2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12


名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/14(金) 22:49:06:8qRj1w84
最強のCD-R/RWドライブ PX-W5232TA(Premium)と Premium2
について情報交換しましょう。
PX-W5232(Premium1)は店頭在庫限り終了になってしまいました。
Premiumの後継機種としてPlexWriter Premium2の開発及び販売が開始されました。


■製品情報
PX-W5232TA(Premium)
ttp://plextor.jp/pc/old/pxw5232tatu/index.html

Premium2
ttp://plextor.jp/pc/products/premium2/index.html

前スレ
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/l50
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/14(金) 22:56:53:8qRj1w84
プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050394602/l50
プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表★2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053065994/l50
プレクスターが最強のCD-R/RWドライブを発表★3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1063001187/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1089463493/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120283963/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137890145/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1143527255/l50
プレクスター PX-W5232TA(Premium)&Premium2 その8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148213215/l50
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164636325/l50
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1188737879/l50
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/l50
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/15(土) 08:05:33:innEyWGB

Z
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/15(土) 14:36:27:UK2Vsn2z

otu
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/15(土) 19:09:47:DIPSC9uz
店で身近な音を焼いたCDRとか配布して焼き品質をアピールしてみたら

名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/15(土) 21:02:12:BXOaanVN
保守
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/15(土) 21:03:27:BXOaanVN
hoshu!
終了しました。 [-@shinyusha.co.jp] 2010/05/16(日) 01:44:02:hD20LgmA
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/16(日) 01:46:49:HPddxyDb
早く氏ねカス
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/16(日) 06:22:39:BrhxkNog
ho
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/17(月) 17:46:57:1oLXVXOq
おちゅ
早く氏ねカス [-@shinyusha.co.jp] 2010/05/17(月) 21:32:27:1932G5cM
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/18(火) 03:13:10:suYz/wgy
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/18(火) 06:37:46:+CCDGNQa
ho
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/05/19(水) 06:37:01:2QjU5UvJ
ho
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/19(水) 21:21:52:qhAX4iZV
Premium2はPremiumよりも音がいいんですか?
[-@shinyusha.co.jp] 2010/05/19(水) 21:55:36:dwYBHqsA
今から買えるのか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/23(日) 15:49:14:scPdFtCs
そろそろ買おうかなと淀行ったがもう店になかった   
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/23(日) 16:20:03:oFIlxU4n
そうか…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/23(日) 18:15:48:uIvxPUXa
ゾネとかなら置いてるだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/23(日) 18:50:11:oFIlxU4n
そうか。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/24(月) 00:35:02:+ourEpj5
ヤマダもしくは九十九売ってそうか
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/24(月) 07:41:01:kDTQYrz7
隣市ヤマダ コジマ ケーズも無いし ドスバラ ツートップ ジャンパラにも無い
出来れば淀で買いたいが無いし
3が出るの待つか 
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/24(月) 11:41:56:UJ252yh9
3なんか出ないだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/24(月) 16:28:12:K8nX3TWn
一旦消えても760のようにあちこちの在庫がゾネや祖父にそのうち集まってくるんじゃね?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/24(月) 18:12:09:PqRj8pP+
家庭ならバッテリー駆動のが有利だし
真鍮インシュレターとか改良したら 
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/25(火) 12:28:42:eWxcic2z
これ書いてる時点で、尼に2個在庫があるな
値段も安いほうだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/25(火) 12:54:23:k3R3oY+N
在庫あるとわかったら欲しくなくなったわ
在庫なくなったらまた呼んで。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/25(火) 13:10:27:KeaCfzzq
わかったょ。
在庫が切れたらここに書くから、
それまで絶対にここを覗くなょ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/25(火) 14:27:46:nvvtaNnQ

買う気は無いってハッキリ言えw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/25(火) 23:44:43:8D7hOxrT
転売目的で、買い占めようかと思ったが、
リスク高すぎる。
[-@shinyusha.co.jp] 2010/05/25(火) 23:52:40:RJ6MKhlR
¥15,435
33 [-@shinyusha.co.jp] 2010/05/26(水) 20:47:26:2Owly1qK
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/31(月) 19:34:28:Kh4aOv8d
Premium2/JPKはご好評によ完売いたしました。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/31(月) 19:42:58:agETUWIc
ダイレクトショップで在庫切れとなると、完全に流通在庫だけか
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/31(月) 20:45:15:l24Tn1FD
外付け某所で注文したら6月中旬入荷予定だったよ
実質ダイレクトはPremium2のためだけのショップになってたからなー
サポートも内蔵より外付けのほうが楽という理由もある
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/05/31(月) 21:10:18:jQqz2SL5
取り回しの利便性は、そりゃ圧倒的に外付けが上だろうな。
プレクもそれを見込んで、起死回生を狙って送り出したんだろう。
しかし、それさえもピュアCD-R/RWドライブの終焉を
止めることは出来なかった訳か。
全く、どんどんつまんねー世の中になって行くな…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/01(火) 14:04:11:CrqbqYdT
受注生産でも続けてくれよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/02(水) 08:45:13:frQQm9EI
昨日、尼で外付け在庫あったので買ってしまった・・・。
今日見たらもう無いな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/10(木) 17:03:15:n++GsmM3
ダイレクトショップで外付け在庫出てきたみたい。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/10(木) 17:42:53:2TRKxiwO
なんだか、勘違いしてる人がいるみたいだけど内蔵だけが販売停止なだけで外付けはそのまま販売継続維持だよ
ダイレクトのお知らせでものとおりに内蔵が好評により完売となってるし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/11(金) 12:27:43:VlLKabzn
PX-760A復活希望
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/11(金) 13:08:04:VlLKabzn
PX-716A復刻希望
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/11(金) 13:10:53:VlLKabzn
誘電DVD-R 4倍速再販希望
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/11(金) 22:55:16:kE4ikeM8
いらない
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/12(土) 00:18:35:KWk1hjpd


そんなに良いものじゃないだろ。
PX-W5232が活躍中なので
押し入れの肥やしになってる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/12(土) 03:57:45:S+Uub3FX
716Aは故障が多かった記憶が
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/12(土) 08:37:39:AWtqb3tG
PX-760AはPX-W5232よりCD-Rのジッター少ないし、Gigarec0.9できるし
かなりいいとおもうんだけどなー
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/13(日) 10:12:32:XcKsJ3TG
だがドライブ本体の寿命が1/10以下だ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/13(日) 14:45:00:dqcwSxQ2
CD-Rのジッタなんてちゃんと計れてんのかね。基準が精々内蔵してる水晶の精度でしょ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/13(日) 16:07:12:XcKsJ3TG
ちゃんと焼けてるかどうかの目安程度にはなると思うけど、
少なからず個体差もあるから、鵜呑みには出来ないね。
ある計測ドライブでは760の方が結果が良くても、
別のドライブでは逆の結果になったりもするし。

760と5232をもう1台づつ用意して焼いてみたら、良い順に
5232(2台目)>>>760(1台目)>5232(1台目)>>>760(2台目)
だったりする可能性だってあるし。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/14(月) 01:12:29:Vg13Wd7J
んだね。
計測結果は計測したドライブごとに異なる。
焼いたドライブでそのまま計測してもいい結果が出ないのに
他のドライブではすごく良い結果が出たり・・・逆もしかり。

プレクのSCSIの外付け、24倍のUSB外付け、Pre1、712A、760Aの
焼き時間が異様に少ない中古がほぼ同時期に手に入ったので
同じソースをCDに焼いてみて計測したけど、
あまりかわらないっつうか・・・w
ラトックアルミIEEE1394ケース入りよりIDEのほうが結果がよかったり、
CDに特化したドライブよりDVD-Rドライブのほうがよかったりすると
何だかなーと、
正直その日のPCの起動状況や電源の安定具合が大事じゃないのかな?と思ったりする。
オカルトです。 [ ] 2010/06/14(月) 21:44:11:v0ZV3OP0
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/14(月) 22:53:48:fElDFaGl

計測対象より圧倒的に高精度であるべき計測用ドライブと
計測対象の記録用ドライブとでジッタの大きさが同程度なことが問題。
計測用がリファレンスとして機能してない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/14(月) 23:18:23:TmbinET2
それを言い始めたらプロ機材でも買えって話
三洋電機 [ ] 2010/06/15(火) 01:36:27:vZKMfmXH
リチョーに最適化してあります。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/15(火) 09:56:55:lJm0y9JJ
誤差が大きすぎて無意味な計測データでジッタの大小を言っても仕方ねえって話
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/18(金) 18:20:05:JekzdTco
これ見てよ↓
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/20(日) 09:45:23:wC8xle7X
Premium2/JPK確保した
お前らもなくなる前に買っとけ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 00:11:14:jPsBUL5S
2台持ってるからもういらないかな。
たぶんドライブ壊れる前にメディアが無くなる・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 01:10:59:Kd5Wnm0J
Premium2は今時のメディアを使い続けなければならない
ある意味修行僧みたいな人のためのドライブだから
古いドライブとメディアを確保してあるなら無理に買う必要はないよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 01:44:11:XZKHETsW
転売用に買ったに決まってるじゃん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 02:28:48:NS1d0/9e
マゾで?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 07:39:59:G6a2nF7U
760はまだDVDの需要があるから転売できたけど、
CDメディア自体が風前の灯だからこの先転売は厳しいな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/06/21(月) 16:27:49:PTMMig04
CDなんて、もう何年も焼いたこと無いな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/08(木) 19:18:04:nZTyhPXo
Premium2U/JPBはご好評によ完売いたしました。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/10(土) 03:13:17:yJKW9tmG
おい、内蔵型がもう売ってない訳だが
CDはもう卒業しろと?いやだ、代わりになる内蔵型ドライブはないのか
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 04:27:35:DY74zjS/
Pre1壊れたら買うか・・とか思ってたら、Pre2完売してたでござる
残り300枚程の6倍誘電を焼き終わるまではPre1で良いや
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 18:20:51:yJKW9tmG
お前は俺か・・・。
さて代わりになる内蔵型は無い物か
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 18:37:09:rYpZiQGg
CDやDVDのメディアもドライブも品質を求める時代は終わりました。
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 20:34:55:x7B42eIE
Premium2ならアキバの店頭で売れ残ってるのあるだろ
今見てもゾネwebでPremium2U売ってるぞ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/13(火) 02:15:48:JaiV9sXZ
オーディオオタク向けの儲かる仕事を止めるはずがないだろ。
ついにSATA版の登場ですよ。
定価は5万以下で頼む。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/13(火) 10:16:08:+ZJj4Qej
マジで?待ちに待ったSATAが来たら3万迄は出せるよ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/14(水) 00:26:33:K0fddZkS
OS標準焼きでも線速度を変えられるようなWin7正式対応のプレクツールとセット売りすれば、買い替え需要もあるかもしれん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/14(水) 00:31:48:MiUYAPOB
線速度変えるとなんか良いことあるの?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/15(木) 01:59:16:9iOu5pRP
オープンリールでは線速度が速いほど
音がキレイだったんだよ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/15(木) 03:28:40:DcxxuMW6
線速度可変て単なるCAVかとおもた。そんなもんOS標準にしてどうすんのかと。

アナログは磁気の記録密度が減って良いだろうがデジタルで何かが改善する理由はなさそうだな。
極端に詰めればアイパターンは劣化しそうだが、標準から減らしてよくなるかといえば微妙。
[ ] 2010/07/15(木) 23:27:22:rX/vnlcA
リードアウト、マスタ情報を書き込めるハードウェアとソフトウェアを
セットで販売してくれ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/16(金) 01:56:31:98JuJYBC

夢の無い奴だな。
デジタルオーディオをアナログの知識で語れ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/16(金) 16:35:12:ttovoqkz
何だそれ。例によって実証不可能な妄想理論のことか?
それならマスタークロック入力でもつけた方がなんぼかネタとして面白い
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/16(金) 20:53:34:EtXjbtoE
もうプレク買うのも最後だろうし、ぞねで外付け買ってきた。
製造が6月だった。案外まだ製ってるんだな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/16(金) 22:25:14:Vwon98hA
中のドライブは2008年製
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/17(土) 08:03:32:nJbIyvu6
「ウィスカ」への対応」
〜「ウィスカ」の発生を最小限に抑える対応をいたしました。
空調のない倉庫で長期在庫される製造業者、販売店様も、安心して販売できる製品となっております。


名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/17(土) 08:23:16:L4x0stal
× 製造業者、販売店様
○ 転売屋、信者ストック
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/20(火) 17:42:11:KYzpDrZi
Premium2って製造終了なの?
もうショップ在庫で終了ですか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/20(火) 17:48:41:KYzpDrZi

Premium2Uのことです
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/20(火) 18:12:11:W/OB8C7u
内蔵もUSBも、どっちも終わり
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/20(火) 18:22:06:SHABdJRk
アキバ店頭なら複数店舗で残ってる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/20(火) 19:06:39:KYzpDrZi

三球
明日秋葉へ行ってゲットしてくる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/21(水) 17:51:37:m4nq6e6d
あまりに静か過ぎる幕引きだな

ここもじき腐海に沈むか・・・

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/21(水) 19:58:21:Cge7Lv0w
Premium2U
ネットでも在庫がなくなったり復活したりしてるね。
まだ少し売ってるみたいだから2〜3個買っておくかな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/21(水) 22:27:51:9MqD+UUd

まともな昔のメディアが手元にあれば別だけど、
現状で店頭で買えるCD-Rじゃ、そのドライブは金の無駄だと思うよ・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/22(木) 11:16:55:1hp+4/On

CD-Rなんて使わないけど
2個注文しといた。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/23(金) 12:38:12:wUhkZbe0
誘電使っておけばDVDよりは記録の保持性はあった
でも今はBDがあるからまた買おうかどうか悩むな
まともな今のメディア [  ] 2010/07/24(土) 02:49:09:u6ckTiR8
CDR-74MY10P
CDR-74SPMPT
CDR-80SPMPT
CDR-A80GP5
CDR-A74GP5
CDR-A80CP10
CDR-A74CP10
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/24(土) 12:02:18:uMD7Lgrx
森メディアの”訳あり”ってのはどの程度なんだろう? C1エラーレートで。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/25(日) 20:07:51:Tme+UFo7
最近ヤフオクで出品してる、日本メーカー品の書き込み速度16倍クラスのCD-Rも、
ライテックとかの台湾委託生産品が増えてきてるね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/25(日) 21:58:15:tgkz4Cm4

誘電社員乙。
素人を騙くらかして糞メディアを売りつけるのも楽じゃ無いっすね。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/25(日) 23:09:54:DGn4wEVh

そんな書込みするくらいならまともなメディア書けっての
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/26(月) 00:04:21:XTM0JBGR
じゃないけど、今まともなメディアと言ったらRitekかProdiscくらいだと思うよ。
誘電は書き込み直後のエラーレートは低いけどジッターは悪いし、
室内に放置しておくだけであっという間にエラーレートが上がっていくからな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/26(月) 01:42:51:qAifJWII
誘電CD-Rは、650M32倍がまぁまぁレベルの最終だろうと個人的には思う
今の誘電700Mは、アマゾンで安売りしてる中国産CD-Rと大差無い気がする
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/26(月) 08:10:03:KXiXnXd9
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79538925

自信を持って転売しようぜお前等
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/27(火) 00:35:05:vNOQxTbq

Pre1&Pre2&760Aなら0.2〜0.4は確実。
まともな今のメディア [DVD-R47PSG8] 2010/07/27(火) 01:20:58:INR903hk
CD-R71SCE
CDR-71SPYSB
DVD-R47PSG8
DVD-R47XY10P
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/27(火) 12:30:01:X4qQ72nZ
アキバでも在庫終了みたい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/27(火) 14:06:06:jmpuAfDb
お前等何台仕込んだか教えろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/27(火) 16:43:05:V+9mHkg0
大阪日本橋で見たぞ
天文台 [ ] 2010/07/27(火) 21:22:33:YI57jog8
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/07/28(水) 14:48:14:t68wOfZ9
もう最後のCD-R専用機だもんな
おまけにこれは長期保存もきく
みかけたら絶対買っとけ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/28(水) 16:22:48:ZtXk+cli
          ___   まぁ確かに・・・
            / ⌒ '' ⌒\  
          / ( ● ) (● )\         スレを立てたのはお前
        / :::::⌒     ゝ⌒:::::\    (⌒)   
        |     `ー=-'     |   ノ ~.レ-r┐、
        \            /  ノ__  | .| |
.     , ⌒ ´ \      ̄  ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ    |
             ___
            / ノ '' ⌒\
          / ( ● ) (● )\  でも、『育てた』のは、この俺
        / :::::⌒,   ゝ⌒:::::\  
        |      ト==ィ'     | 
  _,rーく´\ \,--、  `ー'    /  
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ /     ー  ´ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |
             ___  
            / ヽ '' ノ\  
          / ( ● ) (● )\  
        / :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\    (⌒)     だろっ?
        |       -      |   ノ ~.レ-r┐、
        \            /  ノ__  | .| | 
.     , ⌒ ´ \      ̄  ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ    |
[―{}@{}@{}-] 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/28(水) 17:02:46:RTUj7yTj
只今オープン価格中です
良かったら見てください。
ttp://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/28(水) 18:54:44:K9/9mIDW

転売屋から買えということですね。わかります。
109 [sage] 2010/07/28(水) 21:56:10:t68wOfZ9

いや、店先で見かけたら買ったほうがいいかも
って意味で書いただけなんだけども。
転売のホームグラウンドっていったらヤフオクだね。
オクでも半年もしたらもう出てこないでしょうね。
そういう意味では転売(オク)でも
見かけたら少々高くても買い、かもね。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/28(水) 22:56:29:ASMaoRUg
PX760もあちこちの店頭在庫がたまに出てきてたから
Pre2もあるんじゃない?
ただタイミングよくアキバのゾネや祖父に行かなきゃいけないし、
CD専用だから760ほどの在庫は無いかもだけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/28(水) 23:57:17:Bf5srleX
こう考えるんだ!
テンバイヤーが出品してるブツを
奴らの言い値で買い取る
二年もしたら倍かそれ以上の価値だ
なんでも鑑定団出張ver.に出せるかもしれん
つまり、安値で出品してる
せっかちなテンバイヤーに損をさせるんだ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/07/29(木) 12:58:20:Vo9Jgsce
CD-R専用機はもう製造されません。
マルチドライブが製造メイン。
中国もCD-R機は儲からないので造らないでしょう。
良質なドライブを生み出してきたプレクも
採算取れないので完全に手を引きました。
よってこのスレは終了致します。
[ ] 2010/07/31(土) 00:12:51:LPe25k/t
NY74+MA
CDR-71SPYSB [ ] 2010/07/31(土) 00:18:44:LPe25k/t
プレイステーション開発用メディア

ttp://www.media-box.com/sales/psmedia.html
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/01(日) 14:02:49:R7X3Kev+
最後のあがきで、Blu-spec CD-Rとか出ないかなぁ・・
規格からPCとの親和性を考えたら、SACD生メディアとかはありえないし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/01(日) 16:38:20:pycCXCpq

太陽誘電くらいしか出せないんじゃないのかな・・・
TDKは国内の工場は既に無いしね。
[ ] 2010/08/01(日) 22:46:50:ImmN3AJg
dvd audioを作成出来るフリーのソフトウェアがあるようなので
それで我慢しなさい。
pc雑誌にあったが音を準備しなければならない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/02(月) 14:33:01:wMCdz1lP
ダイレクトショップ終了ということは、3の発売は完全に無くなったな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/02(月) 16:26:17:Od+jb3Kw

プレクのショップが31日で終了ですからね(涙
pre2のUSB版が発売されただけでも奇跡に近かったんだと思う。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/02(月) 18:56:16:Y+vdq3iT
閉店セールしてくれよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/02(月) 23:00:44:Fh68liKn
ショップ終了か。
OEMじゃないのはもう出さないのかな…

PX-8432TIとPX-1610TAを100円で買ってきた。どっちもばっちり動く。使い道無さそうだがw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/02(月) 23:14:17:JTHXYs1w
部署は解散して配置転換してちゃムリだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/03(火) 09:28:56:VgjISARD
俺の光学ドライブの歴史は、プレクと共に有った。
初めて買ったのは412cだったな。この頃はティアックと2強だった。

時代の流れとはいえ、プレク衰退は悲しい限り。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/03(火) 23:33:34:3FP1RIGh
カノープスのグラボと同じ終わり方になりそうだね
2年先には、Blu-rayもDVDすら焼けないなんてとか言われてそうな予感
まぁグラボだったら、ゲーム不可能って判りやすい理由あるけど・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/04(水) 00:20:24:vhwc0RgA
何、わけのわからないこと書き込んでるんだ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/05(木) 12:18:42:Xlu/5vih
いつかいつかって思ってる間に生産中止になってたのね><
2Uが欲しいんでオクを探しまくってるんですけど
2で約3万、2Uで3万5千くらいになってしまって
貧乏なモレには手が届きそうにないです・・or2

これって時間が経ったら価格落ち着いて
安くならないでしょうか?

それと2U買っておけばいざという時
バラしてATAでも使えるっていうことでいいんでしょうか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/05(木) 13:37:58:Ux5hFqhH
祖父中古で在庫潤沢にあると書こうと思って
今見たら根こそぎ買い占められてた
先月までは10台以上在庫あったのに

ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200024_25.htm
130 [sage] 2010/08/05(木) 14:22:33:30musn57

親切な方ありがとう

一台は程度の良い中古でもいいんんですけども
もう一台は未開封の新品を手元に置いておきたいなあ
なんて我侭かなー
ショップにまだ在庫あるかどうか時々チェックしてたのに
勝手に閉店してるし!告知してよ!
でも中古の程度ってどうやって判別するんだろ
吸出し時間は調べれないんだよね?
吸出しも休憩置かずに連続でやり続けると
かなりの酷使になるってきいたし
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/05(木) 17:43:32:DyUo0AS0
恐らく二、三ヶ月で、ひと通りの出品は出尽くし。
その後は、極たまに見かけることが出来る程度になりそのときはもっと高騰していると思われ。
最低、定価の倍以上にはなっている筈。
Premium2uはもともと生産台数が極めて少ない。
欲しい人のところに、ひと通り納まったらオクには一切出てこないってことも十分考えられる。
それを感じているから、まだ入手していないユーザーは少々高くても落札しているのでしょう。

それと、Premium2uはばらして使えますよ。要らなくなったケースは必要な人に転売も出来る。
個人的には、真の意味でのプレミアムになる直前であり、少々無理してでも入手した方がいいかと思います。
断っておくが自分は転売屋ではない。既に二台持ちで、一台は未開封のままずっと保管するつもり。
時々、パッケージの「極」の文字を見てニヤケるつもり。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/05(木) 18:30:46:5dBamnNm
と転売屋が申しております。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 00:44:26:/ty3dSVS
1万弱で購入した予備用のPre1が押し入れに・・・
予備を使う事になれば、予備用に買うかと思っていたが、
もう販売終了だし、オイラPre2を使う事はなさそう
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 01:57:37:MIUfUDcu
残念で仕方ない
133 [] 2010/08/06(金) 02:49:57:bQPrLqWf

どおしてそう穿った見方しかできない?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 10:08:54:B+bYpTql
買えない人の僻みじゃない?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 13:06:35:ndcVu2gs
と転売屋が申しております。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 13:32:51:MIUfUDcu
お前等葬式会場で喧嘩すんな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/06(金) 19:05:19:/WYHVAsb
お前の葬式会場か?お前死人並みに存在感ないから死んでるも同然なんだよな
[ ] 2010/08/06(金) 22:16:07:9GMeBiuN
と転売屋が申しております。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/07(土) 02:37:53:UjzuiF0V
つか今更必死になってこれ欲しがるような人ってどんな人なんだろ
今でも必死になって現行メディア使い続けなきゃいけない修行僧みたいな人なんだろうけど
そんな人が本当に存在するのか想像もつかない
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/07(土) 03:55:32:TLpfqblS
意味わかんない
特に中段のところ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/07(土) 12:01:03:BZSeMD01
読み込み専用としてしか使わないオーディオオタクさん
↑こいつらが非常に厄介、金に糸目はつけません的な思考だからね。
ネットに張り付いてれば、おそらくどっかの店が在庫放出すると思う。

Premium3出る可能性がかなり低いからなおさら。
Pre2買っとくべき。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 01:13:22:v6xS+TWn
>Premium3出る可能性がかなり低い

低いどころか民生用完全撤退なのだから
もう100%ないと思いよね

Pre2はもちろん
他のPlxtor製品は大事に
保管しておきましょう
家宝になる可能性大です
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 01:15:58:v6xS+TWn
Xもう100%ないと思いよね
○もう100%ないと思います

X他のPlxtor製品は大事に
○他のPlxtor製品も大事に

訂正します
申し訳ないです

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 02:34:38:HJfdWjVe
このスレは13に行くまでに終わりそうだな
今更だけどプレクはもう死んでいる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 13:14:59:m6xkMcSO
で、オクにpre1、pre2流すと幾らで売れんの?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 13:22:20:HJfdWjVe
買う人は3万でも買うかもよ?
俺は安くてもオクでは買わないけどな
プレクはもう死んでいる [ ] 2010/08/08(日) 22:25:16:TcAe7o3+
安倍氏
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 22:32:31:obc8+WVj
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/08(日) 22:47:17:hY3hCQ6i
転売屋同士仲良くやれよww
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/09(月) 14:10:41:kk/70JZU
このスレはこれでいいんだよ
音質議論会なんか開催されたらたまらんからな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/10(火) 01:22:32:0iWFilGm
お前等はこれからどうするの?転売と言ってももうこれ以上は生産されないしもう限りがある。
CDが綺麗に焼ける代わりになるドライブでも探すの?それともCDとはもうおさらばするの?
[ ] 2010/08/10(火) 22:11:13:ArNq1je8
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
お前が氏ね。キモい書き込みばかりしてんじゃねえよ虫唾がはしる
 こいつが ↑ 典型例www [] 2010/08/13(金) 03:05:32:3r28xQsv
Pre2uといい、PT2といい、市場にあるときはいつでも買えるからとタカをくくる。
単に貧乏だからだがww

しかし、いざ店頭から消えると、急にファビョるアフォがたくさんww
それまでに手を打っておけってのw
右往左往してるのを見てて笑いが止まらんぜw アハハハハハハ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/13(金) 16:43:02:yFtV5AtD
            ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ   「親孝行 やりたい時に 親は亡し」
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ 
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l   ってな、わっはっはっ!
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/15(日) 18:24:35:96szFIjx
もっさん…
130 [sage] 2010/08/16(月) 01:59:24:JVDegWDl
お久です
定価でゲットしてやろうと思って
先週と先先週の土日アキバやら他の電気街やら
探し回ったけど一個も見つけられなかった
脚が棒のようになりますたマジで
内蔵でも外付けでもいいので見かけたら情報下さいです
オクではリストラ派遣社員のモレには手が出ないっす
当面はあきらめます
いつか正社員に復帰した暁に
自分へのご褒美として買うことにします
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/16(月) 06:47:29:BgoZafK+
実際1210、1610、2410やなんかと比較してどうなんかね?
ハードオフじゃ外付けの中の人に使われてるのとか結構程度のいいの転がってるけど。
っていうかうちにそれらの\500〜\1,500で買った使用時間短いのがあるんだよね。
一番最近アキバの日米で\525で買った箱入り猛牛USBの1210なんか一枚も焼いてないものだった。
でもうちにはCD専用はPre1までしかないからPre2探してる人に実験しても参考になるかどうかわからないし
焼くのは納品するDVDがほとんどだしいまさらCD試してもなぁ、とも思うけど
自分のためにも所有機の検証のためにも一度比較してみるかな。
ってチラ裏になっちまった。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/16(月) 07:21:33:fiivekpT
24xxあたりだと、まだサンプルオフセット値に多少のズレがある。
当時は高級品だったため、部品構成等も決して悪い物では無いが、
Pre1/Pre2ほど耐久性・信頼性を考慮してはいないかも知れない。
相性の良いメディアを使えば、焼き品質自体は遜色ないと思う。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/16(月) 15:03:32:ItUCQmfR

いつかって思っているうちにもっと価値が高騰すると思うよ。
出物もなくなってお目にかかることもなくなるんじゃないかな。
俺だったら少々無理してでもゲットする。


中古もいいんだけど・・。
確かに焼き経歴が少ないのもあるよね。
だけど読み込みで酷使してるのも多いので注意。

「と転売屋が申しております。 」は勘弁w
全く関係ないから。単なるプレクオタです。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/17(火) 01:04:33:6WAqOSMC
>163
だね
自分も中古で何台か買ってきたのがあるけど
恐ろしく焼き時間が少ないのがたくさんある
しかしどうみてもコタってるんだよね
かすかな異音とかイジェクト時の動作とかCDマウント部の使用感とかでわかってしまう
リッピングでこき使った後
数百円で中古屋に売り払ってるんだろう
焼きでほとんど使用もしないのにプレクスターのマシンなんて買う訳ないよね
質の良いりッピング目的で購入したんだろうね

EACって設定でリッピング何時間だか何枚かごとにインターバル入れてドライブを休ませる
って設定があったよね
ちゃんと休ませて放熱してから続けたほうがいいよね
オクとかで数枚しか焼いてませんって感じで出品してるのあるけど警戒した方がいいかも
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/17(火) 01:18:08:0QT2aRog
フタ開けてディスクを押さえ込むスピンドルのゴム円盤を見るとはっきりと使用度が分かる
焼き時間極小でも読みで酷使してると
ゴムの摩耗を目視で判るし、ディスク中央の穴に触った手垢がしっかりと転写されている
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/17(火) 06:29:12:LpICfVnA
運がよければBTOで客が何もわからず勝手に組まれて
全然使ってないドライブが中古で置かれていることもある。
ハードオフなんかはメーカー品じゃないとバラして売ることも多いし
あそこに売りに行くって時点でよくわかってない可能性が高い。

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/17(火) 14:19:09:IAL9GcE9
ドライブの中古は
殆ど使ってないか、使いまくったか
極端に分かれる。
使ってないケースが多い。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/17(火) 15:30:44:bTo06xk7
そうか?
自分の経験上
状態のいいアタリの確率なんて極わずかだぞ
まあ運が良ければだろうけど悪ければ最悪
もしかして中古の転売屋さん??
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/17(火) 15:56:05:IAL9GcE9

そりゃ、目利きが出来てないでけでしょ。
封も切ってないやつなんかも、結構買ったよ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/18(水) 05:11:48:Bcuxr1K2
封を切ってない中古か。目利きは流石だな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/18(水) 08:11:23:dOruTU5U
760Aのように流通在庫の放出はたまにあるけど、
基本もう新品の入手が不可能なんだから中古に頼るしか無い。
わかって使ってるなら手放さないんだから
放出するのは良さをわかってないユーザーか、
使い倒して調子が悪くなったのをあえて放出するか、極端に分かれるのは確か。
一般ユーザーだとDVDもCDもPCでRを焼くことはほとんどしないから、
見かけたらとりあえず捕獲して運に委ねる。
俺も焼き時間ゼロで箱入り、使用感なし、買取時に開封だけしたの?というのを\525で買ったことあるよ。
バッファローの外付け1210だけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/18(水) 21:58:55:1UGmNULp
ドライブなんて、目利きでどうにでもなるだろw
ハズレなんて引いたことないよ。
[ ] 2010/08/18(水) 23:14:51:z/PbqOwl
と転売屋が申しております。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/18(水) 23:24:59:V5efC8rg
タヒね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/19(木) 04:13:01:qZ/GwZgL
こうなる事を見越して3年前にプレクの直販で予備を二台確保済みの俺に隙はなかった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/19(木) 05:37:40:EsQRPWCg
そこまで必死にならなくてもCDもDVDもそのうち・・・
つうかすでに
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/19(木) 10:24:32:gfhcAlqO
お前等ってBD環境に乗り遅れてそうな感じだけど
確り持ってる人も居そうだな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/23(月) 13:57:59:P5VIpcwn
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0029L4ZCW/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&redirect=true&condition=all

アフォ晒し
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/23(月) 23:31:05:2QsAxoNF
このスレもプレクおもお終いだな
さようならお前等
[ ] 2010/08/25(水) 01:39:28:lwdRmpX1
反応無いな
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/08/26(木) 21:17:02:MDQBXpJu
taobaoでも買ってるやついるみたいだな
そろそろまたヤフオクに出るんじゃないの?w
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/31(火) 00:43:32:YvCeCDno
プレミアム2Uの生産台数は200台そこそこらしい
確保できた強者に栄光あれ

真の価値もわからない輩によって
オークションに並べられていた新品・中古は
全て駆逐された

極めて一部のマニア・コレクター達のみで
語り継がれる名機となるのだ

このスレはこれにて終了する
以後の書き込みは一切不要
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/31(火) 00:48:57:VGHEDGEK
ふーん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/31(火) 02:25:53:NwQvfYCZ
>以後の書き込みは一切不要

了解です!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/08/31(火) 11:09:36:Hz3qzaXf
書き込んじゃった☆テヘッ
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/01(水) 05:15:28:yKXaV/Tv

マジで? 最後にPre2U億に出してたのだが、最後の最後に1件だけ入って、
あとの出品者が誰もいないんだよね。
おかしいと思っていたお。
しかし全国で200台か・・・・自分にはF1DXが複数あるし、プレ苦ドライブはTse系なめつくしたから
もう引退しようと思って出品したんだが、かわいがってやってほしいな。
それに音楽焼いてるヒマがなくなった。もう若くないんだな、俺も。
焼きたい音楽はほぼ焼き尽くしたからなぁ・・・・
さよならプレク。 DVDRがまともだったら、もっと活躍してもらえたんだけど・・・・


名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/01(水) 05:25:17:yKXaV/Tv
ああ、そうそう、ここでTse買ってあげてくれww
12/4Tseは12/10Tseよりコストかけて造られてるだけあるぞ。
当時のメディアなら最高。

ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j67748395
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j67748397
これ、9年位時空がずれてるんじゃないかと・・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/01(水) 05:58:42:xloDuI89

F1DXの一番の利点って何?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/01(水) 06:02:49:bR9JvDJZ
うちのpremium2さん1.22.40Dなんだけど
書き込み1時間22分40秒ってこと?
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/02(木) 03:36:08:GHNW+HZc

一言ではいえないが、外付け、USBよりSCSIや1394のが好きで、伝家の宝刀AMがあるから。
さらにいえば、在庫処分で安価に数台も買い込んでしまったから。笑

ま、本来はオールドメディアで、124Tseがお気に入りだった。
しかしメディアがアレになったので、それを補うのがAMだった。
これのないヤマハドライブはなんの意味もない。
だからAM必須ということでF1か3200、2200だけど、買い込んだのが
たまたまF1DXだったといだけさ。本当は3200の方が好きなのだが。

それに、もうCDDA焼きする時間も曲もないし・・・


CD-RWはそうだったはず。 DVD-RだとCDR、DVDR両方出るが、
少なくても内蔵なら通電時間は長いし、読み専用だった可能性もある。
あくまで目安で。車の走行距離計と思ってもらっていい。
自分が中古でゲットした760は、CD焼き12時間、DVD焼き30分だったw




名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/02(木) 23:16:28:fsq/rFOv

俺が最初に買ったプレクのドライブ820Tだけど
確か新品で5万以上したような記憶がある。
あれから10年、2万でも高いと罵られたドライブの生産終了で
プレクの歴史も終わるのか…
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/03(金) 00:19:02:fRR/utqo

自分が初めて買ったのはYAMAHACDR200t
400は4倍で当初8万、 200は6万だった
しかし、CDRの急速な普及の火付け役となってくれたドライブだ

なにしろ、当時プレクはCD−ROMのプレミアムドライブで、
CDRドライブ4・12はまだ出てなかったから

その中、ヤマハはそれぞれ2万円の値下げを断行してくれた
創業当時のあきばおーwwにて39800円でゲットした200が自分の
CDR人生の第一歩だったな

その後ヤマハは故障だらけで失墜し、ソニーはディスクアットワンス
できないから音楽派から嫌われて失墜、そこにプレクがキャディー方式オンリーwwで出てきた。

プレクのヒット作が8/2/20、(廉価版4/2/20)、RWを省いた820だった。

特に820は当時ポピュラーなコピーガードをスルーできるサンヨーチップだったから、
プレミアがつくほどの人気モデルだったはず。音質面での評価も高い名機だったね

たしか業務用、Professionalは8/2/20か820がベースだったはず。
ヤマハ100、ソニーと並ぶマスター作成用ドライブのベースなのだから
素性がよかったんだろうね
相当うろ覚えだけど、あまりに懐かしくて書いてしまった・・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/05(日) 04:51:15:eMLt9Att
読み込みならpremium2もpx-760aも変わんないよね?

読み込み(CDAudio)最強のドライブを教えてくれたらそれ買ってくる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/05(日) 21:42:43:wFAiMZt5
4012が3台あるが、今更どうしよう...
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/06(月) 05:14:52:W344/GUV

当然その4012はSCSI版だよな。 外付けならまだ価値アリだけど、CDRドライブ自体
収束著しいから需要あるかどうか・・・ しかも焼き数より経年劣化に弱いし。

個人的には4012Tseならほしいかな・・・





名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/06(月) 12:03:07:BT9YZfPx

premium-u
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/08(水) 20:31:47:UpAGks5g

読み込みでも
pre2,pre2uは強いよ。
傷のあるCDからのリッピングをすると違いが歴然
より深いところまで読み込んでくれる感じ。
他のじゃ読み込めないのでもpreは読み込みます
レーザーの質というか強さが違うんでしょうね
後はSCSI全盛期の名機も読みの質は良かったが
時の経過が・・
pre2,pre2uは長期保存にも配慮されているのでオヌヌメ

しかしオクにたくさん出て来たね。
でも、中古とか落札する人の気がしれん。
 書き込み数時間だけです
 読み込みも少ないです
って顔してるけど・・。
読み込み酷使のドライブ多いので注意。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/09(木) 08:59:56:K+DiUAHd
転売ヤー涙目だなw
誰も買ってくれないwww
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/09(木) 11:16:02:/RNqHK7K
新品未開封の2U以外価値無いからね

ATAや開封済みとかばかりで(ry
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/09(木) 13:16:16:HzB5WaQk
Pre1や他のドライブが何個かあるのでもうSCSI外付け使わないだろうと思い、
ヤフオクに出そうとして動作チェックしてたら
焼き時間が少ないうえに等倍できれいに焼けるので
出すのが惜しくなったでござるの巻き。
[ ] 2010/09/09(木) 20:48:39:KGeKufj5
大昔のメディアを使っているのか?
48倍速メディアで等速書き込みできるのか・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/09(木) 23:16:42:vp41Qx+p
そこそこ8倍メディアなら、オクでもそれほど高くない
評判が今一つだった国産誘電8倍とかなら、今でも1枚100円以下じゃね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/10(金) 11:54:58:Ob/VwflL

とか言ってプレクは全部ウォッチに入れるんだろ?
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/10(金) 12:35:39:xLtZf8Cl
ウォッチ?
なにそれ?
しかしほんとうにATAPIと開封済みと使用済みばかり売れ残ってる
需要ないね〜
俺もいらんわ
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/10(金) 16:08:00:Ung6QqYx
新品未開封の2U以外価値なし。断言。

これを未開封のまま保存するのだ。

煌くようなプレミアム品になる。断言。

ATAPIなんて規格は完全に淘汰される。

よって内蔵型は新品でも価値無し。断言。
[ ] 2010/09/10(金) 22:53:09:JlFo9WJ9
了解した。

太陽誘電はいまでも音楽用cd-r16倍を扱っているようだ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/11(土) 01:32:52:vW4gbtOS
あれ、中身は32だぞ
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/11(土) 13:52:04:qyp8U1It

そんなご時世だからこそPre2があるんじゃないか
いいメディアなら124Tseのがいいだろう
しかしx32をx16と偽って売っているから品質は
高が知れてる

こういうときこそPre1,2最強になるのだ。
こじんてきには4012Tseが一番好きだが。

やっぱリアルSCSIはええ
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/12(日) 08:43:13:tMQxW+0d

傷ありCDの読み込みならBENQの48倍速あたり。

とっくに生産してないし、まともに動いてるドライブはもう無いだろうな。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/12(日) 22:46:58:YF8D283m

そこでTEAC532SとEですよww
オフセットとか関係ねーよもうww
凄い読み能力だし、傷に強いし、当時プレ苦より安かったから買ったけど、
耐久性はTEACのがあるのなww
CDRドライブもTEACの耐久性の高さは異常だったけどね。焼いても焼いても
壊れねーんだもんあれww
CDROMも壊れないなあ。未だに読めるもん、ウチの532SとE
これが540Eになると、読みがちと落ちるんだな、耐久性も。

それにしてもTEAC、10年以上使えているぞ。 すげーwww
DVDROMなら東芝1502、これもすごっく読み性能よかったな。
これも長持ちしたな。

[ ] 2010/09/13(月) 00:26:00:F5g19nE2
その商品は
Supported Write Speeds: 4x, 8x, 16x, 24x, 32x
となるのか?

24倍速までと表示されていても選択肢に32が表示されるようなものか。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/14(火) 03:20:56:Qcyx0M5b
age
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/14(火) 20:22:30:I/48Ce0L
ぐわpremium2終了してたのかよ
PX760もぶっ壊れたから直そうと思ったら修理終わってるし
プレクスターとの付き合いも終了か
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/17(金) 16:04:52:yVbz1Qil
去年、熊本のドスパラでPre1を20円で買ったんだけど快調だよ。
ドスパラの方が先にツブレてやんの
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/09/20(月) 02:37:28:IKouy/jp
ヤフオクのPre2、出品数減ってきたね。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/21(火) 18:24:38:KzWOd5KW
すげー出品増えてるwww
[ ] 2010/09/21(火) 21:33:18:Iyxi0dZa
どっちやねん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/24(金) 20:46:07:UEjPDQ97
「転売乞食だらけ」ってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/09/26(日) 17:24:24:sXBT98Kx
うめ
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [] 2010/10/01(金) 18:30:51:F3gEQ8Pz
SATA対応版が出ないのでは
このスレも終了だな。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/10/01(金) 19:30:40:DHOCtuVl
    __  __
  / __|    ヽ                 一番悪いのは、
 /  / \     '、  ,. -- 、          『団塊・全共闘活動家・弁護士・社会党出身』
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、.      などという極左の役満みたいな経歴の人物を
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ.     何回も当選させ続けてきた
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__    徳島1区のカッペ愚民!
  !:ト、.-三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }  なんつーか、もう終わってるよな。
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  } しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ|  Winny\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
          \     ヽ、\ __,ノ /
 ビシィィィイ!!!    ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′

苦情・批判はこちらへ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part68】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285576540/
222 [ ] 2010/10/01(金) 22:04:06:iyphmb+B
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/03(日) 17:36:50:xVd33Pn5
PT2の方が転売には向いてると思う
少なくても、欲しがってる奴は、プレ2よか多い気がする

このスレも、USB3.0対応ケースとか出るまで静かかもね
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/10/03(日) 17:59:33:dfJFa31E
さっさとsata出さんかぃ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/03(日) 18:01:03:gPNYHjID
地獄のsataも金次第
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/07(木) 17:28:20:kgJXUwXv
IDEでUSB3.0なんて需要ないでしょw
しかもそんなに高速で焼かないしFWがあれば十分
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/07(木) 17:31:57:GFyWJEJ/
USB3.0や1394-800が普通になる頃には
CDなんていらなくなると思うの。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/07(木) 17:41:45:XycRiJGP

you 何言っちゃってんの?
[ ] 2010/10/07(木) 20:56:07:ivfT1HFx
何年も1394を見かけない。
搭載しているのはソニーぐらいじゃないか。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/08(金) 11:30:10:Y7MfPYVr
富士通もあるよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/09(土) 00:31:16:cthv5fpm
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90100658
IEEE+Premium2
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/09(土) 21:13:09:01KnFIk/
こんな金額になるの??

この組み合わせなら8台分出来るわ。
俺も売ろうかな…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/10(日) 21:06:18:zavUMjC8
アキバでも売ってねえん?
S-ATAまだかよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/10(日) 21:11:22:y0e1GLeQ
売ってねえよ。
今日Tゾネ行ってみたけどプレクのプの字も無かった。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/11(月) 12:03:05:JDc5nTG1
    __  __
  / __|    ヽ                 徳島自治労って、ほんとカスだな
 /  / \     '、  ,. -- 、          日本人のくせに尖閣がシナのもんだと主張してるよww
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、.     
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ.     ttp://niceboat.org/10/s/10ko192686.jpg
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__   
  !:ト、.-三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ  ↑必見・拡散希望
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }  
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ  なんつーか、もう終わってるよな。
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  } 
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'  しかも、相当深刻なレベルで。
  ノ|      \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
          \     ヽ、\ __,ノ /
 ビシィィィイ!!!    ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′

苦情・批判はこちらへ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part68】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285576540/

【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286697231/
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/17(日) 04:35:25:zZWClVh+
保守
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/23(土) 17:50:04:uwVwk3wu
ハードオフで、
PX-W8432Ti
PX-W1210TA
PX-W1610TA
PX-W2410TA
PX-W4012TA
PX-W5224TA
と集めてきたんだけど
PX-W5224TA以外にどれか取っておくべき?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/23(土) 19:00:02:eRnJnSt0

全部ゴミ&スレチ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/23(土) 23:51:31:/47thI1f

動くヤツだけ取っておけば?
コレクションにはなるかも。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/24(日) 11:09:37:fDZNaJAs
俺なら4012TAを手元に残す

と言っても、性能とか品質うんぬんという話じゃなくてだな・・・
仕事で使ってる古いライティングソフトがあるんだが、4012TA、TSを含むごく一部の動作確認済みの
ドライブしか認識しないのだよ
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/10/24(日) 16:46:17:liS22TPT
premium2u使用用途間違えて買ってしまって書き込み1回もしてないんだ
PCに音源取り込むだけだから

音源取り込むだけならデジタルデータだし他のドライブでも音質変わらないと思うから
処分しようと思うんだけどオクでだしたら売れるかな?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/25(月) 07:15:20:BCvLFv9i
結構いい値段で売れると思う
未開封なら4万オーバーがザラ
かなり酷使した状態の物でも、定価かそれ以上は付く
後でまた欲しくなっても、そんな感じの相場なのを覚悟の上でどうぞ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/25(月) 15:46:27:al52jTOR
開封済、予備用新同優良中古でオク行きなら、
書き込時間ゼロのキャプ画面も忘れずにな
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/10/25(月) 18:23:46:LlJ5rk0r
,243
了解
いい製品なのはわかってるんだけど、PCに音源取り込む作業しか行わないので活かしきれないんだ

書き込み時間ってのはPlexTools Professionalで見れる?
他に見方があるならオススメを教えてください

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/25(月) 18:50:54:qn2f6uEa
うろおぼえだけど、PXinfoとかいうのでも見れたような・・・
まあ、PlexToolsでいいんじゃねーの?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/31(日) 02:11:52:DwVNBDdz
pre2uオクに出てるな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/31(日) 12:41:11:PWjMl5tz

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b116895177
出品者乙です
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/10/31(日) 21:59:41:GHrxa2R2

出品者乙です。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/01(月) 07:17:16:xuQMNMPD

これ出品も、入札も自演だろw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/01(月) 07:27:09:NW2jBAmJ
俺が出品者だ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/01(月) 07:34:32:CoIgk0o4
いくらなんでも高杉。
プレミア以前のでも上手くやれば十分きれいに焼ける。
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/11/02(火) 00:16:56:MotrSItf


>200台前後生産されましたが、

このスレに書いてあった胡散臭い情報じゃねえか
それ以外どこにも200台なんて書いてない
出品者このスレの見てるの確実だな
新品ならありかもしれんが中古でこの価格はあり得ない
俺が出品者だ!!!!!!!!! [ ] 2010/11/02(火) 21:50:52:bHabXx4K
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 01:13:42:+ZxpaEZl
なんか普通に売ってる
30個でもカート入るんだけど本当に買えるんだろうか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0029L4ZCW
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 03:05:13:3o/qrSQR

待たせた挙句結局キャンセルってパターンがなくもない

とりあえず買えば?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 07:11:58:qhF3ASGt
取り寄せ扱いなんだから買えるわけがない
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 08:20:12:OPC8s1JL

数年前だけど、5232TUが謎の限定放出されたこともあったからね・・・
プレクから流出でもあったんですかね(笑
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 08:26:28:hhoOzirX
大陸からの不買活動で弾き出された物が日本に流れ着いた様だね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 13:23:56:zEGTzXaa
amazonは、たまにデッドストックみたいなのが出てくることがあるけど、
在庫ありじゃないから買えないかと
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/06(土) 18:32:13:UoSv4xsK
転売用だがポチった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/07(日) 01:30:20:0MSE+9CV
日数から見て確実に取り寄せだろうな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/07(日) 03:28:16:/RCWh4g7
300円ギフト券がもらえるコースだな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 16:42:36:piaU9rDa

うぉ、売り切れた
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 17:04:04:qcjJlN3T

本当だ。
注文した人は、マジで買えるのかね・・・
マジで注文した人は、アマゾンの今のステータスは
どのような状況になっていますか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 17:17:18:piaU9rDa
カード払い: 2010/11/11 - 2010/11/22
コンビニ払い: 2010/11/11 - 2010/11/29
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 18:07:13:TdE9z3fn
あれ?
本当に買えるのかな…
それはそれで、困るんだが(;゚Д゚)
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 18:30:22:v3It3fco
お届け予定日: 2010/11/12 - 2010/11/21

俺もステータス見たら↑になってるわ
Pre2は内蔵が2台しかないから手に入ればそれに越した事はないが、
どうせキャンセルだと思ってたから支払いの事まで考えてなかった
本当に届いたら予定外の引き落としが来るからちょっと痛いな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 18:34:53:TdE9z3fn
店頭引き上げ品
初期不良修理品
プレクの倉庫から出てきた
保守パーツで組み上げた

どれかな。

Tぞねに、その内出ると思ってたけど、尼とは…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 19:03:16:6A0irfaP
未発送 
お届け予定日: 2010/11/11 - 2010/11/20

本当に買えたら内蔵、外付け合わせて15台に・・胸が熱くなる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/08(月) 23:13:18:qcjJlN3T
皆さん、レスをありがとうございます。
なんだか、本当に買えちゃいそうな感じみたいですね・・・
当方も、もう1台ダメ元で注文しちゃえば良かったかな〜なんて
少し後悔しています。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 02:58:47:2T3yqE/l
お届け予定日: 2010/11/12 - 2010/11/28
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 04:28:04:WnVUg7H+
届けば6台目だ
コレクション用にしよう
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 17:23:49:eJ1YjxnW
さてクレーム入れるか…


Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

以下のご注文商品について担当部署で調査したところ、入荷の見込みがないことが判明しました。そのため、誠に勝手ながら、ご注文商品をキャンセルさせていただきましたので、ご了承くださいますようお願いいたします。

商品名:プレクスター Premium2U USB接続外付け型CD-R/RWドライブ Premium2U/JPB (ASIN: B0029L4ZCW)

このたびは、商品をお届けすることができず、ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

このEメールアドレスは配信専用です。ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 17:57:07:DH6RjQhN
泣いたって在庫の無いものは手に入らないわけで
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 18:39:09:48zvuJrv
在庫抱えてる転売屋も一安心だな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 19:16:53:YMO5k9KM

いや、ポチッた奴は、名うての転売屋
だからがっかりしてる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 19:32:07:SFcX+N72
ウチもキャンセルのメール来てたのでとりあえず放置
クレーム入れたところで物が来るわけでもないしな
まあ予想通りのオチである意味ほっとしたw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/09(火) 19:47:40:eJ1YjxnW
クレーム入れるともれなくアマから300円分もらえます
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/10(水) 00:03:33:0FGJnQOL
本商品は、仕入先より在庫切れの連絡を受けていなかったため、ご注文を承っておりました。
しかしながら、仕入先より商品の入荷見込みがないとの連絡を受けたため、誠に勝手ながら、ご注文をキャンセルさせていただきました。
このたびは、ご注文をキャンセルさせていただく結果となり、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
当サイトでは、お客様からご注文を承ってから受注にいたるまで、すべてシステム化されており、
お取り寄せ商品の場合には、一定のお取り寄せ期間をいただき、手配を継続する方法をとっております。
お取り寄せ困難な商品や、供給元取次店にて在庫切れの商品でも、市場の流通在庫が発売元に返品される場合や、
他のお客様がご注文をキャンセルされる場合がございます。
上記の事情から、お取り寄せ商品の場合、実際に供給元取次店に在庫を確認できない場合でもご注文を受け付けておりますことを何卒ご了承ください。
なお、残念ながら、流通在庫からの入手が見込まれない場合には、当サイトにてご注文をキャンセルの上、
Eメールにてご連絡を差し上げることもございますので、なにとぞご了承ください。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/10(水) 00:04:16:0FGJnQOL
ご迷惑をおかけしたお詫びとしてはささやかですが、300円分のクーポンを(ry

こんな時間にしっかり答えてくれた
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/11(木) 23:35:09:FL7zPEJh
    __  __
  / __|    ヽ                 一番悪いのは、
 /  / \     '、  ,. -- 、          『団塊・全共闘活動家・弁護士・社会党出身』
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、.      などという極左の役満みたいな経歴の人物を
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ.     何回も当選させ続けてきた
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__    徳島1区のカッペ愚民!
  !:ト、.-三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }  なんつーか、もう終わってるよな。
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  } しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ |sengoku \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ   熱烈な支持者の極左徳島公務員↓
         38\     ヽ、\ __,ノ /    ttp://niceboat.org/10/s/10ko192686.jpg
 ビシィィィイ!!!    ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′

支那やかにしたたかに『柳腰』
ttp://viploader.net/otakara/src/vlotakara006336.jpg

SGK38
ttp://link100.in/sgk38.jpg

仙谷−菅 売国電磁波クラブ
ttp://link100.in/sengoku_kan.jpg

苦情・批判はこちらへ

【関西広域連合】徳島県総合スレ2【四国】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286697231/
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/11/30(火) 12:05:07:uNclkvEp
Premium2に次ぐ次善のもの、どなたかご提案を!!!!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/30(火) 13:44:33:kZ1KEgvd

あとは、どれも同じ性能のものしか無いと思うよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/11/30(火) 17:35:47:aEUsBlNE
いやー菅首相、力強い決意表明をしましたね
『支持率1%になっても辞めない』
まさに国を背負って立つ男の意気込みと言えましょう、勇ましいじゃないですか、lialじゃないですか!

これは愛煙家である私の心をも打ちました、菅首相に倣って私も決意表明致します

  喫 煙 率 1 % に な っ て も 辞 め な い

どうかね嫌煙諸君?私の強固な信念に打ち震えたことだろう
よかったら真似してくれてもかまわないよ、いいことは積極的に真似するべきだから
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/03(金) 09:33:06:khra28bn
焼くことはあまりないけどリッピング用に品質のいいドライブが欲しい
プレクのPX-760Aとかプロテクト用に日立のGSA-4082Bなど
このまま手持ちのCD/DVD資産が朽ち果てていくのが口惜しい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/03(金) 17:48:50:T2DQvqcO
PX-760Aって、リッピング2倍じゃなかったっけ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/04(土) 10:12:57:cp2ekVql
等倍がいいとかいうまことしやかな伝説がありましたね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 06:13:59:Hpu/lwEo
プレクスコピアって何なのよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 09:27:52:pvOBHIZZ

DVDはまだ試してないがCDリップならiHBS112マジオススメ
Premiumで焼いた誘電CDならPX-716AとHBS112ならほぼ変わらない結果だが
HBS112やSH-S243D+Sで焼いた誘電CDをPX-716Aで計測するとC1エラーの嵐の上に
C2エラーも出まくりだったがiHBS112だとそんなに酷くも無くC2も検出しなかった

iHBS112はCDのに関してはどんな物でも難無く強力に読み取ってくれる感じ
DVDのリップ性能ならしあにん氏の鬼読みドライブを参考にしてみたら?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 14:29:58:Pu2PUYTR
雷遁は
Read sample offset -24
Write samples offset +24
なんだよね?
プレクのドライブのようにどちらも±0にしてくれないんだろうか
いや、そんな意味のあることではないとは分かってるんだけどどーしてもこだわってしまう
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 15:18:51:pvOBHIZZ

最近のLITE-ONはそんな感じだね

ここを見る限りではLITE-ONだとオーバーリードでリップしたら
書き込み時のオフセット気にしないでも良いくらいデータの欠落なしでコピー出来るっぽい
逆に言えばオーバーリードでリップしないとデータの欠落が起きるみたい
ttp://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac4.htm
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 16:48:45:e2mMsn7p

それだとどんな不都合があるんだ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 17:46:45:pvOBHIZZ
Premiumが最近逝って急遽代わりになるものを探したが焼きは未だ良い物が見付からず
サブ機からPX-716Aを引っ張ってきたがこいつも挙動があ怪しい・・こいつが死ぬまでに
CD-TEXT焼きに対応した焼き品質の良い現行のドライブを見付けたい

読みに関してはiHBS112で満足だな計測も出来るし
お前等何か良いの見つけたら教えてくれ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/09(木) 18:00:41:+86MRm7B
PX-716Aは、スレチだけど
歴代プレクドライブで、最も耐久性のないドライブだったな。

10台持ってて、10台壊れた。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/10(金) 05:36:25:MPRD4lD1

ttp://www.liteonit.com/global/index.php?option=com_wrapper&Itemid=70
要望送りまくればあるいは…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/11(土) 10:26:33:IpTD8Lsk

うちでも712と716は、ほぼ全滅した
使ってなくてもマウント出来ない病で死ぬよね
唯一残った712は使えなくは無いが、空CDを入れっぱなしにしておかないとトレイが開かなくなる
294 [sage] 2010/12/12(日) 08:42:37:9Ig1MYbh

そうそう、使ってないのになるねw
760 755はそんな事無いんだけどな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/17(金) 20:50:39:IiBzmEMY
タバコなんていつでもやめれるんだから我慢せず吸えばいいんだよ
俺なんてもう30回は禁煙成功してるし

肺癌との関係も未だ立証されていない
東京の大気汚染の方が遥かに有害だという説もある

タバコは大人の男の大事なロマンだし 短い人生精一杯楽しもうよね、
嫌な事ばかり考えずに前向きにさ
  _、_       ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0636.jpg
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

ちなみに公務員のボーナスは消費税の3%分に相当する
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/17(金) 23:53:34:N5X35gNt
たばこ吸いたいやつの気持ちがわからん。おっぱい吸っとけよ。
食後のおっぱい、仕事終えて歓楽街でおっぱい、寝る前におっぱい。

drinking clean.

delight.
300 [ ] 2010/12/19(日) 01:36:32:BPFaCp5A
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/12/19(日) 03:09:29:uXvLWJPh
PlextorからSATA3.0対応の高速SSDが3モデル登場
ttp://ascii.jp/elem/000/000/578/578092/?new
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/12/19(日) 19:04:44:X8qHasra
・・・いいか


これだけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんだ
オレのやりたい
ようになッ!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/20(月) 01:34:58:juxRN5Nq
premium2ってwindows7には対応してないの?
名無しさん◎書き込み中 [] 2010/12/20(月) 02:43:41:Gejightk
してるよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/28(火) 21:11:49:O4bwl8iO
o
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/30(木) 03:03:17:CEBtckzA
保守
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2010/12/30(木) 16:27:03:7++zvKEw
premiumに代わる良いドライブ無い?
焼き品質的な意味で
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/01/01(土) 12:30:46:D52Q9bw/
現行品だとないね

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/01(土) 15:27:24:A5tdjDyN
test
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/02(日) 07:51:46:996JrRQD
焼き品質が良いという話しを聞くけど
データ保持時間がそんなに違うの?
音楽CDだと聴いてわかるような音質差があるの?
プレクスターは高くて手に入りにくいよね?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/02(日) 08:05:50:wf6XlSmB

浦島太郎かよw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/03(月) 00:10:22:Th3ruFbG
浦島太郎ワロタww
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/01/06(木) 19:44:09:gwkncO1c
かつて、日本でこんな動物実験が行なわれた。実験台になったのはネズミである。
人間と同じ雑食動物であるため、動物実験にはネズミが使われることが多い。
その研究者は、ネズミを動けないように固定して、口に無理やりタバコをくわえさせて火をつけた。
一本だけではない。次々に新しいタバコをくわえさせ、火をつける。
いわばチェーン.スモーキングの状態である。
いや、その本数は人間のチェーン・スモーキングとは比較にならない。
人間の体格に換算すればおよそ200本分に相当する本数のタバコを、毎日ネズミに吸わせたのである。

この実験の結果、ネズミはどうなったか。そう、肺ガンになった。
今や「タバコは肺ガンの原因になる」というのは常識中の常識となっている。
だが、この学説の根拠となったのは、実はこの動物実験なのである。

これを知って、あなたはどう思うだろうか。
「なるほど、たしかにタバコを吸うと肺ガンになるんだな」と単純に納得した人は、ちょっと考え直してもらいたい。
喫煙の習慣を持っている人間だって、一日に200本ものタバコを吸うのは尋常ではない。
中にはそれぐらい吸うヘビースモーカーもいるかもしれないが、
そういう人はタバコが好きなのだから喫煙自体は苦にはならない。
しかし、ネズミにタバコを吸う習慣はない。
そのネズミが200本ものタバコを無理やり吸わされれば、
想像を絶するストレスを受けたはずである。
それを考えただけでも、喫煙と肺ガンの因果関係は怪しくなってくる。

それでもまだ、この実験結果に説得力を感じている人には、
もう一つの事実を伝えておきたい。たしかにネズミは肺ガンになったが、
それは100匹のうち数匹にすぎなかったのである。
それぐらいのパーセンテージなら、肺ガンはタバコを吸わせなくても発生する。
したがってこの実験結果は、
むしろ喫煙と肺ガンのあいだに因果関係がないことを証明したようなものだ
という見方もできるのである。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou133d.htm
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/06(木) 20:49:30:qre7lcqR
1960年代頃の煙草会社は、
お抱えの学者を使って煙草と肺がんの因果関係を否定してた
今は、煙草と肺がんだけでなく様々な病気の関係していることが分ってきている

まぁ、昔の論文を未だに引用するのは日本の特徴だな
喫煙者は殺人者 [ ] 2011/01/06(木) 21:05:49:iNmVH/W+
喫煙者は周りの人間を殺している。


以上
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/07(金) 21:50:57:rzvWzsTY
スレ違いだけど、他に何もない過疎スレになった
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/01/08(土) 01:51:35:/L62dfLL
現行機ではLITEONがリッピング専用機として代わりになるが
書き込み専用として代わりになるドライブがないのが現状
でもCD-R実験室を見てみると幾つかのπドライブが割と綺麗に焼けてるっぽいな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/08(土) 02:36:46:BFa/664w

悲しいことだけど、音楽CD、CD-DA→CD-Rに焼くという行為そのものが
無くなっちゃっているんだろうね。
音楽CDを焼く場合でも、mp3等のデータ化してから
CD-Rに焼くというようなスタイルに変化しちゃっているから
CD-Rそのものの品質は適当で良くなってしまっているし
CD-Rを焼く為のドライブも適当なもので良くなってしまっているのが
現状なんでしょうね(涙
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/08(土) 13:33:40:pBTr/Hqk
1日で1,700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //           ヽ\
  ///  /__  __\" ヾヽ    おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
  i//  /__""__\ ヾヾi    1年で60兆円じゃタリナイ!  
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   老人の一律減税、一律年金増額
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、      ありがとな。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||   ガキ生めよ。あとで回収するから。  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   あと、下の世話も頼むぞ。
   |   |  ,―-v-―, |   |      
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |       
    \\  ___,  //    老   人   の   大   勝   利  !
      \\     //  
        \_____/
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/08(土) 14:40:08:M+xgIdkn

CD-DAはオワコンか・・・俺達肩身狭いな・・・。

音楽CD-DA意外にも同人ゲームとかにも手を出してるから
結構頻繁にCDに保存してるなぁ・・・複数のCD購入し一定の容量が溜まってから
BDに焼くってのだと容量が貯まる間はHDDに保存って事になるから嫌だな
かと言ってDVDは劣化速いし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/08(土) 17:56:27:Pomg+n1T
っていうか、ろくなミュージシャンが…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/12(水) 02:51:59:mNbjtlmn
今でもCD-Rに焼いたりIMGファイルをハードディスクに保存してる自分は小心者か。。。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/14(金) 07:11:37:Vfiisdq4
p
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/14(金) 07:12:06:r2p9LdnE
q
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/19(水) 16:51:53:HbAQiq1a
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ. 
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}  
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl      
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .   
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\  
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ 
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄  
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l   
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´    
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {    
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |      
     λ     `ーー-- '  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',      <んふー
      `、               ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>     
        ` = 、         ,.イ∧'|:l.:/l:::|´         
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l          
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/21(金) 19:24:52:gCjqRLAX
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  今日も元気だタバコがうまい
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿     -=二_ニニ==- む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' / -=二_ニニ==-
        /   |`T 、            j     /}´ -ニ ̄ ,^,^;
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノニ_二 / / 
      /    | | i i ! \   l_/ヽ-=二==-   / // 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | | l } 〃//__童貞君にはちょっと解んないかなw
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |  |└/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |'-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/01/31(月) 02:20:58:IOTJPeL+
ほす
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/05(土) 05:18:59:CgdLGIKa
読み込みオフセット±0ってデータCDでも関係あり?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/05(土) 11:06:41:Re45CdQ3

何故関係無いと思うのですか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/05(土) 20:15:21:R11yXGXU

データがズレると文字化けするから注意な。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/05(土) 22:21:16:WZZQT7yj

音楽CDのオフセットが設定できるEACのようなソフトがある一方、データCDのリッピングではオフセットの話など聞いたこともないので。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/11(金) 11:44:26:zULVfaa3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148213215/l50
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/11(金) 11:44:57:zULVfaa3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148213215/
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/16(水) 09:35:31:JyyPABMF
5232TUの防塵スポンジが腐って(?)一度イジェクトボタン押したあとじゃないとトレイが動かなくなった。
CDR300枚位買い貯めてたがまったく使わないなぁ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/02/16(水) 10:46:44:79U59ZF5

ダミーCDをトレイの中に入れたままにしておくという
超既出の対処方法をお勧めする
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/03(木) 20:18:17.09:bL8ML7cm
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85934933

4万6000だと!?去年2万5000で売っちまったよ
早まったな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/04(金) 14:02:21.07:SQ08cRub
転売厨の反省会場じゃねーぞ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/03/28(月) 01:19:24.40:2d23jFku
ttp://www.plexshop.jp/
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/11(月) 09:11:24.11:WEmQ5PVV
んで、プレミアムとプレミアム2ってそんなに違うもんですか?
なんとなくプレミアム2はDVDの設計を流用してるような感じで安っぽく感じるんだけど
中身で勝負ってことなのかな?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/11(月) 15:29:55.09:hUc+ugoY
何を根拠にDVDの設計を流用してると思ったんだ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/12(火) 08:56:42.60:2H9LSyGR
作り込んでコストが掛かってる方は、pre1だと思うよ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/12(火) 23:56:24.45:iq9kp2Xr
pre1が3年半の使用で死んだ。pre2も販売終了してるし、これに変わる読み込みが良いドライブは無いものか(;´Д`)
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/13(水) 09:37:01.90:VJEf2u90
参考までに教えて欲しい事
使用時間、喫煙者なのか、部屋の埃っぽさ、内部の掃除の頻度、使用メディア等
俺は新品にこだわらないから、中古を磨き上げて計測してハズレじゃないのを数台確保
してる。新品DVDマルチより信頼出来るから。

読み込みの良いドライブ=音の良いドライブ って話なら、俺は全速力で逃げるけど
342 [sage] 2011/04/14(木) 02:04:48.43:4qIjwwUT
>343
'07年の8月に購入、非喫煙者。部屋はフローリング床で綺麗にしているつもり。ドライブの掃除は
乾式で半年おき位。リッピングに主に使っていたので焼きには殆ど使用せず(焼く時は太陽誘電の700MB)

こんなんで良い?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/14(木) 07:42:57.18:woOxXLRt
Pre1とPre2は読みよりも焼きが良いから使っているんだけど、
CDの読み込みは最近のドライブならどれも変わらないと思うな。

実際、オフセットを調整した他ドライブで読み込んでもバイナリ一致したし。
でもプレクのドライブはPTPが使えるっていう利点がある。
個人的にEACよりPTPの方が好きだ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/14(木) 22:05:10.19:AR0Um/Cm
外装がDVDの流用だね
DVD-Rドライブが出てしばらくしてから、各社ともにヘッドホン端子とボリュームが省略された
pre2はそのあおりを食らってこれらが無い
まぁ必要ないけどね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/19(火) 15:04:32.60:JBgRG8hj
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97577264

ワロス
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/19(火) 18:55:59.36:nDt5/UVq
馬鹿すぎるww
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/19(火) 21:29:05.14:BXuLBBUG
CDRドライブコレクターの主人が亡くなりました。
つきましては遺品を整理したいと思い、出品させていただきます。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/20(水) 18:28:34.58:Zf4RJrLU
保証書はありませんって、
開封して抜いてるだろww
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/20(水) 21:33:16.35:j8e5UgOp
ドライブにこんなに金かけて読みたいもの、焼きたいものって何だろう?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/21(木) 06:51:59.43:URip14Cw

オカルトのオーオタでしょ。
こんな金出すの。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/04/23(土) 00:25:50.87:lMlaBxYP
今まで市販のUSB変換コネクターを使ってノートパソコンで使っていたプレミアムと同2をデスクトップを組んだので
IDE付きのマザーを選んで内蔵したんだけどPTPで認識されません(存在はあるけどプロパティとか見られない)。
SATAで繋がっているパイオニアのBDドライブの機能一覧やプロパティは表示されます。
外付けで使っていたときは普通に使えていました。
デスクトップのOSはウインドウズ7でノートはXPです(双方32bit)。
何となく怪しいところがあればご指摘頂きたいです。

以下構成
CPU Penom2 740BE
MB ASRock 890FX Deluxe4
メモリ CFD DDR3 2GB×2
SSD プレクスター64GB
グラフィック ASUS HD6870
主要部分はこんな感じです。
ドライバは基本的に附属のものでBIOSのアップデート等はしていません。
以上です。宜しくお願いします。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/23(土) 01:54:51.42:jg/5XxOY

BIOSのアップデートををしてみたら?
もしくは、BIOSのダウンデートをしてみるのもありだと思う。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/23(土) 07:53:04.06:javWAB68

自作初心者?
353 [sage] 2011/04/23(土) 11:16:27.00:lMlaBxYP

レス有り難うございます。
BIOSは書き換えた方が良さそうですね。
BIOSを1回飛ばしたことがあるので関係無いなら、
触りたくないのが本音でした。


自分のは初めてです。
知人のは何台か組みました。
プレクスターが8倍速のRを出した頃から始まって、
SATAの出始めにFDでドライバを読ませ忘れて悩んだり。
今まで幸い相性みたいな問題等が無かったもので。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/23(土) 12:43:27.86:Hkgu+ImR
IDEってBIOSで設定無かった?ねいてぃぶとかえんはんすどとか互換モードとか
ジャンパ設定とかマスタースレイブとかは大丈夫だと思うけど一応確認を
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/24(日) 10:31:07.24:W/baRa30

バイオスは関係ないと思うな。
単純なミスじゃないか。上も言ってるように
ジャンパとマスタースレイブ確認
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/24(日) 22:52:10.31:lk9A1t7V

落札価格7万円を見てまだ二台残ってる未開封のPre2売りに出そうか真剣に悩んだ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/25(月) 00:30:10.45:jMCBOgfb
システム更新したらATAポートがマザーに無かったから
マーベルの88SE9128搭載したATAカード買って挿した
そうしたらPremium2認識しないorz
抜き差しでケーブル殺しちまったかと思ったけどDVR-A12は認識
P5QDeluxに搭載されてた88SE6121だと
マスターPionnerDVR-A12
スレーブPremium2
でなんとか使用できてたんだが、単体でもどう入れ替えても認識しないorz
他のチップのATAカード買うか・・・
353 [sage] 2011/04/25(月) 00:36:31.84:18JSol2I
実は解決いたしまして、いつの間にか認識されていました。
実は認識されていたのに見落とした可能性が・・・
お騒がせいたしました。


有り難うございます。
ジャンパは合っていました。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/25(月) 06:21:26.23:deu5ilUK
ttp://www.pc-audio-fan.com/special/pureread2/20110307_5281/3/
ttp://erijapan.blog93.fc2.com/blog-category-1.html

PureRead2とな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/25(月) 20:33:22.99:FtNi+CHE

IDE→SATA変換アダプタとかのほうがいいんじゃね?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/25(月) 23:01:47.79:efE6wHtm
過去の例からいくと高い時期は長続きしない
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/04/26(火) 22:13:05.60:p8lJ6OQH
俺のプレク1の画像をUPしてみた
ttp://ponyo.no-ip.org/uploader0/src/01P0605.lzh.html
諦めて下さい。 [ ] 2011/05/27(金) 14:50:12.76:PPrgvtdo
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/05/27(金) 16:40:34.70:jL+U0ysQ

遅レスだが
プレクではIDE→SATA変換アダプタの類で正常動作するのは珍しい
相性激しい
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/05/29(日) 10:11:22.87:dHdr59xs
ウチのは最初普通に動いてたけど2年くらいの使用(主に読み込み専門で使用)で突然ドライブ側が逝った
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/05/30(月) 07:23:29.63:3zxQD+dj
プレミアムの上面に防震対策として鉛テープ貼った
納めてるケースのインシュレーターもソルボ系じゃなく
真鍮のをブチルで貼った
プレミアムとケースの隙間にソルボのシートを
挟んだ
電源のケーブルを交換しフェライト取付た
オーディオ用CDを焼くのにまだまだ使う

圧縮のMP3は違うドライブで焼いてる
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/01(水) 04:28:51.88:BQvqPBHS

なんだと?
俺は、pre2Uを使う気で買ったが使わないんで、完全未使用品4.7万で売って喜んでいたのがバカみたいじゃないか・・・・
ただの内蔵が7万かよ!
じゃ、俺の外付け版は10万は逝ったなちくしょう!
うわさじゃ数100台しか生産されなかったと聞くし。
その割にりっぱな箱だったなぁ。ちくしょう!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/02(木) 19:07:26.20:7gnM4DmP
10万逝くわけねえだろw
落札相場は内蔵、外付け関係なく同じくらい。
どちらかというと不思議なことに内蔵のほうが相場高いよ
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/03(金) 04:38:36.26:iq+8j6YC

内蔵なんて山積み在庫豊富な上、17800まで値下げしたっていうのに・・・
こんなのに7万かよ・・・・
サポートもないのにさ。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/03(金) 04:49:33.04:iq+8j6YC
関係ないけど、SSDのプレク、完全に失敗でね?
取り扱い業者がほぼ無くなったし、オクでも処分されてるな。
ま、ただのブランドに成り下がったからしょうがないか。
ドライブも全く買う気失せるし。
今おもえば、Premium vs F1の頃が懐かしい・・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/03(金) 11:01:01.48:/0On3Jqp
F1って、もてはやされた割には今は名前すら挙がってこないな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/03(金) 16:42:26.81:Dt89P61f

ヤマハがドライブ事業から撤退する、というアナウンスがされて
本当にサクッと撤退しちゃったからね・・・
俺はF1の方を多様していたから、カナーリショックでしたね。
忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 2011/06/05(日) 01:11:54.35:oTsRzmFn
tes
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/05(日) 18:24:23.56:xDNhIGWg
プレミアムとfor musicで焼いてる
ノートパソコンはバッテリー駆動にして
プレクスターは崩御しました。 [ ] 2011/06/05(日) 18:28:31.53:vsyzBcPl

諦めて下さい。


名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/07(火) 07:30:45.58:jPSNAbGH
USB3.0 接続の外付けブルーレイドライブPX-LB950UE購入を考えています。
用途はブルーレイ鑑賞とEACを使ってのwaveリッピングです。
一昔前は、リッピングならプレクスターだと思うんですが、最近はラインアップも減少傾向で
いまいち分かりません。
このモデルは自社生産のいわゆる「プレクスター」のドライブなんでしょうか。
それともOEMで、名ばかりのプレクスターなんでしょうか。
また、最近のEAC向けかつブルーレイもサポートした外付けドライブだと何が定番なのでしょうか?
よろしくお願いします。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/07(火) 07:51:33.60:aJDGgCLP

今はどれも同じような感じだから、好きなメーカーの製品を
買った方が良いと思うよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/07(火) 08:32:19.71:s70uwD++

民生用プレクドライブは既に終了しております。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/07(火) 08:33:43.77:gI/+gWf0
自社じゃなくライトンのドライブだろ
何でそんなことわざとらしく聞くの?
ちょっと調べればわかることだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/07(火) 12:15:48.78:r1zGDqQN

こだわりもなく他人のオススメで環境を決めるレベルならEACなんか
使わなくていいよ。使いやすい環境を選んだほうが快適だもん。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/08(水) 09:32:01.72:+ur7C94a

ご返信ありがとうございます。
どれも同じということは、PX-LB950UEであっても良いとも解釈できますが、いかがでしょうか。
好きなというのでは、ちょっと選択肢がしぼれないので、
こういうのはやめたらいい、とか、こういうモデルであればメーカーはこだわらなくても良い
という風な形のアドバイスをいただけたら幸いです。


そうなんですか。残念です。
こういうことも含め何にも知りませんでした。


貴重な情報ありがとうございます。
「わざとらしく」というのは完全な誤解で、調べても分かりませんでした。
そういうソースはどこにあるのでしょうか。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/08(水) 09:49:28.02:TKlyZa/D
スレタイ読めないのかよ
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/08(水) 09:49:39.28:+ur7C94a

ちょっと理解していただけるか分かりませんが、この掲示板でより詳しい人に質問するのも
私にとっての情報収集の一つなんです。
外付けドライブなんて最後に買ったの6-7年前ですから、現在主流のドライブの知識なんてゼロです。
かといってドライブ選びのために何カ月もROMすることはできません。
正確にリッピングができるドライブであれば何でもいいと考えているので、
そういう意味ではドライブ自体にこだわりはないです。
EACだってこれが正確でHifi指向だから使ってるだけで、ituneでも同様にできるならituneにします。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/08(水) 12:44:44.51:oYbtJSrD
どのドライブでも0か1を読むだけだからほぼ正確に読めるよ。
ここは焼きの品質にこだわる人のスレだから消えて。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/08(水) 18:06:04.03:lc1bFm8Q
その程度のこだわりなら、今時どのドライブでも差はない。差が出るならドライブ選ぶより環境を変えろ。

そもそも、6-7年前からなんて、主流がDVDからBDに変わっただけで、CD環境に変化なんてない。
自社製とOEMの違いを知ってような知識なら、数ヶ月どころか数分でプレク撤退に辿り着けるわ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/08(水) 20:06:35.39:uipE7BUq
Premium2の良い所って書き込み品質とAudio Masterが使えるっていうのが大きいよね。
読みなんてオフセットを調整すればどのドライブでもバイナリ一致するわけだし。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/10(金) 00:54:40.48:R+Wmcjmk

読み込みの精度というのは、ソフト、ドライブによって結構差があるはずです。
でなきゃ、EACなんてのも重宝されません。
同じEACでもドライブによって正確にリッピングできる場合とそうでない場合があります。
それに対しどれでもいいと言うあなたの知識は必要ないのでレスしてもらわなくて結構です。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/10(金) 00:55:37.00:R+Wmcjmk

あなたにとっての「こだわり」ってなんですか?
読むことと焼くことがドライブの主要機能だと思いますが、その「読み」の部分に高性能を求めるのは、
「その程度のこだわり」なんでしょうか?
ちなみに私は高精度でwaveに読んだ後、フラッシュメモリプレーヤーに転送
→ピュアAU系DAC&アンプ→ペア10万のスピーカーにつないで音楽を聴くので、
上流のwave情報になるたけ音質低下につながる信号ロスを避けたいんですね。
だからその下準備となるCD→waveの読み込みには「こだわり」たいんです。

また「環境を変えろ」といいいますが、ドライブってのは「環境」じゃないんでしょうか。
それともPCを買い替えろと?(ま、今回一緒に買い替える気でもあるんですが。)

それなりに調べたんですが、プレク撤退ってのは、はっきりと分からなかったんです。
今でもサイトはあるし、新製品も出てる。
それが自社生産かOEMかなんて情報はサイトにないです。だからここで聞いたわけです。
(ていうか、自社製かOEMかなんてのはどの製品でも言える一般常識で、大した知識じゃないですよ。)

いずれにせよ、あまり歓迎されてないようなので、これにて撤退します。
暴言失礼。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/10(金) 08:30:22.76:FpmHYPdL
完全にスレ違いだがLightScribe付のブルレイなんてドライブメーカーが限られるな
そんなOEM売るなんてプレクも落ちたもんだ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/10(金) 09:35:23.47:9W1+MfPm
スレチな質問をして、自分の求める回答が無かったら逆切れってわかりやすいな。
ageてるし釣りだろうけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/10(金) 10:19:26.64:4LOUJjJp
Premium以前のドライブって今のメディアとの相性はどうなんだろうな。
自分で焼いて検証するしか無いか。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/10(金) 16:01:05.15:e4OW97R/

メディアそのものの品質も微妙な品質になっているから
検証する価値は無いと思うよ
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/10(金) 20:47:27.81:id4nh7N3
最新のをモーターのトルク低いのに替えれば
水晶クォーツにして低速焼きしたら
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/11(土) 00:35:40.35:Y++daJ1X

CD音質(16/44.1)で音質を語ってほしくないね
SACD,DVD-A,レコード,ハイレゾ配信ではじめて音楽だろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/12(日) 01:35:39.18:pv4jWCja
CD→waveの読み込み

は、いまどきのどんなドライブも一緒
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/12(日) 07:22:47.13:gNu0VW3y
ツクモでプレミアム2の実演販売してたときって、
他社のドライブと音の比較してたよね。
正直違いが分からなかったけどw

あれで(ヘッドホンやスピーカーを変えたときのような)明らかな違いがあれば
買っていたと思う。とても残念な販売方法だった。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/12(日) 10:02:08.15:CP4lVjWa
リッピングの場合、読み取りエラーしたトラックはリトライすればいいので
理論上は違いなんて出ないからな。そこに拘るならオカルトか宗教に近い。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/12(日) 19:51:32.56:0MpRmbqI
今から思えば、三井のCD-Rは音がこもって、いまいちだったね
国産リコー最高だった。台湾リコーはドンシャリで駄目だった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/13(月) 21:04:21.22:DRfwftSc
書き込むメディアの質がなぁ・・・
現状は、舗装路用のスポーツカーをフラット・ダートで走らせてるみたいなもん

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/14(火) 08:24:14.50:1dy8SIjr
わかりにくい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/14(火) 16:57:45.60:yKjrJYsz
用途に合わないことをさせているってことだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/15(水) 14:01:48.78:/HTbx4gu
卵焼き用フライパンで目玉焼きを作るみたいなもんか
プレクスターは崩御しました。 [ ] 2011/06/16(木) 02:10:48.76:uHuENOe8
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/20(月) 14:58:36.06:eUr4m/lx

当時からそう思ってた。 三井はこもった音で良いと思わなかったな。
たしかレコーディングエンジニアも草創期から三井ゴールドは慣習で使ってる・・・とか言ってたし。
未だにテイジンOEMとか九十九のハンバーガーCDR大量に持ってたりするw

で、国産リコーはたしかに良かった。 じゃっかんモタるものの、厚みとか
質感が良かった。 しかも、OEM品メモレックスが激安投げ売りしてくれたんで
有難かったな。 これも大量に持ってる・・・・いつ使うんだろうか・・・ 当時投げ売りのコダ金もあるし
ぷりうんこもあるが、YAMAHA CDR-200等速焼きしたぷりうんこスネークマンショー、14年後でもちゃんと読めるぞ。
やっぱ保管状況と焼き速度じゃねーか?




忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 76.6 %】 [sage] 2011/06/20(月) 20:21:19.89:QWghxOj4
気をつけないと盗聴されているぞ
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/21(火) 19:02:01.63:huICJS7G

わん! わん! うー、わんわんわんわんわん!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/24(金) 00:16:04.26:rrSWqiaU
昔のCD-Rはこのスレで言っても無駄じゃね?
国産三井たくさん持ってる奴はSCSIドライブの5台や10台持ってるでしょ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/24(金) 01:07:26.63:jonLiSGu

50過ぎのおっさんホイホイかよ














もっとやれ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/24(金) 23:04:24.57:QP8glNGW
CDの焼きによる音の違いって未だにわかんないんですけど
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/24(金) 23:26:57.64:42BXFb8j

それは幸せなことだよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/25(土) 23:09:03.67:JdBLZ0Uf

チミのような人はMDとかmp3の128kでおk
プレーヤーもヘッドフォンも一番安いのでいいから安くつく

酷いメディアで焼いたら聴くに堪えない音質だよCDRって。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/26(日) 02:46:19.01:ZzHNqPAR
そうそう、リップしたバイナリは一致するにもかかわらず、
CD-Rの違いで音質が変化する場合があるんだよな。
オカルトとかプラシボとか色々言われることも多いけど、
実際に経験すれば納得する。
本当に謎の現象だよ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/26(日) 08:37:47.16:xadN5MYK
確かに耳?脳?の音に対する解像能力が悪いのかもしれないけど、
ヘッドホンやプレイヤーでの音の違いは分かる。
ただ、焼きの違いが・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/26(日) 10:01:16.55:R/PDXxlh
CDはプレイヤーのエラー補正というのがかかるので
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/26(日) 12:33:43.39:FiMfUdbs
お好み焼きもフライパンと鉄板で焼くと味が変わるし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/27(月) 14:04:32.78:0bQCl7oT
炭火焼は味が違うというのは分かる
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/06/29(水) 01:14:24.62:ULHflp2O

でもCDDAはエラー補正最低限でしょ? 
読めずに止まるよりマシってことで・・・

初期のCDドライブにCDRは読めない奴あったでしょ?
あの時の理屈は 反射率の違いだったはず。

反射率がプレスとRじゃ結構違うし、RWは問題外。
そのプレス版読む能力のしきい値が各社違ってたからKenwoodは保証外としたり。

自分としては、メディア、焼きドライブ、電源品質にあると思う。
だから使用メディアの反射率、色素、ドライブとの相性による焼け具合などに差が出る

どうでもいい音楽や入手性からx32の場合、もっぱらF1のAMの世話になったもんだ。
せめて低速メディア位残しておけといいたい。
プレクスターは崩御しました。 [ ] 2011/06/29(水) 02:35:27.38:qaZb+gjT
崩御(非常事態)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDb-CyrlOgg

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/29(水) 07:47:41.85:WHy+35yH
閾値(いきち) しきい値とは読まないので注意
[ ] 2011/06/29(水) 23:44:43.17:qaZb+gjT
いきち 生き血 伊吉 亥吉 猪吉 ^吉
ある刺激によってある反応が起こる時、刺激がある値以上に
強くなければ、その反応は起こらない。その限界値のこと。
「しきい値」ともいう。

第2水準に搭載されているようだが訓読みで「しきい」と読む
ようだ。CJK統合漢字で検索結果が出てくる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/06/30(木) 00:49:15.25:s/bL5Ugp
wikipediaによると(ry
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/07/01(金) 17:10:22.96:mv1n8wsa
保存状態がいいかげんで読み取りエラーが多いCD-Rを聞いたらノイズがザリザリとのるので
メディアや書き込み状態の違いで音質の差を聞き取れる人が居ても変ではないかなと思ったりする

分かったらここにサインしろ!
[ ] 2011/07/02(土) 01:20:05.41:+tiS15xo
ここにサイン
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/07/02(土) 01:30:06.72:og0Z1kKd
さっさと氏ね
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/07/22(金) 17:54:24.18:5kWiP/wu
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144819190

ワロタ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/07/23(土) 14:41:07.72:A1BhyM8S
無印は素っ気ない箱に入ってきたのに、USBはちょっとは売る気がある箱なんだな。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/07/24(日) 23:52:18.50:irgjRoJX

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プレクスターは崩御しました。 [ ] 2011/07/25(月) 00:51:08.60:jVl4ejZ1
¥900、000−
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/08/11(木) 02:22:04.07:AxwHAaLG

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 10:28:26.01:uE6D5BXu
ttp://twitter.com/#!/OLIOSPEC/status/111439101546336256
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 11:51:47.56:eOOkoN1Z
ポチってしまった...今更なドライブなのに...
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 15:54:35.87:2+kHG4Lg
ケース無しだと
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 17:23:32.82:DocWwRYq
今でも流通してるってんだったら一般向けにも再販すればいいのにね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 18:33:23.03:8nD6WuzC
海外流通品集めたんだろ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/08(木) 20:31:01.78:SaWw1cMO
一応ポチッた。半年くらい待って未開封で出品するわ。
情弱のオーディオオタクがヨダレたらして買うし。
思わず2台買ったしww
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/09(金) 09:13:28.64:pUXrFOjx
OEM用のバルクが23000円か
まあ、オクで買うよりはいいかもな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/09(金) 10:27:00.92:4lSN/zZW
ヤフオクで2.6万円くらいのブツだから元から欲しい人にはいいかもね。
転売目的で買い占めてほとんど儲からない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/09(金) 20:05:08.08:bSh0lEFi
いや普通に売れるでしょ。今すぐならまだしも…。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/10(土) 02:27:32.44:G01Qikbb
うんうん。買ったくらいの値段で普通に売れるよねー。
ttp://aucfan.com/search1/sya-qplextor.20premium2.20.bf.b7.c9.ca-tl30d-ot2-vmode_0.html
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/10(土) 06:06:42.18:YGR7eXv3
たかが2〜3千円の為に手間は掛けたくないなぁ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/10(土) 09:28:00.14:G6tp8ukC

馬鹿じゃないの?
今すぐ売るとは言ってないけど…(苦笑
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/11(日) 17:46:07.38:/HWY7LqY
Premiumの新品ドライブが
押入れから出てきた。

動くかどうか心配だ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/12(月) 13:18:07.63:z6hQ1vkT
すぐ売り切れるのかと思ったら、なかなか掃けないな
大量に仕入れ過ぎたのか、単にそれほど人気が無いのか
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/12(月) 16:41:39.06:8X12tiUw

USB接続タイプの方だったら、サクサク売れたんだろうけどね・・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/13(火) 15:44:38.45:5opZ2i8D
長期保存用DVD-R/CD-R 業務用メディア
ttp://www.victor.co.jp/media/archive-disc/index.html
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/13(火) 15:48:55.40:LSzna9lE

メディア自体よりもドライブT-DVW5000U-Vのほうが気になった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/14(水) 04:32:20.21:cj9E4a3b

Pre2の倍の値段するね。
TEACのドライブといえば一般向けでも昔凄まじい耐久性で有名なのがあったな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/14(水) 07:31:50.04:+5Z22bN6
58Sまだ壊れない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/14(水) 07:59:25.46:lNkHtFR1
ビフレステック商法っぽいな
ttp://www.bifrostec.co.jp/product/index.html


JVCがやってることだから、まだましって感じ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/14(水) 20:07:43.10:J1Jh91g5
もう今さら焼きたい曲も無いしな。
pre1があるからいいや。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/21(水) 09:40:28.00:zqLwAuJ7
自分で使うならともかく、転売目的はリスクが高すぎる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/23(金) 17:35:44.40:qIxxfiG6
ダメ出しされちゃったね!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/23(金) 21:16:05.82:XGxQvYUN
テンバイヤーが予備機を確保してくれてるならありがたい。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/24(土) 01:21:19.61:IROyMUDx
森の所に出入りしてる奴等、まあ森自身も、誰一人買ってないのにあんなによく滅茶苦茶言えるな感心する
買って計測して聴き比べて最終的には開腹してからグダグダ言えよ。今のところ殆ど全て憶測で喚いてるだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/24(土) 04:32:24.31:HAu4IpBC
物理的な検証したら
自分達の『フィーリングのみの感想(いちゃもん)』が
ばれちゃうじゃないですかー

批評家()が計測値(波形・グラフ)を示してるのって見たことないよねw
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/09/25(日) 19:06:57.50:7+7kL9OF
焼かないで吸うだけに
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/25(日) 19:33:19.50:KROZ8Ja+
少なくとも二人は計測値出してるだろ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/09/28(水) 01:53:19.54:hMRHvsYa
買ってもないのに、まとめとな?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/03(月) 23:41:30.23:Y0+6MQH8
「オーオタをこじらせた何か」にいちいち文句付けても仕方あるまい
つーかあんなとこ見てると感染するぞ
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/10/08(土) 17:51:42.15:vFaSaPWq
premium改造したら2超えるの
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/08(土) 23:34:50.05:UzsJuiQ8
うんこえます。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/09(日) 00:46:25.83:z6ARYPwJ
p2のいいとこはAMだろ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/09(日) 17:35:19.68:t7GzFEmZ
AudioMasterなんて有難味ないでしょ。
Gigarecで十分。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/10(月) 00:56:19.08:l5eAPDeW
ライセンスの問題で制限してるだけだからねー
そろそろ解禁してあげたらいいのに
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/10/10(月) 10:48:32.98:juCZMVzr
釣った魚には餌はやらないんだよ。
ファーム更新がストップしているのが、その証拠。

ま、せめて5232TAでGigaRec0.9は解禁しろよとは思うけど。
個人的には、Pre1を手放した理由が、そこなんだな。
Pre2と755Aがあるから問題ないし。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/05(土) 07:01:01.03:1j6MYkih
TONKは結局地雷だったのか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/05(土) 16:50:18.14:OZotUH7e
地雷も何も、ほとんど見向きもされてないようだが。
そもそも、音楽CD自体が斜陽だからな。
CD-R(W)しか焼けないようなドライブに2万円以上出すなら
BDドライブを買うだろうに。

プレクも何の理由もなく打ち切ったりしないんだよ。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/11/05(土) 21:49:54.61:7lEsR3t5

TONKは、デュプリケーターとか特殊環境向けの仕様かもしれない。
Pre1の時からTONKが、デュプリケーターに使われているのを見たことがあります。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/07(月) 14:35:16.63:G45qwTx2
トンクって何の意味ですか
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/21(月) 18:51:59.89:aiYspeFd
ジャンク屋にPX-1210TSがいたから連れて帰ってきた
ちょっと黄ばんでいたが、読み書き問題なく動作

200円だった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/22(火) 00:22:00.89:vKgOa3wv
SCSIかぁ。SCSIカードが面倒だからなぁ。
ま、CD-R専用のPCを置いとけばいいのだろうけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/23(水) 14:29:01.44:rF+MvhWu
TONKって何だろうって思っていたけど、ヤフオクに出ているPre2か
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/24(木) 21:13:50.46:BjSI5HbR
豚駆
忍法帖【Lv=6,xxxP】 [] 2011/11/25(金) 01:19:21.50:ObmCD5an
ん?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/27(日) 16:28:18.57:u4MczwLl
ついにプレ2専用電源がでやがった
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493325.html
忍法帖【Lv=7,xxxP】 [] 2011/11/27(日) 21:04:38.28:OIF7c+EQ
いまさら?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/27(日) 21:37:21.44:QotP8GgL

どんな人種が買うんだ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/28(月) 12:45:17.51:/N5tCJHN
流通してない廃盤商品向けってのがな。
既存所有者に限定されるしマーケティング読めてないよな。
もしかしてドライブは購入者に付けてくれるんか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/28(月) 13:01:47.59:2K6DxKfp
pre2バルク絶賛放出中
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/11/28(月) 14:12:40.28:H+dulDQx
金持ってて音質気にするユーザーははじめから安定化電源使ってるんじゃないの?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/02(金) 18:20:09.28:sZOFg7sQ
無線機用の安定化電源で良いじゃん
電圧可変タイプを出力5A2台でも、安いもんだ

USB給電の中華デジタルアンプのおかげで、
無線機用の安定化電源が微妙に売れてるみたいだし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/02(金) 21:20:00.18:Ocu2Kg3O
確かに、無線ショップにある安定化電源で充分だと思う。

震災後からアマチュア無線トランシーバーの需要が急増した件もあって、
amazonでも無線メーカーの安定化電源の取り扱いが始まってたはず。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/06(火) 17:44:39.65:i1HaFqiL
Premium3って出ないかな・・・

Premium2が、生産終了のなか、現行品で最高のCD読み込み書き込みドライブは
パイオニアの
DVR-S17J
もしくは
BDR-S06J
ですかね?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/06(火) 20:53:47.54:zAb+vBZS
でないだろうね。
シナノケンシはもう自社で光学ドライブは開発してないからね。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/07(水) 09:38:09.28:FDCNCdLC
プレミヤム2って正式な型番無かったんだっけ?
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/12/07(水) 14:07:25.69:ucS75Cbu
型番はメーカーのページに書いてある
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/07(水) 14:59:39.83:EJMinPgI
CD自体が斜陽産業
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/07(水) 16:25:24.75:LgSewELw
むしろDVD版Premiumが欲すぃ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/07(水) 21:12:13.66:VSqp7Tep
型番自体がPremium2かよ、萎えるな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/08(木) 19:21:47.22:It4wM9Ub

なるほうど。そうですか。返答ありがとうございます。
私は、DTMをするのですが、自作の曲を最高音質のCDで聞いてもらいたいという
のがありまして。なかなかそういう需要はないようですね。
残念ですね。

ちなみに、最近ネットで出回っている、Premium2/TONKという型番のものは
・AudioMASTER
・GigaRec
・2倍書き込み
などのPremium2独自機能が使えないのですよね?
もしかして、ファームウェアを変えたりすると使えるのかな?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/09(金) 10:49:23.14:gfEKxCB/
一応premium2の名前はかぶせてあるんだからそれなりに使えるんじゃない?
もしハード的に機能を削減してるのであれば、名前変えるのが筋
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/09(金) 15:24:31.88:czRYE4oP
未確認ですが…
Premium2/TONKにはいくつかのロットがある。
Premium2/TONKには専用のファームがのっているらしく、それで
機能を制限しているらしい。
ロットによってはPremium2/JPKのファームが使えない場合があるらしい。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/09(金) 22:39:35.76:Rw93N7Cz

リッピング用に欲しいねえ
DVDたまに焼くくらいだし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/10(土) 21:07:51.34:y439l25V

なるほど。そうなのですか。
TONKを買うときは、店によく確認したほうが良いですね。
ありがとうございます。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/10(土) 22:39:28.95:4+HBDOKS
Premium2/TONKにPremium2/JPKのファームを使うのはそもそも間違った
使い方だと思うので、お店側に期待するのはどうかなと思います。
Premium2/TONKはplextorのサポートも受けられるものでもなさそうなので、
あくまで自己責任でというところでしょうか。

Premium2のすべての能力を使ってCD作成をしたいのであれば正規品の
Premium2/JPKを何らかの手段で購入するのをお勧めします。

別にPremium2でなくてよいのであればほかの方法を考えても
よいのではないかなと思います。
ただし、現行のドライブでPremium2並みの性能を出せる
ドライブは皆無かと思います。
名無しさん◎書き込み中 [] 2011/12/12(月) 20:51:36.73:G3bwb4ep
音らく、プレクの4012以降はそれほど書き込み性能差はないと思うが、
どうだろうか。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 21:04:26.17:XBQn+lf1
TONKでもXLならAudioMaster使えるってよ。ファームも1.10でOK。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 21:22:46.26:0eMwzDdB
Plextorの未開封の40倍速内蔵ドライブが出てきた。
昔、デスクトップPC用に買ったが、ノートPCをメインで使うようになって、そのまま忘れていた。^^;
今はデスクトップPCは使ってませんが、何か有効な活用法がありますか?
それともオクに出した方がいい?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 23:16:55.28:vGzxNsry

ヤフオクに出しても仕方が無いから、自分で使ったら良いと思うよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 23:18:19.69:MFrQU0qN
皆さんありがとうございました。

TONKは、少々かけのようですね。
でも、PleXTools Professional XLで、Audio Master等使えるとは、貴重な
情報でした。
ヤフオクかAmazonで購入考えてみます。

ちなみに、もう皆知っているかもしれないけど、最近、700Mより650Mの
CD-Rのほうがエラーが少ないことが分かって来ました。
エラーが少ないということは音もよいでしょう。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 23:25:34.40:vGzxNsry

>ちなみに、もう皆知っているかもしれないけど
散々既出
というか、キミは浦島太郎かよ(笑
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/12(月) 23:48:50.53:/ywjRtd+
AudioMasterか、Premium2で使ってみたかったな

いちおうCRW-F1は持ってるんだけど
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/16(金) 20:07:29.29:0bOIc7a7

ロットによってか・・・
数百円程度ならまだしも、20k超えの商品でギャンブルはしなくないな。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2011/12/18(日) 02:55:09.64:cO4kFDJM
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01204010699/SortID=11882353/
価格コムのほうにTONKでファーム更新できた報告があがってる。
参考までに
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/01/22(日) 18:02:36.75:dmBJA5Dc
TNOK?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/02/02(木) 18:31:43.60:c1zYOizp
Premiumにレンズクリーナー使って余命を伸ばします
名無しさん◎書き込み中 [] 2012/02/13(月) 22:35:56.75:asl4HyMu
ヤフオクでPre2外付け4.5万(未開封)で手放したが、
先日覗いたら9万ででてやんの!

軽い怒りを感じたぜ。

名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/02/14(火) 00:47:35.43:hwUG/Qf9
ドラクエ4の3章をやってみろ。
転売は楽しいぞ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/02/25(土) 08:36:42.89:kyWdHkwq
マザーボードからIDEコネクタが絶滅しそうです
別のパソコンに繋いでるDVD-RAMドライブはIDE-USB変換アダプタでしのぎましたが
PremiumもこのUSB変換でいくか、それともIDEコネクタがあるマザーボードでもう1台組んでおくか
以上、俺の日記でした
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/03/30(金) 23:13:33.15:Mwy6IlkG
PleXTools ProfessionalXLを使って、Premium2/TONKで、
AudioMasterで焼くことができることがわかりました。

しかし、XL以外の焼きソフトで、AudioMaster等を有効にする方法ってありますか?

よろしくお願いします。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/04/18(水) 21:17:42.99:FZST39C6
20数年前の音楽CDやゲームCDが死に始めてる今こそ正確なイメージにリッピング出来る
ドライブも需要があるだろうにプレクはもういない…
名無しさん◎書き込み中 [] 2012/06/23(土) 23:45:19.21:bVBPTSCT
Premium1のTONKはリテールと比べて違いある?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/06/29(金) 10:06:22.33:9IJgbtUq
ドフの青箱で300円ジャンクのPremium発見。驚きと寂しさが…そんな時代か
名無しさん◎書き込み中 [] 2012/07/19(木) 20:53:14.95:ALNpG7At
Premium1ってWindows7で使えるのか?PlexTools含めて
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/07/20(金) 00:39:19.65:c9DaTuIr
USBの内臓Premium3出たら、買う
名無しさん◎書き込み中 [] 2012/07/21(土) 14:56:12.29:X6oeZrL+
内臓...(笑
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/07/27(金) 02:53:16.00:YLC94xS5
PX-760Aの耐久性を極限まで高めた物が欲しい
だがOEMでシナノケンシ時代のクオリティは出せまい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/07/27(金) 20:56:28.72:HQ/zdT5v
だからもうシナノケンシはPC事業から撤退してるって何度(ry
名無しさん◎書き込み中 [] 2012/07/29(日) 08:52:53.84:hYFBow4M

716Aに比べたら760Aって耐久性あるよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/07/29(日) 17:14:50.77:lJ4Ac3dR

716Aが悪すぎただけのような
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/08/04(土) 23:09:04.11:XoecEBhO
で、シナノケンシは今どういう事業に参入してるんだ?
俺が今勤めている会社の製品で1世代前の物にシナノケンシのモーター使ってのが
現行機種ではシナノケンシの部品は1つも使われていないし制御用モーターからも撤退か
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/08/06(月) 19:31:12.70:6aDIiuAB
補聴器作ってた気がする
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/08/16(木) 21:01:42.77:p09EgqN/
B950SAで8年くらい前にプレミアムで焼いた音楽CDを計測したんだが、jitter7%ほど。流石だなw
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/10/31(水) 04:55:20.84:1pMgntJ+
最近は外付けも少し下がってきたかと思ってたら
新品とはいえ8万のやつが落札されてた…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/10/31(水) 15:06:04.08:RR1tHRUb
Premiumのトレイのスポンジが劣化してぺたぺたしている
時間開けて使用するときの一回目はトレーがかなり開きにくい
皆さんどうされていますか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2012/11/12(月) 02:00:52.35:cgYKqDYU
Premium2(JPK/U)も来年2月22日で
修理受付終了みたいだね
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/03(日) 08:30:37.74:bM9AXrjG
正直、CD-Rやドライブによる音質とか違いについてはよく分からなかった。
カセットテープの時代はだいぶ違うと感じていたものだけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/03(日) 13:33:02.68:sMdnnlD+
ジッタによる音質の差なんて、カセットテープのヒスノイズに比べたら誤差にもならない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/06(水) 12:44:00.91:GmECeK8a
去年買ったPCはIDE無いからPremium2も苦難の道だな。
IDE→USB変換ケーブルやIDE→SATA変換ケーブルなど、いろいろ試したがまともに動作するのは無かった。
最後に行き着いたのは、センチュリーの「ポートを増やしタイ(CIF-IDE)」というPCI Express x1のIDEインターフェイスカード。これは調子いい。

これからIDE無しPCにリプレースする人は、変換ケーブルには手を出さないほうがいいよ。
CIF-IDEから試してみるのがお勧め。

俺は変換ケーブルに散財したぞ・・・
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) [sage] 2013/02/06(水) 13:07:34.26:/dI5YwAe
てす
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/06(水) 20:42:51.03:wqn8IEYe
変換ケーブルや基盤は鬼門だね。ウチのPremiumも大して読み書きしてないのに突然逝った。
その変換基盤でPX-W5224TUも繋いでみたがやっぱり殆ど読み書きしないうちにドライブが逝った。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/06(水) 22:12:51.80:CUhdTBgm
お、おう……
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/07(木) 19:15:33.21:YIQnAbUF
4年ぶりくらいに初代Premiumの付いてる使ってなかったPCを起動したら
当然ながら貼りつき問題でトレイが開かなかった。が、トレイの端を爪で引っ掛けながら
引っ張ってやったら出てきた。快調に動作してます!
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/08(金) 20:23:13.49:FoBlvLJu

CIF-IDEってJMicronですよね?
SATAドライブ繋いでるとPlexToolsProfessionalが起動できない問題ってもう大丈夫なんですかね?
ttp://homepage2.nifty.com/yss/pck3/pck3_1.htm
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/12(火) 12:34:03.29:a1kKz3Ns
そういやIDEポート無くなってからPremium使ってなかったな。
まぁCDを焼くなんてことは殆どなくなったけど。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/12(火) 20:17:31.90:lZLM9UOR
初代premiumの頃はまだライバル機もあったし誘電32xとか現役だったから
懐かしいな。2が出た頃には完全に興味が・・
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/13(水) 07:59:14.57:3TEnMwOC
個人的には今時はどうせ何らかの変換してPCに放り込んで聴くだけだから読みが良くて
国内メーカーならどこでもいいやって感じだなぁ。

まぁそんなドライブはpremiumとかしか知らない情弱なんだけれど
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/15(金) 20:52:36.94:h0zlJPa/
プレクスライターって名前が好きだったの
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/16(土) 20:24:25.60:UDrO7lyW
プレミアム2が絶賛されてたけど、何がいいの?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/02/17(日) 12:59:22.49:h83SbpeI

問題が出てるのはSATAコントローラ。IDE->SATA変換を使ってる。
USB変換も含めても失敗してるし、俺も5,6個散財したが、全滅だった。

CIF-IDEはIDEコントローラ増設だから関係ない。
結局CIF-IDE使ってるよ。
名無しさん◎書き込み中 [age] 2013/03/16(土) 11:48:40.61:XYpitrC8
懐かしいから戻ってきたよ。
ちゃんとおととしの年末に2台確保したあるよ。
寂しくなてきたあるよ。
もう、眠るよ。
居場所がないお。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN:7V89wNMi
使ってるマザーからIDEが淘汰されて数年
Premium2を使うためにCorei7 950から使ってたATA/S-ATA変換チップSPIF223Aの挙動が怪しくなってきた
読み込みは問題ないが書き込みしようとメディア入れてすぐエラー終了することが頻発
ためしにJM20330チップ搭載のATA/S-ATA変換基板買ってきたらすこぶる快調
Premium2お前は10年近くたってもまだまだ元気なんだな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN:ntHBzLtV
これまで色んなドライブを試してみたが、PCエンジンのCDロムをリッピングする際、
CDMでバーストエラーが正確に読み込めるドライブはPremium2しかなかった。(初代Premiumは持っていないので分からない)
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN:NPNBh+z5
リッピングで丸6年酷使したPremium2だけど、たまにマウントに時間がかかったり、マウント出来ないCDが出て来た
同じCDが予備のPremium2や他のドライブだとすんなりマウント出来るから、寿命みたいなものなのかな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN:CTxx3YJo

とりあえず読まなくなったりしたら可変抵抗調整して活入れ汁
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/09/08(日) 14:33:49.18:GIve12N0
センチュリー ポートを増やしタイ、俺の環境だとPremium2は普通に認識するが、
PX-760Aは認識しないな。正確には、普通に電源を入れても認識しないが、
電源を入れてbios画面に入る直前に電源プラグを差し込むと認識する。
bios弄ったらいいのかもしれないがスキルがない。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/09/12(木) 09:53:08.90:EItkgMCJ

IOカードを色々試してみたが認識してもソフト上でうまく認識しない場合があるので敬遠してる
オウルテックのOWL-ECHGI/SATAでPremium2はSTATしかなくても問題なく運用できてる
プラカバー付で短絡防止できて良いが、変換チップが熱を持つので放熱用のアルミをチップに付けてるぐらいかなあ
760Aよく生きてるな俺は即死んだんだけどと思ってたらアレは716Aだった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/09/22(日) 17:18:13.52:DnMAle+P
オウルのOWL-ECHGI/SATAとサンワサプライのTK-AD40SATAD2を買ってみた。
Premium2はどちらも問題し。つうかEACのリッピングが爆速になる。
だがPX-760Aは両方とも認識しなかった。止むを得ないのでCIF-IDEで裏技使用するしかないな。
そういや尼のレビューにも、
>H67のマザーボードで、プレクスターのPX-760A/JPを使うため、
>IDE⇔SATAの変換基盤を、搭載チップでみて、現在手入手可能な全種類試しましたが、
ファイルのコピーはできてもExact Audio Copyはフリーズするものばかりでした。
>※厳密に言うと、ACARD社製の変換基盤のみ、入手できなかったので試していません。
とあった。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/09/25(水) 11:55:23.74:ARi5mRPf

スレ違いなのは承知だがDVDライターをもうプレクが作ってないのでπに逝けば幸せになれると思う
CDはPremium2使い続けて
DVDは716までは使ってたが壊れてからずっとπにしてる
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/10/03(木) 15:53:33.57:MEhbcXRl
Asrock 990FX Ex9でポートを増やしタイを使用してPremium2も問題ない
一応EACでリッピング出来るし(自分も速度が早くなった)、1曲23分のファイルでもOK
しかしケースがでかいから前のマザボ付属のケーブルが長さ足らなくてTK-419買う羽目に
新品のUSB接続Pre2が家の中で遭難中、多分どれかの段ボール箱に入ってるんだが分からん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/10/27(日) 18:52:04.63:y0q5mIE6
これから手持ちのCDを本格的にリッピングし始めようかと思っているのだが
ポートを増やしタイでやるか、変換アダプタでやるか、
音質等、どちらがいいのか悩みどころではある、手軽なのはアダプタなんだけどね
音質的にはポートを増やしタイの方がなんとなくよさそうなイメージ。あくまでイメージだが。
因みにPremium2はJPKを3台(内2台は動作チェックしたのみのほぼ新品)
Tonk(これも動作チェックを一度しただけのほぼ新品)を3台計6台持っている
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/10/31(木) 23:14:57.03:2aEPLmuZ
リッピングにバイナリ一致以上のものは無い。音質なんか悩むだけムダ。
そもそも安いものだから手間をちょっとかけて試せば良いものを・・・
554 [sage] 2013/10/31(木) 23:31:40.26:LyDecg4/
いやいや、バイナリならどちらでやっても完全に一致するよ。
俺は俺の耳が信用ならんだけ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/12/05(木) 21:28:29.40:49KRFrFJ
premium2uドライブ側 usbケーブル奥まで刺さんないこれでいいのか
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/12/05(木) 21:31:15.66:49KRFrFJ
あんまり押し込むと故障しそうだな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/12/05(木) 22:57:52.08:49KRFrFJ
差込口から0.5mmぐらい露出してる
premium2u使ってる人、同じ状態かどうか報告してくれ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/12/06(金) 00:26:39.07:D9Pw6xtH
0.5じゃなくて5mmだった
PC普通に認識したし問題なさそうだな
「しっかり奥まで差し込む」って取説に書いてあるもんだからつい…
554 [sage] 2013/12/07(土) 23:35:03.27:8jYCeZ5S
EACでのリッピングだが、あくまで俺の環境限定で言うと、
Premium2の場合、変換アダプタ、サンワサプライのTK-AD40SATAD2(JM20330チップ搭載)の方がEACとの相性がいいと思った。
変換アダプタでリッピングすると、セキュアでも25倍速〜30倍速でガツガツ読み込むからな。
ポートを増やしタイの場合その1/3程度しか速度が出ない。
バイナリが一致してるなら早いに越したことはない。
ただ、PX-760Aはポートを増やしタイでなければ動作しないが。こちらはもうあまり使うことはなさそうだ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2013/12/12(木) 23:04:24.94:FFlIFyCK

いいと思った方でさっさとリッピングして聴きまくると良いよ
楽しめる時に楽しんでおかないと。
ロスレスに変換してタグ付けするとかアルバムアートにこるとか、プレイリストを作るとか
ハイサンプリング化するとか色々楽しめる。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/02/16(日) 02:55:07.06:qg53N4Es
JM20330チップのどこの奴か分からん変換アダプタ使ってるけど、起動時にやたらカッコンカッコン
鳴るんだけど大丈夫なんだろうか。AMDプラットフォームだからなのか、変換基盤が地雷なのか...

今はまだ大丈夫とはいえ、何かドライブに要らん負荷か勝手そうだし、予備ドライブもないしで、
いい加減「CDの読み込みがいいDVDドライブ」をすっ飛ばして「CDの読み込みがいいBRドライブ」
を探さしておかないといけないのかなぁ(ヽ'ω')
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/03/24(月) 09:12:32.30:3kCXO9CU
皆さんトレイのスポンジが劣化してべたべたなのは放置のままですか?
ボタンを押してもなかなかトレイが開かないので負担になってそうなのが怖い
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/03/27(木) 05:40:12.95:hRzETTC/

剥がしてジッポーオイルでノリも除去
なんの問題もなし
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/04/04(金) 19:03:29.88:zGRmgt65
CIF-IDEのチップ型番が変更
ttp://www.century.co.jp/support/info/cif-ide.html
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/04/07(月) 01:24:24.61:ddBmWjGJ
チップ自体同じものじゃん
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2014/04/09(水) 22:33:08.37:bC+65s6U
俺の環境だと、CIF-IDEよりエイリアのSD-PEIDEJ-1ILの方が遥かに速く読み込む
ドライバ入れなきゃいかんが、CIF-IDEでは考えられない凄まじい速度が出る
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/07(火) 13:58:58.93:GRBZfK6o
質問ですがPREMIUM1って壊れやすいんですか?
同じくらいの頻度で遣っているPREMIUM2とPX-760Aは全く異常ないのに
1だけ2台逝ったんですが。
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/04/17(金) 22:12:58.01:maV8Qf9Y
Premium2の修理をしている業者ない?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/18(土) 11:16:28.53:7+0i8WbG
メーカーが部品を作ってなかったら他の会社で修理をするなんて無理だろう
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/04/18(土) 18:15:38.93:dAtGSLo4
Premium2/JPKとPremium2/TONKを箱なしで見分ける方法ってない?
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/04/18(土) 21:12:00.15:dAtGSLo4
Premium2/TONKにアプリケーションディスクって付いてたっけ?
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/04/19(日) 17:55:39.05:n+dLdFF7
Premium2の修理に、CDR-HD1500(後期型)のドライブの部品が使えるって本当?
ちなみに、CDR-HD1500(前期型)はPremiumの部品が使えるらしい
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/04/24(金) 22:41:31.44:kBYTO+Oa
Plextor Premium2
新品を譲ってくれる方いらっしゃいませんか?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 00:07:19.78:0lZo7HmZ
いません
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 00:27:08.01:eZeUvCop
追記
最低3万円からでお願いします

今、オクに出てるのはPremium2U 2点だけ
しかも高い

何でUSB版の方が高値で取引されるし?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 01:40:01.10:/raeOCHA
初期不良の確認だけした新品のPremium2Uあるけど、多分10万でも売りたくないかも
個人的には今となってはそれくらいの価値があると思う

今はPremium2をKMZ2-5IDE-SLとOPTICAL-CASE525IDEの外付けUSBケースに入れて使っているが、
これが壊れたときの予備でPremium2Uも買っておいて、外付けATAPIのUSBケースも手に入らなくなると思ってもう1つある

Audio Masterが使える機種が発売されれば、購入した19,800円位でも譲っても良いかと思うが、PlexToolsが便利すぎて困る
πのBDドライブとかも使っているが、CD焼きはプレク以外考えられないわ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 21:04:06.91:wBjsmKOt
今更CDにそれほどこだわることもないだろう。
ハイレゾとかDSDとかあるんだから。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 23:10:22.55:Kys5PICK

SACDがあるの商品はSACDを買う(といってもCD/SACDのハイブリッドだが)けど、
現行CDをキレイに焼けるのはPremium2が最後かなと

確かにPC→DAC→アンプ→スピーカーで聴くことが多いけど、オーオタだからCDはCDプレーヤで聴きたい時がある
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/25(土) 23:53:39.92:g4jvrxn5
Premium2に合うピックアップレンズってW37SGTO以外にある?
現時点では、ヤフオクで買えるけどなくなったらどうなるの?

それ以外にも
ギヤ
ゴムベルト
コンデンサ
チップ

が壊れたらどうするんだ?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/26(日) 00:17:44.13:a0rGyUQg
誰も譲る人いないのか…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/26(日) 00:20:43.62:wcBHlLSg
いません
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/26(日) 02:20:29.99:vmGV+SZa
長く待ってりゃ要らない人が出てくる
あせってはダメエ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/26(日) 20:41:41.06:a0rGyUQg
でも、今すぐどうしても手に入れたい
この場合は…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/04/26(日) 21:35:42.90:OJAUpFmC
ガキかよ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/05/01(金) 10:58:30.01:BoMBw5/E
どうしても欲しけりゃオクで買えよ
高すぎて手が出ないとか言うなよ
それはお前の要求度がその金額以下しかないからだ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/05/01(金) 17:42:25.11:MMz8dFW+
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 今すぐ欲しいヨ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 新品じゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/05/04(月) 19:49:05.19:xQRxIa3M
プレクスターの社長の相手をしてやればくれるかもな。
その場合、発売されている漫画雑誌を全種類買って持っていくと喜ばれる。
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/05/24(日) 19:46:16.95:xzfvZUQh
Premium2のコンデンサを交換しようと思って、コンデンサを調べたらどこにも売ってなかった...orz

使われているコンデンサは、ELNAの音響用縦形チップアルミニウム電解コンデンサなんだけど、国内で売っている所がほとんど無い

この画像を見ると、10V/200μFと16V/100μFが使われているっぽい
ttp://tf68000.web.fc2.com/pre2-9/P1010044.JPG
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/06/17(水) 19:45:34.20:z+DuGohj
Plextor Premiumのピックアップを接続するケーブルを外したら、茶色いラッチが外れてしまったんですけど
元に戻す方法を教えて

ttp://homepage2.nifty.com/yss/premium/temp02.jpg
↑の写真の右上のコネクタのラッチ(茶色い奴)が外れた
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/07/08(水) 20:02:11.07:D9X7xCji
至急

plextor premium2/tonkの画像がハングル語サイトで見かけたんだけど、そのサイトのURL分かる人いる?
何故か検索サイトに引っかからなくなってしまった...orz
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/07/08(水) 22:18:45.76:D9X7xCji
誰か見てるかい?
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/07/13(月) 19:31:21.58:GhlU073e

見てるけど、お役に立てず申し訳ない
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/08/23(日) 10:18:47.33:vCltryJq
PREMIUM2がtaobaoで売ってる
人柱頼む

ttp://world.taobao.com/item/1630459597.htm
ttp://world.taobao.com/item/14526260950.htm
ttp://world.taobao.com/item/39234136951.htm
ttp://world.taobao.com/item/41259562523.htm
◆nWSU/eSzHm8i [age] 2015/10/28(水) 18:23:22.19:wtZpwjHe
&#128517;
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/11/08(日) 14:17:01.90:XYgIdhyZ
ttp://pero2.cocolog-nifty.com/
名無しさん◎書き込み中 [] 2015/11/09(月) 19:11:55.00:QL4ADmuN
保守
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2015/11/10(火) 12:57:38.58:ubidWOOy
2Uでたまーにごく小さな音でポッ…てなるのは仕様?
最初の1〜2枚で鳴りやすい
部屋が寒いからかな
名無しさん◎書き込み中 [] 2016/02/20(土) 21:11:29.22:M2oGixrI
引っ越すのでpremium1をI-Oケースにいれた奴を
小型家電リサイクルBoxに捨てようと思う
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/08/05(金) 13:16:55.33:U/0Ow9Gr
EACでもリッピングがまだ全然進んでいないんで捨てられないわ
プレ2は傷や不良プレスには弱いが、状態の良いCDだと凄まじい読み込み性能はからな
πがいいとか760Aだとか言っても次元が違いすぎて比較にならん
プレ2は今ケースにぶっこんでいるのが2台、あと動作チェックしただけの新品同様が5台待機
リッピングは3年前に終わっておく予定だったが遅れに遅れてここまで来た、なんてこった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/08/05(金) 13:17:21.40:U/0Ow9Gr
EACでも ×
EACでの ○
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/09/05(月) 19:49:01.04:muhmBmUX
EACのリッピングだが、IDE接続の場合、プレ2はオーディオキャッシュの設定が複雑だな
サンワの変換アダプタだと常時オンになったりするが、IDE変換ボードだとオフになったり
サブのマザーIDE端子直付けでもオーディオキャッシュは、はい、いいえで分かれる
輸入盤なんぞ4枚組中1枚がいいえだったりな
もう誰もいなさそうだからここで聞いても返事はないかもだが、みんなどうしてる?orどうした?
603 [sage] 2016/09/05(月) 21:31:11.24:muhmBmUX
自己解決しました、マザーのIDE端子に直付け以外は「いいえ」にしておくのが正解っぽい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/09/05(月) 23:25:32.41:muhmBmUX
すまない。ドライブがオーディオデータをキャッシュできる、これは「はい」にしておくのが無難
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/10/08(土) 15:48:16.84:zhmv3ev2
誰もおらんがなーーーーー。

 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 目;;|| |=|=|iiiiiii



超巨大しらんがな
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/10/16(日) 16:59:53.88:IXtvwSHE
スレが生きてる!本当惜しまれる逸品すな…。

新品未使用で押入れ保管の内蔵Pre2あるけど、ゴム系部品生きてるなのかな。

今こそ使うべきだけど、生憎PCに内蔵する環境しかないし…。

オクに出して、然るべき人に託すがPre2にも自分にも吉か。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/10/16(日) 17:27:18.65:E1SxS4JE
新品未使用ならオクで5万円が相場だな、そりゃ儲かるわ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/10/16(日) 17:34:05.20:E1SxS4JE
あとは
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001NKBCK8/
とか
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B000QXDGNE/
とか
俺は下のやつを使っているけど、俺の環境だとWin10,64bitでも問題ないよ
ただ、一台高速読み時にドライブが暴れて机上から落として壊してしまった、非常に勿体無いことをした
なんの新品同様があと5台ある
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2016/10/18(火) 00:15:15.90:yr82hhNo

返事ありがとう

うちが無知で申し訳ないけど、
スイッチング電源使うのとノイズ未対策で使いたいと思わない。

かといって対策ケースは高額。
やはり手放すべきか…。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/01/07(土) 08:16:05.12:bawxrVS+
Premium2は2,000枚ほどリッピングしたらピックアップがヘタッて来るな
傷があってどうしても読めないCDが出て来たが、新品に変えたら難なく読めた
なんの後700枚程度で終了だ。新品同様のPremium2の残りはまだ5台ある
611 [sage] 2017/01/14(土) 13:24:07.30:P3XWJD+f
訂正。EACでテストリップしているんで実際には4,000枚読んでいることになる
まだ状態のいいCDは普通に読むんでヘタッて来たドライブも残しておく
名無しさん◎書き込み中 [] 2017/05/11(木) 21:56:21.00:wPASAWi8

亀レスだけど
ttp://www.audioguy.co.kr/board/bbs/board.php?bo_table=freeboard&wr_id=64772&page=109
名無しさん◎書き込み中 [] 2017/05/11(木) 22:09:51.08:wPASAWi8
アーカイブ
ttp://web.archive.org/web/20170511125944/http://www.audioguy.co.kr/board/bbs/board.php?bo_table=freeboard&wr_id=64772&page=109
名無しさん◎書き込み中 [] 2017/05/11(木) 22:25:30.62:wPASAWi8
中古でpremium2を買う場合は、TLAを確認しよう
TLAが、
# 0100
# 0101
# 0102
# 0103
がなっている物を買おう

これ以外
# 0110
# 0301
# 0310
は買わない方がいい
名無しさん◎書き込み中 [] 2017/05/11(木) 22:31:10.35:wPASAWi8
CD-R実験室のExact Audio Copyを使った音楽CD完全バックアップには書かれていないが、
おそらくPremium2のEACのオフセットは±0と思われる

Premium2のオフセット(推測)
Read sample offset correction ±0
Write samples offset ±0
Combined read/write sample offset correction ±0
Overread into Lead-In and Lead-Out 可
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/05/27(土) 09:29:21.92:vvr8lYwd
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
ttps://goo.gl/1ntWvZ
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/06/03(土) 20:02:50.67:dZT33AS5

TLA # 0303確認
tonkかどうはか不明
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/08/11(金) 09:52:01.24:CovPu0Nt
保守
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/12/03(日) 23:37:05.67:NzEgKxC2
保守
名無しさん◎書き込み中 [] 2018/02/06(火) 20:46:29.28:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LZ0BC
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/03/03(土) 13:04:26.49:GOHMaOva
オクで5万で売れるんだな
新品3台持ってるけど、色々メンドクセーし
1台ぐらい自分で使おうかと思ったらIDEだった…
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/03/28(水) 17:31:26.10:1lCnJp1V
PX-W5232TAの新品未開封24000円とかで落札されるのか…
新品未開封あるけど欲しい人いたら10000円で売ります
メアド記載してレス下さい
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/05/03(木) 20:36:40.96:mAxD2Bic
随分相場が下がったな
竜虎九十九遊ばれててワロス
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/05/13(日) 18:49:01.31:8IAT089u
安いのが次から次へと出品されるね
高い新品出品者がおとなしくなった
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/05/14(月) 08:46:46.46:D/DEz5XY
うちにも未使用の初代あるけど電源入れてないからグリスとかダメになってんじゃないかなw
5inchベイに入れてる初代も焼かなくなって久しいからトレイの開閉がおかしくなってるし
DVDドライブも同じ症状でてるから
代わりはあるけど全部しまいっぱで動作確認がてら交換してみようと思いつつ放置
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/05/14(月) 19:17:15.97:+8I/6bLU
トレイの開閉は簡単にメンテ出来るよ。
名無しさん◎書き込み中 [sage] 2018/05/14(月) 20:35:50.53:ILApizIr
現状、Premium2を外付けケース(OPTICAL-CASE525IDE)で使ってて、さらに販売終了前にショップで定価で買ったPremium2Uも持ってる
Premium2Uは予備機として持っているため、オクで10万近い値段が付いてた時も売却するつもりが無いから傍観してたね
しかし未開封のPremium2Uも購入してから8年以上放置してるから動くかな…

新品が欲しくてオクとかで買うなら動作確認されているのを買ったほうが良いと思うよ
まあその場合は開封されちゃうから正確には新品未開封じゃなくなるけど、PXInfoのスクショがあれば未使用なのは分かるし
修理が不可能だから買って動かないよりは良いんじゃないかな?
ノークレームノーリターンだと泣き寝入りになるしね
名無しさん◎書き込み中 [] 2018/06/03(日) 21:41:43.78:kdYVwcg1
3N486

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 CD-R,DVD板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら