2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

絵が下手くそな俺でも絵を上手に書きたい


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 18:28:56.07:7EXMnliQ
2ch初心者だが誰か頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 04:41:10.65:mrYSXtAg
デッサンをしよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 08:58:27.12:7LJc1g1y
デッサンってたとえばどんなやつを書いてけばいいんだ?人?物?そこらへんkwskオナシャス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 08:59:42.28:7LJc1g1y
あ、iPhoneだからIDかわってしまった.です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:11:10.80:813Mj9ak
本買って調べろ馬鹿
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:47:47.36:7LJc1g1y
買ってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:48:55.16:7LJc1g1y
マンガ、デッサンって書いてあるしこれでいいんだよな?それともガッツリデッサン系のがよかったのだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:51:11.88:813Mj9ak
人による、どういう絵を描きたいのかで
個人的にはマンガデッサン系よりはガッツリデッサンのほうが応用効くと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:53:38.76:7LJc1g1y
マジかよ、1600円したんだが。これやめてもっかいかいにいくか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:54:19.11:813Mj9ak
それはそれで持っとけ
後々役に立つと思う。
なんの本か分からないと何とも言えないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:55:48.46:7LJc1g1y
フリーイラストレーターが書いてるマンガ書き方キャラデッサン出そうだ。じゃあ奮発してもう一個買ってくるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:57:15.00:813Mj9ak
なんのためのネットだ?
美術関連書籍なら割りとネット上にあるぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:57:35.67:7LJc1g1y
やべー。1200円で買えるだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 12:58:45.61:7LJc1g1y

まじか!じゃあ一通りさがしてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:00:11.04:813Mj9ak
A・ルーミスの著作は保護期間満了してるから探せば見つかると思う。
多分英語だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:03:03.74:7LJc1g1y
すげええええ。
でもこんなレベル高いものからはじめんのか?
英語の時点ですごい高難易度に見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:03:15.63:813Mj9ak
これとか
ttp://http://www.alexhays.com/loomis/
中身は保証しないので自己責任
戦時加算入れても満了だっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:05:45.23:7LJc1g1y
ありがとう!さっそくおとしてみり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:06:31.88:813Mj9ak
重要なのは書いてある絵
英語読めなくても何となく想像つけろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:08:08.58:7LJc1g1y

わかった!やってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:10:24.67:7LJc1g1y

とりあえず一番上のやつdlしてみた。おっさんの書き方載ってたから、さっそくかいてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 13:16:44.42:7LJc1g1y
書いて見たが全く表情が違う件
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 14:38:31.20:uJGFK9Bj
うp〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 15:42:25.40:7LJc1g1y
ttp://i.imgur.com/bHJECTF.jpg
こんなかんじですた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 15:43:46.39:7LJc1g1y
連続投稿でかなりうp遅れてしまいました
見にくかったら編集なしもあげます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 15:51:34.00:813Mj9ak
ルーミスと言ったらその下の本
Figure Drawing For All It's Worth(やさしい人物画)のことだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 15:57:21.80:7LJc1g1y

そっちかあああw
またdlして書いてくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 19:28:45.84:7LJc1g1y
どうやら俺には・・・というかレベル高杉だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 20:13:39.51:813Mj9ak
やってみりゃ以外尼僧でもないよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 20:15:35.36:7LJc1g1y
ttp://i.imgur.com/CXCmFGt.jpg
とりあえず途中経過
むずすぎてこっから書いて消してを繰り返してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 20:28:33.49:7LJc1g1y
ttp://i.imgur.com/H1vgFXY.jpg
ちなみにこれが最初に書いてある見本だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 21:44:58.14:uJGFK9Bj

がんばれー!いい感じですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 21:48:00.24:813Mj9ak
しっかり書くならB6 B4 B2の鉛筆、練り消しとスケッチブックがあるといいと思う
1000円あればお釣りが来る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 22:59:56.24:7LJc1g1y
ttp://i.imgur.com/xmpQ5de.jpg
俺の全力!
言ってて悲しくなってきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 23:30:49.25:7LJc1g1y

文具店にいけばあるよな?
早速明日行ってくるわ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 23:40:34.31:813Mj9ak
ちっちゃいところなら練り消しはないかも
画材屋さんか大きめの文具屋に行くといい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 23:42:16.97:7LJc1g1y

了解
今日はもう寝ます。おやすみー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 19:48:53.11:Ny6fjeS6
ttp://i.imgur.com/sIroI17.jpg
買ってきた
忙しくて小さいとこに行ったら
ほんとに練り消しなかった
小学生が使うような匂い付き
練り消しとかいみねーよな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 20:07:34.90:Ny6fjeS6
同じやつを何回も描くのか
それとも色々描いていく方がいいのか
誰か教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 22:28:28.39:Ryy5sTZZ
後日画材屋行くかamazonで頼め
プラスチック消しゴムはデッサンではあまりオススメできない。
鉛筆はこれ…hi-uniかな?
とりあえず今日はこれでやってけばいいと思う。

一気に色々書いてくのももちろん良いと思うけど
とりあえず最初に覚えることは「丁寧に描く」こと
できれば一枚に1日くらいかける勢いで丁寧に模写してみると良いとおもいます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/26(土) 23:06:12.55:Ny6fjeS6

マジか
消しゴムっていえばこいつだったから
つい買ってしまった
また明日買ってくる

一日かけて仕上げるときくと
すごい難しそうだがやってみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 09:30:31.11:3jbD9HwR
鉛筆の濃さをどう使い分ければいいかわからんが、きょうも一昨日と同じやつ描いていく!
あと鉛筆は三菱uniって書いてある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/27(日) 11:43:38.41:U9g/j11K
この本、お勧め
女の子キャラ限定だけどね

ttp://http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4894259125/ref=mp_s_a_1?qid=1359254539&sr=8-3&pi=SL75
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 12:13:21.46:3jbD9HwR

うっ••• 思ってたよりたけえ
もう一冊買っちゃったし
お金がたまり次第ということで
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 13:21:29.43:3jbD9HwR
ttp://i.imgur.com/y9on3kj.jpg
今日の途中経過
お尻に力をいれたら全体的に
おかしくなってしまった気がする
あと手や足 ・顔が全くかける気がしない
あしは頑張って見たが・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 13:24:08.01:3jbD9HwR
休憩がてら練り消しかってきやす
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 14:34:27.65:47lxL0zv
難しい構図なのに綺麗にかけてて良いと思う
全体のアタリを大まかにとってから細部を書き込むようにすると楽
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 14:39:04.33:3jbD9HwR

ありがとうございます
アタリってのを資料で見て見ても
あんまりわからないw

あと練り消し買ってきたのでアップ
ttp://i.imgur.com/LfzMQeu.jpg
3件ぐらい回って要約あったので
舞い上がって2個かってしまたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 17:38:51.29:47lxL0zv
何がわからないのかわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 17:43:55.84:3jbD9HwR
アタリの書き方?
書く前の下書きみたいなかんじでおk?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 17:47:30.68:47lxL0zv
だいたいそんな感じ
細かい線を書く前に大体の形を直線でとるのが一般的
それを練り消しで修正しながら細かい形に近づけていく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 17:52:16.37:3jbD9HwR
聞いただけだとすごく難しそうなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 18:00:24.94:47lxL0zv
手順としては
Figure Drawing For All It's Worthの80p目にある
見たところ書きやすそうな部分から描いてて
大変そうに見える顔に着手してない感じだったので
このまま細かいところを書き続けるともしパーツがずれてたりすると
せっかく書いたところを全部消さなきゃいけなくなる。

あとは線で輪郭を書いて塗り絵のように塗るんじゃなくて
面で描く…というのかな
説明しにくい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 18:41:16.36:3jbD9HwR
もはや手遅れな気がしてならない
お尻でかい 足小さい 手が小さい 背中が広いと
途中までいけてたきがしたのに・・・
ttp://i.imgur.com/qUPW72W.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 18:47:07.12:3jbD9HwR

まずは全体を書いて書きやすいところからかいてくのがいいのかなー
つけたしつけたしだとバランスがぐちゃぐちゃすぎて辛い;x;
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/27(日) 21:52:49.49:3jbD9HwR

いろいろ見て見たが面で書くってのはまだまだわからん
描いて行くうちぬわかればいいが・・・
明日はp80のやつを書いて見る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 12:57:45.12:/w8f+IOe
面で描く練習なら最初は立方体とか単純な形でやった方がいい。
それに慣れたら人体みたいな複雑で滑らかな物を落とし込んでみる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 13:15:31.89:w3aiLLcz

ム。ならサイコロとかにします
まだ一つもてをつけれてなかったし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 14:21:03.00:w3aiLLcz
ttp://i.imgur.com/CgpMYQn.jpg
難しすぎる
濃淡で輪郭を表現?とかかいてて
色々参考にしながら書いて見たが
そっちに意識が行きすぎて
立方体ではなくなった気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 14:46:33.07:/w8f+IOe
いい感じ。でももう少し大きく描いた方がいい(指の影から推測)
あまり難しく考えずに、
・輪郭
・光源(光が何処から飛んで来てるか
・光が当たる面、当たらない面、少し当たる面
の三つを意識して描く。
(本当は反射光とかも有るけど最初のうちはパンクするので考えなくてもいい)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 15:14:22.82:jW7eUzf5
サイコロは材質的に光沢あるから
結構かき分けが難しいかも
一番はデッサン教室とかにある無地の立方体や球体を描くと良いのだけど
スチロール玉ならハンズ行けば買えるかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 15:50:29.77:w3aiLLcz

了解です。気づくとちいさくなってるw


そうなんですか!一応わかりやすくするため白黒で写真撮って書いてます
やっぱこれだとよくないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 15:58:40.32:jW7eUzf5
難しいってだけで別に描くなってことじゃない。
出来る限り実物があるなら実物見て描いたほうがいい。
光の作用という自然現象を観察するためにも
白黒の処理も実際に見たとおりの濃淡にしてくれない場合もある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 16:09:34.69:w3aiLLcz

なるほど
また買いに行ってくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:19:46.57:jW7eUzf5
金に余裕があるなら絵画教室行ったほうが安上がりかもしれないね
学生なら美術室の石膏を使わせてもらう、という手も使えるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:23:46.11:w3aiLLcz

金に余裕はあんまない
けっこう使ったから絵を書くための
投資は今月はもう・・・
学生でもないから・・・
中学校とかいけば何かしてくれるかな?
高校は美術なかったし
大学には中々行きにくいw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:30:39.72:jW7eUzf5
さすがに部外者には貸してくれはしないと思う。
ある物でなんとかしてく
金なくて美術勉強する方法もある。
書籍類なら図書館で借りるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:44:51.66:w3aiLLcz

そうだよな・・・
図書館か!また調べて行って見る
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:45:23.30:w3aiLLcz
あ、みすった

だった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 17:45:57.56:/w8f+IOe
初心者の取っ掛かりくらいならニコ動の講座類で十分な気がする。
やさしい人物画もガッチガチの初心者向けとは言いにくいしましてや原書じゃぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/28(月) 18:22:50.15:w3aiLLcz

なるほど!
動画講座か!ありがと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 18:09:26.03:5KgDoueL
この頃忙しくて絵を書く時間がとれなかった!
明日はいけるのでまた描きます
やっぱり毎日描かないと上達しないですかね?
あと金欠なのでやっぱり買えませんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 18:51:38.23:ASk+1GJE
描きたいと思った時に存分に描く方が上達する気がするぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/01(金) 21:48:39.45:5KgDoueL

そっか!それはよかった!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 00:02:02.48:diLsc4ma
毎日描くことよりも長期的に続けられる方が大事だな。
毎日描けるに越したことは無いが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 11:17:03.83:zZl7VG7E
朝から書いて見ました
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 11:18:10.91:zZl7VG7E
うぷしわすれた
もうしわけない!ttp://i.imgur.com/OpPihFq.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 11:24:48.21:zZl7VG7E
元画像はねっとで拾ったものなで
写真を模写した感じになりました
流石に転載はまずいと思うので自粛しました
なんかみればみるほど
ここが違うとか濃すぎるとか
思ってしまうので
だれかアドバイスお願いします
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 15:04:44.49:Tj+yAPNs
地面との境界がしっかり意識できてるのは好感触
しかし各面の緊張感があまり感じられない
思うに最も暗くなる面と中位の明るさになる面の明暗の度合いが近すぎるのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 15:18:27.24:zZl7VG7E
む・・・難しい
素人なのであんまりわかりません!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 16:23:37.71:Tj+yAPNs
光源の位置にもよるんだけど
基本的には立方体の場合
見える面は3つで
光が直に当たる一番明るい部分
光が当たらない最も暗い部分
中位の部分の
3つの明暗になる。
上の画像の場合最も明るい部分は「上面」暗い部分は「左」中位は「右」ね
この場合右と左の明るさが同じくらいに見えるのでなんとなく緊張感の無い印象になってるのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 16:50:05.57:zZl7VG7E
なるほど!
すごくわかりやすいです!
もう少し調整します!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 17:56:03.83:zZl7VG7E
ttp://i.imgur.com/2OAdGo5.jpg
難しい・・・
濃すぎる?
と思い薄くして見るとまた同じ
結局あまり変わってないかもしれません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:00:06.88:Tj+yAPNs
一番明るい面をもっと暗く、
明るい上面はいっそ消しゴムでハイライト入れるくらいに
あとはエッジはもう少し意識的にシャープにしたほうが良いかと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:00:42.33:Tj+yAPNs
間違えた…
一番暗い面をもっと暗く
でした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:25:37.87:zZl7VG7E
何分素人なのでグーグル先生で意味とか
調べながらといった感じなので
間違った解釈になってるかもしれませんが
修正して見ました
ttp://i.imgur.com/O3sBjMZ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 20:45:09.48:zZl7VG7E
もうちょっと修正
もう何が良くて何が悪いのか
どんどんおかしな方向に進んでる気がしてw
ttp://i.imgur.com/bcbEMzQ.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/02(土) 21:43:12.11:Tj+yAPNs
一番上の角がやや上過ぎる気がする。
あとは物体の影の方向が曖昧かな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 22:48:54.58:zZl7VG7E
こんな感じになりました!
ttp://i.imgur.com/NoZxKIf.jpg
影は極力濃いとこだけにしました
すごく複雑なかげで正直かけませんw
机に立方体が反射してるから?
まぁ今日はもう疲れたので
まだ改善点があるなら明日にします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/02(土) 23:26:16.48:rieWSXtO
凄い良くなってる
いいよいいよいい感じだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 07:21:32.27:GVSciK7G
なんか自分もやりたくなるほっこりスレ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/06(水) 23:40:36.80:XpIMitK7

ありがとうございます!

これからも頑張ります!

今日はスケッチブックではないのですが
球体を書いて見ました
ttp://i.imgur.com/gXepcFu.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 15:52:18.67:GVUNH7Ed
普通にうまいと思う。
次は人物とか描いてみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 16:16:48.05:AAm6CJI6
歪んでるよな。十字引いてから描いて見るといいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/02/07(木) 16:32:21.33:AAm6CJI6
あと球の光の当たり方と床の影が一致しないね。1方向からの光を意識して描いて見るといいかもしれん。
頑張ってな応援してる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 20:43:42.38:cjeJtYOH
.95
難しいお指摘
明日はスケッチブックに書いて見ます
早速十字でやってみたいです
いわれてみると光は真ん中らへんから
きてるのにかげはかなり右に伸びてますね。
あと濃淡で丸みを出す?というか
ふっくらした感じを出せません
アドバイスお願いします


ありがとうございます!
人物は上で書いた感じです
もっと書きやすい姿勢とかあるんでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 21:07:31.20:Gb26oR64
なんか球体ってよりフルーツみたいw
でも上手い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 21:18:32.65:GVUNH7Ed

描きやすい姿勢って言ったらやっぱり直立でしょ。やさしい人物画の第1章みたいな。
それで体のパーツの比率覚えれば複雑な姿勢も徐々に描けるようになってく。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 00:21:49.50:w4QlVf/V

なんか嬉しいような悲しいようなw


ラフ?みたいなやつですかね
わかりやすくする線とか結構あるので
模写しづらくかんじたのですが
まぁとりあえずもっかい球体に
チャレンジしてみます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 15:11:50.03:bGQXBdY9
絵の勉強とかやったことなかったからルーミス買ったんだけどこれって最初から最後まで全部模写した方がいい感じ?

それとも苦手なとこだけ何回もやればおkなんかな?

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 イラストレーター板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら