 02/09/07 02:08:UGrnMrWg
- 現状のCSSの表現力じゃPDFの代替にはならんよ。もっとも1には同意するが。
- : nobodyさん [age] 02/09/07 04:10ID:???
-
Web上で紙と同じものを求めるのがそもそも間違ってる&遅れてると思われ。
例えば動画なんかは紙では無理。まあ、PDFでも申し訳程度にできるが話にならないレベル。
- : nobodyさん [sage] 02/09/07 04:40ID:???
-
そーユやつにかぎてWinMXは自分からInstallしてるんだろ - : nobodyさん [sage] 02/09/07 10:58ID:???
- PDFは画面で見るもんじゃない。
全ページPDFなんてのは馬鹿だと思うけど、
印刷が必要な文章ならPDFが最良だと思うよ。
- : X ◆japan/wc [SE] 02/09/07 16:48ID:???
- 1のいうことはもっともだが、Web制作板がお似合いかと。
- : nobodyさん [sage] 02/09/07 16:57ID:???
-
なるほど、印刷には特化してるのね
Web上での事ばかり考慮してたから
糞な発電、、失礼、糞な部分しか見てなかった訳か
Webに置くならpdf版とそれに代わるhtml版とかjpg版が用意してあるとありがたい
JRの路線図もpdfオンリーだし、ドコモの小冊子もpdfだけなんだよなぁ、、、 - : nobodyさん [age] 02/09/08 01:15ID:???
- PDFを商業印刷に使おうという試みは過去にあったが精度などの問題で頓挫。
解像度の低いプリンタで印刷するぶんには別に問題ない。
まあ、中途半端な仕様ではあるわな。
- : nobodyさん [sage] 02/09/08 02:13ID:???
- たまにバイトで雑誌のライターやってるけど、出版社から来た PDF にマーカーや
コメントで校正いれて送り返したりしてる。以前は自宅の FAX でやってたんで
小さな文字がつぶれて見えなかったり、仕事の合間に校正できなかった。
Web で PDF で便利になることってなんかないかな。ハードウェア付属とかの
マニュアルが PDF で Web にも置いてあったんで、トラブった時にめちゃくちゃ
助かったことがあった (どうせ動いたら捨てちゃうんで)。それ以外は思い当たらんな。
PDF だと検索エンジンに拾ってもらわれにくいし。
あくまで素人印刷主体、おまけでそのまま Web 利用みたいな認識が普通だと思うが。
Web の社内向け業務システムで、社内で回す書類は HTML そのまま印刷、客に
渡す書類 (ダイレクトメールみたいなの) は PDF ってやってるのはよく見かける。 - : nobodyさん [sage] 02/09/08 07:02ID:???
- マニュアルはpdfじゃない方が更に助かる
- : nobodyさん [sage] 02/09/08 17:41ID:???
- メーカーにしてみれば既存のマニュアルを HTML にするのと PDF にするのじゃ
コストのかかり具合がかなり違う。工数的に見送られる HTML より、とりあえず
Web で配布できる PDF という選択肢はあって良いと思う。まぁ対象がブラウザ
なら HTML で作るに越したことはないが。
それでも最近、今まで紙に印刷・梱包してたマニュアルを PDF 化してデバイス
ドライバといっしょに CD-ROM に入れて費用削減してるの結構見かけるね。 - : nobodyさん [sage] 02/09/08 20:05ID:???
- 板違いの議論をいつまで続けるんですか?
- : nobodyさん [ ] 02/09/27 06:23ID:???
- PDFでアプしてしまえば楽で良い。
企業にはカタログ請求も減るし便利で良いね。
ただし消費者には不便な代物。 - : nobodyさん [ ] 02/09/27 06:27ID:???
- 某PCメーカーはPDFでマニュアルを配布している。
素人でPCが動かなくなったらどうやってマニュアル見るんだ?
まずプリンターも買って自分で印刷しとけってか?DQNなメーカーだよな。 - : nobodyさん [sage] 02/09/27 11:59ID:???
- 素人はマニュアル見ても分からない罠
- : nobodyさん [age] 02/10/13 13:42ID:???
- PDFは不買運動すべきだな。
- : nobodyさん [sage] 02/10/13 14:40ID:???
- Web制作板でやれや
- : nobodyさん [sage] 02/11/04 18:44ID:???
- PDFマンセー会社→HTMLの理論構造のありがたさがわかってないDQNども
- : nobodyさん [] 02/11/10 16:37:s011e11x
- カタログ程度ならべつにPDFでもいいっす。
PDF書籍は目が疲れて困るけど・・・。 - : nobodyさん [sage] 02/11/10 17:13ID:???
-
「HTMLの理論構造」ってなんでつか? - : nobodyさん [sage] 02/11/10 17:39ID:???
- HTMLが理論も構造な事でつよ。
- : nobodyさん [sage] 02/11/10 22:27ID:???
- 東急ハンヅ新宿店のホムペで公開してるWebチラシというのをみてみ。
PDFじゃない、独自のファイルシステムでPDFなんぞ足元にも及ばない
高解像度の画像閲覧を可能にしてるぞ。
ちょっと感動した。
- : nobodyさん [sage] 02/11/11 12:34ID:???
-
おお、おもろい。低スペックマシンではどうか分からないけど、快適だね。
印刷は不可なのかな? - : nobodyさん [sage] 02/11/12 14:09ID:???
-
このシステム使ってるじゃん。
ttp://www.mado.info/ - : 37 [sage] 02/11/12 15:08ID:???
-
さんくす。いろいろあるんだなあ。
PDFとはまた違った視点のビュアーだね。使い道は広そう。 - : nobodyさん [] 02/11/19 12:10:AzLGlydy
- これってどうよ?
無料のPDF作成ソフト
ttp://site4.pdf995.com/download.html - : nobodyさん [age] 02/11/19 12:49ID:???
- 印刷のためには良いって言っても、
今のAcrobat Reader には印刷禁止機能が付いてて実際に利用してる人がいるけど
それはなんなのさ? - : bloom [] 02/11/19 13:02:guoL9Coj
-
ttp://www.agemasukudasai.com/bloom/ - : nobodyさん [sage] 02/11/19 14:29ID:???
-
それはそれ。印刷禁止「も」できる。
印刷して欲しいのなら禁止なんかしないし。
改竄防止機能の一環、閲覧環境のコントロール。 - : nobodyさん [] 02/11/20 02:10:+HgtqQMs
- もし、板違いなら誘導お願いします。
PDFファイルの中のリンクでローカルのHTML もしくは ローカルのEXEファイルを
読み出すことは可能でしょうか?
またEXEにはパラメーターも渡したいんですが.....
PDFの内部のJAVAScriptは何処までのことができるのでしょうか。
上の問題を満たす機能があるでしょうか?
- : nobodyさん [sage] 02/11/20 15:52ID:???
- >WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?
でなく
WebにPDFしか置いてない会社ってやる気あんの?
でしょ?
内容確認とかならHTMLでも良いが、仕様書とかパンフ系はPDFの方が嬉しい。 - : nobodyさん [sage] 02/11/20 17:45ID:???
- スレ違いかどうかはさておいて
リンク設定で普通にできそうだったけど。 - : nobodyさん [] 02/11/20 22:46:+HgtqQMs
-
できそうなんだけどできないんだ。
嘘だと思ったら試してみて
- : 46 [sage] 02/11/21 10:27ID:???
- そうなんですか、、、感覚的にはできそうだけどなあ、、、
リンクからHTMLを開くことはできたし、(セキュリティ警告のダイアログの後、ブラウザが開く)
フォームへの情報の送信、という項目があったから、クエリを送ることも当然できるんですよね。
exeへのパラメータも同様にできそうだけど、、、
時間あるときに調べてみます。こちらスキル無しですみません。 - : 46 [sage] 02/11/21 11:46ID:???
- ちょっと試してみました。
リンク設定の、「World Wide Webリンク」で、ローカルの絶対パスのhtmlを開くことはできました。通常のリンクだと自動で相対パスに変換されてしまいますね。
同様にexeを実行しようとすると、tempにダウンロードして実行、という形になってしまいました。これでは意図した形ではありませんよね、、、。
Javascriptでどうにかできるのかもしれないけど、Javascriptの知識が曖昧な上にドキュメントが英語だったんで挫折。(PDFの詳しい仕様はあんまり日本語で出回ってないですね、、、)
もっときちんと詳しい人いないでしょうか、、、 - : 44 [] 02/11/21 21:11:xn/YKLqI
-
お疲れ様です。
やはり同じ壁にぶつかりましたか^^;
試してもらってありがとう。絶対パスならOKですか....
絶対パスでOKならなんとかなるかなぁ。...ならないか。
PDFをインスト時に決め討ちで...しかし問題は山積だ。
- : nobodyさん [sage] 02/11/23 01:15ID:???
- って頭悪そう・・・
- : nobodyさん [age] 02/11/23 03:44ID:???
- PDFなんぞ既に終わってるだろ。
紙の文化から抜け出し切れない時代遅れ人間がPDFを持ち上げてるんだよ。
よくいるよな、「PDFは紙と同じに見えるからイイ!!」とか言ってるバカオヤジ。
- : nobodyさん [] 02/11/23 10:50:2KWMibHR
- 前に買ったとあるPC関連の製品でマニュアルが
本じゃなくてPDFファイルが入ったCDROMだった。
重すぎて100ページ以上もあるものを読む気にならんよ。
確かに紙の節約にはなるだろうけどさ・・・ - : nobodyさん [age] 02/11/24 17:20ID:???
-
PDFカタログってのはメーカーの都合でしかないからね。
紙向けのワークフローを印刷工程を除いてそのまま使えると。
こういうメーカーは淘汰されるだろうね。
これからはPCで見やすいことに主眼をおいたカタログを提供するメーカーが
生き残る。PDFなど論外。 - : nobodyさん [sage] 02/11/25 12:19ID:???
-
マニュアルの費用が値段に反映しても文句言うなよ。 - : nobodyさん [sage] 02/12/19 21:15ID:???
- 高くなれば誰も買わなくなるだけのこと
- : nobodyさん [] 02/12/23 13:54:BFsnlZYW
- 「読んde!!ココ」・・・・・
- : nobodyさん [age] 02/12/23 17:41ID:???
-
売れる製品は量産効果で値段が下がる。
ショボい売り上げしかない製品に限ってPDFマニュアルつけてるのが現実。
- : nobodyさん [sage] 02/12/23 19:22ID:???
- せめて、同じ内容のHTMLmanもほしいとこでしょね。
- : nobodyさん [sage] 02/12/23 23:24ID:???
- Acrobat持ってるけど、データ交換用にしか使わない。
Readerはクソ重いし、操作性激悪。
- : nobodyさん [age] 02/12/24 00:49ID:???
- PDFも糞だがPDFまわりで法人向けの商売してる
「PDFソリューション」を謳ってる会社も糞。
はっきりいって詐欺です。
- : nobodyさん [age] 02/12/29 17:40ID:???
-
割れか?
Acrobatなんか買う奴はアホだけどな。 - : nobodyさん [sage] 02/12/29 17:45ID:???
-
WOスレでやってください。おまえみたいなキチガイがいるから、以下略. - : nobodyさん [age] 02/12/29 18:20ID:???
-
なんだコイツ?PDFのWebページおいてる会社の社員か?
それともインチキPDFソリューション会社の社員か?
おまえみたいなキチガイがいるからPDFのWebページが消えないんだよ。
あ~PDFのWebページムカつく!!劇遅!! - : nobodyさん [] 02/12/29 18:34:G09nsPuE
- これがウワサのリアルプラ厨ですか。うわさどおりですね。
見事に釣られてますよ。以下イメージAA
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お・・・・なんかキタモナ!
ググゥ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
Σ ( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~
|
| _________
゚⌒ヽ |
し(´Д`)、_ < <<64...
ヽ \′ |_________
L\_/、
/ \
^^^^^ - : nobodyさん [sage] 02/12/29 18:52ID:???
- リ ア ル プ ラ 厨 逝 っ て よ し 。
て、かくと、プ社の社員と言われるスレはここですか?
リ ア ル プ ラ 厨 逝 っ て よ し 。
て、かくと、プ社の社員と言われるスレはここですか?
リ ア ル プ ラ 厨 逝 っ て よ し 。
て、かくと、プ社の社員と言われるスレはここですか?
- : 将軍様 [sge] 02/12/29 19:21ID:???
- /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::: ヽ ... ...丶.
|::::._____ __) ) / <PDFを批判する奴は全員リアルプラ厨ニダ!批判は駄目だよ、批判は!
(∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ | ( (
( (  ̄ )・・( ̄ i n.n )ノ ______
ヘ\ .._. )C( ._丿.=|_|=・. │ | \__\___
/ \ヽ _二__.ノ <つ(.(rヽ | | |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ. \__/\i/\ ヽ .( .ノ | | | =. |iiiiiiiiiii|
| ヽ ____\o\./ |. | | |三 |_「r.、
| // // ̄.\ \二| |_..|_/( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ~〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - : nobodyさん [sage] 02/12/29 19:52ID:???
- リアルプラ厨房が見事に釣れてますね。ラウンジャーにおしえてやろうか。
- : nobodyさん [ ] 02/12/29 21:15ID:???
- リアルプラ厨房って何だ?
- : nobodyさん [sage] 02/12/29 22:08ID:???
-
俺もリアルプラ厨房の意味がわからん。将軍様と関係あるのか?(w - : WOスレ傍聴人 [sage] 02/12/29 22:34ID:???
- 漏れのみた感じだと、
WebObjectsスレで出てくる零細企業プラネットコンピュータが
世間一般から逸脱したビジネスをしている(していた?)ようで、
そいつにチョィとばかり関わったと思われる香具師がせっせと
プラネットコンピュータを避難するカキコをしていた。
が、最初は皆傍観していたけど、あんまりしつこい上に
あたま悪そうな(失礼)発言が続くので、WebObjectsスレでも
かなりウザがられている存在に。。プラとはプラネットコンピュータの頭文字。
プラネットコンピュータもダメ会社だと思うし、批判するのも
悪いことじゃないが、度が過ぎたので今度はリアルプラ厨房として
相当ウザがられている。
だいたいわかった?,69
将軍様のAAつかってるということは在日なんかね?>リアルプラ厨房
- : nobodyさん [sage] 02/12/29 22:39ID:???
- ほぞく
WebObjectsスレではプログラミングとかの話は大歓迎なんだけど、
プラ厨房だとか、どこの会社はなんだとかの評判とか
マカーな話は激しく嫌われ者になりやすい。りお氏という人(神)が
そういう風潮をつくった。 - : nobodyさん [age] 02/12/30 01:20ID:???
-
ハイハイ、DQN会社がもとで喧嘩してんのはよくわかった。
だがな、ここはPDFのWebページをコキおろすスレだよ。
PDFとDQN会社に何の関係あるんだ?
スレ違いだ、ボケ!他逝ってやれや。 - : nobodyさん [] 02/12/30 04:51:BECfCL48
-
- : Webページ製作担当 [age] 02/12/31 17:39ID:???
- このスレ全部読みました。個人的にはPDFのWebページには疑問があったのですが、
現場の反対が強くてHTML化に踏み切れませんでした。
PDFのページが見づらいというメールも何通かいただいているので、来年の早い時期に
PDFの全廃に踏み切ろうと思います。
正直言ってPDFページは製作現場の都合でしかありません。
ユーザーを無視してPDFを使っているといずれ我々の方が無視される時が来ます。
- : nobodyさん [] 03/01/04 05:47:vRKyiCm/
- PDFのWEBページの話なのか、カタログやマニュアルをPDFでアップしている
WEBページの話なのかよくわかんないけど、・・・。
(カタログがPDFなのは賛成。)
>75さんはどっちなの?
- : 75 [age] 03/01/05 22:20ID:???
- 通常のWEBページについては閲覧ログの解析結果から基本的に全廃しています。
PDFページは閲覧者から非常に嫌われ、つまり閲覧を拒否されていましたので。
ただ、一部製作現場の強い反対から未だにPDFになっている箇所があり、そこを
なんとかしたいのです。
カタログについてはオンラインショッピングとリンクできないPDFは問題外と
いうことで既にPDFは使用していません。
問題は製品マニュアルなのですが、現場サイドとしてはPDFで提供するのが
楽なようで社内でも現在進行形で揉めているのですが、ユーザーからの
「WordをプリインストしておいてPDFを見ろというのはおかしいのではないか」
という指摘も無視できなくなっています。
まさにの意見に禿同といった感じです。
- : nobodyさん [] 03/01/05 23:39:iDD4PTGq
-
ttp://www.orient-watch.com/
↑オリエント時計のホームページだ
製品情報見てみろ、すべてPDFだ。
こんななめきった企業のHPみたことない。 - : nobodyさん [age] 03/01/05 23:54ID:???
-
しかも1ページPDFでレイアウトにも全然凝ってない。
なんのために見づらいPDFを?と小一時間・・・
まあトップページからして既にやる気のなさが感じられけどね。
- : nobodyさん [] 03/01/05 23:56:aQ3mx8/Y
-
企業側は一般受けわるいってこと気づいていないのかね。
冗談抜きででまだ画像でアップしてくれた方がマシだ。
最初のDL時間はちょっとかかっても
DLし終われば見るのは快適だし。
というか、複数表示方法を作るのが理想だよな。 - : nobodyさん [age] 03/01/06 00:04ID:???
- アクセス解析は当然やってないっしょ。
マック版のイラレ7でPDFデータ作ってるとこみると、
まあ製作現場の都合だろうな。
だけどこういうところにユーザー軽視の姿勢が見えちゃうんだよね。
当然、製品やサポートの姿勢もそれなり・・・って思われても仕方ない。
こういう企業はWebのコンサルやってく上での反面教師としてはいい材料。
- : nobodyさん [sage] 03/01/08 16:16ID:???
- 俺が使ってるブラウザはPDFなんか開けないし開く気もない
- : nobodyさん [] 03/01/11 11:26:46cJ0tx+
- PDFで制作せねばならなくなって、容量が激重になってお困りの方。
それは大量の文字をアウトライン化してるからではありませんか?
文字のアウトラインは想像以上に容量を喰い、かつ閲覧環境に強烈な負担をかけます。それに、ジャギーが太って文字も読みづらいものに。
実は、適度な解像度(150~300dpi)でJPEG画像化したほうが、はるかに軽く、快適に閲覧可能なPDF書類を作れますよ。
文字量にもよりますが、大抵は容量も大幅に減り、閲覧動作も比較にならないほど軽くなります。
実際、家庭用プリンターで印刷する目的なら、文字のアウトライン化は無用の長物で、メリットはほとんどありません。
騙されたと思って、一度試してみては? - : 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:34ID:???
- (^^)
- : nobodyさん [age] 03/01/27 01:32ID:???
-
結局、PDFはJPEG以下ってことか・・・
PDF逝ってよし - : nobodyさん [] 03/01/27 19:04:NIx+MhGA
- LaTeX使うと最終的にはPDFにしてしまう。
tex→dvi→ps→pdf - : nobodyさん [age] 03/02/02 16:26ID:???
- PDFはWebページとしてはもちらん問題外なのだが、それ以外でもホントに使えるの?
関連スレ
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1041608817/
- : nobodyさん [] 03/02/02 16:43:nv4brzgK
- ∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・
∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜
ttp://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★ - : nobodyさん [sage] 03/02/02 17:11ID:???
-
スマン。印刷のレイアウトをとるのが楽で選びました。
見る人のことは考えてなかった。 - : nobodyさん [age] 03/02/08 17:45ID:???
- 「PDFで飯食ってる人」って意外に多いんだよね。
そいつらが生き残るためにユーザーが不便強いられてるってのが
ホントのとこじゃねーのか? - : nobodyさん [] 03/02/08 17:48:IygaGvA1
- PDFに変わるもっと軽い(・∀・)イイ!ものが出来ないかな~
- : nobodyさん [age] 03/02/08 19:38ID:???
-
WebならCSS
ビジネス文書ならDQNWorks - : 桃花 [] 03/02/08 20:20:EYauy8zd
- ブロードバンド・コンテンツ配信サービス
PlayStation 2 ゲームダウンロード
ttp://sagatoku.fc2web.com/025game.gangu-01.htm
- : nobodyさん [age] 03/02/09 17:59ID:???
-
他にPDFWebページの例ないの?
Web設計の反面教師として参考にしよう。 - : nobodyさん [] 03/02/10 12:21:9f3IJiPN
- PDFを置く理由は印刷してほしいんだろ。
ブラウザからの直印刷がダメダメだから
PDFへのリンクうっかりクリックしたら、かなり宇座いからZipにしてほしい - : nobodyさん [age] 03/02/11 15:10ID:???
- 検索エンジンがPDFまで検索するようになって、宇座いったらない。
うっかりクリックするとAcrobat起動でPCが止まる。
PDFをローカルで使うのは勝手だがインターネットに出すなよ。
- : nobodyさん [] 03/02/11 16:13:LRLxPLy/
- googleだとhtmlでの表示も用意されてるじゃん。
大抵がレイアウト変になってるけど。 - : nobodyさん [] 03/02/11 17:40:AX7QH1mH
-
PDF=ウイルス
- : nobodyさん [sage] 03/02/11 19:17ID:???
- SUBARUのサイトなんだけど諸元表はPDFなんだよね、
PDFだけって・・・・・TOYOTA,NISSAN,HONDAはHTMLだけだけど。
理想は両方。
ttp://www.subaru.co.jp/legacy/h/index.htm - : nobodyさん [age] 03/02/14 02:48ID:???
- 他のメーカーがカーナビを中心にした車載情報システムに力を入れている中、
スバルはまったくやる気がないないからね。
そういう姿勢がPDFページに出てるんだろう。 - : nobodyさん [] 03/02/15 12:42:Uc/QH+oC
- RealNetworks本家にある開発ドキュメントは、PDFとHTMLの両方あるよ。
先にPDF出して、あとからHTML版を作ってる。
Webからの参照は、どう考えてもHTMLで使うだろ。
逆にページ番号つきのまともな印刷はPDFじゃないとできないから、
あくまで適材適所でしょ。
運用を楽しようとしてPDFで済ますってのは、Webユーザビリティの
考え方が間違ってると思われ。ただ、車の諸元表は、そのままの
情報量ではWebの解像度に対してはいささか情報量が多いとは感じる。
- : nobodyさん [] 03/02/15 13:40:5TwZMmX5
-
DTPで使ってるフォントの中には、
PDFに埋め込むことが出来ない旧規格ものがあるから
アウトライン取ってるんだよね。
新規格のフォントなら出来るんだけど、
DTP業界は異常なほど物持ちがよいというか、
設備投資計画を立てられないというか、
時流を読む力に欠けるというか、
とにかくそんな奴らばっかりだから、
イマイチ新規格への移行が進んでいない。
新規格と旧規格の両方の選択肢があったら、
迷わず旧規格を選ぶ業界です。
どこがPDFを使いづらいものにしているかというと、
メーカーというよりDTP業界ではないでしょうか? - : nobodyさん [sage] 03/02/15 14:22ID:???
- >DTP業界は異常なほど物持ちがよいというか、
>設備投資計画を立てられないというか、
>時流を読む力に欠けるというか、
>とにかくそんな奴らばっかりだから、
同じ事思っている人がいた。マカータンニハオオネ. - : nobodyさん [sage] 03/02/15 14:36ID:???
- (´-`).。oO(オオネ -> オオイネ)
- : nobodyさん [sage] 03/02/15 21:19ID:???
-
板違い
web製作板へ - : nobodyさん [age] 03/02/15 22:22ID:???
-
板違いとは思えん。
Webシステム設計を考える上でPDFを採用するかどうかは大きな分岐点。
web製作板での議論はPDFで逝くと決まってからの話だ。
このスレはPDFページがユーザーに嫌われてる理由を論じるところ。
- : nobodyさん [age] 03/02/15 23:58ID:???
-
>DTP業界は異常なほど物持ちがよいというか、
>設備投資計画を立てられないというか、
>時流を読む力に欠けるというか、
>とにかくそんな奴らばっかりだから、
とにかくそんな奴らばっかりだから、PDFなんぞ使おうと四苦八苦してると。
で、結局商売になってないと(笑 - : nobodyさん [age] 03/02/16 01:13ID:???
- PDFを実用的な速度で動的に生成するエンジンは存在しないし、
将来出てくるとも思えんからPDFWebページは所詮、キワものでしかない。
今は製作側の怠慢でPDFページが蔓延してるけど、どうせなくなるのは時間の問題。
- : nobodyさん [sage] 03/02/16 02:23ID:???
-
顧客の要望でPDFlib+PHPで動的に10ページ程度のPDFを生成するものを
作成したことがあるがそこまで遅くはなかったよ。
Reader立ち上がる時間のほうが問題。
でもキワもでありそのうち消えるだろうってのには同意。
- : nobodyさん [age] 03/02/16 02:30ID:???
- 10ページのPDF見せられる「顧客の顧客」はウンザリだろうね。
- : PDF擁護派ではないけど [sage] 03/02/16 03:38ID:???
- PDFを閲覧するのが苦痛なPCのスペックって
どのくらいなんでしょうね?
うちのP3 733では結構サクサクなんだけどな...
XSL FOとかじゃダメすかね<動的生成 - : 102 [] 03/02/16 11:48:aOynTfml
-
そーゆーこと。
結局、デザインのスペシャリストであってもPCのスペシャリストじゃないし、
せいぜい「QuarkXpressをフリーズさせないで動かす」知恵はあっても、
ネットワーク関係のことや、言語関係のことはほとんど理解できない。
それがDTP屋さん。PerlもPHPもRubyも無用の長物。
うちの会社はは数十行のPerlスクリプトで出来るテキスト整形を
手動コピペで3日かけてたからね。俺が入社するまで…
んで、最大の問題はIllustrator9.0がデータをEPSからPDFで
書き出すようになった際に出力関係でトラブル続出で仕事にならなかった。
んで、今やDTP業界では「PDF」という言葉は、
ラピュタの滅びの呪文のように恐ろしい言葉として伝承されているという… - : nobodyさん [] 03/02/16 16:27:3CI2+it4
-
>PDFを閲覧するのが苦痛なPCのスペックって
PCのスペックどうこう言う前に紙と同じものを画面上で見せられる
時点で問題外と思われ。 - : nobodyさん [] 03/02/16 16:37:gBdBDtL3
- ★もうすぐ春です★
ttp://jsweb.muvc.net/index.html - : nobodyさん [sage] 03/02/16 17:33ID:???
-
オレ、DTP屋じゃなくて証券屋だけど、PDFのページは嫌いじゃない。
何とも思わない。
むしろ、嫌い嫌い、だいきらーい、とこのスレで言ってる香具師がキモー。
ところでDTPってなんすか? - : nobodyさん [age] 03/02/16 18:20ID:???
-
DTPとはDenden Tinko Papparapaaの略であなたのような
パッパラパーのことを指します。
- : 115 [sage] 03/02/16 18:56ID:???
-
Googleで調べたYo!
DeskTopPublishingの略じゃないか。
ウソはいかんZeeee!
- : nobodyさん [sage] 03/02/17 00:34ID:???
- 最近はDesk Top Printingとも
言われているらスィ・・・ - : nobodyさん [] 03/02/17 07:47:2ucAtlyd
- PDFまじでうざい
ほんまになんとかしてほしい。
- : nobodyさん [] 03/02/17 08:57:9nghCJmQ
-
ttp://www.agemasukudasai.com/bloom/ - : nobodyさん [sage] 03/02/17 15:57ID:???
- PDFウザイと言っている連中は皆IE使ってるんだろ?
PDFの中身がブラウザに表示されてしまうから、PDFをHTMLページの代用だと勘違いするのです。
PDFにはPDFの利点があります。
例えば製品のマニュアルや研究論文など、熟読されることが意図されているものは現時点ではPDFの方がよい選択肢でしょう。
そのうちXMLなんかが流行りだすと、状況は一変するかもしれませんが。
- : nobodyさん [sage] 03/02/17 21:52ID:???
-
いや、だから
印刷に特化したPDFをHTMLの代わりに使っているWEBページが「UZeeee!!」って
言ってるんじゃないの? - : nobodyさん [] 03/02/17 23:31:En+UDHVo
- 研究論文はPDFで許してクレイ
- : nobodyさん [sage] 03/02/18 00:19ID:???
-
まぁそうなんだろうけど、つまるところ、たかだかドキュメント形式一つで
ケツの穴ちいせぇやつだなぁ、
男だったら仮性包茎か年収400万以下で
女だったら処女でカレシ無しってとこだろうな。
さいたま愛正会病院よりはマシだとおもうがな(w
- : nobodyさん [age] 03/02/18 03:05ID:???
- >まぁそうなんだろうけど、つまるところ、たかだかドキュメント形式一つで
>ケツの穴ちいせぇやつだなぁ、
まぁそうなんだろうけど、この業界じゃ客に対してそういう態度をとっていると、
すぐに年収400万以下の負け組みになるのよ。
お前みたいなな。
- : nobodyさん [] 03/02/18 03:16:kbC/t3tv
- これか!
ttp://hkwr.com/ - : nobodyさん [sage] 03/02/18 23:08ID:???
- (´-`).。oO(124ミタイナヒトニデアイマセンヨウニ)
- : nobodyさん [sage] 03/02/20 10:27ID:???
-
>お前みたいなな。
この一行がなければ説得力あったのにな・・・ショボン
それじゃまるで自分が400万以下だと申しているも同然です - : nobodyさん [sage] 03/02/20 17:31ID:???
- 「Acrobat Writer」は印刷プログラムの試験に便利だぞ。
プリンタで試験したら無駄に紙を消費してしまうからな。 - : 102 [] 03/02/20 22:45:lAOOB2/u
- PDFの利点は、どんなプリンタでも
自動でマージンあわせて出力してくれるから
客先に送るときに書類設定で悩まなくてすんだりする。 - : tantei [hentaimtt@k9.dion.ne.jp] 03/02/20 23:01ID:???
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090-8505-3086
URL
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- : nobodyさん [] 03/02/21 01:46:ll3ko38e
-
だから、印刷前提のものならPDFで構わないよ。
カタログとかWeb上での閲覧目的でPDFなのが腹立つわけで。
マニュアルなどで印刷の紙やインク代が勿体無いから
客任せでPDFのままにする作戦もむかつくがな。 - : nobodyさん [sage] 03/02/21 08:22ID:???
-
なんか、あんたの都合ばっかしきかされてる気分だな(w - : nobodyさん [sage] 03/02/21 22:42ID:???
- は糞レスだな。
感情でしか物を言ってない。に対する評価ですらない。
そしてそもそも誰も133の感情がどうなのかなど聞いていない。
あのな、本当に今までのレスを読んできたのかお前は。
PDFは本来印刷目的のものなんだろ?
WebにはHTMLとかXMLとかのもっと向いた情報フォーマットが存在するのに、
かわりにPDFを使ってアクセシビリティをわざわざ悪くする理由ってのはなんなんだい?
の言ってることはもっともなことだと思うぞ? - : nobodyさん [] 03/02/22 02:33:EVKNqy9Y
- もう大抵の人はADSLで画像のDLなんか時間掛からない時代になったからさ、
PDFにするぐらいなら全部JPEG画像にでもした方がまだマシだよ。 - : nobodyさん [age] 03/02/22 02:39ID:???
- >かわりにPDFを使ってアクセシビリティをわざわざ悪くする理由ってのはなんなんだい?
HTML書くの面倒だから
ユーザーをナメてるから
仕事する気ねーから
どうせ自分は見ないから
- : 102 [] 03/02/22 19:25:n+cnHPM6
- 印刷目的=漏れの紙とインクを消費させやがって( ゚Д゚)ゴルァ!
それ以外=わざわざAcrobatReader起動させやがって( ゚Д゚)ゴルァ!
結局どう使っても非難の的。 - : nobodyさん [age] 03/02/23 14:24ID:???
-
実際にPDFページにはそういう姿勢が見え隠れしてる。
共産主義国家の商店で買い物してるような気分にさせられるよ。
奴らも「いくらサービスしても自分の利益にはならないから」って思ってる。
- : nobodyさん [] 03/02/23 15:05:QXOQDmtK
- とか、他
いい加減、釣られているってことに気付よ、、、みてて笑うだけなんだが。
PDFがどうこうっていうのは個人の受け止め方次第なんだからさー。 - : nobodyさん [age] 03/02/23 15:14ID:???
- 北朝鮮がどうこうっていうのは個人の受け止め方次第なんだからさー。
議論するなよー
別に日本人が拉致されて殺されたってお前に関係ないんだから
イラクがどうこうっていうのは個人の受け止め方次第なんだからさー。
議論するなよー
別に日本が戦争したってお前に関係ないんだから
- : nobodyさん [] 03/02/23 17:38:AOzVYfkd
- つまりはAdobeがこんな糞いものを
開発したのが悪いんだな。
PhotoshopとIllustratorだけ作ってればいいから
他のものを全て開発中止にすれば(・∀・)イイ! - : nobodyさん [sage] 03/02/23 17:54ID:???
-
たぶん、無理だと思うが。
そして、PDFを使うHPもゼロになることは無いと思うが。 - : nobodyさん [age] 03/02/23 21:13ID:???
- HPはゼロにならなくてもPDFページを平然と顧客に見せてる会社はいずれ消滅するだろ。
- : nobodyさん [sage] 03/02/23 21:24ID:???
-
リアルプラ厨房でつか?
- : nobodyさん [age] 03/02/23 22:20ID:???
-
誤爆でつか? - : nobodyさん [sage] 03/02/23 23:11ID:???
-
私、印刷プログラムの試験をしたいから、Acrobat Writerを無くさないで欲しいわ。 - : 102 [] 03/02/24 00:51:EuaHtif2
-
まぁ、ベクターデータを表現するんだったら
PostscriptデータをそのままWebで
見れるブラウザなりプラグインを作ってもらったほうが
よっぽどよかったと思うがね。 - : nobodyさん [age] 03/02/25 01:31ID:???
-
印刷プログラムの試験ならビットマップに出力するプログラムでなければ
厳密なテストにならないはずだが。
プログラム->PS->PDF->ビットマップ(画面)
じゃ、何をテストしてんだかわからんだろ。
もしかして趣味でやっての? - : nobodyさん [sage] 03/02/25 03:12ID:???
-
あなたの言ってることはよく分からないわ。
ただ私の本業はWindowsアプリケーションの開発だから話がかみ合わないのかもしれないわね。
印刷ルーチンのデバッグのたびにプリンタに出力してたら紙くずの山が発生するじゃない。
だから出力先に「Acrobat Writer」を指定して、画面上でだいたいの動作を確認するのよ。
で、最後に実際にプリンタに出力して動作確認するの。なんか文句ある? - : nobodyさん [age] 03/02/26 01:04ID:???
- WindowsならDDKにビットマッププリンタドライバがあるだろうが。
それとも英語も読めんとか? - : nobodyさん [sage] 03/02/26 01:14ID:???
- 私はVB専門なのよ。なんか文句ある?
- : nobodyさん [sage] 03/02/26 01:50ID:???
-
アプリケーション開発が専門なんだからDDKの内容なんて知るわけないでしょ。
日本語読めないの? - : nobodyさん [age] 03/03/02 03:39ID:???
- 有害WebページをフィルタするソフトみたいにPDFページを
フィルタするソフトがあるといいんだが。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 11:28ID:???
-
PDF Viewer Plug-inを捨てちゃえばいーんじゃない?
ついでにAcrobatReaderも - : nobodyさん [sage] 03/03/02 13:32ID:???
- 電子ブックとか、オンデマンド印刷の方向なら賛成だけど、
webに持ち込んで欲しくはないなぁ。
持ち込んでも、HTMLページのプリント向け代替ページとしてかな。
proxomitronなら可能だけどね。 - : nobodyさん [] 03/03/02 14:21:nlyCAZgk
-
GoogleのPDF→HTML変換のように、
Acrobatを使用せずにHTMLで表示できる
ブラウザを開発すればいいと思うが。
スクリプトでいける? - : nobodyさん [] 03/03/02 14:32:shWYw7q/
- このスレ、キリスト教原理主義者みてぇな香具師が一人でがむばってる、って感じがするのは、漏れだけですか?
あ、職場のとなりの香具師も同じコトいってるので二人か。
おめでてぇな、こいつら(つーても一人でやってるんだろうけどさ)
で、はここでキーキー叫んでて、効果はあったかい?どこか、PDFをやめたWebSiteは出てきたかい?その数が100ぐらいになったらすげぇよ。
効果がなければ、ただのヒスって感じ?
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 15:57ID:???
- と
どっちにしても効果はないんだから、必死さも同じくらいでは?
漏れだけにしておけ。あほ。 - : nobodyさん [] 03/03/02 16:07:FrxqKaYz
-
まあ、WebにPDF置いてる糞会社がこのスレを見て
嫌だと思っているんだと気づいた会社が1つでも出れば成功じゃん?
中にはユーザーがウザイと思っていることにすら気づいていないところもあるだろう。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 16:20ID:???
-
自分の会社のサイトを見たことがない「IT担当者」とかいそうだしな。 - : アヒャ(゚∀。メ) ◆AhyaL/D8/6 [] 03/03/02 16:25:AsirJuig
- 確かにPDFは無駄に重いな。
HTMLで統合してほしいものだ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 17:38ID:???
- >>まあ、WebにPDF置いてる糞会社がこのスレを見て
と書いてるだけでおまえが糞に思える。
>>どっちにしても効果はないんだから、必死さも同じくらいでは?
だったらこのスレの存在意義が糞だし意味がないよな(w
田島ヨーコがTVタックルで男だ女だだとヒスってるカンジにしか見えない。
ちなみに漏れの会社のWebSiteにゃPDFはねぇみてぇだな(w - : nobodyさん [] 03/03/02 17:44:SRraTB8e
- なんか香ばしいのがいるな。Adobe関係者?
>だったらこのスレの存在意義が糞だし
存在意義が糞とは思わんぞ。
PDFのWebページが糞だってのはもう変えようのない事実なわけで、
それを再認識する意味でもこのスレは重要だといえる。
さらに、で言ってるように気づいた会社が1つでもあれば大成功だ!
(無いという証拠も無い。)
- : 162 [sage] 03/03/02 17:49ID:???
- あーあと漏れの会社はデザイン事務所なんで良くDTP・印刷板にもチョッカイだすんだが
そこのPDF関連スレだとかでもが必死で頑張ってるよな。
二言目には「工作員」だとか。他のスレでも似たような感じのカキコがあることを
みると、わざわざ板をまたいで反PDFスレたててるのか。ほんとにおめでてーアフォだよな。
このスレのだれかのレスで北朝鮮だとか書いてるのもと同一人物で、
他の板のスレやウェブオブジェクト関連スレで誰かのレスに工作員だとか北朝鮮だなんて
書いてるのもと同一人物だな。カキコの感じで判る。
たった一人で反PDF運動かYo(w せいぜいがんばんな。
漏れを工作員って呼んでくれたっていいぜ?(プッ
しかしAcrobatReaderでPDF閲覧するのは遅いよな。なんとかしる>Adobe - : nobodyさん [sage] 03/03/02 17:53ID:???
-
>>PDFのWebページが糞だってのはもう変えようのない事実なわけで、
こう書いているのがいかにも馬鹿っぽいよな。 ただの主観だろーが。
一部を持って全てを語るところが = 163 だな。
それとも、何かい?FLASHやSVGやJavaAppletを使ってるページは正義だってぇのかぃ?ちょーマジおめでてぇ話だ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 17:54ID:???
- 関 係 者 必 死 だ な というカキコが166~180ぐらいに出てくる(w
↓
↓ - : nobodyさん [sage] 03/03/02 18:02ID:???
- 具体的にPDF使用を辞めたサイトのURLキヴォンヌ。
具体的にPDF使用を辞めたサイトのURLキヴォンヌ。
具体的にPDF使用を辞めたサイトのURLキヴォンヌ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 18:42ID:???
- 関 係 者 必 死 だ な
- : 192 [sage] 03/03/02 18:44ID:???
-
釣られるなよ馬鹿. - : nobodyさん [sage] 03/03/02 18:45ID:???
- えーと、つまりはPDFが素晴らしい!最高ッ!
ってことですね。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:16ID:???
-
そうだとは一言も書いていない罠。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:31ID:???
-
>しかしAcrobatReaderでPDF閲覧するのは遅いよな。なんとかしる>Adobe
つか、それがこのスレの趣旨だろ?
普通の顧客を相手にするのなら
大半がWindowsを使っていてそのほとんどが
AcrobatReaderを使ってPDFファイルを開くわけだ。
つまり、さん自身、まさにこのスレに共感してくれたと言える。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:34ID:???
- 作る会社も一般顧客側が
AcrobatReaderを使って開いてくれることを知ってて
さて、どうするかと考えなければならないのは当然のことである。
悪いのはAdobeだけじゃなく、
それを利用している会社にも当然あるわけなのだ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:38ID:???
- はげしく板違いのスレにつき、
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:39ID:???
-
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:53ID:???
- クソスレわっしょい
クソスレわっしょい
クソスレわっしょい
- : nobodyさん [age] 03/03/02 19:55ID:???
- -------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 19:56ID:???
- 関係者必死です!
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 ----------------------- - : nobodyさん [sage] 03/03/02 20:24ID:???
- PDF反対派 == Adobe == 2ch初心者
なぜそこまでが頑張ってるっていうことにしたいのか。 - : nobodyさん [sage] 03/03/02 20:56ID:???
- 2ch初心者とどういう関係があるのだろうか?
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 20:58ID:???
- 常識知らず
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 21:04ID:???
- ha ge shi ku su-re chi ga i
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [age] 03/03/02 21:55ID:???
-
>カキコの感じで判る。
↑超能力者 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
PDFページが糞だと主張する勢力に対し、なんら有効な主張を展開できない
脳足りんが2ちゃん特有の行動に出てるのには笑える。
議論に負けると工作員だの、釣りだの言い出し、挙句の果てに連続書き込みの
荒らしだよ(藁
自分の反対意見を持つ人間が世界に一人しかいなくてすべての反対意見を
そいつが一人で書き込んでと思い込むのもこういう厨によく見られる傾向。
それとなPDFページを使うか否かはWeb開発では重要な選択肢。
議論に負けたからって板違いにするのはやめてね。
頼むからまともな議論をしてくれや > 荒らし厨
できないなら・・・氏んでくれや
- : nobodyさん [age] 03/03/02 22:01ID:???
- >162
>だったらこのスレの存在意義が糞だし意味がないよな(w
2ちゃんで意味のあるスレがあったら教えてくれや(w
キミという人間の存在意義が糞なのでは? - : nobodyさん [sage] 03/03/02 22:59ID:???
-
必死だね。がんばって。 - : nobodyさん [age] 03/03/02 23:26ID:???
-
>DTP・印刷板にもチョッカイだすんだが
>そこのPDF関連スレだとかでもが必死で頑張ってるよな。
証拠を出してみ?
出せないならお前の妄想だ
単にDTP・印刷の分野でもPDF離れが進んでるだけだろ。
時代の変わり目にはみたいな変化についていけない奴が必ず出てくる
2ちゃん特有の行動に必死だね(劇藁 - : メリーアン [sage] 03/03/02 23:31ID:???
- の妄想ということで、このスレは
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
で、いいんですよね?もう議論の余地ないじゃーん。PDFのページは糞だってのはよくわかった. - : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:35ID:???
- PDFが糞だという結論は出た。
ではWebシステム設計を考える上で
PDFを使わずにどうすれば良いかという事を
議論していきましょう。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:37ID:???
-
こうして嵐君を相手にすることでマトモな議論ができず、(==186)は
の手中にまんまとはまっていくのですた…あぁ、これが2ch。
あるいみ勝ち組。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:40ID:???
- <
< ハァァァ???
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:45ID:???
-
おまえ、オンナだろ?
- : nobodyさん [age] 03/03/02 23:46ID:???
-
>単にDTP・印刷の分野でもPDF離れが進んでるだけだろ。
PDF離れというより、その分野じゃもともと使い物になってない。
まあ、どうしてもネイティブデータが使えない場合の緊急避難用に
PDFを使うことはあるがな。
昔は「印刷ワークフローをPDFに」なんていってる人間(会社?)もいたが
今じゃ誰にも相手にされてないよ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:47ID:???
-
どうしてそうなるんだ? - : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:54ID:???
- 昔は「印刷ワークフローをPDFに」なんていってる人間(会社?)もいたが
今じゃ誰にも相手にされてないよ。
DTP・印刷板でそんなことを必死で逝ってる香具師がいたな。どのスレだったかな。
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 ----------------------- - : nobodyさん [age] 03/03/02 23:57ID:???
- どうもPDF関連のショボい商売で生計を立ててると思われる
人生負け組み野郎が約1名混じってる模様。
- : nobodyさん [sage] 03/03/02 23:58ID:???
- これ以上悪評をされたくないから
終了したがっている関係者がいるな(藁 - : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:00ID:???
-
3バカツールスレにいたよ。1名ほど。
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : age [] 03/03/03 00:02:oewfC1LN
- ----------------------------再開--------------------------------
- : 197 [sage] 03/03/03 00:02ID:???
- 、196
ちょっと勘違いしているようだから、いっておくが、漏れは、単に釣りを楽しんでいるだけです。
面白いぐらいに釣れるから。別にPDFがどうだろうと、しったこっちゃない(w
工作員って呼んでくれても、よろしくてよ?
- : 197 [sage] 03/03/03 00:05ID:???
- それで、釣りが悪くなったら、テキトーに荒らして、ほぃさいなら、って感じ。
ここはまだPDFっていう撒き餌がばらまかれていて、ほどよく食いつくバカがいるから楽しいですね。
の逝ってることの反対を書くと、よく釣れます。今日は久々の大漁♪
ということで、
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [age] 03/03/03 00:06ID:???
- 論破された奴のいいわけ例
・釣れた(藁
・必 死 だ な 藁 - : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:07ID:???
- なんで、マトモな議論なんて期待すんなよ。>>反PDFバカども。
1000までがんばろうぜ。
で、マジな話、PDFをやめちまったホムペってないの~?
なければ、
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
-------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [age] 03/03/03 00:08ID:???
-
3バカツールスレってこれ?
ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1014100235/
マクを会社のサーバにするなんぞバカ以前の問題だろ(藁
ただ、2.のDocuWorksのためにPDFが使われなくなったのは一理あるな。
- : 192 [sage] 03/03/03 00:09ID:???
- 202>>
論破されたなんて、思ってないよ。ハナから釣りが目的だから。
何度もいうけど、PDFだなんて、どうだっていいです。なんで信じてくれないのかなあ。おまえ、オンナだろ(w
- : コナン [age] 03/03/03 00:11ID:???
- はマカーだ!
マカーにとってPDFとは圧倒的多数派のWindowsとのかけがえのない架け橋なのレス
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:11ID:???
- 見てて可哀相になってきたw
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:11ID:???
-
い い 感 じ で 荒 れ て き ま す た
い い 感 じ で 荒 れ て き ま す た
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:12ID:???
- 荒らして核心スレを終わらせようとするあたり関係者・・(以下略
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:13ID:???
- -------------------- 糸冬 了 ----------------------- -------------------- 糸冬 了 -----------------------
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:13ID:???
-
と、いうのを必死で続けようとするあたり被害者・・・(以下略
- : ????. [sage] 03/03/03 00:14ID:???
- --------------------??????-----------------------?--------------------??????-----------------------
- : nobodyさん [age] 03/03/03 00:14ID:???
- >論破されたなんて、思ってないよ。ハナから釣りが目的だから。
負け組の言い訳例。
大学落ちたなんて、思ってないよ。ハナから就職が目的だから。
入社試験落ちたなんて、思ってないよ。ハナからプーが目的だから。
結婚できないなんて、思ってないよ。ハナから独身が目的だから。
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:16ID:???
-
そりゃ俺はWebにPDF置いてる会社に対しての
ユーザ側として被害者だよ。
このスレも当然続ける必要がある。
で、貴方は(略 - : メリーアン [sage] 03/03/03 00:16ID:???
-
3バカツールスレで、北朝鮮で検索すると出てくるレスと同じような感じのカキコですね。
あと、このスレのと同じ人でしょ?
ワンパターンなんで、ピンときたYo(´∀`)
- : ラウンジャジャジャーン [sage] 03/03/03 00:18ID:???
- ラウンジからきますた。で、さんはPDFファイルをクリックしただけで被害者なんですか!!ここはひどいインターネッツですね!!
- : nobodyさん [age] 03/03/03 00:20ID:???
-
検索したけど、北朝鮮のカキコなんてなかったよ。
つーか、毎日毎日ニュースで北朝鮮の話題が出てるんだから
北朝鮮って単語を根拠に同一人物と断定するのは無理ありすぎ。
- : 188 [sage] 03/03/03 00:24ID:???
- まあ、荒らしは無視して
今後を真剣に考えたい人が語ろう。
>PDFが糞だという結論は出た。
>ではWebシステム設計を考える上で
>PDFを使わずにどうすれば良いかという事を
>議論していきましょう。 - : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:24ID:???
- (しかし、とはどう考えても同一人物だよな…)
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:26ID:???
-
で、まじめな話、真剣に話し合って、どうなるんですか? - : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:27ID:???
-
それはこのスレに限ったことではない。 - : nobodyさん [age] 03/03/03 00:29ID:???
-
>マクを会社のサーバにするなんぞバカ以前の問題だろ(藁
そういう「常識」に反発しちゃうみたいな人間ているもんだよ
しかい、反発するならそれなりの根拠示さんとね
ただ、「釣りやってました」じゃどこいってもバカにされるだけだよ
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:31ID:???
-
ネタにマジレスカコワルイ.はやいとこマジメな議論してくれよ。バカ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/03 00:34ID:???
-
>ネタにマジレスカコワルイ
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! - : nobodyさん [sage] 03/03/03 14:27ID:???
- これからは、
誰が何を言おうともPDFを止めるわけにいかない、
=162=164=167=(終了くん)=(釣り師)
の職業をみんなで深刻に考えるスレになりました。 - : nobodyさん [sage] 03/03/03 14:43ID:???
- 漏れプリンタ持ってないからPDFはマジでウザい以外の何者でもない。
- : nobodyさん [] 03/03/04 00:59:uzY/v+Hp
- 糞サイト晒しage。
ttp://perldoc.narod.ru/
ここの管理人、Perldocの翻訳(ごく一部)やってるんだけど、その内容が全て
PDF。しかも、何をトチ狂ったかパスまでかけてやがる。印刷が目的の
PDFで印刷禁止してどうするんだよ厨房。まあ当然外したけど。
PDFにした理由の一つが、「他人に盗まれにくいから」だそうだ。印刷されるのも
いやなら公開すんなよヴォケ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/04 01:32ID:???
- そう。そもそもPDFに印刷禁止の設定が出来る自体おかしい。
Adobeは何を考えているのだろうか? - : nobodyさん [age] 03/03/04 02:17ID:???
-
どうせPDFまわりのセコい商売で細々と喰ってる零細ソフト会社だろ。
でなきゃあそこまで必死になる理由がわからん。
反PDFのカキコは全部1人の陰謀ねぇ・・・
まあ、とりあえず病院逝け =162=164=167=(終了くん)=(釣り師)
- : nobodyさん [age] 03/03/09 02:24ID:???
-
そういう人って多いよね。
そもそも画面で見れば検索したりできるのに、
わざわざ紙に印刷する奴ってアフォ?
まあ、PDFは検索すらまともにできないんだから仕方ないか。
- : nobodyさん [sage] 03/03/09 11:50ID:???
-
漏れのWindowsにインスコされてるアクロバットリーダーではctrl-Fで文字の検索ができるようですが、ひょっとして、漏れの妄想でしょうか。
それと、GoogleですとPDFのナカミも一緒に検索してくれるようですが、これも、漏れの妄想でしょうか。
というかこのスレもう死んでるもんだと思ってたらつづいてたんですね。おめでとう。 - : 228 [sage] 03/03/09 11:52ID:???
-
ttp://www.google.com/search?q=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%AF%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%B3%E3%81%A0%E3%81%8C&ie=UTF-8&oe=UTF-8 - : nobodyさん [age] 03/03/09 23:09ID:???
- >ひょっとして、漏れの妄想でしょうか。
はい、妄想です。さんは「まともに」と書いておられます。
Wordなどのワープロで作ったPDFはある程度検索が動いているように見えますが、
イラレやパワポなどのレイアウトソフトで作ったPDFはまともに検索できません。
あなたがこういうソフトでPDFを作ったことがないだけです。
>GoogleですとPDFのナカミも一緒に検索してくれるようですが、
これは大迷惑ですね。GoogleはもうAcrobatが使える機種でしか使えないと
いうことです。
>このスレもう死んでるもんだと思ってたらつづいてたんですね
こちらこそキミはもう死んでるもんだと思っていました。
でも、2ちゃん特有の行動はそろそろ卒業したほうがいいですよ。
がんばって「PDFマンセーな理由」を考えてカキコしようね(笑
- : nobodyさん [sage] 03/03/10 02:29ID:???
- PDFマンセーでも何でもないけどさ
イラレやパワポで作ろうが検索はできると思うが・・・
イラレでアウトラインとってPDFとかならオエーだがね - : nobodyさん [sage] 03/03/11 22:27ID:???
- pdfの仕様をあまり知らないままに屑と決めてかかっている輩が多いな。
もっともそれはAdobe自身が適正な使用方法の誘導を怠った結果かもしれないが。 - : nobodyさん [] 03/03/12 00:04:AzLyrPCn
-
イラレでまずページの右下に文字列を置く、次にページの左上に
文字列を置く。これをPDF化して文字列検索してみ。
それかボールド指定するか。
もちろん正規表現等が使えないなどの機能の欠落は当然ある。
PDFの仕様は知れば知るほど屑だよ(藁
漏れもおかしいなと思って仕様の調査するまではPDFは
そこそこ使えるものだと思っていた。 - : nobodyさん [sage] 03/03/12 01:44ID:???
-
試しに作ってみたけど、一応検索できるみたいね
オレの作り方が悪いから再現できてないのかも
もう少し具体的に言ってもらえると検証しやすいす
ちなみにイラレ10⇒PDF1.4でやりますた - : nobodyさん [age] 03/03/13 01:54ID:???
-
少なくとも検索される順番は文字列の順序に関係なく、
「アプリ上で文字を置いた順番」になるはずですよ。
まあPDFにした時点で文書構造はすべて消えるのでPDF=紙イメージと
割り切ったほうがいいと思います。
多大な期待をしていっぱいPDFを作るとみたいになります。 - : nobodyさん [sage] 03/03/13 10:29ID:???
- >>PDFの仕様は知れば知るほど屑だよ(藁
具体例を激しくキヴォンヌ(しかも細部に渡るところまで)。
ギジュツテキにかなり深い説明でも可。
できれば主観ではなく論理的な説明を。
- : 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 16:57ID:???
- (^^)
- : nobodyさん [age] 03/03/14 00:22ID:???
-
>少なくとも検索される順番は文字列の順序に関係なく、
>「アプリ上で文字を置いた順番」になるはずですよ。
こんなもん「検索」と言えるのか? - : nobodyさん [sage] 03/03/14 00:59ID:???
- 機能の高低にかかわらず「検索」であることには間違いないのだが。
- : nobodyさん [age] 03/03/14 21:25ID:???
- 機能の高低にかかわらず「屑」であることも間違いない
- : nobodyさん [sage] 03/03/14 23:14ID:???
-
検索の部分と何ら関係なさそうなんだが。中学校の時、国語ニガテな方だったろ? - : nobodyさん [age] 03/03/15 00:49ID:???
-
長い間の疑問が解けました。
文字をおいた順番だったとは。
まさかこれを仕様です、とは言わないよね? > アドベさん - : 236 [sage] 03/03/15 04:07ID:???
- 粘着する気はサラサラないんだけど
1番目:ページ右下に文字列「テキスト」を配置
2番目:ページ左上に文字列「テキスト」を配置
イラレ10(別名保存)⇒PDF1.4に書き出し
イラレ10(別名保存)⇒PDF1.3に書き出し
Acrobat5で開く⇒「テキスト」を検索
最初にヒットするのは左上の「テキスト」ですた
もしかして「ps書き出し⇒ディスティル」の話なのかな? - : 236 [sage] 03/03/15 04:10ID:???
- ただ、検索のショッパイ部分は
「あああaaa」って文字列を置いて
「a」で検索をかけると
「aaa」の三文字分が選択されたねw - : PDFちょっち詳しい [sage] 03/03/15 21:55ID:???
-
PDFの仕様ではなく、AcrobatReaderの仕様です。お間違えの無きよう。 - : nobodyさん [sage] 03/03/15 22:05ID:???
-
詳しいなら何かPDFの魅力な点でも語ってくれ。 - : nobodyさん [age] 03/03/16 13:32ID:???
-
アドベ以外がまともなビューワを作れないなら同じことだろ、ボケ! - : 大亮 ◆TRIPPERJCo [sage] 03/03/16 13:38ID:???
- 宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
ttp://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?
- : PDF全然わかんない [sage] 03/03/16 19:20ID:???
-
ちがうと思うんですが…
- : nobodyさん [age] 03/03/20 02:24ID:???
- さすがに最近PDFページは減ったね
いかにも素人が作ってます、ってサイト以外にはもうないんじゃないの? - : nobodyさん [sage] 03/03/20 04:26ID:???
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/aomori/ - : nobodyさん [] 03/03/20 06:11:+xQCxeuw
- サンプルムービー集
ttp://homepage3.nifty.com/digikei/
アップローダーはここ
画像
ttp://www.pink-angel.jp/imgbbs2/imgboard.cgi
動画
ttp://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=digikei&no=3727 - : nobodyさん [sage] 03/03/20 07:38ID:???
- 最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
ttp://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html - : nobodyさん [sage] 03/03/20 15:14ID:???
-
それは、つまり、このスレの影響だと?HTML制作者がここをみて、
「ああPDFを使うのは罪なんだ」と感じていると? - : nobodyさん [age] 03/03/21 21:39ID:???
- 別にこのスレ見なくても自分で作ったページを自分でちゃんと見れば
PDFがいかに糞かはすぐわかるだろ。
自分のページを冷静に見れない香具師がいるからPDFみたいなキワモノが
氾濫してるんだよ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/21 22:11ID:???
-
では、の質問の答えはNOということですね(´∀`)
- : nobodyさん [sage] 03/03/21 23:07ID:???
- そんなことは別にどうだっていい…
- : クソスレワショ-イ [sage] 03/03/21 23:31ID:???
-
そうですね、NOです。このスレ自体HDDスペースの無駄遣い。
何の役にもたってない。
- : nobodyさん [sage] 03/03/21 23:57ID:???
- 1人でも見てウザイと思っていることに気づいた人がいれば
役に立ったってことさヽ(´ー`)ノ
Perl厨VSPHP厨のスレよりは役に立っていると思う。 - : nobodyさん [] 03/03/22 00:25:pMotlMS+
- その一人とは、のことでつか? (⌒ι⌒)プッ
- : nobodyさん [sage] 03/03/22 12:51ID:???
- 気づいたって書いてあるじゃろボケ。
- : nobodyさん [age] 03/03/22 20:44ID:???
- 2ちゃんに役に立つスレを求めてんのか、おめでてーな
の存在自体が何の役にも立ってない
PDFマンセー粘着逝ってよし - : nobodyさん [sage] 03/03/22 22:06ID:???
-
おまえは釣られていることに気づかないのかYo..MARCHレベルぐらいだな ;-p
ところで、PDFがなんでダメなの?技術的に解説プリーズ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/22 22:18ID:???
- PDFはWebで配る印刷用のファイルとしては一番有用でしょ。
取り合えず新しい規格とか出来ん限りはPDFは無くならんね。
無駄なPDFはウザイけど、頭ごなしにPDFは糞って言ってるヤシは
頭が弱いんだと思われ。 - : nobodyさん [age] 03/03/22 22:43ID:???
- >ところで、PDFがなんでダメなの?
少なくともの主張くらいは読んでからカキコしようね。
>技術的に解説プリーズ。
ページを見る人間のことを第一に考えるまともなWeb技術者なら
こんな発言は出てこんわな。
ホレ、解答だ!
PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
少しはマシという程度のメリットしかない。
そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
- : nobodyさん [sage] 03/03/22 22:48ID:???
- >少しはマシという程度のメリットしかない。
>そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
カタログとかあるだろ。
それとも何か?フォームから資料請求してそこから郵便で送れと?ナンセンスな。
何でもかんでもPDFにするアホは兎も角、そういう場面でのPDFの利点がわかってないなら相当世間知らずだね。 - : nobodyさん [age] 03/03/22 22:55ID:???
- カタログが紙がじゃなきゃ許せないとは相当アタマ固いね。
もしかしてキミの部屋ってカタログだらけじゃないの?
うわー、キッモー!! - : nobodyさん [sage] 03/03/22 22:59ID:???
-
そんなこと言ってるから世間知らずだつってんだよ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/22 23:02ID:???
- あと紙じゃないといけないとは言っていない。
が、紙のほうがいい場合もあるのは確かだろ。わかんないのかね? - : nobodyさん [age] 03/03/22 23:04ID:???
- 今時、PC関連企業で紙を前提にしたカタログをメインにしていれば
環境テロリストと名指しされても仕方がない。
そういう企業の製品は不買運動すべき。
- : nobodyさん [age] 03/03/22 23:05ID:???
- >紙のほうがいい場合もあるのは確かだろ。
具体例キボン - : nobodyさん [sage] 03/03/22 23:48ID:???
-
一杯ありすぎるような気がしますががんばってね。
ん?メインは少ないかな?
つーか別に俺はPDFをメインにしろとは言ってないんだがね。
色々あると思うけど?
多くの企業が紙社会もしくは紙とネットワークに情報が混在している状態にあるし。
古い人間がお偉いさんの中から駆逐されない限り、嫌でも紙出力は考えないといけないんだよ。
そーいうお偉いさんとつきあう下っ端社員たる俺としては紙出力の方が良い場合は多い。
要するに何が言いたいかと言うとだ、あなたにはニーズは無いかもしれない。けど確実にあなた以外のところにニーズが有るんだよ。
だからPDFは無くならない。
そして情報がPDFにしかないってのはPDFの問題ではなく、ユーザビリティを考慮してない管理者、作成者の問題だって事だ。
まあ、確かにPDFは重いし操作性もイマイチ。(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
だから、レンダリングが高速で、プラットフォーム間の表示の差異も少なく、ファイルも小さくて、
印刷にも耐えれるモンが無料で(せめてビューアが)ありゃPDFなんか消えるんだけど。 - : 1 ◆ExGQrDul2E [sage] 03/03/22 23:57ID:???
- PDAときいてAirHとかのポケットコンピュータの話題かと思いきやちがうみたい
- : nobodyさん [sage] 03/03/22 23:59ID:???
-
漏れのJornadaここ3ヶ月ぐらい電源入れていないYO! - : nobodyさん [] 03/03/23 00:14:2hDBQxMR
- >>そういう企業の製品は不買運動すべき。
この一言、キモチ悪いねぇ。ゲロはきそ。自称環境保護団体ってとこか?
YahooBBからのアクセスのようだが。 - : .. [] 03/03/23 00:18:RLC+O7bd
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090-8505-3086
URL
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 00:20ID:???
-
お前らスレの最初から読め。論点ずれすぎ - : nobodyさん [sage] 03/03/23 00:23ID:???
- こんなクソスレ、最初から読む価値ありますか。マジレス キヴォンヌ
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 00:27ID:???
-
別にに言ってるんじゃなく、むやみにPDFは糞といってる馬鹿に言ってることに気づけ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 00:39ID:???
-
なるほど。俺が読めてなかったんだな。スマソ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 01:27ID:???
- そうそう、特にみたいな奴ね ;-)
- : nobodyさん [] 03/03/23 02:54:YFgjCR9P
- 少なくとも、Web上に公開するような
『不特定多数の人に見せようとするもの』ならば
PDFにする必要は一切ない。
例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。
俺はそういうところに関して『PDFのWebページ』は糞だと言ってるのだ。
紙がもったいないからとか論点違うって。
もちろん、1VS1のやり取りで相手から要望があったのならその限りではないし。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 09:04ID:???
- > 少なくとも、Web上に公開するような
> 『不特定多数の人に見せようとするもの』ならば
> PDFにする必要は一切ない。
だから、印刷目的もある場合は両方ありゃ良いだろが。
必要が一切無い?無けりゃつくらねーよ。
ニーズが有るんだよ。お前だけの世界で語らないでくれ。
> 例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
> めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。
HTMLはともかくWordに直すぐらいならPDFの方が良いだろ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 11:35ID:???
- 1==284でつね。
随分、激しく狭いお考えの持ち主のようで。
>>例えばHTML(or Word)+画像で書きなおせるようなものでも
>>めんどくさがってPDFのままにしている所が多い。
と、めんどくさがって、と自分勝手に決めつけているところがペガサス彗星拳並に痛々しい。
と同じくお前だけの世界で語らないでくれって感じだよな。
残念だったな、貴様と同調してくれる人が少なくて。 - : nobodyさん [age] 03/03/23 13:53ID:???
- 印刷したい、って需要自体が減ってきてるだろ。
PCの画面で確認できるものをわざわざ紙に印刷したがるヤシって
単なるオヤジだろ。
の年齢は50代と見た。
印刷しないからPDFなんていらないし、PCの画面で見やすいように
データ作れということになるわけだ。PDFなぞ問題外だと。
>こんなクソスレ、最初から読む価値ありますか。マジレス キヴォンヌ
マジレスしてやろう。文句つけないならひとおり読むのがマナーだろ。
読んでねーから自作自演のペガサス彗星拳並の痛い反論しかできないんだよ。
>YahooBBからのアクセスのようだが。
すごいね、電波が教えてくれたんだね(藁
あーイタタタター - : nobodyさん [sage] 03/03/23 17:00ID:???
- >>の年齢は50代と見た。
あ。また勝手に自分の世界を…
ところで、1=287は、PDFがクソというからには、もっと他に良い技術を知ってるから
いってるわけですよねー。教えて下さい。でなければココでアナタの素晴らしい発想で
PDFに替わる新しい基礎技術を披露してもらえませんか。できなきゃ、アナタはPDFと
同じくクソですな(w - : nobodyさん [] 03/03/23 17:03:2hDBQxMR
- >印刷したい、って需要自体が減ってきてるだろ。
> PCの画面で確認できるものをわざわざ紙に印刷したがるヤシって
> 単なるオヤジだろ。
>の年齢は50代と見た。
ハァ? (;´Д`)
年代じゃなくて単なる個人の価値観の問題じゃねぇかよ....こいつマジでアタマ大丈夫かよ....
速くスレの削除依頼出してこいよ - : 288 [sage] 03/03/23 17:06ID:???
- この板はWeb「 プ ロ グ ラ ミ ン グ 」板だからな。
サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、
Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、
Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
PDFは上記のいずれにも該当しない。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 17:22ID:???
- おいそこの紙媒体否定野郎、おまいはディスプレイ程度の解像度で紙より見やすいと思うのか?
と、煽ってみる。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 17:52ID:???
- たぶん、=287は自分の世界でディスプレイ程度の解像度で紙より見やすい理論をご披露するだろう。
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 17:54ID:???
- 必死だなw
- : nobodyさん [] 03/03/23 18:10:e2yFDnGv
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html - : nobodyさん [sage] 03/03/23 18:40ID:???
- そりゃ必死だろうに。PDFはクソでなきゃいけないんだから(w
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 20:31ID:???
-
PDFとは全然関係ないけど、おまえら、おっぱい好きですか? - : nobodyさん [age] 03/03/23 21:40ID:???
-
>PDFはクソでなきゃいけないんだから(w
妄想キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
それでアンチPDFは工作員とか言い出すんだろ?
何度同じパターンを繰り返せば気がすむんだか
まさしく「バカの一つ憶え」だな
- : nobodyさん [] 03/03/23 21:52:2hDBQxMR
- PDFを肯定する書き込みをするとAdobe社員扱いされるスレは、ここですか?
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 22:22ID:???
- まあが阿呆なことは明白なわけだが。
- : nobodyさん [age] 03/03/23 22:25ID:???
-
んなこたーない
が言ってることはユーザーの率直な感想だと思うぞ
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 22:36ID:???
-
自身の率直な感想であってもそれが世間一般だと思ってることが阿呆なんだよ。然り。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 22:37ID:???
- そしてPDFの問題と、PDFだけしか置いてないユーザビリティの悪いサイトの問題を切り分け出来ていない
ところも阿呆の阿呆たる所以。 - : nobodyさん [age] 03/03/23 22:42ID:???
- PDFが遅いとか駄目とか言われるのがそんなに気に喰わないのかね?
俺はPDFが駄目とまでは言わないが激しく遅いことには同意。
PDFページが重くて見たいと思わない点も同意。
はっきり言って遅いものは遅い、率直な感想を書き込んでる人間に対する
人格攻撃を見てるとホント気分悪い。
この板ってこんなにレベル低かったっけ?
このスレってに対して何一つ具体的な反論がないんだが、
バカだのアホだの言ってないで少しは論理的な意見を書き込んでみては?
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 22:45ID:???
- >このスレってに対して何一つ具体的な反論がないんだが、
>バカだのアホだの言ってないで少しは論理的な意見を書き込んでみては?
スレ読んでないことがまる分かり。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 22:51ID:???
- とりあえずに書いてあること自体にはすべて禿げ同。
googleとかで情報を検索しているとき
見つけたページが間違ってPDFだったら慌てて戻る。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:06ID:???
- に反論してほしいのか?
>WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?
何故そう思う?PDF版とHTML版両方あるなら、それはやる気があるからだと思うのだが。
>印刷目的で作ったもんを何も考えずにPDFにしてWebに置きゃいいなんて
>ページ作る奴の手抜きとしか思えん。
「何も考えず」置いてるなら同意。
>PDFは拡大/縮小/横スクロールが必須でこれほど見づらいファイルもない。
>死ぬほど重いしな。これだけ重くて紙をスキャンした画像ファイルより
>少しはマシという程度のメリットしかない。
印刷に適しているというHTMLに無いメリットがあるだろが。
>そもそもなんでWebで紙イメージをみなきゃいけないのか理解できないよ。
お前だけだろ。お前の理解出来んモンは悪かおめでてぇな。
それにPDFは印刷前提だ。無理してまでブラウザで見るな。
>WebにPDF置いてるような会社はどうせアクセス解析もやってないんだろ?
偏見でモノを言うな。
>漏れなんか、もし間違えてPDFのページが表示されそうになったら
>速攻でブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてるよ。
勝手にしてくれ。
>まともに解析すればこういう人間がいかに多いかはわかるはずだ。
わかんねーよ。「戻る」押したらキャッシュ読まずもう一度サーバにアクセスするような糞ブラウザ使ってんのかよ。
>もう少しやる気を出して、PDF以外の形式でちゃんと作れや。
PDF以外も置いとけというのは同意。 - : 続き [sage] 03/03/23 23:11ID:???
- 要するには「PDF置いてる」サイトと、「PDF以外置いていない」サイトの切り分けが出来ていない。
若しくは「PDF置いてる」を「PDF以外置いていない」と混同して使用している日本語が不自由な輩。
また、だけの世界だけでモノを言っており、世間の要望を理解できていない人物だと分かる。
> PDFが遅いとか駄目とか言われるのがそんなに気に喰わないのかね?
遅いのは確かだ。けどその意見に反論してる奴居るか?
あっても「じゃあ代替案だせ」ってだけ。
> まあ、確かにPDFは重いし操作性もイマイチ。(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
> だから、レンダリングが高速で、プラットフォーム間の表示の差異も少なく、ファイルも小さくて、
> 印刷にも耐えれるモンが無料で(せめてビューアが)ありゃPDFなんか消えるんだけど。
って意見も出てるだろ?
反論されてる(叩かれている)のは紙に出力することの意義を分かってない阿呆に対してのみだろが。特に最近の意見は。
ちゃんと読めよ。
これで満足か? - : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:22ID:???
-
いや、両方おいている所に文句言う人はいないよ。
はPDFでしか資料をおいてないようなところに対して糞って言ってるんでしょ?
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:24ID:???
- 結局全員意見一致の悪寒…
- : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:28ID:???
-
じゃあ
は
『若しくは「PDF置いてる」を「PDF以外置いていない」と混同して使用している日本語が不自由な輩。 』
だな。
しょっぱなから「WebにPDF置いてる会社ってやる気あんの?」とか阿呆な事言ってるし。 - : 303 [age] 03/03/23 23:33ID:???
- >世間の要望を理解できていない人物だと分かる。
PDFは当初ペーパーレス/ワンソースマルチユースを
目指して登場したことを知ってるか?
世間の要望とはペーパーレスであり印刷ではなかった。
さらにワンソースマルチユースにいたっては商業印刷用のデータを
そのままWebにのせて客が納得すると思うか?
もともな神経のWeb開発者やデザイナやならそんな真似は絶対に許さないはずだ。
>何故そう思う?PDF版とHTML版両方あるなら、それはやる気があるからだと思うのだが。
具体例を希望する。
テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。
>(操作性はPDFってよりビューアの問題だが)
他のPDFスレで既に指摘されているので詳細はそちらを読んで欲しいが
現実にはアドビ以外がビューワを作るのは難しい。
また、PDFはプリンタ言語のPostScriptを圧縮したフォーマットであり、
画面表示には向かない。従ってAcrobatが遅いのはAcrobatそのものでなく、
PDFの構造的な問題である。
>紙に出力することの意義を分かってない阿呆
キミは「品質」に対する考えが甘すぎるのでは?
最近のユーザーは本当に紙に出したいなら自分のプリンタでなんか
出さないよ。無駄なデータをプリンタ出力しなくなった反面、
年賀状印刷などはネットを介してプロに頼むようになってきていて、
実際そういうサービスは成功している。
ちなみにPDFで印刷屋に入稿するなんて話もあったがとっくの昔に頓挫した。
もし、キミが単なる面白半分の荒らしでなくPDF絡みの仕事をしているために
誹謗中傷をカキコしてるなら忠告しておく。もうPDFの時代は終わると。
- : nobodyさん [age] 03/03/23 23:41ID:???
-
旗色が悪くなると揚げ足とりですか
頭悪いんだね - : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:48ID:???
- おお!すごい名スレ発見した。
PDF無意味。その通り。
と言うかむしろPDFは迷惑。 - : nobodyさん [sage] 03/03/23 23:53ID:???
- >>ちなみにPDFで印刷屋に入稿するなんて話もあったがとっくの昔に頓挫した。
大日本スクリーンのシステムでトゥルーフローという奴があって、そこから吐き出されるデータはPDFだよね。
うちの会社は印刷会社だけど、CTPというシステムにデータを渡すときはそのシステムから
吐き出された数ギガバイトのPDFデータで最終出力やっていたりする。そーゆーデータが
Webにつかえるかどうかわからないけど。 - : nobodyさん [age] 03/03/23 23:58ID:???
- >数ギガバイトのPDFデータで最終出力やっていたりする。そーゆーデータが
>Webにつかえるかどうかわからないけど。
数ギガバイトのPDFがWebにつかえるかどうなんて、
考えなくてもわかるだろフツー(笑
これが「ワンソースマルチユース」のナレノハテですか・・・
- : nobodyさん [sage] 03/03/24 00:12ID:???
- >世間の要望とはペーパーレスであり印刷ではなかった。
それも世間の要望(というか方向性)だが、いまだに印刷ってのは世間の要望としてあるんだよ。OK?
>また、PDFはプリンタ言語のPostScriptを圧縮したフォーマットであり、
>画面表示には向かない。
だから無理せず画面で見るな、印刷しろと言っている。HTML版とかを見ろと言っている。
PDFしか置いて無いならそれはPDFの問題では無くユーザビリティの問題だと言っている。
お願いだからちゃんと読んでくれ。
>テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。
ttp://www.rapidsite.jp/service/cobalt/support.html
とか。まさか丸々PDFのサイトがあると言ってると勘違いしたのか?それはすまなんだ。
>従ってAcrobatが遅いのはAcrobatそのものでなく、 PDFの構造的な問題である。
遅いことについては俺は言及していない。
「現実にはアドビ以外がビューワを作るのは難しい」のか。それはすまなかった。
>最近のユーザーは本当に紙に出したいなら自分のプリンタでなんか
>出さないよ。
自分の世界だけで語るなと何度も言っている。
少なくとも需要があることだけは理解しろ。
俺も「自分のプリンタでなんか出さない」人が結構居ることは知っている。
けど「自分のプリンタで出す」人も依然として多いことも知っている。
>キミが単なる面白半分の荒らしでなく
自分の意見にあわないのは荒らしか。お目出度いな。
>PDF絡みの仕事をしているために 誹謗中傷をカキコしてるなら忠告しておく。もうPDFの時代は終わると。
別にPDFがらみの仕事はしていないが、PDFに変わるモノがでたら他に移るだろうと書いた。ちゃんと読め。
もちろん印刷が必要の無い世界が来たらPDFに変わるモノすら要らないかもしれない。
けどその世界はマダマダ先だ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/24 00:25ID:???
-
クソスレ、 - : nobodyさん [sage] 03/03/24 00:26ID:???
- まあ元々板違いの時点で糞スレなわけで
- : nobodyさん [sage] 03/03/24 00:36ID:???
- 俺理論で理想だけを語る人とPDFがデメリットを解りつつもそれを使わざるを得ない人のスレ
- : nobodyさん [] 03/03/24 00:43:6xpr/w1E
-
>>テキスト版とグラフィック版ならみたことあるが、PDFが選べるサイトは見たことない。
>
ttp://www.rapidsite.jp/service/cobalt/support.html
>とか。まさか丸々PDFのサイトがあると言ってると勘違いしたのか?それはすまなんだ。
そのサイトはまだ少しはマシだね。両方用意してあるなら俺(308)的には全然OKだ。
でも不満を言うのならわざわざJavascript使って見にくくしている事だね。
例えば、R3no 【STEP 1】 サイトの設定方法のURLはこれだが
ttp://www.rapidsite.jp/service/cobalt/guide_r3_01.html
これ普通に印刷プレビューしてみたけど全然問題なさそうだよ。
印刷のためであってもPDF版は要らない。
結局はHTML版を作るのが面倒っていう逃げでしかないと思われ。
マニュアルのほうがPDF版しかないがHTML版がないのは作るのが面倒だったからでしょう。 - : nobodyさん [] 03/03/24 00:46:6xpr/w1E
- まとめてみました♪
重さ / 印刷の良さ / 作る側の手間
PDF 檄重 問題なし 楽
HTML 軽い 問題なし 面倒
結論が出ただろう? - : nobodyさん [sage] 03/03/24 01:47ID:???
-
HTMLはPDFに比べて、
フォントや画像を埋め込めない=単独ファイルで印刷イメージを正確に再現できない
という欠点があるけど。
- : nobodyさん [sage] 03/03/24 01:56ID:???
- ブラウザによる表示の差異も大きいしな。
- : nobodyさん [sage] 03/03/24 03:01ID:???
- そこまで印刷したいか。
業務用で充分じゃないのか?PDFは。
一般者にPDFを読ませるアホサイトが多い。
結果:印刷のことはあまり考える意味がない。 - : nobodyさん [sage] 03/03/24 03:43ID:???
- >結果:印刷のことはあまり考える意味がない。
PDFおく場合はHTML版も置くで良いじゃん。
何故そんなにPDFの存在自体に拒否反応起こすの?キモ過ぎ。 - : nobodyさん [] 03/03/24 22:25:0Dz7D7LX
-
>>何故そんなにPDFの存在自体に拒否反応起こすの?キモ過ぎ。
激しく同意。導入技術を適切に評価せずに勝手な思いこみで導入してみたは良かったものの、
期待した結果を得られず、自分のことは棚に上げておいてPDFをひたすら悪者扱いしている
っていう能無し担当者って感じだな。漏れの会社じゃ速攻リストラ対象だ。
もともと内容が激しく板違いのスレだしな。荒らされて当然。
- : 解説 [sage] 03/03/25 01:47ID:???
- PDFとHTMLの違いがよくわからない人が、PDF版のみで公開しつづけるという状況に、
PDFがHTMLの代わりにには成らない事を知っている、Webプログラマが、
酔った勢いで立てたスレッド。
PDFの存在を否定してるんじゃなくて、
ttp://*/*.pdfを否定してる。 - : nobodyさん [age] 03/03/25 02:39ID:???
- 実際、PDFページのサイト設計したヤシって何考えてんだろう?
クライアント(アクセスするヤシじゃなく、サービス提供側ね)の
要望で押し切られたのか?
- : nobodyさん [age] 03/03/25 04:14ID:???
-
拒否反応を起こしてるのはお前だっちゅーの
まあ、勝手にムカついてろや
このスレが気にいらなきゃ削除依頼出しゃいいだろ
消されても次を立てる時にお前の削除依頼晒してやっからよ
どうせお前、ショボいPDFの仕事で細々と喰ってんだろ?
ホスト晒されたらショボーいPDF関連の零細企業が出てくんだろ?
あ、違った、自社サーバなんかあるわけねーか、
ホスティングだよね、月1万とかの(藁
まあ頑張って荒らして恥の上塗りをやってくれや
お前の狂ったカキコを期待してるぞ
いじめられっこてのは切れた時がおもしれーんだからよ(劇藁
- : bloom [] 03/03/25 09:36:Maf9bPWj
-
ttp://www.agemasukudasai.com/bloom/ - : nobodyさん [] 03/03/25 10:59:Sk0ffil6
-
なぜPDFに文句があったらIntel社のCPUを使っちゃいけないんですか?
例えばA社に文句あったらA社の製品は絶対に使っちゃいけないんですか?
お前にそんなの決める権利があるんですか?
何処の製品を買おうと個人の自由じゃないんですか?
それを制限しようとするお前の発言は問題があるんじゃないですか?
死んでください。
- : nobodyさん [sage] 03/03/25 11:25ID:???
- ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)マターリ
- : nobodyさん [age] 03/03/26 22:34ID:???
- は完敗かよ
- : nobodyさん [sage] 03/03/27 11:31ID:???
- tsu ma nnn neeeeeeeeeeee
- : nobodyさん [] 03/03/30 20:29:YbjoSkMy
- PDFファイルって、けつから読まなきゃあかんねんな。
ワケワカラン仕様にすることで、他ベンダーがPDFを読み書きする
アプリを作るコストを高く保つってのは、Adobeにとっては大切な
ことなのかもしれないけど。 - : nobodyさん [sage] 03/03/30 20:51ID:???
-
線形化PDFならそんなことないが。
つか、フォーマットは公開されているし、読むだけなら大して難しくないぞ。 - : nobodyさん [sage] 03/03/30 20:59ID:???
- PDFが全て線形化PDFじゃないので、やはりけつからよまなあかんでしょ。。
例えば、ファイル中で一番最後のクロスリファレンステーブル見つけるまでの
流れって、どんな感じになるでしょうか。
あ、プログラム板に行かなきゃだめか・・・。(鬱 - : nobodyさん [age] 03/03/30 21:56ID:???
- プログラム板いってもわからんと思うよ。
PDFの仕様は公開されてるってのが建前だけど、
曖昧な箇所が多すぎて話になんね。
クロスリファレンステーブル見つけるくらいはなんてことないけどね。
PDFは建前と現実が異なるいい例。
少なくとも「PDFはオープンな仕様だから」とか言っちゃってる香具師は
この世界のプロではないね。
- : nobodyさん [sage] 03/03/31 15:22ID:???
- hagesiku ita chigai da zeeeeeee!!
- : nobodyさん [age] 03/04/01 01:09ID:???
-
なんで? - : nobodyさん [sage] 03/04/01 01:34ID:???
-
板の注意書きをあなたはちゃんと読んでいないのですか?それとも日本語がわからないのですか?読める言語はPSだけですか?
=====================================================
サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。
Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、
Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、
Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。
誰がみてもわかるとおり、この糞スレは激しく板違い。削除依頼ぐらい出せ
- : nobodyさん [age] 03/04/01 02:13ID:???
- 板違いの件ならで既に決着済みですが何か?
- : nobodyさん [sage] 03/04/01 04:08ID:???
- でも、激しく内容がWebプログラミングじゃない。
PHPとかperlとかServletの話題じゃん。
やっぱし、板違い。 - : nobodyさん [sage] 03/04/01 05:18ID:???
- 板違い。
- : nobodyさん [age] 03/04/01 07:12ID:???
- ならどこの板でやれというのか?
PDFページを使うか否かはサイト設計に含まれると思うが - : nobodyさん [sage] 03/04/01 08:07ID:???
-
何度もしつこいが、「サイト設計」はこの板の話題じゃない。
この板は「サーバーサイド プ ロ グ ラ ミ ン グ 」だ。
Web制作だとか初心者板でやれば? - : nobodyさん [sage] 03/04/01 08:26ID:???
- ここでいいよ。
ttp://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/021115/j_l-sc6.html - : nobodyさん [age] 03/04/01 10:28ID:???
- 気に喰わななきゃテメーで削除依頼だしてこいよ。すぐまた立ててやるけどよ。
- : nobodyさん [sage] 03/04/01 10:31ID:???
- 必死だな
- : nobodyさん [] 03/04/01 22:18:4xvdTO2n
- ttp://isp.5ch.net/">
ttp://isp.2ch.net/
↑
もはや : nobodyさん [sage] 03/04/02 00:03ID:??? - 最近面白い人が1人来たみたいです。
- : nobodyさん [age] 03/04/02 00:08ID:???
-
まさにPDFがネタ/インチキにぴったりだということを証明するものだな(w
- : nobodyさん [sage] 03/04/02 09:22ID:???
-
同意。
同意できない。ごめんぽ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/02 09:30ID:???
- つうかさ、のURLは、ひろゆきが多少なりともPDFマンセーであって、
やこれまでのみたいなバカを完全にあざ笑う結果だよな。事実、
コンテンツは画像とPDFだけだし(w どこがネタ・インチキなんだか。
なんか、PDF関連スレをあちこち観ているけど、「ネタ・インチキ」なんて書いてる
香具師の文面って何となく共通しているような(あー、漏れってデムパはいってるし(;´Д`))
こんど比較してみるわ。今リフレッシュ休暇中でヒマだし。
- : nobodyさん [sage] 03/04/02 10:20ID:???
- のPDFなんて簡単に
HTML文書に書き換えられるよな。
ひろゆきの怠慢でしかない。
糞の代表例だ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/02 10:51ID:???
- やーい、良かったね、おまえと同じクソが増えて(w
板違いのスレたててるからひろゆきが同情してくれたんじゃないの? - : nobodyさん [sage] 03/04/02 10:58ID:???
- はここで何をしたかったのか意図がハッキリ見えてこない。
たかだかファイル形式1つで憎悪を燃やしているキティも滅多にお目にかかれないが
まぁ世の中広いということで よしとしても、それ以降全くもって議論が展開されて
おらずむしろ荒らされ続けていることには何をおもっているのだろうか。
もしかして、同情してくれる人のレスを心待ちにしていたのだろうか。
ほんのちょっとだけでも糾弾すれ立てて世の中に役立とうとしたのだろうか。
完全にの思惑ははずれた。さみしかったんだよな、きっと。誰にも相手されなくて。
ちょっとだけみんなと違うことを言えば、誰かが近寄って相手してもらえると
思ったんだろうな。
いいんだよ、気にしなくても。のようなキティは、世の中いっぱいいるんだから……… - : nobodyさん [] 03/04/02 11:07:DcGRgDDC
- ::::|!::: :::! ヾ:::.:::::| ,..:::_三ミ、i|:::::/、!::i:... .!. . . .:.:.i: .i
::i:!ヾ::::. | ヾ:.::::! 〃"Y´”;;゙;Y::::/ /:ノ:.... i. i:...:.:...i!.:.i
:::! ヾ:::i! ヾ::! ',.ーゞdqn:/ト、 /::.::.::/./:.:.:..:..:!!:.:!
.::| ヾ ` ヽ. `ヾ',_ i! /::.::.:/./i:.:.:.:.:./ i:/
..::! ノ /::.::,::'//:.:.:.:./ ,〃
:..:| ,./ -=彡::彡'"´ ./:.:.:/ ´
!:.:| ``ャ、...__ ,, i::| /"'´
:!!:| ヽ、 `'ヽ、_゙ i:..! ´
:|i::| `丶 r`冫 ノ:..| そうよ…PDFをみんなやっつけて…
:|:!:|、 ‐- 、 `´ /:.:...:! でないと…スレは終わらないわ…
:! i:| ヽ、 /:::|::....:..|
:! :!| ヽ、 ,...::'´::i!::::|:..:.::i!:!
| i| ヽ、 ,. '´ |!::::::::i!::::!:..::::|i:|
ト、|! ヽ、 / |!::::::::i!:::|::::::i:|l:|
ト、 ヽ,.、 , '´ |!::::::::i!:::!::::::l::|l|
! ヽ / ` ´ |!::::::::i!::|:::::::l::|i!
- : nobodyさん [] 03/04/02 11:08:DcGRgDDC
- __,,,,、、、、,,,,,__ ゙!ヽト、
,、-''"´ _,,、-‐ `ソ .! ゙i ,r‐、 , -、
/ /:: ,ノ ノ l\ ! ヽ / }
/.: /::::: _/ ;/ / ヽ ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ
/ ..::: .: .: :j:::: .: i //,.イ / : ゙、 /´∀` r`'、´
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .::: ゙! / ,.-─- 、 ヽ、.ヽ
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l, _,,,,,_ノ:::::;ィ::: jl . !/ ヽ、_, .ニ| <オマエモナー
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ ´ ///;ハ:::. / i! { ,'
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、 ,r=;''ヾ、 /::;.イ . ヽ . /ン
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ l`';;:::} 'イ:: | ヽ、.____r',/
Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::| `゙''''''" !::: |
j:i::::l´iヾ: ´ ̄ i l:::: l
:/::l:::::::j:::::゙! ' , ,/i::: .! <逝ってよし!
__,ノ::::_/:::::::| 、 ー‐ '''"´ //::: |つ
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、 `" ,.イ /:: /´ i゙
:::::/ .::/:/ `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,
/ /:::/ //:::::;ィ//i!/ __
- : nobodyさん [] 03/04/02 14:17:6k1r1m09
-
> どこがネタ・インチキなんだか。
ttp://isp.5ch.net/">
ttp://isp.2ch.net/
を開いて、HTMLソースを見ると、「<!-- 踊るアホウに見るアホウ。。。 -->」
というコメントが書いてあるけど、そのことかなぁ。
ネタなのはわかるけど、インチキってのはハズしている気もする。
>>350のURLは、ひろゆきが多少なりともPDFマンセーであって、
そのURLとその内容からは、ひよゆきがPDFマンセーであることを
読み取れないと思う。だってパロディだもん。読み取れるのは、PDF
を使って情報を公開する方法が、企業がよく行う方法の1つってこと
じゃないかな。企業っぽさの記号としてのPDFみたいな。 - : nobodyさん [sage] 03/04/02 20:15ID:???
- _
.. //.|
//./.|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//./ | | | すんません、すぐ処分しますんで・・・・・
//./|/:.| .| \_ _______________
□/ / //| |. |/
| |/.;;;;//. | ||.
| | ;;;;;;// | ||| l⌒)=|ニ二フ
| |.;;;// | |.|| ∧.|.∧
. ∧ ∧ | |.//. | | ||. ( ・∀・)
( ・∀・).| |/. | |. || | ) ワイワイ ガヤガヤ
__( ).| |___. | | || __.| | |____
| | | | |. //.| ̄ (__(__). /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧
(__)__)| |. // |. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
| |.//∧ ∧| イヤァァァ~ // | ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
(..| |/ (;´Д`) ← //. | (∀・ )(ー゚* )( )(´∀`
(⌒ .| | / ̄ ⊂.⊃. .// / ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧  ̄| | / └─┘// / <_` )(´・ω)(д゚` )( )(
( ・∀・) | |/ // / ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
( ). ~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. | | | // / ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__). // / (д- )( )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
- : nobodyさん [age] 03/04/03 00:10ID:???
-
>つうかさ、のURLは、ひろゆきが多少なりともPDFマンセーであって、
プププッ・・・
ひろゆきがPDFマンセーならPDFがいいってか
ひろゆきを目標にして生きてるとはおめでてーヤシだな
- : nobodyさん [sage] 03/04/03 06:59ID:???
-
完全に釣られていることに気づけ.莫迦. - : nobodyさん [sage] 03/04/04 00:02ID:???
- のはネタで済ませるが
真剣に考えている企業がのような
やり方をしたらもうおしまいだぞ。
誰も加入しないよ。 - : nobodyさん [age] 03/04/04 01:20ID:???
- のがPDFじゃなかったら本気にする香具師が出るかもしれんな
PDFページはアホプロバイダのメタファーと思われ
- : nobodyさん [sage] 03/04/04 10:04ID:???
- メタファーってどういう意味?
- : nobodyさん [age] 03/04/06 23:56ID:???
-
>少なくとも「PDFはオープンな仕様だから」とか言っちゃってる香具師は
>この世界のプロではないね。
禿同。最近、同じ発言してた厨を見た。バカ丸出しだったよ。
- : nobodyさん [sage] 03/04/07 22:44ID:???
- このスレの住人だと知らない人いるかも。
ttp://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Holidays/April_Fools__Day/ - : 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:09ID:???
- (^^)
- : nobodyさん [age] 03/04/19 16:01ID:???
- 糞PDFなぞ棄てて、これ使って配信汁
TOOLS ePrint Printer Driver
ttp://www.grapecity.com/japan/LEADTOOLS/eprint/
クライアントに合わせて複数のサイズ/フォーマットを切り替えれば最強
つーか、最低限それくらいの手間はかけれ
1つのPDFにすべてすまそうなんて思ってると客に見放されるぞ
- : nobodyさん [sage] 03/04/19 20:43ID:???
-
ブラクラ張るな、ボケ!
- : nobodyさん [age] 03/04/19 21:08ID:???
-
寝ぼけてんじゃねーよ、ボケ! - : nobodyさん [sage] 03/04/19 22:17ID:???
- --- 終 了 -----
- : nobodyさん [age] 03/04/19 22:19ID:???
- PDFのWebページがこの世から消滅するまでスレは続くぜ
- : nobodyさん [sage] 03/04/19 23:33ID:???
- もはやネタ....
- : nobodyさん [sage] 03/04/19 23:44ID:???
- やには恋人とか愛人はいるんだろうか。もしや、童貞?
- : nobodyさん [age] 03/04/19 23:59ID:???
- のツールは現実的なソリューションではある。
PDFページ肯定派も検討する価値あり。
- : nobodyさん [sage] 03/04/20 00:28ID:???
-
うちの会社、印刷会社で、グループ企業、全部現場はMacなんだ。。マジで。
なんで、そいつ、使えない。今から全部Windowsにしろっていうのは論外なんだ。
す ま ん 。
- : 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:58ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) - : nobodyさん [age] 03/04/20 16:38ID:???
-
グループ企業全部がMacかよ。
連鎖倒産は確実だな。
- : ■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■ [] 03/04/20 17:01:+CvOq9UA
- 安倍な●み 盗撮ランキング1位
ttp://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
ttp://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
ttp://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
ttp://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
ttp://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
ttp://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish
先週のランキングベスト1はこの人!!!
ttp://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
- : nobodyさん [sage] 03/04/20 17:19ID:???
-
印刷会社は現場のオペやデザイナはみんなMacだよ。出力関連はWindowsだろうけど。そこを言いたいんだろ。
空気を読むぐらいの心遣いしてやれよ。オトナなんだから………。 - : nobodyさん [sage] 03/04/20 17:23ID:???
- 補足。もちろん最近はWindowsDTPなんてのも試行錯誤しつつも広がりつつあるけどみたいに未だに現場はMacが<b>圧倒的シェア</b>だぞ。
Windowsだけでしか見えないというのはちょっとどうかな~。FLASHみたいなもんなら話は違うけど。 - : nobodyさん [age] 03/04/20 17:39ID:???
- のやつは仕組み的にいってMac版を開発するのは難しくないと思われる。
みんなが使い出せばすぐ開発されるだろ。
- : あぼーん [sage] 03/04/20 17:47ID:???
- へヘ
/〃⌒⌒ヽ
〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
_φ╂∨⊂)__ \______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |<
ttp://www.freeweb2.kakiko.com/tama/
|_____|/ - : nobodyさん [sage] 03/04/20 19:26ID:???
-
難しくない…のですか?Windows用に開発されたモノだから、いちからMac用に
作り直さないとあかんやで?おれっちだったら御免被りたいわなぁ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/20 19:48ID:???
-
どこの地方の人なのか特定しきれません - : nobodyさん [sage] 03/04/20 20:14ID:???
- Adobe地方と思って下さい。
- : nobodyさん [sage] 03/04/20 21:05ID:???
- は、でっかいJPEGやTIFFのドキュメントを置いておく方が
PDFよりマシだって言いたいのか?
オレならそんな糞サイト二度と見ないけどな。 - : nobodyさん [age] 03/04/20 21:11ID:???
-
一見駄目そうだが、今のPDFよりは全然マシだろ。
表示速度が全然違うよ。
- : nobodyさん [sage] 03/04/20 21:32ID:???
- あくまでもPDFを否定する必死だにゃ。人格に問題ありそうな気配だにゃ。
- : nobodyさん [] 03/04/20 21:54:wg4Zml+3
- うちの会社では、PDFファイル 置いてますよ。
カタログから・・ 取扱説明書まで・・
理 由
① どうせ、うちの会社の ホームページなんて 誰も 、見ないだろうから
② 会社側が ホームページなんて どうでも いいから・・ って考えてるから
(気に入らなくなったら・・ 工事中にして 消したりしてるし・・・)
③ カタログ自身が パソコンで 製作されていない・・
(これは、 印刷会社も パソコンで作っていない ので・・)
④ 取扱説明書が、なぜか ワープロで 作ってある。
(機種ばらばら・・ しかも、OCR で読み込んでも 認識率悪い)
(内容のない 物ばかりだし・・見てあきらめてもらうの専用だから・・ PDF自身を WEB閲覧してもらわなくては・・・)
⑤ html で 作りこんだら・・・ サーバー容量が 足りなくなった・・
⑥ 検索サイトに 出来ない・・・ (オプション付けないと)
⑦ 会社側が かねださない・・ ACROBAT かったときも 全部 自腹だし・・
⑧ 経営陣が 会社たたみたがってるのも 事実・・
まあ、 こんな サイト みてか・・ 最近 問い合わせ少なくなったし・・・
商品問い合わせも、 苦情も(←いっても 対応できないだろうと 思ったのか??)
でも、 情報を 載せるには・・ (FAXがわり・・ 紙かわりに ・・) 載せるには いいかも・・
でも、 もともとの 原稿が WORD で出来てたら そのまま WEB に載せてるかも・・
楽だしね・・ - : nobodyさん [] 03/04/20 21:56:wg4Zml+3
- >> 389
もともとの 原稿がぼろいの を隠すには・・ PDF の方が いいよ - : nobodyさん [age] 03/04/20 21:58ID:???
-
反論できない事実を述べられると人格攻撃かよ
そこまでしてPDFに肩入れする理由を知りたい - : 391 [sage] 03/04/20 22:16ID:???
- べつに肩入れなんてしてないけど、たかがファイルフォーマット一つでこんなに熱くなれるなんて、ずいぶんおめでてーな、とおもっただけ。ま、きにせず続けてYO。
漏れは明日から仕事だから大好きなセクースをしてから寝るさ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/20 22:23ID:???
- ということにしたいのですね?
- : nobodyさん [sage] 03/04/20 22:31ID:???
-
表示速度以外いいとこないじゃん。全然マシって、どこが? - : nobodyさん [sage] 03/04/20 23:23ID:???
-
ですから、彼はPDF以外のフォーマットは全てマンセーなのです。わかってあげてください。
- : nobodyさん [] 03/04/21 00:48:8DjVfJFe
- PDFってオフラインでも不都合ないから、PHS(32Kbps)からの
アクセスでもダウンロードして保存後に読めて便利。
一番困るのがフレーム切ってスタイルシートと
JavaScriptバリバリだとのやつ。
部分的な取り込みが難しく、オフラインでの閲覧性が悪い。
サイト丸ごと落とさないと読めなかったりする。
- : nobodyさん [] 03/04/21 02:14:JaAPRlbU
- このサイトは色んな方々に楽しんでもらいたくて、立ち上げました。
内容も随時更新していくので、お友達なんかにも紹介してくれれば幸いです。
カキコしてくれた方々にできるだけ早くリプライしていく方針なので
、しばらくしてから、また覗きにきてください。
これからも末永く宜しくお願い申し上げます。
ttp://www.shinjukucactus.com - : _ [sage] 03/04/21 02:34ID:???
- へヘ
/〃⌒⌒ヽ
〈〈 ノノノハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ|| ´∀`||< 先生!こんなのがありました!
_φ╂∨⊂)__ \______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |<
ttp://freeweb2.kakiko.com/saitama/
|_____|
- : nobodyさん [age] 03/04/24 01:12ID:???
-
言ってること古すぎ。
IEでサイトごと保存すりゃ、フレームだろうがJavaScriptだろうが問題ないよ。
- : nobodyさん [age] 03/04/29 02:26ID:???
-
逆にPDFのメリットが聞きたい。
PDFは特定のクライアント(Win or Mac)でしか見れない時点で終わってると思うが。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 08:49ID:???
-
ユーザシェアを考えればWinとMacで問題ないと思うのだが。
PDA?携帯?そっちむけのコンテンツでPDFをわざわざ見る人はいないか、いたとしても本当に少ない人数ではないかと。
適材適所ってやつですよ。
個人的には印字したときの文字品質やページ数の多い(論文結果とか)ドキュメントを印字するときに重宝してますけど。
PDFは画面でじっくりみる、というものじゃなくて印字してみるというのが適しているのではないかと。
と書いても>>403みたいなのは、あの手この手で難癖つけるんですよね。
すげー感じワル~。思い切り板違いなスレたててるし(w
上の方のレスにもあったけど、おまえ、彼女いないだろ。GWなんだからデートでもしてろ。
漏れは車いす生活だからできないのだが(´・ω・`)
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 09:23ID:???
-
>>PDFは特定のクライアント(Win or Mac)でしか見れない時点で終わってると思うが。
おまえそれを言うってことはのツールをも否定するってことだぞ。
自分のいっていることが判っているのか。釈明しろ。 - : nobodyさん [age] 03/04/29 10:54ID:???
-
>個人的には印字したときの文字品質やページ数の多い(論文結果とか)ドキュメントを印字するときに重宝してますけど。
>PDFは画面でじっくりみる、というものじゃなくて印字してみるというのが適しているのではないかと。
スレの流れがまったく読めてないバカハケーン!!
どうしても印刷しなきゃ気がすまない頑固オヤジのために一般ピープルが
被害を受けるのは迷惑旋盤だ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:09ID:???
-
どういう被害?オレはJPEGなんかで読まされる方が迷惑だが。 - : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:36ID:???
-
個人的には、と断り入れてるだろう。大人気ないなぁ……。
>>一般ピープルが 被害を受けるのは迷惑旋盤だ。
ものすごい自己完結。
少なくとも漏れは迷惑を被ってないよ。そう感じているのはお前だけじゃないの?
Yahooに頼んでアンケートとってもらえよ「PDFってメイワクですか」って(w
- : nobodyさん [] 03/04/29 11:39:8VlbjSE8
- たぶん、大多数の人が「何とも思ってない」じゃないの?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:44ID:???
-
そうそう、JPEGだと小さい文字を拡大したときにギザギザになっちゃうしねぇ。解像度高い画像だと容量大きくなっちゃうし。
PDFやSVGだと拡大しても一応文字は綺麗にみえるし容量もそう大きくならないし。フォント埋め込めば見た目も向上するじゃん。
漏れは別にPDFだけのページでも全然OKだよ。観たいと思ったモノはみたいんだし。
PDFなページだからもうこねぇよ(`Д´) なんて怒り狂ってるなんて、みてるこっちが引いちゃうよな(w
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:57ID:???
- ????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
????????????????????????
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:57ID:???
- ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 11:58ID:???
- 何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
何の為にはこのスレたてたの?正義のためですか?┐(´~`)┌
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 12:19ID:???
-
死ねマカー - : nobodyさん [sage] 03/04/29 13:12ID:???
- ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 13:13ID:???
- このスレつなんまい。
- : 403 [sage] 03/04/29 13:24ID:???
- 只今釈明会見準備中...
- : nobodyさん [age] 03/04/29 15:14ID:???
- TOOLS ePrint Printer Driverならクライアントを選ばない。
だからリナザウも採用してるんだが。
PDFが機種依存しないってのはネタだよな>403他マカーども
Macに対応してるだけで機種依存しないってのはちょっと冗談がすぎるだろ
- : 403 [sage] 03/04/29 15:43ID:???
- ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか? ところで、はの質問には答えずにを書いたのですか?
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 15:44ID:???
-
でも、のツールはMac対応してないですよ。 - : nobodyさん [sage] 03/04/29 15:50ID:???
- TOOLS ePrint Printer Driver????????
- : nobodyさん [age] 03/04/29 15:55ID:???
- PDFの話題になると粘着マカーがウザいのは何故?
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 15:59ID:???
-
ttp://www.grapecity.com/japan/LEADTOOLS/eprint/
TOOLS ePrint Printer Driver って結局、Windowsでしか動かなくて、
いろんなアプリの印字結果を画像(JPEGとか)に保存するだけの
プリンタドライバみたいなもんだろ。ハイパーリンククリックしたら画像だけが
ドカンと表示されるだけのページにしろってか?だったらPDFと同じじゃねーか。
読めない文字がちょこっとあるだけじゃん(機種依存文字ってやつな)。
もっと画期的なやつかと思ってたよ(´・ω・`)
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 15:59ID:???
-
おまえみたいな香具師とみたいな香具師がいるからです。気付きませんでしたか?完全に釣られているということを。
- : nobodyさん [age] 03/04/29 16:05ID:???
-
PDFは所詮画像と一緒だろ?
だったら機種依存しない画像のほうがいいじゃん - : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:06ID:???
- 出力結果が画像(JPEG、GIF、PNG)なので機種依存していない、といいたいそうです。
しかし、作成するツールはWindowsのみです。対するAcrobatは(r - : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:21ID:???
- PDFはフォントを埋め込めば(r
画像はデータ重くなりがちだから嫌いだな。例えば新聞1面を画像にしたときと
PDFにしたときとじゃデータ容量に大きな差が出るだろ。PDFは例外を除いて
テキストをコピー&ペーストできるし。画像はそうはいかない。
ページ数が多くなった時も画像が有利だっつーのかね。それこそユーザに不便強いるだけちゃうのかね。
とおまえ以外、PDFに不便だとか被害被ってる奴なんかいねーーーよ。はよ気付け、バカ。
つーか、なんで板違いのスレをダラダラと展開してんのさ、漏れも含めて(w - : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:25ID:???
- >>PDFは所詮画像と一緒だろ?
PostScriptの親戚みたいなモノだから、画像ではないのでは。言語を表示ソフトで
展開するもの。故に拡大しても画像のようにギザギザにならなし、印字品質も画像以外はプリンタ依存。
しかし、PDFは画像と一緒、というセリフを生まれて初めてみた。世界は広いな。 - : nobodyさん [] 03/04/29 16:35:8VlbjSE8
-
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1041608817/
↑
このスレでもePrint Printer Driverを最強だ最高だと皆に勧めている香具師がいます。
ま、つまるところ、このソフトを売っている業者が必死になっている、という証拠ですな。
PDF否定スレは全てePrint Printer Driverを販売する業者によるものと確定しますた。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:39ID:???
- 業者必死
業者必死
業者必死
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:53ID:???
- WebProg板なら、
Apache FOPからPDF生成とかやれよ。>ALL - : nobodyさん [sage] 03/04/29 16:56ID:???
-
やっぱ、そうおもうだろ?漏れもそう想うのだが業者がかなり必死なようです。 - : nobodyさん [age] 03/04/29 17:00ID:???
-
それだけはやめてくれ。
機種依存する上に、PDFの表示時間にPDF生成時間がプラスされる。
とても耐えられるもんじゃないぞ。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:05ID:???
-
業務アプリを開発しているような現場ならPDF帳票をつかったものは掃いて捨てるほどあるよ。
JavaWorldとかDBマガジンの広告をみたことないのか。PDF帳票システム満載だぞ。
そいつらに「それだけはやめてくれ」って言ったところで相手にされないだけ。
お得意のePrint Printer Driverでも進めるかね?(w - : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:09ID:???
- >>とても耐えられるもんじゃないぞ。
どれぐらいの時間を仰っているのですか?
1分ぐらいまでならガマンできますが。 - : 433 [age] 03/04/29 17:14ID:???
- 漏れは別にePrint Printer Driverなぜ薦めてないが。
それに誰も業務アプリの話なんてしてねーよ。Webの話だ。
お前、本気で鯖上で自動生成したPDFが使い物になると思ってるわけ?
だとしたら素人まるだし。
以前、検証したことがあるが、少なくとも通常のHTMLと同じタイミング、
つまりリンクがクリックされた時にPDFを生成してたのでは
まったく話にならない操作性しか実現できない。
PDF自動生成の話をするなら、人間が耐えられる時間内にレスポンスを
返す方法でも提案してみろよ。
はっきり言ってPDFをWebに使うのはかなりの問題がある。
その解決策を一切提案せずにPDFマンセーしたってデンパよばわりされるだけだよ。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:16ID:???
-
???????????????
ePrint Printer Driver?????????
- : nobodyさん [age] 03/04/29 17:17ID:???
-
>1分ぐらいまでならガマンできますが。
あなたの会社の時間単価は2000円位とお見うけしました。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:17ID:???
- safari糞。
ではおまえの解決策はなんだ。
ePrint Printer Driverか?業者必死だな。 - : 435 [sage] 03/04/29 17:19ID:???
-
会社勤めじゃないです。すいません。 - : nobodyさん [age] 03/04/29 17:21ID:???
-
あっ、そう。もう帰っていいよ。
別の業者に頼むから。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:22ID:???
- 生成するPDFの用途によってはタイムラグがあってもつかえるだろ
- : 435 [sage] 03/04/29 17:23ID:???
- >> PDF自動生成の話をするなら、人間が耐ヲられる時間内にレスポンスを
>>返す方法でも提案してみろよ。
速いCPUとメモリたっぷり搭載したサーバーを用意する。そんだけ(w
あと、PDF自動生成は、あくまで帳票出力だから、HTMLと同じ操作性云々なんて
ものは最初から要求されない。それと多くはHTMLも自動生成されるだろうしね。
25~30ほどPDF帳票をつかったシステムを手がけた経験があるが、PDF生成部分で
ユーザクレームはほとんどなかったよ。事前に仕様を説明しているからね。
そこらへんを知らずにいると>>1みたいな自称被害者が出てくるわけ。
ゆえにに激しく同意。 - : 433 [age] 03/04/29 17:26ID:???
-
解決先は既出だろうが。
安直にPDFをのっけたがるクライアントを説得してHTMLで作らせるんだよ。
必要なら動的ページにしてな。
素人ならともかくWebProg板の住人がPDFの動的生成が本気で実用になると
思ってるのは嘆かわしいよ。
お前、一度でもPDF自動生成のユーザービリティを検証してみたことあんのか?
- : nobodyさん [age] 03/04/29 17:29ID:???
- ここはWebProg板です。
業務システムの話は板違いなのでよそでやってください。
- : nobodyさん [age] 03/04/29 17:30ID:???
-
>あと、PDF自動生成は、あくまで帳票出力だから、HTMLと同じ操作性云々なんて
議論に負けると「実はWebの話じゃないんですよ」ですか。
糞ですね。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:33ID:???
- ここはWebProg板です。
ファイルフォーマットの話は板違いなのでよそでやってください。
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:36ID:???
- >>素人ならともかくWebProg板の住人がPDFの動的生成が本気で実用になると
>>思ってるのは嘆かわしいよ。
「PDFの動的生成」は業務支援系Webシステム開発の世界じゃ
あったりまえの世界ですよ。それ系のツールは沢山でてますから需要も結構ありますよ。本当に。 - : 外野 [sage] 03/04/29 17:43ID:???
- これだけは言えます。
PDFは消えませんよ。使わないサイトも消えません。がどんなに頑張っても。
- : nobodyさん [age] 03/04/29 17:46ID:???
- このスレで問題にしてるのは通常のHTMLページと同じように表示されるPDFのことだろ。
このパターンのPDFは実用に耐えない、
って結論でいいんだな>ALL
- : nobodyさん [sage] 03/04/29 17:53ID:???
-
じゃ、結論が出たということで。
---------------------------- THE END ----------------------------
- : nobodyさん [sage] 03/05/01 02:11ID:???
- PDF信者の敗北って事で。
- : nobodyさん [age] 03/05/02 00:48ID:???
- 今時PDFページなんてあるか?
具体例をageれ - : nobodyさん [sage] 03/05/02 01:55ID:???
- もう誰も相手してねーよ...
- : nobodyさん [age] 03/05/02 22:53ID:???
- 完全に終わりましたな > PDF Webページ
- : nobodyさん [sage] 03/05/03 08:33ID:???
- もPDF信者も糞ってことで。
- : nobodyさん [sage] 03/05/03 11:28ID:???
-
ということにしたいのですね? - : nobodyさん [sage] 03/05/03 19:35ID:???
- はここの人ですか?
ttp://volnya.s31.xrea.com/case-5.html - : nobodyさん [sage] 03/05/04 10:03ID:???
- まだ、僕チン、言いたいことある。僕チンは、利用者の立場。
LaTeX使うとlatex2htmlで簡単にhtmlにできてしまう。
よって、メンドイpdfなんか使わん。
質問1:
pdfをテキスト化するのは、どうしてます?
例えば、pdf形式のmanualとか論文とかDLして、取っておきたい
とき、軽いテキストファイルにしたい(検索も他のと一括して
できるから)というときですね。
htmlなら、まあ、そのまま取っといても容量少ないからいいん
ですが、pdfは大きいですからね。
質問2:
pdf画面を選択して、エディタやワープロに貼り付けると、
貼り付けられちゃうんですが、これってどういうこと?
gifやjpegの画像ファイルは、これができないので、pdfって
画像とテキストの中間の形式ってこと?
- : nobodyさん [sage] 03/05/04 17:15ID:???
-
複雑な数式でもhtml化できるの? - : nobodyさん [age] 03/05/04 17:52ID:???
-
回答1:
PDFはテキスト化できません。ページの先頭から順番に文字が入ってるとは
限らないから。これはPDFを作ったアプリによります。
SDKで文字抽出してみるとわかるが、文字がちゃんととれるのはWindowsの
「メモ帳」で作ったPDFくらいです。
まあ、「文字の前後関係が少しくらい変わっても意味がわかればいい」
程度ならできなくはないですが仕事でこんな要求をする人はいないでしょうね。
回答2:
質問の意味が不明です。貼り付けられるのはPDFの中のテキストのことですか?
- : nobodyさん [sage] 03/05/04 18:23ID:???
-
それは無理です。「文字」にない部分(記号とかpicture環境の図・絵)は、
画像を自動的に作ってくれます。
- : nobodyさん [sage] 03/05/04 18:40ID:???
-
質問1と質問2は、関連していたようです。
まず、jpgやらgifやらは、純粋な画像ファイルですね。
ナンカノ変換かけて、bitmapファイルにして、テキスト化できない
ことはないでしょうが、まあ、できないから。
それに対して、pdfは、テキスト領域選択 → コピー → 貼り付けで、
テキスト部分は、テキストになっちゃう。
そんな意味で、pdfは、テキストファイルと画像ファイルの中間の
形式かなって。
pdfファイルをテキストファイル化する方法は、いろいろあるようです
が、画像も含めた変換かどうか、やってみてないので、分かりません。
例えば、
ttp://www.himote.org/~moyu/tech/pdf_to_text.html。
- : nobodyさん [sage] 03/05/11 22:08ID:???
- PDF重すぎる、のろ過ぎる(ーーー
- : nobodyさん [] 03/05/17 00:08:e6wcfuXb
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030516-00000028-zdn-sci
アドビ、「Acrobat 6.0日本語版」を発表。「Acrobat Reader」は「Adobe Reader」に
アドビリーダーだって。ダサッ
つーかアドベって読んでた。 - : nobodyさん [sage] 03/05/17 01:34ID:???
- 今までのバージョンだって全然軽くないのに「アクロバット」だったからなぁ。
- : nobodyさん [sage] 03/05/19 02:33ID:???
- 今のマシンでAcrobat3.0起動すると軽いですよ
見られないPDF多いけどな
それにしても3.0でも見られるPDFよこせというhtml原理主義が
悪い方向行っちゃったWeb屋なんとかしろ
4.0じゃないとフォント埋め込みのPDFができないからと言っているのに - : 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 02:02ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- : nobodyさん [age] 03/05/25 02:53ID:???
- >4.0じゃないとフォント埋め込みのPDFができないからと言っているのに
フォント埋め込んだPDFならネイティブデータのほうが軽いよ。
本末転倒なPDF化はやめてくれ。
- : nobodyさん [] 03/05/25 09:34:dEbRAWw6
- PDFが遅い遅いって、おまえら、何年前のマシンつかってんだよ。貧乏人の集いですか、このスレは(プッ
- : nobodyさん [sage] 03/05/25 10:30ID:???
- ラウンジからきました。ずいぶん自意識過剰な人たちが集まってるスレですね。
コンピュータ関連の職業の人たちはやっぱしこういう人たちが多いんですか?
気 持 ち 悪 い で す ね 。
- : nobodyさん [] 03/05/25 12:15:Z7CYcQEI
- 自意識過剰な人たち = PDFで飯を食ってる人たち
- : nobodyさん [sage] 03/05/25 14:17ID:???
- >>PDFで飯を食ってる人たち
いるのかよ。adobeぐらいなもんだろ。バーカ。
- : nobodyさん [sage] 03/05/25 14:46ID:???
- ↑馬鹿に見える
- : nobodyさん [age] 03/05/25 22:19ID:???
-
>ラウンジからきました。
関係ねーヤツはすっこんでろ!ボケ! - : _ [] 03/05/25 22:31ID:???
-
ttp://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku_b01.html - : らうんじゃー [sage] 03/05/25 23:02ID:???
- に釣られてやってきますた。
本当におかしな人たちがあつまってますね あたしからすれば、を筆頭に
マ ジ で 気 持 ち 悪 い で す よ 。 あ な た た ち。
ここは本当にひどいインターネットですね。(w
- : nobodyさん [sage] 03/05/25 23:15ID:???
- 477 :らうんじゃー :03/05/25 23:02 ID:???
に釣られてやってきますた。
本当におかしな人たちがあつまってますね あたしからすれば、を筆頭に
マ ジ で 気 持 ち 悪 い で す よ 。 あ な た た ち。
ここは本当にひどいインターネットですね。(w - : nobodyさん [sage] 03/05/25 23:24ID:???
- 477 :らうんじゃー :03/05/25 23:02 ID:???
に釣られてやってきますた。
本当におかしな人たちがあつまってますね あたしからすれば、を筆頭に
マ ジ で 気 持 ち 悪 い で す よ 。 あ な た た ち。
ここは本当にひどいインターネットですね。(w - : nobodyさん [] 03/05/25 23:41:YSPDmk96
-
ttp://elife.fam.cx/
- : nobodyさん [age] 03/05/26 00:15ID:???
-
世の中には残飯を拾って喰う様な悲惨な「隙間ビジネス」というものがあるのだよ。
- : nobodyさん [] 03/05/26 10:06:8Vy1KHET
- PDFってたまにフォントエラーとか言われて
再起動しないと開けなくなることがあるのがウザイんだが。
- : nobodyさん [sage] 03/05/26 21:32ID:???
-
初心者は初心者スレに逝って下さいね - : nobodyさん [sage] 03/05/28 12:31ID:???
- ラウンコが燃料入れるスレでもないんだけどな
- : 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 17:05ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 - : nobodyさん [age] 03/06/07 01:45ID:???
-
>世の中には残飯を拾って喰う様な悲惨な「隙間ビジネス」というものがあるのだよ。
Acrobatのプラグインとかをひっそりと売ってる会社もあることはあるな。
とても儲かるようには思えんが。
- : nobodyさん [sage] 03/06/07 13:23ID:???
- (このスレの傾向をみると2週間にいっぺんぐらい同じような感じの書き方をする香具師がageてるって感じだ)
- : nobodyさん [age] 03/06/08 15:36ID:???
- (このスレの傾向をみるとPDFの悪口は世界で一人だけが言ってるってことにしたい香具師がsageてるって感じだ)
- : nobodyさん [sage] 03/06/08 16:12ID:???
- 一人と決め付ける気はないけど、オツムのレベルが
似たり寄ったりだから、匿名だと区別つかないよな。
まぁ世界に一人だろうが三人だろうが大勢に影響ないし。 - : nobodyさん [sage] 03/06/08 17:31ID:???
- どっちにしろ 板違いのスレには間違いない*p
- : nobodyさん [sage] 03/06/08 18:42ID:???
- とりあえず、漏れは481==486==488とみているわけだが何か。
ていうか、このスレに反してAcrobatは6にまでバージョンあがりましたねぇ。全然効果ありませんなぁ。残念で仕方ないですね(w
つか、いまどきPDFの表示が遅いとかいってる香具師ってどんなマシンつかってんだよ。ママンに頼んで新しいの買ってもらえって(w
なんだったら、漏れのMSXくれてやってもいいぜ(プ
- : nobodyさん [age] 03/06/10 03:00ID:???
- PDFなんてWebで見るもんじゃないだろ
必死にPDF擁護してるのはHTMLすら作れない職務怠慢クン達か
ローカルでPDF使うのは勝手だがインターネットに出すのはヤメテケレ
PDFは特定機種しかでしか見れない大迷惑なファイルだから
- : 直リン [] 03/06/10 03:10:O0KbeuSU
-
ttp://homepage.mac.com/yuuka20/ - : _ [sage] 03/06/10 04:05ID:???
-
ttp://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html - : nobodyさん [sage] 03/06/10 08:19ID:???
- 擁護はしてないが、アレルギーでもないよ。べつにPDFのページでも、
なんとも思わない。。
これが大多数ではないかと。必至で擁護してるのもみたいに
板違いのスレ立ててるのも全体からすれば微少でしかない。
THE END. - : nobodyさん [age] 03/06/11 02:00ID:???
- 擁護はしてないが、PDFマンセーでもないよ。べつにPDFは普通にウザいと思う。
これが大多数ではないかと。 - : nobodyさん [sage] 03/06/11 02:32ID:???
- PDFうざいには賛同
- : nobodyさん [sage] 03/06/11 23:52ID:???
-
ブラウザ内部でPDFを開こうとしているからだよ。ブラウザの設定変えれ。漏れはそれでウザいとはみじんも思わなくなった。
THE END.
- : nobodyさん [] 03/06/12 10:41:7EGy0/pi
- 設定変えてもウザいものはウザいよ。 迷惑メールとかと一緒。特にPDFでカタログとか作ってる会社の気が知れない。 見るだけで買う気が失せるのに。
- : nobodyさん [sage] 03/06/12 19:30ID:???
- 500get
- : nobodyさん [] 03/06/12 22:59:bTvChWjo
- ニュース速報から来ますた。紹介通りのDQNぶりが痛々しい。
たかだかファイルフォーマット一つで随分と必死だな(w
- : nobodyさん [sage] 03/06/13 00:36ID:???
-
オマエモナー - : nobodyさん [age] 03/06/13 01:52ID:???
- PDFマンセー粘着必死だな(W
- : nobodyさん [sage] 03/06/13 02:34ID:???
- PDFマンセーな奴っているんだな。
- : nobodyさん [] 03/06/13 18:04:HocnAqlc
- 別にわざわざ叩こうとは思わないが、
PDFが素晴らしいとか思っている奴もちょっと感覚がおかしい。
普通に使いづらいし。 - : nobodyさん [sage] 03/06/13 21:10ID:???
-
スレを良くヨメ。誰一人としてマンセーとか素晴らしいと書いてる香具師はいない。
たんに、アンチPDFが狂ってるといってるだけだぽ。誰もマンセーしてない。
誰もマンセーしてない。
誰もマンセーしてない。
- : nobodyさん [sage] 03/06/13 21:20ID:???
- 誰もマンコーしてない。
誰もマンコーしてない。 - : nobodyさん [age] 03/06/13 23:52ID:???
- あんたのほうがよっぽど狂ってるよ(藁
- : nobodyさん [sage] 03/06/14 00:02ID:???
- >>誰一人としてマンセーとか素晴らしいと書いてる香具師はいない。
ここは激しく当たっているようだが。。。
32歳会社員:ラウンジャー住人
- : nobodyさん [sage] 03/06/14 17:28ID:???
- -er + -住人 は冗長
- : nobodyさん [sage] 03/06/17 12:27ID:???
-
「ラウンジャーの中の人」の意だと思われ。 - : nobodyさん [sage] 03/06/18 03:22ID:???
-
ラウンジャーの中に人など・・・ - : nobodyさん [age] 03/06/18 10:32ID:???
- PDFが重いというと基地外呼ばわりされるスレはここですか?
- : nobodyさん [sage] 03/06/18 10:52ID:???
- PDFが重く感じられるほど非力なPCを使っている人は基地外
- : nobodyさん [] 03/06/18 11:10:vB3YbyDV
- みてね~♪
ttp://www1.free-city.net/home/s-rf9/page003.html - : nobodyさん [] 03/06/18 13:29:iF2comeR
- は激しく能無し…
- : nobodyさん [age] 03/06/18 14:38ID:???
- まあ、作る側としてはメリットがあるだろうけど、閲覧者
の側からすれば、デメリットはあっても、これといったメリット
が思い付かないな。
大抵の場合はただのHTMLかテキスト文書で充分だし、表現を豊
かにするためには、CGIやフラッシュ、JAVAスクリプトでも使えばいい。
表計算とかしたいならExcelにすればいいし、読む立場から見て
pdfでないと困るということが何か1つでもあるのだろうか? - : nobodyさん [] 03/06/18 15:20:DT1VWY3V
-
pdfはHTMLやtextに比べて改竄しにくい。 - : nobodyさん [sage] 03/06/18 16:02ID:???
- 文句があるならサイトに来るな、というメッセージです。
- : nobodyさん [age] 03/06/19 02:25ID:???
-
まさかメリットってそれだけ?
自社の文書が改竄されてネットのどこかにおかれたら被害を受けると?
例えば公開されている米国の文書を改悛して「米政府は宇宙人と接触している」
とか書いてネットにおくだけでみんな信じちゃうわけだ。
それじゃ世の中に「怪文書」ってものはなくなるよね。
嘘八百書いた書類でも簡単に正式文書にできちゃうんだから。
改竄されるのが嫌でPDFを使うなんて被害妄想はいりすぎ。
そういう人は一度、脳病院に行ったほうがいい。
- : nobodyさん [sage] 03/06/19 08:20ID:???
- 激しく話を広げすぎ(pu.
- : nobodyさん [sage] 03/06/19 08:36ID:???
- 会社の収支報告にはPDF
- : nobodyさん [sage] 03/06/19 09:12ID:???
- 大手メーカーのパソコンのスペック表示なんかはPDFダウンしてあとで印刷してじっくり見る方だな。
- : nobodyさん [sage] 03/06/19 19:12ID:???
- 印刷して、っていうのがポイントなんだぞ。
- : nobodyさん [sage] 03/06/19 22:05ID:???
-
印刷して、メモ書いたりする。いけないことなのか(´Д`;)
HTMLだとA4ヨコで綺麗にレイアウトされたカタログスペックを印字できへんし。
PDFダウンして印字して云々と、使い方だよな。。PDFがHTMLより重いってのは仕方ないが、
このあいだ、パソコン新しいのを買ったら別に苦じゃなくなったよ。今のパソコン速いし。
重い重いって言ってる人は、お金もってないの?貧乏?
あとは久々に笑わせてもらった。 - : nobodyさん [] 03/06/19 23:16:VmiHzFoD
- 貧乏人が文句言っちゃいけないのですか?
どんな環境でも快適に見られてこそ、
優れたものであるといえるでしょう。 - : nobodyさん [sage] 03/06/19 23:25ID:???
- ん?
>「HTMLだとA4ヨコで綺麗にレイアウトされたカタログスペックを印字できへんし」<
可能です。STRICT? - : nobodyさん [age] 03/06/20 00:35ID:???
-
PDFマンセー粘着に何言っても無駄だよ
どうしてもPDFの批判は許せないらしいから(W
- : nobodyさん [sage] 03/06/20 01:43ID:???
- PDFの一番の利点は無能者が作っても出力が同じだということ
HTMLだとどんなブラウザでも同じように表示され印刷されるためには
結構なノウハウが必要
見栄えもPDFのほうが有利 - : nobodyさん [sage] 03/06/20 08:29ID:???
-
一つ大きな勘違いをしているようだが、誰もPDFマンセーとは言ってない。
「キレイにレイアウトされた」という点でHTMLはPDFに著しく劣ります。
あたりまえでしょ。貧乏人は文句なんて言えるわけないじゃん。分相応ってものがあるでしょ。
- : nobodyさん [ ] 03/06/21 11:30ID:???
-
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056034939/46 - : _ [sage] 03/06/21 11:41ID:???
-
ttp://homepage.mac.com/hiroyuki44/ - : nobodyさん [] 03/06/21 11:53:ot3uTMTB
- 一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!
貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。
[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。
ttp://www.c-gmf.com/h17103.htm(ビジネスパートナーも募集中。稼げます!)
ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか? - : nobodyさん [age] 03/06/22 13:19ID:???
- PDFマンセー粘着の精神構造
・自分はPDFは悪くないと言っているのであってマンセーしていない。
・PDF反対派はすべて自作自演で1人しかいない。
・PDFが遅いと思う人は貧乏人だから文句を言う資格すらない。
・HTML文書は改竄されるとそれをみんな信じてしまうので危険。
・偉そうなことを言ってもPDFでやってることはパソコンのカタログを見ることくらい。
・議論に負けそうになるとニュー速にカキコして自作自演。
結局、こんな糞みたいな人間がよろこんでPDFを使っているのです。
- : nobodyさん [age] 03/06/22 13:25ID:???
-
>あたりまえでしょ。貧乏人は文句なんて言えるわけないじゃん。分相応ってものがあるでしょ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
- : nobodyさん [sage] 03/06/22 17:25ID:???
-
漏れの作ったPDFビューワならAdobe Readerより倍ぐらいは速いよ。
公開しないけど(w。
MARCHレベルのドキュソPG(←漏れ)でもアプリの作り方次第でPDF表示は
いくらでも速くなるよ。
PDFが重い・遅いのはAdobeがReaderの実装をさぼってるか表示速度をちゃんと考えて実装してない
(もともと、表示速度を前提としたファイルフォーマットという位置づけていない?)ぐらいだろ。
- : nobodyさん [sage] 03/06/22 17:28ID:???
- ==534は自分が正義の味方とでも思っているのか?
- : nobodyさん [age] 03/06/22 18:37ID:???
- 駄目なものを批判するのは正義の味方です。
- : nobodyさん [sage] 03/06/22 18:45ID:???
- だからといって は、ないだろう(w
- : nobodyさん [] 03/06/22 18:45:ga37BwQQ
- 口だけは達者ながいるスレはここですか?
- : nobodyさん [sage] 03/06/22 20:17ID:???
-
ttp://www.object-craft.com.au/projects/macosxutils/pdfviewer.html
↑
MacOS Xだったら、PDF表示はこいつが一番速い。Windowsより速いカモ。 - : nobodyさん [sage] 03/06/22 20:18ID:???
- マカーはこの板に来てはいけません。
- : nobodyさん [age] 03/06/29 20:03ID:???
- PDFマンセー粘着=マカー
- : nobodyさん [sage] 03/06/29 20:10ID:???
- 週末になるとこのスレageられるんだね(w
MacOS X10.3のPreviewは爆速らしいぞ。 - : nobodyさん [sage] 03/06/29 20:11ID:???
- 日曜日って週末だっけ?
- : nobodyさん [sage] 03/06/29 23:30ID:???
-
NYとかはまだ週末っぽい。 - : nobodyさん [sage] 03/06/30 01:33ID:???
-
OSX(゚⊿゚)イラネ - : nobodyさん [age] 03/06/30 02:01ID:???
- >週末になるとこのスレageられるんだね(w
一体どこからそんな法則が?
とのカキコが日曜だから?
だからってスレ全体をそうだと決め付けるのは脳の病気なんじゃ?(藁 - : nobodyさん [] 03/06/30 06:10:7zjqMPUb
-
ttp://www.shitamachi.net/ranking/cgi05/ranklink/ranklink.cgi?id=05mercur - : nobodyさん [sage] 03/06/30 08:10ID:???
- 542はageじゃねー!
540と543だろ - : nobodyさん [sage] 03/06/30 12:08ID:???
- >>だからってスレ全体をそうだと決め付けるのは脳の病気なんじゃ?(藁
マカー特有の人格攻撃ですか。ヤレヤレ。 - : nobodyさん [sage] 03/06/30 13:47ID:???
- わーすげぇなここ。ばかばっか。
- : [sage] 03/07/01 17:37ID:???
- まぁなんだ。
pdfは絶対見なくちゃならない時以外は絶対見ないな。
アクロバットリーダーが起動し始めた時点で落とす - : nobodyさん [] 03/07/02 00:49:0kz/AsVW
-
ばかばっかって言ってもこのスレに書いてるの
と俺と君の3人だけだよ。 - : nobodyさん [age] 03/07/02 02:48ID:???
-
ということにしたいんでしょ(藁
PDFマンセー粘着の精神構造
・PDF反対派はすべて自作自演で1人しかいない。
- : nobodyさん [ ] 03/07/02 13:02ID:???
- 晒死age
- : nobodyさん [sage] 03/07/02 13:39ID:???
- Adobeの社員って必死なんですね。
- : nobodyさん [sage] 03/07/02 18:11ID:???
- = =
- : nobodyさん [age] 03/07/02 18:58ID:???
- PDFはどこが開発したものか知らないを晒しage
- : nobodyさん [sage] 03/07/02 20:13ID:???
-
漏れなんか「あくろBADりーだー」なんぞインスコしとらんがな! - : nobodyさん [] 03/07/02 23:39:CSA3ZCSb
- ていうかPDF見るために
アクロバットなんて普通使わないだろ。
gvでいいよ。 - : nobodyさん [sage] 03/07/02 23:41ID:???
- え?gvで見れるんか?
- : nobodyさん [sage] 03/07/03 00:32ID:???
-
gvでも結局重いことには変わりないが。 - : nobodyさん [sage] 03/07/03 02:01ID:???
- 俺の gv だと「未対応の画像フォーマットです」とか出るぞ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- : nobodyさん [sage] 03/07/03 07:14ID:???
- どうしても必要な時は写真屋で現像してますが何か?
- : nobodyさん [sage] 03/07/03 08:07ID:???
-
じゃあps2pdfで変換 - : nobodyさん [sage] 03/07/03 08:07ID:???
- pdf2psか。
- : nobodyさん [sage] 03/07/04 08:15ID:???
-
とりあえず今はアドビリーダーな - : nobodyさん [age] 03/07/07 00:43ID:???
- 今時、WebページがPDFの会社なんてある?
うちの会社でやるとしたら夜逃げするときかな。
債権者への倒産のお知らせのページはPDFにするかも。
そうすればみんなすぐには見ないから、その間に遠くに逃げられる(藁
でももうAcrobat買う運転資金もないから駄目か・・・(欝 - : nobodyさん [sage] 03/07/07 06:19ID:???
-
ghostscriptつかうとタダですよ! - : nobodyさん [] 03/07/14 00:38:qsIJy5PI
- とりあえずFOPでPDFつくります
- : 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:06ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ - : nobodyさん [age] 03/07/18 03:14ID:???
-
倒産会社にPDFとはこんなにいい組み合わせはないな。
やっぱ、PDFくれば倒産!
これだよ、倒産=PDF!
- : nobodyさん [sage] 03/07/18 09:29ID:???
-
実例は? - : nobodyさん [sage] 03/07/18 18:16ID:???
-
Photoshopで現像?(゚Д゚)ハァ?
と一瞬思った - : 山崎 渉 [(^^)sage] 03/08/02 02:26ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) - : ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [(^^)] 03/08/02 04:56ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ - : nobodyさん [age] 03/08/13 02:15ID:???
- PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
PDFは倒産会社にピッタリです
- : nobodyさん [] 03/08/13 02:31:4sOa7vNG
-
ttp://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!! - : nobodyさん [sage] 03/08/13 16:02ID:???
- PDF地雷踏んでしまったらトイレに行くか
お茶のみに行って時間潰してる
gifとかの画像ファイルの方がマシだな - : 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:34ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン - : nobodyさん [age] 03/08/24 19:18ID:???
- PDFページ置いてる糞会社を見つけたらガンガン晒そう!
- : nobodyさん [] 03/08/24 22:33:eW+rZRpp
-
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- : nobodyさん [age] 03/08/25 09:30ID:???
-
コイツ、バカじゃねーの? - : nobodyさん [sage] 03/08/25 12:59ID:???
- どうでもいいけど、コピペ防止のためってことでしょ。
- : nobodyさん [sage] 03/08/25 16:10ID:???
- =アドビ社員
- : nobodyさん [] 03/08/25 22:48:AFdzJxdw
-
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- : abc [] 03/08/26 22:23:x1fNPsBr
-
おかねもうけ情報見つけました
ttp://pocket.muvc.net/job/index.html
- : nobodyさん [sage] 03/08/26 23:44ID:???
- ? PDFはいくらでもコピペできるだろ。
文字選択の仕方知らんの? - : nobodyさん [sage] 03/08/27 06:52ID:???
- 文字選択の禁止もできるよ。
- : nobodyさん [sage] 03/08/28 06:03ID:???
- そうだな。
コピペできないと
フォントもろくに変えられないし、見にくい。
いろんな環境や嗜好があるのに、決まった規格でしか閲覧で
きないのはどうしたものか。
あとクリックすると変な風に文字の大きさが変わったりとか、
全体的に直感的に使い辛い(ちゃんとヘルプとか読めば書いて
あんのかもしれないけど)
まあ、本当に商用目的で、全部盗用しようとか考える香具師は、
コピペできなくてもOCR使うなりなんなりして、複製しちゃうだろう
から、あんまり意味ないと思うが。 - : nobodyさん [age] 03/09/02 04:16ID:???
- 結局、PDFのプロテクトは使えねーと
イミネー - : nobodyさん [age] 03/09/21 17:32ID:???
- 集中砲火を浴びるAdobeのPDF
ttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063983968/ - : nobodyさん [age] 03/10/10 01:55ID:???
- 糞なのはWebのPDFだけじゃないだろ。
すべてのPDFが糞!
紙イメージを画面で見せられるのはもうウンザリだよ。 - : nobodyさん [sage] 03/10/10 15:17ID:???
- PDFはそのままプリント
- : nobodyさん [age] 03/10/11 14:01ID:???
-
環境テロリスト発見!
紙資源を大切に
Acrobatは環境テロリストの印
今すぐアンインストールして環境に優しい人になりましょう - : nobodyさん [sage] 03/10/12 10:14ID:???
- 確かに無駄に悩むよりも印刷したほうがらくちん
- : nobodyさん [age] 03/10/13 13:57ID:???
-
キミみたいな香具師が地球温暖化に貢献しているのです - : nobodyさん [sage] 03/10/13 23:21ID:???
-
俺一人が印刷しても
世界全体で大した影響はない。 - : nobodyさん [さげ] 03/10/14 17:45ID:???
- ↑
その発想をする脳を持つ人間をDQNと呼びます - : nobodyさん [sage] 03/10/14 18:18ID:???
- ネタにマジレスに見えるが・・・
- : nobodyさん [sage] 03/10/15 13:15ID:???
- 漏れはジサクジエンにしか見えないが
- : nobodyさん [sage] 03/10/21 00:59ID:???
- 印刷が前提のみのファイルをウプしなくてはならないから
変になるわけで
最初からどちらもいけるようなアプリを作れよ
無理か - : nobodyさん [age] 03/10/26 20:07ID:???
- 【IT】集中砲火を浴びるAdobeのPDF
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1063972599/
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/ne00_pdf.html
- : nobodyさん [sage] 03/10/27 20:36ID:???
- ググッてクリックしてジリジリいい出すと自分の失態に気付いて鬱になる。
何であんなに読み込み遅いんだよ>pdf。 - : nobodyさん [sage] 03/10/27 20:56ID:???
- PantherのPDF表示はめちゃくちゃ早い。なんでだろう。
- : nobodyさん [yuge] 03/10/27 21:30ID:???
- 印刷しやすくてもテキスト選択ができなかったりブラウザで見にくいと意味ない。
むしろ安易に印刷して紙が増えるのを抑制するためにも、多少印刷しにくい
ぐらいがちょうどいい。 - : nobodyさん [age] 03/11/01 18:58ID:???
- ブラウザで見にくいPDFなんてWebにおかないでくれよ
頼むからさ - : nobodyさん [sage] 03/11/02 11:22ID:???
- .gzがブラウザで見にくいからといってWebに置かれなくなったら俺は困るけどね。
- : nobodyさん [] 03/11/08 00:27:qimtpR5u
- 悲しい
- : nobodyさん [] 03/11/08 05:57:G0sty6K6
- これまでの話を総合すると、ウェブブラウザで表示してしまうことが問題のような気がする。
zipファイルみたいに、クリックしたら保存か実行か聞いてくるようになれば問題解決。
でも、どうすりゃいいんだ?(汗 思いつく設定をあれこれやったけど、IEで表示されちまう。 - : nobodyさん [sage] 03/11/08 17:32ID:???
-
Reader側なら少なくとも6だと環境設定から切れる
- : 611 [sage] 03/11/08 19:23ID:???
-
5だけど、環境設定のWebブラウザオプションで「PDFをブラウザに表示」のチェックを
ちゃんと外し、、、たつもりが外れてない(w とりあえず、ありがとう(汗
- : nobodyさん [sage] 03/11/08 19:27ID:???
- リンクされたPDFをクリックすると、開く/保存のダイアログが出ることを確認。
これなら、たとえ開いても、Acrobat Readerが起動して表示するから、
IEでのブラウズを妨げることはないね。 - : 611 [] 03/11/08 19:27:iAvOT7MW
- っと、でした。
- : 会社員A [] 03/11/10 02:01:MxCEj0d1
-
はじめまして。
確かに自分もwebのPDFファイルは糞だと思う。皆さんの言う通りです。
とか言いながら、うちの会社もwebにPDFくっ付けてるけど。
アクセス解析もしてるし…。馬鹿会社です。潰れるなら潰れちまえ!って思うからほってます。
えー、本題に入りますが全てのPDFが糞では無いと思うのですよ。PDF=紙イメージを画面で見せる。というのは間違え。
例えばプレゼンで大型スクリーンに映す時とかって基本的にパワーポイント使ってる人がほとんどだけれど、
パワポだと自分の思うようなデザインページに出来なかったり、うまく表示されなかったりすることもあったりするじゃないですか。
でもPDFでプレゼン資料を作ると、結構便利だったりもするんですよ。
イラストレータとかで自分の思うように作ってPDFにすれば、みんな同じ様なパワポに比べてはるかに完成度の高い物が出来るし。
デザイン系の会社なら尚更パワポよりPDF。デザインやってんなら、ちゃんと視覚伝達しないとコンペじゃ勝てない。
こんだけ語っといてあれですが、そんなん知ってるよ!!って感じならごめんなさい。 - : nobodyさん [sage] 03/11/11 06:48ID:???
-
イラストレータなどの優れたアプリケーションで作成できるから
完成度の高いものができやすいという説は同意できるんだが、
でもそれは、結局、印刷イメージを画面で見られる形式にしただけ。 - : nobodyさん [sage] 03/11/11 07:41ID:???
-
結局それだけ、かもしれないけど、それでメリットあるなら十分じゃん。 - : nobodyさん [] 03/11/12 14:19:8JvqAPXz
-
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/alternate.html
藻前ら古いの使え
ちなみに昔のPC雑誌付録CDからAdobe Acrobat Reader4.0Jにしたら
こんなに見やすかったっけ・・・?
ってなくらい軽くて読みやすい。 登録もいらない。 - : nobodyさん [sage] 03/11/13 18:59ID:???
-
古いAcrobat Readerは軽いらしいね。
試してないのだけど、新しいAcrobatで作成されたPDFは読めるのだろうか。
互換性がなければ、PDFは汎用的な利用ができないし、
互換性があったらあったで、新しいAcrobatの機能が利用してもらえないしで、
Adobe的には痛し痒しだね。 - : nobodyさん [sage] 03/11/13 21:53ID:???
- 4だと読めないことがあったな。
- : nobodyさん [sage] 03/11/22 02:44ID:???
- AdobeReader(6.0)にしたら激重になった・・・
今求められているのは無駄な機能面よりも
軽快に読める環境だということをadobeは理解していないのだろうか?
- : nobodyさん [sage] 03/11/24 01:10ID:???
- 理解してないんだろうね(w
PhotoshopやIllustratorが重いのはともかく、Acrobat ReaderやPhotoshop Abumまで重いのは、
かなり重症じゃないかと思う。CPUが1GHz程度のPCでは、おおむね快適に起動できない。 - : nobodyさん [age] 03/12/07 00:36ID:???
- PDFの当初の目的の一つはネットで楽に送れてどんな環境でも読めるってことだったが、
今やネイティブファイルよりPDFのほうがサイズが大きいことも珍しくなく、
マルチプラットフォームは頓挫してWinとMacでしか読めない。
いくらなんでもあの状況でPDA対応しています、とは恥ずかしくて言えないだろう。
まあ、PCでこんな状況だからPDAで読むなど夢のまた夢だが。
ネットが十分早くなった今、PDFははっきりいって既に終わった規格。 - : nobodyさん [sage] 03/12/07 00:44ID:???
- まあ印刷目的ならともかく、Web上で読むだけだったら
JPEGとかにキャプチャされた画像の方が遥かに見やすいでしょうね。
たとえ高品質にしてサイズが大きくなったとしても。 - : マカ [sage] 03/12/07 09:18ID:???
- MacOS X 10.3のPreviewが遙かに速くて読みやすい。Windows、糞以下のなにものでもない。
- : nobodyさん [sage] 03/12/10 02:00ID:???
-
「おおむね」の使い方が間違ってます。 - : nobodyさん [age] 03/12/14 03:05ID:???
-
だからプラットフォームに依存するならPDFの意味ねーんだって
Windowsはまだまし、PDA版のReaderなんぞナメてるぞ - : nobodyさん [ ] 03/12/18 22:39ID:???
-
for Macintoshしかないんだが。 - : nobodyさん [sage] 04/01/12 09:18ID:???
-
PDA版のAcrobatReader、CIDフォント表示をちゃんと実装していて、
すごいって言うかある意味で怖い - : nobodyさん [age] 04/02/01 14:55ID:???
-
あの画面でPDFが読めると嘘吹いている人は、
すごいって言うかある意味で怖い - : nobodyさん [sage] 04/02/04 18:47ID:???
- >631
ケータイで(ry - : nobodyさん [age] 04/04/12 03:20ID:???
-
ケータイで、まともに読めないね - : nobodyさん [sage] 04/06/05 22:31ID:???
- 検索エンジンでPDFが検索されるのがマジウザイ
なんでPDFなんて検索対象にするんだ? - : nobodyさん [] 04/06/10 18:36:i3Kaxs3z
- VECTOR & PDF WORKS
ttp://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
ttp://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html
以下のサービスを低コストにてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス 600円~
● PDFファイルの禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円~
● 合成写真作成サービス 1500円
● 写真のイラスト化サービス 500円
無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。 - : nobodyさん [sage] 04/06/10 18:59ID:???
-
デフォルトで除外して欲しいよね - : nobodyさん [sage] 04/06/10 21:50ID:???
- googleくんがたまにHTML変換してくれてるからいいじゃん
目つぶればいいじゃん - : nobodyさん [sage] 04/06/10 22:04ID:???
- まともに見れるのは極めて稀だろ?
- : 氏名トルツメ [] 04/11/07 03:07:00:hhmF1OyV
- ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばか
- : nobodyさん [sage] 04/11/07 12:29:23ID:???
- pdfって一種のブラクラだろ
重いし読み込みに時間掛かるし絵は見辛いし字は読み辛いし
印刷用途以外だとマジヽ(・∀・)ノ●ウンコー - : nobodyさん [sage] 04/11/09 09:27:00ID:???
- PDFを印刷用でWebに置くのは良いだろ。
PDFだけ置いて何のフォローもしてないサイトはPDFが糞なんじゃなく
そのサイトの管理者が糞なだけ。 - : nobodyさん [sage] 04/11/12 08:01:31ID:???
- 実際Ver6は糞だろ
realplayer8からrealoneになった時と同じ感覚 - : nobodyさん [sage] 04/11/14 03:06:45ID:???
- 俺のサイトは、トップページから、リンクも無しのPDFだが
- : nobodyさん [sage] 04/11/14 07:14:06ID:???
- お前の糞サイトなんかどうでもいい
- : nobodyさん [] 04/12/24 15:06:51:KSe7MdYC
- 7が出たけどどうよ?
- : nobodyさん [sage] 04/12/28 21:55:15ID:???
- Ver7試したら結構というかかなり俺のマシンでは早いよ
普通のHTML表示ぐらいの速さあるけどね
PDF自体は使える物だから
ようやくこれで楽になるって感じ - : nobodyさん [sage] 04/12/29 22:08:35ID:???
- 起動早くするために常に変なのが常駐しているらしい。
速度を上げるためにメモリを犠牲にしたって事。 - : nobodyさん [] 04/12/30 01:13:56:3Q9eqpeK
-
> PDF自体は使える物だから
PC上で紙イメージを見せられて使える、とか言ってる香具師は40代以上 - : nobodyさん [sage] 04/12/30 20:34:04ID:???
- PDFなんてこれ入れてりゃ問題ないだろ。
ttp://www.foxitsoftware.com/pdf/rd_intro.php - : nobodyさん [sage] 04/12/30 23:30:34ID:???
- acrobatでpdfをhtmlに変換すると、
比較的シンプルなレイアウトのpdfファイルでも
とんでもなく化けるのに、フリーのpdf2htmlだと
結構がんばっているのはなんで? - : nobodyさん [] 05/01/01 09:50:47:ZKmVF+Wa
- 超シロウトですが
PDFからbitmapへの自動的な変換は可能ですか??? - : nobodyさん [] 05/01/01 11:09:54:CsMF9LvG
-
>>Ver7試したら結構というかかなり俺のマシンでは早いよ
Ver7試したら結構というかかなり俺のマシンでは速いよ
の誤りだと思いませんか?思ってるのは私だけでしょうか?
- : nobodyさん [sage] 05/01/01 22:46:35ID:???
-
そんなしょうもないところ誰も突っ込む気もないんだよ - : nobodyさん [sage] 05/01/02 02:11:53ID:???
-
ghostscript とか - : nobodyさん [sage] 05/01/03 00:06:16ID:???
-
こりゃ軽いな - : nobodyさん [sage] 05/01/05 02:43:06ID:???
-
てめぇウンコだな。 - : nobodyさん [sage] 05/01/06 02:33:07ID:???
- そもそも(印刷目的でない)PDFのWebページなんてあるの?
- : nobodyさん [sage] 05/01/10 18:28:33ID:???
-
PDFがあるWebサイトってことじゃないの? - : nobodyさん [sage] 05/01/25 11:18:03ID:???
- ここの人間は決定権無いからなぁ
- : nobodyさん [sage] 2005/06/07(火) 06:36:16ID:???
- 3.0J
ttp://www.cs.knct.ac.jp/~library/kunugi/acroread/
5.0Jから変えたらヴァカみたいに軽くてワロタ - : nobodyさん [] 2005/06/23(木) 16:16:14:BVac/BZM
- WEB上のPDFはたしかにいやだ、クリックしてPDFプラグイン読み込み
状態になると脱力感におそわれる。落とし穴にはまったというかんじ、
嫌がらせ以外無いのなにもでもない。
PDFのリンクには必ず、〈PFD注意!〉と書いて欲しいよ。 - : nobodyさん [] 2005/10/09(日) 00:18:17:A3RfYljn
- あーもーやだ。PDFファイルってなじみがないから使いづらい
しいては企業イメージが下がる。これで購買意欲が失せた経験が
何度あるだろうか。 - : nobodyさん [sage] 2005/10/09(日) 02:27:44ID:???
- でもまぁ無いよりはマシかな。
Webprog板らしい解決方法としてはdelegateなどのプロキシででapplication/pdfを
htmlかテキストにでも変換すりゃいいんじゃないかな。 - : nobodyさん [sage] 2005/10/21(金) 18:33:21ID:???
-
WebProg板らしくなくても良い。
Acrobatを使ってPDFをHTMLに変換するだけ。
こんな簡単な事が出来ない企業はくたばれ。 - : nobodyさん [sage] 2005/10/23(日) 13:19:30ID:???
- とニートが叫んでおります
- : nobodyさん [] 2005/11/15(火) 18:25:21:faqnJY4P
- ×PDFは重いからクソ
○自分のPCがクソ - : nobodyさん [] 2005/11/15(火) 20:28:28:1w2t6JY4
- はいはいワロスワロス
- : nobodyさん [] 2005/11/19(土) 04:12:11:egznATkh
-
3年前は重かったろ。そのころからハイスペックだったのか? - : nobodyさん [] 2006/01/18(水) 08:15:15:fCLL35pW
- pdfを礼賛してる奴はこれを開いてみろ
ttp://www.thread.ne.jp/autowave-ys/tour.cgi/http://www.honda.co.jp/50years-history/pdf/p019.pdf
- : nobodyさん [] 2006/02/18(土) 00:57:38:Fq9BiVMt
-
>pdfって一種のブラクラだろ
ワロス
ほんとにそうだよね。
なんでこんな糞がシェアを占めているか不思議。
スペックの高いPCに買い換えたけど、状況は変わりなし。
使っている人間の使い勝手なんて何も考えていないよ。
PDFなんてこの世からなくなればいい - : nobodyさん [sage] 2006/02/18(土) 09:55:05ID:???
- Flashペーパーいいよ
- : nobodyさん [] 2006/02/19(日) 19:00:09:MeJ9FQ2+
- PDFは読み込む人をPTSDにする悪質なブラクラです
- : nobodyさん [sage] 2006/02/19(日) 23:02:40ID:???
-
らくだからだよ
資料読み込みとか
俺も友達(営業系でPDF使う)に聞くまでわかんなかった
紙の資料を楽にネットに取り込めるらしい。
まあ使用者側からしたらブラクラ以外の何者でもないがな - : nobodyさん [sage] 2006/02/20(月) 17:44:08ID:???
- バージョンアップするごとに重くなるとはこれいかに
- : nobodyさん [sage] 2006/02/23(木) 19:50:14ID:???
-
最新版で軽くなったじゃんw - : nobodyさん [sage] 2006/02/23(木) 21:16:14ID:???
- 6が史上最悪。7は若干マシになったな。
本当は4以下が良いのだけど開けない事が多い。 - : nobodyさん [sage] 2006/04/29(土) 20:56:31ID:???
- Windowsなら、Acrobat ReaderやめてFoxit Readerを使えば良いじゃない。
ってで既出か。
あわせてFirefoxを勧めてみる。
PDFへのリンクを開いても、Acrobatのプラグインで開かないよう設定できる。
これで大分軽くなる。 - : nobodyさん [] 2006/10/23(月) 14:59:34:gCTRwrSy
- 画像をそのままpdfに変換しただけってのが一番あほだな。
本とかカタログチラシの類のスキャンした奴とか。
- : nobodyさん [sage] 2006/10/23(月) 19:48:26ID:???
- 印刷をどっちがやるかの違いだろ印刷物が手早く欲しい時には有難い
イヤならクリックしなきゃいいだけ
表示なしにいきなりPDFだったら怒っていい
でっかい文字でどこ出来れるか分かんないような
HTMLのプリントオンリーなんて御免こうむる
ニーズ自体を否定するってお前らどんだけ石頭なんだよ - : nobodyさん [sage] 2006/11/21(火) 17:49:06ID:???
-
ttp://www.usability.gr.jp/alertbox/20010610.html
Jakob Nielsen氏もユーザーがPDFが大嫌いであることを述べている。
いきなりPDFにリンクしないで、ショック防止のためにゲートウェイページを
設け、PDFであることを明記することを推奨している。
またrobots.txtで検索エンジンに拾われないようにし、いきなりリンクされる
ことを回避することも推奨している。
パンフレットなんか、特に画像を印刷するにはWEB上のJPGやGIFなんかと比べると
美しく印刷できるので、便利だとは思う。WEB上のPDFをブラウザで見られる設定
にしてある場合は、クリックするとフリーズぽいので右クリック→印刷ってやるといいぞ。 - : nobodyさん [sage] 2007/01/08(月) 18:43:51ID:???
-
PDFいちいち使うのは・・・アレだな
卓上理論の学者共が
「デジタル」
をいちいち
「ディジタル」
と表現するのと同じだな
ただの気休めでしかない
今やPDFの存在価値も分からん - : nobodyさん [sage] 2007/01/08(月) 18:46:51ID:???
- WEBという仕組みに記事や論文あれこれを載せたいのならば、
WEBの利用環境に合った規格を利用すべき。
PDFは手抜きしたい君のためのソフトに過ぎない。迷惑。 - : nobodyさん [] 2007/01/13(土) 10:23:54:b7kiLmaf
- PDFは、本当に印刷用ですな
Wordで書いたのもOpenOfficeでかいたのも、PhotShop形式だろうが、
何でも印刷さえできれば、PDFに変換できて、
他の場所でも印刷できるのでよい
webで使うのは問題外かもしれないけど、
文章をまともなHTMLで吐けないツールもあるし、
本家webとデザインを統一しなくてもいいいいわけにもなる。
印刷物でも出すプレスリリースなんかは、webでは、PDFを使いたくもなる。
(手抜きだけどさ)
まあ、結局PDFにするのは、メーカー側の手抜きでしかないよ。
どうでもいいが、メールで、Word文章とかで送ってこられるとさすがに、キレそうになる。
せめてPDFにしろ馬鹿
PDF直接開けないから、zipにしないでほしい
warota
Linuxでも見られるぜ?デスクトップクラアントのほとんどで見られるはず
解像度情報とベクトルデータが入れば画像フォーマットでもいいと思う。
ラスター画像がJPEGくらいの圧縮率な、PSD+aiみたいのがあればなー。 - : nobodyさん [] 2007/01/13(土) 10:25:37:b7kiLmaf
-
だけど、図形がずれまくってたり、日本語がずれまくったりしたので、即効やめてしまったよ。
Adobeが軽いReader出してくれれば解決する問題なのにな、はあ - : nobodyさん [] 2007/01/13(土) 10:28:30:b7kiLmaf
-
逆。くそ重くなった。8は最悪に重い。 - : nobodyさん [sage] 2007/02/07(水) 20:17:59ID:???
- MS、PDF対抗フォーマット“XPS”をWindows XP上で扱えるツール集のRC版を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/06/xpsessentials_rc.html - : nobodyさん [sage] 2007/03/18(日) 22:54:25ID:???
-
ttp://www.skycom.jp/tools1.5.html - : nobodyさん [sage] 2007/03/18(日) 22:54:41ID:???
-
ttp://www.skycom.jp/viewer.html - : nobodyさん [sage] 2007/04/08(日) 15:36:44ID:???
- 横浜市営バスの時刻表がPDFなのがうざいし、
俺の通う大学の履修届けがPDFしか受け付けないのもうざい。 - : nobodyさん [sage] 2007/04/08(日) 16:46:44ID:???
- 俺漏れも
札幌で中央バスなんだけど、固まって時刻表が見れない。 - : nobodyさん [] 2007/06/02(土) 06:29:31:QD0e6MdO
- まあ、PDFとかの精巧な仕組みはシェアのあるWinodowsオンリーだからねえ。
将来的にはどうなるかわからないけどね。 - : nobodyさん [] 2007/07/04(水) 15:13:47:zjYzLgBc
-
違うだろw - : nobodyさん [sage] 2007/07/10(火) 03:50:51ID:???
- Windowsをお使いの方は大変ですねw
- : nobodyさん [age] 2007/11/30(金) 04:23:51ID:???
- 糞AGE
- : ひかる ◆jhL2svJfjI [] 2007/11/30(金) 20:11:39:mcL5xDF3
- PDFは印刷を前提にして作られているんでしょ。
理想は、PDFとJPEGとHTML+CSSかな。 - : nobodyさん [sage] 2008/07/15(火) 12:37:03ID:???
- PDFとWindowsではどっちがウンコなの
- : nobodyさん [sage] 2009/03/15(日) 22:13:17ID:???
-
OSと単なるファイルフォーマットそもそも比較すること自体がおかしいと何故気づかない? - : pBNIfKBL [gmbg3nfj7m.@gmail.com] 2009/10/23(金) 03:29:09ID:???
- This is an opportunity to check and see that all the wheels turn true and free. ,
- : nobodyさん [] 2009/11/18(水) 01:49:39:wODazg72
- まとまった文章を読むときは、
糞なデザインのwebサイトより
PDFで読んだ方が遥かにストレスが少ない - : nobodyさん [] 2009/12/13(日) 22:11:12:iwTDKvQq
- GENOウイルスにやられた adobeのせいだろ
- : nobodyさん [sage] 2010/02/06(土) 13:00:21ID:???
- PDFをDOCへ変換できる「PDF to Word Converter」が3月1日までの限定で無償公開中
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100204_346916.html - : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【38.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic [sage] 2012/09/30(日) 17:41:13.03ID:???
-
∧_∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←
/ ← - : nobodyさん [] 2014/12/02(火) 18:26:11.20:YA3S6hDL
-
ttp://www.waseda.jp/jp/journal/backnumber/210.pdf#page=6 - : nobodyさん [] 2017/12/30(土) 12:56:19.12:YhlYw6jg
- 誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
JT7CUKS7OQ - : nobodyさん [sage] 2018/02/20(火) 04:35:08.47ID:???
- ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。