【Ni-MH】輸入充電池・充電池総合スレ【Ni-Cd】
- : 噴火GP [sage] 2011/10/10(月) 07:07:05.65:T304B9e3
- こういう怪しい分野こそおまいらの出番だw。
電気街や100均巡りの定番土産、輸入怪電池について語れ。
[おやくそく]
・輸入充電池/充電器ならよろずOK。
・但し海外生産しているだけのの国内メーカー品は除く。
・↑も海外verやバルク・平行輸入なら歓迎。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/10(月) 09:07:06.58:IXgO7XM4
- 【定番】
・気の迷い
ttp://http://www.kansai-event.com/kinomayoi/
・居酒屋ガレージ
ttp://http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/batt/batt.htm
・千石電商オンラインショップ
ttp://http://www.sengoku.co.jp/
・秋月電子通商
ttp://http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx
【メーカー(特記せぬ限り英文オンリー)】
GoldPeak(GP)
ttp://http://www.gpbatteries.com/html/front/index.html
BetterPower
ttp://http://www.better-power.com/en/home/index.html
ネクセル(NEXcell)※日本語
ttp://http://nexcell.co.jp/
Jeffpower(Megacell)
ttp://http://www.jeffpower.com/products/index.htm
デュラセル(Gillete含むP&G系列全般)
ttp://http://www.duracell.com/en-US/index.jspx#/home
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/10(月) 14:56:12.57:cfp2zfKN
- くそスレ立てんな。
----------終了---------- - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 14:15:25.37:i52Cz8HE
- ボルケーノ以外の100均輸入ニッ水ってないのかなぁ。
BetterPowerのAA2750は普通に使えるな。
三洋2700と同等で1本250円@秋葉千石はコスパ最高。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/11(火) 18:47:12.52:ngOqknKi
- 100均であってもダイソーのボルケーノの名前変えたヤツ
ダイソーで最近入荷してないみたいだが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/12(水) 09:12:37.41:tgpCcxmS
- スレタイ間違えたんだろ?→充電池充電器
どうする、スレタイ検索にかからないし場合によっては1000までいくのに3年5年かかるかもしれないんだぞ?
破棄して立て直すか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/14(金) 19:06:49.44:KbAW/Lfr
- 見りゃ分かるポカミスだからいいんじゃないの?
最近単1の入荷がどのショップも寂しいな秋葉。
タブ無しは千石にBP10000がある位か。
13000mAhタイプ再入荷しないかなどっかで。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 21:33:32.30:WB0zp8eZ
- GP2700が大容量単3として気になるけど、いつものGP品質なのか
ちょっと怖い。
例のサイトでもテスト以前に死んでいたんで、どの程度の
性能なのかよく分からんし。
2100は5回程度使っただけで、充電時の挙動がおかしくなったw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/28(金) 00:07:27.43:nP9KsD+s
- >8
GP電池は良い奴ばかりじゃないけど、悪い奴ばかりでもない♪
GP2700はまとめ買いすると必ず1~2個ハズレを引く。
余分に買うくらいなら、充電後のだだ漏れが改善されたSANYOの
2700がまし。
GPに拘るなら、eneloopタイプのRecyko+(typ.2050mAh)がお勧め。
GP製とは思えないくらいハズレを引かないし、コストパフォーマンス
(体感性能/値段)もよい。
正直、GPの最高傑作だと思ってる。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/04(金) 02:09:25.48:Cfe84S1g
-
その容量ならRecyko+なんかより、世界1の最高傑作である最新エネループを買うからなぁ。(1年後90%)
GP2700なら、エネループプロっていう2500mAhで自己放電も少ない新製品(1年後85%)
が発売されたからエネループプロ買うし。
>>7
単1と単2だったら東芝の新製品がある。 - : 7 [sage] 2011/11/04(金) 22:26:06.27:z7HUlBV7
-
インパルス単1と充電器は速攻で買ったけど、せっかく大容量
バッチコイな充電器を買ったから、予備兼ねて輸入単1に
チャレンジしようと思って。
これまでの国産家電充電器だと、大容量な海外単1NiMHは
一発充電しきれなかったから。
10000mAh超クラスを使ってみたい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 15:47:01.51:XZfYe0Eh
- SCサイズ1.2Vでコストパフォーマンスが良いのを
探してるんですが
おすすめは無いですか?
用途は掃除機 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 18:10:51.43:7I2q7dEC
-
ニカドで良ければこれとか。
ttp://http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-05210/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 20:20:27.90:XZfYe0Eh
-
ありがとうございます。
できれば3000mAH以上の
Ni-MHがいいんですが
ラジコン用のものだと
6本組んだもの2000円程度で売ってるのを見たのですが
バラで売ってるところないかなあ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 20:57:17.65:7I2q7dEC
-
Ni-MHで4500mAhだけど、これとか。
ttp://http://batteryspace.jp/shopdetail/003006000004/
いや、安い方が良いのかと思ったので。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 21:09:46.15:XZfYe0Eh
-
ttp://http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l110418515
これもSCだと思うんですが
バラせないかなあ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/07(月) 21:12:47.26:XZfYe0Eh
-
バラだと高いんですね
2000円くらいでないかなあ
わがままですみません
3個2列だとラジコン用そのまま使えるのに
2個3列なんで悩ましいんですよね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 03:57:10.56:MXrBmHu/
- 秋葉で輸入ニッ水買い漁ってきた。
GP2300・2500・2700・RecykoにBPエネロング・2750、PowerLoop、
エコプライド、DLG次世代1900を一気買い。
ちなみに次世代は千石で2本200円のワゴンセールしてました。
購入時電圧を調べたら、次世代とRecykoが1300mV越えていたんで
驚いた。
Recykoの出来が良いと言うレスがあったけど、確かにいつもの
GP電池とは一味違うファーストインプレッション。
やればできる子なんですねGP。
もっとも他の容量シリーズは、いつもの死亡電圧でしたがw。
次世代はこの値段なら絶対に得。
あとエネロングが地味に良品っぽいんで使い込みたい。
BPは取り立てて光るとこはないけど品質面で無難だなぁいつも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 10:26:40.83:MXrBmHu/
- ↑DLGは次世代なしの無印1800の間違い。訂正。
あとGPのEkopower追加。
DLGのコテコテ中華なパケデザインは結構好きだ。
あの路線で進化して欲しい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/20(日) 14:47:18.39:Z/YDHoxm
- 次世代のDLGやら銀色のNEXELやらなぁ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/21(月) 21:42:01.73:Va889t/p
- GPのEkopower、1000回使用可能なのは良いが容量1000mAhかよ。
使用回数がノーマルエネループ並で、容量はLiteはひどいorz。
逆に言えば、これで自慢できる位に従来のGP電池の使用可能回数は
悲惨だったことか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/23(水) 02:49:02.13:AdUXGlHz
- A123systemsのlifepo4各種サイズ生セル買えるとこおせーてくらはい
18650以外で - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/07(水) 14:22:48.39:AmD0NDjy
- AmazonのNi-MHってどうなんだろ?
.comでの評価は高いから何かのついでに一緒に買おうと思うんだが
エネループの尼版ぽいが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/07(水) 19:33:09.47:Tr2qaCjo
-
Amazonってブランドで電池が売ってるの?
見てみたいからURL教えて! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 05:06:21.44:/M7vqLPK
-
AmazonBasics AA NiMH Precharged Rechargeable Batteries (8-Pack, 2000 mAh)
ttp://http://www.amazon.com/gp/product/B0030T1NFO/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 05:40:35.79:CiLBmpP8
- おお、ありがとう
黒くて太くて硬そうです! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/08(木) 15:19:48.06:OQeb/W6E
- ガーデンライト用のニカド代替小容量電池が最近面白い。
中身はGP1000かEkopower、セリア同等品らしきことが多いけど、
零細販売元が花盛りで見ていて飽きない。
GPがこのご時世にEkopowerなんて中途半端な電池を出した理由は、
この辺のOEM需要を見込んでのことなんだろうな。
でも他用途流用禁止を明記している電池が多いけど、
本当に特殊規格な奴あるんだろうかw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 13:02:50.52:rR8UqIWD
- GPのタブ付き2400mAhのセル10本買ってきて、
テスターで電圧測ったらそのうち1本がどうも電圧が低くて怪しいと思ってたんだけど
かまわず10本直列配線して使ってみたら、やっぱりその1本が不良品だった・・・
交換用に念のため2本買ってきたら、そのうち1本が電圧低いセルで不良品だったモヨウ
不良の2本とも単セルで充電器にかけてもやっぱり2400mAhも充電されずにすぐに熱くなって充電終了してしまうんだけど
これって返金してもらえるんだろうか・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 23:32:29.99:tvVavk8Z
- GPなら、GP本社に連絡すれば交換してもらえると思うよ
海外だから、英語でやりとり
ただ国際郵便の送料は本人持ちになる可能性は有る - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/12(月) 23:48:01.00:rR8UqIWD
- 秋葉原の買った店に持って行ってもダメかな・・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/13(火) 16:03:41.91:0d2jae3q
- age
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/13(火) 22:19:53.28:TrCbsNb/
-
なら、そんなのその店の対応次第だろ
2ちゃんねるでボヤいて無いで、さっさとその店に電話でもして聞けば?
GPの電池をバラで箱にごろごろと入れて売ってる秋葉原の某店だと
電池は消耗品なのでノークレーム・ノーリターンだぞ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 00:32:00.80:4N4BCYOk
-
マジか・・・・
最初に10本買ったら1本不良品、次に2本買ったら1本が不良品
外れ引く確立高過ぎ、もう中華電池は嫌だ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 00:36:39.87:HkKzRcN1
- ちなみに大阪日本橋電気街で、充電池を箱にごろごろ入れて
バラ売りしてる店は、箱の横に電圧計が常備されてて、
買う時に自分で電圧を測って悪そうな物は選別出来るようにして売ってる
秋葉原でも箱バラ売りの店は、買う時に自分のテスターを持って入って
買う前に正常品かどうか選別して買えばいいんだよ
ネット通販やビニール袋入りで売ってるのは測れないので危険 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 02:04:43.73:4N4BCYOk
- ビニール袋入りだったんよ・・・
何年か前に同じくタブ付き買った時は国産セルで10本とも不良は無かったのにな・・(´・ω・`) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 02:51:32.32:HkKzRcN1
- まータブ付き電池で、半田づけなんかしちまってたら交換は不可があたりまえだぞ
店で買って、店の前でビニールから出してテスターで測って、
よほど電圧がおかしい物は即座に店に戻って「不良品だ交換しろ!」と
店員に迫るくらいでないと、まず交換は無理だろうな
開封後は自分のミスでショートや過放電させたような電池を、
新品で買った時から異常だったと言って交換に持ち込むような奴の
対応をしなきゃなんないから、電池類は普通はレシートを持ってても交換不可だ
返品交換に拘るなら、買う前に店員にそう言って一個ずつビニールから出して
目の前でテスターでも当てて正常な電池だと店員に確かめさせたら?
店側は嫌がるだろうけどw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/14(水) 02:57:32.68:HkKzRcN1
- >電池類は普通はレシートを持ってても交換不可だ
と書いたけど、ホームセンターや家電量販店の店頭で売ってるような
国内メーカー製のパッケージ品なら、「未開封」の場合に限り
レシートと共にレジかお客様対応カウンターに持ってくと
返品・交換に応じてもらえる
開封しちまったら、それはもう「使った」として、充電池が最初から
異常放電してた物でも返品・交換は不可能
・・・それが消耗品として当然の店側の対応だろ?
三洋やパナだと、メーカーに連絡してしかるべき手続きで本社に
返品すると、きっちりと性能調査と新品交換してくれる
だからGPも本社(海外)に連絡して話し合いをすれば、
ちゃんと交換に応じてくれるはずだよ
英語でやりとりしたり、海外発送する手間は必要になるが、
そこはそれ日本に窓口の無い海外製品を買う時に理解しておくリスクって奴だ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 22:12:52.52:qACiUm0b
- >Amazonの単三、ラベルのプラス端子側が特徴的だったのでupしてみた
>詳しい人だとOEM元とか分かるのかな
>
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/131380.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/15(木) 23:38:50.66:buc8npcr
-
これって現行のソニー電池とかと同じじゃね? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 22:38:12.83:q7QjlKo4
-
ttp://wakuwaku-kaimono.net/idea-goods/SONY_Ni-MH-Battery_CycleEnergy-AA-Gold/SONY_Ni-MH-Battery_CycleEnergy-AA-Gold_008.jpg
現行ソニーゴールドシルバーとは形状が違う様だ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/18(日) 23:56:12.35:9ttOLuhb
- じゃぁ東芝かな?
+極の周りの絶縁体に、小さい穴が開いてるの最近どっかで見た - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 00:29:40.00:PI3px84J
- 買ってそれupした者ですが中国製なので念のため
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 00:30:44.49:vphAQaw6
- 東芝のとは違う。
絶縁体に穴が開いてるのはGPだがGPじゃない。
ecorubaと似てるかもしれないがその写真角度では判定不可。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:16:52.70:iCZxkjqE
-
バルク品だったら電池以前の問題で、メーカー回収でも
していない限り交換返品不可だが。
それが嫌なら最初から正規パケ品を買えと。
4本買ったら一本は死んでるのがGPクオリティなんで、
まだ運が良かったと思う。
店頭でセルフ検品できる共立は良心的。
もっとも秋葉でそれやったら、土日は店内パンクするだろうな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/19(月) 21:50:38.17:o4Dvwdfo
- GPがまともな電池だと信じる奴は、普通は居ないよな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/19(月) 23:07:54.30:Q0P6O5cs
- 俺も、GPなんて2700mAhで懲り懲りてたから嫌だったんだけどGPのタブ付きしか無かったんだよ、
1本150円の1300mAhのと、300円の2400mAhの2種類
欲張って2400買ったのも間違いだったか・・・
今日、改めて例の10本組み直したバッテリー使ったけど
とりうあえず問題なく調子良かった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 13:07:19.79:j0VoVHpH
- あの品質で電池売上世界最大なのがGPの恐ろしさだな。
正直、中華でもまだましなメーカーいくらでもあるのに…。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/20(火) 16:41:27.69:LfFfam7g
- GPよりもDLGのほうが何倍もまし
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 00:58:28.37:yB0Sv6JT
-
あんなんで世界最大なのか・・・・
たまたまヨコモサーキット行った時に、確かに電動ラジコンの人達はGP使ってたな
卸値が物凄く安いとか?不要品織り込み済みとかで???
DLGってどんなの?見かけた事無いかも・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 03:10:57.70:yYfi8ug6
-
GPは日本で言うところの「ナショナル」(現Panasonic)だからね。
早くから手広く商売をしてて、おじーちゃんおばーちゃんまで良く知られている
というだけで、品質は悪いのに買う人が多いという極悪商法だ。
マクドナルドも似たようなもの。
DLGってのはDLGで・・・日本の会社が輸入販売してる電池は
「次世代」ってブランド名www
何が次世代なんだかと笑いものになっている。
単三や単四タイプのNi-MH充電池だと秋葉原の千石電商が販売に力を入れている。
一時期ドンキホーテでも良く見かけたが、最近は取り扱いが無くなった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 03:16:33.13:yYfi8ug6
- ちょっと古い記事だけど、GPやDLGの電池の性能測定をしてるページ。
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery4/NiMH_world_selection.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 07:25:39.25:F+PRbKvi
-
レギュレーションでもあるんかなぁ。
確かに世界どこでも入手可能で、ギリギリの使い方でも
文句言わなそうな会社はあそこになるし。
でも充放電とか電池性能に極限までこだわる世界で、
本番電池がGPはどうかと思った。
スタミナ欲しいのなら、BP空色シリーズとか三洋青を使うな俺は。
うちじゃ携帯ブースターとか卓上扇風機専属の三軍要員だ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 07:42:30.33:F+PRbKvi
-
外国(特にアジア)の人の電池の使い方ってGP品質準拠なんだよね。
使い切らないとか、不使用時は外して涼しい場所に
保管するとか、ダメ電池でもどうにかなる気配りに満ちてる。
逆に日本人の使い方はかなりスパルタン。
パナとか東芝の品質に慣れてると、適当になるわそりゃ。
DLGは中華じやかなり上等な部類。
次世代シリーズは出来の良い従来型として普通に使える。
6Pとか特殊ニッ水電池の種類が豊富で、他がやらない規格まで
網羅しているので便利。
6Pで7セルと8セル両方出しているのは助かるね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 12:12:44.40:yB0Sv6JT
-
いやいや、不使用時に外して保管しようがどうしようが
4セルとか6セルの中に1本不良電池が混じってたら、著しく機能が低下してどうにもならない筈なんだけどな・・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/21(水) 12:16:20.00:yB0Sv6JT
- .51
ごめん、見た事ありました・・・
こっちのほうが品質よかったのか、パッケージがいかにも胡散臭いのでスルーしてたよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/25(日) 23:25:25.59:reLhKrL9
- でもこの板で勧めている人がいたRecykoはGPとは思えない
性能や品質なんで謎だ。
劣化エボルタ的な感覚で次世代電池として普通に使える。
次世代ニッ水を自力で作れるのは海外メーカーじゃ
結構な偉業なんだけど、他の製品にその技術力が
全くスピンアウトする様子がないのはGPらしいw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/31(土) 23:11:07.84:eJQMIlFB
-
とりあえず、青木ヶ原かどこかへ行った方が良い
ここでは君のような池沼は扱っていない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/03(火) 18:57:06.13:02fnRL8Z
-
青木ヶ原(樹海)はゴミ捨て場じゃないんですけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/03(火) 23:11:21.65:AGjch3g3
- 人生のゴミ捨て場
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/06(金) 11:09:38.79:qBS229wi
- 安物買いのなんたらで、結局エネループだよな
震災後にカラフルなセットをかって以来
エネループだけにしてる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/22(日) 01:17:51.61:uozw4DhI
- 保守
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/02(木) 22:09:13.16:Txw/L6Ro
- GPの4000mAh単2ニッスイはどうなんでしょうか。
秋月で800円で売っていますが。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/02(木) 23:02:10.72:dLvaY/MT
- 相変わらずのGPクォリティだと思う
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 05:24:36.57:DfeeRAiK
- イギリスでエナジャイザーの2300 mAhを買ってみたら
Made in Japanだった。
エネループより太くて軽いが、エネループプロよりは軽い。
OEM元どこだろ?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0565530-1329250755.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0565529-1329250650.jpg
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 05:26:34.62:DfeeRAiK
-
× エネループより太くて軽いが
○ エネループより太くて重いが
意味不明でスマソ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:59:21.77:kSyrf9Or
- イギリスじゃなくてアメリカ
2200は日本製だけど1900タイプは中国製 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:51:01.13:+81RKrne
- で、日本のはどこ製なんだろ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 06:46:36.27:JuYJwcW5
-
ttp://www.amazon.co.uk/gp/product/B0013DEJUK/ref=s9_simh_gw_p60_d0_g23_i2?pf_rd_m=A3P5ROKL5A1OLE&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0HPEJ2DRKSZSX1S1RGWA&pf_rd_t=101&pf_rd_p=467128533&pf_rd_i=468294
コレ、単一4本まで充電できるらしい。
18.89ポンドだと2,400円ほど。
どっか並行輸入してるとこないかねえ?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 20:31:19.87:TFQnt0HA
-
実物でかそうだなw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 16:23:16.04:BNlRQS1a
- 俺達のBetterPowerの公式を覗いてみた。
ttp://http://en.betterpower.com.cn/
ちなみに同名のPC用バッテリー作っている会社とは別物なんで要注意。
こっちは広州が頭に付く。
こんなクッソ怪しい会社からあのまともな電池が生まれているのかおいw。
というか現行製品一覧位掲載してくれ。
俺の愛用している秋葉の友の空色電池がどこにも姿も形もないんだが…。
しかもenelongに微妙な容量バリエーションがあるようで謎が増える。
ニッケル亜鉛電池を世界に先駆けて市販したり(これは1.6Vなんで冗談抜きで欲しい!)、
技術力はかなりのもんだと思うんだがアングラ過ぎる。
どっか日本の家電屋が提携してOEM任せるとかテコ入れしてやったらいいんでは? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/05(月) 16:29:04.35:IAVzTFWu
- ダイソンハンディークリナー(リチウムイオン)の電池が弱くなりました
まだ20回程度しか充電してないのに、スイッチONから3秒後に止まります
再度スイッチ入れると3秒で止まります、それを数十回繰り返すと電池が安定?するのか動き続けます
バッテリーの活性化する方法はありませんか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 17:43:38.69:Yhb9jfBb
- スイッチを入り切りして、続けて動くようになったら電池切れまで動かす
そして満充電する
満充電したら、スイッチ入れて3秒後に止まらなければ復活
3秒後に止まれば、また上の方法を繰り返す
2~3回完全使用と満充電を繰り返しても治らないなら、その電池はもう死亡
・・・でさ、ここはニッカド・ニッケル水素スレだから、もし何か続けたいなら
後はリチウム電池のスレに行けば?
それに家電板のほうがいと思うし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/05(月) 21:39:21.71:Xepx4tFm
-
楽天の上海問屋で似たのが2500円くらいであるよ。
ものはネクセルのMW6278と同じ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/05(月) 23:43:30.41:IAVzTFWu
- どうもです!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 04:43:45.97:nUCMjKHc
-
上海のとは9V電池の電極の位置が違うね。
エナジャイザーのは底(他の電池と垂直)にあるけど
上海のは奥(他の電池と平行)。
蓋の開き方も縦横違ってるし別物じゃね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/06(火) 07:55:55.96:eLb1D77r
- エナジャイザーとは別物。
裏にMW6278と書いてあり、ネクセルとは完全に同じもの。
上海問屋が単1単2で使えることを説明せず、別の名前で売っている理由は不明。
MW6278でググれば日本語の説明書も出てくるし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/14(水) 20:14:31.53:HMfaAhSY
- CH15MN2とReVOLTES組合せ最強
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/01(日) 22:56:26.84:yQre8GUu
- 輸入差益で稼ぐ無料情報。この無料情報で稼げなければ迷惑料!?
→
ttp://http://muryo-tadajohomania.blog.so-net.ne.jp/auctionzensyu
輸入オークションビジネス大全集 月収100万以上 無料情報 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/30(月) 23:47:33.97:GdNyLqid
- うんこ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/13(日) 12:24:42.55:2nWijirQ
- CH15MN2とReVOLTES組合せ最強
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/13(日) 19:27:33.70:+9o1dKM3
- ASKULで2980円になってるなあ
法人向けだけど適当に登録すりゃ買えるのかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/16(水) 12:43:53.87:n2OINMdM
- 15分で単3充電ってかなり高速だけど大丈夫なのか?専用電池以外不可なのかな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 16:52:28.62:BWll0u4M
-
amazonでも価格コムでも同じ人がエネループ使ってるレビュー書いてたよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 17:06:32.49:LS2d8ekl
- >同じ人が
つまりは・・・宣伝なわけだねぇ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/16(水) 20:03:10.34:BWll0u4M
-
読んだ感じではそうでもなかったけどね
単三そんなに使うか? とは思ったけどw
まあ、そこまで急いで充電しないといけない状況が考えられないので
安かったらちょっと買ってみようかなくらいの感じ
別の話も少し
前にamazon basicsのNi-MHを買って充電してから使わないで
放置してたのをチェックしたらかなり放電してた
やっぱ普通の従来型みたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/28(月) 19:13:27.13:L3iTulwH
- そうか?うちのアマゾン充電池そんなに自己放電が多いとは思わないんだが。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 08:07:47.42:xxmQrUZT
- 米尼でBC-700ポチっちまった。
後悔はしていない。
しっかし送料も安くてお手軽になったな。
平成初頭で個人輸入の知識が止まってるんで、基本送料でも航空便なだけで驚いた。
BC-700だと、尼公式で送料含めても国産の高めの充電器を近所の家電屋で買うのと
大差がない。
あとあっちの電池マニアは熱いわw。
エンジンやら電池といった基盤技術を語らせたら、あっちの人の技術論と
こだわりには敵わない。
BC-700派とBC-1000派の宗教対立とか、BC-1000に対するマニアの嘆きは笑った。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 20:55:42.73:YpFaOfQc
- ずいぶん使っているがBC-700は良い充電器。購入おめでとう。俺と仲間だな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 21:58:32.08:6E072eNT
- 「電池」で負ければ日本は終わる
岸 宣仁
電気自動車(EV)、スマートグリッドの時代に飛躍的に需要が伸びると予想される高性能「リチウムイオン電池」は日本のオリジナル技術である。日本はこれまで圧倒的な世界シェアを誇ってきたが、とうとう2011年、
韓国に世界シェア1位を奪われた。特許出願件数でも中国の台頭が著しく、国際標準化の競争でも
出遅れた感が強い――。 長年、電池問題を取材してきた著者は、リチウムイオン電池の発明者である
吉野彰(旭化成フェロー)、蓄電池製造ベンチャー企業エリーパワー社長の吉田博一、次世代電池開発
の国家プロジェクトの責任者、小久見善八・京大特任教授への取材を通じて、日本の電池技術の将来
を熱く論じる。
ttp://http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%80%8D%E3%81%A7%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B-%E5%B2%B8-%E5%AE%A3%E4%BB%81/dp/4152093048
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/01(水) 13:05:03.87:eAMOIqDB
- チョンは盗む技術、買収は優れているからな。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 19:23:55.90:rXb+mJXd
- 操作のレスポンスがもう少しよければなあ
あるいは前回の設定を覚えてほしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 16:16:10.93:pVeWFfXK
-
>あとあっちの電池マニアは熱いわw。
なんだよ、どこだ教えてくれよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 23:16:29.86:VMFF0F5m
-
米尼のユーザーレビューが既に暑苦しい位に熱いw。
他にも適当にググるだけで気合い入ったフォーラムやら
ユーザーサイトがゴロゴロ出てきます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 01:26:13.52:w6pr5UW+
-
レスアリガト
以後ちらちら見てみます。
なんかおもしろい所あったらこのスレで紹介して>ALL - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 03:45:27.78:uzHbP1lM
- とりあえずつべで熱さは分かると思った。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=chdy5iJ0FnU
要約「量販店の安物充電器とは違うぜHAHAHA!」
普通に充電するだけの動画なんだけど。
BC-700と検索かけるだけでえらい数引っかかるよ。
日本人が携帯とかPC語るのと同じノリで充電器について語ってる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 09:10:12.40:2Y65oDAE
- 外国のオタは目立ちたがりだから得意げに色々教えてくれるからいいねw
日本はおそらくオタ自体はむしろ多いんだろうけど
米国みたいなオープン度は少ないし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 17:03:49.58:gmj47h/c
- なに言ってんだかw
日本でやってるblogだって多いだろww
某居酒屋なんざ「キモヲタがドヤ顔でウザイ、メーカーに金貰ってるステマ」って評価も多い訳だがwwww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 20:30:16.82:kqzaByUv
- 使用感とか違和感というタームで曖昧に逃げて格好つける
日本のブロガー気取りと違い、解析やデータ取りをガンガンやって
白黒はっきりさせるあっちのヲタのスタンスは好き。
気の迷いさんとかラジオライフのような気骨のあるヲタが
最近少ない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 20:44:52.24:7NV075G8
-
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 00:38:41.31:bdg1aIRp
- 日本でバッテリーのテストをして結果を公表しても、
2ちゃんねるで「海外のテスト結果と違う! 売りたい電池を良く見せるステマだろ」
と言われちゃやる気が出る人は絶えるだろw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 08:35:39.67:N3+5CjL4
- ”ステマ実行する販売or製造関係者”の疑惑を指摘・もしくは認定する事は
当の本人が”解析でNG判定受けたブツの販売or製造関係者”である可能性を・・
まぁ米大統領選でさえネガキャン合戦やってるから自分の品格・印象の低下は無視できるほど小さいリスクなんだろうなきっとw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 02:45:33.96:cQRpKS8K
- 87だがBC-700到着。
速いな頼んで2週間で着いた。
米尼の発送商品追跡サービスは便利だ。
マニュアル読んでる最中だけどムラムラしてきた。
こういう充電器、昔のソニーやパナ辺りは真っ先に作っていた
だろうな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/21(火) 13:42:54.06:OtPAqkx4
- BC-700楽しいな。
いろいろテストの餌食にしたけど、GP数字電池のひどさが
数字で分かったのが最大の収穫。
30回位使っただけのGP2500バルク品が、容量実測1878mAhって
そりゃあんまりだろw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/21(火) 16:05:11.08:6XsfHfiH
- GPならそんなもんだと思う
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/21(火) 16:18:47.37:iZRYnBzF
- GP=偽称パワー の略ですからw
- : 103 [sage] 2012/08/24(金) 16:55:44.39:S7hC4pny
- 2本あるGP2700のバルク品も2200mAh前後の悲惨な数値だった。
こっちは20回使ってねぇぞw。
逆に優秀だったのはパナの銀メタハイ2500。
内部抵抗のカラクリはあっても、バルクで数十回は使って
実測2650mAhは立派。
国内一流メーカーは三洋2700(不具合対策後購入)含め、
これといって地雷がなく値段だけはあるなと実感した。
というかGP従来型が満遍なくひどすぎるw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/24(金) 17:51:42.64:Hq8a30kq
- 東芝2500は2200もないのばっかりだったよ
改善後の三洋2700は自分もいいものだと思う - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/24(金) 20:17:36.40:N/wY27U6
- 東芝2500=三洋2500じゃん
これも初期型は容量が少なくてダメ電池だった
後期型は改善されたのか2400mAH以上のが多かったな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/24(金) 22:37:24.63:Hq8a30kq
-
そういや付属の充電器も三洋のOEMぽかった
じーじーうるさいからどっかに放置 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/24(金) 23:18:36.23:sUNRYMkV
- 当時の2500mAhのニッ水は、東芝・日立マクセル・フジフィルムなど
日本国内の大手メーカーが発売してたのは三洋のOEM品だったよ
充電器も基本的に三洋製で、型番とちょっと色が違ったりした程度
松下(と一般販売して無かったけどユアサ)のは三洋製では無くて
松下(当時はユアサと共同)の独自品だった
三洋は2500を多くの会社にOEM供給しつつ、最新型の2700は
自社専売にして差別化を計ろうとしたが、2700があまりに
悪性能な電池だった為に多くのメーカーが(OEMを受けての)
被害を免れたのは有名w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/26(日) 01:30:54.42:EakOT3q8
- 逆に考えればあの頃が一番いい時期だったのかも。
いまや日本製のNi-MHなんてそれこそエネループだけだし。
松下になったせいでOEM出来なくなったのかなぁ。
その当のパナすら中華製なのが笑ってしまうんだが。
しかしパナに完全買収された時はどーなるもんかと思ったが、
エネループ限定とはいえ三洋ブランドまで残ったのは凄いな。
この点に関してはパナの中の人の良心を讃えてあげたい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 13:06:04.41:DHmMsks1
- Amazonにて、エナジャイザーのニッケル水素型(2200mAh)がエネループ(1900mAh)と比較して非常に持ちが良いというコメントがあります。
リチウム型と混同しているように見受けられますが、本当に持つのでしょうか?
エナジャイザー(ニッケル水素)の特性等を計測したサイトがありましたらご教示願います。
> とにかく、一回の充電で電池が持ちます。
> アルカリ電池だとすぐになくなり、
> エネループで1日何とかもつかというデジ一眼がすでに3日目に突入しても動いています。
ttp://www.amazon.co.jp/シック-エナジャイザー-「単3形×4本を約1時間一気に充電」-1時間チャージャー充電器セット-CH1HR-2/dp/B003PDNDIA/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 14:41:41.61:q2GJosTF
- ぐぐると音がよくなるとかいってて即座に興味を失ったw
高速充電器は以前安売りで買おうかと思ったけど
うるさくて使わなさそうなんでやめた
まあ、過度な期待をするものではないという気がしますが
ぜひ買って結果をレポートしていただきたい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 15:05:33.71:LyuM+6EJ
-
安いんだから、気になった人(あんた)がAnazonで買って試してみてネ! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 15:14:49.95:q2GJosTF
- anazonとかトラップサイト本当にありそうでイヤだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 15:54:30.96:t+n6h4gT
- 穴損ワロタ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 18:28:34.62:boWYz3QW
- キー押し間違え・・・うわーん・゚・(つД`)・゚・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 19:00:14.72:JQtBpUlO
- LED LENSER L6
エネループだと3時間30分
エナジャイザーだと4時間20分
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/30(木) 08:37:09.39:5mvYZHj0
- エナジャイザー、1900と2200を両方持っているけど、2200は
同級品と比較してもよく持つ。
まだデータ取りはしていない。
ただ日本製の海外メーカー電池という代物なんで、
スレからは外れるかも。
1900はよくあるマトモなエネループもどきで、普通に使えるけど
取り柄はない。
エナジャイザーは種類容量問わず電池のデザインが
全く一緒なのがなぁ…。
リチウムとアルカリとNiMhを同じ場所にしまったら、
確実に悲劇が起きるw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/31(金) 12:13:41.21:6GFJjCQT
-
容量の割には持ってるなあ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/28(金) 07:19:34.67:jiNwm4yi
- スレを長期放置する場合は過放電を防ぐために適度の充電をしておきましょう!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/29(土) 21:33:58.79:gSkDqrU8
- 1年放置しても約85%の残存率と聞いていたのだが
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/04(木) 00:07:01.98:tfbcwspU
- それはエネループ専用スレ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/17(水) 22:03:45.78:UjokJkP3
- 電池メーカーの米「A123システムズ」が破産法第11章を申請
ttp://http://www.fukeiki.com/2012/10/a123-systems-chapter11.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/10/18(木) 17:52:50.56:8OCAIttv
- ●中国で日本向け食品へテロ計画の情報
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
ttp://http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/19(金) 12:01:40.17:KCh+c/Ot
- このコピペ何十カ所に張ってるんだwww
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/29(月) 22:00:34.88:gwbWj06i
- 世界を知っているならGP
エネループなんて極東の島国仕様だよ
ここに比較記事がある
GP最強
ttp://http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20101209_412648.html
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/30(火) 00:37:16.33:hJ5n4zqn
- GPは自分が使ってるテクノコアの充電器(TC-S40)と
相性が悪いからイヤだなぁ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/01(木) 21:47:07.93:d41UTsHl
- エナジャイザーの日本製ってどこのOEMなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/01(木) 22:38:57.25:X5+EVVv1
- 日本製のニッ水なんてFDKトワイセルの他にどこが作ってるの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/02(金) 05:41:24.87:MVLumTDs
-
とりあえず100回ぐらい充放電した後の放電特性を調べてうpしてみて - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/02(金) 11:10:43.50:qJdmHB4c
- 1000回充電放電した後で比べて欲しいな
世界で糞認定されてるGPが果たして1000回も使えればの話だが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/02(金) 19:15:25.29:XNRKJkmJ
- 単3リチウム乾電池 NEXcellってどうなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/14(水) 16:21:25.19:8pnAnr5B
- なにが?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/14(水) 16:29:36.61:Daubim9G
- リチウムでは無くて銅なのかって事
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 00:01:36.00:lM6L+xVJ
- それ、怪しい電池 リチウムさん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 02:15:11.76:hsn63BoX
- ありが㌧
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 13:39:30.71:k6F+QiAJ
- インドのパンってなんなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/15(木) 14:22:03.81:iI7hi5VH
- パンとナンは別物とインド人が言ってた
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 18:34:29.24:wkyu7C0n
- 時代はアップルだろ。
OEMかなんか知らんが送料無料8本1000円ありがてぇありがてぇ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/22(木) 23:12:02.90:uNNVPkgk
- アップルストアってそんんな電池売ってたんか!?
その値段は魅力だなぁ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/11/23(金) 00:55:02.89:eJ9JF5Jj
- 爆発機能付
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 01:29:53.85:Un4qXuN6
- ecoPro2700という、三洋2700の中華パチモノが尼にあったので
買ってみた。
公称容量2700/min2600mAhだけど、中身何者なんでしょ?
目視した限りではGP2700ではない様子。
当然三洋2700とは全く別物。
BP2750ともサイズや正極高さが全く違う。
使った感じでは、スタミナは本家並にある様子なんで
暇見てBC-700の餌食にしてみるつもり。
次世代系電池の中華パクリはよく見るけど、三洋2700は初見だ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 01:44:38.12:Un4qXuN6
-
10回位使ったあたりで牙を剥く印象がある、GPはw。
最初から喧嘩売ってくる精鋭も多いけど。
劣化耐性や実容量がフリーダム過ぎて、目の届く範囲じゃないと
怖くて使えない。
Recykoはできる子だけど、それでも額面性能で初代エネループに
はるかに届かないのが悲しい。
まぁ公称性能詐欺と訣別する意気は買う。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 09:54:32.80:9K2RgGxp
-
powerloopに2700mAh型が有ったはず
そういう中国製の中身なんだろうね
最初計った時には性能が有っても
じきに死ぬと思うよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 12:25:17.37:MMCBIB3s
- ダイソーの105円ニッ水はどうですか?
なかなか在庫が無いので買えないのですが。充電器だけは潤沢に… - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 14:05:22.80:XPJplkwU
- 銅では無いです
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 18:26:16.81:KNaZ+xUJ
-
うちはふんだんに在庫あるよ。
ニッスイもあけぼのも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/10(月) 19:08:37.83:vPJsVx5g
- 満充電時に自動停止しないから管理がめんどい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 09:47:23.58:O3MoXecS
- また新しいエネループ買ってしまった。
1800回使う頃は俺はもう生きてないな。
たいした資産もないが孫子の代まで残せるのはコレぐらいか。
使い捨てのアルカリはいつか生まれる孫に見せsるためにとっておいてやろう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 11:07:15.95:MdnSUYVI
- 孫に見せる頃には液漏れしてえらい事になってるぞw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 11:41:46.91:/AEWIVzN
- おじいちゃんも液漏れしてな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/15(土) 19:02:13.20:3S5CdMH3
- 孫「おじいちゃんのちんちんと同じ大きさだね」
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/16(日) 13:27:34.58:BKB7qsPP
-
これは単一電池と言うんだよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/16(日) 13:35:20.36:+TPKuuz0
- おじいちゃんのは砲弾型電池だよ。これでおばあちゃんをヒイヒイ言わしたもんじゃ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/16(日) 22:20:30.98:nocKnPX5
- 「突撃一号」を使ってた世代ですね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/16(日) 22:27:37.27:cItZmHoX
- 若い頃は一日で充電できたものじゃよ ワハハハハ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 14:12:24.49:kuBwDBXr
- おじいちゃん!おばあちゃんをいじめないで!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/17(月) 14:59:31.78:CZjVF5e/
- 孫の頃まで1800回使えるなんてどこのボケ老人の妄想だよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/19(水) 08:02:22.95:NY5aFoUI
- 最近は自己放電ばかり
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/19(水) 09:33:10.71:ToEoL14q
- 年に一回しかつかwなければ1800年。
孫子の代とかいうレベルじゃないな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/20(木) 15:49:12.75:NxUdb/qr
- 放置プレイされたときは興奮のあまり自己放電しちゃったわ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 08:54:58.83:2AxjFZZ6
- ecoPro2700ファーストインプレッション。
2回携帯ブースターで残電圧1Vまで使用後容量計測。
BC-700のrecheageモード使用。
実測値は2850~3055mAh。
このクラスの大容量で額面越えはなかなか優秀。
容量がてんでばらばらなのは中華クオリティなんで仕方ないか。
実使用でのスタミナもヤケクソにある。
使い込まないと結論は出せないけど、クッソ怪しい出自の割には
頑張ってると判断しました。
あと付属の電池ケースがやたら頑丈で実用的。
やってる事の方向性が、「三洋2700のベンチマーキング」一点に
絞られているのは清々しい。
今時容量番長を目指すのは貴重なだけに愛用したいです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 10:47:40.44:qhBnqGFl
- 昔のGP2700みたいに
10回ほど使ったらいきなり容量無くなる
なんて糞電池で無ければいいね! - : 163 [sage] 2012/12/22(土) 13:36:07.37:F++YKInF
-
俺のこないだ秋葉で買ったGP2700は初使用時点で既に挙動不審だったw。
その点ecoPro2700ははるかにマシ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 15:56:39.28:C0TQAcH9
- gpも糞だったが2000mAh越えて以降の容量競争時代のニッケル水素単三電池は総じてクソだった三洋もパナもリックベリーも
その上容量競争を体積増でしのぐために
電池が太くなったり+極の出っ張りの高さが低くなったり-極まででっぱり出して古い機器には使えなかったり皮がむけたり - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 17:31:48.55:I3zb215W
- で?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 17:37:32.62:C0TQAcH9
- 東芝の公称1550mAhの単三ニッケル水素電池が史上最高の単三ニッケル水素電池
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 19:11:00.46:y+LYPeuy
- 電池の直径が太くなった電池なら多く見られたが、プラスの出っ張りが低いのなんてあったか?
乾電池のエボルタと勘違いしてんじゃないのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/22(土) 21:27:37.63:QOrNB2eM
-
eneloopで有名な話だろ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/01(火) 14:37:58.77:98WDh3NU
- エボルタeの単4もプラスの出っ張りが低い
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 19:01:46.32:4bEqnqdh
- 以前レスがあったけどPowerloop2700が秋葉にあったのでゲット。
2000はダメ電池だったけど、2700はどうなんでしょ。
コミケのついでに回ったけど、秋葉の輸入怪電池の
バリエーションが寂しくなっていてちと残念。
秋月と千石開いた頃にまた行くか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 19:26:30.55:BQBBaam7
- Powerloopってリックベリーだっけか?
リックベリー自体いい印象を持ってないな。自分は。
自分もまんがまつり帰りのアキバに行ったけど、
結局ワンピースバージョンのエボルタ399を買っただけだったな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 20:29:46.57:g5LAawSj
-
powerloopでググったらこんな実験ページが見られた
ttp://http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery4/powerloop.html
eneloopみたいに保存して使わないならいいんじゃね?
他にもググれば評価してる話は出てくるが
おおむね評判は良くないね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 07:40:23.10:LQsuTM/x
- 172だけど、バルクPowerloop2700満充電の後にLED懐中電灯で
一回使いきって、BC-700でdischerge投入。
使用数2本で結果は2680mAhと2440mAhでした。
何回か使ったら活性化するのかも知れないけど、今のとこは
ダメだなこりゃorz。
BP2750が最近あまり出回ってないから、このクラスの
安物中華NiMHで使える代物を開拓したいとこ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 10:59:43.70:1SMumDex
- 175さんこいつらをぜひ測定して下さい!
特に5ドルのがまともに使えるのか?
$5.3
ttp://http://dx.com/p/bty-rechargeable-1-2v-2700mah-aa-ni-mh-batteries-4-piece-101179
$10.1
ttp://http://dx.com/p/gd-4-1-2v-2700mah-4-x-aa-nimh-rechargeable-batteries-4-pcs-178428
$11.8
ttp://http://dx.com/p/longbo-aa-1-2v-2700mah-nimh-rechargeable-batteries-4-pcs-166964
$14.1
ttp://http://dx.com/p/soshine-1-2v-2700mah-rechargeable-ni-mh-aa-batteries-with-battery-case-4-piece-pack-123730 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 13:28:34.95:s82FIYPK
- BC-700を買って自分で調べればいいと思うよ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 15:08:05.40:1SMumDex
- 測定器持ってるが他の電池を開拓したいと書いてるじゃん
どんどん開拓してくれると嬉しい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 17:53:01.32:s82FIYPK
- dxに3800mAhあってわろた
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/10(木) 17:53:36.09:s82FIYPK
- 測定器とかw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 11:09:27.20:v8R3dBNr
- うーむ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/13(日) 14:09:48.81:gdmWii57
- おーい皆の衆、聞いてくれ、良く分からないメーカーのアルカリ電池みたいな
ニッケル水素電池、新品で単一型2本100円でジャンク屋で売っていた。
買おうか迷っているんだけど、妖しくないか? 一応インド製・・・インドに
こんな技術あったか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/13(日) 19:26:15.18:Mz3GU6qW
- たったの100円なんだからダメ元で買って自分で試してみたら良いと思いますです
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/14(月) 03:46:57.75:ACru/FEf
-
何処に売ってた? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 20:54:10.13:yMnkv9qS
-
名古屋の大須(名古屋の秋葉原見たいな所)電気街
記念に単一4本100円で買ってみて、万が一何かあっても平気なようにベランダで
懐中電灯何分持つか試して、充電は怖いからやめとく。また書きます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 21:34:57.33:mbWU+n3j
- 充電池なんだから充電しろよ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/17(木) 23:35:24.86:fNyN7P/6
- BC-900持ってたんだけど、単四を充電中に電池が発熱しすぎて本体溶けちまった上に
一番右のスロットが故障して電池に反応しなくなったんで処分した
BC-700ってその辺大丈夫そう?正直買いたくてムラムラしてる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 01:44:24.55:T3NXM+p+
-
その電池を電池ボックスに入れて、
セリア充電器からワニ口で接続。
外に出して、一晩放置。
爆発しなかったら使える・・・かもしれない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/18(金) 02:08:49.22:AedbXDNk
-
同じようなものだと思うけどうちのはいまのとこ平気 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/20(日) 20:38:21.72:hvIONBY3
-
2月に大須(名古屋の商店街の名称・・・東京巣鴨の商店街の様な感じ)にセリア(100均)が
オープンするから又報告する。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 17:44:02.58:AhPMNLnT
-
熱で溶けたこともスロットが故障したこともないけど、充電中に本体に触ると
データがリセットされることがある。充電したときのデータが欲しいのでがっかりする。
コネクタの接点を掃除したら今の所大丈夫。たぶんコネクタの接点不良。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 20:14:57.26:/6LCME6A
- うちのBC-700は手に持って操作すると入力に反応しないことがある
しっかり置いて使うとまったく問題なし
ACアダプタが少し緩いのが原因になってるのかなと思ったり - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/22(火) 20:33:43.01:DekAVOr8
- さすが海外製だな
そういう所の品質が良くないのには手が出せない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 09:16:19.07:63D0D+UK
-
基本的にBC-700は発熱気にしないでOK。
三洋のエネループ4本タイプより熱持たない位。
海外のサイトや動画、コミュニティでもBC-900の発熱は問題になりまくってる。
急速充電モードで溶けたとか燃えたという話には事欠かない。
両方使ったユーザーでも、これが嫌でBC-700に戻った人は多いそうで。
BC-700が現行品として残っているのも、その辺の問題があるんかも。
単一でその値段かよおいw。アルカリより安い。
インパルスだと3300円相当だな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 09:23:44.45:63D0D+UK
-
一番上ちょっと待て
>- Capacity: 2700mAh (actual 1500mAh)
ハナからサバ読む気かよおいw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 15:46:37.10:RRcme0n9
- 容量表記の詐称は中国製電池では良くある事w
まだ販売店がそういう裏情報を商品説明に載せてるだけ親切だな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 18:36:23.04:ut+0aQHB
-
測定するまでもないだろw
ttp://club.dx.com/forums/forums.dx/threadid.995381
それより発注しても来るのか?
他の製品だけどeBayで去年12月上旬に発注したのに、問い合わせても発送したと言うだけでまだ届かない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 19:04:23.82:rNB+wkUV
- eBayで頼んだその業者が嘘でもついてるんじゃね?
追跡番号付けてるなら番号追跡すればいいんだし、
eBayで買い物するならどんな業者が出品してるかわからんから
安全の為に追跡番号付けるだろ
(業者が追跡オプション用意して無いなら悪質だしそれまで) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 19:04:45.95:zy3qHkX5
-
msvobodnikovさんのコメントにワラタ
「バッテリの表記をよーく見ろ、2700ってのはモデルナンバーであって容量じゃない
だろ。」
「mAhについては何ら謳われていないぞ。」
奴らも中華の釣り針とエサに理解を示しているw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 19:05:42.48:rNB+wkUV
- >それより発注しても来るのか?
中国からという話なら、ごく普通に届いてるけど?
今年DXで買い物 (追跡番号無しの品)
1/9 order
1/10 ship(DX)
1/22 到着
去年12月DXで買い物 (追跡有りの品)
12/13 order
12/27 ship(DX)
12/27 post(CN-postoffice)
12/30 left(CN-postoffice)
1/2 成田着
1/4 成田通関
1/6 到着
去年12月DXで買い物 (追跡有りの品)
12/1 order
12/5 ship
12/8 post(CN-postoffice)
12/9 left(CN-postoffice)
12/11 成田着
12/12 成田通関
12/13 到着
今注文すると春節祭の休みで当分は来ないと思うw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 19:43:52.63:9gsS5wOZ
- 去年の夏ごろから香港からの普通郵便みたいなのが
届くのがやたらと遅くなったと思う
DXで買ったことはないけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/24(木) 20:11:09.40:4vH9Hq+0
-
英語さっぱりなんでそういう解説助かるぜ。サンクス
あんまり発熱しないってんで安心した。来月突撃するわ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 07:45:44.20:HbSdpZL3
-
俺達はまだ甘かったw。
300mAhかよ。
もはやニッケル水素電池で新品だかどうかも怪しい世界だな。
リサイクルに出された死亡電池のラベル貼り直してそのまま出荷していても
もう少しマシな性能になりそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 18:14:26.71:CAUogkRO
- BTYって・・・・昔から中華の中でも容量詐欺ブランドだって超有名
昔出た本の「買ってはいけない」(だったかな?)の
中国家電製品版でも有ったら絶対に最初のページに載っても
おかしくは無いというレベルのメーカー・製品だぞ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 08:50:47.37:cC/Luysw
- こっちでも聞かせておくれ
FUJI ELECTRONICS(SHENZHEN) CO.,LTD MODEL:NP-40 3.7V/700mAh 2.59Wh の
互換充電池で Fits Fuj. NP-40/PEN.D-LI8 SAM. SLB-0737 KLIC 7005 3.7V/1500mAh (Li-ion) っていうのを買った。
純正で100分持つのに、こいつは50分しか持たねぇ
容量倍以上だってのに、半分しか持たんとは…
なんなんだよっ!!
こんなこと、よくある? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 09:18:15.32:rVH6QniO
- よくあるってか、当たり前だろ。互換電池の容量なんて当てにならん。
純正品の性能・保証を求めるなら、純正品を買えということ。
どうせ、純正品の半額以下の値段で買ってるんでしょ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 10:25:24.04:oCnY3Vjr
-
まぁ他どこで聞いたか知らんが、そういう中華の互換電池に
書いてる容量や性能なんか全部ウソだよ。
中華電池系のスレては当然の事として多数出てる情報だし。
ここの10~20メッセージ前にもそういうのが書いてあるだろ?
安く売ってるにはそれなりの中身しか入っていないと思うべき。
互換電池なんて宣伝に書いてる事は信用せずに、
買ったらず測定器等で容量や性能を測って真実を確かめるんだ。
測定器を持って無いならそういう風に機器に入れて
実際に使える時間等で「本当の中身」を知るのもいいね。
それに中華だとパッケージだけ真似て中身は違う物を入れた
「完全なニセモノ」だって流通してるんだから、おまいさんが
買ったバッテリーが本当にその互換電池メーカーが作った
1500mAhの本物の互換電池だって保証も無いわな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 10:30:34.12:oCnY3Vjr
-
そのカメラ用バッテリーは正直言うと
このスレ(乾電池型の「電池」の輸入品のスレ)では
スレ違いだが、スレ違いついでに海外製の
リチウムイオン充電池のスレで良く出てる
例の一文を貼っておくね。
お前さんのNP-40は箱型のケースだから
こんな砂入り偽装はせずに、まんま中身が容量の小さな
リチウムイオンセルが入れられてるだけだろうけどさ。
↓↓↓↓
●ニセモノ(砂入り)「UltraFire赤3000mAh」の実態
「あまりに容量が少ないので、割ってみたら
中に別の小さなバッテリーが仕込まれてたでござる!
重さをごまかす為に隙間には砂が詰められてるでござるよ!」
ttp://www.rzbiker.com/20120527_184518.jpg
「俺のも分解してみたら、中の小さな電池は
それとは違う物だったが、やはり砂が詰められてたよ!」
ttp://i.imgur.com/aPGyA.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 11:08:17.81:U7LdRgmc
- BC-700を買おうと思うのですが
コンセントの変換アダプタってどれを買えばいいのですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 13:56:31.35:oCnY3Vjr
- どこかヨーロッパででも使うんか?
普通は北米仕様だが?
海外通販で買うなら店が「あなたの国に合わせた
ACアダプターを付けまする」と書いてれば
ほぼ間違いなく住居地に合ったアダプターが
来ると思うんだけど、そういう説明すら無い
ショップから買うんかな?
普通はACアダプターは何を付けるか
(英語で)説明書いてると思うが - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 15:06:47.25:9PmzXrl6
-
ここまですると逆に人件費が上がりそうな気も・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 16:41:53.26:t1Aka6Rq
-
電気屋の旅行用品売り場に行って店員に聞けば桶。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 17:56:16.81:9uLQjNEQ
- amazon.comで買ったBC-700のアダプタ
ttp://i.imgur.com/AozvvcR.jpg
ttp://i.imgur.com/GxqI3Fp.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/03(日) 18:09:28.07:9uLQjNEQ
- 追記
本体とアダプタがまとめて熱溶着のブリスターパックに入ってたので
普通に北米向けで売ってるのはそのまま日本で使えると思う - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 00:08:14.01:ZROk8qj4
- "当たり前だろ!"、みたいに言ってないで、
自分達が購入側ユーザー側なのならばそれらを見わけれる情報とか出し合って
いくほうが今後の為になるっしょ。
例えば、
ニセモノの購入場所、購入店。
本物ニセモノの電極等の画像のドアップ。アップで見ると細かい特徴が違ったりする。
本物ニセモノの重量、サイズ。等々 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 01:34:17.03:mYp990II
- 純正品のニセモノなら、クレームのつけようがあるが、互換電池だぞ。
そんなの言い出したらキリがない。
純正品よりも安い値段で買ってるんだから、自己責任だろ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 07:15:27.88:k+XHJS/o
- は尻尾を巻いて逃げたのか?
ちょっと過去ログ読めば判るような事を
読まない、自分で調べない、スレ違いの場所にカキコする
教えて貰った事にお礼の一言も書かない無礼者 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 12:27:42.54:dyBZw1cW
- 良い奴・駄目な奴の情報出し合わないで、チラ裏書くだけでしょうもねぇなおまいら
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 13:53:22.56:SpPulR89
- 215=218が205本人だろうな
アホな書き込みして「過去ログ嫁」レベルの
当然の対応されて逆ギレしてる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 21:30:29.97:zrVl+SlU
- ちょw お前はいったい何と戦ってるんだ?
俺は215のを一つ書いただけだし、
さらに内容でそのニセモノの購入場所や写真アップ晒せとも言ってるし。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 03:32:17.69:v4Xlbid8
- 219のひどい自作自演を見た
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 14:01:00.97:nEJytD6C
- ここまで全部の自演
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 05:44:23.70:NrJYFoJp
-
自分も米尼で買ったけど、やたら頑丈で素っ気ないブリスター
で開けるのに苦労した記憶がw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/08(金) 23:22:49.72:cJfl5PFk
-
ボルトとUSBメモリのサムチョンの偽SSD思い出した。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 10:58:17.07:HN9hbq9k
- 中国製品の大半はそういう中身を別の物に入れ替えてるニセ商品なんだろうね
肉饅だって材料にダンボール入れてかさを増やしてたりする国だww - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/09(土) 11:00:04.84:HN9hbq9k
- あ、そういえば
>サムチョンの偽SSD思い出した。
って、SSDじゃ無くて外付け2.5インチハードディスクじゃなかったっけ?
だからHDDドライブぶんの重さに見えるように
ボルトを入れて接着剤で止めてあったような? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 05:46:13.17:Gk1LD9Ch
- USBメモリじゃなかったか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 09:17:25.92:76k1boC7
-
タバコの箱くらいの大きさのUSBメモリ!?
そんなの売ってるのか?
それで・・・中身がUSBメモリとボルトだったわけだが
元の商品がUSBメモリだったら中身がUSBメモリでも
何も問題が無いだろw
ボルトが入ってて重いだけだ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 09:22:10.35:76k1boC7
-
やっぱりHDDだったぜ
ブログがまだ残ってた
ttp://http://blog.livedoor.jp/kicchiri_news/archives/9554952.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/15(金) 00:06:30.70:ngYhcUYP
- ホームセンターでパナソニックの旧製品が単三1本120円程度1000ミリA で売っているので
そちらを買います。ホームセンタは、カインズホームです。他にもエネループの旧製品や
パナの旧製品が各サイズ安く売っています。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 09:35:43.73:+u2VaGDh
- 中国のインターネットサイトから、個人で買える所があるはずですが、
そのサイトを忘れました。分かりましたらお教え願います。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 13:03:52.86:raTqoNta
- dxのことだろうか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/02(火) 21:37:16.99:EePnCxa9
- kaiでも買える
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 14:02:03.61:iUDOsjua
- たぶんforcalpriceのことだろう
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/03(水) 14:31:03.01:o5t9hoQ7
- manaかもな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 22:05:17.06:dc4O/18P
-
ありがとうございます。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/05(金) 23:23:48.89:5B8XmAuW
- うふふw
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 20:16:11.64:fq1yqjgH
-
久々に覗いたら砂電池ワロタw
USBメモリはUSBメモリで、殆ど飛び出ない小型のやつをバラしたらコネクタ部分に
マイクロSD装着してあったっていう話があるんだよ
ああいう研究熱心さをどうして品質向上に向けられないのかと(ry)w - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/09(火) 20:44:54.10:3wVcKps0
- 手間隙掛けて新しい物を独自に作るんで無くて
既存の(他人の作った)安い物を中に入れて
どうやって外観だけ見たら実際の中身より高い商品として
売り逃げ出来るかのほうが即座に利益が出るから
頑張るというお国柄なんだろう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 06:37:50.51:SHa2fFjw
- GP数字電池のデザイン変わったね。
ネクセルもモデルチェンジしていたけど、どこもエネループの
後追いなんかなぁ。
中身が変わったかどうかは不明。
GPは黄緑の旧DLGっぽいデザインになった。
ロゴのフォントが異様に安っぽいのが特徴w。
個人的には中身はともかく、分かりやすくて重みのあった
旧デザインの方が良かった気が…。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 11:59:05.47:u+/Ht055
- GPの新デザインってこれか。
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/217.jpg
自分は旧デザインの野暮ったさに比べて、格好いいと思ったのだが、
デザインセンス無しなのか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 13:00:19.08:9yVOLp33
- GPは夕張メロンやカボチャのようなカラーリングが特徴的だったのにな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/15(月) 19:18:14.95:4dZW7fxp
- 2700のフォントが適当な感じはあるけど全体的にはきれいじゃん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/17(水) 21:23:08.92:0cjvGLxf
- RecykoやEkopowerでやればできる子なとこを見せつけた後に
これはしぼむw。
あのセンスを他で使う気はないんかしら。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 17:54:52.01:Z9B51qGo
- GPの新型、単2が3500mAhになってしまった…前のは4000mAhだっのに
上海問屋で扱ってたコレって、他のトコじゃ扱ってないの?
ttp://http://www.donya.jp/item/20881.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 17:57:27.74:Z9B51qGo
- ついでに、ReCyko+のD(単一)、5700mAhでちょっとアレだ…
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/21(日) 20:49:37.85:Q1u7fg9C
- でも、ReCyko+の9V積層電池はちょっと欲しい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/19(日) 04:52:15.49:1AwwXH6A
-
まさか構造までエネループの真似しちゃったのかw?
あれはいずれマトモな単1を出すのが前提の応急策なのに…。
従来型で11000mAh達成していたんだから、もう少し高い線を
狙って欲しかったorz。
東芝が6セル電圧だから9Vは確かに魅力的だ。
ここかDLG位しか日本で入手できる同規格の製品が無いし。
GPは昔からを6セルと7セルを作り分けているな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:JbqJxN3b
- ブラウンの髭そりの中の人が臨終っぽいので、電池交換を
ネットで勉強しつつ米尼を調べたら、互換充電池が
2本10ドルで堂々と売られていた件w。
修理代理店からデッドストック買い取ったんかなぁ。
魅力的なんだけど国外出荷非対応なんで断念。
この手の家電交換用電池を国内メーカーで作らないもんか。
髭そりなんか電池と刃を自力で交換すれば10年使えるだけに。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:0zMKN78c
- えーと・・・・たとえばコードが付いてるとか
専用のプラスチックケースに封入されてるとか・・・・
そういう特殊な形の電池以外なら
たいていは日本国内でも買えるしね
サイズや電圧や容量で規格が有るから
多分既製品のどれかで合う
国内で売って無くても中国の通販等なら
普通に一本単位で購入可能だったりw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:0zMKN78c
- もしケーブルとコネクタが付いてたりしても
自分で古いのから外して新しく買った生セルに
ハンダ付けすればいい話だし
何か特殊なプラスチックで覆われてても
それを割って中身のセルだけ合うタイプに
入れ替えればいいって話でしょ?
ちょっとした電気工作が出来ればOK - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN:iHh9cyNC
- ブラウンって交換刃が糞高くなかったっけ?
電池変えて中刃外刃買ってとかしてると処分価格ブラウン買うぐらいに高くついてしまうとか。
しかも筐体簡単に開けれるが元に戻せない感じの作りにしてあった。モデルにもよるのかもしれないけど。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN:hz5U1jUh
-
普通のAAだけと両ニップル。
探したけど国内で小売りしているところが確認できなかった。
今の電池からすればヘボい電池だけど、充電回路とのマッチングを
考えると純正サプライが欲しいとこ。
ただ電池自体は端子板で接触しているだけなので、容量ガン無視で
入れるだけなら単3なら何でも入ります。
元の電池がtyp1800mAhだったので、芸無くエネループぶち込んで
そのまんま使ってます - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN:hz5U1jUh
-
替刃は高いな。
本体価格の1/3程度する。
ただ旧モデルの面倒見の良いメーカーなので、長く使いたい
人には支持されている。
電池交換はトルクスドライバー(T8)さえ用意すれば、
後は簡単でした。
ただ電池固定用両面テープが異様に強力なので、これをうまく剥がすテクは必要。
これを潔く電池ボックス式にした死ぬまで使いやがれ貧乏人
モデルを出したら、一生ブラウンに付いていくわw。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN:m13N7lbi
- 単純に・・・ブラウン髭剃り買ったら同時に交換電池も2~3個買っとくべきだな
- : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) [sage] 2013/12/07(土) 11:16:57.56:oTHiY+1q
-
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 12:24:46.76:9evwiHC9
- 昭和天皇が、髭そりのスイッチがダメになるまで使ってたエピソードがあるけど
どこのメーカーだったんだろう? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 14:39:57.99:bEURAzIX
- スイッチより先に刃のほうがイカれるんとちゃうん?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/24(火) 15:04:04.72:/HyRT4Qz
- 刃は交換してただろうJK
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/15(水) 19:00:42.20:Sp4ZfYT+
- スイッチが中国製だった、に10元
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/01(土) 11:31:16.68:3L/1gBia
- 摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/29(土) 06:51:09.16:LvwXfTwd
- 買いだめしたら液漏
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 19:50:43.56:G2AtlWSg
- 324円でダイソーか650円でエボルタeで悩むな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/21(日) 11:58:18.43:FNhQEDRP
- エネロングって海外製なのかな
なんかeneloopより安くて性能が良さげだから買ったんだが
eneloopとくらべて不具合が多いんだがなんなんだこれ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/21(日) 15:21:48.37:/FEvXWFZ
- はい海外メーカー製です
そんな情報はネットに出ています - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/25(火) 11:58:25.28:h2ezdUUp
- GJ117が108円だったけどこれの付属電池って単品売りしてる?妙に性能にバラつきがある。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/25(火) 14:43:07.30:lM2iSLFR
- またそういう奴が来たか・・・・
もうGJ117って単語は荒れるだけだから書くなよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/25(火) 19:00:47.41:u50PgDt0
-
100均で単品売りしてるらしい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/12(月) 01:50:39.31:+gM/1mMr
- VARTAのNi-MHの組電池で、300mAhのが欲しいんだけど
国内で取り扱ってるところあるのかな?
250までならよく見つかるんだけど300が全く無い
CP300Hの積層形(緑色)のやつなんだけど分かる人いませんか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/30(金) 22:48:17.14:xUuFtxwX
- 【日韓】日本が韓国に完勝か 世界のリチウムイオン電池市場、
日系勢力が侵食中 中国メディア
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387939722/l60 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/09(月) 01:04:39.39:6rSkqKLz
- 充電池に全く知識が無いので詳しい方に教えていただきたいのですが…。
HG-103W9V 改良型という中華製チャージャーでNi-MH powerex 006P 9.6v 230mAhを
充電する事は可能でしょうか?
チャージャーの仕様はこれくらいしかわかりません。
Intput: AC 100-240V (47-63Hz)
Output:
DC1.2V/370mA
DC3.6V/320mA
DC9V/120mA
よろしくお願いします。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/09(月) 23:49:20.43:OnQbc5l1
- HG-103W9Vって中華でよく売ってる奴じゃん
それよりPowerex 006P 9.6vのほうが珍品だな
普通はNi-MH006Pだと6cell-7.2Vか7cell-8.4Vだけど
そいつは8cell-9.6Vなんか・・・
普通は専用充電器が要るよな
多分HG-103W9Vで「充電はできる」けど「満充電にできるかは謎」(てかできない)だろ
HG-103W9Vの9Vスナップ端子にテスター充てて11.6~12V位出てるか確かめてみ
どうせ006P端子には満充電でストップする回路なんか入って無いから
電圧さえ出てれば挿しとけばそのうち満充電になんよw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/10(火) 00:45:18.57:Po9c6fGw
- ありがとうございます。
はい8セル9.6vです。7セルで初期電圧9v以上に充電するらしいのでイケるんか?
と思いまして。
11.6~12V位出てたら可能性ありですか、調べてみますー。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/13(金) 00:42:53.32:zZ+uj5xd
- 271ですが調べると9.9vしか出てませんでした
これだと8セル006Pの充電は無理ですよね? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/13(金) 01:40:36.56:sZFWT+ai
- 細かい話は省くけど
ニッケル水素充電池の1セルあたりの満充電時の電圧は1.4V位になると思いねぇ
6cellで8.4V
7cellで9.8V(その充電器が対応してる006P型はここまで)
8cellでは11.2V必要
さて、足りてるかな?って話 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/13(金) 01:58:32.28:zZ+uj5xd
- なるほど~。ありがとうございます!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/14(土) 08:27:45.90:lh6Zdats
- 満充電にならないだけで充電は出来るよ。
どうせ放電中はほぼ1.2Vだから充分長く充電すれば実用上は困らないかと。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/07(火) 15:31:45.27:ITwlknb2
- ☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
ttp://http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/04(金) 04:33:23.91:BwpGILJP
- ネクセルの放電機能付きの充電器がご臨終になった。
結構重宝して10年弱使ったが、ここ半年ぐらいでACアダプタを挿した時に小さい火花出るので
ヤバいなと思いつつ使っていた。充電してて気がつくとニッケル水素電池が過充電で被膜シー
ルが解けて汗迄かいてた。気がつかなかったら爆発で火事になってたかもしれん。
今でも使ってる奴は捨てた方がいいかも。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/04(金) 04:35:08.95:BwpGILJP
- 充電池は最近100円ショップで出回るようになったから、
・本家エネループ
・100円ショップ充電池
の二択になって他のメーカーは太刀打ちできなくなったな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/04(金) 08:04:44.74:pZfj2BMk
-
そう言うの聞いたら、有名国内メーカー品しか使いたくなくなりますね
レポ参考になります - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/05(土) 02:19:53.22:osLAXssj
- 本家はFDKにした
製造元だしブランドロゴを変える大手である必要性がない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/09(金) 07:33:39.26:+Lek9vC9
- イケアでこの充電器売ってますか?
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41qU8I5aHgL.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/06(日) 04:27:52.71:QeqtUChi
- 100円ニッケル水素電池はネット見当たらないのが玉に瑕
中華ニッカド電池なら120円からあるが今どきの充電器は対応していないという罠 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/10(木) 18:14:58.93:dVZZy7e8
- BAKTHとかいう充電池がいつの間に
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/07(土) 21:55:30.95:q0thrZWR
-
6年目でここか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/09(月) 01:46:29.35:gYmCCIoV
-
Amazonで売ってるな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/01(水) 20:28:08.25:CGbHbafs
- ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/05(日) 17:26:02.00:F33/NhJK
- ダイソーで売ってるのを購入したけど、
家を離れる時に火事が怖いから自宅にいるときしか充電できない。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/07(火) 03:03:03.57:LIulZhJp
- 総合
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/20(月) 09:45:33.14:qkEp6+Zr
-
ある程度気合い入れて電池管理するならlacrosseのBCシリーズはいいぞ。
米メーカー設計販売の中国製だけど丈夫で高性能多機能。
東芝の充電池事業はどうなるんだろ。
ニッケル水素の単1/2と006Pは充電器含め真面目に展開しているのが
国内大手ではここだけなんで踏ん張って欲しい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/06/28(水) 15:32:03.96:Ayyrz0Vn
- 6P形リチウムイオン電池 (青:Powerizer 400mAh 白:Soshine 650mAh) とセットで買った 充電器(USB給電 定格出力 DC9v) が壊れてしまいました。 ブラス電極を受ける六角形の皿状の金物がぽろっともげました。
手持ちの Panasonic ニッケル水素電池用充電器 BQ-CC25(定格出力 DC9.8v) で充電できないでしょうか?
印加電圧が0.8vの上昇はまずいですかネ。
爆発・発火しますか?。
やったことのある方、その方面の知識のある方教えて下さい。 お願いします。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/07/12(水) 08:30:42.72:RxXeVct7
- 充電特性の違うものを充電できるはずないだろ
やってみて家燃やしてから報告よろ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 02:50:50.91:2jJVGi5f
- ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 03:09:26.53:FNC8beWX
- セリアでボルケーノという単三充電池を買ったけど、容量が少ない。
単4を先に買って容量がエネスタンダードと一緒だったので、単三も1900くらいあるんだと思ってた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 14:42:42.03:rHAsJzYB
- 容量は箱に書いてあんだろ
容量の悪い奴だな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/30(土) 19:58:05.98:/7zaVWpX
- 審議中
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 22:31:00.14:tVwWQCOK
- 充電池単3を3本自転車ライトで使ってます。
充電すると5回に1回くらい充電したのにすぐに電池残留が少ない警告がライトにでます。
充電はダイソーで新しく買ったやつで充電器はパナのBQ390です。
電池と充電器とどちらのトラブルの可能性高いですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/09(土) 08:31:14.65:T+PAZteN
- 充電池じゃどれだけ満充電しても1本あたり1.2Vだからねぇ~
電池残量シグナルが出るのは当然で異常では無いよ
まぁ皆、1.5V充電池が欲しいのは至極当然でこんなスレもある次第↓
1.5Vの充電池どうして出来ない
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1387613489/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/09(土) 09:54:40.75:513wdAUd
- 390て個別LEDないやつ?
とりあえずCC55に買い換えて損はしないとおもうけどな
充電器に不具合あればこれで解決、電池に不具合あればCC55で発見可能 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/28(木) 21:57:07.43:bZ+mAxgz
- ボナイが良い感じやね
容量は大きく安い
安全で客を釣るためか、
自称マークのPSEやCEを「安全認証だよ」みたいな見せ方するのは気にくわないが、
しかしノーブランドで良く安く使えれば良いという人には最適はボナイやね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/17(水) 23:39:34.42:Ld+zxvFS
- 容量だけで見ればBonaiはアリやね
話半分に見ても容量はずば抜けているわ
あとは中華製あるあるの太さが改善されれば十分選択肢になるのにね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/06(火) 10:45:18.74:24BhEr46
- ____ _..:-::─::─:-.、_
-‐=ニ:ニ: ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/. . . . . : : : : : : : : : i:: : : : : : : : : . . . . ..∧
/. . . . . . . . . . . . . . . /|. . . . . . . . . . . . . . . .ハ
/: : : : : : : : : : : : : : ::/| |: : : : : : : : : : : : : : : : :|
/: : : : : : : : : : : : : :|::;/||: ::|: : : : : : : : |: : : : : :|
|: : : : : : : : : : : :|: :.:|'´ |'|::||: : : : : : :: :|:: : :|:: :|
. |: :/: ::|: : : : |: :/|: : | | |: :|.|: : : : : :i:: :|::i: :|: /
|:/|: : :|:.:i: : :|:/ .|: ::| | | :| ∨: : : ::ト、:|::|: :|イ
|: : :|/|: :.::|' |:.::| | ヽ| \: : :|:: : ::|: :|:|
|:ヽ: : :\.ハ ヽ:| ヽ:/: : :|'|: :|:|
|::::::\: :::ゝl __ l,ノ:: : :|::|:/::| 人居ないねぇ
|::::::::::|∨: ハヽ、 l l / |: : : |:::::::i:|
|::::::::i:| ∨: :| __>‐-.`ニ´-‐<__ |: : /|:::::::|:|
|::::::::|:| r}=={´ |'´ `| `}=={ |:::::::|:|
. |:i::::::|:l/ |: ::ハ |_____| /: : ::|ヽ、::::|:|
|:|:::::::/ |: : : | \ ./ |: : : :| ∧::|:| - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/06(火) 17:16:13.30:XlD96gy4
- 太さは本当に改善してほしい
0.5mmのズレにまでこだわる日本人が神経質と言われればそれまでだが、
しかしリサイクル前提の製品ではめ込みや取り外しに問題があるのは大問題だ
致命傷になる
実容量や価格が良くても、その形状のズレで選択肢から外れてしまう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/13(火) 08:23:20.75:xgIkeKK1
- 3.7V 500mAhのLipo、使い道無しに見た目だけで買ってしまいました。充電器も無し。。
eBay - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/25(日) 14:04:43.04:fBlRTr1k
- FDK以外で自己放電抑制タイプのNiMHだとどのメーカーの容量どれが良いでしょうか
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/15(木) 18:17:15.18:YOMjy1NT
- EBLの虹シリーズ、単三が急に消えたね
唯一楽天で売ってたけど超絶ボッタクリ価格になってる
各社色分けでグレードを表すようになっちゃって、カラフルな単三は
これくらいしか買えなかったので非常に残念
ディスコンなのかな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/08/04(土) 16:45:16.52:00V9uIJL
- 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
ttp://http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/14(金) 10:42:26.84:r7OGPn+O
-
ttp://http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/24(月) 07:01:09.74:UAitD+S/
- test
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/15(金) 11:28:13.14:RBAJxu0d
-
ttps://i.imgur.com/wGEFwUX.jpg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/16(土) 13:27:56.31:aoxmeBZj
- USB直差しの充電池が最近あるけど、太さどうなの?
USB端子にカバー被せたらどうやっても単三より太くなりそうだけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/23(土) 09:16:27.80:lXpiPPNz
- 最近のGPの製品はわからないけど10年以上前のGPのニッケル水素って比較的廉価で容量は多かったが自己放電で満充電後1ヶ月もしないうちに再充電が必要だった希ガス。
100均で自己放電の少ないニッケル水素電池が手軽に買えるようになってからは使わなくなった。
自己放電の原因は負極から溶解したコバルトやマンガンだったらしい。
"自己放電を大幅に抑制した市販用ニッケル水素電池" eneloop" の開発." 電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 106.563 (2007): 21-24. - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/04(土) 18:00:52.21:h5PHx2hp
- 実際に運用していると中華並の価格でも正直使い捨てと得があるのかわからないよね
10回以上くり返して使う状況が幾つあるのかと考えると家庭用では元すら取れない感じがある
まして国内メーカーとなると一本数百円になり、
それでいて「これでもう電池を買わなくて良いんだ」にもならないし・・・
結局、数年、10年もすれば繰り返し使っていなくても「なんかへたってきたなあ」になる
百均に電池が並ぶようになってからはますます必要性が・・・
中華レベルなら使い捨てでも良いかって感じで使えるから良いけれどね
容量詐欺は前提で考えれば何とでもなるし - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/05(日) 16:22:04.56:5C/QVJVG
- お漏らし体質のアルカリは選択肢から完全に外れます
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/01/06(月) 16:40:45.81:1aDy21qs
-
充電池向きの機器がどんどんリチウム使うようになったからねえ。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。