2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

CANON最新複合機 PM370・360 その1


ぽんき [] 03/10/11 21:49://zSzBfO
デザインかっこいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/11 21:51:bPkjGC6k

おまえかっこ悪いね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/13 00:33:bn/KnANj

弟もかっこ悪いね
やぐやぐ [] 03/10/13 00:37:0nEyt++4
PMじゃなくてMPなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/13 00:41:X4SYrkTw

お前の母さんでべそ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/13 02:02:6I3bf5if
A850よりマシじゃん。
ぽんき [] 03/10/13 06:27:g4jgh1OE
わりいMPだった
でもよお
買ったはいいけどインクは一体がただし、CDに印刷できないし、
よく考えたらHPの方が良かったかも。。
まあでもいいや
ほとんどデザインで買ったようなもんだからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/13 10:14:zgWOA+Hm
MP700買ってしまった。CDR印刷できるのがでないので
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/10/15 06:35:quobd20N
1ってスレタイとか下手だな
だから人がこない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/10/16 09:20:E409mA+8
全角でしかもPMじゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/11 18:43:j6NtkXbL
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/11 22:34:1dKOzveB
キヤノンなのかエプソンなのかはっきりしる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/11 22:42:jlf/mRUx
MP700って850と同じエンジンだったのね。中身550だと思ってた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/11 23:10:j6NtkXbL
MP700と370で迷ってますが、USB2.0って影響でかいかな?
370はインクタンクが独立じゃないとかも聞くけど、コスト大きいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/19 21:43:Sy5/8dHP
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/21 00:31:7bcaXtMQ
教えてください。
MP360を買おうかと悩んでいますが(対抗はHP1350)
MP360でコピー機能を使いたいとき,接続されている
パソコンの電源はいれなくても,MP360単体の電源ON
だけでいいですか?
HPの場合はスタンドアロンで使用化と明記されているので。

よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/21 00:39:qjTtPlKg

スレ立てる前に
価格.comの知障を何とかしる!

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00601510665
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/11/21 14:49:86fJgEus

パソコンの電源を入れなくてもコピー可。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/21 22:19:m1gYUAil

ありがとうございました。

パンフのどこにもその一言が載ってなかったので
HPに傾くところでした。
2in1コピーができるのでHPよりいいと思ってます。

これで給紙が前ならば完璧なんだけど。
(大きさももう少し小さいと..)

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/11/21 22:22:m1gYUAil
↑ 


でした。すんません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/08 11:09:xb43d7an
MP360/370に興味があるんですが、コピー時やスキャン時に赤みが乗ってしまい、
白が綺麗に出ないというのを聞いたのですが、改善する方法は無いのでしょうか?
◆.LwUE6bBd2 [sage] 03/12/22 00:32:5eymWqsF

デザインはかっこいいね(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/22 22:57:Nn+cAnDX

MP700ユーザーです。職場に370もありますが、USBの違いが気になるのは、
スキャナで、でかいデータ容量になる読み込みをしたときだけです。
あと、複合機側のカードスロットをストレージとして使うときかな。
それ以外は、USBの速度差はほとんど気になりません。
それにスキャナなどで違いが判ると言っても、我慢できないような違いでは
ありませんし。

個人的所感ですが、印字は圧倒的にMP700のほうが優れていると思います。
MP700のプリンタ部は850がベースですが、370のプリンタ部と同等の
スペックのCANONプリンタは、実売価格1万円を切って売られている機種に
なると思われます。
インクのランニングコストですが、ほとんど変わらないのではないでしょうか。
独立タンクといっても、減るときはだいたいどの色も同じように減っていきます。
使い方にもよるのでしょうが、(黒は別として)特定の一色だけ特別早く
(遅く)減るということは、現実的には少ないのではないでしょうか。
その意味で、ポスター制作等で特定の色をよく使う人は別として、
独立タンクにはそれほどこだわらなくても、とは思います。

ちなみにMP700純正のカラーカートリッジ(独立なので3本)を交換すると、
私のよく利用する店での実勢価格ベースで、3本で2100円(@700円)ぐらいです。
370の純正カラーカートリッジは実勢価格1200円ぐらいだったと思いますので、
それだけ見れば割高ですが、タンクに入っているインクの容量が、MP700
のほうがかなり多いので、全体で見ればそんなに差がないのではないでしょうか。

あとは大きさですね。MP700はかなり大きく、重さも10キロ程度あるので、
例えば家庭向けPCデスクのプリンタおきスペース程度で収容するのは難しい
と思います。MP700用に別にプリンタ卓を置くぐらいの覚悟は必要です。
内容の割には実勢価格も安くお買い得な機種とは思いますが、
置き場所で失敗しないよう、よく検討されることをお勧めします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/24 17:35:GufUxZPW
あげあげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/24 18:20:feRLc1Xe

大きさ(置き場所)の問題がなければ、MP700をお勧めしたい。
理由は次の通り。

・印字品質は大差でMP700の勝ち(もちろん写真画質も含めて)

・オプションなしでCD直打ちができる

・白黒ならコピーも早い。立ち上がり時間を別とすると、コンビニの安物10円コピー
 とほとんど変わらないレスポンス

・インクが各色独立タンクで、タンク容量も大きい。

・インクの消費量は、MP700のほうが少ない(気がする。正確にはわからないが)

・実売価格がほとんど同じ。俺の知る範囲では数百円程度の差しかない。
 値切りを入れれば限りなく差がなくなる。

・単体で使うときのキー操作がやりやすい。
 コピーなど、ほとんど直感で操作できる

逆に・・・

・スキャナ部は370のほうが優秀らしい(らしい、というのは俺自身あまり
 スキャナにこだわりがないため)。 スキャナにこだわる人は要検討。

・カードスロットが対応するカードの種類に差がある。こだわる人は要チェック。

・どうしてもUSB2.0が欲しい人はMP700はだめだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/25 14:23:UlnZCPr9
アゲ
HAGE
PAGE
MAGE
KAGE
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/12/30 20:16:LEBXCGBJ

そんなときはVIVID印刷
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/31 02:55:gkTQMY+A
MP370、我が家に購入したが、なかなかよかった。
独立インクタンクじゃないけどそこそこコストも安そう。
操作部もわかりやすいしいい機械だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/31 10:46:ZxsM9d6D
スレタイがきちんとMPになっていたら、もっと書き込み多いだろうに。
せっかくのキヤノン複合機スレ オシイナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/31 21:19:Zkc7C+xV
no.m78.com/up/data/up076649.jpg

MP370でこの色が出ないんですが故障ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/12/31 21:23:Zkc7C+xV
とにかく赤っぽいんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/12/31 21:24:beBatq7V
10時半からは爆走最強大祭り!!
パート10で新年だ!!
みなさん、広告お願いします!!↓

最強本祭りは10時半からです!!一時間半で4000レス目指します。
       おととし、去年と続いた祭りがモナー板で開催中です!

本日10時半からモナー板(ttp://aa.2ch.net/mona/index.html)で年越し祭り!!現在も祭り開催中!!!
    前回、前々回とも、たいへん盛り上がりましたが惜しくも5スレ目で失敗となりました。
             今年は成功なるのか?感動の新年をモナー板で!!
            本スレ 2004年と同時に1000を迎えるスレ200「4」年目
              ttp://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072782107/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/01 01:21:XYWNo6FW
これにFAX機能がつけば買うのにな。
どうにかなりませんかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/01 04:32:8Y9Nr2F5
次の新製品いつでるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/04 14:20:1/+Oop00

複合機のFAX機能って、使い物になるか!? (まぁ個人の価値観次第だけど)

受信機として使おうとすれば、常に電源入れっぱなしにしておかねばならないし、
送信だけなら、わざわざ割高なFAX付きでなくたって、スキャナー機能でPC
に読み込んでPCのFAXモデムかプロパ経由で送信すれば済む話だし・・・

俺も以前FAX機能付き複合機持ってたけど、結局ほとんどFAXは使わなかったよ。
で、この前の買い換えのときは、FAXなしの機種にした。

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/04 19:02:963XnHMW
360と370の違いってFAXだけでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/04 19:22:RrAX7iBt

どちらもFAX機能は付いてないです。
360は370に比べて、
・PictBridge機能
・カードスロット
が省かれています。
従って、360ではパソコンを介さないダイレクト印刷ができません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/04 23:22:xgPUMtn1
360買いましたが、黒インク出過ぎてにじむため、EPSONに交換します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/05 01:35:IvXOdTmF
よくそんな金あるね
にじむって素人でも感じるレベル?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/05 07:08:kaBSjxay

年賀状の表書きがにじみました

2台も買う金はないですよ(笑)
販売店に話しして無償交換です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/05 13:18:IvXOdTmF
初期不良の話ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/05 13:29:U1EnSq10
>40
そういうのって無償交換の対象になるの?

   
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/05 22:56:kaBSjxay

> >40
> そういうのって無償交換の対象になるの?

なりますよっていうか、ならせました。
交渉するまでもなしです。
今、EPSON取り寄せ中です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/05 22:57:kaBSjxay

そうです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 01:30:H2s1Z4rB
つーか寛大な店だな、そこ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 07:45:YPWbiAip
初期不良ならキヤノンの性能とは微妙に違う話の悪寒
心情は理解できるが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 08:05:6UyjMuoA

そうですか?
360を1回交換してもらって、それでもダメなので
EPSONに交換です。
とりあえず、インクはすべて使い切ってしまいました。



初期不良の問題じゃないでしょう
あれじゃ、何回交換しても同じ感じです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 11:18:e/lBjb2E

まさかとは思うが、年賀状の宛名を「インクジェット官製はがき」の設定で印字しなかったか?
年賀状もそうだが、インクジェット官製はがきも、宛名面は普通紙扱いだぞ。

まぁ確かにキャノンの360クラスは、高品位紙やインクジェット紙に打った文字が、
エプソン等と比べて太めになる傾向はあるが、あれを滲みというのは酷と思うがな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 13:52:6UyjMuoA

そんなことするわけない。

設定その他いろいろやりました。

年賀状は1年に1回のことなので別に構わないんですが、
ふつうのワードなどで作った文章を普通紙に印刷するときにもなります。

じゃまくさいし交換したくないけどしゃあない。
今度のものは家に持ってきてもうらうことになってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 23:05:YPWbiAip
初期不良に連続であたったのか
もともと360の実力なのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 23:08:6UyjMuoA

> 初期不良に連続であたったのか
> もともと360の実力なのか

おそらく360の実力でしょう。
5年前のEPSON PM-670Cの方がよっぽどよかったわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 23:25:YPWbiAip
でも、そんな印刷能力でそれなりに売れる機種になれるでしょうか?
雑誌とかでも好評価ですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/01/06 23:28:Dd3d974M
エエー!?

F360は粒粒の大きさを公開してないけど、
ゼロックスの7pl機を比較して、10plぐらいだよ。
670Cはエプソン公開で11pl
フォトインク使えば同じくらいじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/06 23:36:YPWbiAip
エムピー360
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/06 23:40:RZQL9bsP
MP370に小型液晶+フィルムスキャン+独立インクなA850を意識したのが欲しいな
人によっては細かい機能はイラネとか思いそうだがやはり対抗機種があると欲しくなる
どっちかというとMP700系の後継機種になるかな
デザイン、大きさはMP10、MP370ぐらいって事ではMP370の後継機種で欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/07 01:50:3IlA3vx9
もうすぐでるらしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/07 08:05:ri52ddYx

はっきり言って色々調べて買いましたが、
がっかりでした・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/07 11:47:ubUOiAxD

そうなんだ、MP360はそんな酷かったのか。
漏れはMP370使いだけど、MP370ははがきの表印刷(黒字)はかなり綺麗だったよ。
以前使っていたEPSONのPM780Cと比べても一目瞭然。
なんでMP370とMP360でそんな差が出るんだろうか?エンジン違うの?
あぼーん [あぼーん] NGNG
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/07 21:10:QSJgNqZr

エンジンは同じだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/07 23:40:3IlA3vx9
まじでつか?
370てかなりの好評価だよね。
59さんの目が厳しすぎるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/07 23:41:3VWRN7Uh
ただ今、エプソンのPM-A850かキャノンのPIXUS MP370か、どちらかを購入しようと考えているのですが、
どちらがいいと思いますか?使用目的は写真印刷&カラーコピーが多いです。
また、キャノンではMP370と360、また、10ではだいぶ印刷能力等に差がありますか?
某Y電気とJ電気の担当者に聞きに行ったらYはキャノンを、Jはエプソンを押していました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 00:29:KD05H3Ys
俺の悩みと同じですね。
わたしゃぁキヤノンにします。速さ+ランニングコスト
写真の綺麗さも素人には同等かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 09:14:B1tv0xWp
私の悩みとも同じですね!
でもほとんどキャノンに決めちゃってるけど。
インク代高いのはヤダし、今使っているエプソンPM-840Cが
好きじゃないから。
ネガ印刷は写真屋に出した方がコスト安いとか聞くし・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 13:33:22YzwrGz
私も全く同じ悩みです。
しかしエプのPM-A850は全体的に見ても印刷コストとスピードに関しての
評価が悪いのが気になります。(あとモノクロコピーが緑っぽいっていうの最悪)
やっぱりキャノに惹かれますね、価格もこっちのほうが安いみたいだし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 13:38:B1tv0xWp
今日電気店で見てMP370かMP700に迷いが変わりました。。。
千円ちょいしか値段変わらなくて。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 14:55:22YzwrGz
ttp://http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/
ここ見てたらどうも人々の評価との差がありすぎるように感じます。
PM-A850が買いカナ〜って思うようになってきましたが一体何を
信じればいいのかわからん。
けど実際の印刷画質なんぞ見てみるとPIXUS MP370の方が明らかに
安っぽさを否めない。ちょっと比べると日焼けしてるみたいだょ。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/08 16:01:7RmOFeyk

CD-Rに印刷したいなら700。
ただし、独立インクタンクだから、インク代がかかる。
あと、ピクトブリッジがないから、デジカメを直接つなげない。
カードスロットはあるけど。
あとスキャナがCISだから、厚い本のスキャンにはむかない。

370はコンパクトだし、CCDスキャナだし、ピクトブリッジもあるし、
カラーが一体型タンクだからインク代も安め。
あと、カラー原稿の印字に時間がかかるみたい。

まぁどうしてもCD印刷したいっていうのじゃなければ370がおすすめかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/08 16:06:DWOFnqMJ
キヤノの4色機同士で一体型の方がコスト安いというのは斬新な意見だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/08 17:30:6I3Q2OdK

ん〜、インク交換の時に払う費用は一体型の方が少ないよね。
独立タンクでも、ほぼ同時に全色なくなることがほとんどでしょ?

印刷可能枚数まで考えると、独立タンクの方が安くつくのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/08 18:13:DWOFnqMJ
MP390

ttp://http://www.letsgodigital.org/en/news/articles/story_693.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 18:52:eHek749k

マジで!? MP390が出るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/08 18:54:eHek749k
どうやら、FAX付きかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 19:53:KD05H3Ys
FAXは370にもついてるよ
液晶モニタだろ
66 [] 04/01/08 20:55:B1tv0xWp
レスありがd
CD-R重視じゃないから
700辞めて370かなぁ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/08 21:15:YraXf84p

FAXは730だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/09 08:03:GGXbIWPW
んー。MP360買いましたが、素人の私には満足です。4色インク安いし。ちなみに三台目ですが、PM750C、BJF660使ってました。PMはヘッド詰まりで放置。BJはまだつかえますが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/10 10:06:3fhen7Gv
MP390記事エキサイトで訳しますた
MultiPASS MP390ファックス上でファックスを送り受け取ることは、
1ページ当たりおよそ1分で1ページ当たり3秒ほどで
黒く白いファックスあるいは色ファックスを送ることができる
最高のG3ファクス・モデムのおかげで速く効率的です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/12 08:01:IjriRGUr
複合機新製品まだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/12 20:53:IjriRGUr
あげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/13 14:46:QeHRHOL2
ttp://http://drisoro.hp.infoseek.co.jp/pc/pc23.htm
ミロ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/15 08:17:58YBj9L8
キヤノンまんせー
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/15 11:43:zx4X+Sa0
今、通販でたのんじゃった MP370
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/16 08:48:xfeqCULg
MP700にしちゃった
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/16 10:26:dTFnN3+I
,84
どっちも実のところたいして違わないよ。
プリンタの差で活きるか死ぬかという状況があるわけでもないだろ。
所詮は個人の嗜好差異の範囲内。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/16 21:33:xfeqCULg

そうなん。ありがd。
けど結構悩んだ。370か700か。

メーカーは700よりも370を勧めていた。
これは どうしてなんだろ???
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/18 11:04:4gi03Tg1
いつ新製品でるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/19 12:34:lVwE3+nu
おい!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/19 13:17:OZ01Lbxs

370の方が新しいからじゃね?
700系はそろそろモデルチェンジのヨカーン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/19 19:52:FxeScL6z
順当に考えれば860ベースでCCD搭載、ピクトブリッヂ対応ぐらいか>新700系
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/20 01:28:SohesF5z
それで実売三万
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/20 17:06:7AzP0zxG
薄っぺらい1枚をプリントするだけなら
CCDよりCISの方が綺麗だとホムペにあったが・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/20 17:28:7AzP0zxG
これね↓
ttp://www.graphtec.co.jp/products/detail/cis.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/23 00:05:7UkHxkZ8
新型のうわさがありますが、それってアメリカででてる370のFAX付き「390」
じゃないの? ほんとに700系の新型なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/25 12:59:KWfwzmxM
どうだろ?俺も気になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/27 19:55:FrP+JPeb
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/28 00:31:6h1zbCaU
【ダイレクト印刷】CANON複合機 MP360・370【カードスロット】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/28 10:48:oahMWJOa
もうすぐ月末なのに新機種でないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/01/29 11:19:4vfqv23T
700ってフィルムは読める?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/29 17:46:yTHX11qD

フィルムスキャンが出来るのはEPSONのA850だけじゃないですか?
700は読めないですね。
新機種なら…どうかな???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/29 21:08:SWiWi/nJ
FAXつけたとかショボイ性能アップじゃなくてA850を意識した730の後継になるぐらいなのをキボンヌ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/31 17:32:pNrVatAJ
【ダイレクト印刷】CANON複合機 MP360・370【カードスロット】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 00:18:MecbHzcB
たのむぜ!キャノンの複合機!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/03 12:30:MsFSjmly
【ダイレクト印刷】CANON複合機 MP360・370【カードスロット】
名無しさん [] 04/02/04 21:09:WycEcWzv
【ダイレクト印刷】CANON複合機 MP360・370【カードスロット】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/05 02:30:Rs5z5tYo


360はカードスロットとか無いですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/05 17:23:rqeqYauf

では修正して
【プリンタ】CANON複合機 MP360・370【スキャナ】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/05 23:30:DNG4Z5Ns
スレタイを語るスレ??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/06 12:55:2AAKVzs9

その通りです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/06 23:37:kbg74XSX
新機種は560iベースでCCD。もちろんサイズはコンパクト。


・・・だったらいいなぁ。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/07 02:01:0xgOU/+N
860iベースだったらもっといいんですけど。
EPSONのA850を凌駕して貰わないとですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 18:04:THoMuzSZ

安ければそれでもいいよ。(・∀・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/07 23:16:d9oshP+d
ADF付ファクス付複合機、@hP6150とAマルチパス及びブラザーの3機種。
Bは画質面の悪い噂から、候補から外したので試していない。AとBを使用
してみたが夫々に問題点があって実用上支障がある。
@の致命的欠点は、呼び出しベルが6回鳴るまでに電話を取らないとファクス
に切り替わってしまう。実際問題六回で受話器をとれないこともありその際は
ピー音が電話の相手に聞かされるとあちこちから苦情が出た。
総合的に、キヤノンの劣るのは以下の5点だけであり、その他はキャノンがはるかに出来が宜しい。
から改善要望する。
@両面印刷が出来ないこと
Aスキャナー性能、特にcisの為ブックもののコピー等で、真ん中の部分は光が入るので
が真っ黒な帯が出る→黒インクが大量に消費する。B本体に接続した電話機の呼び出し
音が鳴らない。で本体のスピーカーが鳴る→これは致命的。他の部屋に置いた電話の子
機は受信できなくなる。 これでは、専用線を引くしかなくなる。C印刷時の音が騒がしく大
きい。不快な騒音である。HPはまるでチューニングされたサウンドである。
D用紙のセットは裏に立てるので本体が、かさばり大きい。以上である。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/07 23:37:SqR8G9wd

コール6回でFAX着信って、呼び出し回数の設定次第だと思うんだが・・・
設定変更出来ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/08 19:57:FcYn4pRz

最大が六回だ。工場設定が5回。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage むしろダサい] 04/02/08 20:53:zU+rLuFk
あの形といい、カラーリングといい
皆が言うほどカッコいいとは思えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/09 01:16:YX246mqL

良くわからんな。
@HP 6150
Aマルチパス
Bブラザー
こういう事か?

> Bは画質面の悪い噂から、候補から外したので試していない。AとBを使用
> してみたが夫々に問題点があって実用上支障がある。
使用してるのかしてないのかどっちなんだ?

> AとBを使用してみたが夫々に問題点があって実用上支障がある。
この問題点とは?
その後の> @の致命的欠点は… ってのはHP6150の事だよな。でAとBの問題点は?

> 総合的に、キヤノンの劣るのは以下の5点だけであり、その他はキャノンがはるかに出来が宜しい。
> から改善要望する。

ええと、これは「他と比べてキャノンの出来が良いが、改善して欲しい点が5点ある。」という意味だよな?


全体的に文章が二転三転していて読みづらいぞ。
それにキャノンの問題点五つは@〜Dの表記はやめて
・両面印刷が出来ないこと
みたいに点で表記してくれ、紛らわしいから。

レビュー乙。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/09 01:28:6+wtvenR
正論だ。が、ちいと こころに止めようぜ。
みんなが、贅沢に使うとヒロユキも困る、な。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/09 01:29:6+wtvenR
出来がよい程度は、はるかにだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/09 23:48:en1I+Pa4
とにかく、560iベース以上でCCDでコンパクトで安いの、頼むよ。
FAX機能は(゚听)イラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/10 19:01:qAEp9VMQ

いらんのなら使うな 
だまれ国賊メ。
わしは、ファクス必需ひんだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/10 19:54:fsvX6hDx
FAXってソフト使えばネット上でできるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/10 20:47:qAEp9VMQ


いそがいのだよ、あんた以外はな!!
120 [sage] 04/02/11 00:01:ZfP2OeCV
俺FAX電話持ってるもん。(・∀・)
複合機のFAX機能って、ダメダメじゃん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/11 01:17:mkWsXHai

ばらばにしてくっつけたらどうや。
まあ、普通持ってるよ みんな。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/11 01:29:ZfP2OeCV
くっつけたらとか、別々に買えば?とか、不毛な話はやめようぜ。
複合機スレなんだから。
あと「普通」とか「みんな」とかって曖昧な話もw

そりゃあ、子機付きFAXの使い勝手そのもので
プラス、プリンタ&スキャナだったら最高だけどね〜。
そんなの未だ無いんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/11 01:41:mkWsXHai

未完成な商品ってのが結論か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/11 03:38:8H3wPyR/

意味わかんね。
忙しいとか関係ないだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/12 00:30:3B7U0Wxm
いそがいの をググったら結構出てきたよ・・・
ttp://http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%82%a2%82%bb%82%aa%82%a2%82%cc
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/12 01:07:dYQQBpYn
FAXなんてパソ+ソフトで送受信すれば十分だろ。
WAKE ON RING のやり方すら知らん奴ばっかなんだろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/12 01:14:3B7U0Wxm
LANのみでFAXモデム付いてない奴結構居るぞ。


WinXPならセットしてスタンバイか休止にするだけだから馬鹿でも分かる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/13 18:59:AQMv42Gi

なんでえ、そのなんとかリングってのは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/13 19:30:sOdSNj/0

電話がかかってくると自動的にパソコンが起動してくれる機能。
FAXもこれで受信できる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/13 22:04:A72AlIXU

ちなみにウエイクオンリングは、BIOSの設定をオン
にする必要あり。ノート用内臓モデムのほか、シリアル接続の外付けモデムなら
起動する。PCカードのモデムはだめたった。USBのはわからない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/14 00:14:7HTZOrfi

あんた、怖くないかえ、わしゃ怖いで
三十メートルのふんどし見たことアリャ、あんたにもわかるって、、、、、、、、な。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/16 18:00:Fe8mcOC1
キャノンで、エプソンのPM-A850のようなモニターつきの
複合機が出る予定は無いですかね?
形で言えばエプソンもいいんだけど、今キャノンの
プリンターとスキャナー使っていて問題ないからできれば
キャノンがいいんだよな。
今出てるキャノンの複合機はなんとなく使いにくそうな
デザインだし、なんでファミリーコピアみたいに形にしなかったのか
とも思うんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/16 20:25:wGNtomNq
MP370ってスキャナとしての性能はどの程度なんでしょうか?
スキャナを一番多く使うのでこれを買おうか、いいスキャナと安いプリンターを別々に買おうか迷ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/21 03:43:EVd4ycw4
新機種でるらしい っていつやねん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/21 20:56:ZwlNFA18
発表あったじゃん。
  [] 04/02/21 23:57:2K8wemsQ
PIXUS MP390のFAX/TEL自動切替って、FAX電話みたいに勝手にやってくれるのでつか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 00:07:wKz8YuyF
スケベ椅子みたいな感じのプリンタ
  [] 04/02/22 00:49:OgJxQHOP

いやーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 00:58:CpnMZWGw

自動にすると、電話機の呼び出しが鳴らなくなるよ。
ほんで、苦情山積になること 必至。
140  [] 04/02/22 02:09:OgJxQHOP

おれが理解していないだけなのかも知れないが・・・

CanonMP390 FAX/TEL自動切替
自動にしとくと・・・

FAX→勝手に受信・・・問題なし
電話→呼出音無し、シーン・・→最近、電話こねーなあ・・→ある日、突然!「おまいはなんでいつも電話出ねーんだよ!ゴルァ!」
なのでつか??
これって「FAX/TEL自動切替」なのでつか??
つーか、それなら「FAX/ゴルァ自動切替」だと思うのだが・・・

おれ、何か、激しく勘違いしていまつか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 14:37:CpnMZWGw

残念だがその通りでツ、
まぁ普通なら ゴルァァァァァァってキャノ訴えられそうに想うが 
ナンデだれも訴えないのかだよな、不思議だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 14:39:CpnMZWGw
キャノの本体のベルは鳴るんだよな、電話機はまったく鳴らない。
だから、他の部屋に子機もってて 子機も鳴ると想ってたら大変な事になるんだ。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/22 16:25:fH0Pd1Xw
電車の痴漢と似てるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/23 20:58:nXypx6t3
子供が真似して泥棒! っていう事件が流行りそうだな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/23 21:09:nXypx6t3
ついで質問なんですけどこれって本とかの取り込みにも使えますか?(MP360)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/24 00:34:+N30ZrLT
平気だよ〜ん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/24 01:01:5BvVYIL1

まんなか真っ黒 なんかの塗りつぶしみたいに(W
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/24 12:15:bmCwj9vs

そんなにヒドいんですか・・・?
コンビニにあるようなコピー機みたいな感じで使おうと思ったんですが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/24 12:18:+N30ZrLT

CISでも平気だっての!
もー、おまいは手書きで書き写せ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/24 14:16:bmCwj9vs

そうなんでつか。ならMP360に決定しまつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/24 14:19:XiwN4ofL
MP370ってスキャナとしての性能はどの程度なんでしょうか?
スキャナを一番多く使うのでこれを買おうか、いいスキャナと安いプリンターを別々に買おうか迷ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/24 14:30:eH8jm/tq

普通に使う分には問題なさそうだけど。それに解像度上げるとそれなりにデータサイズも膨れるから。
特別高画質で取りたいとかじゃなければ十分かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/24 21:05:bmCwj9vs
ちゅうもんしますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/25 01:35:omc3JmLu
360のスキャナはCCDっす。
700系がCIS。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/25 10:10:D9nH5xgq

速度はどうでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/25 10:23:VnTGs+WJ

スペックみれ
120 [sage] 04/02/25 21:51:Csy7/iaP
新機種キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


でもいまいちぽ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/25 23:01:YPEFAD7h
fucks機能はほすぃな。
それにしてもMPシリーズ相変わらず洋式便所みたいだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/26 01:11:WFGCXeB+
MPは洋式便所だのスケベいすだの言われて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/26 13:46:b5KTLaUz
家に帰ったらスキャナの部分に糞尿がたれてるかもよ?(笑
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/26 14:32:Nyqz9lN8
え?
120 [sage] 04/02/27 00:05:dr9fVogF
便所話はもういいYO。(・∀・)

しかし375も710も、ホント中途半端な新モデルだな。
プリンタ部は560i以上になったのかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/27 10:32:4KLJP/O3
LAN付の375Rが欲しいのですが、4月まで待てないので
360を今日買いますわ。
新モデルと基本性能は変わらんようだしなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/27 16:20:4ZsJ81eq
MP360なかなかイイじゃん。
前のhp deskjet 710cに比べたら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/27 22:45:h1uux/gZ
きゃのんにはがっかり 根本部分何も変わってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/27 22:49:4ZsJ81eq
インクってインク単体で売ってるやつのほうがイイ?
120 [sage] 04/02/28 00:51:t2YuJbk8
実は3xxシリーズサイズでCDダイレクト印刷機能も
つかないかなーって思ってたが。全然だめぽ(´・ω・`)

俺も360買っちゃおうかな。安いし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/28 13:48:i0fTml8E
おれの家(寮)は電話がついてない(差込口もない)
FAX機能ってやくに立ちますか?
電話番号を取得しないといけないんですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/28 16:13:bUAeioR5

あたりめーだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/28 16:36:1UInZNcd
電話会社に申し込んだらいいんですか? 電話使わずfaxだけでも いいですよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/28 21:37:bUAeioR5

おういぇぁ
NTTに電話して「電話加入権キボンヌ」って言えばいいと思うよ。
キボンヌのところは半角カタカナでしゃべっていることが伝わるようにな。
全角と思われたらホ×に「やらないか?」って言われるから気をつけるように。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/29 00:00:vx0bt2PA
何か印刷してみたいからなにか画像頂戴。(エロなしで)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/29 11:08:Id2EXwPZ
この機種のメディアを挿せない方の奴 ミドリ電化で二万円だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/29 16:54:vx0bt2PA

そんなもんだって。
漏れ総額22,000程度でそれかったし。
地元で買えば27,000ぐらいしただろうな。
24,900に斜線引いてあったし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/01 06:42:qrEFPpN2
MP370のプリンター部は560iに比べたらぜん劣るのでしょうか?
EPSON PM-780Cから乗り換えを考えているのですが、印刷
品質はやはり劣りますか?
使用頻度は月に1度、A4の写真を専用紙に出力し、後はモノクロ
がほとんどです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 11:23:OhFTm4ws
PM-780Cとの比較:劣るけど、月に1枚なら我慢できるくらいではあるかな。
560iとの比較:カラー時3倍くらい遅い。画質もわずかに劣る。
177 [sage] 04/03/01 22:30:54DKzxtA
だからキボンヌ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/01 22:52:9cLEFNDe
MP360を税込22,800で買いますた。
177 [sage] 04/03/01 23:44:54DKzxtA
漏れは21,800
177 [sage] 04/03/01 23:50:54DKzxtA
しかしMPとくるとMachinePistolときて
どーしても超高速プリンタなイメージがするのねん。
毎分500枚か?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/06 14:17:cR5M3RIa
MP370を税抜21,480で買いますた。
キャノンは初めてなので楽しみでつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/07 20:16:bckxZ1uW
スレタイPMかよ! どうりでMPで検索にかからないわけだ。
MP370検討してたからこのスレ流し読んでみたけど、予想以上に評判いいみたいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/07 23:43:scKE3kz3
スレタイ検索しにくいからムカつくだろ? いくら誤字脱字で遊ぶ2チャンネルでもスレタイは普通にしてほしいぜ まあ普通に書き間違えたらしいが 370よくまとまってて速いしインキ安いし 俺みたいな素人にはちょうどいい エプソンは高い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/08 02:11:q7oo40Q4
で、画像マダー??(チンチンAA略
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/12 00:24:T7VILBhB
ヨドバシでは、360は2万切っているね・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/12 10:19:FPFHJvzI
370と360の差はカードダイレクトプリント機能だけですよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/15 12:31:K/PSg/yt

デジカメダイレクトプリント機能(ピクトブリッジ?とか言うヤシ)も
5年前... [] 04/03/15 19:45:VrVQAOu+
マルチパスB10を張り切って購入し、早速キャンビーに接続してみたが、
全く動かなかった。(T_T)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/21 11:56:ATVf5tnH
「独立インクタンクじゃないと結局高くつく」って言われたんだけど、どうですか?
370にするべきか710にするべきか・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/22 16:47:1NbCMEqc
hpにするべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/27 10:39:y33cUBFM
710はスキャナーがCCDなら即買うんだけどなあ
早くエプソンの850のような機種を同価格並で出してくれないかなあ。
エプソンはインクが高いから駄目なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 00:22:3iFrmfnV
スレタイまちがってるから、早く消化してpart2にしようよ!
390/375Rを加え、ついでに700系も含めたMP総合スレでもいいかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 00:36:9BHG4RXk
早く消化してって、消化するのに3年くらい掛かりそうだが・・・・・・・・・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 19:16:MhkK2D0N
スレ住人(と言える人がいるかどうか知らんが)の合意が得られれば、
このスレは放棄して新スレ立ててしまうというのはどうか?
スレタイは「Canon複合機MPシリーズ [370/710/他]」みたいな感じで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/29 19:22:MhkK2D0N
ついでだから関連リンクとかも作っておこう

Canon MPシリーズ
ttp://http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp/
MPシリーズ機能比較
ttp://http://cweb.canon.jp/bj/lineup/mp/matchup.html

■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part8■
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1071848877/

さらについで、375Rが4月上旬予定→5月予定に延期だそうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03/29 21:39:falTUjoq
375R←ムセン卵内臓ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/03/30 19:43:se9gSk6t
今日、某電気店行ってみたが370と390(FAX付?)の値段差が1万円くらいあった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/01 22:11:dYFLNbpy

同意するよ
建てようか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 09:18:IPrEW+m7



 こいつら馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/02 09:38:g0aBw/M5
無線LAN内蔵なら僕の自慢のYahoo!BB無線LANパックセットの
レンタルモデムのみでPCとプリンターが繋げるんですね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/02 10:51:XEUBekyh
11b対応なら繋げるんじゃねーの。
よう知らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/03 23:43:CUXftl0U

藻前が一番(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [egas] 04/04/04 06:45:D5EWTE6x

>一番(ry
て具体的におながいします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [egas] 04/04/05 14:48:KO7akLzp
早くたてろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/06 22:37:RbuKVphK
初心者ながらMP360の購入を検討しているのですが、
これはUSB1のパソコンに接続して問題なく使用出来ますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/07 00:48:Vfq3vYpG
MP360買ったよ。超満足です。
写真画質カラーコピーはやっぱいいわー。楽だし。

新スレ賛成。いまのスレタイ駄目すぎる。

>210
問題ないだろうけど、どうせならUSB2.0のインターフェースボード買ったら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/08 20:13:rDK8SOxK
MP370買いました、安かったし、機能的にもこれで満足です。
しかし、デザインが、どうにも、なんというか・・・・・・、
高い位置に設置しているのですが、黒いものがドカンと、まるでそびえ立つ糞のようです。
ちなみに友人は墓石みたいだ、と言ってました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/08 21:42:K5XVMkPi
便器という意見もあったな。
まあ、いいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/09 00:28:2MSU2jmx
アップライトピアノとか意識してんじゃないの?
うち360だけど、カードとかUSB穴部分にくる外装も少し透けてて、
機材入ってないのが見えちゃう。
ここは透けない黒でやって欲しかった。
なんか足りない機種って感じ。イラネと思っての選択なのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/18 23:36:pOhuwMqa

同意するよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/21 19:52:opt8APRa
MP360はブラックだけが顔料インクですよね?

顔料インクタンクに染料インク入れたらマズいですかね???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/22 17:49:k4KbBS3T
mazui
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/22 23:19:eJx+MDll
当方のPCはUSB1.0なのですが
MP370は使えるのでしょうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/24 14:19:KkzdldCV
使えます。
たぶん高DPI印刷とかスキャニングが遅いんだと思うけど。
各種メモリーカードのIOも。
218 [] 04/04/24 20:22:s27wqM0f

ご返答ありがとう御座いました。

特別給与がそろそろ出そうなので
早速、店周りをしてこよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/26 01:20:RjDQQspo
このインクって、詰め替え出来ないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/26 22:27:R3NSGOYM

詰め替えしなければならないほど、このインクカートリッジって高いか?

というか、各色独立インクタンクではないので詰め替えは無理かと。
出来たとしても黒だけではないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/26 23:47:RjDQQspo

1個の価格は高くは無いけど、カートリッジが小さいから実際は高そうな気がする。
独立タンクじゃなくても出来るのはあるんだけど、BCI-24はスポンジが
特殊でインクが吸い込まないって、どっかのサイトで見たような・・・
気がしたので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/27 12:28:b/6YD2/d
223
BCI-24の詰め替えインクが発売されてるから出来るんでないかな?

でも輸入品のBCI-24で凄い安いのあったよ しかしブラックが
染料インクって書かれてたけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/27 16:30:Yvwv5DoM
MP370
・A4モノクロ印刷してるとき、下部1/5位印刷されないで排出される
ことがあるった。違うパソコンにつなぐと上手くいったりする。

・L版(FUJIFILM:画彩)で写真を印刷するとき、印刷残り1/5位の
部分がズレたりかすれたりで正常に印刷されないことがあった。
何度かやり直すと上手くいったりする。

今は、インク詰め替えするか、純正買うか迷ってます。
安心して印刷できる安いL版無いかも探してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/27 16:34:Yvwv5DoM
ん?新スレ立つの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/27 22:50:oXec18kC

そのインクを売っているサイトを教えて欲しいです。

ちなみにブラックが染料だと370には使えないのかな?
使った場合はどうなりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/28 00:15:pq9C5Uk7
MP-10使っているけど純正でも2本(黒&カラー)で実売1,900円以下。
印刷していてもインクの減りは少ないと思う。
F860・PM-730Cも使っているけど6色機に比べたら
インク代はかなりお得な部類だと思うけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/28 01:01:XpJqU1iu
おまいらここ読んでみぃ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ink77/index2.html

純正なんかばかくさくて買ってられない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/28 11:26:fnT75DPF


営業の方でつか?w

せっかく新品を買うのであれば保証がある一年は純正の方がいいような気が…
保証過ぎたら詰め替えでガンガン刷ってもいいとは思うけど。

純正が高いと言ってもエプの強インク・独立式6本6000円に比べたら安い物かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/28 14:00:N+FOjUNl

最初からエプとは比較してない。
詰め替え楽勝なキャノンの独立タンクと比較したい。
BCI-24Cの2本パックとBCI-3eのCMY一個ずつ買ったら
3eの方がちょっと高いかもしれないが、インクは大容量かなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/28 20:22:XpJqU1iu

安いと思うなら、純正使ってりゃいいじゃん。
んなもんひとそれぞれ。

保証気にするのも、俺からすれば意味がわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/04/29 18:36:4u0UJkLJ
こんなクソスレあったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/04/30 20:31:FQ/Dd5t4
,230
超便利だけど各性能はそこそこな複合機と、性能を追求してる6色機で
かかるコストを単純比較するのはちょっとおかしいって、気付かないでつかね?w

まあ何と比べたって相対評価してる限り大差ないけどね。
純正品はみな異常に高いんだから。
1ccいくらか?っていう絶対的コストでみてみなはれ。

>インクの減りは少ないと思う。
とかじゃなくてさ。w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/01 00:29:wS+i1100
w…
ΠΛΑΝΗΤΕΣ [sage] 04/05/03 09:51:uxUwkCqJ
ΠΛΑΝΗΤΕΣ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/03 12:44:cAYc5k12
MP375R/390なんてのが出てるが無線LAN対応375Rは現状価格混むでさえ36000ぐらいでちょっと割高感あり
A850に対抗しろと言っておいたのに
フイルムスキャン・MSPro/MMC非対応・液晶モニタなしあたりがないな とりあえず同等にしろと
MP7**シリーズもいまさらCISとか載せちゃってるし・・・
A850はもっさりしてるからどうしようかと悩んでたがA850の後継機種にでも期待するしかないか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/03 13:19:EHdTqCa5
詰め替えの話は詰め替えインクスレでやれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/03 19:19:O/CRBs0+
昨日、店に見に行った。
営業マンに、「印刷するとコントラストがキツいんですよ、コイツは。」と言われた。
「インクの量も少ないんで、すぐに買い替えですね。まぁインク自体は安いんだけど、面倒?」と言われた。
「持つとこなくてね、移動する際には注意してください」と言われた。
「XDカードはアダプタいるんだよね〜」と言われた。
「おすすめはエプソンのこいつかなぁ(A850)昔のネガからも印刷できますよ。」と言われた。
「エプソンのが、液晶が秀逸だから使いやすいですね。」と言われた。
「値段の差額もねぇ、ほら、A850はここまでいけます(税込み31000強)370にもう少し出すだけですよ」と言われた。
でも今日買ったのは370。

きのうまでは370
きょうからみなわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/05 05:25:2GpIKIm4
今買うんだったら370がコストパフォーマンス的によさそうなんだけどね。
俺は21500円で買ったけどその隣に375が35000円くらいで売ってた。基本スペックの370と比べると
やっぱり高く感じるなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/06 20:48:FbpKCzox
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | <  ・・・!!
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/08 23:37:VxfZOzF2
このプリンタってモノクロ印刷するかカラー印刷を
選ぶことは出来ないの?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/09 00:31:P2nGepF/

出来るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/10 15:05:aHgK6geu
360買ったけど激しく便利ですね。
最初は複合機の使い勝手に半信半疑だったので20kと安かった360にしたんだけど、これならあと5k足して370にすればよかったかな
あとスキャナユーティリティーでPDFに直接できるのもいいね。なんだか文字の認識精度も付属のe-Typistより良いような気がするし。
リナザウのqpdfで読めないのが残念だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/10 19:33:3sX67oYR
370はイラネ。
360で必要充分どころか、ト・テ・モ・イイ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/10 22:26:Zdel+jmH
付属のetypistは、ライト版で、
製品版とは驚くほど、認識精度の差があるよ。

etypist製品版は、二万円クラスでは、認識率は飛びぬけてるんだからさ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/10 22:47:l9lWdHlU
キヤノの店頭応援やってるんだけど、
接客中してて、MP370のデザインが嫌ってはじめて言われた…。
で、CC600が良いと…。あの米びつのどこが良いのかと(以下略。
人の価値観って多様ですわ…。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/11 00:01:EZL/CDIv
MP-370はコピー機の代用になる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/11 11:02:NnTibP/G
使い方による。2万そこそこでカラーコピーができるのはお得だと思う。
少部数のコピーなら十分使える。同価格帯のファミリーコピア買うくらいならこっちのが良いんじゃないかな

>246
そうなのか。こういうのは廉価版でも認識エンジンは使い回しなのかと思ってた。うーん2万か〜
いまはPDFで取り込み>メモ帳にコピペ でやってるんだけど(E-Typist entryがいまいちなので)結構認識率高いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/11 12:15:z+hB6VDU

米びつワラタ!

370・360共にカッコイイけどね〜。
ただ黒ボディは傷や埃も目立つからついつい拭きたくなるけど
あんまり拭くのは返って細かい傷を増やすだけかも。
カバーをかけて使用したほうがいいかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/13 00:05:k7vQvMSy
MP370買いました。
でも排紙トレイが閉まった状態で固定してくれません。
初期不良なのかな、これ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/13 20:27:6g9C1IQ2

左の方に●みたいのがあるから、それを押した?
251 [sage] 04/05/17 00:00:aVGty5cV
開閉ボタンですね。そこを押しても何の反応もないんです。
実用上の支障はないけど、トレイが開いたままってのもなんだかかっこ悪いし
販売店に相談してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/22 09:40:8w0HjoMM
これってインクの減り早くない?
文章印刷してると黒があっと言う間に無くなる気が…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/29 14:38:1eNIITWe
370注文しました
楽しみです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05/29 18:06:Eag0Xdnj
私もG707注文しました。
楽しみです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/29 20:13:l26vZWdR
なぁ、これでデジカメで撮った写真印刷したら
かなり黄ばんだ感じになるんだが・・・
おまいら何か補正とかしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05/31 19:09:fBZGtD/e
メッセージの表示される所が日本語じゃないってのは家だけ?
選べる言語が英語、スペイン、フランス、ポルトガルで日本は無し。
マニュアル見ても言語の設定なんか載ってないし。
サポートに電話したら無事に日本語(カナ)表示されるようになった
けど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/01 03:55:wVDNRLRN
素人です。
デスクトップPCと無線LAN繋ぎのノートPC持ってるんですけど、
この両マシンからUSB接続の複合機につなげる場合、
イメージではデスクトップPCに複合機つないで、ノートはあくまで
デスクトップPC経由でプリント&スキャン可能。
よってデスクトップがシャットダウン中はノートで
プリント&スキャン不可能。
なのかな?と思ってるんですがどうなんでしょ?

375Rの無線LANだと常に両マシンからプリント&スキャンできそうで
便利だなと。USBでも常に両マシンからプリント&スキャンできるのなら
それでいいのですが、いけますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/01 06:41:3ZVpvy9G
つうか375Rってなんでこんなに話題にならんの?
無線LAN内臓は魅力だとおもうが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/01 19:23:K8B4PkRD
360と710どちらを買うか迷ってます。
自分は360の機能があれば十分なのですが、インクコストが710のほうが低く
3000枚以上刷ると710のほうが得なようです。
しかし3000枚刷るまで、故障せずにもつものなのでしょうか?
ケースバイケースかとは思いますが、3000枚到達が不可能でないのなら、
多機能な710のほうを買おうと思ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/01 20:25:4I4sbPGG
375R購入記念age
導入は特に手こずりませんでした。
印刷も思っていたより静か。
結構満足してます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/01 21:24:2FKTtS1C


何で3000枚かは知らないけど最初から印刷コストに差があるのは
カタログ見れば分かると思うけど?
例えば黒インクのみの比較なんかは分かりやすい。
710・BCI-3eBK(約775枚分)が実売で1本約900円前後。
360・BCI-24BK(約320枚分)が実売で1本約660円前後。

710が黒1本を使い切った時には360は確実に2本使っている
計算になるから単純に約400円前後の差が出る。
下手すると3本目に突入しているかも?

個人的にS500(独立4色)とMP-10(360と同じ一体型)を使用しているけど
文章物を印刷しているとMP-10の黒インクはどんどん減っていく。
インクは安いけどタンク容量が小さいから大量印刷する人には360厳しいかも。
逆にたまに印刷する位の人なら問題無いと思うけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/01 21:57:K8B4PkRD
説明不足ですみません。
3000枚というのは公式HPにある一枚あたりのインクコストと価格.comでの本体価格の差から割り出したものです。
あまり意味のない数字かもしれませんが。
257 [sage] 04/06/01 22:24:Pg0kU29J
おまいらこれでデジカメ写真とか印刷しないの?
ってかこういうのはそういうの不向き?
このプリンタってモニタ上と比べて色が濃い目に出る気がするんだが
誰かそういう風に思う人居ない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/01 23:07:dngnCJU1

モニタで見たときとプリンタしたときでは色は変わるよ・・。

257 [sage] 04/06/01 23:14:Pg0kU29J

限りなくモニタ上に近づけたいんですよね・・・
何か色調補正とかして近づけれないものでしょうか?
どうしても濃い目に出てるというか・・・そんな感じに出るんですよね。。
257 [sage] 04/06/01 23:24:Pg0kU29J
後アレですよ。
写真(L判)に印刷する場合Easy-photo-print使わないとキチんと
印刷できないじゃないですか。
余計と設定がいじれない。
ほかにこのツール意外でL判に収める方法ってないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/02 00:30:KIVNOZyl

俺は「デジカメde同時プリント」という市販ソフトで
画像調整・L版印刷をしているよ。簡単だし。
というかEasy-photo-printは一度も使った事無いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/02 09:43:rsgk2m22
このデザインのままでプリンタ部分が860iだったら完璧なのだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/02 21:02:J9VNITuq
今日エコリカのヤツ買ってみたよ。
写真とかの大量印刷の時には役立ちそうだな。
(半年程度で使い切ってくださいとあるし)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/03 21:33:ufaHGPFh

イイ!のは外見だけかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
257 [sage] 04/06/04 22:22:PSJ5T1KP
おまいら印刷ソフト何使ってんの?
Easy-photo-printer使ってる香具師いない?
257 [sage] 04/06/05 17:57:wDdQ1bHT
もうひとつ。
今はfujifilmのluminax(絹目調)を使ってるんだけど
純正紙と比べて結構差が出たりする?(色合いがかわってくるとか)
デジカメde同時プリント買ってこようかな・・・
257 [sage] 04/06/05 18:20:wDdQ1bHT
それともすでにインクがなくなりかかってるとか言うオチ・・・?
そんなワケないか。
257 [sage] 04/06/05 21:03:wDdQ1bHT
ヤバい・・・
エコリカはヤバいぞ・・・・
写真の色が異常・・・
ネガ反転かけたみたいな・・・
撮影した写真が暗めの場所だから?
暗いところが黒くなるのならまだしも
これは黒というか紫・・・青紫!
マジやばい、おまいら。
警告!エコリカはヤバい!

って既出?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/05 21:56:0jiILipv
エコリカってなあに?(・∀・)?
257 [sage] 04/06/05 21:59:wDdQ1bHT

ttp://www.ecorica.jp/
これ。ヤバいよ、まじで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/05 23:04:Vbc0OwU/


プリンタ部がサイズ的に無理w
せめて560iのヘッド&インクなら今以上に印刷量が増えるのにな。
印刷コストの低減にも繋がるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/06 00:20:qwbRdsuR
これでA4カラーコピーしてもコンビニでコピーするのとあまり変わらないな('A`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/07 17:30:FKbHlfJF
ワンパスマルチスキャンてどういう意味?
ADFとはまた違うの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/07 20:01:e0nqRvIC
375Rを導入。
初めての複合機&無線LANで
不安だったが難なく設定できました。

複合機の電源は使うごとに入れてるんですが
PCを起動するときに複合機電源も入れておかないと
繋がらなくて警告みたいなのが出て鬱陶しいんだけど
パワーセーブ機能あるし常に電源ONが当たり前ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/07 23:33:l0d6kIc3
おまいら、どんなカラープロファイル割り当ててる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/08 19:59:mVBpVuq3
キヤノンにрチてみた。
色調整のCMYをいじるぐらいしかない だと。
ほんとなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/08 22:11:qgFGHUAL

257さんですか?
元画像と、印刷したものをスキャナで取り込んだ画像
アップして聞いてみないとわからないのでは。
どれくらい色が違うのか、俺にはわからんし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/11 14:37:zYmwEJRZ

もし「黄ばんだ」の人なら
「黒」を10〜25にしてみては?(他は0のままで)
そうすれば黄ばみは抑えられると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/11 16:16:eQFyMG1O
MP370買いました。
電源切るときにハードウェアの取り外し(メモリカード)をしなくていいけど、
警告メッセージみたいなのが出ますよね。
これが嫌なんで出なくする方法ありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/06/11 16:36:oL2ElyeE
うんこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/13 17:44:IaSXvgCh
MP360はPC起動しなくてもコピーできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/13 19:13:uexZDc6Y

できるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 21:05:f0IzTfkY
sage
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 21:22:f0IzTfkY
ついでに質問。
今一番綺麗に印刷できるのってnani?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/06/15 22:01:f0IzTfkY
インクコスト考えなかったら
ttp://cweb.canon.jp/camera/directprint/cp330/spec.html
こういうCPシリーズがよさげ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/06/26 11:59:0ZsqbRRp
PM370かよっ。どうりで・・・(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/02 01:41:/onbPwTz
このインク(24)は何ccですか?
21はブラックが10cc
カラーが各5cc
だったんですが

あと皆さんは詰め替えインク使っていますか?純正ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/03 21:41:7MOarNgn

絶対純正使った方がいい。さもなきゃ後悔するぞ。マジで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/03 22:43:C2EgS84g
キャノンは、タダでさえも純正が安いんだから。純正を使うべきではないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/03 23:04:zW5bxwfh
墨汁詰めとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/04 04:23:HQaMxEQL

ワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/04 04:24:HQaMxEQL
じゃぁ漏れはこうする。
カラータンクのYには小便詰めとけw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/04 04:32:6+Mnnw5q
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | 今が何か言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/04 12:55:HQaMxEQL
次は何にするよ?w
そういえばイカの血は青色だったな(鉄分のかわりに胴が含まれてるらしいからな)
っつーわけでカラータンクのCにはイカの血詰めとけw

Mは・・・人間の血でいける?
頭あたりなら赤というよりドス黒いらしいから・・・
その中間あたりをとればCyan≒な色が取れる気が。。
よし、カラータンクのMには人間の血詰めとけw

なんか物凄い状態だなwってか試してみたくなってきたくぁwせdfrtgyふじこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/05 00:22:LeYrRF1h
PM370・360はインク詰まりや紙詰まりを起こしやすいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/05 00:34:RcMYtUv7
みたいなものを詰めれば詰まるだろw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/05 15:28:irF4/SAQ
MP390買いました。B30使ってたのですが買い替え考えてるときにちょうどインクが切れたので。
しかし調べてみるとなぜか出てから3ヶ月だというのに早くも生産中止、在庫希少品と化している。
なにか欠陥でも見つかったのか?!それともコストが合わなかっただけなのか?!
スペック的にはいい機種だと思うんだけどな〜・・インクタンク小さいけど・・
もしかしたらもうすぐMP395Rとして無線LANつきで発売になったりして!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/05 17:49:BlNPWKGW
MP370のことでお聞きします

MP360に無くMP370にある機能は
フォトナビシートとメモリーカードダイレクトのみでしょうか?
他の機能は全て同じでしょうか?
またフォトナビシートとは何をする物なのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/06 13:31:OWP/6UnD

知らんが、インクが半端じゃなくなくなりやすい。
7年前の印刷機にも劣る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/07 03:20:ECSop42/
サイレントモードで静香なのは印刷中だけ。
給紙中なんかはかなりうるさいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/07 09:12:GO4RDcVl
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/07/06 13:31 ID:OWP/6UnD

知らんが、インクが半端じゃなくなくなりやすい。
7年前の印刷機にも劣る。

308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/07/07 03:20 ID:ECSop42/
サイレントモードで静香なのは印刷中だけ。
給紙中なんかはかなりうるさいね


おまいら不満タラタラでいらないなら俺にタダでくれ

俺なら文句言わずもっと有効に使う自信があるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/07 10:52:9AOid1Ob
地元電気店にて
MP370が19800円+P10%還元
ってのと
MP360が17800円+P10%還元

どちらを買うべきか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/07 12:28:ECSop42/

いや、真夜中に使うこと殆どないから'(A)`ヤラネ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/07 13:08:MX+Fh9k0

どっちでもお好きな方を。
遠くから見て真っ黒けが嫌ならMP370かな?w
310 [sage] 04/07/08 00:08:VaofQDN5

金曜日の数量限定品なので
ハリキッテならんでみます

今はアジアの怪しいカードリーダー(メモリースティックPRO読みこまず)
を使っているので 370を買ってカードリーダーとしても
使おうかなって思いますので
370を買うと思います
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/08 21:29:4WNErj+q

イイナ イイナ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/09 01:12:LUsBeziL
850、2450と比べてみ、写真汚い、モニター付いてない
インク安いけど直ぐ無くなる、エンジン455名前だけで売れる
最低の複合機と三田寛子
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/09 21:43:dnp7R6hO
mp370 電車で持ち帰れるかなあ? 8.2`
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/10 02:01:syhN8EJn
1月に370買いました。
インクタンクの外側の緑のやつが取替えられない。
のでそこの部分が壊れたときは丸ごと修理に出さなきゃならないのが不安です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/10 09:59:xuvpPLmZ

>写真汚い
俺もう一台(G800)あって使い分けしてるから無問題。

>インク安いけど直ぐ無くなる
2個パック買ってるので余裕。しかも単価で考えればお得。

>モニター付いてない
別に必要無し。常時PC起動させてるし。

まあ釣りとしては35点という所かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/10 15:14:6c38K/Gv
360にしろ370にしろ、メーカーのターゲットは
家庭用でしょ。
写真画質にしても必要十分だと思うけど。
黒が顔料だから鮮明だし。
私は価格からいってもいい製品だと思う。
313 [sage] 04/07/10 15:32:fX4SVWqS
ならんで370(限定5)を買ってきました!
自分の前にオープン前100人くらい並んでて
ヤバイと思ったけど370目当ては前に並んだなかに
1人もいませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/10 16:48:4ODEKeQa
370買いました。
機能的には360でよかったんだけどやっぱ370のボディカラーはいいね。
使いやすいし画質もまあ悪くは無いから満足してるんだけど、一つだけ不満があるんです。
スキャナの画質…ずいぶんと荒く感じたんですが、スペックの「1200*2400dpi」というやつだとこんなものなんでしょうか?
はじめてのスキャナ機能なんでどれと比較したってわけじゃないんですが。
ちなみに
ttp://http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/2336.bmp
これがスキャンしたそのまんまの画像です。

やっぱデザインがいい!
321 [] 04/07/11 08:36:r2Bb9wkX
スキャンする前に解像度変えられるんですね・・・
そうとも知らずに75でやってました
300辺りにするとクレジットカードの細かい契約規約まで読めるようになりました。
画質は問題なかったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/11 21:25:gaa6l6h2
ここの買うならHPのほうがよくないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/11 22:45:cDguR8Ax
>>↑
HP1350とMP360と迷ったけど360にしたよ。
L版縁無しが出来ないのは一般ピーポーには辛いですから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/11 23:49:gaa6l6h2

PSC2310ならL版フチなし対応してるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/12 00:39:u782f5nL
2310はデザイン的に機械杉だったから却下。ミーハーなんで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/13 02:32:MWgrA1mC
詰め換えやる気ないと、HPはインクの高さがなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/13 09:48:suII6MmK
写真印刷しないならpsc1350に絶対運命黙示録、
写真印刷&多彩機能重視ならA850に決まり、
そのどちらでもないならMP370/360。

なんて消極的な選択理由MP370/360!!
そして日本人って、なんて消極的な選び方が好きなんでしょう!!
・・・・・・って感じかしら?(´・ω・`)
まあ、出た当初の価格29800だったら選択理由ないけど、
今は写真印刷が出来ないこともない割には、ソコソコ安いのが
最大のセールスポイントでない?


MPスレで言うのもなんだが、黒はhpぜんぜん高くないぞ。
カラーは爆高だが、写真印刷せんかったらあんま消費せんでしょ。
そういった面で言えば、文書・コピー重視なら、1350でいいと思われ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/13 11:45:T1v+rIcA
ここは「▼プリンタ購入相談▼07」スレでつか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/13 19:15:XlyVpuuz

psc1350でコピーすると下のほうが切れるよ(´・ω・`)
328 [sage] 04/07/14 08:20:3n22NRl7

俺自身もそう思った(爆)


うん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/15 08:05:PYUWw3PS

コピー重視にできないじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/15 08:16:sGVyrUl8

画質の変わりよう、うpしてみてくれよ、、

(・∀・)ノ
328 [sage] 04/07/15 10:01:D2wF4jXb

そうか?
332 [sage] 04/07/15 20:58:PYUWw3PS

A4等倍コピーできなきゃダメじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/15 22:29:+s1uHB4o
音CDを原稿台にかけてコピーしたんですが上手くいきません。(>_<)
どうすればいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/16 14:56:GuX32eNm
この機種では無理なんですよ。
この機種は失敗作なんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/16 15:00:p5LZ6f4r

 ( ´∀`)< うるせぇーよ。今日買って箱から まだ出してねぇーんだよ、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/18 11:08:Pskn30FE
アマゾンで注文したら
一緒に頼んだインクだけ先に
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/18 14:04:uIJtT6DR
俺もさいきん370買った。
プリンタを買うの初めてだったがほぼ満足。
ただ本をコピーすると真ん中が黒くなるのは不満。他の機種もそうなんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/18 21:53:J9Au7pZz
これのCDダイレクト印刷が出来る機種は何時発売しますか?
早く発売してくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/18 22:02:fSiEwJ4j

CISかよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/19 05:21:I6AITtLd

MP370はCCDでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/19 06:14:hGN8hj43

CCDなのに黒くなるのかよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/20 01:44:noRuBBNN
きっとがヘタなだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/21 15:38:jojqyR0f
黒くなるね。
OCRもろくに使えない。
この機種をかったやつは全員負け組み。
さっさと認めようぜ。

なんでプリンターとスキャナが別売か
考えてみればわかる。
5年前のこの2つの組み合わせより悪い。
プリンタの速度が良くなったことくらいだな。
いいのは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/21 18:29:UDOBb7nq

黒くなる品を持つ君だけが早急に買い替えなさいよ、、、。

黒くならない人の事は置いておけば良い。(^^)y━~~
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/21 18:56:sIDg6aRh
370使ってます
印刷すると色が変なんですがどうやって調整するんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/22 00:56:M8wdbnGp

仕様です
348 [] 04/07/22 18:24:eIUpYby9
最初は良かったんだけど数日経ったらおかしくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/22 22:21:X3ILK9lJ
どうせエコリカの糞インク使ったんだろ
348 [] 04/07/23 18:26:JsTwMqOx
ちがうよー
だって370買って数日後におかしくなったんだし
箱に入ってたインクだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/23 19:05:JPaT8rQb
買って2日で黒インクがなくなった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/23 23:01:bqGEPUk6
質流れ品を買ったのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/24 02:07:OTjRfovn
で、煽りはいいとして、ノズルは詰まっとらんのかね?
ノズル詰まってなくて色おかしかったら、サポートに叩き込めー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/24 06:31:TY8d4LaD
買って数日で詰まりもねーだろ
どーみてもハズレを引いたな
さっさと修理に出せ
購入予備軍 [sage] 04/07/24 16:41:RkaWX0ye

黒インクって10ccですか?
カラーは5CCですよね??
348 [] 04/07/24 19:53:qyuQFoKe
プリントしたのをスキャナで取り込んでみました。
ttp://yoshizoo-web.hp.infoseek.co.jp/370.jpg
上が元の画像、下のがプリントした画像。
色が抜けてるというかなんというか。
診断してください。

修理の場合は買ったとこに持っていくの?
パソコンはパイオ使ってるんですが故障したときは運送屋が自宅まで取りに来るようにソニーが手配してくれましたが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/24 19:56:qyuQFoKe
ノズルクリーニングはやりました。ダメでした・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/27 23:25:+rxDpnE2
 PM370でスキャンしてみた、、、(きれいな...
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20040727232215.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/27 23:56:UsTbejth

だよね。すごいよ。このインクの減りは。
ありえない。
348 [] 04/07/28 07:01:Vpkq0Ru1
じゃあ俺のもインク切れなんかなぁ…
でもたいしてプリントしてないんだけど。
スキャナでインク消費するわけないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/28 13:18:qaQDqleG
>このインクの減りは。ありえない。

インクの減りと言うより元々のインク「量」が少ない事に気付け。
560iでつかうBCI-3BKとBCI-24BKを比べれば一目瞭然。
だからカタログの黒印刷コストが倍違う。
カラーだってあのサイズの中に3色だから
普通の独立式に比べたら当然少ない。

俺に言わせればたまの使用&少しの印刷ならいいが
メインでバカスカ印刷する者には不向きだよコレ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/28 18:15:7yCFYrQc
Easy-photo-printで70枚の写真(L判)を印刷したらカラーインクが残り
半分になりますた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07/28 18:42:ajJY/DI3
私近々MP370買おうかとおもっていたけど、
コピーすると黒くなるとかインクの容量が少ないとかいうのこのスレで見て、
エプソンのt600PXにしようかと思い始めた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/07/28 19:30:fhlPA/Z/

でもカコイイ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/01 03:55:81fBDW1s

エロイよな、MP370
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/02 08:09:X4SgLV+a

インク容量は少ないけど安いからコストはそれほどでもないんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/02 17:11:5TWbK1rc

外見で判断するならMP370
中身で判断するならCC600
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/02 22:24:nbg0yh2E
俺は詰め替え使ってるよ!
インクコスト1/5くらいになるしね
詰め替え方も簡単だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/02 23:27:DiprAXXC
詰め替えしてるやつは色盲だろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/03 00:33:5Sdkcgt3

しーっ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/03 22:48:ZxjTXrSE

うるせーよチョン
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/06 22:21:sq8c426R
サイレント機能を常にONにして使ってるけど、皆さんはどうですか??(スキャン中は静かだけど仕舞い込む時煩い罠、、。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/09 16:16:0Ir9bB6S
ひさしぶりの教えてくんです。

カラーで赤しか印字されなかったのですが、
どの設定に問題があるでしょうか?

よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/09 21:21:7nEd4pfD
MP370修理出しました
カラー印刷すると色がおかしいというトラブルで
なんで往復分の送料を俺が払うんだよ・・・1580円。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/15 17:08:whSUNBxN

>外見で判断するならMP370
>中身で判断するならCC600

おいおい、写真画質はMP370の方が良かったぞ。
CC-600PXの粒状感酷くないか?
いくら強インクでも写真には不向きだよアレ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/15 22:49:OiF6ozF0

写真印刷(3色)・・・MP370
普通紙印刷・コピー・・・CC600

MP370でモノクロやると真っ黒になる場合があるのはなぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/16 09:40:Z2Ypcaiq
MP370が調子悪くてキャノンに電話したんだよ
結局修理ってことになったんだけど、運送屋がうちまで取りに来てくれるというじゃないか。
VAIOが故障したときもそうだったから、今はどこもそうなのかと思っていたら、そうじゃなかった。
キャノンは送料(約1500円)がかかると言ってきた。VAIOの時はもちろんタダ。
かと言って、買った店にもって行くような暇な時間は無い。
こういうときの送料ってメーカー持ちじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/16 10:36:PfXeyZqC

商品の保証規約による。

「訪問修理」になってたら、サービスマンが訪問してくれる。
「持込修理」になっていたら、商品を持ち込むところまでは自前、
商品をサポート窓口に持ち込んだあとは無料。

家電買うときには意外と重要だから、買うときよくチェックしよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/16 13:05:XtaUrCOY

つーか、どういう調子の悪さか言ってみそ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/16 20:06:c1tQJ5D9
CC600とMP360で悩んでるんだけど、
インクで色々言われてるみたいなんでCC600かなぁ
とか思ってるんですが、
カタログ上ではCC600のプリント解像度が1440×720dpi
MP360が4600×1200dpiなんだけど
これってそんな変わってくるものですか?
379 [] 04/08/16 20:22:Z2Ypcaiq
は俺です
カラー印刷も白黒印刷も色がおかしい
&スキャナが途中で止まる→強制終了

初めてのスキャナだけどいろいろ遊べてお気に入りの機能だったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/16 21:23:b6qG277A

最高解像度だと印刷速度はすごく遅いので、常用することはないと
思うよ。特にこれらの実用機種の場合(趣味的とも言えるような他の
機種とちがって)。写真をメインに考えてるのでなければ、解像度は
あまり気にすることはないです(てか、写真メインでも解像度以外の
要素の方が大事だったりする)。
381 [sage] 04/08/16 21:44:0sRxpzyD

ん〜気の毒やね。
ちょっとした事でそのメーカーが嫌になる気持ちは良く分かるよ。昔、俺もエプで嫌な思いをした事あるし。
でも最近になってエプの画質がまた気になってエプのジャンクプリンタをイジったら結構面白く、
エプにもいい所あるんだなと思ってたまたま展示処分(かな?)であったPM-870Cを格安で手に入れて使っている。
だからキヤノンもエプソンも良いと思ってるよ。確かに新品買って修理と言うのも嫌な気はするけれど
修理から戻れば今後はずっと安心して使えるから「早めのOH」と思って前向きに使ってみては?


あくまでも個人的な感想を。
解像度よりノズル数による粒状感に差がある気が。(600PX・357ノズル/MP360・1088ノズル)
光沢紙でデジカメ印刷した場合、発色は600PXが有利、粒状感はMP360が有利って感じかな?
逆に言えばキヤノンMP360の約1/3のノズルであそこまで画質を出すのも凄いと思うけど。
論より証拠で店頭に直接足を運び試し刷りをせてもらうのが一番いいと思う。
ちなみにインク実売(俺の地元)を書いておくね。
MP360…黒(670円前後)カラー(1,200円前後)   合計、約1,900円
600PX…黒(1,980円位) カラー(980円×3)     合計、約4,900円
ちなみに4色パックなら4,200円前後で販売している。

パッと見は圧倒的にMP360が安い。たま〜にボチボチ位の印刷量ならMP360の方が確実にお得。
ただしインク量は少ないから多く印刷する人は2パックでないと厳しい。結局は2倍になる。
383 [] 04/08/16 22:10:Z2Ypcaiq

んーまぁMP370自体はかなり気に入ってるからね
「たのむから俺から送料取らないで」
って思ってるだけだし。w
今はスノボのニューモデルのカタログをスキャンしたくてプリンターの到着を待ち望んでいる状態
お盆挟んだからなげぇなげぇ
382 [sage] 04/08/17 11:22:DezFpro2

どうもです。非常にためになりました。
とりあえず、試し刷り行って来ようと思います。
383 [] 04/08/22 10:46:m94Hct7b
プリンターが修理から帰ってきました。
結局直らなかったんですが、またドライバソフトを入れ直そうと思った。
ところがドライバソフトが見つかりません…
CD類を入れておくところにあるはずなのに。
ドライバソフトって郵送してもらえますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/22 14:41:CBaqge46

キャノンのホームページからドライバをダウンロードしたら?
388 [] 04/08/24 20:55:JOutMDkX
本棚整理してたら出てきました。ドライバソフト。
ドライバソフトを入れ直したら不具合があっさり直った
いちいち修理出して送料1500円無駄にしたよ…
三瓶 [] 04/08/24 22:37:m3NCW53B
●エコ宅
ttp://http://store.yahoo.co.jp/ecotaku/index.html
●業務の達人
ttp://http://www.rakuten.co.jp/mmj/
●トナクル
ttp://http://www.tonakaibin.com/
ここが良いかも知れません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/25 21:07:VR2nYOEb
MP370買ったよ〜ヽ( ´∀`)ノ

そこそこ速くてそこそこきれいでそこそこお便利で嬉しいね
でも紙を補給するのにちょっと手間取るなぁ
もうちょっと楽に補給できないかなぁ
いつも紙がありませんとか怒られるよ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/25 21:18:HRSRUntZ

投げ込み式とかCanonさん考えてくださいな、、(特許取ってね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/25 21:52:ROvfMan/
そうそう
そこそこ速くてそこそこきれいでそこそこお便利でめちゃカコイイ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/26 07:35:bb4JSTyF
相変わらずcanonのプリンタはCドライブの直下に勝手にフォルダ作りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 03:36:iHgKYJ9u
このプリンタの 『スキャナ性能』 『プリント性能』 って、専用機でいうとどれくらいなんですか??

プリント性能は455iと同じ(?)って聞いたような…

MP710/740は560iだったかな??
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 16:27:WI1jhw9i
ドライバすら入れ直さないで修理に出すって、頭大丈夫か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/08/28 17:12:gWQgWxza

もうちとよく読め
頭大丈夫か?
マジで心配になってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/28 22:12:MGAXHLsd

455i
396 [] 04/09/02 23:40:Aa/FoLDz

返事が遅くなり申し訳ない。ありがとう!
388 [] 04/09/03 23:22:Iqvc/RXq
上のほうでも話しましたがMP370使ってます。
困ったことが。
上でも出ていますがプリントすると色が薄くなってしまいます。
それでもドライバソフト入れ直せば色の異常は直るんですが
入れ直してから数日経過するとまた色が薄くなってしまう。
今はそのつどドライバソフトをインストールし直しているんですが…

どーなってるの?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/04 21:44:kZ2Lu1jw
Win2kSP4・キヤノンMPドライバ for Windows 2000/XP Ver.510a24 J-21
これで使ってるけど特に問題ないなぁ
上の方で書いてたけど付属のドライバじゃなく
メーカーサイトで最新のドライバ落として使ってみては?

OS何使ってるか分からないけど…

2k/XP用ドライバ
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmp390a24j21w2k.html

9x/Me用ドライバ
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmp390a24j21w98.html

9x/Me/2k/XP共通 MP Toolbox Ver.4.1.1
ttp://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mptoolbox411.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/07 20:54:PsKesiwD
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/13 02:05:35:RPL7KZ1o
MP375R 販売終了になってるけど、なんかあった?
たしか、5月くらいにようやく発売したばっかりだと思ったのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/13 02:10:22:dZrmaXph
MP390なんか、もっと早く瞬殺だぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/14 05:14:42:9j+t+VRV
MP370
ttp://http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJLOA/b0005455rf-22/ref=nosim/
¥18,800 ポイント2000円分つき

MP360
ttp://http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJLO9/b0005455rf-22/ref=nosim/
¥14,800 ポイント1500円分つき

安くなったなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/14 19:04:00:l+/1xFZl

タイムセール14980円だったからサクセスで買おうか迷ってたけど
amazonなら安心して買えるよ。ありがと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/15 20:19:46:gJyiDmL8
いまかなり安くなってるけど、どうなんだろ?
同じレベルのプリンタとスキャナがそれぞれ8000-9000で買えるのかなー??
ぱっと見はコストパフォーマンス高そうだけど・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/15 22:04:26:Epfzm1Ag

その値段ならエプのCC−600PXのほうがよくねえか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/15 23:06:28:cI4e7Gse

遅レスです。
フォルダですがいくつか勝手に作りますね。
他にも勝手につくるのがあるのでしょうがないといえばしょうがない。

インクの減りは頻繁にオフにすることで防げました。
でもインクはよくなくなります。
とくに黒。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/17 18:24:36:8r3TKXLF
ジャパネットタカタで2万円で売ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/18 00:44:34:58PmRuaa

2万やるからといわれてもMP3x0シリーズは要らない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/18 13:02:56:2HP2KbFP
俺の地元の某量販店では日数限定でMP370が17,800円だった。
ちなみにCC-600PXが量販店2店舗で13,800〜14,800円。

俺ならMP370に一票。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/18 22:02:54:2qXfWcNg

死ね!氏ねじゃなくて死ね!だ分かるか?チンカスめ!!死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/18 22:14:57:4Q3/AJTJ

理由は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/18 23:21:33:6J0x/bBm

白票を投入したい・・・・・が、値段でまだCC600PXに技あり
412 [sage] 04/09/20 03:18:05:/EDjsB60
412だが、言葉足らずだったようだ。
MP750が欲しいんだよ。
別にエプ厨ってわけではないから、そこんとこ加味してくれ。

それと、不快に思わせたのなら謝る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/20 13:44:55:VA1plSfy
370でデジカメ画像をA4サイズで光沢紙に印刷したらメチャクチャ汚かった。
何か顔とかがモザイクっぽくなってるし・・・
プリンタ初めて買うんだけど他の機種もこんなもんなの?
418 [] 04/09/20 14:33:02:VA1plSfy
訂正
顔とかが→プリントした写真全体
買うんだけど→買ったんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/20 18:31:27:Re0q+eSy

画像の(縦と横の)サイズはどれくらい?
A4にプリントするなら最低でも400万画素は無いとだめかと。
418 [] 04/09/20 21:42:02:VA1plSfy

そういえば200万画素のサイズで撮ってました・・・アホですね。
下らない質問に答えて下さってありがとうございましたm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/20 21:44:40:EIrvjf+z

(・∀・)カエレ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/20 22:34:43:d5QV2TlZ
帰るな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/20 23:06:36:J5Mor0Un
また来い!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/21 00:05:57:QqCFnu30
まだか!
414 [] 04/09/21 02:58:58:3gBqiUfH

大丈夫わかってるよ。ごめん、ちょっと感情的になりすぎた。
おれもうここ来るのやめる ノシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/21 06:03:47:g6L/f79c

(・∀・)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/24 10:57:59:1RSlgStr
スキャン性能ではCC600とPM360でどっちが綺麗なんだ?
カタログスペックではPM360のようなんだがようわからん。
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/24 11:00:58:1RSlgStr
CC-600PXとPM360どっち買えばいいんだ。
スキャン性能ってスペックどおりに差が出るもんなのか?
雑誌とかスキャンした場合に。

そろそろ新機種も出そうだしどうしたものか。
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/24 14:35:34:ON0UuWOQ
つーか、プリンタって修理保証があるとこで買ったほうがいいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/24 18:38:36:0sfET8uk


PM360って何だよw
キャノンスレだからと言う訳でなく俺ならMP360。
俺ならわざわざ水に濡らすマヌケな使い方はしないし、
L版フチ無し印刷で光沢紙が使えないのは論外。

つーかインク代が600PXだと洒落にならん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/25 08:52:58:YxD60qIr

ランニングコストで考えてよ >インク代
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/25 10:53:19:GTjjH8TB
遅いんじゃムカつくからコッチ買うよ。
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/25 14:14:14:GTjjH8TB
アマゾンで込み込み14,800円と千円還元で買った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/25 18:08:48:7vDtx9wV
MP370ってスキャナ性能現行機と比較してええのん?

安くなってるからスキャナメイン使用で検討してるんだけど
量販店とかでためさせてくれなくてさ

持ってる人よかったらレビューよろしく
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/26 14:24:38:VaCT/aHm
値段なりじゃないの?
アマゾンで昨日注文して今日届いたけど14,800円でさらに1,500円還元。底値。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/28 20:28:35:QHWISoL9
MP370とMP360って違いはカメラダイレクトとカードスロットの有無だけ?
スペック表とにらめっこしているんだけど、同じにしか見えない…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/28 20:41:00:pKmx4b5P

たぶん、そ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/28 21:07:56:QHWISoL9
そっかあ。じゃあMP360にするよ、デジカメ持ってないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/28 22:51:46:d+0QO/mK

いいわけないじゃん。
遅いよ。こっちのほうが。
鮮明さはあまりかわらんが。
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/29 06:31:39:Bq8Udjq7

俺もそう思って360にした。
そもそもデジカメ持ってたらそれでPCに繋げばいいんだしあんま意味ないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09/29 06:43:45:tZQaZ52x
でも370のボディ色のほうが好き
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 04/09/29 07:37:48:Bq8Udjq7
たしかにな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/29 07:41:36:UroM9bQt
インクにちょっと不安があるんだけど
MP770あたり買ったほうがいいのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/09/29 10:55:34:sYxcJujC
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/01 02:45:57:2QMdjnEK
MP360はOCR機能ってあるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/01 06:57:20:QAMQ1tWF
OCRソフト入れればどんなスキャナでも使えるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/01 21:45:34:ZZypkNPj
ソフトが無料でついてくる。
でもそれ専用のだったら性能のいいEPSONのをお勧めする。
6年前のでもCANONと比べても遜色ない。
あと、スキャナーのスピードにいらつくと思う。
分厚い本の真ん中とかはこの機種では読み取れない。
専用のスキャナがいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/02 12:57:04:HpESwkXq

CC-600PXとか。

でもMP360か370で迷ってるところ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/02 13:16:11:VIurUpxU
色の違いで370に軍配
つーか370買ったし
機能は360でたくさんなんだけど
安いし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/02 14:27:30:8HrSqsYV

うんにゃ。
スキャナだけのやつ。
紙1枚で字の大きなのだったら大丈夫だけど。
写真、グラフ、表、文字が混在していたら
実用に耐えない。
大きな本を開き、スキャンするのに
その姿勢を維持するのに1分とかつらいぞ。
光も弱いから、白と黒のコントラストが大きい。
絶対後悔する。

OCRだったら360と370かわらないぞ。
色って外装の違いだけだから。
デザインと大きさではこの機種がいいのだが、
機能、コストなどを考慮に入れると
上位機種を勧める。
おれは後悔しているよ。
専用のプリンタとスキャナにすればと。

スキャナとしては軽くて小さいものを採用していて
プリンタとしても小さいものを採用している。
どちらもスキャナ性能、プリンタ性能に皺寄せが。
小さくてしょぼいものだからこれらは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 00:02:58:QeZ+2GW7
test
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 00:31:31:+Iey+Nvi
これ買うくらいならMyMioにするわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 08:51:32:QeZ+2GW7
それ初耳だな。最近発売のか。
まぁ、これで気に入っているけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/05 20:43:51:7DpTLhhJ
CISでもCCDでもOCRの使い勝手はそんな変わらないよ。
それよか日本語OCRは生半可な気持ちでは使えないよ。
付属のお試し版ソフトつかって、雑誌の記事なんかを手軽にテキストで保存・・・・なんて考えは捨てた方がいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/09 23:27:36:S4Cd2bQK
MP360、エプPX-A550、CC-600PX、この辺りを比較検討とした場合、
PX-A550は新製品ですら1.7万円、
MP360は今は1.6万円だが、古い値札をめくってみると2万円近くもしたらしいね。
(発売当初のねだんかな?)

PX-A550は、ただ新製品だというだけ値が高めなぶん、
MP360の方が、もともとは良い品なのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/10 20:58:11:N475mS7N
MP900とかMP770とかでかすぎ・高すぎ
HPやエプソンに対抗できる低価格複合機の新型を早く出すべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/10 21:13:52:cfAj1w0E
>457
俺もそう思う。
iP3100か2000の上にCISスキャナ乗せたぐらいでいいから
三万円以下の複合機出した方がいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/11 08:25:37:rvjjOMRt

今年キャノが惨敗すればそれもありだろうと思う
黒箱が勝利を収めた場合には、単機能プリンタにも
活路があると思いこんで、また複合機がおざなりになるんじゃ...
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/11 18:23:25:2BSlEUUA
単機能同士の争いなら黒箱は勝利間違いなしだと思う。
しかし複合機を含めた売り上げやシェアはとんとんになりそうで…。

来年じゃなく、せめて春先の新学期需要に合わせて商品化すればいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/11 21:51:29:jThyl45O
みんなそこそこの性能のプリンタ持ってるでしょ
複合機に力入れねばだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/11 22:58:00:qBnvFlF1
2マソ以下の複合機で観音はこんな型遅れしかないのかよ。
エプや兄弟を見習えや。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/11 23:46:48:XSDOo7dn
>2マソ以下の複合機で観音はこんな型遅れしかないのかよ

その型遅れ以下の事をやっている某社の2万円前後の新型2台を知ってますよ。
某社はあれほど今までのカタログにもCCDとCISの比較写真を出してまで
「CCDスキャナは本の見開きスキャンに適し某社のCIS方式はダメ」と言い続けてきたのに
今度の2万円前後の某社新型2台のスキャナ方式はな・ん・で・し・ょ・う・ね?
新カタログでは本を見開きにしてのスキャン状態でしたからCCDかな〜?
そうそうあと某社は耐光・耐オゾンを売りにしてるメーカーなんですけどね
何故か一機種「だけ」耐オゾン5年・耐光10年という中途半端な数字の
え〜と…なんだっけあの白い…あっ忘れちゃいました(w
ちなみに僕は複合機は要りません。では。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/12 00:22:06:XMj7oGGG
いやいやいや
節操なしでもインクがつよくなくてもあの白いのは売れると思うよ
だからこそキヤノンにはこれに質で対抗できる機種を出して欲しいのですよ
MP370は所詮型遅れだし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/12 00:28:44:q02DKsZ7
あれが噂の連邦の白いy(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/12 11:43:55:HeO5WSRH

>節操なし

確かに。CCD一筋で今までやってきたエプソンがCISに蔵替えは情けないの一言。


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 07:55:01:veTCA5UG

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ、後継機まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  MP360   .|/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 09:43:23:0SGPEjI9
CIS一筋で今までやってきたキヤノンがCCDに倉替えは情けないの一言。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 14:33:53:3ssyVbCl

>CIS一筋

キヤノンは今までCCD・CIS両方採用してきましたが?
エプソンのようにCCDに拘り過ぎて
CISだけを叩くような事はしてませんが?


エプソンは二ヶ月前のカタログと今のカタログを
比較すれば矛盾が良く分かると思いますけどねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 16:10:45:KnHM6dva
キヤノンはCISで特許とってますし、事実スキャナのシェアは4年か5年トップ独走。
スキャナ自体はCCDもCISもどちらも素晴らしいはず。
ただ某社のCCD→CISには自分も矛盾を感じました。そして何処製のスキャナを載せたのでしょうか?
今回のキヤノンの複合機、凄いと思いますけど…
型遅れと言う方に逆に質問。
どこが型遅れなのでしょうか?
某社のマイチェンのほうが型遅れにしか思えないので、ちょっと聞かせてほしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/13 16:48:57:APDq8f4v

今回の新製品はいいと思うけど、
お前の読解力の無さにはあきれる。
もう1回よく読め。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 17:17:24:KnHM6dva

ばか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/13 17:41:21:H4sOuuoO

おまいアホでございますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/13 20:18:57:7ikTJry0
ここでエプソンマンセーしている馬鹿共に悲しいお知らせだ(プププププ!

ttp://www.i-love-epson.co.jp/support/misc/041007ecs_w.htm








しっかりチェックしてから「新製品」とやらを売れよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/13 20:35:30:zkuSg3ra
激遅・強インクなのに半分の耐オゾン耐光性能・CISパクリ…そしてソフト不良か。

少なくともMP370・360には関係ない話だよな?
いずれにしてもこんなで新型と威張られても消費者が迷惑だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/14 02:19:42:w+5e16dM
,472
おいおい、流れ嫁よ。
お前恥ずかしいぞ。
恥ずかしさに気づかないのは逆に幸せかもな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/14 03:53:09:qivWrWIK
今回のキヤノンの複合機、凄いと思いますけど…
型遅れと言う方に逆に質問。
どこが型遅れなのでしょうか?
某社のマイチェンのほうが型遅れにしか思えないので、ちょっと聞かせてほしいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/14 10:47:16:w+5e16dM
,462あたりが読めないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/14 12:17:14:eisrRG/B
エプソン・A700
・激遅印刷速度
・強インクなのに耐オゾン・耐光性能値が他機種の半分
・前機種CC-600PXのCCDスキャナより劣るCISを採用
…そしてソフト不良か。

いずれにしてもこんなで新型と言われても消費者が迷惑だな。
少なくとも現行機種のMP370・360には全然関係ない話だが。
 
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/15 22:54:33:QyZLf5PJ
MP370は2万円で買えるCCD複合機というのは大きい。
でもこの価格帯の複合機買おうって人はCISでもコンパクトさが第一じゃないのとか。
インクの耐久性はBCI-7系と同等のものを採用して欲しいとか思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/15 22:59:55:ADf5Qphm

MP360は?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/15 23:06:13:QyZLf5PJ
360はダイレクトプリントがなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/15 23:07:17:S9VPVoIJ

アマゾンでは高いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/15 23:09:23:3J+dxMop
A700を押している人には悪いけど個人的にはパス。
A700が600PXを引き継ぐ形でCCD・顔料仕様で
あのデザインだったら文句無く良かったんだけど。
やっぱり一度CISからCCDを使っちゃうと戻れないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/17 23:55:26:BHXrgxvI
やっぱりCCDの方がいいですか?
CISは使ったことがないんですが、次の購入機種で迷ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/18 06:41:46:oXnKkj2M
はっきりいってどっちも変わらん。
綴じ込みギリギリまで文字がぎっしりと書き込んであるような
昔の分厚い学術関係の本を頻繁にスキャンするならCCDにしといたほうがいいんでないのってくらい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/18 10:04:55:L7QiIPcd
どうもありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/18 23:14:33:OjkXqnLn
>CCDにしといたほうがいいんでないのってくらい

CISからCCDのスキャナに変えたがCISダメだ。遅過ぎ。
分厚く無くたって普通の雑誌でもCISは真ん中がダメ。
CCDにしたらCISなんか使えんぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/18 23:31:45:RIZCGiPO
速度はまた別の話だよ。CISの特性とは関係がない。
ラインナップ上、CISが下位機種に採用されてる場合は、
上位機種との差別化のため、わざとスキャン速度を抑えてるの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/19 01:45:41:qqV8yz+L


>上位機種との差別化のため、わざとスキャン速度を抑えてるの。

A700・A550のスキャン速度と3〜4年前のキヤノンの
CISスキャナのスキャン速度が同じ位。抑えすぎというか遅過ぎ。
まあ何はともあれ今度のエプソンはおかしいよ。
あれだけ低価格機にもCCDスキャナで拘ってきたのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/19 12:05:26:P7pjtvxk
A700厨がいるみたいだがあの性能であの値段はないだろ。
A550はまだ許せれるけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/19 16:18:05:jVT9rEMy
新製品で実売2万円なら許容範囲だろ>A700
性能は劣るが入門用としては十分だと思う。
素人向け機種に多くを求めるな(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/19 16:50:27:8PfE2/i9
MP370はPCラックの上に問題なく乗りますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/19 17:36:00:E4GYko9W

あったま悪いなぁ
じゃあ本の見開きを綺麗にスキャンできるか?
A700・A550で?…って言われる事位分かるだろう?


そもそもここでA700・A550の話をするなら専用スレ立てろよ。
ったくエプキチは最低だな。誹謗中傷スレは簡単に立てる癖に
いざテメェの贔屓にしてる商品になると身構えてスレを立てない。
なんなら俺が立ててやろうか?
【CCDは】A700・A550スレ【過去の話】
【本の見開きで】A700・A550スレ【スキャンはご勘弁】
【窓際配置・タバコ】A700・A550スレ【日焼け・黄ばみに注意】
のどれかで良ければ立てるぞ?

嫌ならさっさと専用スレでも立てろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/19 20:51:28:6xT+e0Iy
【耐オゾン耐光は】A700・A550スレ【他の半分(A700のみ)】
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/19 23:09:16:m0EgAUwJ
>いざテメェの贔屓にしてる商品になると身構えてスレを立てない







言われてみればエプソンの新商品スレって…殆ど無い?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/20 00:23:37:AR2AGXak
プリンターが壊れたので買い換えるけどMP370にするよ。
古い機種なのにA550とあまり値段は変わらないけどこっちの方が(・∀・)イイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/20 00:26:19:s40lQvQ8
370はクロマライフ100には未対応ですから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/21 17:46:45:j5VqLnpg
ホント、そこら中でA700と騒いでいる割には誰も専用スレ立てないよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 14:05:53:CcXgUa/h
MP370の後継機は年内に出ないのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 16:43:50:u3pXnw4w
MP770は週末に発売ですけど
あれは後継と言うにはレベルアップしすぎかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 16:59:06:2kmTvvPD
MP770はiP4100の複合機モデルで
MP370はiPシリーズだと、1500と同等の廉価モデルだから。
500 [sage] 04/10/22 20:29:34:8WNEfMJu

高いよ。
エプのように安い複合機は出ないのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 21:05:09:lebskciP

>MP370はiPシリーズだと、1500と同等の廉価モデルだから。

正確にはiP2000と同じです。



来年には出るんじゃないの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 21:11:23:2kmTvvPD
>504
調べたら1500と2000は同じインクで、速度的に2000に及ばないから
1500と同じとしたんだけど?>MP370
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/22 21:26:31:Q/SUSYX7
フラゲな方はいないの?
仙台のヨドで明日¥39000で発売ってでてた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/24 11:38:09:Gw9As7KL
>エプのように安い複合機は出ないのかな。

出さないだろ。
出すとしてもMP370の後継機で低価格というより中堅に位置する物だろうな。
低価格を出しても買う連中はスペックより値段。性能は二の次。
レックスなどが安く出してるのを見れば素人はみんなそっちに行く。
hp・NEC・レックス、そしてそこにA550を投入したエプソン。
お互い値下げで泥沼試合になるだけだからキヤノンには参入して欲しくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/28 11:37:23:Je1UX08C
A助はリコール情報を探しまわっています(糞w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/29 00:53:24:TdLoQozT
地元のPC店が閉店の為、色々と処分品を出しているけど
MP370にも使えるインクでBCI-24の箱が無いけど袋は未開封の
純正、黒・カラーインクが各500円で売っていてめちゃラッキー。
…カラーが500円は嬉しいけど黒も500円ってw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/30 16:44:51:1Bs2gHfQ
MP370のスレあったので、質問スレにも書き込みしましたが、こちらにも書き込みさせて貰います

24時間前くらいに、プリントした黒い文字が、
いまだに、軽くさわる程度でもにじむような、ぼやけてしまいます
どうしたらいいでしょうか?

canon MP370
2週間くらいに買いました
使用している紙は「PPC用紙ホワイト500枚入」です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/30 16:51:02:1SkjveTT
フィキサチーフ(定着スプレー)を吹く。
紙を変える。
インク濃度を薄める。

お好きなのをどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/10/30 17:36:27:YS3z86g9
「PPC用紙ホワイト500枚入」

それ、どこのメーカー?純正?インクジェット専用?
質問するならその位書いてよ。
PPC用紙でググると再生紙・レーザー用・ドットインパクト用等等…
あんまりインクジェットには向いてないのでは?


ちなみにMP370と同じインクBCI-24インクを使用している
MPR-501でマクセル・マット用紙スタンダード(インクジェット用)で
印刷した黒部分は軽く触っても全然滲まないけど?
思いっきり指を擦れば話は別だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/30 17:39:40:1SkjveTT
PPC用紙というのは、いわゆるコピー用紙だね。普通紙になる。
インクジェット用ではないが、普通に手に入るもっとも安い紙になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/30 19:16:31:3xzVYmHQ
PPC用紙でも共用紙ならばインクジェットプリンタでも使用可。
共用紙でなければレーザープリンタ用です。
510 [sage] 04/10/31 02:43:39:r7YTKs2j
レスありがとうございます。

メーカーは、、、書いてない、ことはないと思うんですけど、わかりません。見つからないです
ものすごく安くて、普通紙これでいいや〜、って選びました

用紙に色々種類があるのは知っていましたが、プリンタの種類によって紙も選ばないといけないんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/10/31 12:56:16:V0A8fA+v

説明書を見れば分かると思うけど紙の厚みも許容範囲がある。
安い中には明らかに不向きのもあるから確認したほうがいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/06 23:50:17:tsifeEC5
これインクがMP10と同じですが印刷機能はやっぱりMP10レベルですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/09 23:17:17:ScHHw84M
コノ値段はありえねぇえええええ!!!!!
ttp://http://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=QZX0001262
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/10 00:18:39:rZlnkofe

100台注文したwwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/14 20:02:11:8frVB8ob

ヤフオクでだったらそれくらい安く買えるんでない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/15 01:50:41:YVh8NLjh
新品は無理でしょ。お買い得だね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/15 14:54:41:KiJWCq9n

100台も在庫は無かったと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/16 00:15:08:2OIXqLT4
いや、そうじゃなくて・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/16 06:54:24:twOnVCh2
=523?
ご愁傷様
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/16 11:55:24:KG2pquKY
MP370買ったんだけど電源入れた時や印刷するときにローラーか何かの音だと思うんだけど、カチカチ音がしない?
これは仕様?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/16 12:37:58:7Hdf0Vx7

普通にその値段で売ってるぞ?
ttp://http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00601010660
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/16 18:57:41:rLtIGyc0
2日くらい前までは、9,800円(くらい)だったのよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/19 20:34:36:q18eZv9N
近々MP360ユーザーになる予定

860iとPM-950Cがあるけどもう1台複合機が欲しくなった。
と言っても今流行りの上級機のような重装備タイプでなく
必要最低限に装備を備えてるそこそこのタイプ。
以前MP10を使っていたけどCISという事もあり
見開きスキャンで今イチなのと上記の二機種を購入したから
使わなくなり売却してしまった。

今とある物件を見つけ手続き中。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/19 20:39:46:/2jQvnsk
MP370の方がカコイイ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/19 20:43:00:6gttlk9d

エプの新型と値段かわらんしな。
まあむこうはCISだが。
発売してから1年経っているからもっと安くてもいいよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/19 20:57:17:/2jQvnsk
でも…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/19 21:02:50:6gttlk9d

なんすか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/19 22:38:43:/2jQvnsk
やっぱ370の方がカコイイ!!!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/20 01:37:52:sEcdK5xJ
今、MP370とMP710の間で揺れ動いてるよ。
機体は馬鹿デカいが、多機能で画質良くディスク印刷も出来る所
はMP710はすごいと思う。デザイン的に難ありだけど。
MP710と比べたら機能的にも画質的にも劣るMP370だが、わりと
コンパクトでデザインも良い。

後はコストか・・・。
どちらがコスト的には優秀なのだろう???
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 01:48:33:WsWMdLFA
インクコストはタンク容量の大きい
MP710の方が優秀。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 07:40:35:IiuJ9jEl
は見事な釣り師だなw
528 [] 04/11/20 12:00:59:5qGXpeCn
俺は釣り師かい( ̄□ ̄;)!!

上手くすれば実質約7,000円で未使用品のMP360が
手に入るチャンスが来たのでMP360を選んだのさ。
以前店頭でMP360を見たけどボデイ色も好みだし
カードスロット・ナビシートもいらないから丁度イイ。

手続き完了まで後数日…長く感じる_| ̄|○
533 [] 04/11/20 12:06:39:WPaQ+wbu
>上手くすれば実質約7,000円で未使用品のMP360が手に入るチャンスが来たのでMP360を選んだのさ。

それならたしかに360の方でも魅力的だ・・・もともと機能的にはじゅーぶんだし。
534 [] 04/11/20 14:43:14:sEcdK5xJ
ついさっきまでMP710の方に傾いていたんだけど、
どうもモノクロ印刷が苦手らしい事を知って、再びMP370
にしようかと思ってます。
黒がにじむってのは致命傷っぽいな。
どうしても、あのデカさとデザインの悪さを許す事も難しい
と思うし、俺の使用頻度や使用目的を考えれば、CD印刷さえ
諦めれば、明らかにMP370の方が良いと考え直した。
多分、近いうちにMP370買います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/20 14:57:16:WPaQ+wbu
にじむのって紙変えればいいんじゃないの?
今まで安いの使ってたならちといいやつにするとかで。
370がいいと思うけど、CD印刷は欲しかった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/20 15:45:43:Ec14zFUH

キヤノンの複合機買う人、何考えているの?
534 [] 04/11/20 15:57:57:sEcdK5xJ

よく分からんけど、MP710で使われてる黒インクは評判悪いみたい。
多分、紙変えても他の機種と比べたら、やっぱにじみやすいんじゃ
ないかな。
ほんと、MP370にもCD印刷搭載してほしかったよね。そうすれば、
あの価格帯では、ほぼ完璧な複合機だったのに、それがおしい。


煽りでつか?w
何考えてるのって、どういう意味???
まさか、エプ機を俺に買えと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 17:01:01:WsWMdLFA
>542
MP710のBCI-3eBKはiP4100やMP770でも使われている顔料黒インクで
ぶっちゃけ中身はMP370のBCI-24Blackと変わり無いですよ。
染料CMY三色と顔料K一色の構成はMP710とMP370と変わりありません。

違いはMP370のBCI-24colorがCMY一体型なのに対して
MP710のBCI-6はCMY各色が独立してます。

あとMP710が370に劣る点はスキャナがCISであることと
PictBridgeに対応して無い点。
それ以外は速度も画質も710の方が上です。
特に速度はかなり違いますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 17:11:39:WsWMdLFA
とはいえMP710がでかくてデザインがイマイチなのはどうしようも無いし(w
MP370のデザインは秀逸だし、かつての320iのように2年間は売るつもりなんだろう。
小型複合機の後継機が出るのは来年の初冬かな(;´Д`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 20:14:28:Cc8HuaP4
MP370マイナーチェンジでもいいから低価格で新製品出してもらいたかったよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/20 23:14:49:qkQWkFt8
MP360を1ヶ月前にヨドバシで買った。16800円。
まだMP770が出る前のことで、この時MP370は2万円くらい。

今は、360は20000円、370は20800円かな。(ヨドバシ価格)

価格の件だけど、プリンタに限らず例えば携帯電話など、
新製品が出る直前は、旧製品価格は値下げされているが、
新製品が発売されたとたん、旧製品の価格も跳ね上げられる傾向があるね。

理由は、新製品が出る前は早く売りさばきたく、
新製品発売後は、旧製品との価格差が大きくなり「安い方でいいや」と、
新製品の売れ行きが悪くなるのを防ぐためかと思われる。

今はどうだか知らないが、5年前は年賀状シーズン前の秋はプリンタは高かった。
今でも同じ状況?
5年前にエプのプリンタを買ったが、決してハイグレード機種というわけではなく、
当時の標準モデルで4万円越えた。
翌年春発売の同レベルの新製品ですら4万円を切ったくらい。

徐々に下がった値段が再び跳ね上がっているのは、
その年賀状の影響もあるのではないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/21 11:03:58:rOJ9L3NI
今MP360を9800円で買ってきた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/21 14:09:55:QsDvFhWd
370を買え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/21 15:35:03:gQ4RfDse
,547
おっ!いいですね!福沢一枚なら、すごい得した気分じゃないですか!
この値段なら、心おきなく詰替インクで回せるし、この機種は交換ヘッドも、
簡単に手にはいるし、性能も納得出来るしイイ買い物ですね。

オクで、LexのX2250をスキャナ代わりに使う為、\1000落とそうとしている私には実に羨ましい…
いくら安くてもLex使うって時点で、負けのような…orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/22 00:07:32:U7O6V5xn
ぶっちゃけ
エプソンのA800とキャノンのMP370で
すげー迷ってます。
価格も同じぐらいだしなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/22 00:09:38:CGCT2rzB
A800なんてあったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/22 00:17:37:J5TiRkFX
A700の間違いだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/22 01:17:15:mAJJa6s9
MP370買ってすごく満足です

写真印刷のコストを考えてみたんだけど
L版光沢紙が50枚400円で、1枚8円
インクコストが1枚11円で、合計20円、、、、

専門店でもデジカメプリントはカメラのキムラもキタムラも37円

量が多い時は、専門店に頼んだ方が楽かもしれない。綺麗だし。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/22 22:32:25:ylMCTxvG
複合機って高いっていうイメージがあるんだよね
会社の人はみんな複合機は高いって言ってる
複合機持ってない人はスキャナ・コピー要らないって言うけどあるとたまに便利なんだよな
俺も昔は複合機は要らないって言ってたけど今はそうは思わない
会社の人は両面印刷できるの買ったけどそっちのほうがイラネと思うんだが
手で裏返せよ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/23 00:11:13:a1NTcgyD

禿同w
自分でHPとかブログとか持ってる人はスキャナがあると便利だし、
普段の生活でコピーも使う時は使うし、コンビニまで行くの面倒だし。
手で裏返せよ!ってツッコミはワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/23 10:40:33:7/X2pTvY
MP370が16700円って安いですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/23 10:45:46:+csp5Icx

通販での最安が17,000円ちょいの相場だから安いと思う。
3ヶ月前までは量販店で22,800〜24,800円だった事を考えれば上出来。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/23 18:31:24:tlDly6XH

それヤマダのことかい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/23 20:58:13:vme6hbBF
今日、ヤマダでMP370を16700円で買ってきました。
本日限定の価格だったみたい。

応対してくれた店員が着てたウインドブレーカーに
EPSONのロゴが見えたが、気にすまい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/23 22:45:54:+1oGEC1v

今日、それと同じ値段のMP370を安いと重い買ってきた。
けど初期不良(販売店談)とかで印刷できなかった。
すぐ交換してくれそうなんだけど

運がいいのか悪いのか…


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/24 03:09:36:Qm3/UaTe

ヤフオクが最安
528 [] 04/11/24 21:37:16:qiGm85v8
今日MP360が到着したよ。送料・税込みで11,430円。
んで全然使わなくなった古いスキャナが他所で4,500円で売却出来て
実質使った金額は7,980円で済んだ(1,050円分ソニーの中古プリンタ購入w)

未使用品だから新品その物。オレンジ色の各固定テープを剥がしヘッド・インク等のセットも完了。
MP10と稼動音が同じには笑ってしまった。サイズもあまり変わらず重くもなく丁度いいくらい。
さすがに過去のMP10、S500より画質は向上しており印刷速度も不満無し。スキャン速度もまずまずの速さ。

実は8月に某全国チェーンの量販店でMP360を買うつもりだった。
値段は19,800円で店員に「これ以上の値引きは…」と言われ
下がる気配も無かったから買うのを止めた。
まさか僅か三ヶ月でこんな形で買えるとは思ってもいなかったけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/24 21:45:59:rPF3zgnL
私もMP360買ったー

が、ソフマップドットコムのセブンイレブン支払いで今朝7時半に入金したのに
仕事から帰って注文状況見たらまだ入金待ち(´・ω・`)

明日仕事から帰ってもこのままだったら、さすがに確認メールしてみるべきか・・・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/24 21:53:37:qiGm85v8


購入おめ。実は俺も祖父地図w
ちなみに朝9時に銀行入金で翌日発送メールが来たから
多分明日だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/24 22:25:44:rPF3zgnL

サンクス!おかげで少し安心した
プリンタ、スキャナー共に初購入だからかなりワクワクしている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/25 22:35:10:NV7BC+vt
MP370を購入しました。CANONのプロフォトペーパーL版を使ってダイレクト印刷した
場合に印刷始めの辺の裏にうっすらとインクが付着するのでCANONに問い合わせた
ところ、交換対応になりましたが同じ結果に。それでCANON側でも現象を確認しても
らったところ、同じ現象がおきたとのことでした。ちなみにジャスコのトップバリューとか
いう安い紙を試した場合には大丈夫ですた。

それでみなさんにお聞きしたいのですが、みんさんはどのペーパーを使用されていま
すか?ジャスコの紙はちょっと不安なんで代わりになる紙を探しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/25 22:39:47:XaVcmOve
えーと、エプソンの純正の両面印刷できるやつです。
裏にインク付かないよ。俺のは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/25 23:16:15:NV7BC+vt

レスありがとうございます。EPSONのHPを覗いてみましたが、どのペーパー
かわかりませんでした(両面印刷の普通紙はありました)。具体的に型番を
教えて頂けると幸いです。

書き忘れてしまいましたが、の状態になるのはプロフォトペーパーで
フチなしダイレクト印刷の場合です。それでその代わりになるL版のフォト紙
を探しております。宜しくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/25 23:25:08:BDqP24RZ

ハズレやろ俺の370はならへんで。修理に出せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/25 23:29:08:NV7BC+vt

レスありがとうございます。でも書きましたが、1回交換してもらいましたし
CANONのサポートでも現象を確認してもらったのですが・・・。プロフォトを使っ
たダイレクト印刷でもなりませんか?
567 [] 04/11/26 17:45:53:5tJ+Ql/U

型番は「KA4250NPD」ってやつ。
両面上質普通紙(再生紙)
ってやつ。
エプソン純正だから青い紙で包まれたパッケージ。
A4 250枚入り
買ったときの値段忘れた。
もともと以前はエプソンのプリンター使ってて、そのとき使ってた紙が余ったまま、
キャノンに買い換えたためこの紙を使っているだけなんだけど。

交換してまたハズレだったとか…
俺の370も修理出してるし。(別の異常だけど)
562 [] 04/11/27 22:52:22:d3GKLNXB


以前使っていたMP10・MP360(まだ3日だけど)等でインクの付着は特に無し。
以前使ったPM-730Cでそれと同じ症状が一時的にあったけど。
その時は紙の「反り・湾曲」でたまたまなったかな?

・今まで使ったL版印刷紙(全部20枚入りでのみ購入)
キヤノン・プロフォト&マットフォト
エプソン・写真用紙光沢
三菱・写真出力光沢&絹目
フジ・画彩advance光沢&絹目

・テキスト・Web用に使用した印刷紙
キヤノン・高品専用紙
エプソン・スーパーファイン紙
エイブリィマクセル・マット用紙スタンダード

ここ三日間MP360でプロフォトとフジの二種類でフチ無し印刷したけど
特に何とも無し。メーカーに出して念入りに見てもらっては?


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/29 03:52:18:VYczvOn+
スキャナが壊れたため複合機の購入を検討しています。
MP-360もその有力候補なのですが、写真画質はいかがなものでしょうか?
今はエプソンの旧式安物6色機PM−670Cを使っています。
旧式かつ安物との比較とはいえ6色から4色というのは、画質としては落ちるものなのでしょうか?
以前PM−670C、680C、750 あるいはその前後世代の機種を
使っており、現在、MP-360、370を使われている方、
おられましたらアドバイスをお願いいたします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/29 10:24:55:ZdFOlc1V

以前PM-760C(670Cとヘッドが同性能)を使った事があり今MP360を使っている。

粒状感はMP360の方が少ない。
670C・760Cは6色機とはいえノズル数の少なさでザラつき感がある。
ただし色の「濃さ」は2色分少ないのとキヤノン・エプソンの味付けの差で
全体的に「薄く」感じる。あと、少し赤茶よりの色付けの気もする。
発色だけで言うとエプソンに慣れたにはA-700が向いてるかもしれないけど。
正直に書いたつもりだが何はともあれ店頭に行きサンプルを見る事を勧めるよ。








名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/29 19:41:16:VYczvOn+

アドバイスありがとうございました。
一度店頭で見てきます。
MP360、PSC1315+フォトインク、PM-700 を比べてきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/29 22:21:11:+e0qtjz4

レスが遅くなって申し訳ありません。もう一度CANONに聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/11/30 15:11:43:QEIIo8Qm
MP370買いました。
起動時にやたらウィンウィン音がするのは僕だけですか?
起動時にUSB2.0だかにつなげろって催促されるのは僕だけですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/02 19:34:13:s/VzPFOJ

それはヘッドクリーニング音で正常動作
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/03 10:37:32:bgUsqj+i

おお、ありがとう。安心したよ。
説明書のどっかに書いてるんだろうけど。
「電源を入れる」的なところには何もないから、心配するよ。
ところで、USB2.0だかのことはどうなんだろうか、うっとうしいよ。
俺のパソはそんなのないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/08 00:59:16:G3PzpZbi
アマゾン見てみたら高くなってる370。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/08 01:21:24:0PrdjZ/6
一年前に30,238円で購入、今アマゾンで買うと15990円なのか・・
それよりワイヤレスにしたいよ。新潟キヤノテックのNetHawk WP100が25000円
ちょっと高いよね。MP375は何処へ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/10 19:28:35:VAcfYn/E
>580
最需要期だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/12 21:20:48:MxKXlsQX
アマゾンで11月末に370買ったのが17990
今は15990になってるね
なんかやられた気分
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/13 09:19:05:ZUEnAGNj
SD cardに 書き込めないんですが。。。
本体のほうでプロテクトははずしました。
メモリースティックは書き込みできます
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/15 17:54:52:aJOva+4s
今日、地元の大型量販店巡りをしたけどコジマでMP370が15,800円で売ってた。
ただすぐ横にMP710が17,800円の値段で置いてあるからビミョーに見えるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/15 18:08:44:dwya7CUb
MP710の利点
・CDレーベル印刷ができる
・560iと同じプリンタエンジンで独立インク

MP710の欠点
・USB1.1接続
・CISスキャナ
・デカイ(w

結構良い勝負だと思う>MP370 vs MP710
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/15 18:46:34:XcAXRGWz
370で
・CDレーベル印刷ができる
があればもはや何も言うことはないんだが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/17 01:32:11:GDX7EGR5
今手元にあるMP360と殆ど使ってない中古プリンタを
売却すれば+5,000円でMP370が買える…ウーム、ドーシヨー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/17 01:39:40:D5PsaxMy

MP360でいいだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/17 01:46:04:GDX7EGR5

ん〜その考えもあるけどあのアルミ蓋のデザインと
カードーリーダーが最近急に良く見えてきたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/17 03:28:40:KHEcNpWo

370が
CDレーベル印刷可能
独立インクタンク
だったら、買いだったんだけどなぁ・・・残念!

でも、そうしちゃうと770が売れなくなりそうな・・・
というところに、微妙な機能設定の妙を感じますw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/17 07:13:13:mrMRfkQn
770と差別化するには
iP3100にCISスキャナとカードリーダーを乗せた機種を
3100の高さ+3cmぐらいの大きさで、370の後継出してくれれば嬉しい。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/17 19:42:31:W8JdOOPg
370を友人から譲ってもらったのですが
黒い文字が全く印刷されないのは何故なんでしょう・・・
さっきから設定をいじってるのですが解決できません。
インクも入れ替えたばかりだし。わかる方教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/17 23:34:17:bPvVdiGa

ふつーに壊れてるんだと思われw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/18 15:39:07:OadWDGPr
,590
手元の360を買うときにも、+5000円くらい出せば370や、
購入当時の上位機種が買えたんじゃなかったのか?
その時点で無駄なような気がする。

360と370の違いは、カードリーダーとデジカメダイレクトくらいだろ。
カードリーダーなんて5000円出さなくても買えるし、
デジカメダイレクトは、デジカメが対応してなければ無意味。
ちなみにうちのデジカメはそんな機能は無い。

ただ、手元の360を使い潰すくらいの使用頻度が既に多いのなら、
たったの+5000円で新品が手に入るという考え方もありかな?
インクだけ買っても、黒+カラーで2000円くらいするからメリットは大きいかな。
360を機能面だけで飽きてるのなら、その購入はやめとけ。
590 [] 04/12/19 12:30:49:dyDYWkcg
昨日MP370買ったー♪
さっき箱開けてセット完了したので早速印刷。
んー、MP360と全然変わんねーw
BKのボディカラーにスキャナのアルミカバーやっぱいいわ。


>360を機能面だけで飽きてるのなら

飽きるどころかMPシリーズ(10&3××)の機能はお気に入りw
サイズが部屋にある置き台にドンピシャで機能もいいし。
元々MP360は1万ちょいで買った1ヶ月保証のみの開封未使用品。
ただボディ色が紺で悪い訳じゃないけど実際置いてみると地味。
買い替えはここ1〜2週間で量販店でMP370が値下げしてきたのが大きな要因。
いらない中古プリンタとMP360を売却してMP360購入時同額の金も入ったし
+5,000円で新たに新品・1年保証付きに買い直しが出来るのも中々楽しいよ。

ちなみにメイン使用のの860i・PM-950CがあるからCD印刷もいらないし
個人的な用途としてはMP370はバッチリw



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/19 15:27:11:6yHCo8rp
370買ってきた・・・んだが、
どこをどうみても電源コードが入ってない・・・USBケーブルはアンケートはがきやらと一緒に
袋に入ってたが・・・黒いコードはどこにあるの?セットアップできないじゃん・・・ 
こういうのって買った店に言えばいいんですかね?
こんなこと初めてだアハハハ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/19 22:51:51:eNwrgqfc

用紙を入れるところに入ってないか?
俺修理出したときコードが見当たらなかったことがあったんだけどそこに入ってた
わかんねーよ
電話しなくてよかった…
でもゲーム機のコードが使えるよ

つーか新品買ってきたんだよな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/22 00:55:48:masZtFor
MP370かHP2355かLEX6250かで迷ってる。主にデジカメからの
プリントなんだけど・・・どうですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/22 01:10:26:UIH3x7uX
>599
HPの方が6色にもなるので写真には有利だ
とはいえ、ここはキヤノンスレなのでMP370買ってこい(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/22 01:11:42:m53JeNDx
デジカメからのプリントならエプソンじゃない?HPやLEXはインク代高いしMP370は実質3色だし。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/22 01:17:52:UIH3x7uX
>601
>599の候補の3機種の価格帯で買えるエプソンの複合機はA700しか無いだろ。
それだったらMP370が未だマシだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/22 01:22:42:KODMW3Tt

でかくていいなら、MP710が一番いいと思うよ。その中なら。
599 [] 04/12/23 23:28:34:ApgX2Hgj
割れるな〜マスマス迷っちゃうよ。でもアリガトネ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/24 08:37:15:WKbD4Kl9


は(ry
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/25 12:15:37:O8Vh9cWf
MP370 って自動で両面印刷できますか?
できれば即買いなんですけど in sofmap
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/25 12:56:16:DP9taWCk
>606
出来ません。自動両面印刷の出来るキヤノンインクジェット複合機はMP770/790のみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/25 12:56:42:EVnfy6Dw

出来ない。
カタログをよく見れ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/25 20:06:14:MoP5DM3g
自動両面てそんなに必要ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/25 23:29:54:7OGPQAXF
あればやはり便利。
オプションで用意されてた去年は全く受けなかった。
今年は標準装備になったので、便利さに気付いた。
来年度からは重要な選択肢の1つになるだろう。

フチ無しもCD印刷も「そんなに必要?」とか
言われてたんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/26 01:27:18:e3iIHYWo
自分もMP370か710を買う予定だったのですが、両面印刷やその他の
機能を考え、値段的には少々キツかったのですが、思いきって昨日
MP770を買ってしまいましたw
つい、数日前までは、かなりMP370に傾いていたのに、土壇場で
気が変わりました。
でも外観としては、今でもMP370の方がかっこいいと思ってます。
609 [] 04/12/26 08:34:24:4VUunPy0
でもさぁ、両面印刷は手で裏返せばどんなプリンターでもできるわけじゃん
とはいえ、使うと俺も必要と思うのだろうか。
でもそもそも両面印刷するのが年賀状しかないんだよな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/26 09:51:52:20r+DlDv
MP360買いました。
で、試しプリントして出てきた直後(10秒以内)の物を触ったら
ビヨッてインクが伸びます。
2種類の普通紙と去年のジェット用年賀はがきとカモメールでも同様です。
1日経った物は、少し湿らせた(布巾を触った手)手で軽く擦ると同様にインクが延びます。
用紙設定も色々やっているのですが、全て同様です。
年賀状到着までに雨でも降られたら真っ黒になっちゃう位滲みます。
印刷結果は綺麗なんですけどね。
これは何か設定があるのでしょうか?インク量が出すぎとか。

キャノンは初めてなのですが、こんな質問は過去読んでも無い様ですし、
年賀状のプリントするのに怖いので解答待ちです。
何か分かる方よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 09:54:15:F4cyiVuP
ニスを塗れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/26 09:57:22:20r+DlDv
と言う事は仕様なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 10:05:25:4VUunPy0
俺の370は印刷直後は確かに触るとインクが伸びるけどすぐにそうならなくなるよ
インクジェット対応年賀はがきでもふつーの紙でも
仕様じゃないだろ
印刷設定のユーティリティで特殊設定てのがあるだろ
そこに乾燥時間の設定がある
ふつーなら真ん中になっているはずだがあんたのはどうなってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/26 10:18:57:20r+DlDv
ありがとうございます。
ど真ん中ですね。
俺の場合、少し短めにした方が良いんでしょうか?
もしくは、ドライバ入れなおすとか?
先ずは、短めにしてやってみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 12:17:35:4VUunPy0
とりあえずドライバ入れ直してみたら?
そもそもこんなところふつーはいじらないんだから、いじる必要があること自体がおかしいとおもわれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 12:23:32:I7WqLOE5
PCUSERの複合機ベストチョイスって、キャノンとエプソンどっちが勝ったのか覚えてる方いますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 12:28:01:oT1se11l
価格comの掲示板では「黒インクの乾きが悪い」という悩みが散見されるので
MP370買うのを躊躇してるんですが。
仕様じゃなくて設定とかの問題なんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/26 15:11:14:JA6F+AAa
>619
複合機はA900
単体機はiP8600
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/26 15:44:24:ciw3Ue5e

THX!キャノンに傾いてたのでまた悩むなー・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/27 13:37:38:1C3dWNn9
>618
結局ドライバでも改善しないんで
店に相談したら交換になりました。
お騒がせでした。

しかしプリントしちゃった年賀状70枚は
流石に保証してくれなかった。

 重し
ティッシュ
年賀状
ティッシュ
年賀状
ティッシュ

でインク吸い取ってしのいでます。
(しのげるのか?)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/27 13:44:33:gt6MW2+z
今日私は空を飛ぶ夢を見たのです。それは激しいセックスによって満たされることのない悲しい愛でした。
今日私は空を飛ぶ夢を見たのです。それは激しいセックスによって満たされることのない悲しい愛でした。
今日私は空を飛ぶ夢を見たのです。それは激しいセックスによって満たされることのない悲しい愛でした。
618 [] 04/12/27 18:43:54:R6kLdDGJ

そかそか
その犠牲になった70枚の年賀状はゆーびんきょくに持って行くと新しいのか切手に交換してくれるよ
切手にすると1枚につき5円の手数料取られるけど。(交換はわからない)
捨てるよりいいでしょ

370って不良多いのかな?
おいらんのもちと気になることがあんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/27 19:51:21:NI1/ZinT
皆さん!
ついに私は今日!ソフマップでMP370買いました!!パチパチパチ〜!!
あさってぐらいには家に着くと思います!ワクワクです!
年内に年賀状印刷できるかなぁ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/27 22:38:18:z3eV9OE/
どこのソフマップ?それでいくら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 05:19:55:QzZ3MbV5
ソフマップの Web ショッピングで 14,800 円です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 17:38:59:jeG/qYs2
サンクス
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 18:45:35:Zq4uFBht
ちょっと気になったんですけど、MP370 って A3 印刷できますよねぇ。
注文したんですけど、心配。いまどき A4 オンリーなんてないと思うけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/28 18:48:12:eddDTz8d
>630
出来ません。インクジェットの家庭用A3複合機なんか存在しない。
業務用で20万以上するカラーレーザーA3複合機ならあるけど(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/28 22:28:47:ZVbUBJTv
MP360が9800円で買えた。
ラッキーかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/29 06:35:12:pnCanCEs
私が聞いているのは単純に印刷時のことです。スキャンやコピーは A4 で問題ないです。
単純にプリンタとして使う場合に A3 は使えますよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/29 10:20:14:aMQNeGzo
>632
少なくとも3.000円分ラッキー
よかったね。(^^
俺の場合すぐ使いたかったので近くの店頭、14.800円で購入。
その後不良品により同価格で370にバージョンアップ
しかしピクトブリッジ、カードリーダーは必要としないので微妙。
ピクトブリッジ対応のカメラも欲しくなっちゃったので、更に微妙。
633 [] 04/12/29 11:20:00:B+3UUVFm
もうすぐ MP370 がやってきます。果たして A3 は印刷できるのでしょうか?怖い。

ぼくはあなたのより新型です。3000 円ぐらいではラッキーとはいえませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/29 11:37:39:uaRS1lK5

できません。
残念だったね。
633 [] 04/12/29 15:50:13:B+3UUVFm
あぁああああーあああーーーーorz
633 [] 04/12/29 20:01:29:B+3UUVFm
A3無理じゃん・・・どうしてくれんのよ!
サンタクロス [] 04/12/29 20:32:25:zH5leiNr

よーし新しいのをプレゼントしてあげよう
あ、クリスマス終わってんじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/29 20:33:45:OsmDh1dk
632は勝ち組
633は負け組
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 00:12:54:kC/TulZn

複合機でA3が印刷できるのって一般向けのインクジェットではどこのメーカでもなかったような気がするんだが
A3を印刷する奴って結構機能が限られて写真とかの印刷にもアマリ向かない奴じゃなかったっけな
でもまあMP370の使い勝手は結構いいって聞くからドンマイ。
そのプリンタの質量8kgが君の過ちの重さだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/12/30 14:36:50:0ZAAZMMn
370特価情報お願いしますだ。出来れば都内で。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/12/30 23:01:30:dq4zV8qZ
>633
買う前にカタログ読むとかしろよ。バカじゃね〜の(w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/03 23:55:40:VMQIliBO
MP370 ¥14000
場所はヤフ○ク。
633 [] 05/01/04 14:43:54:uGEAreaU
ソフマップで MP370 タダでした!
ルピー貯まっててヨカッタ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/04 22:08:32:Nwk8NPWR
ネタで無くて…
都内某電気店でMP370が14500円で売られていたよ。即購入した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/04 23:46:46:WvihmhaZ
14500円、それどこじゃいな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/05 03:03:55:dwA4mPpT

ヒントだけ。ヤ○ダ・コ○マ・ノ○マ・ケ○ズではない。
ただ俺が買った時点で在庫切れで即持ち帰りは不可。展示品は販売しないだと。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/05 09:47:12:YUe5OVEG

おまい、いやなヤシだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/06 13:28:37:iRRYnQxD
俺もPC過疎地の地方だがMP370 14800で買えたよ。
PC音痴のおかんにもスタンドアロン ボタン一発でコピー機能が使えるのでありがたい。
エプソンのも考えたんだが win98無印では使えないので結局これになりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/07 19:22:48:i8jW96EY
370はもう製造中止で今後の入荷は無いんだって。
ヨドの店員が言ってた。

ついに新機種登場かな?
633 [] 05/01/09 19:09:37:aNp5NJaI
みなさん、自分のペニスを食べるときって
どうやってます?
前かがみ?雑技段式?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/11 00:22:43:THa5efEt
MP370のメモリがリムーバブルディスクとして認識されん。
単体でなら印刷できるのに……誰か助けて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/12 09:48:13:mNfh+G67
マシン環境も書かずにこんな閑散としたスレで助けを求めるより
サポセンに電話したほうが早いし確実だと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/14 16:36:15:yWnmltDo
MP370がもう作られてないそうだが、新機種はいつ出るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/14 17:21:56:I/McbYpK
予想だと春頃
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/14 21:42:56:qGXHphJg
なんとか新機種の情報を入手したけど、仕様はそのままでFAXがついたり
無線LAN対応になるだけで1マソも上乗せされるそうだ・゚・(ノД`)・゚・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/14 21:47:07:I/McbYpK
>657
ベースのMP130の値段で変わってくるわけだが。
MP130が実売2万円切ってて、無線LAN&FAX付きが3万円切れば
そこそこは売れそうだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/17 18:09:31:UQ2Ak2SM
370、ノジマで1,5まんだ。
633 [] 05/01/20 22:36:52:Fz49W0Zc
みんなのペニス見せて?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/22 22:55:32:mJfp3XBP
都内のデ○デ○で15800か・・・
安くならないかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/27 17:43:28:TWsnjkqC
デバドラからハードウエア再認識
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/01/28 04:45:25:HI9QQOtM
私はMP370を購入し、
各種設定とインストールをカンペキにこなしました。

しかし、なぜかPC起動前にプリンタの電源が入っていると
PCが起動しません。

PCはAopen MX3S-T です。
Asus の CUBX では問題ありません。

どうしたらいいでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/30 21:57:18:6/H68vOq

カンペキでないからでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01/30 23:01:52:xnYB+ES6
>663
BIOSの設定を見直せ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/02 21:27:04:cqxvlNUA
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/26 09:15:32 ID:+5zb7rUi
大いに語って欲しいね。 クレイジーホース
                   ↓
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/01/26 09:21:31 ID:+5zb7rUi
crazy horseでググってくれ。
                   ↓
64 名前: crazy horse 投稿日: 05/01/26 09:51:05 ID:+5zb7rUi
早く大いに語ってくれよ。 質問あったら受け付けるぞ。
                   ↓
65 名前: crazy horse 投稿日: 05/01/26 09:54:45 ID:+5zb7rUi

ところでなんだ、キャノキチ(俺も実はそうだが)は夜中に販売店にこそこそ忍び込んでプリントしてんのか。
どこの販売店か教えてくれ。 警備担当者によくいっとくから。
                   ↓
70 名前: crazy horse 投稿日: 05/01/26 10:16:42 ID:+5zb7rUi
しかし2chって面白いな。 頭悪そうなヤツをからかうのは面白いは。
だいたい反応がパターン化されてて語彙が悲しいほど貧弱ではあるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/05 09:19:09:Kv7DiNzu
これってa3印刷できますよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/05 11:54:05:dw/oVLzd
>667
出来ません
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/05 12:42:16:JAATX2tk

ちょこっと上の方をご覧になれば...
てか、同じ人?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/05 13:37:57:Kv7DiNzu
ほんとだ。 orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/06 01:36:30:cIPKlyyr

マケタルナー(・∀・)ノ(・∀・)ノ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/10 14:18:49:IEceGxwX
MP370 ¥12,800.- @Compmart 最後の1台だったもより
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/10 22:12:43:0G2Br4G/
MP370、田舎のベスト電器で2週間くらい前に9000円で買いました。
一台限りのセールでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/17 09:25:03:1xaJBgYw
MP370とMP710どっちがいいんじゃろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/17 17:50:52:F9Iluhj6
>674
大きさとスキャナ以外は710の勝ち
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/17 22:55:07:usA8+Aof
MP370でかのじょのおめこをスキャンしていたら
おかあさんにみつかったんだけど
防止機能はないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/19 02:37:43:CWCWlrhZ
80iと9900iの後継は発表されたけど
小型の複合機はマダー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/19 03:59:52:PSx8Fc2a
セックスして死ね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02/19 18:10:16:etvzYHHq
絶頂時に、ポックリ氏ねるのなら、それも良し。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/20 17:05:18:0PbakInf

海外でMP130っていうのが発表されたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/20 17:08:22:0PbakInf
これ↓
ttp://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=123&modelid=10442
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/27 18:22:51:BTOhvNM4
新型マダー?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/02/28 21:09:32:vZ/xUwD8
新型です。
        /⌒ヽ
⊂二二二( ´_ゝ`)二⊃
      _)  _ノ       フーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/04 02:10:31:rusjtnVZ
MP370が欲しくなったんですが製造中止なんですね・・・
12月頃買おうか迷ってた時素直に買えば良かったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/04 13:11:49:xYv0fo4w

MP370は現行カタログからも消えたよ。
価格コムを見てもMP370・360共に販売欄から消えた。
MP360なら今コジマネットで買えるみたいだけど。
去年の年末から今年の年始にかけて各社共、
旧型を在庫処分する形で値を下げて売り出していた。
キヤノンではMP370・710、エプソンはV600・D750など。
俺は年末年始の売り出しでMP370はコジマでD750はヤマダで
安く買えたから得をしたけどね。
恐らく次のモデルはMP130でCISスキャナ機になるから
CCD採用での低価格モデルはMP370・360が最後かもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/04 16:15:51:rusjtnVZ

サンクス
MP360ならコジマにありますね!
このスレ読むかぎりMP360よりMP370の方が評判がいいみたいなので悩む・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/04 16:40:17:w/LFhNIT

今コジマネット見たらあと6台。明後日位までには完売かも。
以前MP360の開封未使用品を買い、少し使ってすぐ売却し
MP370を買い直したド阿呆(w)から一言言わせてもらうよ。
今更だがMP360でも十分。MP370のカードスロットなんか全然使ってないw

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/04 16:48:52:s58vzgWY
カードスロットルだろwwwはずいぞオマエw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/04 17:46:21:xt32Z/B5

>カードスロットルだろ

エプソンのカタログを見ると「スロット」と表記されてるが?
ちなみにキヤノンのカタログにも「カードスロット」と書いてある。

中途半端な知識と勘違いは恥ずかしいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/04 18:45:16:67pjTS7s
バカ発見

激しくワラタ
684,686 [sage] 05/03/04 20:39:39:KjYVMTrJ

MP370を探したら18000円くらいでありました!
MP360が15800円、カードスロットは使わないと思いますがホント悩む・・・
他は全く一緒ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/04 20:43:12:s58vzgWY
カードスロットがあるとマシンによっては起動しなかったり、
PC起動中にプリンタの電源を切ると警告がでたりと不便。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/05 00:56:09:UmntT1vj
劇遅だし別途用意したほうが良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/05 12:08:18:FtZ1nKfG
>カードスロットルだろwwwはずいぞオマエw


『スロットルだろ』
もの凄く恥ずかしいID:s58vzgWYはどこに行った?
684,686 [sage] 05/03/06 11:05:43:b0sTMWsh
昨日の夜、MP360コジマで購入しようとしましたがなかったorz
相談にのってくれた人ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/08 00:29:24:IQs0QgpP
おれMP360。カードスロットルなんていらね。(・∀・)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/08 19:16:05:XA55aPAx
カードスロットルに魅力を感じてMP370買ったけど
ファイル読み込むのみで削除は出来ないから
結局、他の外付けカードスロットルばかり使ってる(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/15 00:23:18:sXeKwLAz
380はいつごろ出るのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/03/23(水) 11:30:28:N6f4XKUf

MP375だが、本体側の設定メニューで、カード書き込み禁止がYESになっているので
これを解除してあげれば、書き込みが可能になる。

MP370でも可能だと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/03/24(木) 01:35:36:udVQlckq
700get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/03/28(月) 13:49:19:jHA9YmUD
MP375Rの所属させたいワークグループ名ってどこで設定できるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/03/28(月) 16:26:09:c31TdH8y
今頃MP390が地元のヤマダで売っていたがMP370・360が消えた今、
在庫一掃&最終処分でMP3××シリーズが手に入るのもこれで最後か?
697 [sage] 2005/03/31(木) 11:06:57:SDFhUEdY

うおっ。ほんとだ。
マジ助かったよ。ありがd!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/13(水) 19:36:52:OmyAZQTE
普通のスキャナを買うつもりが、それよりも安めの値段でMP360の中古を見かけたので
購入しようか悩んでます。
解像度1200でグラフや文字などを大量に取り込んだりするのですが、
これは速度的には大体何分くらいかかりますか?
過去ログ読んでみると遅いとかかれていたので購入に躊躇いが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/14(木) 09:55:45:g4CkiecT

スキャナー単体買った方がいいんじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/15(金) 22:43:43:8UBFMhT7

MP370を使ってるけど1200dpiで取り込む事自体無いからなあ。
実質150〜600dpiぐらいまでかな。
CISスキャナよりは速いけど分数までは分からん。
704 [sage] 2005/04/16(土) 14:12:40:cN4S+YZA
.706
素直にスキャナ単体買うほうがいいみたいですね。
レスありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/21(木) 09:46:22:UCpo+vab
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/24(日) 00:24:10:paPAkqbb
主にデジカメからのプリントに使うんだけど、375R¥19800って
買いかな。無線に惹かれたんだけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/24(日) 12:39:02:b1VZLDAu
こんな高い複合機の開発よりも、モノクロレーザの家庭用複合機の性能をアップして
ブラザーの複合機と互角の戦いが出来る製品をだしたほうがいいんじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/25(月) 09:36:52:xLtLUNt4
ネットだともっと安いとこある、残り一台みたいだけど375R
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/25(月) 10:08:35:xLtLUNt4
自分は今月375R代引き手数料含めて16,905円で購入
値段も安かったしそんなに印刷するつもり無いのでとりあえず満足。
カラーのインクカートリッジが小さいので頻繁に印刷する人はその辺マイナス

あと待機電力が多いので使用時だけコンセントに刺す使い方してるけど無線の設定消えちゃう
まぁアクセスポイントSSID通知にして、パソコンの方でWEP等設定しとけば勝手に認識してくれるので問題ないけど

>メモリカードスロットは1基のネットワークドライブとして自動的にマウントされる。
との事だけど未だに使い方よくわからなかったりする・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/05(木) 20:13:08:G/9S3evn
買って7ヶ月で廃インクいっぱい。
コレは修理より買い替えのがお得ですかね?旦那・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/05(木) 21:44:38:5E1nOdWk

旦那ではないが「関東シーエス」でぐぐればMP370の修理費用が書いてある。
…が廃インクマット交換がどれに当たるかは直接聞かないと判らない。
1、普通修理料金・約9,500円+廃インクスポンジ約1,300円
2、簡易修理料金・2,100円+廃インクスポンジ約1,300円

1、2のどちらかに当てはまるだろう。直接聞いてみてくれ。
つーか7ヶ月で廃インクマットがいっぱいって
使用交換したインクも相当だったんじゃないか?

MP370自体販売が終了し今売っていても大体16,000円前後。
他社と言ってもMP370に該当するのも無いし何とも微妙。
スキャナが使えるから修理出ししてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/06(金) 00:19:17:nCdo1WoJ
>714
ありがd。
オクくらいしかもう置いてないね。関東さん、ありがとう。
MP10がちょうど一年で廃インクマンパンになったんだけど
みんなあまりマンパンにならないのかな?
MP370では廃インクのことはあまり載ってなかったけど。
たくさん刷ったから、よく働いてくれたんだけどね。
たぶんヘッドもヤバイかも。
ドライバー入れ替えるのが面倒だから、修理かオクで同機種見てみる。
どうもありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/06(金) 00:22:06:nCdo1WoJ
そうそう、まえMP10で廃インクのときカスタマーにきいたんだけど
あのときは廃インクパッド交換だけだったら5500円だって
電話の人が言っていました。
価格改正になったのかな? 一律表示になっていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/09(土) 17:57:11:hiJr1hIN
age
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/12(火) 00:22:24:5oQjDLqj
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

ttp://http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw

PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。

  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。

因みに

PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。

哀れエプキチwwwwwwwwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/27(水) 02:01:08:d4sxi871
カラーインクを本体に入れてなくてもモノクロだけなら印刷できるんだな。
モノクロ普通紙が主で、カラーなんてめったに使わないし、
電源入れる度にインクを捨てているようなものだから、必要な時だけカラーを差し込むかな。
この使い方で何かデメリットある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/09(火) 19:30:22:17PrWO7U
祖父のアウトレット
MP360 8980円
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/26(月) 00:03:28:aZZh3DvA

インクカートリッジを差し込んでいないと空打ちになりヘッドが傷む。
カラーはそのうち使えなくなると思う。
空インクカートリッジを差し込んでおいて、モノクロ専用機に変身ならまだOKだが。
名無しさん@ハイインクいっぱい。 [] 2005/10/05(水) 23:24:22:w4E77DJ2
「ハイインク・・・」のエラーメッセージのリセットは
(英文ですが)下記サイトの記載を見ながらなんとか成功しました。

ttp://http://www.neilslade.com/Papers/inkjetstuff11.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/07(月) 00:56:11:m31alk0k
新製品のMP500と違って、スキャナがCCDだし
インク減るの早いけど互換インクが黒で2個800円ぐらいだし
当分使い続けようかな。。
633 [] 2005/11/12(土) 05:49:20:5LQfMjF4

このCCDって性能はどう?
結構気に入ってる。
633 [sage] 2005/11/22(火) 05:17:35:TunSEKeX
みんなどこ逝っちゃったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/22(火) 07:06:33:8ipY2A+F
ユーザだが全角なのが酷いスレタイだ
もテンプレとかねぇし・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/26(土) 20:29:36:1D5AeQbl

まだ、その1だから添プレがないのは仕方がない。
今確認したらCANONの総合スレも全角+添プレなしだった…ダメだこりゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 13:45:20:FQ0ZEM2Q
MP370ユーザーだけど、給紙されん。。。
どうも内部に異常があるみたいで修理に出そうと思っているんだが、
なんで修理サポートに送付修理はないんだ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/24(土) 03:00:13:JDplaBI1
なんか年末なんで雑誌捨てる前に名残惜しいページだけスキャンしてるんだけど
スキャン中にもの凄い女の泣き声みたいな音がするようになってきた
小手先で直す方法ってあるんですか?

2年以上前に買った奴だから保証切れだろうな
633 [sage] 2005/12/31(土) 14:36:52:Tta20mj0

わかんない。もう一年くらいつかってないから
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/09(火) 13:11:04:42PoKpD6
紙送りローラを交換したら いくらぐらいかかりますか?
紙詰まりをして、ぐちゃぐちゃになります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/08/10(木) 23:37:25:fS8zVHY4
MP370初心者です、中古使ってます。
空カートリッジにEPSON用染料インク詰めると滲むけど印刷できます。
純正だとノズルチェックで中段あたりの10本ほど詰まり文書がスジスジになります。
足湯しましたが、あまり改善しません。ヘッド交換が近道ですか?
アドバイス、よろしくお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/11(金) 00:21:48:K4Plivf6
キヤノンはエプソン最高級機CC-600PXを見習え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/08/31(木) 18:10:47:7tIZdFkV
MP370なんだけど、PCから印刷するとなぜか途中で止まる…(最後まで刷れるときもあるけど5回に一回くらい)
んで、エラー画面がコレ
ttp://www.uploda.org/uporg500319.jpg


取り合えずサポセンに電話。

んでいろいろやりとり

文書のみで刷って見てくださいとのことで刷ってみるとOK。
パソコンに負担がかかってるかも?一枚ずつしか印刷してない上に、PC作ったばかりでcore2でメモリは2G積んでるしその案は却下。ファイルサイズもせいぜい1Mちょいだし。
メモリーカード挿してみて〜?すでに挿してます。
ドライバの再インストールは?すでに2回しました。
USBケーブルは変えてみましたか?直結ですか?うん。
お使いのアプリケーション以外で印刷を〜 すでにしました。
ローラーの清掃は?もういいよとっくにやってるし

んで、向こうも手詰まり。問題を切り分けるために別のPCでやってみて、できたら電話ちょーだい。
って別のPCなんかある訳無い。もういっそ買い換えようかな…
     ↑
   いまここ


誰か助けてorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/09/01(金) 03:35:59:UhW1RMmz

エラー画像がもう見られなくなってる・・・
面倒だけど買ったお店プリンタを持って行ってそこのパソコンで試させてもらうとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/10(水) 17:59:40:P0uSjkum
まだ使ってるけど古い機種だったんだな

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/01/11(木) 20:05:24:KpbXUewa
MP370について質問なんですが、ノズルチェックパターンの印刷した際に、
K 黒の縦横線の組み合わせ
C 青
c 薄い青
M ピンク
m 薄いピンク
Y 黄色
y 得薄い黄色

こういう感じの横長の塗りつぶした棒が出て来るんですが、
この横棒の色は綺麗に塗りつぶせてないと駄目なんですか?
うちのプリンタ、クリーニングを何度しても、
横に白い筋が入っており、最後の黄色に関しては途中でかすれています
(インク残量に問題は有りません)
写真を印刷しても白い線が入っているし、全体的な色も薄くなってしまいます

譲って貰って白黒印刷してみたら静かで気に入ったので使おうと思うんですが、
ヘッドクリーニングをしても上記症状が一向に改善されないので助言お願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/11(木) 21:33:58:jqQHU16+
ヘッドリフレッシングしても駄目ならヘッド交換ですね
3500円くらいかな、安いものですし、交換作業も至極簡単
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/11(木) 22:26:01:jqQHU16+
こういう荒技もあるそうです、お試しあれ

ヘッドを外す

インクを外す

印字の汚れを取る
(ぬるま湯、アルコールをつけ綿棒かティッシュで拭く。またはぬるま湯にヘッド毎つける)

乾燥して再セット

ウマー の可能性アリ
737 [] 2007/01/13(土) 01:59:36:cYBAuiWp

有り難う御座います
リフレッシングは駄目でした
荒技試して駄目だったら交換してもらいます
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/05/25(金) 22:36:42:2D9PcBez
このスレまだあったんだね・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/26(水) 19:25:45:VypVkXF5
現役で動いてもらってるから保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/27(木) 00:58:55:Gm8Qaf0S
エラー #343がでて印刷できなくなったんだけど、廃インクリセットのやり方がわからない。

サービスモードは
ニーザーモード→スキャン→コピー→スキャン
で入れるんだけど、その先がさっぱりです。 誰か分かる人教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/09/28(金) 17:05:18:gqCHcTLR


とんかち持ってきて、
横からズドンってたたくと、
中のセンサーが反応してリセットされるよ。
こつはかなり強くたたかないとダメ。
リセットはキヤノンサポート外あくまで自己責任。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/26(月) 21:46:31:wgRxUF0S
左右の矢印で[TEST MODE]を表示して「セット」
  ↓
左右の矢印で「8:ぷりんたてすと」を表示して「セット」
  ↓
左右の矢印で「8-3」にして「セット」
  ↓
「0」を確認して紙をトレイに準備して「セット」
  ↓
終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/16(水) 22:31:37:JY795dvg
エラー#345が出て動かなくなった…
どこにも異物はないし、電源再起動してもダメ(´・ω・`)

インク買い換えて詰めたばっかなんだけど、誰か助けて。
もう買い換えようかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/17(木) 16:42:01:jax56m4B
インクくだしあ><
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/17(木) 16:44:29:jax56m4B
同じエラーの人いたけどwww
ttp://blogs.dion.ne.jp/cpj/archives/6699426.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/17(木) 16:49:26:jax56m4B
これか?
ttp://okwave.jp/qa1926914.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/24(木) 15:03:22:RIyvlyZd
MP360
2005.1購入
2006.5廃インク満タン
2007.3廃インク満タン
2008.1廃インク満タン
さてどうする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/31(木) 22:39:05:0kauuh+c
↑2008.11に廃インク満タンで新型登場、旧モデル購入でいいんじゃない
746 [] 2008/02/10(日) 22:25:21:sGPRnuLn
結局、金もなく、壊れたプリンタはそのままで、プリンタも買ってないw
友だちんチに行って、プリンタを使わせてもらって、なんとか凌いでる。


インクカートリッジの部分が動けば取り出して、くれてやりたいんだけど、それすら動かないw
分解バラバラにする決心がついたら、あげるよwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/02/15(金) 18:25:42:sQQPMIft
なんかたまに使うとそのたびにインクが無くなってる。
インクも乾燥するんかなぁ
んなわけないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/21(月) 18:42:52:NnWiEJAY
MP370使ってるのですがL版写真印刷してるのですが以前には普通に写真が擦れていたのですが昨日写真を擦ってみると黄緑っぽい写真が出来てしまいました
ノズルチェックして0とかありますが−1とか−2とかになっています。これはノズルが詰まっているのでしょうか?ヘッドクリーニングは一回しました。ヘッド調整もしましたがまだ黄緑っぽい写真ができてしまいました。
改善策はありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/21(月) 19:34:07:NnWiEJAY
追記インクは新しいの使ってますし大丈夫です。写真が黄緑っぽいのは何か色がノズルに詰まってしまって出ていないのかな?誰かお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/21(月) 20:27:52:T2qHzNt8
テストプリント
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/21(月) 21:52:39:NnWiEJAY
テストプリントしたらいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/04/22(火) 18:52:48:cKQRyZ7W
ヘッド交換しないと駄目みたいだからヘッド買って自分でも交換できるかな?
3800円ですので送料500で自分で交換するのとキャノンに出して交換してもらうのと
どちらがいいのだろう?自分で交換されたかたは簡単でしたか?宜しかったら教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/09(金) 05:28:57:cPRsdavM
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/05/12(月) 20:18:25:uOx6Vex5
古い機種だから使ってる人少ないの?スレが伸びないし
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/10(火) 15:30:42:E9HmAj6f
まだまだ元気でつ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/11(水) 12:38:31:PZihvmYe
下のが元気なら良かったじゃん!話し変わってヘッドの調子はどうよ?ノズル詰まりとかはどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/06/12(木) 08:20:19:cIlH/GtY
ほとんど毎日、A4を10枚たらず印刷するけど調子いいです。
同時期に入れたF890は、殆ど使わなかったんで1年持たず
カートリッジがX でした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/08(火) 10:03:23:uoLKaVZw
毎日A4サイズ10枚擦ってたらインクすぐ無くなるだろ?詰め替えてるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/14(月) 19:22:15:hwtt5w8t
現役で頑張ってるよ〜一回だけノズルが目詰まりして治したがそれ以降は順調だな〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/08/13(水) 06:16:46:eP8X7lno
まだまだ現役で頑張ってくれてるmp370だがありがとー俺はこの370が可愛くてしかたないから壊れてももう一度買うよ(^O^)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/01(月) 13:38:05:Hgqm3+1/
370ってインク残量てどうやって見るの?印刷しないと無理なんかな〜印刷しない状態でインク残量調べたいのだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/03(水) 18:38:49:LBWnXwcf
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/05(金) 00:24:06:rxnqJmPN
MP470でCD/DVDレーベル印刷って可能?
そういう機能はないのはわかってるのだが。
その機能なしに、どうにか印刷ってできる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/05(金) 03:19:24:vTteUU5j
そのまえにスレタイ見てみなさいスレチだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/05(金) 03:43:36:rxnqJmPN

該当しそうなスレがないもので
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/23(火) 10:07:31:X4C5hPqP

MP470スレはこれです。

Canon PIXUS MP520/510/470/460 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1192345568/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/28(日) 21:49:48:BhBHLgmv
まだ現役で頑張ってるが俺だけかな?まだ使ってやってる人いるか〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/28(日) 23:42:16:FwgproXj

現役ですよMP5にMP360,IP2000と。
最近アーベルの詰め替えインクが無い店ばかり。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/09(木) 11:55:24:+v5YqK8R
おー同志がいたとは驚きだ(^-^)インクコスト高いが良い機種だね
貴方はサブ機として使ってるの?俺はメインで使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/10/19(日) 11:47:27:ZZhCy4BS
俺も370を使ってるよ。
初めてエコリカの黒インクを使ってみたけど、
印字品質悪すぎだなあ。
レーザープリンター買ったから使う機会は減りそうだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/10/21(火) 05:59:14:GgyXND7u
(^O^)777記念オメレト(^O^)



同志よ是非レーザ買っても使ってやってくれよ!!インクコスト高いが結構イケテるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/11/21(金) 23:50:53:jKzkpTaa
370現役頗る快調で後何年頑張ってくれるかな〜o(^-^)o

年賀状シーズン突入でいきなり壊れないでくれよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/11/27(木) 06:13:07:kqSt+o1v
よし370がオクにジャンク品も出てるじゃないか〜一つ買って修理してみよう(^.^)押し入れに3台同じ360があるけど。

とりまINK詰まりだろーけどお湯ポチャ、イソピロで復活の予感(゚_゚
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/14(日) 11:23:21:xC78ZttF
370快調過ぎで困ったな〜長いことプリンター買ってないや〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/01/14(水) 23:02:20:p2TsIU1W
オケオメ〜360が現役で頑張ってますがヘッドが最近いかれてきだした(-.-;)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/03(月) 23:23:43:p6lz/Mc9
現役で頑張るマイ370
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/20(木) 22:43:35:TeCYUACs
皆の頑張ってるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/14(月) 19:01:52:SkJupypj
モノクロが同じところでかすれる。
一体何なんだろう。。。
だれか自分で出来る改善方法を教えてくださいませ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/14(月) 19:05:34:SkJupypj
クリーニングも強力クリーニングも効果なし。
ヘッドも綿棒で余分なインクをお掃除、でも改善せず。
インクを変えても同じ場所でかすれます。

本当に悩んでいます。。。
サポートは高いし、誰か助けてぇ〜。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/15(火) 09:54:37:HHc5wmIa
です。
自己解決しました。
印刷品質をキレイにしたら消えてくれました。
でも、なんでだろ!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/22(火) 12:12:55:Kit2Ocpq

ヘッドの交換はしたが他は快調
スキャナーがCCDというのも手放せない理由の一つ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/26(金) 03:37:18:q8IDdlhK
急にカートリッジが認識されなくなった
寿命かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/22(火) 14:12:11:WO9EB4xi
Vista Business 64bit sp2で、今でも使ってる。
何と言うか、今に無いデザインなんだよな。
今のヤツは、箱化してるからなぁ〜
年期の入ったオブジェww
1 [] 2011/08/27(土) 12:08:13.99:dKaufv1N
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/15(木) 01:18:29.27:+he6Ek5P
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/22(水) 09:56:02.88:OaHlcvJu
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
790 [sage] 2012/03/31(土) 07:47:39.38:Fx2RwFPp
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/08(日) 19:41:11.83:QYq7kkNS
質問です。
Windows7 32bitのパソコンで使用したいのですが、
USBケーブル(オス-オス)でPCと接続しプリンタの電源入れたのですが、
なんの反応もありません。普通は自動で認識してドライバーのインストール等されるものですよね?

なにかそれ以外に必要な作業とかあるんでしょうか?
電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【27.6m】 [sage] 2014/01/12(日) 14:35:34.42:g2xCoNTn

その2はなさそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/28(木) 10:41:32.94:22Y5RTGK
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

GHP8TANCSZ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 プリンタ板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら