2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/28(水) 22:13:01
知る人ぞ知る強力なデータ解析ツール octave ...

unixを科学研究で使っている香具師には非常に心強い味方のはずだ。

matlab互換を主張しながら、微妙にバージョンアップを続ける
octaveについて語ろう。

そのPart 2です

前スレ

データ解析ツールoctaveを語ろう
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086016412/
442 [sage] 2014/03/30(日) 04:01:08.86
GUIもビルド出来た
1.tiffを無効にしたライブラリを使用
2.公式のパッチを当てる
3.LIBSに追加してconfigure
4.3同様

やはり、gethostname.cを処理して無いみたいなので定義をsokets.cに移植
これでビルドは完了するんだけど初回起動時設定ファイルを作成出来ずに
クラッシュしてた。なんとかして設定ファイルを作成し所定の場所に配置

どうにかしてGUIの起動を拝めたんだけど、どうもpngも処理されていない。
まあなんとか起動までは漕ぎ着けたので満足して終了

それと、win7-64bitではatlasのビルド時、atlasの測定ツールみたいなの
が異常終了する。色々ググってたらそういう人多いみたい。
しかし、めげずにmakeを繰り返していると通る。というか通す。
ちな10時間かかった…
atlasはpythonの拡張であるsicpyをビルドする時必須(少なくても自分の環
境では)のようで、openblasではtest中落ちる。sicpyに依存するmatplotlib
もatlasでビルドしたsicpyじゃないとビルド中落ちる。
matplotlibを実行してpythonが無反応になる場合は
font_manager.py中のif not local:の前に
local = None
を書き加える。
MinGWというかwindowsでやるもんじゃないね。VMware上のUbuntuで同じ事
やったら1時間かからなかったつД`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 12:53:11.07

おつかれさまでした。

Windowsだと、何かコンパイルしようと思うと異常にハードルが上がるのは、同感です…
でも自分の場合は、お仕事がWindowsメインだから仕方ない

ちなみに教えてほしいのですが、他のライブラリとかはすんなりビルドできました?
Benjaminさんのビルドスクリプトだと、あっちこっちパッチ当てて、涙なしには見れないのですが。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/30(日) 19:48:24.54
お仕事かあー、そりゃ大変なるべく力になるよ!
winでビルドはあまりにも情報少なくて何度も折れそうになったしね

パッチはwinだとOpen Source Waresってトコが頼りになる。
あと ttps://build.opensuse.org/project/show/windows:mingw:win64
ttp://lfsbookja.sourceforge.jp/BLFS/svn.ja/index.html
ここらで情報収集、だけどまず素でビルドしてみてどうしてもダメなら当てる
あとスクリプトビルドは極力避け地道にコツコツやるといいかも

atlasは前述した通り諦めずもうひたすらmakemakemakemake
scipyのビルド手順もどこぞに書いたのでもし興味あれば参考に
基本Open Source Waresさんの情報通りでいいんだけど、umfpackはCHOLMOD関連でエ
ラーになるのでmakeのコマンドは make CC="gcc -DCHOLMOD=0" library みたいな感
じでやるといいと思う。

guiならGraphicsMagick、qt4が必要、ちなみにimagemagickだとウチではエラー出た。
python@spyderまで視野に入れるならqt4はwebkitも有効にしなくちゃいけない。
qtはmsys上からではなくてcmdからビルド。msysのツールも使いたいので、msys上から
start cmdでコマンドプロンプトを呼び出しビルドする。
staticビルドにするなら、Open Source Waresさんのパッチは必須。winの関数の問題
であれこれライブラリ要求されるけどそれらは随時.proに追加。
それとは別にfreetypeと64bit固有の問題のパッチ当てなきゃダメだったけど、これ
は問題に遭遇した時ググればすぐ出てくる。

ちなみにOpen Source Waresさんのpython使うなら自分でビルドした方がいいと思う
何故なら、恐らくwinだと、readlineとcursesを組み合わせると挙動がおかしくなる
から。cursesはPDCでも通る(要リネーム)。組み込むならどっちかの2択だと思う。

GCCはトランクから引っ張ってビルドした4.9だけど、いやー去年に比べて随分安定し
てきたなー、以前はしょっちゅうセグメントエラー出て大変だったんだけど
こんなとこです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/31(月) 14:44:14.44

その苦労をみてるとUbuntu何かを古いマシンに入れてmxe-octaveで
クロスビルドしてwindowsバイナリを作成する方が簡単ですね。

時間はかかるけど,一か所パッチをあてるだけですんなりビルドが通る。
作成されるgnuplotがバギーなので,本家のもので置き換える必要があります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 00:01:01.23
やばい、ちょっと目を離してる間に、完全に時代に取り残されてるのを感じる…


丁寧にありがとう!
うん、めっちゃ泥臭い作業が必要だというのは判った。
遠くない未来にWin 64bitでコンパイルしなければならないのですが、それなりの覚悟をしときます。

Pythonは覚えてみたいと思いつつ放置してたけど、spyder+scipy+matplotlibでここまでできるのか!
疎行列の演算とかはそれほど充実してないみたいだけど、スカラーの数値計算ならMATLABレベルのことはできそう。
あとは、JITあり/なしのOctaveと比べて、どの程度の速度がでるかですが、今度試してみます。


LinuxでWindowsバイナリをクロスコンパイルできることは聞いたことだけありますけど、そんなにすんなり通るんでしょうか?
コンパイル時の問題として
 @configure/makeを通すためのコマンドが足りないor動作がおかしい
 Aコンパイラorソースコードのトラブルで、コンパイル時にエラーになる
の二種類があるとして、上ではAも大きいみたいですけど、Aの条件ってMinGWとあんまり変わらないんじゃないでしょうか…多分。
Windows上でコンパイルするより楽ならこちらの方法も検討してみたいので、ご意見いただけたらありがたいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 05:41:05.53


441に書きましたが,一か所既出のパッチを当てるだけで通りましたよ。
ただ,使っているマシンが32ビットしか対応できないので64ビット
ビルドはやってないのですが。

ちなみに,内部ではBenjaminさんレベルに結構ソースにパッチをかけてやっている。

mxe-octaveは,原理的にはMsys+MinGW(+少しのツール)で動くはずなのですが
全然うまくいきませんでした。なぜ,うまくいかないかは時間がないので追及
してません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/01(火) 06:02:42.62


ttp://wiki.octave.org/Windows_Installer
には,Ubuntuの例がなかったのでDebainので
aptitude installをsudo apt-get installに変える必要があります。

ちなみに,mxeというのはいろいろなOSのパッケージをクロスビルドで
作成するためのシステムのようです。
ttp://mxe.cc/

mxe-octaveはmxeをもとに,jwe氏が作りはじめて,そのほかのOctave-MLに
登場するメンバーなどがかかわってメイテイテナンスされています。
いいところはOctaveの開発メンバーが直接かかわっている点です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/04(金) 00:47:18.99
返信感謝です。
mxe-octave、さっそく確認してみました。

てっきりOctave本体だけの話かと思ってましたが、関連ライブラリも含めてコンパイルしてくれるんですね。
また、仰るとおり、パッチを山ほど当ててるみたいです。
ttp://hg.octave.org/mxe-octave/file/44eb8941c35f/src

なるほど、使いこなせれば、かなり便利そうですね。
ありがとうございます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/22(火) 21:46:35.47
廃棄予定のXPマシンをいただいて、Ubuntu(12.04 LTS 64bit)をいれました。
AthlonX2 (64bit)のマシンだったのでメモリを4Gに増設してして使っています。

何とかjit付きでoctave-3.8.1のビルドに成功しました。
ttp://octave.1599824.n4.nabble.com/Is-configure-check-TargetData-h-in-llvm-obsolate-Octave-3-8-1-td4663673.html

その結果、
octave:1> a = 1; b = 1; tic; for i=1:1000; for j=1:1000; a = a + b; end; end; toc
Elapsed time is 2.99728 seconds.
octave:2> jit_enable(1)
octave:3> a = 1; b = 1; tic; for i=1:1000; for j=1:1000; a = a + b; end; end; toc
Elapsed time is 0.0284832 seconds.


よりだいぶ性能がいい。マシンのせいなのか。Octaveが3.8.0から3.8.1になったのが
いいのか分かりませんがなかなかいい感じです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/10(土) 17:54:20.12
ttp://mxeoctave.osuv.de/
に置かれたoctave-3.8.1(MinGW32)がrelease-2になってます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/23(月) 14:31:53.85
しかし、本屋の統計コーナーはRばっかりだなあ
MATLAB系はScilabも含めてほとんど使われてない
Rのどこがいいんだかよくわからない

まあ統計の教科書のほとんどがS言語ってのが大きいのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/28(日) 13:58:29.70

> まあ統計の教科書のほとんどがS言語ってのが大きいのかな

その流れでRが流行っているね。
とりあえず現状は、R使っておけば安心。

だけど、今後は、Python択一になりそうな勢い。 OctaveでやれることもPythonでみたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/25(水) 20:31:19.89
oct ファイルおよび Octave の C++の内部インターフェースについて調べています。
NDArray と Matrix という、一見よく似たクラスがあるのですが、
これらはどう使い分けるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 00:45:01.58
パソコンを新しくしたのでWindows8.1になったのも含めて
OctaveやらScilanbやらインストールしてたのだけど
Core i5-5200U 2.2GHzのマシンで

Octave Windows VS2010 ver 3.6.4

n=4096;A=rand(n,n);B=rand(n,n);tic;C=A*B;t=toc,GFLOPS=2*n^3/t*1e-9

をやると
t = 9.2240
GFLOPS = 14.900

だったのに、Scilab-5.5.2 64bitで
stacksize('max')
としてから
n=4096;A=rand(n,n);B=rand(n,n);tic();C=A*B;t=toc,GFLOPS=2*n^3/t*1e-9

をやると、
t = 4.021
GFLOPS = 34.180292

になった。
実はScilabには Intel MKLが入っていて、Octaveに入っているOpenBLASではSSE3までしか対応していないのに対して
MKLではAVX2に対応してるので、1クロックの倍精度実数の演算回数がSSE3の2回から4回に増えるためだと思う。
理論演算速度は2.2GHzの場合、SSE2で17.6GFLOPS、AVX2で35.2GFLOPSで、理論値通りの性能がでているようだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 00:23:27.29
Octave 4.0出たようですが、plotでグラフを描くとフリーズします
Windows7 64bit
WIndows8.1 32bit
の両方で確認しております

それと、MATLABがMATLAB Homeとして、個人用の場合
1万5000円ぐらいで買えるようになりました
Simulinkを含めたtoolbooxも各4500円で買えます
Octaveもいいですが、ちょっとお金がある人はMATLAB Home買った方が幸せかも
上のレスにもある通りMATLABならMKLが入っているので
SSE2, AVX, AVX2というSIMD命令とマルチコア演算による
高速な行列演算が可能になります
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 13:07:34.94
Matlab Home Edition は
あくまで個人用途みたいだから
ライセンス気を付けないとね

でも個人用途でMatlab使う人なんて
そんなにいるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 11:38:28.36

自宅で作業する場合とかにあると便利でしょうね
Matlab homeの制限はここに載ってます(以下機械翻訳)
ttp://jp.mathworks.com/products/matlab-home/includes/faq.html
よくある質問
MATLAB Homeライセンスを購入して使用することができますQ.?
A. MATLAB Homeライセンスは、あなたの個人的な使用のためです。
 これは、政府、学術、研究、商業、またはその他の組織使用することはできません。

Q. MATLABホームとMATLABのプロ版の違いは何ですか?
A. MATLABホームは、MATLABのプロフェッショナル版と同じパワーと機能を提供します。
  違いは、MATLABホームは、個人使用のためにのみ利用可能であり、
  政府、学術、研究、商業またはその他の組織の目的に使用することができないことです。

個人で買って家庭のPCにインストールして、家庭で作業をするのはOK
そのアウトプットを組織のアウトプットとして使う場合は、
組織でライセンス取ってねという話だと思われます

MathWorksがやりたいのは、Matlabの裾野を広げたいということで
個人でOctaveやScilabをやってる連中は、仕事で使う場合は喜んで
Matlabの企業ライセンスを買うと思うので、そこはどうでもよくて
一方の、Python系のScipy+Numpy+Matplotが無料で高性能であることから
急速にひろがっておりますが、そちらに行った連中にMatlab体験させるために
格安のMatlabを用意したのでしょう

しかし個人利用限定とはいえOptimization Toolboxまで4500円ってのは破格
ttps://jp.mathworks.com/store/link/products/home/new?u=HOME&m=newLicense
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/06(木) 20:07:06.51
なるほど
python系への対抗なのか

回答ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 00:26:02.54
OctaveでもIntel MKL使えるみたいだぞ。

ttps://software.intel.com/en-us/articles/using-intel-mkl-in-gnu-octave
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/04(金) 00:29:12.53
Intel MKL無償で使えるのか。いい時代だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/09(水) 22:25:30.10
おいおいなんでこのスレUNIX板なんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 00:55:33.63

よく言われるんですが、簡単にはスレ立てできないので、許してください。m(__)m

誰かがソフトウェア板にスレ立てしていただけるといいのですが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 00:58:00.45
なんでUNIX板なんだろうな
GNU Octaveだから?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 16:18:52.69

このスレの最初にスレ立ての理由がかかれていますが、現状ほとんどUnix関係ない。誰かがソフトウェア板にスレ立てしてくれることを希望。m(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 16:25:21.47
でもソフトウェア板だとmatlabと被るから
更に過疎りそうだぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 17:17:06.58
ソフトウェア板?
matlabスレもないけど
プログラム板にはmatlabスレやmathematicaスレがあるようだけど
467 [sage] 2016/03/20(日) 18:04:35.14
プログラム板と間違えたw
プログラミング技術はプログラム板で
ソフトウェアの設定や使い方はソフトウェア板か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/20(日) 19:53:54.47

そうですね。
今のスレがおわる(いつだ?)までこのままでいいのかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 11:59:27.52
過疎ってるゆうても、話題があればなんだかんだみんな来るやんw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 15:20:50.03
Unix板なのにWindowsの話ですいません。でも、このビルドツールはunix類似環境で動くので言い訳しておきます。

Build instructions using MSYS2/Mingw-w64

ttps://sourceforge.net/p/gnuplot/support-requests/199/

このインストラクションにそって開発版のgnuplotのビルドが出来ました。

いい時代になったものだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 15:23:18.59
gnuplotスレと間違えたm(__)m
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/21(月) 20:11:56.62

msys2には本当にいろんなライブラリがある。これを使って、windows nativeな環境でoctaveがビルドできるかもしれない。

#でも、素直にLinux使ってmxe-octaveでビルドする方がはるかに楽だろうが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/24(木) 06:23:24.33
octave-4.0.1がリリースされました。octaveのwebページにリリースの詳細とリンクがあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/27(日) 09:10:46.06
4.0.1のリリースにあわせて,拙Wikiのインストール方法を更新しました。
ttp://www40.atwiki.jp/gnuoctavejp/

ご意見を頂ければ幸いです。
また,Unix関係は,Ubuntuしか事情が分からないので他のディストリビューションの方が
加筆していただけると幸いです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 05:46:56.02
公式ページにはアナウンスされていませんが,octave-4.0.2がでています。
ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave (ソース)
ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave/windows (windowsバイナリ)。

詳しいことは,Octave MLのNabbleアーカイブで
ttp://octave.1599824.n4.nabble.com/octave-4-0-2-td4676595.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 05:48:05.00

文字化けすまぬ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 05:48:31.55
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 05:49:32.82
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 05:52:23.53

操作ミスすみませんでした。

ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave (ソース)
ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave/windows (windowsバイナリ)。

詳しいことは,Octave MLのNabbleアーカイブで
ttp://octave.1599824.n4.nabble.com/octave-4-0-2-td4676595.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 07:04:59.09
文字化けってどこよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 09:22:04.81
コロンがASCIIコード 3Aになってる
文字化けとは言わない
コピペでそうなっても1文字分くらい手打ちでコロンに変えればよかったのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 10:50:38.91
それ2chの仕様だと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 11:20:09.36
なにい?

ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 11:20:28.33
まじだ...
くそじゃねぇか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 11:20:47.09
こうしろと
tp://ftp.gnu.org/gnu/octave
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 13:07:06.90

ありがとうございます。次回からそうします。m(__)m

# しかし、全くoctaveと関係ないネタので盛り上がってますなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/05(木) 06:58:13.05
4.0.2のリリースにあわせて,拙Wikiのインストール方法を更新しました。
ttp://www40.atwiki.jp/gnuoctavejp/

ご意見を頂ければ幸いです。
また,Unix関係は,Ubuntuしか事情が分からないので他のディストリビューションの方が
加筆していただけると幸いです。

また、Macは全然わからないのでよろしくお願いしたいと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/29(日) 10:19:23.59
こんなん見つけた 数学板のようですね。
Octaveやmaximaなどの数学系のフリーソフトのスレ
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1325930016
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/30(月) 18:37:47.83

octaveは、データ解析だけのツールではないし、数学だけのソフトでもない。総合的な数値計算ツールの1つだ。(最近はsimpyベースのsymbolic packageがよくなってきて、数学ツールとしての側面もでてきたが。)

でも、細かいことをいっても仕方ないので上手く向こうに乗れればいいなあと、思うようになっています。Unix板よりは、いいのかなと。

しばらくは、両方に顔をだします。ここには、長い間お世話になっているので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/10(金) 23:05:18.50
現在,MacOSX用のバイナリは ttps://sourceforge.net/projects/octave/files/ -> Octave MacOSX Binary -> 2016-06-06-binary-octave-4.0.2 でダウンロードできます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/12(日) 00:32:02.50
おっ、4.0.2リリースされたのか
upgradeしとこ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/25(土) 14:29:05.73
Request for Comments: Release 4.2

ttp://octave.1599824.n4.nabble.com/Request-for-Comments-Release-4-2-td4677973.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/03(日) 10:47:38.73
octave 4.0.3がでたようです。 ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave (ソース),ftp%3A//ftp.gnu.org/gnu/octave/windows(windowsバイナリ)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/04(月) 19:59:34.48
ttp://www.tatsuromatsuoka.com/octave/Eng/Win/ にoctave-4.0.3の64bit windowsバイナリをアップロードしました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/12(火) 16:22:11.14
現在,MacOSX用のバイナリは ttps://sourceforge.net/projects/octave/files/ -> Octave MacOSX Binary -> 2016-07-11-binary-octave-4.0.3 でダウンロードできます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/10(土) 23:49:49.12
octave-4.2.0-rc1がでました。
ftp%3A//alpha.gnu.org/gnu/octave
です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/11(日) 16:04:20.04
いつも情報どうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/13(火) 22:29:06.16
Octave 4.0.3 のWindowsバイナリ(i686-w64-mingw32)で
GUIのコマンドウィンドウでたまにキーボードの入力を取りこぼすんですが
うちの環境がまずい?あるいはバグ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 14:37:20.40

レス遅くてすいません。症状ですが、何ともいえません。私は経験ありませんがタイピングが単に遅いせいかもしれませんし。

また、メーリングリストを見ているとGUI上の不具合は結構環境依存の面があるようです。

4.2.0-rc1 はwindowsバイナリもありますし、こちらを試してみたらいかがでしょう。正式版リリースまでには少しかかるとは思いますが、そう遠くない時期にリリースされると思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/17(土) 21:09:18.54
>501
レスありがとうございます。
自宅/職場のいずれでも発生するので環境ではなさそうな気が。
4.2.0試してみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 20:14:22.73
octave 4.2 も引き続きGUIの翻訳をしています。まだ、未翻訳の部分もあります。
ここおかしいとかあれば、教えて下さい。まだ、rc1なので修正ができるので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 08:43:12.67
octave-4.2.0-rc2 がでました。
windowsバイナリもあります。

tp://alpha.gnu.org/gnu/octave
502 [sage] 2016/09/24(土) 10:15:30.40
>504
rc2のウィンドウズバイナリ試してみました。
今のところ問題の症状は発生していないようです。
情報有難うございました。

編集→やり直し(Ctrl+Z) の訳は「元に戻す」のほうが一般的かな?という気がします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 18:13:49.70


確かに翻訳おかしいですね。
修正を送って適用されたようなので、4.2.0の本リリースでは修正されると思います。
ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/07(金) 20:42:28.92
Mac版Octave-gui4.0.3のコマンドウインドウで長い行列をdisp()した時、-- less -- (f)orward, (b)ack, (q)uit
となりますけど、qとかquitとか入力しても改行されるだけで抜け出せません
これはバグでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 16:02:56.22

windowsや linuxでその手の不具合に遭遇していないのでmac版固有の問題かもしれません。

more off
でしのぐしかないのかもしれません。

octave-4.2.0も間もなく出そうなので、それがでたら直るかもしれません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 20:56:28.92

more off なんてコマンドあったんですね!!
当面はこれで問題なくいけそうです、有難うございます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/20(日) 20:50:10.21
公式で4.2来てんね
64bit版も公式で来てたんで試してみたけど

32bitだと四次元配列作るとデータサイズオーバーするんで
しょうがなく回りくどい方法で半日かかってた処理が
10分で終わるようになったw

ありがてえwありがてえw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/06(火) 13:29:11.46
このソフト便利すぎだろ。タダだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/29(木) 09:05:52.68
だお
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 04:44:57.38
macに入れたのですが、octave guiの画面のプロンプトに
quitといれてreturnを押すと、虹マークがでて回転して止まりません。
apple menuのforce quitを選んで強制終了させても、octave guiの画面は
消えません。
どうすればquitできるのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/11(土) 23:42:28.31
ttp://savannah.gnu.org/bugs/?50025
にレポートがあるけど、どうしようもないとおもう
そこでguiなしで起動する。ターミナルで
octave ―no-gui
と打つか
emacsの設定ファイルに自分で調べて設定を書いて
emacsを動かして、
M-x run-octave
で起動させるしかない。emacsで起動させるとコードに色がつくからいいよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/13(月) 11:18:30.53

ttps://savannah.gnu.org/bugs/?49053#comment13

に書かれているように、quitの前にclose allを入れてみるとか。
当方macは使ってないので確認できず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/17(金) 15:07:35.70
ttps://lists.gnu.org/archive/html/help-octave/2017-02/msg00062.html

octaveのメンテナは生活に困窮している模様
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/27(月) 06:39:30.07
4.2.1がリリースされました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/03(土) 03:34:17.03
本家の活発さに比べ過疎ってますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/10(土) 16:38:02.11
そのくらいがちょうどいいのさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/03(金) 19:48:03.06
助けてください
windows8でOctave4系統(4.0.0と4.2.1)を入れたのですが、起動した後すぐに落ちてしまいます
3.6.4だと動いきました。JREは入っています
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 07:40:40.52
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

O91V1J5T75
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 05:56:06.13
過疎ってるな。私もpythonに移行しつつある。さようなら。ありがとうございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/29(月) 08:18:36.89
Matlab互換があるので未だにお世話になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 09:54:36.01
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/14(水) 00:05:41.71
mac で4.2の octave 使ってるんだけど。
グラフのラベルに tex 文字表示できないバグありますね。
\theta や \tau としても heta やら au と表示されます。どうやら \t が無視されてしまう模様
皆さんはどおですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 06:42:11.97
The source code for Octave 4.2.2 is available for download at:

ttp://ftp.gnu.org/gnu/octave

-rw-r--r-- 1 3003 3002 25624087 Mar 14 11:11 octave-4.2.2.tar.gz
-rw-r--r-- 1 3003 3002 15483127 Mar 14 11:11 octave-4.2.2.tar.lz
-rw-r--r-- 1 3003 3002 18531988 Mar 14 11:11 octave-4.2.2.tar.xz

md5sum:

89e1824a238417649d4897cfc474fcba octave-4.2.2.tar.gz
e654dbdbab8ff3b753bac66a2445630b octave-4.2.2.tar.lz
5b48de1b81f1bf5b39ac0ad778752f4a octave-4.2.2.tar.xz

Please see ttp://www.gnu.org/order/ftp.html for mirror sites around
the world. Or you may use ttp://ftpmirror.gnu.org/octave, which will
redirect automatically to a nearby mirror.

Binaries for Windows systems are available at

ttp://ftp.gnu.org/gnu/octave/windows
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 08:33:08.52


もしかして、ダブルクォートで文字列を囲ってない?ダブルクォートなら\\にしないと。

”\\tau”

’\tau’
で表示できたよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/16(金) 00:53:02.58

ありがとうございます!
まさにそれが問題でした!解決しました!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/13(金) 08:57:05.80
ttp://alpha.gnu.org/gnu/octave/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/13(金) 08:57:57.31
ttp://alpha.gnu.org/gnu/octave/
に4.4 プレリリースの 4.3.90が出ています
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 17:47:06.44
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 17:47:25.32
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/14(土) 17:48:44.16

すみません m(__)m。

今回もGUIの翻訳をやっているので,おかしな点があったら,ここでどうぞ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/02(水) 20:53:22.51
mac のbrewで最新版のoctave入れる方法わからん。
どないしたらええのん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 16:55:01.51
ここで聞くよりOctaveのMLで(英語ですが),ML見ているか限り親切に教えてくれます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 16:56:56.47
GNU Octave 4.4.0 Released
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 16:57:13.79
ttp://octave.1599824.n4.nabble.com/GNU-Octave-4-4-0-Released-td4687832.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/03(木) 17:17:48.03

最新版は4月30日リリースの4.4.0だけど誰かがそれをbrewに登録しないと
brewからはインストールできないはず
登録されてるのかな?

登録情報がどれなのかよく分からないけどこれだとすると
ttps://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/master/Formula/octave.rb
url "ttps://ftp.gnu.org/gnu/octave/octave-4.2.2.tar.gz"
mirror "ttps://ftpmirror.gnu.org/octave/octave-4.2.2.tar.gz"

登録されてるのは4.4.0ではなく4.2.2
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 09:19:08.04
ttp://www.tatsuromatsuoka.com/octave/Eng/Win/
にunofficialのLarge Arrays対応版のWindows バイナリ(4.4.0)をビルドして,置きました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 12:34:02.61

変わった
url "ttps://ftp.gnu.org/gnu/octave/octave-4.4.0.tar.gz"
mirror "ttps://ftpmirror.gnu.org/octave/octave-4.4.0.tar.gz"
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 20:33:11.87

ありがとう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 02:55:21.98
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

JSEDY

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 UNIX板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら