2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ


nobodyさん [] 03/01/02 15:41:NUtGp9C5
Webカウンターや掲示板からアプリケーションもCで作れるし。
Perlの良い点をぜひ教えてください。
nobodyさん [sage] 03/01/02 15:43ID:???
Cで作るより楽。
nobodyさん [sage] 03/01/02 15:44ID:???
プラットフォーム非依存が容易。
可変長文字列。
正規表現。
ハッシュ。

C++ならこの辺もどうにかなるんだろうけどね。Cじゃ大変だ(藁
nobodyさん [sage] 03/01/02 16:06ID:???
すぐ作れる。
正規表現の処理が速い。
nobodyさん [sage] 03/01/02 16:08ID:???

OS非依存はどうする?

64bit Linuxとかがサーバだったら激しく面倒くさいんだが。
nobodyさん [sage] 03/01/02 16:16ID:???
2で終わってるような。。。
nobodyさん [] 03/01/02 18:28:XrNf/Ijk
ウェブプログラミングならばPHPの方が優れているし、
他用途でもCやJavaの方が(・∀・)イイ!

結論:Perlはもう時代遅れ
nobodyさん [sage] 03/01/02 18:31ID:???
Perlは結局ライブラリなんだべ。CPANあってこそのPerl
nobodyさん [] 03/01/02 18:33:L6yfXpSS
優れている根拠を示せ
nobodyさん [sage] 03/01/02 20:11ID:???

変態仕様のコードを書かなくてもいい点。
nobodyさん [sage] 03/01/03 00:07ID:???
Perl6はどうなってるのさ
C、Java、PHP、ASP、みんなふっとばしてほしい。




nobodyさん [sage] 03/01/03 00:08ID:???

さらなる仕様拡張で誰からも無視られる運命。
nobodyさん [sage] 03/01/03 02:40ID:???

Perlの優位なところって、良くも悪くも先発だってことじゃない。
先発=シェア
他をふっとばすことは無いと思うけど、ふっとばされることもない。
nobodyさん [sage] 03/01/03 18:14ID:???
ウェブプログラミングではPHPの方が好きだけど、
ウェブ以外で、テキスト処理なんかをするときはPerlでやってしまう。
コマンドラインPHPもあるけど、使ってる人いるの?
nobodyさん [] 03/01/04 20:25:tm/4/3y9
で言い尽くされたすれage
nobodyさん [sage] 03/01/05 00:29ID:???

変態仕様 == Perlの良さ
普通な言語だったならPerlはこれほど流行らなかったとおもわれ
nobodyさん [sage] 03/01/05 01:33ID:???
Perlの魅力・・・それはこの言語を作ったLarryがおもしろい奴だってこと。
nobodyさん [] 03/01/05 10:19:NCtEczLO
なんてったってアニヲタだもんね♪
nobodyさん [] 03/01/05 21:22:ZW7DQiX8
病的折衷主義のがらくた出力機
nobodyさん [] 03/01/06 19:12:9CMAgnHW
PHP(・∀・)イイ!!
nobodyさん [sage] 03/01/08 01:00ID:???
あんなバギバキ言語仕様が変更/拡張されてるものよく使う気になるな。。。>PHP
nobodyさん [] 03/01/08 07:57:OY/CwV6y
最近マジでPerlにしか魅力を感じなくなってきたよ
nobodyさん [sage] 03/01/08 09:07ID:???

あんな無秩序に言語拡張するPerlもな。
nobodyさん [sage] 03/01/08 11:40ID:???
PHPは所詮、玩具。
PerlはUnix屋の道具箱として今後も使われる。

というかこの板、WebProgというか掲示板やらカウンター作って
喜んでるWebPage管理者が多いのか?
CGIの書きやすさをもってPerlにダメだしする無知が恥ずかしい。
nobodyさん [sage] 03/01/08 11:45ID:???

いや、高機能シェルスクリプトとしてはそれなりにな。
その視点で見ると、そもそも用途の全く違う言語を比較する事自体馬鹿げているということになる。


>CGIの書きやすさをもってPerlにダメだしする無知が恥ずかしい。
不思議なことを言うね。PHPにもCGI相当のインターフェースは搭載されているが。
いや、POSTとか自動でデコードしてくれたりCGIよりも高機能かもな。

第一CGIは言語非依存。CGIを認めてPerlをクソとすることがそれほど不自然なことなのか?
24 [sage] 03/01/08 12:41ID:???

>そもそも用途の全く違う言語を比較する事
>自体馬鹿げているということになる
24の書き込みはそういう考えが前提。

インタラクティブなWebページを構築するときに、
PHPの方が短期間&簡単に書けるのは確かだと思う。

でも逆にいうとそれだけ。ゲストブックプログラマ風情が
いっちょまえにPerl糞だの安易に語るなと個人的にカチンときただけ。
nobodyさん [sage] 03/01/08 12:43ID:???

Perlで大規模システム書くのも鬱だけどな。PHPでも同様。

それじゃ結局Cマンセーとかにならないか?
nobodyさん [sage] 03/01/08 19:21ID:???
PerlはCGI以外の分野ではPythonとRubyに駆逐されますので、
安心してCGIにおけるPerlを叩いてやってください。>PHP
nobodyさん [] 03/01/08 20:55:OEI4EUTr
UN*XなOSを使ってると、結構、1行目に#!/usr/bin/perlとか書かれたコマンドが有ってびっくり。
PHPは見ないな。
nobodyさん [sage] 03/01/08 20:56ID:???

>PHPは見ないな。

彼がまた一つ伝説を作りました。PHPの概要くらい勉強しておいでくださいな。
nobodyさん [] 03/01/08 21:07:OEI4EUTr
煽り方が間違ってたな・・・
Web用途における、Perlを、PHPで置き換える。ということか。日本語を読んでなかった。

PHPって熱狂的にまでなるほど使えるか?無料系の鯖でmod_phpで動く(可能性が高い)
くらいしか無いような・・
自動フォームデコードか。はぁ
nobodyさん [] 03/01/08 21:11:OEI4EUTr
HTMLに直接<?php ?>とか書いて埋め込んでいっても、SSIで掲示板を作る(?)ようなもので、
だんだん汚いのが我慢できなくなって、結局は、最初から最後まで全部PHPになるんでしょ

だから、この、埋め込み機能も、結局は「質素な」動的ページでしか使えないと思うし・・
nobodyさん [] 03/01/08 21:12:zPjd5UPH
米YahooがPHPを全面的に採用することになって
その理由をまとめたレポートがあったから読んでみればいい。
スラッシュドットとかでも話題になってた。
俺はPHP触ったこと無いけど。
nobodyさん [sage] 03/01/08 21:17ID:???

もうちょっとポジティブに考えなよ。

MVCモデルってあるじゃん。

PHPはVを書くのに最適。HTMLを主体としてphpで細かい制御を行うって感じ。
JSPなりASPな使い方な。

Perlみたいにコード中に無理矢理HTMLを組み込まざるを得ない(工夫次第でなんとでもなるけど)
より遙かに良いと思うけど。

まぁ、ロジックもビューも同じファイルの同じ関数でやっちゃうぜ〜!可読性?俺が読めれば無問題〜!
な奴には関係ないけれど。
nobodyさん [sage] 03/01/08 21:32ID:???
???(*^o^*)???
nobodyさん [sage] 03/01/08 21:52ID:???

フォームからのデータ変換して〜。
ログファイルに保存して〜。
HTML書き出して〜。
掲示板完成〜。

なんて言ってる奴に言語がどうこう言う資格は無いって事じゃないの?
nobodyさん [] 03/01/08 22:40:OEI4EUTr

言語は使いやすい物を使えばいいと思う、けど、掲示板を再発明するにしても、
全然よく考えられて作られたものが存在しない、ような・・
技術が向上した人は、掲示板なんて一生懸命作ったりしない。とか。。

とにかく、PHPで、最初から最後まで<?php ... ?>で、HTMLは一生懸命echo ...;
は使い方が間違っている。と思う。
nobodyさん [sage] 03/01/08 22:46ID:???

>とにかく、PHPで、最初から最後まで<?php ... ?>で、HTMLは一生懸命echo ...;
>は使い方が間違っている。と思う。

激しく同意。でも、どこからこんな話が?
nobodyさん [sage] 03/01/08 23:24ID:???
perlはCのごとく自由度が高く、力技で書けちゃうからね。
その分泥臭いコードも書けてしまう。

仕事でやるなら、PHPで縛ったほうが保守は楽だろうね。
nobodyさん [] 03/01/08 23:53:OEI4EUTr

WebプログラミングにはPHPが最適みたいなレスがあったけど、
実際には、勘違いして使っている人も多い。ということを言いたかった。

PHPをPHPらしく使うと、派手なことがしにくい、から、「最初から最後まで」方式
にしないといけない、、っていうのも考えられるけど。
nobodyさん [sage] 03/01/08 23:57ID:???


nobodyさん [sage] 03/01/09 01:57ID:???
CPAN使ってから家。
nobodyさん [sage] 03/01/09 08:24ID:???

べつにpearあるからいいし。
nobodyさん [sage] 03/01/09 09:43ID:???

必 死 だ な (藁

ムキになるなよw
CPANとPEARくらべないどいて・・
nobodyさん [sage] 03/01/10 01:47ID:???
独り言

使う/使わない、は別にして、俺もPerlに魅力は感じなくなった。
そもそもPerlてなにする為のものなのよ?
やってらんねぇよ、ってくらい汚すぎでしょ、あれ。
どーとでも書けるほうが便利だからなのか、
それとも、無秩序な言語拡張を重ね、当初の目的を離れて肥大化しすぎたのか、
理由はよくわからないけどさ。

少なくともウェブプログラミングで代替案が全くない時以外で
Perlの出る幕はないだろうね。
日常の雑務なんぞ C が嫌なら MocaScript 一つあれば十分じゃい
nobodyさん [sage] 03/01/10 08:22ID:???

>そもそもPerlてなにする為のものなのよ?

名前が示すとおり簡単にレポートを作成するための言語です。
nobodyさん [sage] 03/01/10 14:19ID:???

>それとも、無秩序な言語拡張を重ね、当初の目的を離れて肥大化しすぎたのか、
>理由はよくわからないけどさ。
LoL
誰かのセリフの受け売りか? 
えらっそうになにが無秩序に言語拡張だよ(藁
Perlがなにする為のものかすら知らないくせに評価なんかしてんじゃ
ねえっつの。Perlに魅力感じないんじゃなくて、
すなおに「僕はキレイなコード書けないのでPerl向きません」って言えや(藁
nobodyさん [sage] 03/01/10 14:30ID:???
煽り返したら負け
nobodyさん [sage] 03/01/10 15:05ID:???

名前が示すとおり簡単にレポートを作成するための言語です。

に、無理やり構造化指向付けたらローカル変数という概念が出現して困惑。仕方が無いのでmyとかlocalとかを作って間に合わせた。

に、無理やりオブジェクト指向付けたら参照という概念が出現して困惑。仕方が無いので汚いが&とかを作って間に合わせた。


nobodyさん [] 03/01/10 21:43:KddZS+XL
コードが綺麗に書けないやつは、言語の方に問題があると考える。
nobodyさん [sage] 03/01/10 21:58ID:???

まぁな。でも気持ち悪い書き方を強要させる場面が多い言語であるというのもまた事実だ。
nobodyさん [sage] 03/01/10 22:39ID:???
push(@{$a->{a}[0]}, {a => \@a, b => [ qw(a b c) ]});
こういうのは好き?
nobodyさん [sage] 03/01/10 22:43ID:???

文字化けですか?と。
nobodyさん [sage] 03/01/10 22:55ID:???
こんな風に使うと鬼
%result = map { } map { } map { } @list;
nobodyさん [] 03/01/11 07:13:tSb/Bl0E

ノイズみたいなのはまだ許せる。


最大の問題は、こんなデータ構造にすると、メモリ効率も参照時速度も
なにもかも悪くなることだ!! 誰が好んで使うかってんだ・・・。
Cみたいに気軽に構造体使いたいぞ。Perl6 はまだか。
nobodyさん [] 03/01/11 07:16:nBOon37f
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
ttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
nobodyさん [sage] 03/01/11 09:56ID:???

何で最近の言語って構造体ないがしろなんだろうな。

まぁ、コンストラクタで初期化出来てデフォルトで参照だからどこにでも持っていけるクラスは便利だけれど。
nobodyさん [sage] 03/01/11 12:01ID:???
最初からマジでPerlに魅力を感じなかったよ
nobodyさん [sage] 03/01/12 00:43ID:???
シンプルで便利な簡易言語を無理やり拡張させたからこんな酷いことになったんだろ。
nobodyさん [sage] 03/01/12 00:47ID:???
$line = join ',', map {(s/"/""/g or /[\r\n,]/) ? qq("$_") : $_} @values;
こんなのがPrelの綺麗なコード。
nobodyさん [sage] 03/01/12 01:38ID:???

それはどのエンコードで表示させればモナーになるんですか?
55 [] 03/01/12 04:40:3H9ULczA

なんだそりゃ。

・・
ン・・・
・・・・・う、美しい(T_T)
nobodyさん [] 03/01/12 06:10:HvHiIRir
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
ttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
nobodyさん [sage] 03/01/12 07:35ID:???

無理は体に毒だぞ。素直になりなさい。
nobodyさん [] 03/01/12 13:55:h9pVD0kR

美しいコードは、やっぱり人が見て解りやすい処理で書いてあるコード
ただし、解りやすきゃいいわけじゃないく、処理が早い、無駄がない必要もある。
よくいるんだよね。より短く書いて自分の技術を誇示したがる椰子が。
んで、そういう椰子に限って、ドキュメントがまともに作られてないから、
後からそのソースをメンテしたりする人にとっては迷惑千番という場合がね。
どうよ。
nobodyさん [age] 03/01/12 14:39ID:???
>迷惑千番

ドキュメントを書く練習しようネ!
厨でスマソ [] 03/01/12 14:54:to+jggIV
Perlって、コンパイラでネイティブコードに変換してから実行できないのかな?

それができれば、実行速度も早くなるよな?
nobodyさん [sage] 03/01/12 15:40ID:???

mod_perl コンパイルした内容をapacheがずっと握っている
perlcc コンパイルして実行ファイルを作る。ただし、モジュール対応が不完全
perl2exe コンパイルして実行ファイルを作る。ただし、有料ソフト
三つの方法でそれはすでに実現されている。
nobodyさん [sage] 03/01/12 17:01ID:???
perlはもう終わりだよ。PHPだねこれからは。


俺はプログラム一つも知らないけどね。
nobodyさん [sage] 03/01/12 17:02ID:???

何でこの板にいるのよ?
nobodyさん [sage] 03/01/12 17:03ID:???

興味はあるから。perlだけはちょびっとだけわかる気もしないでもない。
nobodyさん [sage] 03/01/12 17:05ID:???

がんばれ。
nobodyさん [sage] 03/01/12 18:04ID:???
シュワルツ変換されると理解できなくなります。
でも正しい書き方なんですよね…。
nobodyさん [sage] 03/01/12 23:36ID:???
webプログラムに関しては確かにperlの魅力って最近感じない。
でも、perl は perl の魅力がある。
shでは複雑で、C/C++ではちょっと面倒な処理はperlだね。って感じ。
nobodyさん [sage] 03/01/12 23:46ID:???
Cとperlで書かれた
同じ処理のCGIプログラムの実行速度って
そんなに違うのか?
nobodyさん [sage] 03/01/13 01:34ID:???
Cはコンパイルしてあるわけだし。
nobodyさん [sage] 03/01/13 02:11ID:???
perlスクリプトのインタープリットにかかる時間を差し引いたとしても、
perl と c とでは速度差がある。

「わかりやすい Perl チューニングの話」
Perl の内部構造とパフォーマンス・チューニング
ttp://www.mikeneko.ne.jp/~lab/perl/tuning/

たとえばここに書いてあるように、Perl は変数に対していろいろ裏で
仕事をやってくれてるわけですよ。その仕事の中には、
いまやりたいことと直接必要ない処理もいろいろ入ってるわけです。

Cではプログラマが自前で面倒を見なきゃいけないが、
いま必要な処理に対して、最低限の仕事をすればいいわけです。

そこが、速度差として現れる。
変数に限った話ではなく、全般的にね。
nobodyさん [sage] 03/01/13 10:03ID:???

まぁ、冷静に考えてそうだよな。
nobodyさん [sage] 03/01/14 01:14ID:???
Cはチューニング次第でメモリーどころか、
CPUのレジスターまでも直接操作したり出来るからな。
玄人が書いたソースなら速くなりそうだ罠。
nobodyさん [sage] 03/01/14 21:31ID:???
Perlの特徴(の一つ)は生産性だろ。まあ、書き散らしとも言うが。
使い捨てのスクリプト組む分には実に楽だ。
nobodyさん [sage] 03/01/15 00:31ID:???
CのCGIは、ヘタレなソースだと
セキュリティーホールが出来やすいってのはホンマですか?
nobodyさん [sage] 03/01/15 00:35ID:???

そらな。その点インタプリタは箱庭の中で動いてるので一般的に被害は少ない。
nobodyさん [sage] 03/01/15 08:07ID:???
Perlってセキュリティーに関して制限とかあったっけ?
つか、できるの?
環境変数から作られた文字列をevalできないとかさ。
nobodyさん [sage] 03/01/15 08:33ID:???

ダーティな変数の使用を禁止とか何かあった気がするよ?
山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:33ID:???
(^^)
nobodyさん [sage] 03/01/19 05:48ID:???
Perl好きは、Larryの
「なぜ他人の家に侵入してはならないかというのは、あなたが招かれてないからであり、窓に鉄格子が付いているからではない」
とかいう台詞に惚れたんだろ。

Perlでは、洗練されたコードは洗練された奴にしか書けないっつーこった。
ま、どんな言語でもそうだが、特にね。
nobodyさん [sage] 03/01/19 12:49ID:???
使えねー言語だな
nobodyさん [sage] 03/01/19 12:51ID:???

言語機能自体はかなり網羅的で非常に強力である。ただ汚いだけ。そう、ただ汚いだけ。
Lerry [sage] 03/01/19 19:29ID:???
「なぜきれいなコードで書くかというと、あなたがコードの保守性を向上させたいと思うからであり、常時ママンの監視があるからではない」
nobodyさん [sage] 03/01/22 10:15ID:???

(・∀・)レリー!!
nobodyさん [] 03/01/30 11:14:UhWhT1fK
age
nobodyさん [] 03/01/30 12:40:ORAoLjc9
きれいに書くとぱくられるだけ
nobodyさん [sage] 03/01/30 13:12ID:???
きたなくて高度なのは神業
nobodyさん [sage] 03/01/31 00:15ID:???
未だに言語の綺麗、汚いが良くわかりません…。
どういうのが綺麗でどういうのが汚いの?
nobodyさん [] 03/01/31 02:11:ZO6BOE20
主観の違い
nobodyさん [sage] 03/01/31 02:33ID:???
綺麗なコードはちょっとみれば全体のフローがつかめる
再利用可能な処理はモジュールやサブルーチンにうまい
ことまとめられている。パクりやすいしカスタマイズしやすい。

汚いコードてのはそれができてないやつ、パクるより作った方が
はやいor中身はみなかったことにしてそのまま使うようなコード。
nobodyさん [sage] 03/01/31 02:58ID:???
早いのはそこそこ汚い。PerlがJAVAより早い理由。
nobodyさん [sage] 03/01/31 03:50ID:???
綺麗、保守しやすい、パクリやすい、遅い。
汚い、保守しにくい、パクリにくい、速い。
nobodyさん [sage] 03/01/31 18:04ID:???
> 綺麗、保守しやすい、パクリやすい、遅い。
まさしくRubyじゃん。
nobodyさん [] 03/01/31 19:44:02FNbvO/
100getuzusa
nobodyさん [sage] 03/01/31 20:32ID:???
Rubyは、

汚く手抜きして書きにくい(クラス設計)
nobodyさん [] 03/01/31 22:21:1gqujj9y

-Tオプションをつけて汚染モードで動かすことができる。

#!/perl -t

汚染モードの場合、外部からの入力は汚染されているとみなされ、
それを代入された変数なんかも汚染されているとみなされる。
これらはevalやsystem、``なんかの引数には使えない。

ただし、これら汚染された変数を正規表現とかで加工した場合、
あるいはそれによって派生された変数は、クリーンになったとみなされる。

すまん、勉強中でもっと実際を見てから出ないとこれ以上はいえない。
nobodyさん [sage] 03/01/31 22:37ID:???

KENTは汚くてPerlメモは綺麗。

・・・・・ってのは嘘で、私もそのへんの違いがよくわか
nobodyさん [sage] 03/02/01 15:53ID:???

主観だよな。

俺の主観で言えば、
見にくいコードが部分的にあっても、それを嫌うのはPerl使ってないヤツだろう。
全体のコーディングがしっかりしてれば、各所で見にくいコードがあろうともきれいなプログラムになると思うんだけどね。

Perlがプログラミング未経験者にとって取っつきやすいがために、
ただダラダラと書き散らしただけのプログラムが多く排出されている現状から
「Perl=汚い」って構図ができあがったんじゃないのかね。
nobodyさん [sage] 03/02/01 15:59ID:???

誰もコードが汚いな んて言ってない。文法が根本的に汚い。
nobodyさん [] 03/02/01 16:36:ei66s5LK
hage
nobodyさん [sage] 03/02/01 16:40ID:???
だらだら書いた方が速いようですけど。
nobodyさん [sage] 03/02/01 16:47ID:???
package Sample::PerlCode;
sub new {
  return bress {};
}
sub output {
  print "this is perl sample\n";
}
nobodyさん [sage] 03/02/01 17:20ID:???
型がない、変数宣言がないだけで十分汚い。
nobodyさん [sage] 03/02/01 17:21ID:???

で、型ありオブジェクト指向を無理矢理持ち込んで・・・ああ。
nobodyさん [] 03/02/01 23:32:CsB+e0ur
先発 汚い メジャー 互換性高
後発 綺麗 マイナー 互換性低

いくら腐りきった文法とはいえ
ユーザーが多く環境が整っている上に
過去の資産も難なく生かせるとなれば
嫌々でも使うほかないよね。
Perlにあるのはそれだけ。
nobodyさん [sage] 03/02/02 04:58ID:???
Cだと文字コード変換とかどうしてるの?
nobodyさん [sage] 03/02/02 05:06ID:???
Cの中の人が(ry
nobodyさん [sage] 03/02/02 10:11ID:???

そら、変換ライブラリくらいどこかにあるでしょう。
もしかしてjcode.pmかなんかが標準搭載になって調子乗ってる?


中の(略
nobodyさん [] 03/02/02 11:24:qRO1tAQQ
>綺麗、保守しやすい、パクリやすい、遅い。
>汚い、保守しにくい、パクリにくい、速い。
会社だと上だな。
nobodyさん [sage] 03/02/02 13:20ID:???
この文法の汚さが良さかも。
Pascal は文法綺麗すぎて使いづらいよ。
用途に寄るけどさ。
Cの文法もプリプロセッサを込みで考えると汚いよなー
nobodyさん [sage] 03/02/02 13:22ID:???

必要以上に使わないと言う手もあるけれど。
nobodyさん [ageげさせてね♥] 03/03/12 22:14ID:???
なんだかんだ言っても、趣味や個人的な実用として扱うには
この上なく魅力的な言語だと思うが、どうよ。

Perlでは仕事も無く、CGIとしてのPerlもPHPなんかに取って代わられて、

でも、

俺はPerlが大好きだぁ!
nobodyさん [sage] 03/03/13 01:00ID:???
事務のねーちゃんがperl使いだが、データ処理に使ってるよー
俺も、excelからcsvに落としてぐちゃぐちゃやってexcelにこぴぺとかよくやる
nobodyさん [sage] 03/03/13 01:13ID:???

そのねーちゃんカコイイ
nobodyさん [sage] 03/03/13 01:39ID:???

そのねーちゃんに魅力を感じる。
nobodyさん [sage] 03/03/13 01:49ID:???
魅力ないものを使ってるのだからやはり魅力ないですね。
PHP使いに変われば魅力が出てくるといってあげてください。
山崎渉 [(^^)] 03/03/13 16:58ID:???
(^^)
nobodyさん [sage] 03/03/13 22:37ID:???

PHPってウェブ関連意外でも使い道あるの?
PHPをCGI用途意外に何に使ってるの?
nobodyさん [sage] 03/03/13 23:07ID:???

それよかここの本題であるWebプログラム分野で戦おうや。
124 [sage] 03/03/14 21:54ID:???

ああ、確かにここはwebprogスレだったな。忘れてた。
でもPHPに不満も無いし敵意も持ってないから戦う気もまた無い。

Perlのウェブプログラミング言語としての価値は、もはや
無料CGI配布なんかの需要程度で、仕事は少ない。
これは言語の世代交代・進化ってことだから、この流れも
当然で、歓迎すらしてるぞ。

しかし、PerlをCGIにしか使ってない人が「魅力を感じない」
と言ったところで、それはとっても偏った意見だ。
総合的に見たらPerlはまだまだ魅力的だと思うぞ。
nobodyさん [sage] 03/03/14 21:59ID:???
119 :nobodyさん mailto:[sage] :03/03/13 01:00 ID:???
事務のねーちゃんがperl使いだが、データ処理に使ってるよー
俺も、excelからcsvに落としてぐちゃぐちゃやってexcelにこぴぺとかよくやる

122 :nobodyさん mailto:[sage] :03/03/13 01:49 ID:???
魅力ないものを使ってるのだからやはり魅力ないですね。
PHP使いに変われば魅力が出てくるといってあげてください。

あ、よく見たらこの流れもおかしいな。
やっぱ戦う?

PHPって「事務が使うデータ処理」や「excelからcsvに落としてぐちゃぐちゃやってexcelにこぴぺとか」
なんて処理に関しても魅力が出てくるの?
nobodyさん [sage] 03/03/15 14:13ID:???

>総合的に見たらPerlはまだまだ魅力的だと思うぞ。

ああ、強力な正規表現処理が出来るシェルスクリプトとしては魅力だ。
山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:25ID:???
(^^)
山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 06:08ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
nobodyさん [sage] 03/05/04 21:37ID:???
おれの書くPerlスクリプトは
後でsedで書き直せば
よりスマートで高速になるものばかりだ。
だからPerlはほとんど使わない。
nobodyさん [] 03/05/15 03:04:hBqas9Wj

たとえばどんな正規表現?
bloom [] 03/05/15 03:10:fs87NLJj
ttp://homepage.mac.com/ayaya16/
nobodyさん [sage] 03/05/15 03:18ID:???
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ
nobodyさん [sage] 03/05/15 04:13ID:???
いまごろでつか
nobodyさん [] 03/05/15 06:34:uAZ3VD6N
perlって、簡単に覚えられる言語ってよく書いてあるけど、
マスターするのには難解な言語だよね。

でも、マスターを目指そうとするのならCの次に魅力的だな、と俺は感じる。
CGIとか、簡単な記述とか、そーゆーのにしかperl使ってない人には
コードが適当で手っ取り早く書けるだけの言語なんだろうけど…。
nobodyさん [sage] 03/05/15 06:39ID:???
なんでCの次なんだよ(怒)
Cのどこが魅力的なんだ(怒)

・・・・ごめんなさい。言ってみたかっただけです。
nobodyさん [sage] 03/05/15 11:25ID:???
perlの魅力は簡単に勉強しても使えるし、
深く勉強すればほとんどの事が出来るし
Cと深く繋がっているからCにも基礎にも強くなるし、
Unix系サーバーの管理にも非常に役に立つし、
perlの苦手な計算でもJava程度のスピードが出る点かな。
最初に簡単なPHPに手を出すと、後からの伸びが期待できない。
nobodyさん [sage] 03/05/15 11:32ID:???
あと、Perlは(書き方によっては)
コードの難解さではまさに暗号と言ってもいいほど難解なんだが、
それが読めるようになればもう怖い物無しだな。
どんな言語のどんなコードでも読めるようになる。
これは言いすぎかな。
nobodyさん [sage] 03/05/15 12:31ID:???
そんな厨房みたいな事いってもな。
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ
nobodyさん [sage] 03/05/15 14:35ID:???
いや、そっちの方が臭うんですが。
nobodyさん [sage] 03/05/15 15:08ID:???

その三行目はネタということでいい?
nobodyさん [sage] 03/05/15 15:19ID:???
ネタと思う奴は素人
nobodyさん [sage] 03/05/15 16:45ID:???
ショボイPerl厨しかいなくなったな。ガンガレよ。
nobodyさん [sage] 03/05/16 08:04ID:???
Perlに魅力感じない。と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
nobodyさん [sage] 03/05/16 21:11ID:???
Perlは魅力的
nobodyさん [sage] 03/05/16 21:42ID:???

AAってか。悔しいのか? こんなどうでもいい事で。
nobodyさん [sage] 03/05/16 22:20ID:???
どうでもいいのならレスするな。
nobodyさん [sage] 03/05/16 23:25ID:???

ごめん、おもろかったんで。
nobodyさん [sage] 03/05/17 21:43ID:???
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ
nobodyさん [sage] 03/05/18 01:00ID:???

流石だよな俺ら
nobodyさん [sage] 03/05/18 03:53ID:???

あのCPANの充実は充分魅力だと思うんだけどなあ……。
Rubyに比べればまだ泥くさい部分もあるのは確かだけど、
Cより組むのが楽なのがありがたい。
デフォルトの名無しさん [] 03/05/18 19:04:gpMFIntV
オブジェクト指向をなんとかしる!
bloom [] 03/05/18 19:08:rGbr42DC
ttp://homepage.mac.com/ayaya16/
◆TgfOVovqoo [] 03/05/18 22:25:V0VY2h4v
独身男性板で殺人予告?
通報おねがいします!!!

当該スレ↓

明日小泉を殺す!
ttp://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1053261486/


nobodyさん [sage] 03/05/18 23:09ID:???

そこは自分でなんとかするべきなんじゃないか?
nobodyさん [] 03/05/19 11:24:LUfTgHhj

聞いてくれよ。
メソッドもメンバーも、ハッシュだぜハッシュ!
てことは、なんだ。Perl の速度で処理されるんだぜ??
コストかかりすぎだと思わんか?

モジュールはオーバーヘッドの塊だ。全くクレイジーだよ
nobodyさん [sage] 03/05/19 11:51ID:???

メソッドはハッシュの速さになるのかどうかよくわからんが、
Perlが遅いのはどうにも宿命なんだから諦めれ。
つか、簡単にメンバー増やせるから楽なんだが。
nobodyさん [] 03/05/19 15:15:UiyhRNnV
>153
「オブジェクト指向Perlマスターコース」って本に
詳しく書いてあるよ。
nobodyさん [sage] 03/05/19 22:45ID:???

皆まで言うな。
しかしオブジェクト指向自体、処理速度ではなく開発速度と保守のし易さに
重きを置いているのだから、たいしたことじゃないかもしれんぞ。
オーバーヘッド気にしてたらオブジェクトなんて声高に叫べません。
処理速度を向上させたいのなら、いっそ手続き型として上から下へと書き連ねなさい。
オナニーの如く、その後に残るのは自己嫌悪感なわけだが。

俺はそんなオナニーと同じくPerlが好きだ。
でも仕事じゃ使わないんだよね。会社でオナニーしないのと同じように。
nobodyさん [sage] 03/05/20 01:31ID:???

仕事上のPerl使いはAV出演者ですか?(笑)
デフォルトの名無しさん [] 03/05/20 17:46:14lz5S3h

処理速度を向上させたいのではなーい。
無駄なオーバーヘッドがありすぎるってんだよ。

Perl のオブジェクト指向の実装を、他の言語と比べたこと無いの?
nobodyさん [sage] 03/05/20 22:04ID:???

実際に比べたことはないが、インタプリタ言語なんだから言うまでもなかろうよ。
Perlの存在自体がその上に成り立っているんだからねぇ。

処理速度に限らず、オブジェクト指向はオーバーヘッド嗜好なんだよ。
ま、恥垢がたまらない程度にがんばってコーディングしてくれ。
nobodyさん [sage] 03/05/20 23:22ID:???
JAVA >>>>>>>>>>>> PHP >> RUBY >>>> Perl
超えられない壁がある。
nobodyさん [sage] 03/05/20 23:33ID:???
宗教的な意味で。
nobodyさん [sage] 03/05/20 23:37ID:???
Perl信者減ったもんな。
nobodyさん [sage] 03/05/20 23:40ID:???

PHPってPerlと同じ土俵に上がっていいもんなのか?
CGIの話?
あい [] 03/05/20 23:59:ShfF11Bf
★グチョ濡れだけど見てくれる?★
オマンコを見たい人は画像をクリックして下さい

腿   \_  |  _/
彡彡彡
         ミミミミ クリトリス
          ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
      / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇  / //\\ \ 
 ̄  ̄    ( ( 膣 ) ── 小陰唇
       \ \\// /
         `   \/  '
\       *──肛門
  \_____/\_____/
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/2100/jsweb_1.html
nobodyさん [sage] 03/05/21 00:22ID:???
・・・あきれた。(´д`;)
nobodyさん [sage] 03/05/21 00:32ID:???
C>mod_perl>PHP>Java>Ruby>Perl
nobodyさん [] 03/05/21 00:39:To2iV+r/
基準言わないで
いきなり不等号で表されてもね( ´,_ゝ`)
nobodyさん [sage] 03/05/21 00:41ID:???
うんこ
nobodyさん [sage] 03/05/21 01:08ID:???
うんーこ (2ch風)
nobodyさん [sage] 03/05/21 01:10ID:???
PHP厨Perl以外にもCやらAspやら喧嘩売るのが大好きだよね
板自体のレベル下げてるのに気づいてないのかな。
nobodyさん [sage] 03/05/21 01:19ID:???

必死なんだろ。
nobodyさん [sage] 03/05/21 02:06ID:???
mod_perlサイコー PHPうんーこ (2ch風)
nobodyさん [sage] 03/05/21 09:58ID:???

基準がうんこ度数?
Cはかなりうんこ?
nobodyさん [sage] 03/05/21 16:00ID:???
うんこ
山崎渉 [(^^)] 03/05/22 01:58ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
nobodyさん [sage] 03/05/24 23:59ID:???
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ だりー
山崎渉 [(^^)] 03/05/28 17:21ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
デフォルトの名無しさん [] 03/05/30 14:13:T/taWGl7


だいたい打つのも疲れるよ。
{ } やら -> やら SHIFT を押さないと打てないものばかり。

a.b.c を表現するのに、何回 SHIFT に指を伸ばすのか。

$a->{b}->{c}

Perl のオブジェクト指向にエレガントを感じる奴の顔が見てみたい。
nobodyさん [] 03/05/30 14:57:krRECmWc
PerlはCが出来ない人が使えばいい
PerlはCで書くのが面倒な人が使えばいい
PerlはPHPじゃ満足できない人が使えばいい
PerlはPHPをコマンドラインで使うとCotent-Typeが出ることにキレた人が使えばいい
nobodyさん [sage] 03/05/30 21:44ID:???
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ まじでおもってきた。
nobodyさん [] 03/05/30 23:48:PEdE6aXj
Perlに魅力を感じない人は、何に魅力を感じるのですか?
nobodyさん [sage] 03/05/30 23:59ID:???

#/usr/local/bin/php -q
nobodyさん [sage] 03/05/30 23:59ID:???
Perlに魅力を感じる人は、何に魅力を感じるのですか?
nobodyさん [sage] 03/05/31 00:59ID:???

PHPより速い
nobodyさん [sage] 03/05/31 01:40ID:???

PHPより早い
nobodyさん [sage] 03/05/31 01:57ID:???

PHPより儚い
nobodyさん [sage] 03/05/31 03:00ID:???
PHPよりハッカイ
nobodyさん [sage] 03/05/31 03:48ID:???

「速い」で合ってる
nobodyさん [sage] 03/05/31 04:48ID:???
perlは、深入りするとけっこう面白い…。
でも、遅いから基本的に自分内部の楽しみ。
nobodyさん [sage] 03/05/31 10:33ID:???

同意。
趣味で使うにはまだまだ魅力的。

なんかPerlとPHP比べる人がいるけど、PHPがウェブにおいて優れているというのは
わかるんだけど、Perlの本懐はCGIじゃないと思うから、比べるものが間違ってる
ように思うよ。
nobodyさん [sage] 03/05/31 10:57ID:???
===========================
Perl道 挫折者専用スレッド
===========================
nobodyさん [sage] 03/05/31 11:21ID:???
PHPと素のPerlを比べちゃダメでしょ?
nobodyさん [sage] 03/05/31 16:28ID:???
実際両方やった事のある奴ってどのぐらい居るのかな。
なんか、両方とも食わず嫌いか少し触ったぐらいで終ってそう。
nobodyさん [sage] 03/05/31 23:38ID:???
そりゃ、おまえだろ?
nobodyさん [sage] 03/06/01 03:24ID:???
>198

そゆヲマイは、両方をどの程度触ったのよ?

製作ブツの規模や内容で答えよ。
nobodyさん [sage] 03/06/01 04:28ID:???
はいはい。
名前も知らない相手の状況審査でムキにならない。

と言うコトで200ゲットヽ(´ー`)ノ
nobodyさん [sage] 03/06/01 13:00ID:???
こいつ痛いな。ビンゴだな。
まあ、できてPerlだけなんだろうな。 ハハ。
nobodyさん [sage] 03/06/01 13:32ID:???

が図星だったの?そんな必死にならなくてもいいじゃん。を嫁。
nobodyさん [sage] 03/06/01 16:11ID:???
202おもろい
nobodyさん [sage] 03/06/01 22:14ID:???
ここは
Perlの良さを語るスレですか?
それともPerlのダメ加減を語るスレですか?
nobodyさん [sage] 03/06/02 00:08ID:???
今からのバカさ加減を語るスレになりました。
nobodyさん [] 03/06/03 15:16:dMOw+5RV
Hey , You is a big fool man. HAHAHA!
nobodyさん [sage] 03/06/05 11:40ID:???
足でかくないぞ?
nobodyさん [] 03/06/08 14:04:glRZwbg8
晒しage
nobodyさん [sage] 03/06/08 19:48ID:???

それ誰れかが言った名言か? 大昔、Hacker面したヤツがそれを言って、
You is???????? big fool?????? とか叩かれたぞ。
nobodyさん [sage] 03/06/08 19:52ID:???

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22You+is+a+big+fool+man%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ttp://www.faireal.net/articles/6/16/
nobodyさん [sage] 03/06/08 19:54ID:???

ttp://members.tripod.com/~HackerZBBS/
nobodyさん [sage] 03/06/09 00:01ID:???

う〜ん、俺もロクに英語できないから、
馬鹿にはできません。・゚・(ノД`)・゚・。

しっかし、自称ハッカーは恥ずかしいね。
英語ができないとハッカーになれない・・・
これも、何か大きな勘違いしてるっぽいね・・・。

ま、どーでもいいけどさ。
nobodyさん [sage] 03/06/09 01:00ID:???
プログラミングperl(オライリー)
これによるとハッカーは努力する人の事を指すらしい。
後ろの用語集より。
207 [sage] 03/06/09 17:04ID:???
素でfoolとfoot見間違えてたので逝ってきます(´Д`;)
nobodyさん [] 03/06/09 17:16:5lMp7gfH
ここにまた新たな伝説が生まれた…
nobodyさん [sage] 03/06/09 17:29ID:???
ばんばれ
nobodyさん [] 03/06/09 21:19:AHp2ikcq
Perlはかならず505の属性エラーがでるからいやだ
はずしてるちゅに
大塚裕司 [] 03/06/09 23:16:4isQpEIX
ttp://elife.fam.cx/a001/





nobodyさん [sage] 03/06/10 05:48ID:???
最近またCやってるが、スクリプト系でなまった体には少々きつい。。
nobodyさん [sage] 03/06/10 05:50ID:???

分かる・・・それ分かるよ・・・痛いほど・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
nobodyさん [sage] 03/06/11 01:20ID:???
わざわざWEBプログラミング板でかかんでも
nobodyさん [sage] 03/06/11 22:58ID:???

それは同意。
nobodyさん [ ] 03/07/03 00:45ID:???
たまにPerlはRubyより速いとかみたりするのですが、どの辺が速いんですかね?
Rubyは標準が参照渡しだったたり、
eachメソッドのような繰り返しの制御を内包した、制御を遅いスクリプト上で書かなくていいものがいろいろあったりで結構速いと思うのですが。
nobodyさん [sage] 03/07/03 00:56ID:???

君が言っているのは開発速度の速さのように聞こえるぞ。

Rubyは書式こそ簡単だが、その内部ではとてつもない作業をしていることがよくある。
そのために、Perlよりも遅くなっている。
nobodyさん [sage] 03/07/03 01:05ID:???
Rubyはモロオブジェクト指向だもんね。ある意味特殊。
nobodyさん [sage] 03/07/03 05:31ID:???
Rubyの本を読んでると、粘着的にPerlは腐っとるって書いてあってうざい。もっと役に立つことを書いていただきたい。Perlならこんな事も(汚ないけれど)できますが。とか。
nobodyさん [sage] 03/07/03 06:38ID:???
ハゲドー。Rubyは嫌いじゃないけど、Rubyの本やら記事やらはウザイね。
nobodyさん [sage] 03/07/03 07:53ID:???

Perlを陥れようと必死なんだろ。
・・・ちょっと、情けない。
nobodyさん [sage] 03/07/03 08:00ID:???

作った本人は、Perlを貶めてるって意識はないんだろうね。
Perlが好きで、Perlをよく知ってて、その上で、
「俺が開発者だったらここはこうするのになあ」
って部分を自分で実装していったらRubyになったんだろう?
もちろん、他の言語にも(特にJava)リスペクトする部分があったのは確かだろう。

何かを流行らせようとするのに、いいところを強調するんじゃなくて、
他の同業多種の評価を下げさせるやり方はほめられたもんじゃないが、
しかしそれは、作者の思想とは関係ない次元だわな。
nobodyさん [sage] 03/07/03 11:30ID:???

いい事言った! (*゚д゚) 、ペッ 
nobodyさん [] 03/07/08 04:15:1zmX2osg
確かに。
Ruby という言語は好きだが、あの公式本の書き方には嫌気が差す。
これだから日本人は・・・
nobodyさん [sage] 03/07/09 21:58ID:???
まあ、感受性の違いだな。
俺はPerlはあまり使ったことなかったので、そんなひどい趣旨に汲み取れなかったぞ。
そう悪いように汲み取うやつはきっと、愛Perl心が芽生えているんだよ。
nobodyさん [sage] 03/07/09 23:14ID:???
いちいち他の言語を叩いてるようでは
その時点で大した作者でも無さそうだな。
231 [] 03/07/12 07:27:n1qHKl8r
>233
たいしたことあるからタチが悪い
nobodyさん [sage] 03/07/12 22:46ID:???
Rubyと言う言語の仕様は、確かにたいしたものがある。
Javaよりもオブジェクティブだ。
そのために処理速度とのトレードオフが発生しているが、
悪い取引ではないように思う。

後はモジュールのレパートリーかなー。
nobodyさん [sage] 03/08/03 23:13ID:???
実際PerlとPHPの両方を扱ったことある奴は少ないんじゃないだろうか。
(Webで)今の時代にPerlを使う利点は殆どないかもな。逆に言えば
PHPは良く出来すぎているよ。

あえてPerlの利点を上げるなら、他人が作ったサブルーチンがネット上や
会社のサーバーに山ほどあることかな。コピペして変数名を変えれば
ちょっと面倒な処理でも簡単に作れちまう。資産だけは膨大w。
多少アバウトに組んでも動くから別の意味では最強かもしれない。
nobodyさん [sage] 03/08/06 23:54ID:???
干す
nobodyさん [sage] 03/08/06 23:59ID:???
Ruby1.8出たな
Perlと速度比較したヤツいる?
山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:46ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
nobodyさん [sage] 03/08/16 14:06ID:???
Perl→PHP→Rubyとやってきたが、
PerlはPHPほどお手軽でもなく、
Rubyほど汎用性もないように思われ。
nobodyさん [] 03/08/16 19:32:P76zgbwn
でもって、Rubyっていまそんなに普及してんの?

Perlは結構どの環境でもあるし、PHPもそれなりに
浸透しつつある感じ。

Rubyは使ったこと無いから判らないんだけど、
仕事でも全然話題に出てこないなぁ。

趣味のレベルの言語かい?
v [] 03/08/16 19:37:6bEJ25FL
でっけー。マジでかいです。
これぐらいでかいとやっぱりちょっと垂れちゃうもんですね。
でもこんなオッパイ揉んでみたいと思いません?
こういう柔らかそうなオッパイは後から羽交い絞めにして揉みまくる!
これしかないでしょう。

ttp://www.exciteroom.com/
直リン [] 03/08/16 19:37:tOysTLUA
ttp://homepage.mac.com/maki170001/
nobodyさん [sage] 03/08/16 19:59ID:???

おまえの思ってる汎用性って何だよ。
nobodyさん [sage] 03/08/16 21:08ID:???
ま、あれだ。
Perl≒ちょっと便利なシェルスクリプトって感じだ。
そういう意味では、とっても魅力的でないか?
nobodyさん [] 03/08/17 01:37:oEZoY3Bd
2ちゃんねるもPerlで作られてるの?
nobodyさん [] 03/08/17 02:14:wRcqXvAE
Cでしょ
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
>>2ちゃんねらーの皆さん [sage] 03/08/17 02:23ID:???
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
ttp://www.hokekyoji.com/
ttp://www.yakuyoke.or.jp/
ttp://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
ttp://www.maap.com/tanjoh-ji/
ttp://www.honmonji.or.jp/
ttp://www.maap.com/tanjoh-ji/
ttp://www.kuonji.jp/
ttp://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
ttp://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
ttp://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
ttp://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
nobodyさん [] 03/08/17 06:15:3iLOw8Tf
one-liner書くんだったら今でもPerlが一番便利だと思う。慣れもあるかもだけど。

WebProgは、モジュールの揃えによってPerlも使うが、DB弄うくらいだったら
PHPの方が楽だな。

Rubyは興味はあるが、仕事上の必要を感じたことがないのでまた手付かず。
7 [] 03/08/17 10:57:/KPUdsqe
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     ttp://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
nobodyさん [age] 03/08/18 19:13ID:???
ほしゅ
nobodyさん [sage] 03/08/18 19:24ID:???


CとPerl
名無しさん@事情通 [] 03/08/19 16:55:R1z36zFY

ひろゆきさんがプログラムを作ったのかな?
だとしたら尊敬します。
nobodyさん [sage] 03/08/19 17:06ID:???
つーか、C++マンセー。
nobodyさん [a] 03/08/19 17:16ID:???
アダルトDVD1枚500円〜!

ttp://www.net-de-dvd.com/
nobodyさん [sage] 03/08/20 09:15ID:???

アハハ
nobodyさん [sage] 03/08/22 03:54ID:???
この板で言うのもアレだが、Perlはいい言語だろ。
Webでどうかはさておき、ちょっとした作業するには最高。
経理とか営業とかがExcelで頑張ってるのを見ると手伝いたくなる。
nobodyさん [苦痛最小の原則] 03/08/22 21:14ID:???
さて、
Perlを覚えてからRubyを覚える。
Rubyを覚えてからPerlを覚える。
どちらが少ない苦痛で学習できる?
nobodyさん [] 03/08/22 21:17:DaJCy0UN
基礎さえできてりゃ、どっちも楽。
できてなければ、どれを先にしても苦しい。
nobodyさん [sage] 03/08/22 21:41ID:???

目的にもよるからなんともいえんけど。
ruby→perlはperl→rubyよりも苦痛のような気がするので

perlが必要なければruby
perlが必要ならperl

かね。
nobodyさん [] 03/08/22 21:49:OlFOelpc
Perubyっての作って見ました。
nobodyさん [sage] 03/08/23 05:18ID:???
PHP→C,C++→Java
後はいらん。
nobodyさん [] 03/08/23 06:30:rNxJumuG
perl,CはUnix,Linuxいじるなら必須だな。
WebではPHPはお手軽だけど
慣れたらどっちも開発効率は変わらんよ。
perlでも慣れた頃には
自分で関数ある程度作ってるだろうし。
いろんなモジュール使えるから。
関数作って行くことで原理が分かるからより詳しくなれる。
スピードや負荷もfastとかspeedy使えば
C並みに速くなるしPHP並みに軽くなる。
DBI使えばDBも使えるし
コンパイラーでコンパイルも出来る。
VBみたいにクライアントソフトも作れる。

PHPは初心者にはお勧めだね。
誰でも短時間で簡単に習得できるから。

多分perl批判してるのはPHPしかできないか
perlも中途半端にしか使えない奴だと思われ。

264 [sage] 03/08/25 10:40ID:???
ごめんなさい、perlも中途半端な初心者です。
nobodyさん [sage] 03/08/27 18:10ID:???
Ruby覚えてからPerl覚えてIniline::Rubyで・・・
nobodyさん [sage] 03/08/28 22:00ID:???
PerlもRubyも趣味の言語だと思う。
俺はそんなところが好きだ。
PHPはウェブ系ってことでちょっと違うが。
nobodyさん [sage] 03/08/31 05:37ID:???
そうだね。PHPはHSPの様なものだもんね。
nobodyさん [] 03/09/02 22:04:unZ7m5QL
perlで下手糞が書いたコードは蓮が体中から噴出したぐらい気持ち悪いものだが、
達人が書いたコードは波動方程式並みに美しい
nobodyさん [] 03/09/02 22:05:NLwi0ffX
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
ttp://www.excitehole.com/
nobodyさん [sage] 03/09/10 01:47ID:???

え・・・?
nobodyさん [sage] 03/11/17 08:04ID:???

禿同。
でも、人によって好き嫌い分かれそうだね。
nobodyさん [] 04/05/20 12:18:NShBOzWM
PHP普及の原因は、イスラエル・Zend社のマーケティングの成功にある。
@Perlでは別インストールで多くの人が知らないデーターベース利用を標準で使用できるようにし、「データーベースが簡単に取り扱える」というイメージを特に強く植えつけた。
Aウェブサイト作成への特化。例えば、セッション管理がそうだ。
Bソースの隠蔽による著作権保護を可能にした。
データーベースを使いたいが、使い方がわからない。そこに、PHPなら使えるという情報が先に入る。これで、PHPに入った人もかなり多いはず。
PHPの言語仕様はZendに大きく左右される。
二年ほど前、PHPが出始めた頃には、変数のスコープがPerlとまったく同じ仕様だった。
もともと、Perlのソースコードを改編して作成されたPHP。
↓PHPの歴史
ttp://php.planetmirror.com/manual/ja/history.php
PHPには、Perlコードの退行による高速化の意図が言語のいたるところに見える。
マイクロソフトは、オブジェクト指向への対応というのが大義にVB6.0からVB.NETに言語仕様を大幅に変えた。
今後も大きく言語仕様が変わることはないのか?
オープンソースとは言っても、Zend社の
ttp://www.zend.com/management.php
の数人のスタップによって大きく左右される。
再帰的定義とされる「PHP:Hypertext Preprocessor」という名前にも理由がある。これは、要するに、正確には、「Perl Hypertext Preprocessor」としたいところだが、GNUの「GNU is Not UNIX」という再帰的な定義をもじったものだ。
要するに、「GPLのフリーソフトのライセンスには違反していませんよ!」と一つには主張し、また、一つには、「PHP is Not Perl」とでも言って、Zendの社としての姿勢を、先人の「Perl開発者たち」から擁護する意図があったのだろう。
Nではなく、Hなのが、そのための味噌だ!Perl開発者たちは、当然、面白くないはずだ。
PHP信奉者は、六芒星(hexagram)マークのユダヤ教にでも、入信せよ!
…といいつつ、かく言う私も、PHPに乗り遅れまいと必死だが…。(^^;)


nobodyさん [] 04/05/20 16:31:cgjPprlD
のレスは


            マルチポスト

nobodyさん [sage] 04/05/21 02:19ID:???
ちょっと寝る前にマジレスさせてくれ。
俺は中途半端にPerlを使っていて、PHPに乗り換えたクチだ。

確かにPerlは拡張性が高くなんでもできるかもしれん。
でも、いま初心者がWebプログラミングを始めるとすれば、PHPの方が早くモノになるだろ?
で、ネット社会全体で見れば、「初心者〜中級者」が圧倒多数な訳だ。
とすれば、PHPの方がネット社会に大きく貢献してるとは言えないか?
あと、サイトのデザイン性との融合もPHPの大きな利点だと思う。

何が言いたいかと言えば、「俺はもっと楽したい」ということなんだが。
nobodyさん [sage] 04/05/21 08:59ID:???

おまえはプログラミングやめたほうがいいよ
nobodyさん [sage] 04/06/23 02:24ID:???

正直向いていない。
このまま進んだ場合、
その性格は大きな災いを呼ぶだろう。

楽する為に努力をする人が作ったのを使っとき。
nobodyさん [sage] 2005/05/03(火) 19:26:14ID:???
まずPerlを難しいという奴が理解出来ない。
nobodyさん [sage] 2005/06/19(日) 01:48:57ID:???
,277
プログラマの三大美徳
nobodyさん [] 2005/09/25(日) 14:28:04:zKVHiQWB
Perlを覚えるのが大変という話をよく聞くが、覚えるのが簡単な
言語では実務に必要なあんなことやこんなことも出来なくてまる
で使い物にならない。

そういうツールや言語を使おうとして実際にはプロジェクトが
進まず、ツールのせいにするやつを嫌というほど見てきた。
ソフトウェア会社のお偉いさんさえ、こんなことを分かってい
ない。

「このプロジェクトは Java で組め。」

「ハァ?」

一応、Perl では C やシェルや VB で作りそうな分野を
実際のところカバーできているし、Java のように難儀
なこともない。

答えを知らない連中が Java だの J だの C# だの D
だのと回り道をしている。
nobodyさん [sage] 2005/09/25(日) 15:00:31ID:???
Perlは簡単。
文法があいまいで適当に書いても動いてしまえば全然アリという言語だから。

めんどくさいことといえばオブジェクト指向と正規表現だが、
前者はテンプレートの利用や基本的なクラスを継承することで解決するし、
後者はPerlより簡単で高機能な正規表現を実装してる言語がないのだからその代償といえる。
そもそも正規表現が複雑なのはPerlの仕様や文法に依存しない。
nobodyさん [sage] 2005/09/27(火) 04:19:51ID:???
何を持って簡単というか分からないけど、言語機能は十分多い。
オライリーのPerlクックブックやプログラミングPerlの分厚さがそれを物語っている。
nobodyさん [sage] 2005/09/27(火) 04:59:47ID:???

まあ、「perlは簡単」とか「小規模向け」とか言ってる人達は、
オライリーのperlの本なんて読んでないと思うよ。
mod_perlやTT、Masonはもちろん、優れたモジュールやフレームワークが
あることも知らない。
nobodyさん [sage] 2005/09/27(火) 05:28:40ID:???

そんなもんはどの言語にもあるわけで。
nobodyさん [sage] 2005/09/27(火) 06:40:12ID:???
ん?だからそれらを知った上で簡単と言ってるかどうかが論点なのだが?
nobodyさん [sage] 2005/10/11(火) 20:17:54ID:???
Perl は魅力的だなー.
まだ勉強始めたばかりだけど,
知れば知るほど hack って言葉が似合う言語だと思う.
Javaの対極にある感じ.
nobodyさん [sage] 2005/10/11(火) 22:26:56ID:???

それは本当に何でもできるっていう意味かな。
拡張モジュール作れば、その中でPerlの動作なんて変えられちゃうしね。
文字列として使った時と、数値として使った時で、
値の違うスカラ作ったりして遊んだりしたなぁ。
ただ、後になってからRubyのが楽に綺麗にできることが分かって鬱だったが…。

単に自由度があるという意味なら、その自由度が混乱の元になるから
Javaの不自由さが良いと思う事もある。
nobodyさん [sage] 2005/11/06(日) 21:20:09ID:???

そうだね。
なまじいろいろな書き方があると、習得が遅れることもあり。
どっちかというと、(phpもそうだけど)
変数なんかでもちゃんと型宣言して長さを決めて、処理が終わったら
メモリ開放処理して・・という流れがあったほうが覚えやすい。
nobodyさん [] 2005/11/21(月) 01:21:14:z6T818Ld

知らないのお前だけだろ、
赤らくだ本も読まないで
nobodyさん [sage] 2005/11/21(月) 02:59:21ID:???
今からperl覚えようとしてる者です

っていうかペールじゃなくてパールだったんだねー
nobodyさん [sage] 2005/11/21(月) 11:51:55ID:???

>っていうかペールじゃなくてパールだったんだねー 

ペールって言っても外人には通じるかもしれないけどね
nobodyさん [sage] 2005/11/21(月) 15:06:47ID:???
MYSQLのマイシークェルみたいなもんか(違
nobodyさん [sage] 2006/01/19(木) 23:52:14ID:???
Perlは undef したらちゃんとOSにメモリーを解放しろよこら!
nobodyさん [] 2006/04/04(火) 23:58:57:1Kc6mSCV
参考書にはPerlは省略したりいろいろな書き方があるけど
PHPはPerlほど自由度がないから、誰が書いたものでもスクリプトを
理解しやすい〜ようなことが書いてあった。
nobodyさん [sage] 2006/04/06(木) 16:54:49ID:???
魅力も何もperlしか知らんからなあ。
他の言語も勉強したいがたいていのことはperlで
間に合ってしまうのでなかなか本腰が入らん。
nobodyさん [sage] 2006/04/16(日) 14:40:40ID:???

開放したメモリーはどうなるんで柄?
nobodyさん [] 2006/06/30(金) 19:18:54:Y/YT1xaC
PHPを勉強しているところです。
nobodyさん [] 2006/07/08(土) 17:04:44:GpM7jtiT
Perlしかやったことなかったが、今年に入ってPHP5の案件が増えている。
今後そういう流れになるだろな。
nobodyさん [sage] 2006/07/08(土) 17:08:58ID:???
未だにPHP5に移行しきれん
nobodyさん [sage] 2006/07/08(土) 22:40:53ID:???
300get やっぱPerl
nobodyさん [] 2006/07/09(日) 05:31:59:jlizwUdG
最近Perlかいてないや
nobodyさん [sage] 2006/07/09(日) 08:04:59ID:???

ラリー、さっさとPerl6出せよ!
nobodyさん [sage] 2006/07/17(月) 21:35:35ID:???
Perl is dying (Perlは死んでいる)
ttp://www.perlmonks.com/?node_id=561229

6年前は、Perlがスクリプト言語の王であることに議論の余地はなかった。
Python、Ruby、その他が名声を得てきている。
Perlの新バージョンは現行バージョンの短所をVMの完全な書き換えによって修正されるとした。
そして6年が過ぎたが未だにPerl6はリリースされていない。
Perlは急速に使えない言語になってきている。
nobodyさん [sage] 2006/07/21(金) 14:10:05ID:???
Perlの仕事ってもうないね
PHPが増えてきた
コストを押さえるのにどこも必死か
nobodyさん [sage] 2006/07/23(日) 21:35:39ID:???

単にPerlの効率の悪さに気づいただけだと思うよ^^
nobodyさん [sage] 2006/08/11(金) 07:43:22ID:???

その元記事自体が叩かれてんじゃん。
まあ、名前出してない時点で厨確定

>Perl became a popular language for one reason and one reason only: CGI
この辺が頭悪そう
nobodyさん [sage] 2006/08/11(金) 21:36:22ID:???
> まあ、名前出してない時点で厨確定

はつみみですね。
nobodyさん [] 2010/02/13(土) 20:50:29:d3U15he4
ここ最近であれば、日本語プログラミング環境も整ってきているので
もう一度試してみる価値はある。
nobodyさん [sage] 2010/04/21(水) 20:57:18ID:???
JPerlね。
nobodyさん [sage] 2011/01/15(土) 19:16:13ID:???
これからは日本語だけじゃなく韓国語も必須。
nobodyさん [sage] 2011/01/26(水) 18:20:23ID:???
このスレに書き込む奴は悪い意味で悪すぎ※おれはのぞく。
おれは良い意味で良すぎ。
nobodyさん [sage] 2011/01/27(木) 23:48:50ID:???
実はJPerlは韓国語も処理できる。
nobodyさん [sage] 2011/01/29(土) 17:38:02ID:???
我愛他。

みたいなことですね。分かります。

忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【29.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic [sage] 2013/01/13(日) 13:26:24.17ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←
 (_フ彡        /
nobodyさん [sage] 2013/01/23(水) 04:56:20.38ID:???
PHPが憎い
nobodyさん [sage] 2014/02/20(木) 21:35:33.91ID:???
全体的にドキュメントが楽しげなのがイイ
nobodyさん [] 2017/12/30(土) 13:01:39.54:YhlYw6jg
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

YZ7S5EV6XG

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 WebProg板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら