2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【3Dゲームエンジン】CryENGINE3【商用有料】


名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/25(木) 21:07:39.20:fPDJgE0j
ttp://cg.follow-w.net/?eid=1019628
より引用
【ソフトのダウンロード方法】
CryENGINE3を使用するには、
エディターソフトのダウンロードとユーザー登録が必要です。
尚、エディターソフトはインストールせずに起動出来ます。
ttp://www.crydev.net/
『JOIN NOW!』ボタンからユーザー登録をします。
エディターソフトは
ttp://www.crydev.net/dm_eds/download_detail.php?id=4
『Download now』ボタンからダウンロードします。
お試しに使う分には無料ですが、商用の場合は有料のようです。
CryENGINE_v3_3_5_2456_FreeSDK\Bin64\Editor.exe
を起動し、ユーザー名とパスワードを聞かれるので、
ユーザー登録した情報を入力して下さい。
W、A、S、Dキーで視点の移動。
Ctrl+gキーでプレイヤーのテストモード。
テストモード中、Escキーでエディターモードに戻ります。
インストールする必要が無いので、興味のある方は触ってみて下さい。

ツクール系みたいな感覚なのは俺のキノセイか
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/25(木) 22:48:38.88:LpRcb4Uk
アルハントでもなんでもいいから、早く3D探索壁罠落下ゲーを作っておくれ
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/25(木) 23:44:56.86:HRMa8y28
色々と未知の領域が多いな、とりあえず>>1の記事に書かれてたことは一通りできたが
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/26(金) 20:56:03.90:YlXLwAzU
公式ドキュメントの接続が糞重い
動かない設置物のBrushやキャラクタの作成(インポートから使用可能まで)がかなり面倒
グラフィックやライティングが案外しょぼい
マテリアルがそこそこ高機能で使いやすいけど、UDKやUnityで誰でも作れないレベルでもないし
AI制御やファイル構造やロジック的な制御機能が2005年のFarCryからほとんど変更されてない
割とまじで
ゲームを遊ぶだけしか知らないゲーヲタのウケはいいかもしれない
作り手としては特に選ぶ理由が無い(利点が無い)
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/27(土) 08:15:53.51:2+CvT/N4
UTKやUnityがこれに対してどういう点に優れているか
簡単でいいので教えて貰えないかな
そしたらこれの立ち位置がわかりやすくなる
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/27(土) 13:53:43.51:YTrXxk93
商用だといくら、みたいな情報が何処に書いてあるのかわからなかった
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/27(土) 18:29:15.17:jfijHzzy
金額は明記されてないよ
メールで問い合わせろと書いてあるだけ

ただ、ググってみたら売り上げの20%らしい
1000円で頒布すると200円が上納金って事だね
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/27(土) 20:11:16.70:1IrecFYp
XSIのアドオンはCrysisWars SDKに入ってるやつが使えるらしい

Sandbox2の日本語解説サイトが参考になる。
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 01:25:10.34:Aa2VOXRH

サンクス


XSIとの親和性が高いのかな
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 05:11:43.53:p1jAI6Xr
BF3のFrostbite2とかUDKもフォトン飛ばすGI処理と球面調和ライトしてるのに
これはあくまでスクリーンベースGIだけのライティングか
なんかライトの奥深さが足りない感じがするし、なんちゃってGIも太陽光しかできない
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 07:12:57.91:dUgin/2R
,
間違いだらけやん。Farcryの発売年すら間違えるってどういうことなの
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 08:20:51.39:NyfEaUh3

3dsMAX > MAYA > XSI だと思う。
XSIはあんまり優遇されてない。

CE3が出てからXSIのアドオン出てないから
もしかしたら色々便利になって出てくるかもしれないな
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 14:42:39.59:Aa2VOXRH

情報サンクス
ゲームてMAXなんだな
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 15:18:11.20:p1jAI6Xr

コンテンツ管理がしやすい機能がそろってる
マップを読むとき必要なファイルだけを読む
各種物理処理をエディタ内で作成できる
モデリングツールの対応幅がありインポートも簡単
AI制御が最新で経路にパスとかいらん
テクスチャフォーマットの対応多い
ライティングは空間を考慮したGlobal Illuminationが可能
アップデートが頻繁
シェーダーをカスタマイズや自作する機能がある

CryEngineは全部逆
唯一便利なのは時間経過で変わるライティング
大抵要らなくなる要素だけど
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/28(日) 20:40:50.40:3XSmQNm3
Win7x64の環境だと、sandboxが起動出来ずエラーになる…。
crynetのフォーラムにも同様の報告が多数あるから修正待ちか。
UDKとUnityは普通に使えるんだけどな。
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/29(月) 01:07:40.07:Lw55QTij
俺も7のx64だけど使える。人によるみたいだな

CE3 SDKのサンプルアセットが出てるけどMAX使ってるわけじゃないなら
あんまり必要ない
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/29(月) 10:18:46.84:QYz+dg2B

PhotoshopはSAIに比べてこんなに優れてますって力説してる人みたいだな
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/08/29(月) 18:12:39.07:yeO6dxOk
ゲームエンジンコレクターのスレはここですか?
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/05(月) 18:39:04.68:hn9naGiX
何も作れない人たちが騒ぎ立てて
誰も使ってないねこれ
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/08(木) 01:16:52.43:PjYGaYIT

そういうお前は何か作れたのか?
SSうpよろ
名前は開発中のものです。 [] 2011/10/03(月) 23:02:27.62:ucwezmKY
これ単体でもなんかGMODみたく箱庭で遊ぶゲームってかんじだなぁ
色々操作が面倒だけど
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/24(月) 18:51:39.81:ukHUMHYc

残念ながらUDKはAIパス必要だぞ
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/12(土) 13:14:46.32:kvsRtBbw
ツールとして中途半端な感が否めないな「とりあえず出したからもういいだろ」みたいな
すぐ自作のスクリプトとか必要になりそう
グラフィック以外の根底の部分が古いよね
結構前からのを引きずってる感じ
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/04(日) 08:33:59.83:tUaXiYwy
慣れたもの勝ち。使い勝手も、それで出来ることのレベルも
個人がそのソフトをどれだけ習熟してるかに大きく依存する
どちらか一方が必ず良いってことはない。結局はやる気の問題
名前は開発中のものです。 [sage] 2011/12/09(金) 19:28:52.11:C3AvVjdP
unityあっちゅうまだったのに、cryDLめっちゃ時間かかるねw
名前は開発中のものです。 [] 2011/12/20(火) 00:26:17.82:jnymcmxE

サンプルプログラムそれなりに容量大きいしな
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/31(火) 16:11:47.72:a4ey5UGE
一人称の武器ってテクスチャが2枚なんだけど
画面の手前側と奥側でテクスチャ分けてミップマップで処理軽減してるの?
Modとかはテクスチャ1枚が多いのに気になる
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/25(土) 21:55:19.52:YTrKCWKn
超亀レスで意味ないかもしれんけど
主観用のモデルと客観用のモデルで計2枚ってだけじゃね
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/13(火) 21:43:36.63:3063Nz/f
人否杉
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/16(金) 02:23:35.55:jW5gqyvE
海しかないんだけど(足場も沈んでない)どうすれば足場は生まれる?
あと64並の3dゲーが開発できるソフトも知りたい。今風のスペックのやつしかないの?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/16(金) 03:25:36.50:i7fJag5G
海外の独立系デベはこういうの使ってどんどん凄いゲーム作ってるけど
日本でそういう話を一切聞かないのはなぜ?
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/18(日) 18:37:31.20:OZ5AWPls
Crysis Sandbox2 Manual [ 翻訳 解説 ]
ttp://www6.atpages.jp/~alexwong/index.php?FrontPage

今発見したが役に立ちそう
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/25(日) 07:55:02.12:sZ0Pdymk
Crysisシリーズ全作でお世話になってるから使わない理由がない
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/25(日) 07:58:00.27:sZ0Pdymk

64風のオブジェクトやらテクスチャやらのマテリアルを自作すればできるよ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/25(日) 16:44:19.72:sZ0Pdymk
日本人利用者の存在を疑うくらい過疎ってるな。
Wiki作った
ttp://http://wikiwiki.jp/cryengine/?FrontPage
海外から情報集めて分かりやすいようにしてあげるから待ってなさい。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/25(日) 18:06:42.52:Qquuq4vA
パーティクルエフェクトを粒子効果と訳すのはどうなの?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/25(日) 19:19:01.19:h/ufXQiE
これは期待
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 00:51:19.87:sY5AbYMc
粒子効果wwwwwステージ1、2、3...を舞台1、2、3...と書くレベルwwwww
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 01:30:26.08:rFij7Rkl
俺に言うなよ粒子効果の名称はsandbox2の解説してるサイトを参考にしただけだ
本当の名前はパーティクルエフェクトっていうのな。覚えておく
ちなみにどう訳せばいい?子片影響とかか?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 01:49:02.88:LwJe7wuf
パーティクルエフェクト(システム)はUnityだろうがBlenderだろうがUDKだろうがそのままカタカナでパーティクルエフェクトって訳されてるだろ。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 01:59:18.26:LwJe7wuf
あー失礼、よく考えたらUnityには公式日本語訳はないな。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 10:48:32.89:rFij7Rkl
なるほど。把握した
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/29(木) 20:37:33.69:NcVYoQQE
これがUnity Japanの実力だ!

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=ZEYnkasuqzg

背伸びするより身の丈にあったエンジン使って頑張ろうぜー
待ってるよぉ(´・ω・`)
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/29(木) 22:38:29.53:lHzXqlqp

ステマは引っ込んでな!


引っ込んでな…
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 00:59:59.09:Et0EZhxA

低レベル過ぎワロタって言えばいいの?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 01:06:06.07:RjQsAaSb
なんで?
普通にレベル高くない(´・ω・`)?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 01:18:52.18:Et0EZhxA
いや格ゲーをバカにするわけじゃないけど、はっきり言って華に欠けるから「うおースゲー」ってならなくね?
正直な感想としては微妙…としか。

しかもフレーム単位での戦闘が重要な格ゲーでUnity利用する意味も分からないし、ネットワークが貧弱なUnityでラグ無し対戦とか出来るの?って疑問もあるし、てかエフェクトしょぼいし…。
自慢のために貼ったのか、俺たち日本人のレベルなんてこんなもんだぜ!って意味合いで貼ったのか良く分からない。
正直どういう反応を期待したのかサッパリ想像がつかない。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 08:51:00.71:zhS8JnTH

そんな細かい事気にしてる奴は、永遠にゲームは作れない。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 09:43:41.45:ZBYZXW6k
>>背伸びするより身の丈にあった
って言ってる以上微妙めなのはわかってたんじゃないか?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 14:42:40.02:Et0EZhxA

いやいや目的にあったツールの選定は重要だろ。
闇雲に作り始めるから破綻するんだよ。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/30(金) 20:15:55.33:RGwmeHR9
でもunityってスマ専のSDKだろ?
ここはパソ専SDKのスレだし。
名前は開発中のものです。 [] 2012/03/30(金) 20:36:24.18:Tz5ZpKvj
そもそもunityの話はunityスレでやれと
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/02(月) 20:01:04.89:garAA/MK
UnityスレはUnityのインストールすらしてない開発に憧れるゲーヲタの語り場になってるよー
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/03(火) 10:44:58.43:1nS1YbgB
unityスレは前に何回かコード例書いて見せたり、処理の考え方説明したりしたけど、
そもそも言語自体知らないとか、プログラミング経験もないまま開き直ってる子が目立つ印象。
なので基本的にもう捨てた。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/03(火) 22:08:12.69:vtwGrCBY
・ゲーム板で「俺が作ったらもっと面白いのができる」と豪語

・「Unityで作ってみたら?」と薦められる

・能力不足で使えない

・「作れないのは俺が悪いんじゃなくてUnityが悪い」とスレ荒らしだす←今ここ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/07(土) 00:39:11.62:7aBBZlZg
そんなあなたに

CryEngine3

日本語wikiトップページ ttp://http://wikiwiki.jp/cryengine/?FrontPage
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/07(土) 06:58:49.06:va/ZWT+A
CryEngine3って商用で使うときのライセンス料が公開されていないのが問題なんだよな
正直、個人や零細企業は相手にしてないように思うし
みんなUnity行っちゃうのってライセンスが分かり易くて個人でも手が出せるからじゃないのかな
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/07(土) 10:18:21.82:P8T9joE0
誰かクライシスのENB入れた人いる?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/07(土) 21:20:22.93:Ds9W/SSg

あと日本語資料の量も。
今となってはちょっと古いLuaが未だによく使われているのと同じで。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/08(日) 09:04:31.76:jYMbSzbG
実際このSDKで単体ソフト作るなんて想定をしてないんでしょ
ゲームのインストーラーを作成したりするパッケージ化処理とか無いし
いらねーファイルとかそのままついてくんだぞ
勉強用として割り切ったほうがいい
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/15(日) 20:17:26.07:bPwoSKkA
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120414003/
新バージョンきたぞ
こりゃもうCGアニメーション制作支援ツールだな
UDKやunityとは全く別物だ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/15(日) 22:11:15.28:a62JDtdS

ほんとだ。なんだかこっちはこっちでものすごいことになってる。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/15(日) 23:45:40.42:RlZR5ZNX
シェーダ固定だし実際アニメーション導入までやってみ?
ほかのエンジンで当たり前に通ってた仕様がほとんど通じないくらい数値的な制限が多い
糞面倒だしクロスとか使いもんにならん
ほんとこれでCrysis2作るの大変だったと思う
振り返るとデモシーンが小規模だったしな
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/15(日) 23:59:29.27:a62JDtdS
だけど潜在能力が高い。
もう、誰かがちょっといじるだけですごいことになる。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/16(月) 00:10:00.91:7nqPoL3a
ライティングが独自すぎて質感も似るし、慣れれば大したことないグラだよ
特に細かい影が雑で地面からきっちり影が出てこなかったり
精密なライティングができない
誰も、使ってないんだぜ?海外でも
サンプルのモデルだけ使って、ほんの2,3静止画作っただけで終わってる人が大多数
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/16(月) 00:43:35.42:WGIIcwzs
でも静止画出力専用のレンダラーとしては無料でこれが使えるのは魅力がある。
zbrushで作ったハイポリをレンダリングしてギッシギシの奴を作りたいな。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/16(月) 00:50:12.83:pH+ou+QJ
Exportが上手くいかないなあ
Googleの奴なら簡単にできたけど
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/16(月) 01:41:34.59:V+fK4byR
まだ出て間もないんだから試行錯誤してなんぼだろうに
批判しかしない輩はどうせ何も出来ないんだろ?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/16(月) 22:26:07.79:325VzDc8
試行錯誤してるつもりの奴も何も出来ないんだから
どっちもどっちだな
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/17(火) 02:26:18.05:clJ4U0vm
使えない人の総評なんて要らないから。
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/18(水) 03:49:01.43:9fbWXoW/

あ、自己紹介は結構です。
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/18(水) 04:07:02.22:QOhYrVUu

自己紹介乙。
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/18(水) 04:10:15.38:9fbWXoW/
図星だった?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/18(水) 13:08:50.39:DMYs8FBq
お前ら、そのままその幼稚な言い合いをまで繰り返してくれ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/21(土) 15:36:30.48:ksO+H0L/
ドイツ好きの俺にはこれ一択だな
ドイツの技術は世界一イイイイ!
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/21(土) 16:25:41.60:iqkwUR2N
(」・ω・)」うー!!!(/・ω・)/にゃー!!!
名前は開発中のものです。 [] 2012/04/22(日) 21:11:22.60:1TJxaTgq
 発                          争
 生                         い
 .し                         は、
 .な     
 .い 
 .! !          (´・ω・ `)
           /   ..:.:./   ( ´・ω・`)
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.:
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/22(日) 21:59:50.28:2EHHM5GV
何という大人のスレ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/23(月) 16:15:07.03:kJAN6uy8

すげー
コレみちゃうともうメガデモで感動できねぇorz
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/25(水) 02:53:49.48:OsAfsct9
EA Crysis 3 Official Announce Gameplay Trailer (HD)
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=g5NNkyDt65w&feature=youtu.be

冒頭がデモステージまんまで笑ったw
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/06(日) 19:37:13.94:gevfFOyC
wikiの更新できなくてすまん
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/09(水) 18:52:03.61:LQFZBr+Y
更新楽しみにしてますん
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/04(月) 21:58:54.90:+R/5oI3h
立ち上げると勝手に落ちるのは何ででしょうか?
誰か教えてください
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/04(月) 23:36:21.66:LfOSyZ4w

理由はわからないけど
家のPC二台の内片方がその症状。
OSはどっちもWin7で64bit

ちゃんと動くのはクアドロのPCで
落ちるのがGTX580のPC
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/08(金) 12:01:34.27:cSTqFbTb
CryEngine2の方がキレイだったっていう噂を聞いたのでワザワザCrysisの製品版を
購入してModやら何やら入れてみて試してみたが2も3も紙一重だった

単純にテクスチャーの解像度が違うとかそんな感じだった。

うちはWinXPの32bitでやっているけれどちゃんと動いているよ。
時々Crytekのサーバーが休みだとログインすらできね〜けれど

Eat 3Dっていうところでなんか教則DVDをノリで注文してしまって
弄ってみたら結局のところEnviromentsとTime of Daysの設定を詰めると
生っぽくなるみたいだな

ただBF3とかに使われているエンジンとか
スクエニの新しいエンジンの方がクリアという意味ではクリアかもしれん。

エンジン欲しいためにゲーム買うっていう現象起るかもしれんな。
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/08(金) 12:17:53.35:cSTqFbTb
ttp://rodluc2001.blogspot.jp/2011/10/3d-model-sci-fi-suburbs-blocks.html

こんな都市とかエクスポートして一瞬で街作ろうかと思ったけれど予想以上に
エクスポーターがもろいね。

VueでHeight Mapを作ろうかと思って試したが専用のソフトじゃないからCE3での
要求を満たすHeight Mapを作ろうとしたら1億ポリいってマシンがブルーバックになった
わメモリー飛んだかと思って冷や汗かく。

色々調べたらGeoControlっていうやつが一番軽くて手軽にHeightMapを書き出せるので
全部で10分かからないでオープンフィールドマップができるんだが、角度によっては
森とかと合計すると100万ポリとか余裕で写り込んじゃうね。

zbrushは俺も試したんだけれどやっぱりエラーが出るね。
キャラクターは15000ポリぐらいにしないとエラーがでる。

名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/10(日) 14:13:52.25:IfBbl7YM

フロストバイトとかスクエニのエンジンなんて個人でいじれないじゃんorz
でもレビューは参考になったよ
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/10(日) 18:30:59.12:9W1L2rIJ
wiki更新はよ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/11(月) 22:20:32.32:v72PYA20
ノーマルマップとディフューズの下地は作れるけど、ディフューズの書き込みとかスペキュラが作れない・・・
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/19(火) 21:32:21.04:B9CD7HQy
サイドバイサイド方式がおかしいと言われ起動できません
どうすればいいですか?
名前は開発中のものです。 [] 2012/06/20(水) 16:51:59.08:qliLmMCO

C++のパッケージとかDirectXランタイムとか。
64bit版はデバッグビルドだから32bit版を使うしかないとかなんとか
書いてあった気がする。
英語出来ないから適当な子といってるかもしれないが
90 [sage] 2012/06/21(木) 07:41:12.80:YfuDGEdQ

つまりどうすればいいですか?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/22(金) 01:19:10.83:orxEnCRJ
個人使用でも採用タイトルでも国内外問わずも人気無いねこれ
そんな俺もCE3やめてUDK使ってるんだが
理由はいくつか歩けど
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/22(金) 12:40:21.52:epc5Z5Ei
そこまで書くならいくつか理由を書けよ
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/22(金) 20:29:17.26:MgbW67+t

DirectXランタイムとかMicrosoft Visual C++ 再頒布可能パッケージを入れたり。
再頒布可能パッケージはこれ。64bitなら全部32bitならx86だけ入れればいい
ttp://http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29
ttp://http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=15336
ttp://http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555
ttp://http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632

これ入れてもだめならわからん
64bitOSなら32bit版のエディタ使えばいいらしいが。
90 [sage] 2012/06/22(金) 23:24:55.88:rMA2mhw7

thx
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/29(金) 12:44:31.09:aM34I1+5
Far Cry3てCryENGINE?
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/30(土) 14:36:07.23:8ezJvcbf
Unityらしいです
名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/18(土) 06:07:53.14:YaxH/Qsl
新バージョンまだかな
名前は開発中のものです。 [] 2012/08/24(金) 21:07:58.69:op2BiaTg
3.40不安定だな
ファイル読み込まんし新規に作ろうとしても保存できんし

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 ゲ製作技術板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら