2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【SIP,IAX】ソフトフォン【IP電話,VoIP】part2©2ch.net


softbank126000099085.bbtec.net 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c13c-7Soh) [ageteoff] 2016/05/11(水) 19:58:16.72:cxDhtmhy0
IP電話用ソフトフォンの話題。
sipやiax等で設定可能なサービスが対象。
iPhone,Android,Windows

質問と一緒に書くこと:
・ 提供サービス名(fusion,brastel等)
・ 端末環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
・ ネット環境(キャリア名、ISP、契約種別)
・ 状況(エラーメッセージ)
・ 試行(やったこと、調べた内容、NAT越え対策など)

※IDやパスワード等の入力ミスが多いので、一度設定を削除し、設定をやり直してからの相談をオススメする。

マルチポスト禁止
ttp://http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

対象外
・LINEやSkype等の専用アプリ
・IP電話サービスプロバイダの公式アプリ

関連スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13c-7Soh) [] 2016/05/11(水) 19:59:00.69:cxDhtmhy0
関連スレ

ハードウェアであるIP電話機器はこちら
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416063043/

【VoIP】ISPフリーのIP電話サービス総合1【SIP】
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1396174851/

【ブラステル】 050 IP電話 【Brastel】 Part20
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/esite/1459931554/

FUSION IP-Phone SMART Part27
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1452567470/

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 6
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1441382136/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80dc-7Olf) [sage] 2016/05/11(水) 20:16:46.14:oWpI9Zro0
3げっと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5b-wv7z) [sage] 2016/05/11(水) 20:24:49.29:6Ty1OKpa0
4ゲット
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae7-7Olf) [sage] 2016/05/11(水) 20:36:56.10:8868+dOI0
5ゲット
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-wv7z) [sage] 2016/05/11(水) 20:53:27.95:5PEEFbRqM
6
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-wv7z) [sage] 2016/05/11(水) 21:07:20.04:T07wwSeaM
乙。楽しみだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80dc-7Olf) [sage] 2016/05/11(水) 21:13:44.47:oWpI9Zro0
少しづつでも情報たまるといいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-a45h) [sage] 2016/05/12(木) 03:39:00.17:DXg9NV4O0
立てた本人は、アクロビッツソフトフォンしか使ってないから、あんまり知識はないので。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR) [sage] 2016/05/13(金) 17:46:39.74:80XbmKSaM
ブラステルをzoiperのSTUN、やっぱ、時々おかしくなるなあ。
まあ完璧なサーバーなんてないんだろうけど、google試してみよう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/13(金) 18:54:23.56:YEz5znF7M
Android版acrobits softphoneで
上からg.729>gsm>g.711μの順に設定しても、発信の時にg.711μが使われちゃうのは何でだろう?
リモートコーデックは受け入れる/受け入れないのどっちでも変わらない。
11 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/13(金) 18:57:02.22:YEz5znF7M
で、g.711μだとこちらからが無音になって困った。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5309-/3cR) [] 2016/05/13(金) 21:50:29.04:7UlmYb9R0
part2とか言うなら過去スレ前スレのURL貼っとけよ
【大凶】 [] 2016/05/13(金) 22:13:47.01
てst
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ba-ujmx) [sage] 2016/05/14(土) 01:06:40.42:eaSkjHSI0
AcrobitsのSoftphoneとGroundwireだとどれほど違いますの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/14(土) 10:10:54.20:cP+bZSpp0

Part1は、役に立たん。
2番で止まってた。
なんで止まって書けないかは、2ちゃんよく知らんので、わからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/14(土) 10:14:19.95:cP+bZSpp0

ブラステルの方にも書いた人かな。
どっちかにしろよ。

たぶん、ブラステルに特化した問題ではないから、こっちの方が良いとは思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/14(土) 10:31:45.00:cP+bZSpp0

それは、ブラステルの場合だけって事?
たぶん違うのかな。
でも、私もzoiperのstunを使う事が多いから、考えないとな。

国内のパブリックstunいくつかあるけど、信用できるかな?
検索で出てくるところ、一社はIP調べたら、海外だった気がするけど。
11 (ワッチョイ 1330-/3cR) [sage] 2016/05/14(土) 12:37:22.30:kEO0lQ7e0

ごめんね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-axp9) [] 2016/05/14(土) 14:14:49.52:UaijkP+c0
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
ttp://http://blog.jikoman.jp/2015/11/brastel-050-free.html
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
z1
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR) [sage] 2016/05/14(土) 18:19:57.91:eM/HuhmvM

fusionのアカウントも登録してるけど、fusionはSTUN使ってなくてもiLBCで調子良く着信してる。
googleのSTUNも設定してみたけど、五回に一回ぐらいは着信失敗する。
国内サーバーのtarabaとかも試したけど、時々着信失敗する。
なんだろうかこれ、zoiper自体の不具合かな?
ところでzoiper使ってるひと、Rport for signallingにはチェックいれてます?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 10:13:11.64:VJCjXe9SM
stunを一応ググって調べたんだけど、stunを使う意味がちょっとよくわからない。
着信のためにあったほうがよさそうなのかなという感じを持ったのだけど、実際に着信性能試した結果は大した差を感じられない。
それどころか、スタンサーバ関連の不具合で着信ができなくなる時もあったりと、スタンサーバ使わないほうがいいのでは?とすら思ってしまう。
どなたか偉い人教えてくんなまし。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 10:14:39.68:VJCjXe9SM

rportsignallingにチェックいれると相手側から通話を切っても着信なり続けて止まらなくなる時あるから切ったほうがよろしいかと。

そこにチェックいれても着信性能がよくなったという感じは受けなかったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 12:36:39.40:L6aZTa82M

だよなありがと。私もrportオフにする。
STUNは、調子良く着信できれば使わないに越したことはないと思う。
着信に問題あるなら、色々いじるべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 15:32:18.43:VJCjXe9SM
stunいれたらline busy が少なくなったような気がする。
問題なのは気がするというところ。
時々line busy起こるんだよなー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/15(日) 16:27:45.61:WypKMHkI0
stunは着信には関係ないよ。
音声パケットをnat越えするための方法の一つ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 17:57:27.18:HU/NFMf/a
ナット越えとかstunとか未だによくわかってない俺氏
mizuが勝手に全部やってくれてるから助かる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/15(日) 18:45:44.27:WypKMHkI0
もしや、

で、zoiperが調子が悪いと騒いでた方は、着信が出来ないからzoiperのstunが悪いからだということを、言っていたのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 21:20:30.40:2xFWvdGYM
stunの設定って、stunサーバー欄にstun.l.google.com:19302って張り付けるだけでいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 22:27:05.86:VJCjXe9SM

ありがとー!そういう話もあったからなんのためなんだろうと思ってたんだ。
なるほど納得
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 22:28:12.69:VJCjXe9SM

ttp://http://stun.l.google.com
までで、portが
19302
かな
まぁ、その貼り付け方でもいけるかもわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR) [sage] 2016/05/15(日) 23:03:18.43:cZ6TQ5H2M

ん?無知で悪いけど教えてくれ。
音声パケットが届かないから着信しても無音になるってこと。。?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/15(日) 23:18:09.24:WypKMHkI0

そうそう。
よくあるトラブル。
片方向しか聞こえないとか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 12:59:00.20:5/eqjHYUM

上の方でも書いたんだけど、
mineo
zenfone2laser/5.0.2
stun設定あり(stun.l.google.com:19302)
ブラステルとsmartalkのアカウント設定
(あと必要な情報ある?)
で、
ブラステルと711μの組み合わせだけ、LTEでもWi-Fiでも片側(こちらから)無音になるんだけど、これもNAT原因?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 12:59:39.67:5/eqjHYUM
ソフトは、acrobits softphoneです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 13:37:38.58:byGd6MDca
何か問題があって解決できない人はmizu使ってみるといい
mizuの強みは如何なる状況でも100%確実に着信する点と
sipアプリ最低遅延を誇る点だ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374a-Wsqh) [sage] 2016/05/16(月) 13:58:41.50:XG8MDNpt0
mizuはデフォルトで結構いいんだっけ?着信遅延に強いけど
バッテリー消費が激しいとか聞いた記憶が
名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMff-egyV) [sage] 2016/05/16(月) 14:19:40.45:hpo99UWuM

バッテリー消費ひどいって聞いてたけど、うちの端末だと全然そんなことはない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM6f-lVte) [sage] 2016/05/16(月) 14:21:59.58:qt0xCLqCM

それGitHubからコピペした?
アレ罠があってさ普通にコピペすると

stun.l.google.com:19302

になるんだけど正解は

stun.1.google.com:19302

なんだよ!と言う間違い探しw
前に嵌められた
名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMff-egyV) [sage] 2016/05/16(月) 14:27:54.35:hpo99UWuM

英字のLじゃなくて数字の1なの?
どこのページ見ても英字のLとしか見えなくてそう思い込んでたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-Jrc9) [sage] 2016/05/16(月) 14:35:19.64:QhHhuyTP0
あってるぞ
数字のイチの方が間違いで英数字のエルの方が正しい

とりあえずwifi切ってLTEの状態で

・stunの設定あり/なしで試してみる
・RPORT for signallingをオン/オフにして試してみる
・ソフトの設定のオーディオドライバーをJavaDriverとか他のに変えてみる

くらいしか解決方法思い浮かばないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMff-egyV) [sage] 2016/05/16(月) 14:42:11.00:hpo99UWuM
mizuはバッテリー消費は問題ないんだけど、待受でのデータ通信量がちょっと多い気がする。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-a45h) [sage] 2016/05/16(月) 14:54:00.91:HyEwz6QD0

一般的な話になるけど。
アカウント削除して、新たに設定のし直しはした?
アプリを消して、再インストールは?
Android自身、初期化して最初からは?

んなもん、面倒だ。
と思うかもだけど、各自の環境問題の事が多くてさ。
34 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 15:08:32.05:5/eqjHYUM
ありがとう。
サイインスコはして、アカウントとstunだけ設定してみた。
テストはこれから。で、を試してみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5b-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 16:28:25.28:hgLJYFA/0
mizu、zoiperのregistration expire timeの設定はどれになるんだろう。
あと、mizu着信音鳴らないひといませんか?
何に設定してもならない。バイブは鳴る。
34 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/16(月) 21:23:51.44:5/eqjHYUM
サイインスコだけでとりあえず治りました。
みなさんありがとうございます。

パケット時間を10msにして711μを使うと、自分(ブラステル050)の声が相手に届かなくなる、ということがわかりました。

片側無音で困っていたときは、もしかしたら、パケット時間を10msにしていたのかもしれません。(たまたま、俺環での現象で、関係ないかも知れませんが。)

また、LTEでは、711よりも729の方が低遅延で高音質でしたが、
上から、729、711、gsmの順で設定し、リモートコーデックを受け入れるのチェックを外した状態で、発信しても、なぜか711が選択されてしまうので、711は外しておくことにしました。(受信で711を使えないのは残念ですが。)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831f-a45h) [sage] 2016/05/17(火) 02:20:56.78:s/vImH1U0

サイイン?
意味わからんが、おめでとう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 04:39:51.23:3DwgaNyS0
再インストール
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-hNIp) [sage] 2016/05/17(火) 06:41:48.73:iqdDIIFY0
うん、なんていうか
マルチポストしたりブラステルが悪いコーデックが悪いとか言ってたわりに
自分であれこれ弄っておいてSIPアプリの設定初期化すら試してなかったことに驚きだね
34 (オイコラミネオ MMdf-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 07:24:39.28:nIOjJH0HM

アドバイスありがとうございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-axp9) [] 2016/05/17(火) 07:49:43.02:b62mWfMB0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しい情報発信好きアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい
z1
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 11:51:22.41:0qdgdg6qM
zoiper の sip accountの設定欄にある
subscribe for register の動作についてわかる偉い人いますか??
設定したらline busy になることが少なくなった気がする。
気がするだけだけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 17:45:40.64:e0NB1LlCM

line busyになるのは、registeredになってない時だよね。
てことは、時々アカウント登録外れてオレンジのグルグルしにくくなったってことなんだろうか…
自負もあれなんだろうって思ってたんだよな。1.36から出てきたよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 19:49:37.87:lT0Hpb5PM

内部的にどうなってるかわからんのだけど、linebusyも少し時間たってから着信させるとline busyならずにうまくいく。
何がline busyから復帰させてるからわからんのですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-/3cR) [sage] 2016/05/17(火) 23:37:06.28:rrpA7ZuFM

accountのところがオレンジになっちゃってコケてる時も、
「発信できるコケ」をしてるときと「発信できないコケ」をしてるときがあるよね。
レジストレーションエクスパイアタイムを1800にしたらコケにくくなったが、
それでも5日に一回ぐらいは、気づくとこけてる。

でもやっぱりmizより遅延が全然マシだからzoiper戻ろうかなと思う。
mizは0120のときだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-/3cR) [sage] 2016/05/18(水) 00:10:52.64:h/9qQ4QmM

手探りの仲間がいて心強い。
registration expiry time
はいくつが適正なのだろう。

一応デフォの60にしてるけどこれ自体は着信の安定性にさほど影響をあたえてなさそう。

mizは使ったけどzoiperより使い勝手が悪いから俺はやめちゃった。

zoiperで0120したかったらコーデックをgsmのみにすると綺麗になると思うよ。
どうも711との相性が悪い模様。

line busyの件だけど、うまくレジストリされないと起こるみたい。

どうして不安定になる時とそうでない時があるのかわからんかったけど、一度切断してもう一度レジストリしたら不安定なのが解消された。

ただ、これもただの感想レベルの域を出ないということなんだよなぁ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-/3cR) [sage] 2016/05/18(水) 00:32:28.00:t4IKf3ZZa
mizuの遅延が目立つという環境に興味がある
どういう設定してるのか教えて欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/3cR) [sage] 2016/05/18(水) 09:37:14.43:fLcRWp9E0

60でもこけた。標準sipに戻した。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5b-B0hI) [sage] 2016/05/18(水) 13:13:41.59:tYySV8130
>57
横すまん
自分もブラスレの0120が綺麗に聞こえる設定実践してから、普通の電話の遅延
が気になる。
おすすめ設定あったら教えてほしい。

かいつまんで書くと
STUN: Force private IP
Rport: no
Register: Auto Guess
Register interval:180
Keep alive:55
Ring timeout:90
Call timeout:10800
Network speed : Auto guess
Audio codec: PCNUのみ
Denoise AGC PLC ; 全部Noにしたら0120すごく綺麗に聞こえるようになった
やっぱりデノイズとかの関係だろうかね・・

>58 標準SIP使ってるのか!
zoiperと比べて遅延どうですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-/3cR) [sage] 2016/05/18(水) 13:23:35.72:mWFCAJRza

俺の設定は
run in background:チェック
register interbal:3600
以上だ
他全部デフォルトで0120は諦めてzoiper使うスタイル

発信の遅延はLTEで極小 wifiで皆無
着信の遅延はちょっとだけある感じ
設定で着信の遅延も更に減らせたらいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-/3cR) [sage] 2016/05/18(水) 14:03:53.49:fLcRWp9E0

fusionだが、変わらない。音は多少悪い。だが、純正と違って着信バイブもするし青歯もok。電池減も同じ@android6.0.1。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63c-kFdX) [] 2016/05/19(木) 05:43:19.88:zEpdCSSH0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま (改善した機種:Xperia Z3 Compact SO-02G)
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して下さい
z5
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/23(月) 10:21:18.83:Dsfb7DFYM
zoiperで多分ディープスリープ状態で着信が入ると無音状態になり、こちらの声も相手の声も聞こえなくなる。
一度通話を終了し、すぐかけなおすと問題なく通話ができる。

同じ状態の人いますか??
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/23(月) 10:51:31.74:Dsfb7DFYM
自己解決しますた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa96-CfT4) [sage] 2016/05/23(月) 19:13:27.56:S0Xcdapma
ブラステルで標準sip使ってますが、着信履歴の電話番号の後ろにIPアドレスがくっついて、電話帳の名前が表示されないですね。
困ったもんだ!
855 (ワイモマー MMd1-EWI8) [sage] 2016/05/23(月) 20:23:22.93:1plEgtwAM

それは端末と言うかそれが搭載してる電話アプリに依るんじゃ?
少なくとも俺が持ってる端末達は"電話番号@IPアドレス"でも連絡帳から名前拾ってくるよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa96-CfT4) [sage] 2016/05/23(月) 21:14:29.61:S0Xcdapma

そうなんですか。むむむ、残念だけど我慢して使おう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-7Gsa) [sage] 2016/05/24(火) 13:57:16.48:W2mwxETI0

prefixerでどうにかならなかったっけ?
いま、iPhone使いだから、忘れたけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa96-CfT4) [sage] 2016/05/24(火) 17:50:46.40:QV54JWsca

おぉ、着信番号の@以降削除とかできるかもですね。
しかし正規表現とかわからないので調べてみまーす。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa96-CfT4) [sage] 2016/05/24(火) 21:09:51.70:QV54JWsca
prefixer試してみましたが、発信番号は改変できるんですが、着信番号に対しては機能しなかったです。
残念。。
855 (オイコラミネオ MM14-EWI8) [sage] 2016/05/24(火) 21:38:00.31:jjX2a+SKM
だろーな!プレフィックス用だもん
でも某らの(着信を横取りフックしてフィルターする)アプリ入れて対応するなら
もうSIPクライアント入れてもそんなに大差ないんじゃなかろか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-7Gsa) [sage] 2016/05/25(水) 05:48:51.72:n2e+2qQe0

文字の削除で
@.*
add number to call logで
prefixed number
で行けないかな。

@マークが入ったのは試した事なかったけど



この人は着信コールって機能を使った事ないだけだと思う
71 (アウアウ Sa96-CfT4) [sage] 2016/05/25(水) 08:13:06.81:xalCJuBva
言葉足らずですみません。
着信コールの設定をしても機能しなかったのです。
再度のとおり設定してみましたが、やっぱりダメでした。

標準SIPなのにたまに着信しないときもあったり、どうも調子が良くない。
IP電話って機種とかネットワーク環境にもよるから難しい。。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 08:42:47.65:xoKnjJdsM

標準sip着信逃す時あるよ。
不安定なip電話をどれだけ安定させられるかが腕の見せ所だね
71 (アウアウ Sa89-CfT4) [sage] 2016/05/25(水) 10:52:17.35:1WAEDCFGa

100%は無理なんですね。
そこは妥協するしかないか…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 11:05:16.51:xoKnjJdsM

acrobits使えば大分着信性能よくなるけど音質が、、、
zoiper使うと音質いいけど着信性能が、、、
miz使うと使い勝手が、、、

みたいに一長一短なのが難しいところです
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa22-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 11:36:34.07:Gb7fmyCoa
mizuはホーム画面がいちいち履歴表示されてめんどくさいとか
ハイフン含まれてると繋がらないとか番号コピペできないとか他色々品質以外のとこでストレス溜まるから困る
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 14:05:22.91:w9f7re2n0
ブラスレで、alawもイケるって書き込みあってから、zoiperでalawにしてみたら、コケにくくなった気がする。
心なしかSTUNの不具合もなく、着信も調子いい(こちらも『気がする』
ただ少しエコーかかる『気がする』
0120はブツブツです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 14:46:38.97:xoKnjJdsM

気がする仲間が増えて嬉しい気がする。

こういう情報が増えるとうまくいく気がする。

しかし、気がする域を出ない切なさ。


alawだと0120ブツブツいうね。

0120かけるときにgsmにすればいいだけなんだろうけど、この一手間を何とかしたいもんだねー。
難儀なもんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 15:11:20.64:XpObEMGaM
そういう書き方すると運営気取りが怒り出すよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435b-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 16:07:03.66:w9f7re2n0
怒っちゃいやんなんやで。

自分はブラステル、アカウントいくつかとって、いつもはあまり使ってないアカウントの設定をgsmのみにして、
zoiperでかけるときは、アカウントごと切り替えて発信してる。
それも面倒な時はブツブツもう気にしないや。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 18:08:20.93:SylbmXwuM
たった今、zoiperに入ってるブラステルアカウント3つが一斉にコケた。
母のzenfoneに入ってるzoiperのブラステルアカウントもコケた。
ちなみに、私のzoiperの3つは、それぞれalaw ulaw gsmにそれぞれ一つずつ設定してあり、母のzoiperはulaw一択。
これ、コケるのzoiperのサーバーの問題だろうか。
1つフュージョンのアカウントも入れてあって、それはstun設定してないんだけど、コケない。コケたことない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 19:29:29.64:sCAQVTHfM
stunいれるとよくサーバーエラーならない??

俺は line busyをどうにかしたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-7Gsa) [sage] 2016/05/25(水) 23:28:11.68:n2e+2qQe0

nat越えがうまくいってないと、切断がうまくいかない事もあった気がする。

busyのタイミングは、どんな時?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 23:33:37.41:sCAQVTHfM

時々なるだけなんだけどね。
10回かけるうちの一度なればいいほう。

1分くらいしてかけると普通にかかる。ただ、この症状が気になってしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 451f-7Gsa) [sage] 2016/05/25(水) 23:40:44.70:n2e+2qQe0

プライベートIPでは、stunの設定はほぼ必須だと思うけどな。
違うって人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-MTTD) [sage] 2016/05/25(水) 23:53:51.85:sCAQVTHfM

iijmioつかってるが、iijmioはプライベートipらしいがnostunでやっとるで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/26(木) 07:04:12.03:8Wupq3sv0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま (改善した機種:Xperia Z3 Compact SO-02G)
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して下さい
zq
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/26(木) 07:04:35.41:8Wupq3sv0
普通の使い方してたらあまりない事例ですが、同じXperia Z3 Compact SO-02Gでも、極端にメモリ内のデータがほぼ満杯になってたり、たくさんの
アプリのインストールとアンインストールを繰り返したり、アンインストールしてはいけないアプリを削除した端末は、ひどい遅延と音質が悪く
なったりする不具合が発生しました。
買い換える前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります。

>遅延や音質が・・・ということですと、WiFiは安定しないことが結構あります。
>ルータの性能にも大きく左右されそうです。
>LTEならかなりの割合でクリアに通話できていますので、できる限りLTEにして通話してます。

WiFiは端末ごとの節電設定や節電アプリが悪さをして、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりします
オイラのXperia Z3 Compact SO-02Gも、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりしてたので、「Wi-Fi最適化」のチェックを外したら完璧になりました

スマホのWi-Fiがブツブツ切れる時の対応方法 &#8211; AndroidのWi-Fi詳細設定
ttp://http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/wifi-shousai-setting/
zq
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/26(木) 07:05:01.51:8Wupq3sv0
>一応相手にしちゃうテンプレ読まない奴らの為に注意喚起しとかんとな
>改善した機種一種類だけで全く参考にならんし所々嘘書いてるし最後とか全く関係ない趣味爆発してて草生える
>オイラはアスペルガーwwwwwwwwwwwwオイラwwwwwwwwwwwwww草不可避

オイラと同じアスペルガーが釣れて楽しいw相手してちょ〜

初心者でも分かりやすいようテンプレに、スマホの機種(OSバージョン)ごとの改善した設定一覧が整備される
まで、コピペしてアスペルガー釣りを楽しむよ〜w

どこがウソなのか指摘しないと反論しようがないだろw

グローバルモデルで発売後1年半程度のXperia Z3 Compact SO-02Gが化石機種になるわけないだろ
機種名(OSバージョン)も書かないで2年以上前の端末の設定質問してるやつばかりだろ
zq
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 12:56:06.20:Ea+5H4FC0

NG推奨
詳しいことはここの住民に聞いた方が正確な回答を得られます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 16:13:29.62:r7tQ9tH6M
 着信うまくいってます?
同系列のDMMだけど、STUNないとダメだなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 18:49:55.69:xge3IcZ0M
 
stunいれないとどうなります?
line busy
になりますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 18:51:10.81:xge3IcZ0M

あ、ちなみに着信はできます。
うまく言ってるかというと、問題はないくらいには着信します。
しかし、時々10回に一度くらい
line busyで逃します
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-SNRC) [sage] 2016/05/26(木) 18:55:37.51:XRX15evT0

stunの設定を試したらどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 20:05:31.13:T8JcTlZGM
だから、stunは試すたん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 20:26:09.97:N6qT0Ag4a
stunとかnatとか何だろうと思ってぐぐってみたが
結局よく分かんなかったぜ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 20:44:34.19:xge3IcZ0M
stun試してるけど変わらんぞ。
むしろエラーが増える印象
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-SNRC) [sage] 2016/05/26(木) 20:56:34.40:ZFmW+Dqe0

エラー?
busyじゃなく?
おまえの使用環境、載せたの、何番のメッセージ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 21:25:42.93:xge3IcZ0M
エラーはバッドリクエストとかサーバーエラーだね。408と500かな?
これらのエラーはstunいれると一日に数回起きる事がある。
stunオンにしなければ問題ないから、別にstun使わなくてもいいが、stunは試したのか?という問があったから答えた。

俺が解決したいのは
line busy


色々試してるけど他の人で解決した人いれば話を聞きたいと思って書き込んだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 22:17:18.55:/MY3UmzI0
acrobitsでstunアドレス設定したとき、
メディアは自動、stun、オフのどれにすればいいの?
IP参照は内部、外部のどっちにすればいいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 22:24:12.80:ltd8p+kLM
分かる分かる、line busyにもなるし、電波みたいなマークが一個しか点灯しなくてnat超えしない状態もわかる。
line busyは、integratonをonにして、電話アプリからそのまま飛んだ時にline busyになってたなあ。
電話帳アプリから飛ぶときに、一個premium dialerってアプリ挟んだらline busyにはならなくなった。
あれもなんだろうなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/26(木) 23:36:15.48:YdgR2X1NM

多分integration onは関係ないと思うんだ。

電話帳とアプリを連動させてるだけだから。
実際、line busyになった時にケータイ番号からかけたけど繋がらなかった。

line busyはディープスリープになった時になりがちなような感じがする。

待受待機時間が比較的早い段階でline busyにならないんだよね。

我慢できるレベルではあるが気になってしまうw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-SNRC) [sage] 2016/05/27(金) 04:04:02.22:3U9lLw3N0

stunを設定してエラーって、なんかおかしいな。どこのstunサーバーを入れたか書かないの?

ソフトフォンなにつかってるの?
OSとか機種とかプロバイダとか、どこのIP電話サービスなのか。
書いたならアンカー付けろって。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/27(金) 05:23:50.63:uVRNuDbr0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま (改善した機種:Xperia Z3 Compact SO-02G)
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して下さい
zw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/27(金) 05:24:22.81:uVRNuDbr0
普通の使い方してたらあまりない事例ですが、同じXperia Z3 Compact SO-02Gでも、極端にメモリ内のデータがほぼ満杯になってたり、たくさんの
アプリのインストールとアンインストールを繰り返したり、アンインストールしてはいけないアプリを削除した端末は、ひどい遅延と音質が悪く
なったりする不具合が発生しました。
買い換える前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります。

>遅延や音質が・・・ということですと、WiFiは安定しないことが結構あります。
>ルータの性能にも大きく左右されそうです。
>LTEならかなりの割合でクリアに通話できていますので、できる限りLTEにして通話してます。

WiFiは端末ごとの節電設定や節電アプリが悪さをして、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりします
オイラのXperia Z3 Compact SO-02Gも、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりしてたので、「Wi-Fi最適化」のチェックを外したら完璧になりました

スマホのWi-Fiがブツブツ切れる時の対応方法 &#8211; AndroidのWi-Fi詳細設定
ttp://http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/wifi-shousai-setting/
zw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/27(金) 05:25:11.31:uVRNuDbr0
>一応相手にしちゃうテンプレ読まない奴らの為に注意喚起しとかんとな
>改善した機種一種類だけで全く参考にならんし所々嘘書いてるし最後とか全く関係ない趣味爆発してて草生える
>オイラはアスペルガーwwwwwwwwwwwwオイラwwwwwwwwwwwwww草不可避

オイラと同じアスペルガーが釣れて楽しいw相手してちょ〜

初心者でも分かりやすいようテンプレに、スマホの機種(OSバージョン)ごとの改善した設定一覧が整備される
まで、コピペしてアスペルガー釣りを楽しむよ〜w

どこがウソなのか指摘しないと反論しようがないだろw

グローバルモデルで発売後1年半程度のXperia Z3 Compact SO-02Gが化石機種になるわけないだろ
機種名(OSバージョン)も書かないで2年以上前の端末の設定質問してるやつばかりだろ
zw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 09:10:20.58:AbYvlQibM

しつこいなw
俺が解決したいのはline busy
stun使わなきゃ問題起きないからstunはどーでもいいんだよ。
何度も言うが、stun試した?と聞かれたから書いただけだ。
何度も試してる。つーか、stun以外にも色々試してる。
ソフトフォン何使ってるかは会話の流れでわかると思うんだが。

悪いが質問じゃない。軽い雑談のつもりだったんだ。なので、これ以上おまえは絡まないでくれ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 10:07:58.99:nDAAenuwM

ふうん。ディープスリープから起きないのなら、PNF入れるのが有効なのかなー。
自分も一応入れてる。PNF。
zoiperはプッシュじゃないからあんまり関係ないのかなと思うんだけど。
しかしiijmioはstun入れなくても着信順調なのかー。いいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-ZdMU) [sage] 2016/05/27(金) 10:20:54.13:mzA3ljZ+M
なんでこうおかしな人ばかり集まるのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 10:50:19.15:AbYvlQibM

104だけどiijでもPNF必須だよー。
pushじゃないから関係ないように思うのだけどどうも関係してるらしい。
入れないと着信性能がガクッと落ちて使い物にならないレベル
インターバルを1分にしてる。
1分以外だときついのよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 19:03:13.53:eR8+CP7w0
ここの住民がオススメする、IP電話とSIPクライアントの組み合わせは?
月額0円でお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 19:39:18.73:9YEnwIafa
このスレ読めばいいと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 20:22:33.90:xo0Wvu4ZM

可能とだけ。
調べてわからなかったらどちみち不可能だから大人しく050plus使っとくべし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 20:38:41.42:eozjMDBf0
情報が分散しちゃってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 22:16:05.52:pp7zSuQoM
zoiperは、一日に一度アプリ再起動すればなんの問題なく使えるんだけど、
時々忘れちゃう。
自動でアプリkillして、さらに立ち上げてくれるアプリなんてないものかなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 22:25:08.45:K6F57j1M0
知ってるけど有料だぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 22:28:58.37:pp7zSuQoM

おk
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 23:35:01.61:eR8+CP7w0
fusion+zoiperで遅延なく、音質も問題なし。
…でfixしていいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-SNRC) [sage] 2016/05/29(日) 14:04:37.37:vjcy+Jjq0

結局、買ったアプリを使い倒してる。
g729aが使えればいい。
iPhoneでは、acrobits softphone。
IP電話サービスは、フュージョンスマート、ブラステル、どっちも使ってる。
通話料が安いから、かけるのはブラステルがメインだし。相手がフュージョンを使ってる時は無料通話に使うくらい。
実際はasteriskに収容してるから、あまり意識しないけど。


Androidも最近使うようになったけど、そちらは、アプリを何にしようか迷ってる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 15:40:23.05:eZHFKyi0M

ほんとfusionとzoiperは相性いいね。

zoiper、今日ブラステルのアカウントのstunをGSwaveの stun.ipvideotalk.com
にしてみた。
今のところ着信失敗しないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 22:37:52.49:BCnYjStdM

です。
やっぱり zoiperコケるのStunの関係みたいだ
昨日再起動したのに、4つのdefault stunのアカウント一斉に落ちた。
そしてstun.l.google.comだけ生き延びた。
他の外部stunだと着信失敗する。
きちんと着信するのはstun.l.google.comとdefaultだけ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 22:54:04.13:kjy26Bk2M

デフォルトやたらコケない?
グーグルためしてみる!有益な情報ありがとー!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 23:12:54.72:BCnYjStdM

ここ一ヶ月くらいdefault調子良かったのに、昨日今日でバタバタと何度もコケだしたからびっくりしてる。
googleのstunも、stun1 stun2と数字ついてるやつは着信に難ありみたいです。
これでうまく持ってくれればいいなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 00:13:13.81:XWHoRF7vM

stun必須組はなかなか大変ですね。
着信エラー表示なんかされるとわかりやすいのだけど、こっそり表示がきえるだけなもだから気づかないこと多いですよね。
お陰様で私も原始的なやり方でline busy対策思いついたので試してうまくいったら報告させていただきます!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/31(火) 06:50:43.82:l0GyHHZa0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま (改善した機種:Xperia Z3 Compact SO-02G)
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して下さい
zy
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/31(火) 06:52:19.25:l0GyHHZa0
普通の使い方してたらあまりない事例ですが、同じXperia Z3 Compact SO-02Gでも、極端にメモリ内のデータがほぼ満杯になってたり、たくさんの
アプリのインストールとアンインストールを繰り返したり、アンインストールしてはいけないアプリを削除した端末は、ひどい遅延と音質が悪く
なったりする不具合が発生しました。
買い換える前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります。

>遅延や音質が・・・ということですと、WiFiは安定しないことが結構あります。
>ルータの性能にも大きく左右されそうです。
>LTEならかなりの割合でクリアに通話できていますので、できる限りLTEにして通話してます。

WiFiは端末ごとの節電設定や節電アプリが悪さをして、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりします
オイラのXperia Z3 Compact SO-02Gも、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりしてたので、「Wi-Fi最適化」のチェックを外したら完璧になりました

スマホのWi-Fiがブツブツ切れる時の対応方法 &#8211; AndroidのWi-Fi詳細設定
ttp://http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/wifi-shousai-setting/
zy
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3c-m2N0) [] 2016/05/31(火) 06:53:40.24:l0GyHHZa0
>一応相手にしちゃうテンプレ読まない奴らの為に注意喚起しとかんとな
>改善した機種一種類だけで全く参考にならんし所々嘘書いてるし最後とか全く関係ない趣味爆発してて草生える
>オイラはアスペルガーwwwwwwwwwwwwオイラwwwwwwwwwwwwww草不可避

オイラと同じアスペルガーが釣れて楽しいw相手してちょ〜

初心者でも分かりやすいようテンプレに、スマホの機種(OSバージョン)ごとの改善した設定一覧が整備される
まで、コピペしてアスペルガー釣りを楽しむよ〜w

どこがウソなのか指摘しないと反論しようがないだろw

グローバルモデルで発売後1年半程度のXperia Z3 Compact SO-02Gが化石機種になるわけないだろ
機種名(OSバージョン)も書かないで2年以上前の端末の設定質問してるやつばかりだろ
zy
名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MMff-sIGd) [sage] 2016/05/31(火) 10:20:13.19:tWr5uCVaM
mizuって待受だけでも結構なデータ通信量使ってない?
opera maxのモニターで確認すると1時間で数百kbくらい通信してるみたいなんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 10:28:28.88:Kncm/E5U0

NG推奨
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-Pghy) [sage] 2016/05/31(火) 11:29:01.41:ZZ62sFIWa
プッシュ着信最強
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 12:34:59.69:09Tkwil6M
050freeのsip logを見ると、nat TRAVERSAL がoffになってるんだけど、Acrobits cloudsoftphoneでもoffにしたほうがいいんですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-SNRC) [sage] 2016/05/31(火) 21:17:25.96:BuamXMd70

その時のネット環境が、ナット越え対策が不要だったんじゃないかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 21:54:43.18:zTowmn43M

!!!
なるほど、オートってそういうことか!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 23:50:37.91:6e+velJoM
またzoiper STUN入れてるブラステルアカウントコケてる。
最近Ingressってゲーム始めると落ちる気がするんだけど、やっぱりメモリの関係もあるのか。
050freeも古い端末だとダメってのあったよね。
雑談レベルの書き込みばっかですまない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-khAS) [sage] 2016/06/01(水) 01:03:44.11:EzE4CXO0M

たいしたもんなーんもいれてない俺でもstunいれるとコケる。
体感で申し訳ないが、wi-fiを長いこと使ったり、切り替えたりした時にエラーが出たような。
明確なものではないが、研究の参考に
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-SNRC) [sage] 2016/06/01(水) 01:08:04.32:AYmMqnSt0

OSもソフトもわからんから、雑談にならん。独り言。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-khAS) [sage] 2016/06/01(水) 08:08:50.72:4ilu4KseM

ほんまやな。
自己責任で5.0入れた、二年超えのzenfone5。DMM データのみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-4qA/) [sage] 2016/06/02(木) 00:10:18.26:lWf/L2pAp

多分ね。
stunで取得した自身のIPをヘッダーに組み込むとしても、グローバルIPならいちいち書き換えなくてもいいから、その辺はソフトウェアでやってくれるんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-ud2d) [sage] 2016/06/02(木) 15:17:00.26:6s3Y5i3LM
ブラステルゾイパーstun google でたまに落ちてる。
500 Internal Server Error
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811f-4qA/) [sage] 2016/06/02(木) 17:06:22.52:slZrLqJ70

Android?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 957b-ud2d) [sage] 2016/06/02(木) 19:20:21.83:IB5qODMu0

そう
855 (ワイモマー MM8d-nB6i) [sage] 2016/06/02(木) 21:00:13.99:cbBk1PKJM

Grandstream Waveの
stun.ipvideotalk.com の方が安定してるイメージ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-ud2d) [sage] 2016/06/04(土) 23:04:16.08:fDOpUcJu0
mizudroid、コケることを知らない模様
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-ud2d) [sage] 2016/06/05(日) 08:07:07.21:3AEhahgZM
着信をmizuにして、zoiperを発信専用にしたいんだけど、いい設定ないかなあ。
もうSTUN入れたくない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-ud2d) [sage] 2016/06/05(日) 08:40:13.46:0YwyOZOhM

stunいれんでも問題ないからわからんのだが、stunいれないとどうなるん?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saea-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 15:24:48.15:FMrjLxeCa
mizuの0120酷すぎるな
音声がブチブチ途切れて聞き取りづらいだけでなく連絡先によっては通信が途絶えるしダイヤル入力もガイダンス後じゃないと認識されない
zoiperと併用だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875b-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 16:09:30.43:qiPq7qra0

電話とると、十秒間無言でぶつって切れますね。
DMM データsim zenfone5
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 16:10:42.31:B3OPkqyI0
mizuの設定見てたらUSE STUNの箇所がデフォでwith stable nat onlyだったわ
通りで着信に強いわけだ
もはやチート
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213c-4qA/) [sage] 2016/06/07(火) 00:59:17.31:8XykddGA0

どういうこと?解説してくれ〜
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-ud2d) [sage] 2016/06/07(火) 08:00:55.18:jdpQcWM5M

ググれってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-zxsN) [] 2016/06/07(火) 18:23:14.81:OkWfiXJ/0
500円以下の格安SIMで使えて月額無料、通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください (携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分)
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま (改善した機種:Xperia Z3 Compact SO-02G)
ttp://http://blog.livedoor.jp/gnunobian/archives/52013458.html
上記設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
買い換え前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります
なお、発信専用として低遅延、高音質のMizuDroidをデフォルト設定で使用すれば、かなり改善しますが電池使用量が多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル共有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、
BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中)

PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか?
ttp://https://pledgie.com/campaigns/26321

Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)>
ttp://https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいアスペルガーw


最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません
よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます
あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して下さい
zお
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-zxsN) [] 2016/06/07(火) 18:24:01.99:OkWfiXJ/0
普通の使い方してたらあまりない事例ですが、同じXperia Z3 Compact SO-02Gでも、極端にメモリ内のデータがほぼ満杯になってたり、たくさんの
アプリのインストールとアンインストールを繰り返したり、アンインストールしてはいけないアプリを削除した端末は、ひどい遅延と音質が悪く
なったりする不具合が発生しました。
買い換える前に、全データをSDカード等に移して、端末を工場出荷時の設定にリセット(データの初期化)すると、激的に良くなる事があります。

>遅延や音質が・・・ということですと、WiFiは安定しないことが結構あります。
>ルータの性能にも大きく左右されそうです。
>LTEならかなりの割合でクリアに通話できていますので、できる限りLTEにして通話してます。

WiFiは端末ごとの節電設定や節電アプリが悪さをして、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりします
オイラのXperia Z3 Compact SO-02Gも、WiFiが不安定になったり、着信できなくなったりしてたので、「Wi-Fi最適化」のチェックを外したら完璧になりました

スマホのWi-Fiがブツブツ切れる時の対応方法 &#8211; AndroidのWi-Fi詳細設定
ttp://http://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/wifi-shousai-setting/
zお
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-zxsN) [] 2016/06/07(火) 18:24:56.67:OkWfiXJ/0
>一応相手にしちゃうテンプレ読まない奴らの為に注意喚起しとかんとな
>改善した機種一種類だけで全く参考にならんし所々嘘書いてるし最後とか全く関係ない趣味爆発してて草生える
>オイラはアスペルガーwwwwwwwwwwwwオイラwwwwwwwwwwwwww草不可避

オイラと同じアスペルガーが釣れて楽しいw相手してちょ〜

初心者でも分かりやすいようテンプレに、スマホの機種(OSバージョン)ごとの改善した設定一覧が整備される
まで、コピペしてアスペルガー釣りを楽しむよ〜w

どこがウソなのか指摘しないと反論しようがないだろw

グローバルモデルで発売後1年半程度のXperia Z3 Compact SO-02Gが化石機種になるわけないだろ
機種名(OSバージョン)も書かないで2年以上前の端末の設定質問してるやつばかりだろ
zお
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5b-ud2d) [sage] 2016/06/07(火) 20:43:22.71:ZnR6YnX/0

NG推奨定期
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-8Xqn) [sage] 2016/06/11(土) 17:47:02.77:lWrbsuPJ0
Acrobits Softphoneで着信音を追加するには
/storage/emulated/0/media/audio/Ringtones 
に音声ファイルを入れれば良いとの事ですが、ウチのP8liteだとディレクトリの構造が違う(/storageすら見当たらない)んですけど、どうフォルダ繋げれば良いのでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf7-jNGR) [sage] 2016/06/11(土) 17:55:53.55:23rleSv7M
P8lite使ってないからわからないけど、フォルダー開くアプリで隠しファイル見れるオプションないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf7-P04w) [sage] 2016/06/11(土) 18:46:05.53:SFNsUX2jM
同じく使ってないしどのファイラー使ってるかも判らないけど
普通ファイラー開と内蔵ストレージのトップディレクトリが開くでしょ?→そこにmedia以下
157 (ワッチョイ 1b51-8Xqn) [sage] 2016/06/12(日) 00:48:09.32:LG1XIOJU0
ファイラーはX-plore File Manager、トップディレクトリはsdcardです
ってそこからmedia以下追加で良いのですか。どうも有難う御座います
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2f-KQhf) [sage] 2016/06/12(日) 01:03:31.25:Yldav1DnM

端末とファイラーに依っては外部SDカード優先表示しちゃう変わりモノも居るからトップディレクトリが内蔵ストレージか良く確認した方が良いよ?
まあ普通外部SDカードにmediaディレクトリ作っても認識するんだけどね!普通なら
HuaweiとかASUSは色々弄り過ぎだから普通が当てははまるかは知らないw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-qS7w) [sage] 2016/06/17(金) 21:30:59.42:YaMjdsorM
最近zoiperコケないね……?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 21:38:54.64:TnJGJ4Q4p

自分環境の独り言は、ツイッターの方がいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 503c-qS7w) [sage] 2016/06/17(金) 22:37:36.41:OPr+NpIn0

zoiperだけじゃないよ
160 (ワッチョイ f9ba-qusZ) [sage] 2016/06/18(土) 03:02:00.82:Cu1sepyQ0
再度Acrobits SoftphoneとP8liteの質問なのですが、Softphoneの設定で「起動後にソフトフォンを起動します」と「接続状態を表示します」をONにしているのですが、端末を再起動しても接続状態が表示されない=アプリが起動されません
これは動作的に正しいのでしょうか
ブラステルを公式で使ってた時は端末再起動→接続状態表示(アプリも再起動)→アプリ終了、としてたのですが


諸般の事情でSDカード入れてないので大丈夫です
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 04:06:41.43:ogJozW3JM

ば、バカヤロウ!お前に聞いてるんだよ!

ん?kwsk
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 07:32:25.16:NEIGj4oBM

先月までは050サービス側の問題もあったんじゃないの?ってこと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 08:43:44.41:ogJozW3JM

あ、そうなんだ、やっぱりなー。
とくにブラステルのSTUNありアカウントが転ばなくてって安心。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbba-jO4j) [sage] 2016/06/23(木) 00:36:46.45:RnMqyW8A0
泥のAcrobits Softphoneってプッシュ鯖との接続切れても通知とかくれないんですか?
それともメニューから終了させてもタスク一覧から消すと止まります?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-gJJb) [sage] 2016/06/26(日) 10:06:57.62:Nf0YZnZnM

ちょっとなにいってるかわかりませんねー。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb7-Z7EN) [sage] 2016/06/27(月) 15:00:24.93:t7vlVQSkp
もしかしたら、iPhoneでは完全にプロセスを切っても、プッシュがくるけど。
Androidは、プロセスを切るとプッシュが来ないとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635b-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 16:11:05.85:dxM8CTl70
昨日久しぶりにzoiperコケたなー。
brastel zoiper zenfone DMM Google stun
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 18:24:24.48:JOvFiBavM

症状
Wi-Fiスリープ設定、省電力設定、コーデックはどんな感じです?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-2Moc) [] 2016/06/29(水) 14:36:20.93:7jVAi2aXM
zenfone2 lazer フリーテル zoiper gcall050とsmartとブラステルで待受してるけど
同じ設定でもブラステルだけ発信は問題ないけど着信が10秒で切れる。stun設定してもダメ。
改善策ないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 16:42:03.39:lNEN7AlUM

sleepさせない、省電力してない、コーデックulawのみ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 16:42:53.17:lNEN7AlUM

stunデフォルト?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 18:03:11.02:9L0R3pAJM
ブラステル側に問題がある(時がある)んじゃないのかねぇ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-zz/p) [sage] 2016/06/29(水) 18:38:26.20:ao/BiMWAa

これ試してみて
ttp://https://plus.google.com/+ZazenkumikoGq/posts/NAZBavdfVDB
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-2Moc) [] 2016/06/29(水) 20:35:32.51:odQONMegM

stunはデフォやグーグルとか色々試してみたけど駄目だった。


このHP症状ググった時にやってみたけどPCからの登録が上手く行かず断念した。
書いてる人が後々また同じ症状になってるみたいなので意味ないかも

スリープはしない 省電力はカスタマイズでzoiperを拡張スタンバイ コーデックは
デフォの3種 ネットワークは3600

本体の設定やコーデックやネットワークの数値変えたりしたけど駄目だったねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-zz/p) [sage] 2016/06/29(水) 22:35:47.69:ao/BiMWAa

回線が低速だとだめみたいだけど、高速回線使ってますか?
ttp://https://plus.google.com/+ZazenkumikoGq/posts/1pGqwauwSdH
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-2Moc) [] 2016/06/29(水) 22:53:52.96:odQONMegM

低速高速どちらもダメでした。smartやgcallなら低速でも問題ないのが
解せないんですよねえ(´・ω・`)

調べてると同じ症状の人がいるみたいですがstanでなんとかなったり
ドメインに:5600追加で改善した人だったり人それぞれですが
自分が使っているスマホと環境ではどれもダメでした
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM17-2Moc) [] 2016/06/29(水) 23:30:46.45:odQONMegM

のブラステルに問題ありが正解なのかなあ(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 23:53:51.58:lNEN7AlUM
うん、あり得る。
是非もう一個アカウントとってもらってどうなるか試して欲しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-KSMC) [sage] 2016/06/29(水) 23:58:12.58:2IhY64jh0
ブラステルのプッシュ鯖設定が残ってるとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM57-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 23:59:50.75:lNEN7AlUM
フリーテルは、レポ初めてだね。連打ごめん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa4e-77ev) [sage] 2016/06/30(木) 00:12:07.29:sYzyVTJda
050freeで10秒で切れないとしたら、ブラステル側の問題ではないな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-rm6p) [] 2016/06/30(木) 08:55:34.81:j5JonGvgM
IP-PhoneはFUSION契約で
SMARTalk電話アプリは着信できないのでアンインストール
代わりにZoiper電話アプリにしたら100%着信する。

仕事上運転中の着信が不可欠なので
Bluetoothヘッドセットを使ってるが
Zoiperで通話は出来るものの
着信時にヘッドセットのボタンでは着信せず
スマホ側のボタンを押す必要があり
ハンズフリー運用が出来ない。
たぶんZoiperアプリのBluetooth機能が不完全と思われる。

他のアプリもテストしてみる。
Bluetooth機能が確実に動作するのがあるといいのだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5951-1WBw) [sage] 2016/06/30(木) 09:45:21.67:8DwUIUgk0
回線名と端末名書かないのはそういう宗教なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-s3GQ) [sage] 2016/06/30(木) 12:06:43.30:uRwP3tCYM
着信不可欠で050...
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-s3GQ) [sage] 2016/06/30(木) 15:30:23.41:Q8kRYPzdM

多分100%着信してないと思うよ。
気づかない取りこぼしで大切な電話とりこぼすよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-5usu) [sage] 2016/06/30(木) 20:04:41.72:ctS0eQU4M
ヒント メール通知

アスペ野郎といい分かってないのに不適切な答えするなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-7VFp) [sage] 2016/07/13(水) 07:51:09.31:ibYs9Ud1M
osxにzoiper入れているのですが、
スリープからの復帰時に自動的にRegisterさせる設定って無いですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6951-H+6O) [sage] 2016/07/18(月) 01:43:46.08:j7VNLwPP0
アクロビッツ系でプッシュ起動した後常駐しますけど、これ自動で終了してプッシュ着信モードに入ってくれないんですかね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e53c-9Rq8) [] 2016/07/18(月) 22:59:01.04:u8Tv9vvS0

うちのは、バックグラウンドにすると、AcrobitsのサーバーからSIPサーバーに登録が行くから、プッシュ待ち受けに入る事になるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ba-NGKM) [sage] 2016/07/22(金) 23:55:14.18:38jxVZWc0

ふぉ? この省電力待機中ってアイコンはsoftphone起動してる訳じゃ無いんですか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 00:03:59.97:igtINP17M
今度sim乗り換えたいので、zoiperでブラステルでstun使わなくてもきちんと着信できるMVNOデータsimにしたいんですが、情報いただけるとありがたいです。
ちなみにzenfone2laserです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-iqWO) [sage] 2016/07/23(土) 00:11:45.08:hFjI0je40
stun使わない方向か
ということはwifi使わないんだろうからグローバルIPのmvnoだとどこでもいいような気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 09:43:21.55:igtINP17M

どうもありがとう。うち、家のWi-Fiは着信にstunいらないのです。
すみません、今使ってるsim書くの忘れてました。DMMデータです。stun必要です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5b-eQ6f) [sage] 2016/07/26(火) 13:31:47.18:7dEiigY00
zoiper、今のバージョン、落ちまくらない? failed registration!になる。
他に思い当たるふしとしては、ポケモンgoインストールしたことなんだけど、メモリ少なくなると落ちたりするのかな?
Ingressはあまり落ちなかったのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd4-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 08:59:48.96:0Zee670P0

Android版だけど、レジストエラーが頻発して使用中止しているよ。
エラーが出ていなくても、着信不可になっていたりする。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7951-Km+W) [sage] 2016/08/01(月) 09:50:07.55:UknVjJUs0
ZoiperとCSipsimple同時起動して放置してみたらどちらも落ちない
Zoiperだけ起動して放置しといたら気が付くと落ちてる
Zoiperの通信が切れやすくなってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75dc-oK17) [sage] 2016/08/01(月) 09:52:14.73:3ehnYAYV0
今のバージョンがダメっぽいな
1つ前verにロールバックしとくかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-cWOQ) [sage] 2016/08/01(月) 12:18:31.89:YOw4jJ3p0
あかんな 今のZoiperはレジストすらできん
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0e-EaMp) [sage] 2016/08/01(月) 12:40:26.03:o0DiJd0ra
なぜzoiperにこだわるの?
何か他より優れてるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 12:42:53.91:/78J/A4Ja
悪路briamizu
まあ他の選択肢はこんなもんか
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 13:30:45.24:/AyxyY3PM
アクロ+729、着信発信確実快適。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 20:03:04.71:UG7oy1PxM
Acrobitsのサポートすごいな
親切だし高度な情報を教えてくれた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 21:52:11.50:wNuUydPI0

高度な情報、kwsk!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h) [sage] 2016/08/04(木) 14:54:15.41:3/Zf0YBzM
zoiper今バージョン、落ちやすいけど、今までと違ってうんとこしょって感じで自分で立ち上がるようになった…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c9-oaML) [] 2016/08/04(木) 21:10:59.44:YT63kGew0

有償サポートだと1万は取られそうな内容
まあ金払ったらもっと突っ込んで聞くけど、そうじゃないから
ふーんなるほどもっと勉強しますで終わっちゃった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb91-ELDC) [sage] 2016/08/04(木) 23:54:14.95:SCiFuII50
ポケモンGOの初期設定にお金出すよう人もその有償サポート()に価値を感じているんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c9-LlqG) [] 2016/08/05(金) 05:41:31.95:1xKxnhMb0

そりゃそうだよ。
自分でできないことをお金を払ってやってもらうわけだから、価値はあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-GXsI) [] 2016/08/14(日) 10:46:34.64:v/7ZRPlpM
こことブラ捨てるスレで ocnsim すすめてくれた人ありがとう!zoiper brastel zenfoneの組み合わせでSTUNなしで順調に着信できてます。コケることもなくなりました。どうもありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50c9-hRlb) [] 2016/08/14(日) 15:51:38.07:7lPGKSBG0

おお、よかったね!
NAT越えが問題になるのはイヤだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMe1-e58g) [sage] 2016/08/17(水) 13:34:30.79:MbXsxXLSM
何だかんだでAndroid Native SIP Client使ってるんだけど
稀にレジストエラー起こしててネットワーク切替が無いと再試行しないでエラーのままっぽい
んでレジストエラー起こした時に何の通知もしてくれないから通知させる方法無いもんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-GXsI) [] 2016/08/17(水) 19:28:26.87:rdyzAIdWM
ポケモンGOアンインストールしたら本当にzoiperこけなくなったんだけど、何か関係あるのかや?
ただのメモリの問題かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-10NS) [sage] 2016/09/02(金) 19:23:15.00:0Mf1smt40

ポケモン、バックグラウンドでメモリをたくさん使うのかな?
その辺は自分のスマホで確認したらよかったのに。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 19:38:22.41:CjOuGZlZ0
ブラステル、アクロビッツ、Wi-Fi環境で相手の声が聞こえないのはNATの問題?
stunはgoogleのサーバで設定してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 19:47:30.93:CjOuGZlZ0
ちなみに、スリープ状態からプッシュで着信して、つながるものの、相手側が無音状態。
こちらの声が相手側に届いてるかは、未確認です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-8lyS) [] 2016/09/02(金) 19:51:09.60:0Mf1smt40
うちはiPhoneだけど。
NAT通過の所、AUTOだとうまくいかない気がして。STUNにチェックしている。
stun.zoiper.comを使っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-wh/5) [sage] 2016/09/02(金) 19:53:09.83:jBA+ng0R0
相手はPSTN?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 19:54:23.58:CjOuGZlZ0
携帯(090)です。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 19:55:02.73:CjOuGZlZ0

アプリはzoiper?アクロビッツ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 19:59:08.82:CjOuGZlZ0
コーデックはWi-Fi、3Gとも、第一にg729a、次にgsmにしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-wh/5) [sage] 2016/09/02(金) 20:06:42.38:jBA+ng0R0
ルーターがsynmetricという可能性もありそうやな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673c-RETc) [sage] 2016/09/02(金) 20:17:25.44:CjOuGZlZ0

ルータとなると、基本的にWi-Fiオフにしといたほうがいいんでしょうねぇ
ちなみに、

ソフトバンクadsl

ルータ機能付モデム

(有線)

無線LAN(ブリッジ)

(無線)

スマホ、PC複数台

といった感じでつないでます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-wh/5) [sage] 2016/09/02(金) 22:57:18.60:jBA+ng0R0
いやsynmetricというのはルータに実装されているNATにタイプこと

1)Full cone NAT
2)Address-Restricted cone NAT
3)Port-Restricted cone NAT
4)Symmetric NATの4種類があって

stunを使ってもRTPパケットが通らないならSymmetric NATかもね
という話
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930f-10NS) [sage] 2016/09/03(土) 15:03:06.23:kjZJCyd40

なるほど。
この辺は知らなかったなあ。

この場合、stunが使えないから、TURNサーバーを使えばいいとあるけど、公開されてるサーバーが見つからない。

acrobits softphoneでは、ignore Symmetric natって設定があるけど、何だろう
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af19-10NS) [sage] 2016/09/04(日) 13:55:10.13:KNgupV6Y0
モデムのルータじゃなくて無線側のルータ使ってみればいいんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9f-RETc) [sage] 2016/09/04(日) 14:11:24.94:541R214/M

そう思って、モデムのNAT切って、無線LANのルータ機能生かしてみたら、どこ間違ってんだか無線がつながらなくなって、戻したら戻したでつながらなくて、復帰までずいぶん難儀した(汗

プロバイダーを変えてから症状がでたっぽいから、モデムかプロバイダーの問題なんだろうけど。

もう一回、モデムのNATオフを試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33c-eW/Q) [sage] 2016/09/06(火) 02:43:09.29:tJ6bTV0V0
二重ルーターになってない?
無線LAN親機にルーター機能が付いてるとそいつが悪さするよ。
ルーター機能付きモデムはそのままにして、無線LANのルーター機能をオフにしたら解決するんじゃない?

これで解決するとは限らんけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-j70e) [sage] 2016/09/09(金) 13:49:34.59:ocBGPt7tM

設定しました。
これで直ることを期待します。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d03c-j70e) [sage] 2016/09/10(土) 12:14:58.70:0k8fMX+90
Android版アクロビッツソフトフォンでコーデックの一つに711を選ぶと並び順(上から729>gsm>711)に因らずに711が選定されてしまうの何でなんだろう?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 490f-Te6E) [sage] 2016/09/10(土) 15:39:53.40:tTMGJGzX0

そういうのもある。
優先順位にならないなら、クライアントで一つに絞るしか無い
233 (ワッチョイ d03c-j70e) [sage] 2016/09/10(土) 19:55:30.94:0k8fMX+90
ブラステルだってのを書き忘れたんだけど、
上から
729>gsm>711だと711
gsm>711でも711
729>gsmだと729

ブラステルのサーバー側で711>729>gsmの順に指定してるのかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-Cm0x) [sage] 2016/09/10(土) 20:23:05.41:L5VND8+RM
今のzoiperのバージョン、落ちやすくない?
コケるんじゃなくて、赤くfail registrationになる。
stun入れてないのに。 ocn zenfone2laser
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 490f-Te6E) [sage] 2016/09/13(火) 12:15:47.59:GjUqvkTW0
アンドロイドのソフトフォンも、urlスキームみたいに、外部のアプリからソフトフォンを起動できる?
受信したメールに書かれたurlをタップすると起動するとか、ダイアルするとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e0-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 14:44:42.66:Qrgh4+0x0
zoiperでfusionとfreeの2回線待機って1回線より電池食う?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 14:50:48.50:s5HpWEo90
freeて何
233 (オイコラミネオ MM14-j70e) [sage] 2016/09/13(火) 18:10:01.95:E2L3m9EZM
何ってアレだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e0-tq+X) [sage] 2016/09/13(火) 18:10:46.17:Qrgh4+0x0
050freeのことです。今入れてあるけどあんまかわらんかなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa09-ceEG) [sage] 2016/09/13(火) 18:24:49.62:ty9W6dY8a
ブラステルね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-Cm0x) [sage] 2016/09/13(火) 22:18:11.47:FwXAtikRM

大して変わらないんじゃね、、と思うけど自信ない。
ちなみに私は四回線待機だけど、そこまでバッテリくわない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMad-wJVB) [sage] 2016/09/22(木) 00:18:10.17:1ZlrLSONM
午後から、突然zoiperのブラステルアカウントがレジストエラーになった。アプリ入れ直したり、アカウント入れ直したり、何してもダメ。
で、そうこうしてるうちに、fusionアカウントもレジストエラーになりだした。

両方とも赤い!が出ちゃってにっちもさっちも行かない。
再起動、再登録、一旦アカウント消したり、ベータ版入れてみてもダメ。

仕方ないからもう050free入れるかーと思った途端に(日付が変わる頃合い)レジスト成功緑チェック出た。

なにこれ?何かあったんでしょうか。
同じ人いませんか?
ポケモンGOは入れてません。
OCN zenfone2laser 6.01
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350f-Px3x) [sage] 2016/09/22(木) 07:47:48.30:mgbHRB7i0

2つのvoipキャリアが不通になったという事は、本体かネット側が原因かな。
大抵は再起動で復帰なら、本体はシロと思いたいけど、アプリが自動更新された可能性もあるし。
ネット側の原因かどうかは、モバイル通信を無効にしてWi-Fiではどうかなどで切り分けかな。

全てにおいて、アプリの自動更新は止めておきたいな。アンドロイドは詳しくないけど、簡単にできる?何だかアプリ一つずつやらないとダメな気がした。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMad-wJVB) [sage] 2016/09/22(木) 08:52:23.12:5wNBGDXrM

丁寧にどうもありがとう。
それが、前verの1.39もひどく調子悪くて、藁にもすがるように昨日のアプデ(1.4)やっちゃったんですよね〜。まずかったかなー。

ネット(OCN)は、昨日ぐぐってもメンテやってるって情報なかったし、速度制限にもなってなかったハズ。

もう一個、zenfone5にzoiper入れて(simはDTI)るけど、そっちは昨日は大丈夫だったのに今朝落ちてた。

今日ちょっとかなり様変わりしたzoiper betaのほう入れて色々いじってみます。

何の収穫もない情報でスマソ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-aBDa) [sage] 2016/09/22(木) 22:17:38.87:Wt9p3oiEr

うちのgoogleアカウントだと9/20アップデートの1.39が最新だけど
1.4なんて出てるんだ

ポケモンみたいな奴は配信に差がでるらしいけど、これでも差があるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-5q76) [sage] 2016/09/22(木) 22:19:43.83:gsqDHW9D0
1.39だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613c-GF9Z) [] 2016/09/23(金) 19:53:41.34:+U939BF60
callkit対応のソフトフォンが出てきたね。
結構評判良さそう。
Acrobit Softphoneもでたから、iOS10にしたくなってきた。
脱獄環境だから、躊躇する。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saf6-5q76) [sage] 2016/09/24(土) 14:58:25.86:WnavhhT6a

acrobits softphone で fusion の場合
g729a を使えなくなっていませんか?
(iPhone iOS10)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5b-5q76) [] 2016/09/26(月) 10:50:50.91:nDZVfpY40
なんでg729aにこだわるんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596d-aBDa) [sage] 2016/09/26(月) 13:08:26.10:Ea0IOPsP0

元々使えてないだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6a-xdvH) [sage] 2016/09/26(月) 14:14:14.24:leK0pu0na
こだわりの逸品
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM75-xdvH) [sage] 2016/09/28(水) 12:40:21.50:plFrNYZKM
fusionスレでも騒いでたやつじゃね?
G729だけだと発信すらできないのに、使えてたとか言っている基地外
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-Px3x) [sage] 2016/09/28(水) 14:32:13.00:/dxiintNM

フュージョン同士でのpeer-to-peerなら、g729が話せそうだけど。
フュージョンは常にサーバー経由だった気がする。
向こうのスレの方がいいかもね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-Px3x) [sage] 2016/09/28(水) 18:55:14.02:kZWp/mfz0

なんだ、おまえは買った馬鹿のひとりか(笑)
だからそんなに必死なのか
( ´,_ゝ`)プッ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e77-xdvH) [sage] 2016/09/28(水) 19:14:49.35:twWWjder0

アンカーミスか俺の文章を理解できないのか解らんが、何れにせよ君は脳みそスカスカだね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-Px3x) [sage] 2016/09/28(水) 21:50:20.92:kZWp/mfz0

( ´,_ゝ`)プッ.
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-Px3x) [sage] 2016/09/28(水) 22:38:29.09:kZWp/mfz0

>>G729だけだと発信すらできない

これはG729を買って試したものが言えるセリフだW
まあ色々言って否定するだろうがW
自爆乙
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f77-rzru) [sage] 2016/09/29(木) 06:11:24.05:chzCOx3Y0

購入しなくても729使えるsipアプリあるの知らんの?
アクロだと有料ってだけ
特許関係は国によって違うんで、支払う必要の無い国もあるんよ
その国のアプリは標準で729がついているわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-4N5r) [sage] 2016/09/29(木) 11:35:22.17:/KsneHkXH
案外、タメになる喧嘩だな…
どうせ過疎スレだし、もう少しやり合って欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-rzru) [sage] 2016/10/01(土) 18:46:35.86:gpLhBN1r0
LTE(3G)からWi-Fiへの移行だけが鬼門で、それだけ意識してれば、あとは無問題だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-rzru) [sage] 2016/10/01(土) 19:33:52.11:DGBJUeCda
そういえばmizuにしてから気にしたことないなそれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-rzru) [sage] 2016/10/01(土) 19:49:33.64:gpLhBN1r0
アクロビッツなんだけど、ソフトの問題なの?!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdc-RPp1) [sage] 2016/10/01(土) 20:06:34.19:6/38vDMD0
そういやmizuとzoiperは回線切り替わったらすぐ接続しなおすね
アプリがプッシュ使ってないからかもしれないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-rzru) [sage] 2016/10/01(土) 20:41:23.13:gpLhBN1r0
なるほど。
アクロビッツ、プッシュ機能のおかげか着信は問題ないんだけど、無音になることがあって、だいたいLTEからWi-Fi環境に入った後、特に、端末がスリープ状態で接続環境を移行してるってケースなんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8b-7oJY) [sage] 2016/10/02(日) 07:43:43.12:0T+KFUXd0

mizuはプッシュ使ってるし

必ず切り替わるとは限らず
停止する事もある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-rzru) [sage] 2016/10/02(日) 07:59:29.66:qmJ/Apt60

Google開発者サービス(GCM)使ったプッシュの意かと。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ba-LwMx) [sage] 2016/10/30(日) 00:37:22.61:X2XF/HlS0
Huaweiのスマホ使ってる方に聞きたいんですけど、保護されたアプリ設定しないとアクロビッツのプッシュ起動してくれませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-N6GB) [sage] 2016/10/30(日) 23:42:08.25:aAK8F4CLM

うん。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ba-CNb/) [sage] 2016/11/05(土) 10:05:52.94:dzP+lkFP0

遅れましたがどうもありがとうございます
買って一年も経ってないのに待ち受け時間がメリメリ減ってる・・・原因どれなんだか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-j2oK) [sage] 2016/11/05(土) 18:22:45.39:64dlvktaM

3600にしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d03c-DGmA) [sage] 2016/11/06(日) 08:31:29.58:JXRD48+r0
BIGLOBE がプライベートIP になるんだってさ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-j2oK) [sage] 2016/11/06(日) 22:02:12.62:pVw5VBCQM
SIMで思い出したんだけど、zoiper brastelの組み合わせの待ち受けで、楽天モバイルが異様に調子がいい。
OCNとデュアルsim機で切り替えてみたりして遊んでみたんだけど、OCNの時は切り替え後にいちいちアプリ立ち上げたりしてレジスト直したりしないと落ちたままだったりした。

楽天は端末購入時に仕方なく契約した、低速無制限。即効解約する予定だったけど少し迷ってる。

通話ははじめ十秒が遅延と途切れがあるが、ほぼほぼ大丈夫。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-9MLS) [sage] 2016/11/14(月) 13:28:57.18:9dclOGGyM
iPhoneのアクロビッツsoftphone。
再起動とか、何かの拍子で、発着信の履歴が度々消えることない?
脱獄のせいかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c13c-RUi6) [sage] 2016/11/23(水) 11:35:57.02:3zOf4EE80
ipフォンとctiのひもづけってなにでやるん?
マック?
ip?
内番?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaf-rAFo) [sage] 2016/11/24(木) 09:24:59.42:uYzGmnitM
相手の音声は良く聞こえるのだがこっちの音声が良く聞き取れないのは何故でしょう?

アクロビッツ iphoneSE インターリンク固定ipアドレスのsim使っとります
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6f-YJRm) [sage] 2016/11/27(日) 08:30:00.97:ZBsNyv33M
macrodroidとzoiperと楽天モバイル、DTI、OCN とかのsimの組み合わせで、ド安定してるからあまり話題ないけれど、昨日久しぶりに、zoiperブラステルアカウントだけ落ちてた。
他の端末のzoiperに登録してた全てのブラステルアカウントが落ちてたから、ブラステル側の問題かと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe1-yaSi) [sage] 2016/12/01(木) 11:36:24.59:F5D46S3XM
lteだからか
Gcall着信するのな
発信も声聞こえるし
つかえるのかこれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-yaSi) [sage] 2016/12/01(木) 12:29:26.39:1BGmISHKM
お薬だしておきますね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258b-BqL5) [sage] 2016/12/01(木) 17:14:18.32:OSwIF6B60
オレは宮ア重明じゃねえ!
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cbc-nkQO) [] 2016/12/06(火) 12:59:59.00:AwxRLzwv0
050plusとAcrobits SoftphoneをiPhone SEI(iOS10.1.1)で使ってます。
050plusはプッシュ受信ON、Softphoneにも050plusアカウントを入れプッシュON.

先月は050plusで着信してましたが、
最近Softphoneで着信するようになりました。CallKitの影響?

前は絶対050plusで受信してたのでSoftphone側は放っておいたのですが、
受話した時に自分が切断すると、相手は繋がったままという
相手は繋がったままという現象は今でも起きているのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8372-dX5h) [] 2016/12/06(火) 17:47:33.90:RaQN6Jzw0

050plusは後からレジストした方が着信呼応するはずだから単にacrobitsが呼応しただけじゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950f-3Hfw) [sage] 2016/12/16(金) 22:35:37.16:kaJVNhw80
aeon simではg711uで普通に使っていたけど、
so&#8211;netの0simにしたら音質悪くて急遽gsmにした。それでもイマイチ。
会社によって品質が全然違うんだな。
オススメのところある?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-enmE) [sage] 2016/12/16(金) 23:07:49.34:F3eu7FqV0
うちは0SIMでも特に問題無いけど音質悪いってどんな感じなの?
何の品質って何に期待しているかにもよるけど
最近だとmineoとか悪くない感じがする
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950f-rqOZ) [] 2016/12/17(土) 18:29:36.06:b1D9Xozd0
0simでも問題が無いのですね。
向こうからの音がひずんだり、途切れ途切れだったり。
電波状況が悪いのかなと思ったのですが、ずっとそんな感じでした。
iPhone5s+iOS9.3.3+Acrobits Softphone

今日、カーナビアプリを使ったら、地図がなかなか出てこず、ルート検索もなかなか出てこない。
抽象的な事を言っても分からないから、SpeedTestをしたら。
down0.11M up10.8M ping31ms
再起動しても同じだし、別な0simとiPhone5sでも同じような速度だった。
下りの速度が異常に遅いから別問題な感じ。ソフトフォンの話題じゃないから、ちょっと別なところを調べてみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5b-0G5/) [sage] 2016/12/17(土) 19:02:13.36:IzukMbqA0
計測したことないがwebページの表示体感で、0simは時間と場所(?)によって速度かなり変わらない?
そもそもMVNOはそういうもんだと決めつけてたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cdc-0G5/) [sage] 2016/12/17(土) 19:09:51.97:kVsjzKDb0
ベストエフォート方式なんだから使用している場所による
人口密集地で使うと同じdocomo回線を多人数で分け合うんだし

0.1Mて通信可能な速度ぎりぎりだから瞬断とか余裕でしてるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5b-0G5/) [sage] 2016/12/17(土) 20:09:21.24:IzukMbqA0
キャリア回線でもそれくらい下がることあるの?
OCNが低速でも通話できると聞いた事あるが、どれくらいの速度が下限なんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 413c-enmE) [sage] 2016/12/17(土) 22:21:30.23:hXShI/tq0
そもそもキャリアはそんな低速ならない
MVNOは借りた回線にユーザー詰め込んでるんだから集中すれば激遅は当然
100kbpsまで速度低下覚悟が必要な環境なら
PCMUを諦めるか別のMVNO使うかの2択しか無い
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af20-y2DO) [sage] 2016/12/26(月) 16:16:01.88:97M2SImd0
IP電話専用なら、ソラコムも良いのかなと思ってるけど。
実際は他のデータ通信もしたいから、これでは無いな。

その後、0simは速くなったり、遅くなったり、いまいち不安定。
イオンモバイルの1G、750円だったかな。これに戻りたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/26(月) 22:38:37.85:W/4XwD1O0
Zoiper for Android って、自動アップデートなのかしら?
Ver1.50にいつの間にかアプデしてる
アプデの詳細知りたいけど、改変履歴とかの情報のありか、知ってる人いらっしゃいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-y2DO) [sage] 2016/12/27(火) 11:49:19.41:X1fcmNfFH

Google Playに載ってる内容じゃなくて?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3c-i5Qz) [sage] 2016/12/27(火) 19:25:02.97:XoKVHqhF0
WhiteListのimprovementの中身が知りたいです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b3c-7KbH) [sage] 2017/01/11(水) 11:00:11.47:jB4q+8SV0
Zoiper常駐させない方法ないのかな
毎回Exitで終了させるのめんどい
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e17-q48i) [sage] 2017/01/16(月) 22:26:08.99:bTgu/bEL0

他の自動化ソフト使えば
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8f-OIWc) [] 2017/01/19(木) 06:35:24.65:f6w97E4V0
iPhone6siOS10
ひかり電話とagephoneからプッシュも欲しくなり
ソフトフォン先ほどいれました
agephoneは削除せすマルチタクスから終了にし
ソフトフォン立ち上げ中は発信着信できますが
バックグラウンドはアイコンも無く着信出来ずプッシュもきません
助けてください
ttp://i.imgur.com/uiIE9MV.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8f-OIWc) [] 2017/01/19(木) 06:40:20.95:f6w97E4V0
追加
ttp://i.imgur.com/vbf5tmz.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf72-OarH) [] 2017/01/19(木) 07:35:22.37:FWcnaVOy0

残念ながらSIP鯖をたてなければプッシュしません
ラズパイで作れば?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8f-OIWc) [] 2017/01/19(木) 08:36:16.90:f6w97E4V0

レスありがとうございます
よくわからないので
「自宅にsipサーバー構築」で探してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf72-OarH) [] 2017/01/19(木) 17:11:43.60:FWcnaVOy0

raspbxが一番簡単だよ
anonymous (ワッチョイ 9321-QYcb) [sage] 2017/01/23(月) 07:36:45.16:pGON1IyP0

ソフトフォンだと紛らわしいから、Acrobits Softphoneね。
着信のプッシュはひかり電話だと不可だから、もう一つの方法でするしかない。
ios9だとバックグラウンドだけど、ios10の表記は忘れた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMc7-Cgl3) [sage] 2017/02/08(水) 15:05:20.87:8igvnURZM
Ios10.3
1つのアプリで
発信をブラステル、受信をsmartalkにしたいんですがおすすめありますか?zoiper 以外で
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633c-n6Yv) [sage] 2017/02/08(水) 15:46:04.93:JA67AU5f0

Acrobits softphone
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-CM//) [sage] 2017/02/21(火) 08:21:42.58:mW/UPRKBM
電話自体あまり使わないのでバッテリー節約のためにもzoiperを発信専用で使いたいのですがアカウントのところをnot registedにしておけばいいのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-6Nd4) [sage] 2017/02/22(水) 09:10:01.81:c/SQgYwEM


アプリ落としとけば良いんでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-CM//) [sage] 2017/02/22(水) 15:29:51.35:R/0qPClpM
それはクソめんどくさいですね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3c-wo9C) [sage] 2017/02/22(水) 20:16:14.22:u62COH8f0
その場合、Androidなら標準SIP使うといいよ
着信オフにしておけば常駐しないからいちいち終了させる必要がない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-tTF5) [] 2017/02/27(月) 05:35:04.03:hpHHkZeeM
GooglePlayストアで標準SIPで検索してもそんなの無いのだが?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-NqGB) [sage] 2017/02/27(月) 08:18:17.07:/9kPVkjQa
標準SIPはandroidの標準踏査機能
端末によっては殺されてる事がある
playストアでは配信されてない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMa7-VSEl) [sage] 2017/02/27(月) 09:03:06.12:/pAqrlyGM

ビルトインされてる電話アプリに元々備わってる機能だし
メーカーが大体手を入れちゃってるから中には が言う様にファーウェイみたいに削っちゃってるトコもあるし
機能しても不安定なメーカーもある
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-JoRT) [sage] 2017/02/28(火) 18:09:40.42:1Ekp8BOqM
電話帳で番号選んでも強引にzoiperで掛けようとするんですけど、これオフに出来ませんか?
一応premium dialerも入れてるんですがzoiperに持って行かれます
exitしたら選択できるようになります。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8a-bjbB) [sage] 2017/02/28(火) 18:55:02.39:pXYt6xbB0

advancedのDialer integration
スペル違うかも
これのチェック外すと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0a-JoRT) [sage] 2017/02/28(火) 22:26:21.86:dWrZAWmj0

ありがとうございます、望み通りの挙動になりました。
端末の電話帳と同期させる機能だと思ってたけど違ったんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133c-2hGO) [sage] 2017/03/10(金) 16:40:54.63:AruMeGRP0

google純正電話
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer&hl=ja
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f216-2hGO) [] 2017/03/12(日) 07:31:38.95:2ihBlPKO0
着信確実なのはMIZUですか? register値 推奨はどれくらい??
ほかの設定も推奨ありますか? 
CPU always partical lock って何?ONにしたほうがいいの?
keep device awake incall ってなに?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e648-2hGO) [sage] 2017/03/12(日) 11:56:33.72:bJVZYvWN0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
ttp://https://goo.gl/1ntWvZ
ttp://https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-2hGO) [] 2017/03/12(日) 12:59:25.32:UO/kRvJN0
gs waveって電池どれくらい消費? 着信率は? 設定みてもなにもないね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8b-ViEl) [sage] 2017/03/13(月) 03:51:05.20:EbxvjpnXM

悪くないと思うけどな
設定要らないのも含めて項目多い方じゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM77-b8SZ) [sage] 2017/03/21(火) 18:07:39.00:018/X3PYM
Zoiperで通話中のキーパッド操作って有効(トーン)にならないですか?ガイダンスの後に番号押しても反応しない…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-+MEi) [sage] 2017/03/21(火) 23:16:37.79:2KvRNtgp0
DTMF Styleを変更すべし
もしくはDTMFトーンのデータがパケットロスしている場合はその部分は届かない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa6-bBDG) [sage] 2017/03/29(水) 20:28:02.85:McWs5F9a0
通話中、zoiperぶちぶち切れるわ

iOSだったらどのアプリがおすすめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9392-3Co4) [] 2017/03/29(水) 20:54:50.49:nnu9fxFf0

acrobitsのsoftphoneかgroundwire
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa6-bBDG) [sage] 2017/03/29(水) 22:29:39.77:McWs5F9a0
ありがとうございます。

同じ会社っぽいですが何が違いますか?

それと無料アプリでおすすめはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9392-3Co4) [] 2017/03/29(水) 23:21:31.04:nnu9fxFf0

通話転送とかの機能に差があるぐらい
スタンドアロンなsoftphoneがいいと思うの

無料だとmedia5かな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033c-agmj) [sage] 2017/04/05(水) 19:36:56.85:ejYvLMcc0

良スレ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-6599) [sage] 2017/04/05(水) 19:52:09.30:fyz60Qfs0

ありがとうやで
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3379-8Vmj) [sage] 2017/04/10(月) 13:13:29.11:8tcnCpdn0
Androidだったらzoiper、acrobitsのsoftphoneかgroundwireどれがおすすめ?
G729使いたいんだけど…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8b-EQ5z) [sage] 2017/04/11(火) 07:37:42.85:aAfQLB/PM
Netflixアプリがヘルプセンターへの直通VoIP通話機能を新たに搭載してちょっと感心
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcd-V7Gz) [sage] 2017/04/15(土) 17:00:16.03:+EnOpgZK0
zoiperをブラステルで使ってるんだけど、
相手の声が遅延して届くの何とかならないかな?

自分(zoiper) → 相手(au) 遅延少
相手(au) → 自分(zoiper) 遅延大

zoiperじゃなくてVOIPアダプタHT702を使うと遅延がほぼなくなるから
なんか設定で回避できそうに思うんだけども。
anonymous (ワッチョイ 3b72-pKlV) [sage] 2017/04/16(日) 03:19:24.50:EWrYgg/E0

古いとか、安いスマホを使ってるとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa6f-epbm) [sage] 2017/04/16(日) 13:46:19.54:nOitmGOAa

ノイズキャンセリング、エコーをオフ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcd-V7Gz) [sage] 2017/04/16(日) 20:38:16.21:CggDLA//0

htv31だからそんなに悪くはないと思う


echo cancellationはoffにしてるけどノイズキャンセリングは見当たらなかった
automatic gain control filter もoffにしてる
あるとすればその辺の機能だよね……
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2f-iPYT) [sage] 2017/04/17(月) 03:11:19.74:C2hKbuXIM
いくら設定弄くり回して頑張ったって
固定用VoIPアダプターレベルにはならならなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-OWjf) [sage] 2017/04/17(月) 11:39:52.29:l/MRD6yb0
端末:Nexus 5X 2台(自分と母親)
回線:共にmineo Dプラン
SIP:共にブラステル
という状態で色々試行錯誤していたんだが
結局、Acrobits Groundwire(βテスターのバージョン) + PNF rootが落ち着いた
Zoiper(Pro)とかZoiper Betaは常時起動なはずなんだが
画面消灯してからの050 から 050への着信がうまくいかないのなんの
最適化は当然切ってあるし
STUNサーバーON/OFF、google等にしてみたり、Registration expiry timeを弄ってみたりしても全くダメ
Groundwireも通常版だとダメだったけれど、Betaテスターになってバージョンアップしたらうまくいった
もしかしたら、同時に入れたPNF rootのおかげかもしれないけれど

自分の環境だと、この状態で画面消灯して1時間経っても3時間経ってもプッシュしてくれるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM2f-iPYT) [sage] 2017/04/17(月) 11:50:30.69:C2hKbuXIM
N5Xなら標準SIPが楽そうだけどな
まぁ今安定運用出来てるならそれはソレで良いんだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-OWjf) [sage] 2017/04/17(月) 13:20:18.42:l/MRD6yb0

確かに標準電話アプリのSIPアカウントで使った方が、画面暗転してもスムーズに着信するし楽だったw
ただ、標準電話アプリの方は00ブルー使っていて、G-Callのプレフィックスつけるようにしていて…
標準電話アプリからSIPアカウントにて選択発信すると、そっちにも0063付けてしまってうまく掛からない状態に(´;ω;`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM6f-JBo6) [sage] 2017/04/19(水) 14:30:32.63:NKG9Acx8M
zoiperだけどレジストしたチェックマークが表示されなくなった
これって俺だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM16-rVNE) [sage] 2017/04/22(土) 15:45:15.36:ZyFyLfm6M

ほんとにちゃんとレジストされてる?registeringで黄色くなってたらレジストされてないよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af0-V4Z5) [sage] 2017/04/22(土) 16:16:57.38:xx4SPOPz0

長時間起動してるとなる、
再起動すると直る。機種はelm
原因分からんけど、
音楽プレーヤーに使ってるから気にしない、気にしない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af0-V4Z5) [sage] 2017/04/22(土) 16:17:59.83:xx4SPOPz0

メインの端末の方はならない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-XMkQ) [sage] 2017/04/26(水) 15:05:52.23:tTiGHnnG0
前のバージョンまでは何の問題もなかったのに突然全くマークが出なくなった
なんなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b26-ZGnf) [sage] 2017/04/27(木) 01:54:45.98:UdznFJlA0
SIPアプリで留守電機能がついてる
SIPアプリがあって実際に使えたんだけど
肝心のアプリ名が思い出せない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be6-cD9Q) [sage] 2017/04/27(木) 07:24:02.62:8CH70xnk0
AGEphoneのことか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-ZGnf) [sage] 2017/04/27(木) 21:15:17.09:NuEeFfQ6M
AGEPHONEなどのSIPアプリって
IP電話でしか使えないのでしょうか
AGEPHONE留守番電話機能積んでるとして
IIJmioのみおふぉんには留守番電話機能がないから
デフォルトのダイヤルではなくAGEPHONE使いたいのだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-tIoZ) [sage] 2017/04/28(金) 01:51:57.25:5WBtwSOGM
使える訳なか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b26-ZGnf) [sage] 2017/04/28(金) 03:07:07.13:pXGlHfwH0

ですよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-UsTR) [sage] 2017/05/03(水) 20:18:32.52:BtZodAeVH
Acrobits Softphone+ひかり電話
 0120505898 呼出中でのDTMFとなりNG
 0120977033 応答後のDTMFとなりOK

おそらく呼出中ではDTMFが発信しない仕様なため生じる問題かと思われる
何か解決策ありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H52-vjE4) [sage] 2017/05/05(金) 20:37:06.53:My67VGI3H

acrobitsの設定からDTMFの発信方法を変えてみては
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-9BfN) [sage] 2017/05/05(金) 22:30:08.44:Jg1cdSvY0

DTMFモードをいじっても同じだった
有効にするに「audio」のみの状態でもダメ、すべて有効にしてもダメ

の通り、相手番号が応答後のDTMFは相手に伝わるが、相手番号が応答前の呼出中状態だとDTMF信号自体をAcrobitsアプリが発信してない感じに見える

もしよかったら上記2つの番号で試してもらえないかな?
上が電力系、下がキャリア系で、フリーダイアルの怪しい番号でもないから
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ye81) [sage] 2017/05/09(火) 18:41:16.97:OBPSm62b0
NTTが推奨しているエイジフォンではどうなる?

回線の振り分けを、フリーダイヤルの会社のサービスでやっているところは、そんな感じになる。

うちはasteriskにひかり電話を収容していてるから、acrobitsでダイアルしたら、直ぐに回線を繋ぐ処理をしてる。
参考にならないと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33c-HG4F) [sage] 2017/05/10(水) 23:36:05.84:ZnFA4qE20
AcrobitsのGroundwireがアップデートされたけど、Softwareの方は1年音沙汰なし
グラウンドの何ヵ月後にソフトウェアがアップデートされるか、過去の状況が分かる方はいらっしゃいますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3372-RyWT) [sage] 2017/05/11(木) 03:45:57.00:BB1wJmSE0

言ってる事がわからないけど、softwareじゃなくてsoftphoneの事?
今年の2月にアップデートしてるけど。
iPhone版
352 (ワッチョイ 133c-8ulf) [sage] 2017/05/11(木) 10:52:37.55:tY1GFXdY0

ごめんなさい 泥版の話でした すみませn
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-RyWT) [sage] 2017/05/12(金) 20:17:23.54:07nYDK0jx

ttp://https://play.google.com/store/apps/details?id=cz.acrobits.softphone.alien&hl=ja
確かにアンドロイド版は更新が無いね。
何か不具合がある?
無ければ、安定してると思った方がいいかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-wVJ/) [sage] 2017/05/13(土) 09:12:03.15:tr64PP8U0
zoiperでbluetoothヘッドセット使えてますか?
スピーカーはokだけどマイクがngな機種
huawei y6
axon mini

異常なしな機種
elm

zoiper beta版も同じ結果
bluetooth デバイス変えても同様

これってcpuの違い?
どこか設定弄ってもダメですよね?
じょうじゃくなので教えて下さい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-EhDz) [sage] 2017/05/15(月) 09:53:04.55:pAB9KNZe0
とりあえずBluetoothでオッケーグーグルっていってみてスマホの問題かアプリの問題か切り分けるところから始めるべきだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-wVJ/) [sage] 2017/05/15(月) 12:35:04.63:hUnLYh290

音声使った事なかったですが
検索出来ました。
あと書くの忘れましたが、
俗に言う音声通話は異常なし。
lineの音声も異常なし。
skypeは相手が居ないから分かんない。
zogperだけ、端末によってマイク動作せず
こんな感じかな

何にもないって事は、みんな上手くいってるのね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMff-ZtND) [sage] 2017/05/16(火) 20:07:45.30:42Emh5JCM
使ったことない。すまんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e52-LSk1) [sage] 2017/05/24(水) 22:54:09.23:4dUUM0YR0
このスレの前の方で同じようなこと言ってる人がいたと思うよ
bluetooth機能だけ不具合あるって、前スレだっけな
みてみて
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93c-k7rq) [sage] 2017/06/02(金) 17:39:58.84:jG7FiySE0
Acrobits Softphone 5月31日にアップデートしてるみたいだけど
プッシュ受信試した人いる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8f-H4Mt) [sage] 2017/06/19(月) 03:50:33.47:W1EPKr+yM
Zoiper LITEのベータ版登録(Zoiper Betaじゃない方)だと
マルチアカウント登録が課金(Goldに)しないと出来なくなってる…
そのうちLITEの通常版も出来なくなるんかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6e-2WTa) [sage] 2017/06/20(火) 00:27:37.68:Be9KQrh40
そういう落とし穴が待ってたのか
今のうちにzoiper各バージョンバックアップをNASとクラウドに保存しとくわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa9-Oq70) [sage] 2017/06/21(水) 22:28:52.15:76Cfo0hn0
googlemapで電話ボタン押すとデフォルトのダイヤラーが上がるけどそれをzoiperにする方法ってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa9-Oq70) [sage] 2017/06/21(水) 22:41:58.81:76Cfo0hn0
advanceedのdialer integrationで選べるようになった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-1B52) [sage] 2017/07/09(日) 21:28:40.73:NukVxZ4V0

今Zoiperを1.51から1.53にアプデしたんだけど
FUSIONもBrastelもWRONG NETWORK TYPEと表示されREADYにならない

無事脂肪

Xiaomi Redmi 4 Pro FREETELデータ専用
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/v3f) [sage] 2017/07/09(日) 21:35:19.76:s7HRP5ym0
1.53にしてから調子良いんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-caqR) [sage] 2017/07/09(日) 22:46:23.11:smKEBYmW0
慌ててver確認したわ
ど安定の1.53だった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-1B52) [sage] 2017/07/09(日) 22:47:35.05:NukVxZ4V0
もう標準ダイヤラーに変えようかな
Android6.0のDOZE問題でいろいろ面倒だし
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5711-ZuCk) [sage] 2017/07/10(月) 08:10:17.00:xnviVk7B0
1.53だけどWiFi/モバイルどっちでも問題なし
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7aa-zXdO) [] 2017/07/11(火) 18:02:37.13:FeYj8sg20
Windowsで使えるSIP cliantで他におすすめないかな
下記は使ってみた

Zoiper Free  音が出ない
AGEphone Free  機能すくなめ
Express Talk Free  ビジネス版への広告がウザい
PhonerLite   よさげ
MicroSIP    動作せず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46aa-MRQN) [] 2017/07/19(水) 22:12:37.17:Na+x/jK90
Zoiper ひかり電話の子機として使う設定はこれがイイみたい
着信が切れてとれなかったけど、この設定でいけた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46aa-MRQN) [] 2017/07/19(水) 22:14:51.27:Na+x/jK90

ttp://https://goo.gl/LMNv8V
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477e-Ektv) [sage] 2017/07/23(日) 10:04:28.29:zIxPJo5U0
無線LAN中継器を使ってる人いる?

ブラステルで使ってるんだけど、親機〜中継器間でハンドオーバすると、
通信不能(着信/発信不能)になってしまう。
(通話しながらでは無く、待受中に移動。)
(他のアプリは正常に通信できる。)

公式の050FreeアプリとZoiperで同じ症状。
(設定はいろいろ変更したけど同じ症状。)
アプリを再起動すると通信可能になる。

親機はBUFFALO WXR-1900DHP。
中継器はBUFFALOやELECOMなどで試したけど同じ症状。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-gFgL) [sage] 2017/08/04(金) 13:31:49.10:35eSrsgnM
zoiper betaで、アカウント追加しようとすると、zoiperアカウント作れって言われて、しかもただ作るんじゃなくて、どこかサーバー選んでレジストしろって出てくるんだけども、どこ選べばいいのかなあ。
日本のPTTってところに登録してみようかと思うけれど、…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-gFgL) [sage] 2017/08/04(金) 17:08:47.62:35eSrsgnM

ごめん、なにか完璧に勘違いしていたわ…無視して。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a511-I7uz) [] 2017/08/30(水) 00:50:53.68:vuLu/O5B0
zoiperのWindows版、日本語対応になっているのを知らなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-PzL5) [sage] 2017/09/16(土) 14:56:57.80:qJRbNhsI0
Mizudroid 発信時 電話番号をタップしたときのバイブを切ることはできない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-A8JJ) [sage] 2017/09/16(土) 17:11:59.08:cqAVg7aMM
設定にあったと思う
詳しくは明日の朝刊で
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-PzL5) [sage] 2017/09/16(土) 21:54:11.53:qJRbNhsI0

ざっと見たんだけどどれだかわからないんだよね ググっても出てこないし
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-A8JJ) [sage] 2017/09/20(水) 12:49:48.16:orPHd2MPM

すまね、わかんなかった
バイブとタッチトーンが出るスマホと出ないのがあったわ
どこで変わるんかは調べてないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c4-pDhN) [sage] 2017/09/22(金) 19:34:49.88:ws9VKVwJ0
iOS11で、acrobitsの着信が不安定。
バックグラウンドでもプッシュでも鳴らなくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a33-xvhE) [sage] 2017/09/23(土) 23:18:40.54:wMwsf+iM0
トーンとかバイブは端末側の設定じゃない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb5-TU8D) [sage] 2017/10/19(木) 21:31:49.92:G4Lo1w57M
標準連絡先アプリからGrandstream Waveを呼び出すことってできますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b3-U5aN) [sage] 2017/10/24(火) 23:40:05.79:QMQ3nB/U0

自分はXioamiで、泥標準連絡帳がそっくりな独自UIに書き換えられてた
AcrobitsとZoiperはどちらもダメ
あと富士通らくらくスマホF-12Dの富士通連絡帳もダメだった
富士通のほうは泥標準が残ってたので、そっちから起動するように変えた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13af-bpOR) [sage] 2017/10/28(土) 20:33:57.67:+rcagKjm0
・ 提供サービス名 →スマートーク
・ 端末環境 → Android7.0/p10 lite
・使ってるアプリ →Zoiper

着信履歴をデフォのアプリとZoiperとで分けたいのですが一緒になってしまっていて困ってます。どこをどう設定すれば分けられますか?Dialer integrationをON/OFFしてみましたが変わりませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM85-uZAM) [sage] 2017/10/28(土) 20:48:32.08:52Y1hA7AM

着信履歴はDaier IntegrationじゃなくてCallLogじゃまいか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adeb-SrK5) [sage] 2017/11/08(水) 22:07:25.82:NLC3bkuS0
acrobitsの最近のバージョン(android,iOSどちらでも)だと、複数アカウント設定している際に、不在着信がどのアカウントにあったものかわかるようになっていますか?
数年前に割れた古いバージョンをためしたときは、着信中に個別に設定した着信音でとID表示で判別するしかできず、音消していたり不在着信履歴からはわからなかった記憶があります。
なるべくiOS版の導入をしたいですが、この条件によってはandroid版でもいいので、わかるようになっているなら購入を考えているので、複数アカウントで使ってる方教えてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-sJj3) [sage] 2017/11/10(金) 16:21:44.41:Jfg72Piw0
androidでAcrobits SoftphoneとGroundwireがセールやってるね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-If3z) [sage] 2017/11/10(金) 21:58:17.64:uWjewM660

Android版、いまは使わないけど、取り敢えず買っておいた。
実機がなくても買えるのだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-wLHx) [sage] 2017/11/11(土) 06:58:44.82:Erw6Ln7T0

情報thx!
iOS版もやってた〜
Groundwire とりあえず買った
G729aも半額だったよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-KnlW) [sage] 2017/11/11(土) 15:52:07.64:ac91XDQh0
G729て特許満了になったのにまだ別売りなのか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff16-HkJ5) [sage] 2017/11/11(土) 16:31:59.90:g9APGLlq0
Opus使えるところが増えればなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-cd7v) [sage] 2017/11/15(水) 17:13:48.84:IK5DdK8m0
Android6.0.1でZoiper1.53を使用しています。
1タッチ発信をしたく、この情報を見つけたのですが、使い方が分かりません。
ttps://www.zoiper.com/documentation/zoiper-com-api/v1.1/interface_i_zoiper_phone.html#a9e9cdefa21d4aaebfea403e2cc2a2e99
とりあえずTaskerでコマンドを発行してみたのですが、エラーで返されました。
1タッチ発信の仕方やこのコマンドのコーディングなど、情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMdf-jJhn) [sage] 2017/11/15(水) 22:04:21.40:t4C7rTv+M
本体変えたついでにブラステル使おうとカードもらってきたんだけど
Acrobits Softphone、Groundwireだったらどっち買うほうがいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-kIEP) [sage] 2017/11/15(水) 22:40:10.41:qg/Kz1aNM

普通に使うならSoftphoneの方で十分だよ
Intel SoCだと動かないみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd5-sj+v) [sage] 2017/11/16(木) 22:03:10.54:jsTWgE+SM

ありがと
とりあえず駆け込みでSoftphoneを買ってみた

で、ブラステルを登録しようと思ってるんだけど

12/4まで:5.5円/30秒
12/5から:14.58円/分

どういうことやねん(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-hBQ9) [sage] 2017/11/20(月) 17:18:31.88:ongTcnUBx

その通りだけど、何が疑問?
あとは、81付き発信がどうなるかだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fa-zy4u) [] 2017/12/12(火) 17:39:44.05:RvO/IoPm0
サイトで友達が稼げるようになった情報など
⇒ ttp://http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人だけ見てください。

ZQHHGK9X87
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3b-dZ/d) [sage] 2017/12/13(水) 09:57:11.21:zvLyBY5mM

携帯宛は10円/30秒の第三者課金中継電話で良いよねもうw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-Y79E) [sage] 2017/12/13(水) 14:57:11.83:rHkKZDwGM

050は使い物にならないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-oaLi) [sage] 2017/12/17(日) 00:38:21.88:liFpvvwS0

なら、6秒2円の、方が良くない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-oaLi) [sage] 2017/12/19(火) 13:46:19.81:SkoG0oTwx
groundwireを使っている方いる?
multi lineの機能があると書いているんですが、通話中に着信があった時に、今の通話を保留にして、着信に出られる?
その後、先の通話に戻れる?

保留はasteriskの機能を使うことになるのか、ソフトフォンの機能を使うことになるのか。
教えて。
iPhoneです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-cDoV) [sage] 2017/12/19(火) 16:12:07.12:/wCMTCsqM

よくわかってないけど、なんでAsterisk限定なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-YDim) [] 2018/01/04(木) 01:43:16.37:Y/kq6XeJr

つかってるよ

前者はその通り。出来る。

後者はIP-PBX側の機能だとにんしきしてる。
保留音はGroundwireで流す設定しちゃうと、
IP-PBX側で設定した音が鳴る前に一瞬鳴っちゃうから注意ね

つか、4時間前から、アクロビッツのSIPisサーバが機能してない
プッシュしなくなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcf-D3Ns) [sage] 2018/01/07(日) 22:35:35.21:iYTK/PE4x

ありがとう、早速買った、いい感じです。
acrobitsのsoftphoneとほとんど金額が変わらないから、最初からこれにしとけばよかったな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae98-9ggK) [sage] 2018/01/31(水) 03:58:00.13:Safwm9I90
IP電話アプリでWhoscallみたいなのが可能なのないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-HJCx) [sage] 2018/02/01(木) 11:39:22.83:BHGMhZpdM
iPhone7とagephoneでひかり電話に繋いでてアカウント認証は通り発信まではできるんだけど呼び出し音が鳴らない。
別の携帯電話に対してかけると着信音は鳴るけどagephoneの方は「トゥトゥトゥトゥ」の発信音の後に呼び出し音が鳴るべきタイミングで無音になる。
なんでだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-EM8p) [sage] 2018/02/01(木) 12:33:32.18:e4qw6joZ0
エスパー募集
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-HJCx) [sage] 2018/02/02(金) 00:18:38.11:8vdx9pmf0

理由わかった。
NWが片方向にしか通信できなくなってた。
udpだからアプリの方は応答なくても送り続けて発信自体は成功して相手を呼び出せる。
トゥトゥトゥトゥの音はひかり電話からの戻りの音じゃなくてアプリから出てただけ。
半端に繋がるからアプリの設定ばかり疑ってNWは疑ってなかったわ。
ひかり電話のルータからiPhone側のNWにping通らなくて気づけた。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7999-sJym) [sage] 2018/02/13(火) 05:32:11.19:wFvfMNYk0
express talkって元から無料で使えるのは14日間だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-64EY) [sage] 2018/02/20(火) 13:16:28.54:2iQbL9wg0
Windowsで番号指定での着信拒否ができるSIP対応のソフトはないでしょうか
PhonerLite、MicroSIP、Linphone、AGEphoneではできませんでした
412 (ワッチョイ ff81-64EY) [sage] 2018/02/21(水) 11:39:32.25:DGlZ++Wl0
自己解決。Phonerで可
LiteはSIP特化とか説明されてるが大嘘だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96e0-x4Or) [sage] 2018/02/28(水) 10:08:51.14:YqyjoJeH0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-fyKj) [sage] 2018/02/28(水) 16:53:12.97:sjX2Xfy8M

うるせえなあ
自衛隊禁止するなら改憲すればいいんじゃねえの
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb3-hKdO) [sage] 2018/03/19(月) 20:29:27.05:rmB+vrwl0
Premium Dialerで、泥用Zoiper Lite(1.53)が選択肢に検知されないのですが
Premium Dialerの類似アプリをご存知の方ご教示いただけますでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMad-GeM0) [sage] 2018/03/31(土) 15:44:09.84:6WT5cgs6M
iPhoneで、acrobitsを使ってます。
zoiperとか、常駐型の方がかかってきたときに、着信まで早いとかありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba5-dK4n) [] 2018/04/24(火) 00:13:27.30:yaOvXm7/0
ひかり電話(ルータ:PR-S300NE)を GS wave (iPad mini4 iOS11.3)で使おうと思って、いろいろ試しています。
ルータ上で確認すると、「登録済み」の状態になっていますが、発信しようとすると "488 Not Accepted"と
エラーがでます。
Codecが間違っているのかと、思い、PCMUだけにしたり、すべて含んだりしていますが、結局うまくいっていません。

どこか注意した方がよい、パラメータはありますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM45-eeZz) [sage] 2018/04/26(木) 01:01:40.82:UWeZZZJXM
普通にLAN内で子機登録して使いたいってこと?
それで発信できないなら、ゆーざIDと内線番号を混同してるとかかな

ユーザID 0003
内線番号 3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf5-OUKG) [sage] 2018/04/26(木) 13:13:46.73:zJWp67NgM
ひかり電話ならagephoneが自動登録してくれるはずだから一回それで繋がるところまで確認して上の人が言ってくれてる内線番号とかの設定もメモして本命の方に移せ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-biL8) [sage] 2018/04/28(土) 10:55:09.36:3JNbBEae0
acrobits softphone (iPhone版)で、通話録音したものを、発着信履歴は残したままで録音データだけ個別で手動で削除ってどうしたらできますかね
名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-sPVA) [] 2018/04/28(土) 23:03:32.88:cSUps7jTd
便乗で質問させてください。

iPhoneのgroundwireで、オリジナルの着信音って追加できますか?

サポートページでは出来そうな事は書いてあるのですが、
やってみても追加した曲が表示されないんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-zxMt) [sage] 2018/05/05(土) 03:17:27.89:M9MHzDxYa

PCMU 20msじゃないと通話できないけど、
パケット送信間隔はそのクライアントは指定できるのかな?
指定できるなら20msにすればいいかなと。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-GwbS) [sage] 2018/06/23(土) 21:22:55.84:7Sqvlmhd0
です
PremiumDialerの作者様がご退院し、ソフトのVersionアップがされ不具合が解消しました
ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-ji2U) [sage] 2018/07/04(水) 23:47:09.10:UkZyQCTS0
アンドロイドの標準通話アプリで、SIPが使えるのは、アンドロイドのバージョンいくつからですか?
古い中古を買おうかなと思っていて。
宅内WiFi子機として使うから、着信機能の使用時の電池のなんたらは、気にしないです。
名無しさん@お贈いっぱい。 (ワッチョイ c798-MuBD) [sage] 2018/07/05(木) 00:14:40.76:sjWHQxHj0

Android 7.1で機体性能も良い新品スマホが中古よりも安くあるのに、
SIPが使える最低のAndroidを探す意味があるの?

シムセラーの楽天店とヤフー店で
Wiko VIEW 12,744円 販売期間 2018年07月05日11時00分〜2018年07月17日10時59分
ttp://http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/wikoviewsimset/
ttp://http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/wikoviewsimset.html
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-EhC9) [sage] 2018/07/05(木) 00:22:55.31:fVIFubJdM

たぶん音質ひどいからできれば他のにしたほうがいいよ
自由に動きたいならコードレス電話にATAかませるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ebxj) [sage] 2018/07/05(木) 09:34:39.37:76YwmRPMa

2.2では使えなかった。
2.3.7は使えてる。
高いバージョンでも機種によっては標準sip殺されてるのもあるかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PcJD) [sage] 2018/07/05(木) 13:05:23.32:+wQMUGAmM
2.2と2.3の間には越えられない壁がある
あと5あたりに壁があるからそれより新しいのがいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMab-1okX) [sage] 2018/07/05(木) 16:35:20.81:B4HgfigPM
素直にWi-Fi SIP Phone買った方が良さげ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-EhC9) [sage] 2018/07/05(木) 20:38:11.45:cepoxIa0M

空がきれいならそれでもいいけど
5GHz帯ならきれいなことも多いかな
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-sgsy) [sage] 2018/07/09(月) 16:04:24.47:nYS1mBE3x
425です。コメントありがとう。

新品の安いやつといっても、一万超えるので検討外になります。

sipフォンも探したけど、安くないな。設定方法がアンドロイド方が楽そうとか、電話帳の同期も簡単そうだし。

アンドロイド5の問題、ググったけどイマイチ見つからない。教えて欲しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-xwIv) [] 2018/07/10(火) 13:23:13.53:AsLctb+3r
今、有線の固定電話を使っている人は無線の固定電話にしましょう。
災害にも強くて安心かつ、1800円近く払っている月額料が500円まで安くなります。

au(KDDI ホームプラス)
月額500円〜
ttp://http://www.kddi.com/phone/homeplus/campaign/


ソフトバンク(おうちの電話)
ソフトバンクもしくはワイモバイル利用者は

月額500円
ttp://https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-sgsy) [sage] 2018/07/10(火) 14:36:04.53:yxkTGeeA0

携帯網を使ってるからいまいち。
電波塔もダウンする可能性がある。
キャリアに依存しない、WiFiでも良い050の方が良さげ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-xwIv) [] 2018/07/10(火) 17:45:01.24:KnGN0DGwr

voLTEだから品質はいいよ。
携帯基地局はUPS搭載してるから
すぐに停電にはならない。
名無しさん@お贈いっぱい。 (ワッチョイ c798-gqST) [sage] 2018/07/11(水) 00:58:04.32:V87dtzNn0

そういえば050電話番号は、無線LAN(WiFiフリースポット)でも使えるんだったな。
無線WAN(LTE携帯電話網)以外の通信方式でも使えるので災害時に強い。

それに050電話番号は、パケット通信網を使うので輻輳に強い。
携帯電話番号は音声通信網を使うので災害時は規制されて使えなくなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-sgsy) [sage] 2018/07/11(水) 07:28:43.92:9y4ekSQx0

んー、後半、全然違う。
パケットだとか、音声回線だからとかではない。
ここ、わかりやすい。
ttp://https://www.ntt-east.co.jp/traffic/disaster.html
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-sgsy) [sage] 2018/07/11(水) 07:34:23.07:9y4ekSQx0
あと、050から固定電話宛は結局輻輳や制限に巻き込まれる。
同一キャリアの050番号同士だと、ピアツーピア。つまり音声データは、交換機を通さずに、例えばスマホとスマホ同士が通信するので、負荷がかかりにくい。
もちろん、双方のコーデックが合わない時はサーバーを経由したりすることはある
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-xwIv) [] 2018/07/11(水) 08:55:07.91:QHKtanK8r

加入電話は回線交換方式だけど、
ひかり電話やvoLTEはIP電話だから輻輳に強い。

加入電話は回線交換だけど、
無線電話にすればvoLTEに乗っかるから輻輳に強くなる。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMab-1okX) [sage] 2018/07/11(水) 09:25:22.64:PNOaS27uM

交換機って記載されてるからトラヒック制御されるのは音声じゃね?
パケットならルーターだよね?
名無しさん@お贈いっぱい。 (ワッチョイ c798-gqST) [sage] 2018/07/11(水) 10:58:17.57:V87dtzNn0

被災地域側の人が
050電話番号はデータ通信網なので接続しやすく安全。(図:左のスマホの人)
ケータイ電話番号は音声通信網なので輻輳しやすく危険。(図:右のスマホの人)

http //www.au.com/mobile/anti-disaster/action/index02/
ttp://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/images/mobile/anti-disaster/action/p_index_2_06.gif
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-PcJD) [sage] 2018/07/11(水) 13:07:32.50:4yFDlcBTM
回線交換(といっても中継はほぼIPだが)の音声は利用者が多い
IP電話(所謂050)は利用者がまだ少ない

回線交換はリソースアップのコストが高い
IP電話はリソースアップのコストが比較的安い


あとはそこにキャリアがどれだけコスモかけてるかだな
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM0b-ACLY) [sage] 2018/07/11(水) 14:06:36.39:jW0Kg0TgM
Zoiperを使って通話していたところ、
相手から、
自分の声が跳ね返って聞こえてくる
と言われました。
なにか対策はあるでしょうか??

Fusion IP Phoneの回線で、端末はmi mix 2sです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-ebxj) [sage] 2018/07/11(水) 14:31:21.46:Rzm5tjCna
エコーキャンセルをオフにする
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-xwIv) [] 2018/07/11(水) 16:52:23.77:QHKtanK8r

その資料回線交換方式だよ。
voLTEはvoIPだよ。


モバイルは親局とのケーブルが切れても中継無線で繋がる。

ttp://http://mobileascii.jp/elem/000/000/101/101678/

ttp://https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/disaster/

ttp://https://time-space.kddi.com/special/specialreport/20130307/
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-SaB3) [sage] 2018/07/12(木) 09:03:59.17:3kheAKSVr
zoiper betaなくなるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-LQig) [sage] 2018/07/12(木) 22:49:07.84:2Tay+noY0

国内キャリアのは大体標準SIP消してあるので
4.03にZoiper入れてる
6だとDOZEあるんで死ぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b3-LQig) [sage] 2018/07/12(木) 22:50:54.13:2Tay+noY0

5は問題ない気がする(セキュリティ以外)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-EWaj) [sage] 2018/07/13(金) 20:02:58.34:im6u3cMO0
5はandoroid自体に不具合がある
メモリーリーク問題ってやつ
バージョンが5.1.2以上なら大丈夫だがそれ以外はアウト
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-lsOy) [] 2018/07/17(火) 10:17:36.61:V0h2gvrVr
 NTT東日本の井上福造社長は16日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
固定電話事業の採算改善のため、過疎地などでは、グループのNTTドコモだけでなく、来年、携帯電話事業に参入する楽天も含めた携帯電話4社から回線を借りて、
無線で電話サービスを提供することを検討する考えを明らかにした。

 NTT東西は、電話のユニバーサルサービスの維持が法律で義務づけられているが、
固定電話網維持のために毎年約800億円の赤字を出している。

 井上社長は、固定電話網をインターネット技術を活用したIP網へ移行する2024年を念頭に
「固定電話と使い勝手が変わらず、コストも安ければ無線の導入はありうる」と述べた。

 その場合、「ドコモだけでは規制の対象になる。楽天も含めた4社から平等に調達することになるだろう」との見通しを示した。
2018.7.17 06:03
ttp://https://www.sankeibiz.jp/business/news/180717/bsj1807170500001-n1.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-M5a/) [sage] 2018/07/18(水) 01:01:29.83:nI8OHfveM

音声はそれでいいけど、FAXをどうするのかねえ
名無しさん@お贈いっぱい。 (ワッチョイ 6d98-w0lO) [sage] 2018/07/18(水) 05:19:45.53:/u9/IjZn0

LTEアクセスVoIPルーター NVR700Wとか使えばFAXできるだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-lsOy) [] 2018/07/18(水) 06:55:11.26:+lBRY4sZ0

普通FAXもできますよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-JZ/w) [sage] 2018/07/18(水) 13:44:47.28:wIgATUFyM
アナログ同士だと互いの通信レートを確認しあって高解像度使える場合あるけどひかり電話は圧縮の関係でアナログより上限が低いって聞いたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-M5a/) [sage] 2018/07/18(水) 17:05:34.19:KPOMbqOVM


ひかり電話ならu-lawだからいいけど、セルラーはFAXが送れないコーデックだったような
chan_dongleの音声でFAX送受信できるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8a-lsOy) [] 2018/07/18(水) 17:22:07.35:+lBRY4sZ0

ソフトバンクおうちの電話、auホームプラスはできる
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-AyQ4) [sage] 2018/07/18(水) 19:55:36.30:8dnrDie3x

セルラー網ではむり。
WILLCOMのピッチをBluetoothではファックスはできたけどね。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-AyQ4) [sage] 2018/07/18(水) 19:55:49.75:8dnrDie3x
ソフトバンクがまとめた資料だけど、初心者にはわかりやすいかも。
固定電話と携帯の品質について。海外の状況。
ttp://http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg/sogyo/130508/item3-3.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM12-M5a/) [sage] 2018/07/18(水) 20:02:25.13:XzXp1c2jM

おおそうなんだd
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM12-M5a/) [sage] 2018/07/18(水) 20:02:56.01:XzXp1c2jM

d
やるねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-AyQ4) [sage] 2018/07/18(水) 20:03:38.57:8dnrDie3x

おうちのでんは、見たけど。
『FAXをご利用の際は、相手先FAX番号の前に「0009」を必ずつけてください。つけない場合は送信できません。』
t38ゲートウェイとして動作するのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-M5a/) [sage] 2018/07/18(水) 22:32:26.44:Whxc+ZWlM

おおお
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d2-/EQz) [sage] 2018/07/29(日) 16:45:22.42:B949GwvH0
Android5.1でZoiper2.4.19に上げたんだけど、起動中にキー操作でタッチしようとすると画面が消灯(バックライトOff?)することがある
指を離すと戻る

なんか近接センサーが暴走してるようにも見えるけど、同じような症状出てたりどこかの設定で直ったという人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12d2-/EQz) [sage] 2018/07/29(日) 16:46:46.43:B949GwvH0
関係あるかどうか分からないけど使っているIP電話はブラステルです
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx47-9biD) [sage] 2018/07/29(日) 21:25:23.32:rg/THJesx

センサーの誤感知っぽいね。
これまでも、電話をかけたり、かかって来たりすると、すぐ暗くならない?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-k0/b) [sage] 2018/07/30(月) 21:33:52.67:h6VuHJhy0
zoiperにpush通知対応きた
\130/月
\1080/年
7日間フリートライアル
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbb-UHvZ) [sage] 2018/07/31(火) 12:37:33.31:pdoLvJgKM

要らねー
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b3-53i4) [sage] 2018/08/01(水) 16:02:29.05:SsqrU+nL0
ここ1年ぐらい着信100%だから要らない
Zoiperv1.53lite(泥6.0.1)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-f0rj) [sage] 2018/08/17(金) 20:10:19.33:06d+uUAu0
gswaveでひかり電話は使えますか?
登録は正常に出来ていて、アカウントの選択部分は、緑です。
発信すると、488 Not Acceptableとなり、利用できません。
設定したところは、
SIP Server
SIP User ID
SIP Authentication ID
Password
のみ。ほかは標準のまま。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-hE18) [sage] 2018/08/20(月) 20:06:01.12:2l7DgA9u0
Not Acceptable
サーバーが要求の用意したコンテンツネゴシエーションヘッダーで定義された受付可能な値に一致する応答を生成できず、
サーバーが既定の表現方法で提供することを望まないことを表します。

つまりあきまへんと言っていますw
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-xDZU) [sage] 2018/09/02(日) 23:32:53.68:vl+uxW0p0
zoiperは1系に戻した
快適
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-2+FX) [sage] 2018/09/13(木) 16:56:42.52:WA3r0By2r
結局何使っても0simじゃダメなことにやっと気付きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-h1uZ) [sage] 2018/09/13(木) 21:45:25.23:jv/h18GPM
今更かよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-s3zw) [] 2018/09/14(金) 12:52:40.75:XrtcCQl2a

はい。なぜなんでしょう。
速度は十分なんですがね。安定性の問題でしょうか。Linesim買います。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b3-vBoO) [sage] 2018/10/07(日) 17:06:52.34:dLWX7iBO0
Taskerスレと迷ったけど、こちらに質問
ZoiperのDoze回避で、画面を一時的にONすればいいとWebで見ましたが
具体的には何をどうすればいいのでしょうか?
今は2時間おきにZoiperを再起動していますが、再起動のたびにZoiperが最前面になってしまい
カーナビアプリに専念したい時などに困っています
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-qs/V) [sage] 2018/10/07(日) 23:25:19.96:uzDEETKVr

機種、sim教えなさいよ!このアバズレ女がっ!!
475 (ワッチョイ 76b3-vBoO) [sage] 2018/10/08(月) 15:46:14.78:1QzuRrkG0
Xiaomi Redmi 4 Prime(6.0.1)、旧Freetelデータ専用SIM・・・どすえぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-6ON6) [sage] 2018/10/08(月) 16:09:11.69:yTAiFAtAr
こらまた不思議な組み合わせでんなあおまいさん
起動保護アプリに登録してもだめ?
どっかで、InstagramやFBやviber入れて動かせておければ死なないって見た
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcd-UNrM) [sage] 2018/11/08(木) 15:15:53.10:z+nGX2+Jx
htmlで書いて、ソフトフォンを立ち上げたいけど、何か間違っている?
iPhoneです。
groundwire:番号?dialAction=voiceCall

タグは書けるか分からないけど、下記の処に入れた
<a href="">発信</a>
475 (ワッチョイ d9b3-ki2E) [sage] 2018/11/09(金) 22:40:34.99:BPf8g8Sv0
TaskerでのDoze回避できました
Android6.0.1

TaskEdit:Display On
1.Wait 1hr55min ←環境で変えてください
2.popup text Dose Off ←泥4.3以降はこれ
3.Vibrate Time 200  ←要らない

みなさん、ありがとうございました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee7-XLNT) [sage] 2018/11/15(木) 08:45:33.39:RsxTBZzT0
AcrobitsのSoftphoneとGroundwireとアドオンが
90%オフのセールになってるね。

Softphoneはすでに持ってるんだけど、Groundwireに
乗り換えて何かいいことあるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-Qi2v) [sage] 2018/11/15(木) 10:37:51.09:JrKjnNKmM

あまりないけど90%引きなら買う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM59-anGo) [sage] 2018/11/15(木) 10:56:30.92:zZgDVCHWM
680円→110円なセール
9割引?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-8uwg) [sage] 2018/11/15(木) 18:38:19.08:rte7hfGAM
GroundwireでFusionの認証ができない
誰かヒントください
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e12-8uwg) [sage] 2018/11/15(木) 18:44:04.87:LNoQHA+H0

解決しました
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e12-8uwg) [sage] 2018/11/18(日) 12:58:34.40:Tg+Mgqzh0
悲報
Acrobits値下げ祭り終了
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-jf1P) [sage] 2018/11/20(火) 09:50:03.18:aAwKXIo70
なんてこった
ブラックフライデーじゃなかったのかあれ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-2k0W) [sage] 2018/12/13(木) 16:48:54.60:uSpNWDIu0
iPhone se
groundwire 3.8.7
バックグラウンドで常駐してしまってるようで、午前中でバッテリーが半分無くなってしまったんだけど、何が原因だろうか。
着信はプッシュ通知にしてるんだけどなぁ。

設定ーバッテリー、で確認
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad2-2dqZ) [sage] 2018/12/15(土) 19:02:49.25:weOwU+yy0
プッシュ通知ONにしたら
常駐するのは当然じゃ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-A9v1) [sage] 2018/12/16(日) 06:40:27.31:KnEGsTcb0
SessionTalk使ってみろ
音質◎プッシュ通知対応。最強やぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-A9v1) [sage] 2018/12/16(日) 06:56:32.34:KnEGsTcb0
acrobits使ったけど。通話中、相手が何回も聞き返してくるぐらい送話はくそだった。
受信は普通だから、相手の機械が悪いのかと間違うけど。テストコールしたら酷かった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-KWQa) [sage] 2018/12/16(日) 17:55:27.03:7e3+r6ic0
無料で出来るテストコールあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af2-gvfb) [sage] 2018/12/16(日) 18:56:32.22:et4jD9oB0

マルチアカウントは有料だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-A9v1) [sage] 2018/12/16(日) 20:39:49.77:KnEGsTcb0
05068680000←これでテストコールできる
マルチアカウントが有料なんてあるわけない
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af2-gvfb) [sage] 2018/12/16(日) 23:49:32.98:et4jD9oB0

は?

Following Extra features available with in app purchase

★ Incoming Calls via Push Notifications
★ Video Calls with H264 &VP8 codec
★ SMS Messaging ( SIP SIMPLE support required )
★ Multiple accounts - simultaneously registered. Receive calls on any registered account.
★ Dial Plan
★ Dual Line
★ Swap between 2 active calls
★ Conference - Merge and Split
★ Attended and Unattended Transfer
★ Call Recording
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-2k0W) [sage] 2018/12/17(月) 11:22:08.15:zjH9w01G0

それ間違い。
プッシュはバックグラウンド動作は不要
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-H3DF) [sage] 2018/12/17(月) 12:09:46.40:C9l4JSfnM

プッシュが有料みたいだけどいくら?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcc-fjDb) [sage] 2018/12/17(月) 21:45:17.96:dln2jq2Z0

古いスマホ使ってるんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7b-A9v1) [sage] 2018/12/17(月) 22:13:32.99:r0V+k0KS0
SessionTalk ltd pro 600円
めっちゃ着信安定する
24時間、立ち上げなしでも余裕で着信する
acrobitsとか他のアプリじゃ無理だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-2k0W) [sage] 2018/12/18(火) 12:35:34.50:qXGP3e4J0

原因がわかった。
使わないアカウントの着信が不要だから、プッシュから標準に変更してた。
標準って、昔のバックグラウンドなのかな。
着信しないとしたら、バッテリー消費が無くなった
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-32lL) [age] 2018/12/25(火) 12:07:03.19:qrA8uyjur
いつもwi-fiつかってるんだけど、
ライン含め050IP電話は4Gじゃないと安定しないから
特定のアプリ立ち上げたときだけwi-fi切断してもらう方法って何かないかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-32lL) [sage] 2018/12/25(火) 12:07:34.81:qrA8uyjur
すまん間違えて上げてしまいましたごめんなさい…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb81-0an3) [sage] 2018/12/25(火) 12:13:24.28:LLg5Kb2u0

taskerでいけると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb81-0an3) [sage] 2018/12/25(火) 12:13:43.47:LLg5Kb2u0
あ、でもroot必須
名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-X8G2) [sage] 2018/12/25(火) 13:45:11.95:0AiSGc5EM

そのwifi環境に問題がありそう
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-yBzH) [sage] 2018/12/25(火) 16:47:19.44:kYkOJuQ/r
多分ルーターだろうな。
他の通信安定してるなら、なおさら。
LINEも駄目なら、NATは悪くなさそう。
50000番台のポートやUDPあたりのファイアーウォール設定かな。
正直LINEの通信が結構適当すぎるからセキュリティ的に困る。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-32lL) [sage] 2018/12/25(火) 20:21:11.26:qrA8uyjur
501ですみなさんどうもありがとう。
WiMAXだから、pingと上りの速度の安定がビミョーなんだよね……
>505
そのルーターの設定で、何か参考になるブログなどあったら教えてくらはい…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-k17O) [sage] 2018/12/25(火) 20:36:11.42:xQczXS3N0

Tasker系アプリのAutomateならroot無しで出来ると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-yS1b) [sage] 2018/12/27(木) 10:18:34.03:WRNp76OvM
iPhone版のAcrobits
自作の着信音設定どうやるんだっけ
数年前にやった事はあるのに、思い出せなくてできない
これが老化ってやつか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee7-iKEy) [sage] 2018/12/28(金) 02:43:27.94:XrQ7apMG0
無料でマルチアカウント使えるアプリでオススメあれば教えてください。今はZoiperの1.53使ってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a46-W4Gg) [sage] 2018/12/28(金) 13:56:52.88:vrr/jjU10
OSぐらい書いたらどうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee7-03bl) [sage] 2018/12/28(金) 17:28:31.96:XrQ7apMG0

Android Oreoです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6915-PslY) [sage] 2018/12/28(金) 23:41:38.32:bEn2EPDF0
groundwireで通話中 常にぴーぴーぴーと裏で音鳴るのはどこで消すの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-WAnz) [sage] 2018/12/28(金) 23:58:16.76:XIlO1k5yM

環境設定→コール録音→警告音
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6915-PslY) [sage] 2018/12/29(土) 00:11:29.88:zgLVtiuk0

これかぁ たすかったわ〜 こんなのデフォルトでオフにしといてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 03:50:14.22:Jal5/1gT

それ流さないとバレたら捕まって結構きつい量刑食らうんだよ。
国によって。
自分がかける側でも聞かされてうざいことがある
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7c-p6Zm) [sage] 2018/12/29(土) 06:59:47.14:uGl7rjAA0

どういう意味?
ぴーぴー鳴らさないと捕まるって。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab3-y9NM) [sage] 2018/12/29(土) 13:15:30.77:3qkGCupx0
通話録音の事前通告義務って
法人とか営業の話だろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b3-SF4R) [sage] 2018/12/29(土) 13:44:22.99:yb7UsGZI0
ZoiperLitev1.53、最近プッシュ着信しなくなった
Acrobitに変えるべきなのかなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/29(土) 17:28:13.31:w9MQXWkl

通話を録音するときは、録音前に同意を得るか、通話中に何秒置きかで
音を鳴らさないと違法に録音した犯罪になるの。
これが重犯罪で捕まったらいきなり実刑くるくらいのイメージ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-n2Yn) [] 2018/12/30(日) 14:34:41.06:fns31Rbkd
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d01-ZdXu) [sage] 2018/12/31(月) 13:20:48.90:KyaKU4MR0
日本では、通話録音は違法ではない
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-7SQ9) [] 2019/01/02(水) 16:18:43.01:fCYK6mLrr
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-bEs+) [sage] 2019/01/03(木) 13:01:16.75:mSur5wKr0
Zoiperで発信したところ相手に自分の声が届いてないらしいのですが、
これはアプリの問題でしょうか??
それともiP電話のプロバイダ側の問題でしょうか??

使ってるアプリはZoiper、プロバイダはFusionです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8b-KWHr) [sage] 2019/01/03(木) 13:52:25.06:D1I95BoCM
設定の問題ちゃうの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19da-q3US) [sage] 2019/01/03(木) 16:04:07.71:MxKKK9rM0

それ設定の問題でしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc5-xCew) [sage] 2019/01/03(木) 17:11:23.14:XwEDdn/mx
設定だな
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-bEs+) [sage] 2019/01/03(木) 18:32:04.51:mSur5wKr0




echoキャンセルはやはりオフにしたほうがいいのでしょうか??
以前ハウリングすると言われたのでこれだけつけてあるのですが…
ゲインコントロールは切ってあります。
他の設定がおかしいのでしょうか??
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-mHCk) [sage] 2019/01/03(木) 18:37:49.40:jOAHPL/D0
この場合の設定はSTUNの設定だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-bEs+) [sage] 2019/01/03(木) 20:21:04.20:mSur5wKr0

Use STUNの部分はNoになっているのですが…
そういうことでなければ申し訳ありません。
(ワッチョイ 1301-KWHr) [sage] 2019/01/03(木) 21:58:11.74:F2sGybFA0
FUSIONに対応してるCodecになってんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-RM76) [sage] 2019/01/05(土) 19:46:54.47:oiVKzuHE0
Android8.0 の Zoiper で
不在着信が着信履歴に残ったり残らなかったりという事象
通知には出ているけど履歴を見ても残っていないことがある
設定の Integrate With Native Call Log を有効/無効してみたけど変化なし

何か思い当たる方はいませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8901-xCew) [sage] 2019/01/07(月) 03:12:19.12:F1bKeV0u0

そういうことだと思うんだけど。
なぜ、そういうことではないと言うんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-AMSs) [sage] 2019/01/07(月) 11:02:18.46:wgAGrMR4M
qiitaに自宅固定電話への着信をラズパイで受けてLINEに通知みたいな解説記事が上がった。
また入門者が増えてくれないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-tRjp) [sage] 2019/01/07(月) 11:18:48.50:2o9rNm84r
逆にラインのレスポンスをSipにパイプできればいいんだが…
ラインがブロックされる環境下で外部の環境で経由してソフトフォンで受け取れないかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM63-q/3m) [sage] 2019/01/07(月) 19:12:51.59:UzRU1lq7M
ttp://https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20121108/436124/?P=3
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM63-q/3m) [sage] 2019/01/07(月) 19:44:35.39:ZlmrUE1mM
ttp://https://developers.line.biz/ja/reference/
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-AMSs) [sage] 2019/01/07(月) 19:45:38.37:Dq4NpPqJM
読み上げってこと?
おもしろそうだけど知り合いがそんなん組んだら「開国してくださーい」とか送り倒すわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM63-q/3m) [sage] 2019/01/07(月) 19:48:15.59:ZlmrUE1mM
ttp://https://qiita.com/haradaj/items/c3669e14d430bf234a42

ttp://https://qiita.com/tags/linemessagingapi/items

ttp://https://qiita.com/tags/asterisk
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-tvdn) [sage] 2019/01/07(月) 21:44:46.23:lGIXM8xo0
SessionTalk使ってみたけど
家のWi-Fi環境だと発信はできるけど着信ができない
LTE環境だと発信も着信もできる
STUNサーバーはstun.l.google.com:19302を指定してて、
ZoiperだとこれでWi-Fi環境で着信できてる
プッシュ通知着信安定してるなら使いたいんだけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-KWHr) [sage] 2019/01/07(月) 23:33:20.18:mxhe55QH0
結局Groundwireが最強と言う結論。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a61-OH/2) [sage] 2019/01/14(月) 11:31:30.25:pOKCwxok0
それを考えると去年の110円でのセールはホントありがたかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fad2-Fjw0) [sage] 2019/01/14(月) 22:34:42.63:As0kLIKO0
Groundwireそんなにいいんですか
Zoiperから乗り換えようかな
(ワッチョイ 7a01-GCph) [sage] 2019/01/14(月) 23:18:13.13:8bTAbgBB0
特価セール終わったから
Acrobitsの安い方でもいいんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-bUwV) [] 2019/01/15(火) 11:02:46.50:sb8yxIxgd
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd01-VLIw) [sage] 2019/01/16(水) 22:20:05.66:IWgN0Lmp0

そんなに金額違わないから、groundwireでいいんじゃない?
マルチチャンネルに対応してるから、乗り換えた
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-6BVZ) [sage] 2019/01/17(木) 10:02:36.81:OEGRWU6Q0
IP電話も複数回線持ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-f7wF) [sage] 2019/01/18(金) 17:05:26.75:GKNLj8fL0

持ってるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 20:42:15.12:CrMd8nv20
これ使ってる人いる?
Cloud Softphone Acrobits, s.r.o.
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=cz.acrobits.softphone.cloudphone
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d2-feI+) [sage] 2019/02/12(火) 01:18:56.22:3Kdb2qsd0

このスレ内でもちょこちょこ話題になってるから
それなりに居ると思う
549 (ワッチョイ 2d01-OF6d) [sage] 2019/02/12(火) 12:18:57.17:Z64aZLh+0
>550
今まで有料のgroundwireとsoftphoneがあったけど、いつの間にか無料のcloud softphoneが追加されてたみたい
>133-135 で1回話題になってるみたいだけど、評価(push着信)がどうなのか
人柱やってみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d01-OF6d) [sage] 2019/02/12(火) 14:22:46.32:Z64aZLh+0
>549です
低きに流れてgroundwireに課金してしまいました
意識低い系ですみません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/12(火) 16:03:55.18:+BF/X7Rv

かなり前からcloud softphoneは提供されてるよ

俺全部持ってるけど、基本同じものだから、無料のでいいよ
groundwireは高機能すぎて使いにくいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-o0JP) [sage] 2019/02/15(金) 11:40:53.31:iwIqHxrq0
Android groundwireの
通話録音ファイルの保存先
知ってる人います?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-ffjz) [sage] 2019/02/15(金) 13:44:15.95:RDVRw+jaM
いません
554 (バットンキン MMeb-o0JP) [sage] 2019/02/19(火) 14:05:12.53:q9oTBno/M
自己解決しました。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-MW7h) [sage] 2019/02/20(水) 16:47:43.90:KZXgTitL0
解決したんなら保存先がどこだったのかぐらい書けやボケ
名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMed-oVNC) [sage] 2019/02/21(木) 09:55:33.83:fRm52ZqvM
大変失礼致しました。
心よりお詫び申し上げます。
名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-4fA7) [sage] 2019/02/21(木) 22:37:47.11:6NZQIF8Zd
Groundwireの事で便乗。
iPhoneのGroundwireの着信音って追加できる?

フォーラム的なところを見るとできる的なことを書いてあるけどどうも出来ない。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1201-vqt0) [sage] 2019/03/07(木) 15:48:19.40:XjYdvtTp0
Groundwire、近接センサが
働くと通話が切れるぞ。
直受けするなハンズフリー使え
ってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-0p67) [sage] 2019/03/10(日) 19:34:07.29:UQK9fuqsM

そんなことない。
OSも機種も書かずに適当な事を
(バットンキン MM3b-vqt0) [sage] 2019/03/12(火) 05:22:00.52:D0M2FO1yM
560の環境に立ち会ってもいないお前が
何故560環境について断言出来るんだ?
お前こそテキトーな発言するな。
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-CJde) [sage] 2019/03/12(火) 09:17:07.33:QQb3hegSr
同じ穴のなんちゃら。
あなきょうだい?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-FfYY) [sage] 2019/03/12(火) 22:42:45.93:rpnzNKu80
SIPのソフトフォンって、P2Pってできるんですか?
SIPサーバが必須なものなの?

050plusからSIPの情報を取り出してSIPサーバに設定すれば、
もしかしてLAN内のSIPフォンから外線として使えちゃったりするのですか?

なにか根本的に勘違いしてる?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e6-ouaW) [sage] 2019/03/12(火) 23:38:14.06:CEQQDXSb0

何をしたい?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/12(火) 23:59:09.30:kohKns8Q

設定情報が非公開なのとしゃべるSIPの方言がきついけど使えると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-MGP2) [sage] 2019/03/13(水) 00:04:09.10:dG9m0bK90

上と下がどう繋がるかわからんが
050plusの固定電話化はググれば沢山情報あるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMb3-wbKj) [sage] 2019/03/13(水) 01:36:17.04:Xj3EKoFXM

勘違いしてるとしたらP2Pの意味を勘違いしてる
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3b-rkVZ) [sage] 2019/03/13(水) 03:02:59.00:3JPFDjclM
要は所謂スマホFMCがしたい!って事かな?
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-MIh9) [sage] 2019/03/13(水) 13:27:29.28:mdhgQN15M

何したいのか意味不明。
内線電話をしたいのか、外線を複数の端末で受け取りたいのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-geq4) [] 2019/03/16(土) 13:11:28.79:Mx93fUaY0
fusionとnovalite2とwifiで即着してたgswaveが4秒ぐらいたたないとならなくなった
なんかやたらレジストfailedになることあるなと思ったら
原因分からんわ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b963-hr93) [sage] 2019/04/15(月) 07:59:28.24:EdqEZAzB0
PR-400MIのひかり電話に接続しています
AGEPhoneでは問題なく使えるのですが
GroundwireとAndroid標準のSIPでは4分ほどで切断されてしまいます
この2つはWeb上に情報がなくて途方に暮れています
切断されずに使えている方いましたら設定をご教示いただけないでしょうか
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-RzAQ) [sage] 2019/04/17(水) 12:38:16.45:IRQSiVBqM
4分間何も喋ってないとかじゃないよね
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93e6-yqpC) [sage] 2019/04/17(水) 18:28:53.83:igFiy0me0
セションタイマーやろ
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-hr93) [sage] 2019/04/17(水) 19:40:25.04:1jFlcME30
いえ、普通に話していて切れます
端末側がスリープに入ってるわけでもないです
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-RzAQ) [sage] 2019/04/17(水) 19:43:36.88:aomXEgSfM
セッションタイマーだとしたら
アプリに設定項目ないから駄目だね
間にAsterisk入れるとかしないと
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-hr93) [sage] 2019/04/17(水) 19:44:12.03:1jFlcME30

はいAGEphoneではそのあたりの設定を弄れたのですが
Groundwireとかではどうすれば同様の設定になるのか分からず…
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-JNgg) [sage] 2019/04/20(土) 20:03:40.01:30B2sEP/0
ブラステルに加入してipadに設定してみた
これでiPhoneからipadにかけてみたらipadで着信できた
不思議な感覚です

もしiPhoneにもアプリ入れて設定したら
050の番号に着信あった場合iPhoneとipad両方なってしまうのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/21(日) 01:10:43.74:L6yYmWVQ

ブラステルの非公式仕様だとそうなるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-JNgg) [sage] 2019/04/21(日) 17:40:38.10:o0mzkxRH0

ありがとうございます
じゃあ欲張らずipadだけに設定しておきます
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7b-WsNP) [sage] 2019/04/21(日) 23:55:40.94:UkyaLqRZ0
hylafaxで送受信させてみた。
ブラステルは時々エラーになる。回線の品質はイマイチかな。
やっぱ050プラスが回線品質がいいみたい。エラーはテストで発生していない。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ネットサービス板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら