イラストレーター志望の学生ですが質問
- : [] 2014/07/07(月) 00:44:31.96:VcxLmN2U
- イラストレーター志望の高校2年生なんですが、
専門学校等には行ったほうがいいのでしょうか?
あまり必要がないという話と人脈を広げるためにも行ったほうがいいと言う
話を聞くのですがどうなんでしょう。
もうひとつ、練習、作業の効率を上げるため、液晶タブレットがほしいのですが、
そのために親にプレゼンといいますか、真面目に相談しようと思ってるので
なにか意見等あればお願いします。 - : [sage] 2014/07/07(月) 01:39:16.89:VohpDR6S
- まずアルバイトして液タブ買えよ、話はそれからだ
- : [sage] 2014/07/07(月) 02:11:44.77:dpePq0jD
- 自分で考えて判断出来てない時点で才能と適性面で怪しいね
親の説得の仕方教えてとか頭ゆるすぎる
専門職は何にでも言えるけど誰にも習わずとも出来る、描けるくらいじゃないと厳しいよ
そもそも専業なんてのはそれしか出来ない奴が仕方なく取る道であってベストではない
とりあえず大学行ってそっち系のサークルでも入っておけば十分
それじゃダメって奴は専門行こうが美大行こうがどっちみち無理
そのあと普通に就職して兼業で副収入得るくらいがベスト - : [] 2014/07/07(月) 11:41:44.57:VcxLmN2U
-
学校の都合でアルバイトができないんです・・・
考えて判断と、いうか自分で決めるにも情報が少ないと思ったので聞きました。
説得の仕方は考えてますが、その上でなにがあれば、ということでした、描き方が悪かったです。
絵だけの道じゃなくて他の道も考えた行動がいいということですかね? - : [sage] 2014/07/08(火) 06:55:37.20:ya/MoSJ+
- 人脈あっても下手なら使われないし、
あがいても居ない癖にまず聞くのもどうか…
効率考えるのは食っていけるようになってからでいいと思うよ
食っていくようになったら嫌でも効率重視になるんだから - : [] 2014/07/08(火) 17:24:08.28:VHBibBoa
-
ふむ・・・。
ご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきますー。 - : [] 2014/07/09(水) 02:48:32.31:7Y1rFJcC
- イラスト系の専門卒の俺から言わせれば、行く必要はないよ
- : [sage] 2014/07/09(水) 09:39:44.10:gJCACOWy
- 取りあえず今の時点でどれくらい描けるのかが気になるな
- : [sage] 2014/07/09(水) 17:14:14.68:8mJhyLt4
- 画力上げれば人脈なんて他から繋がりに来るわ
そして画力が無い時期のコネを心配する必要は無い
後発で画力が低い時点で椅子が無い
もう最終列車が数駅先まで行っちゃってんだよね - : [] 2014/07/09(水) 18:52:58.02:hvXGh946
-
ふむ。やはり聞いたとおり技術的面でも自分で出来る範囲なんですね
まだデッサンがくるってたりと上手といえる範囲ではないです・・・。
なるほど・・・。今まずできるのは絵をただ練習してうまくなれってことですかね - : [sage] 2014/07/09(水) 22:15:59.27:gi0BcSUg
- 美大行ったらいいのに。
どうして美大に行かないんですか? - : [sage] 2014/07/10(木) 18:52:31.56:EtbcFETd
- イラストレーターってゲームのイラストレーターとかってことかな
美大でも行かなくていいくらいなのに専門学校ならもっと行く必要ないよ
それより普通に大学行って独学で描いた方がいい
あとどのくらいのレベルなのか知らないけどまだお金貰うレベルじゃないなら液タブも必要ないと思うけど
今買っても元取れないし、あなたが本格的にイラストレーターになる頃にはもっといい液タブが出てるよ - : [sage] 2014/07/11(金) 18:23:24.10:A2isdG3K
- 取りあえずアナログで上手くならねば
- : [sage] 2014/07/12(土) 02:32:51.69:GxwBrUi7
- はやいうちからデジタルに慣れるのも大事だけどね
- : [sage] 2014/07/12(土) 13:01:19.98:gboQEhIc
- ゲーム絵でデジタルで完結できるなら別にアナログ上手くなる必要ない
俺も一応イラストレーターだけどアナログで描くとなんか微妙だもん
もうアナログには戻れん - : [sage] 2014/07/12(土) 18:37:43.48:JEQsaO2w
- まあ、デッサンの練習はやっておくといいだろうな
- : [] 2014/07/13(日) 22:13:54.46:+KYnaMg7
-
美大はお金の関係などで・・・。
独学でどうにかなる範囲なんですね。
なるほど、まだ進化する可能性があると、。
最近はデジタルよりアナログでの練習が多いです
デジタルはどうしても思った通りの線が引けなかったりで放置気味です
ふむ、やはりデジタルは拡大縮小とかそういった修正でとても便利ですよね。
hitokaku等で頑張っています。
そういう道の方と相談したのですが、イラストだけで生きてはいけないので、
一番いいのはふつうに就職して、副業で絵の仕事をするといいって言われたのですが、
自分はそれが一番なのはわかっているのですが、やはりどうしても絵の仕事をメインにしたいです。
それで調べたのですが、ゲームのグラフィッカー?デザイナー?の仕事が
一番興味がわいたのですが、実際はどのような環境なんでしょうか。
実際に勤務経験のある方がいればぜひ教えていただきたいです。
また、ゲームのグラフィッカーになる場合には専門学校等は行ったほうがいいのでしょうか? - : [sage] 2014/07/13(日) 22:55:40.20:HEy90VyN
-
ゲーム会社に就職したいってこと?
絵が描ける就職希望者は捨てるほどいるんだからある程度の学歴はあった方がいいよ
フリーでいいならアドバイス受けた通り普通に就職して副職でPBWでアルバイトしてみるといい
君の腕次第だけど、そこからソーシャルゲーム等で描くチャンスが回って来る
俺もそれでゲームのイラスト描かせてもらうようになったよ
専門学校出ても下手くそなやつ山ほどいる
4年大出てないと後の人生ほんとに厳しいからよく考えるように
俺も君くらいの時に戻れるなら大学受験ちゃんと頑張るわ - : [sage] 2014/07/13(日) 23:46:36.95:QN87yW0j
- 取りあえず絵をupしてみたら?
今の時点でどれ位描けるかでもアドバイスが違ってくるかもしれんし
それと18の人も言ってるけど大学に進学できるなら行っといた方が良いと思う
絵の仕事をメインにしたいのなら売れてきてからでも遅くない気がする - : [sage] 2014/07/18(金) 08:05:25.22:Z3BZ26ob
- 稼げるか続けられるかは別として、デビューするだけなら今ほど楽な時代はない。
作品を描いてネットに上げてれば、それで「商業的に使える能力アリ」と思われれば、
クライアントの方からコンタクトしてくるんだから。
(そのクライアントが「まとも」かどうか見抜ける社会的経験は必要だが)
昔は作品をファイルにして持ち歩き、自ら売り込みに行かなきゃならなかった。 - : [sage] 2014/07/22(火) 18:08:40.07:KYjg6+3P
- 美大へは行かずイラストの仕事してるけども
ネット公開や公募・登録やってみて形になってないのなら
まず画力上げるところからだろうね。スカウトは何歳でもあんま関係ないし
就職の為にもできれば進学が望ましく、絵の仕事も副業から狙うのがいいと思う
フリー希望ならこれ1本でやれるくらいコネ作ってからがいいんじゃないかな - : [sage] 2014/07/26(土) 21:22:37.23:AmnjuCu8
- ゲームのグラフィッカーといっても色々あるよね
新入社員がメインのキャラデザとかまずないけど、背景や敵、アイテムのデザインとか
テクスチャやUIなどからぽつぽつ仕事させてもらえる感じになると思う
会社入る利点は仕事を通してそういう色んなスキルを学べるとこと、開発のフローが理解できることなんで
そのへんは後にフリーになっても役立つ 実際社員経験あるフリーの人は堅実な仕事をしてくれやすいです
大学でも専門でもいいけど、早く現場に入ったほうが有利とは思う バイトで入れるならなお良し - : [sage] 2014/08/01(金) 07:01:00.96:s8TIsK5y
- 美大卒、成り行きでフリーのゲーム系絵描きやってるけど
美大とか絵上手い奴ほとんどいないよ。
倍率だけ無駄に高い学科だったけど
広告系志望多いからゲーム系下手くそばっか。
最近うちの卒業校で絵描きサークル出来たらしくて
無駄に豪華な講師陣呼んで講義してもらってたけど
作品見て講師側の知人引いてた。
一方仲のいい予備校時代の友達は予備校の知識だけで十分と判断して大学行かず独立。
今や角川とかの書籍の表紙描いてる。
スクエニの某人気絵描きさんも高卒で即スクエニだし。
専門でも美大でも勿論上手い人は勝手に仕事貰ってる。
学歴とか全然関係ない。 - : [sage] 2014/08/01(金) 12:35:53.41:lcchctWg
- 学歴なんかいらないよって話はごく一部のすごく上手い奴のみに当てはまること
大半のやつは絵で食べてけないと気付いた時に学歴がなくて就職できず詰む
みんなそれでとりあえず大学に行けと言ってる
美大に行けとかじゃなくとにかく4年大だ - : [sage] 2014/08/01(金) 17:01:02.67:s8TIsK5y
-
え、画力の自信ないのにイラストレーター目指すの?
マーケの自信超あるとか?
上手い奴は18くらいで頭角現してネットで大体話題になる。
最近会った18の子は確か中卒だかで上京してイラストレーターしてる。
絵はめっちゃ上手い。
でもpixivとかで有名になるようなのは大抵一発屋だから、仕事で功績残せないとダメだよ。
私はそういう人周りに多過ぎて自信なかったから美大入って
一回は大手企業の制作ディレクター経験したよ。
でも、友達が顔広いから絵描きが多い飲み会誘ってもらってそっから成り行きでイラストレーターなった。
今は元同僚が独立した会社の仕事とか、飲み会で知り合ったアーディレさんの企画とかの仕事してる。
芸大卒でイラストレーターなれなくて苦労してる人もいるし
1回美大予備校でも入ってそこで未経験でも即話題になれるレベルじゃないとキツいよ。 - : [sage] 2014/08/01(金) 18:57:39.07:lcchctWg
-
分かりづらかったな
に対して言ってたんだよごめんな
が画力あるかないかは俺にはわからん
俺はイラストレーターとして食えるようになるまでに一度普通の社会人して大学行き直したし
周りの奴も開業届出すまで割と苦労したのが多いから体験談として言った - : [sage] 2014/08/01(金) 19:39:35.08:5ZWcoX6B
-
あーそういうことね。
私もそこは同意。
私も絵で食う自信なかったから保険として美大入って、保険として在学中同人作家(学費目当て)しながらフリーのデザイナー(就活用)して、保険として就職して今に至る。
今でも私は末端絵描きの自覚あるから
いつでもデザイナーとかに転身できるようにUIとかの案件もあれば受けるようにしてる。
大手のディレクター経験ありで絵描ければ制作事務所なんて引っ張りだこなこと在学中嫌ってほど学んだし。
クライアントなんて実力よりも過去にやった案件の名前とかプレゼン力で製作者決めたりするしね。 - : [sage] 2014/08/01(金) 20:52:40.68:v8Md5T4T
- 本人がデッサン狂ってたりって言ってる位だからあまり上手くはないんだろうな
取りあえずどこか絵の批評スレででもupして感想を貰ってみるのもいいかもね - : [sage] 2014/08/01(金) 21:22:27.24:5ZWcoX6B
- 絵の批評スレなんて評価ヌルいから
pixivとかでもいいから企業が公募してるコンテスト応募すればいい。
賞金とか、使用されるとかきちんとメリットのある奴ね。
そこで賞引っかからなくても使えるレベルならどっかから声かかる。
ソシャゲ業界なんて学生で夢見てる奴とか買い叩くの大好きだし。
あーあと、液タブとか買っても意味ないよ。
目疲れるし、普通のモニタよりも画素粗めだし、デカイし熱いから私は板タブのが好きだった。
板タブなんて型落ちはA4でもオークションで1万とかだし自分で流石に買えるでしょ。
モニタディュアルじゃなければB5でもいいし、そしたらもっと安い。 - : [sage] 2014/08/23(土) 22:45:47.78:kPShRB7P
- イラストレーターは絵しか描けない人、などとイラストレーターをバカにする奴発見。
30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとしているバカ。
ttp://jump.5ch.net/?http://inumenken.blog.jp/archives/7532207.html - : [] 2014/12/12(金) 02:37:54.72:nK+fbszy
-
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
ttp://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
・艦これ ttp://jump.5ch.net/?http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS ttp://jump.5ch.net/?http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
・ベヨネッタ ttp://jump.5ch.net/?http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト ttp://jump.5ch.net/?http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。 - : [sage] 2015/03/13(金) 15:14:34.38:ewT5W1Fy
- に同意。
美術系に限らんけど、実力すげー高い一部の連中だけで
自分含めた凡人は、いい大学に行っておいた方が得。
就職するにも、専門卒と美大卒じゃ職種が違ったりするし
デザインとか「○○大学からしか採らない」と明言する会社もあるくらい、けっこう学閥きつい。
どこの美大だか知らんけど、ムサタマはやっぱり上手い奴は多かったよ。
オタク系の絵とは限らんけどさ。 - : [sage] 2015/03/13(金) 15:17:45.40:ewT5W1Fy
- 蛇足だけど、学歴関係ない世界ほど、蓋を開けてみると結局高学歴の奴多いんだよね…。
学力高いのはもちろん、そういう環境で育って来た奴が、文化的素養みたいなのも高いという。
だから若いうちは、なるべくそういう中で過ごして、刺激貰った方がいい。
ものすごく遅効性の肥料みたいなものだから。
それが、中年以降にすごい差になってくる。 - : [sage] 2016/04/05(火) 12:50:53.96:Rqf3ZbxT
- 脳筋系と美術系は、上の学校に行くほど鍛えた能力の使い道がなくなる
できる奴は進学しなかったり中途でプロになっちゃう - : [] 2016/04/15(金) 11:07:06.10:kB8+NivO
- 大学出は人を使う経営側で、描き手になるわけではないやろ
1人フリーでやるなら能力が重要で学歴は関係ないが
経営に適する地盤が作れるような会社は大卒以外相手にしないから入り込むにも大学を出る必要が出てくる
基本的に絵は描かせる方が儲かるもので描き手はそんなには儲からない
1人でやると年1000万あげるあたりから限界が見えてくる
経営側がやるようなこともやる必要がチラホラ出てきて、それはそのまま事業が拡張するチャンスなのだが
それを作業するのも自分なので簡単に拡張もできないという
作業の一線で成功してる人が描かせる側に回っても
飛び抜けた個人の能力で成立してるだけのことはそれを要求通り描ける人材を確保できないから
他人に描かせるシステムが作りにくい、個人のキャパの限界がそのまま事業の限界になりやすいのだが
大卒出が経営目的で作った地盤は飛び抜けた個人の能力に依存しないシステムから始めてるので
個人が限界感じる先から上に伸びしろがある
そんな印象かな - : [] 2017/12/26(火) 02:02:39.93:xWn9HETd
- 簡単に誰でも家で稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
XXW0OTZSS5 - : [sage] 2018/12/07(金) 23:47:29.23:LET73E5U
- ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D
- : [] 2019/03/20(水) 22:59:00.65:p8egiRkP
- 童貞みんなあっぁぁぁぁあx
消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉ - : [] 2019/03/26(火) 09:10:23.62:bXVztXKD
- 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) - : [] 2019/05/09(木) 01:57:39.36:p+z5Nw7I
- とりあえずシンプルに考えてみたらいいんじゃね?
1.ギャラが発生するイラストの依頼がある→2.条件を満たしたものを納品する
これがイラストレーターの仕事だからな、これがやりたいんだろ?
2ができたら1が自動的にクリアできるわけではないんだよ
大半がここを勘違いしてるように見える、逆っすよ
1ができるから2に進める
まず頼まれる機会がある環境にいないといけない
頼まれる→描いた→こんなふうに描き直せ→描き直した→もっかい描き直して
→描き直した→チッ、時間もないしこれ使うけどさぁ・・・
イラストレーターとしては辛い散々な状態になってるが
同じ相手から依頼が来るならやりたい形は一応成立してんじゃん
依頼してくれる人が出来る奴でなおかつ仲間内でないと成立しないが、逆に言えば
描けなくても依頼してくれる人が出来る奴でなおかつ仲間内なら成立するってこと
そういう環境にもぐりこめればいいってことになるじゃん
じゃあそれはどこなのか?ってことになるが
イラストの業務もある会社に入る
イラストレーターの手伝いをする
知り合いや友達から依頼を貰える環境を作る
など、これが自力で作れるなら学校行く必要はない、作れないなら行く方がいいんじゃね - : [] 2019/05/09(木) 02:15:39.80:p+z5Nw7I
- まあ、とくにコネがないなら学校に行った方がいいと思うけどな
そこでトップ3くらいに上手ければ、同期の上手い人という仮初めの肩書きができるからね
こいつらの世代のトップってどれくらいのもんじゃろ?という
半冷やかし、半青田買いの依頼が友達の先輩みたいな奴から来たりもするものだよ
そうこうしてるうちに2年くらい経てば
同級生が発注権限持ったり自分主導で企画を作ったりしはじめるから
声がかかりやすくなってくる、こんなのが2~3人いるだけで食えるくらいの
仕事が十分確保できる - : [] 2019/05/09(木) 02:22:03.65:p+z5Nw7I
- デザインの学校はデザイン系に就職した9割くらいがデザイナーになるからな
デザイナーはそのうちアートディレクターになる
つまりイラストレータにとってはコネができることになる - : [] 2019/11/06(水) 16:27:03.66:z0AvfuDQ
- 質問なのですが
イラストの持ち込みはスーツを着用で絵と名刺以外に何か持参したほうが良いものありますか? - : [] 2019/11/06(水) 21:15:40.97:jogck1Yv
- 一定以上に達していないイラストしか描けないなら
持ち込み以前の問題 - : [sage] 2019/11/09(土) 11:41:21.69:LZd2TRSs
- 持ち込みよりもツイッターの時代だべ
【公開します】イラスト最速上達法【3ヶ月で仕事に繋がる】
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/Zhcq6qQyvTM - : [] 2019/11/12(火) 15:06:02.21:PC4ffDHd
- 動画の人ツイッターの話してないけどなんで貼ったの
- : [sage] 2019/11/28(木) 07:27:37.11:Vxi4wWjX
- デザイナーになって、デザイン業務やりつつイラストレーターも兼業したら?
DTP系のデザイナーだけどイラレで絵描けるし実績もあるしでそこからゲーム会社転職したよ
キャラデザからUIやバナー、背景アイテム敵何でもデザインできるし描けるから重宝された
今はwebデザインやりつつレーター兼業してるけど、デザイナーは仕事によってはコネも相当広がる - : [sage] 2020/09/21(月) 22:24:36.64:NHYynruc
-
ttps://i.imgur.com/Pj0pvJs.jpg
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。