一人暮らし vs G・虫 とりあえず防衛戦から
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/16(水) 23:15:21ID:???
- 4月から一人暮らしを始めたんだが
道産子の自分にはこれからのことを思うと耐えられない。
何から始めたらいいと思う?
住んでる所
関西
現状
電気と電気カバーの間に1cm位の虫の死骸が3匹ある。
電気カバーの外し方がわからないから処理できない。
というか触るのも嫌・見るのも嫌。
これ以上敵と遭遇しないようにするための方法を教えてくれ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/16(水) 23:20:58:Iwo/PsTe
- バポナ吊っとけ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/16(水) 23:27:44ID:???
- 今はそれでもいいかもしれないけど
この先それだけじゃ無理。絶対無理。
でも今度の土曜に買ってこようと思う。
こういう場所は特に注意とか、
これだけはしておけみたいな助言ない?
玄関のドアの下に5mm位の隙間がある。
ヤバイ?・・・・よな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/16(水) 23:30:17:Iwo/PsTe
- 生ゴミはきつく縛る
台所は常に清潔に
ゴミは溜めない
- : 1 [sage] 2007/05/16(水) 23:34:15ID:???
- 生ゴミってどうすればいい?
少しでも溜まったら捨てるべき?
それとも3カクコーナー一杯になるまで溜めとくべき?
ゴミは溜めないっていうが一人暮らしではそんなにゴミでないから
指定のゴミ袋一杯になるまで玄関に置いてるんだが・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/18(金) 10:19:55:a02mHMyG
- 関西は激戦区だからな
大阪市内の周辺は日本一Gというか虫が繁殖しやすい環境だったりする
対策はしすぎて損はないが、一番は慣れ
見たら必ず仕留めていく - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/18(金) 11:35:25:NvfQe6h3
- 三角コーナーは害虫のゆりかご&レストラン。廃止するのがいちばんええ。
一人暮らしなら一度にたくさん野菜屑とか出ないだろうから、
その都度水を切ってゴミ箱(フタ付き)へ。収集日には必ず捨てる。
ゴミ袋有料だとしても、のちのち殺虫剤買い続けたり医者にかかったりするよりお得。
エサと産卵場所がなければ、侵入してきた虫は繁殖できません。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/18(金) 14:27:23:NvfQe6h3
- もう手遅れだろうが一応貼っとこう。
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2007/03/07(水) 10:30:58 ID:NbMplN3/
引っ越しのシーズンだが、新居で虫を繁殖させないために
衣類や本は晴れて乾燥した日によく干してから荷造りするといい。
とくに風通しのいい一戸建ての親元から独立して
ワンルームマンションなどで一人暮らしをはじめるやつは要注意な。
室内害虫総合質問スレ【Gだけが害虫じゃないゾ】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171329754/ - : 1 [sage] 2007/05/18(金) 19:26:34ID:???
- 1ヶ月にかかる費用ってどのくらい?
自分今、殺虫剤散布しまくってるから
スプレー缶2本と置くタイプの殺虫剤?5個あるんだけど
やっぱりこれだけでは心配。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/19(土) 03:10:27ID:???
- 撒き過ぎは体によくないぞ
- : 1 [sage] 2007/05/20(日) 01:23:01ID:???
- 虫に遭遇するくらいなら体によくなくてもいい。
歯ブラシってケースとか用意してたほうがいいの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/20(日) 18:58:51ID:???
- 歯ブラシに虫がたかってるところなんか見たことないがな。
つうか、電気のとこの死骸(たぶんハエと思われる)以外に、どんなのがいるのさ?
いわゆる殺虫剤は「殺虫」する薬だから、いないとこに撒いても予防にはならんのよ。 - : 1 [sage] 2007/05/21(月) 00:12:25ID:???
- 今は3角コーナーも無くしたし、虫はいないと思われる。
が、ドアの下に隙間があって虫が入ってこないかすごく不安になる。
防衛策やいい虫除けを教えてほしい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/21(月) 08:43:26ID:???
- >置くタイプの殺虫剤? って、どんなヤツ?
忌避系のならいいけど、誘引系のはせっかく虫が居ないというのに呼び寄せることになる。取説を嫁。
ドア下には、隙間用テープ(スポンジがついてる両面テープ)を貼る。
濡らさんように気をつけて汚れたら張り替え。
あと、衣類の収納場所には防虫剤。
食品は一切出しっ放しにしない。シンク下に調味料・油類を置かない。
湿気・水気はゴミと同じくらい大敵。調理、入浴時には必ず換気扇を回す。
虫の侵入を恐れるあまり湿気をこもらせないよう気をつけれ。 - : 1 [sage] 2007/05/22(火) 00:44:56ID:???
- 指定のゴミ袋があるんだが
1人暮らしだからゴミもそんなに溜まらない。
ゴミ袋いっぱいになるまで玄関に置いてあるんだが
まずい? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/22(火) 00:48:53ID:???
- まずい。大小ないの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/22(火) 01:05:57ID:???
- で、秘策は生ゴミ冷凍。これ最強。
しかしこれを凍らすと次から収集日に出すのを忘れるという危険も伴う、諸刃の剣。
一人暮らし素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、スカスカのゴミ袋でも出してなさいってこった。 - : 1 [sage] 2007/05/23(水) 00:58:25ID:???
- ゴミ袋は大きいのしかないみたいだ。
スカスカ・・・orz
お風呂の栓って閉めといた方がいいの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/23(水) 07:43:50ID:???
- 開けとく。何でも乾かすのが大事。
気になるなら排水口用のネットを乗っけておけ。
定期的にパイプ掃除の薬を流し込んで、ヌルヌルを付けないようにするといい(台所・洗面所も) - : 1 [sage] 2007/05/26(土) 00:00:10ID:???
- どんなところに虫って出やすいの?
この間、虫ガードっていう置くタイプの虫除けの近くで
虫が死にかけてた。
触覚があって足もいっぱいで片面が灰色で1cm位のやつ。
何の虫かわかるやついる?
自分で調べれば?って言われると思うが、
画像とか出てきたら死にそうだから無理。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/26(土) 09:41:35ID:???
- 1さんに共感。このスレがもっと伸びてほしい。
自分も虫が大嫌い!
ちなみに自分も道産子です。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/26(土) 10:23:09:khXC0n14
-
>どんなところに虫って出やすいの?
虫によりけり。
ここならイラストだけだから、一通り読め
ttp://www.fuma-club.jp/mushi/insect/index.html
そのほかの害虫については、ここの2
室内害虫総合質問スレ【Gだけが害虫じゃないゾ】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171329754/2
>触覚があって足もいっぱいで片面が灰色で1cm位のやつ。
シミ(紙魚)かね? 本の間や本棚の裏側なんかにいる - : 1 [sage] 2007/05/27(日) 00:34:04ID:???
- たぶん紙魚。
ネットの海でさまよってたら
画像が出てきて死んだ・・・orz
インターネットって便利だが画像が出てくると困る。
電気と電気カバーの間で死んでるのもたぶん紙魚。
そして今では死んでいるのが6匹に増えてる。
今日、いろいろ殺虫剤やら虫除けスプレーを5000円分位
買ったらお店の人にそんなに買うのかよみたいな顔で見られた。
バポナって紙に自分の名前と住所書かないと
買えないんだな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/27(日) 01:22:32ID:???
- 部屋の目につく所にシミが這い出してくるのは、
湿度高スギの証拠。
ダニ、ゴキ、チャタテムシその他の害虫にも快適な環境だぞ。
換気扇を回せ。窓を開けて換気しろ。
エアコンの除湿機能を使え。
そんなに殺虫剤に金使うくらいなら、除湿機を買え。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/27(日) 04:38:29ID:???
- 業者頼めば1ヶ月は大丈夫
- : 1 [sage] 2007/05/27(日) 22:14:25ID:???
- 電気と電気カバーの間に新たにでかい虫が・・・。
というか生きてる・・・?
そうか、湿度が高いのか。
換気扇は回すにしても、窓は絶対に開けない。
小さな虫でもはいてくるのは嫌だ。
大体誰の許可があって虫のヤツは部屋に入ってくるんだ。
俺は許可した覚えはないぞ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/28(月) 19:12:37ID:???
- 知らず知らずのうちにお前が招待することもあるから気を付けろ。
・意外なゴキ侵入ルート
服のポケット・ズボンの折り返し
オクで買った中古品の段ボール
居酒屋に無造作に置いたバッグ - : 1 [sage] 2007/05/28(月) 19:46:52ID:???
- なんか本棚の横に1cmよりもちょっと大きい位の
茶色い蝶に似た虫が死んでた。
ネットで除湿機見てたら値段結構高いのな。
とりあえず除湿機を買い、殺虫剤と虫除けスプレーを
大量に買い込むことにする。
ていうか頼むから絶滅してくれ・・・orz - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/29(火) 07:35:47:k9IzYzKN
- 蛾だろw>茶色い蝶に似た虫
- : 1 [sage] 2007/05/30(水) 01:07:40ID:???
- やっぱりw
o..・rz
よく靴の中にGがって話を聞くが対策はありますか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/05/31(木) 05:02:35ID:???
- 中を見てから履けばいいじゃないw
閉め切ってるのに蛾がいたんなら
穀類に湧くノシメマダラメイガかもよ。
チョコの箱にいたとかって話題になった奴。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/05/31(木) 17:10:23:0zE+MOrX
- 根から絶やせということで2週間コンバット置いてから隙間(壁と床の結合部)を埋めてからはでない
ちなみに築18の1R - : 1 [sage] 2007/05/31(木) 23:46:04ID:???
- 今、箸立て?みたいなのに箸とかスプーン・フォークとか
立ててるんだが、立てるだけ立てといてカバーとかはしていない。
カバーとか買ったほうがいい? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/01(金) 01:39:57ID:???
- きれいに洗って乾かしてあるならそのままでおk
内部もいつも清潔にな。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/01(金) 03:07:49ID:???
-
おめでと。コンバットは効くよね - : 1 [sage] 2007/06/03(日) 02:52:48ID:???
- 除湿機は値段が高いから諦めた・・・orz
とりあえずバポナ4つ買ってきてみた。
バポナを設置しようと洗濯機の裏を見たら何か死んでた。
・・・・・・・・・・・・・・ギャ――――――! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/03(日) 23:56:22ID:???
- ガンバ!
- : 1 [sage] 2007/06/04(月) 21:10:24ID:???
- 死んだ虫とか捨てるときのためにひばさみ買ったほうがいい?
それとも他に何かいい捨て方ある? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/07(木) 13:15:08:Q330HiRU
- つ掃除機
- : 1 [sage] 2007/06/07(木) 22:28:56ID:???
- 掃除機は嫌だな。
紙パックだから取り出すときに死にかけそう。
この間部屋に蚊が入ってきていたんだが、でかくね?
1cm以上もあった。
キンチョールで殺したが
スプレーを吹きかけた瞬間に箸立ての中に落下した。
泣けてきた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/10(日) 16:40:50ID:???
- ちゃんと箸は洗っておけよ
- : 1 [sage] 2007/06/12(火) 00:40:50ID:???
- だから勝手に電気カバーの中に入るなって言ってんのに。
住居侵入罪だぞ。
しかも生きてるし。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/13(水) 23:21:41ID:???
- 服をしまってあるとこに防虫剤入れた?
- : 1 [sage] 2007/06/15(金) 00:57:57ID:???
- 防虫剤は入れた。
電気カバーの中が虫の墓場になってる。
電気カバーにシミみたいな模様があるんだけど
虫の卵かなとか思ってみたりしてる。
実際に虫の卵なんて見たことないけど。
梅雨に入ってしまった。これから虫って活発化してくる? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/06/15(金) 17:10:37:Fw90DnJF
- 小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。
体長18.5cmのトノサマバッタ(足含まず)
まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。
理科室にあった標本のバッタは、トノサマバッタではなく、外国のバッタである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。
その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。
それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・
名前 大きさ つかまえた場所
トノサマバッタ 18.5cm 浜○原子力発電所緑地公園
↑ そこの現況
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
- : 1 [sage] 2007/06/18(月) 23:08:03ID:???
- トノサマバッタが部屋にいるのかと思った・・・。
焦らすなよ。 - : 1 [sage] 2007/06/22(金) 00:35:57ID:???
- 4月から1人暮らしをはじめてもう2ヶ月が経とうとしている。
虫が本当に嫌いだから部屋中に
殺虫剤やら虫除けやら散布しまくっている。
壁の隅とか電気カバーとか。
電気カバーにシールが貼ってあるのに気がついた。
殺虫剤をかけないでください。
2ヵ月後の真実・・・orz
散布しまくりw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/26(火) 21:02:21ID:???
- 殺虫剤に使われている溶剤がプラスチックを傷めるんだろ。
その電気カバー外しておけば? 中に虫が入る心配しなくて良くなるし。 - : 1 [sage] 2007/06/27(水) 03:10:03ID:???
- もうすでに電気カバーの中に虫の死骸がいくつもあるので
あける勇気がない・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/06/29(金) 13:03:40ID:???
- ゴム手袋・マスク・頭にタオルを装着して気合いを入れ、
「オレは神、オレは神」と唱えながらやれ。 - : 1 [sage] 2007/06/30(土) 01:46:27ID:???
- 台所の天井からぶら下がってるみたいな棚あるだろ?
天井と壁についてるやつ。
アレを夜の23時くらいに開けてみたんだ。
でも高い所にあるから背伸びして手だけ入れてみたんだ。
それが間違いだったなんて知る由もなかった。
何かが手に触れた。
何かって?薄茶色の蝶々の死んだのだった orz。
触れちゃった・・・。
そしてゴメン隣の部屋の人、悲鳴がうるさかっただろうに。
しかも今日はなぜか蚊がたくさん部屋の中に入ってきていた。
12匹は殺した。
虫嫌いの自分にとっては今日はもう散々だ。
皆、今年の七夕には虫が絶滅しますようにって短冊に書いてくれ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/04(水) 01:40:51:4JRqylhS
- 蛾だろうにソレ。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/04(水) 02:22:06ID:???
- めちゃくちゃ防備してる割には、虫が多い希ガス
- : 1 [sage] 2007/07/05(木) 00:53:10ID:???
- 自分でもなんでこんなに虫が多いのか不思議なんだが。
防備したりないのか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/06(金) 16:50:12ID:???
- 蛾は夜、光に向かってくるやつが多いから、
窓の明かりを漏らさないとか玄関灯は消すとか。 - : 1 [sage] 2007/07/08(日) 23:41:13ID:???
- 玄関の外側の壁の上の方にたくさん小さな虫が集合していた。
たぶん何百匹っていたと思う。
見なきゃよかったと思った・・・・・・・・・。 - : 月曜好き [] 2007/07/09(月) 18:19:03:9tw+ievh
- ゴキブリの駆除には、清潔にするのが一番
だと聞いたことがあります。
でも、部屋の隅々までいつもキレイにするのは、なかなか
難しい。
ゴキブリ駆除のヒント
ttp://goki.ashigaru.jp/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/10(火) 00:02:30:PzbYJJtl
- ムカデが二回も部屋の中に入ってきた
四階なのに…マジ気持ち悪かった
後、凄い巨大な蜘蛛が入ってきた事もある。
凄い動きが早くて居場所が把握しづらく気持ち悪い上に不気味だった。
しかし運よく蜘蛛が自分からビニール袋の中に入ってくれたので袋の出口を電話帳みたいな重い本でふさぎ、直接手で潰すと感触が気持ち悪いので、また別の本を持ってきてそれで袋の上から圧殺した。
また更に凄い巨大な蛾が入ってきた事もある。これは壁に止まった所を新聞紙で潰したが、壁が汚れて拭いても汚れが取れなかった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/10(火) 00:12:47ID:???
- でっかい蜘蛛はアシダカグモって言ってだな
- : 1 [sage] 2007/07/10(火) 01:05:18ID:???
- 氷殺ジェットっていうのを買ったんだが
勢いよすぎて凍った虫ごとどっか飛んでいっちゃったよ。 - : 1 [sage] 2007/07/11(水) 01:13:33ID:???
- あのさ、トイレのドアの前に1.5cmくらいの黒いのがいたんだが
コオロギだと思う?
それともコードネーム「G」だと思う?
自分Gは見たことないからわからん・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/11(水) 02:07:28ID:???
- 1.5cmは黒G成虫にしては小さい。
幼虫だとすると巣があるってことだから1匹だけってことはない。
コオロギは跳ねる。Gは平面移動。
形をよく見たんならのイラストのとこで確認できる。 - : 1 [sage] 2007/07/12(木) 00:59:04ID:???
- 形はよく見ていない。足だけならなんとか見た気がする。
平面移動かはわからんが、飛んでた。
床から3~4㎝位のところを飛んでいた。
幼虫も黒いの?自分で調べると画像が出てきて怖い・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/15(日) 01:34:57ID:???
- 恐れるな
- : あぼーん [あぼーん] NGNG
- あぼーん
- : 1 [sage] 2007/07/18(水) 21:32:49ID:???
- 虫が玄関のドアに付かないように、ドアに虫除けスプレーかけたら
ドアが白くなった・・・
なんか嫌がらせでも受けたのっていう感じのドアになってしまった・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/18(水) 22:20:35:1UqbKiei
- それパウダー入りの人体用のじゃないの? 数時間しか効かないんじゃ…
「網戸に虫こない」とか「まちぶせスプレー」とか残効性のあるやつを使いなさいよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/18(水) 23:13:46:EHXGDgvJ
- ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/18(水) 23:23:52:WQmVsyvf
- バルサンって自然発火する不良品無いですよね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/19(木) 01:09:23ID:???
- 聞いたことないな。ここ行ってみれば
殺虫剤について語るスレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1170983407/ - : 1 [sage] 2007/07/21(土) 21:55:41ID:???
- ドアの内側にバポナ貼ってるけど
そんなに効き目があるようには思えない・・・
もっと絶対に虫がドアから入んないようなやつない? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/21(土) 22:23:42ID:???
- バポナは常住してる室内で使うなと取説に書いてあるだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%9D%E3%83%8A
ドアからどんな虫が入ってきてんの? - : 1 [sage] 2007/07/22(日) 21:22:10ID:???
- 蚊とか小さい虫が入ってくる。
皆にはたいしたことのないように思えるだろうが
虫が嫌いでしかたのない自分としては本当に嫌。
たかが虫されど虫。小さい虫は電気カバーの中に溜まっていく。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/23(月) 04:10:44ID:???
- 米を冷蔵庫に隠したのに、ノシメマダラメイガがいなくならない。
全ての食べ物を捨てるしかないのか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/07/23(月) 10:27:58ID:???
-
蚊は人間が出入りする時の空気の流れに乗って侵入するケースが多い。
内側での防除は意味ないな。バポナはドアの外側上方にでも貼ったら。
開封した乾燥食品をチェック。あと、食べこぼしが落ちたままになってるとか。 - : 1 [sage] 2007/07/23(月) 22:02:29ID:???
-
よく、蛾の卵がいるとか聞いたことはあるがその類か?
何で虫が入るんだ?密閉してても入るもんなの? - : 1 [sage] 2007/07/27(金) 19:58:42ID:???
- 来月実家に10日ほど帰るんだが
なんか注意事項とかある? - : 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2007/07/29(日) 14:41:03ID:???
-
箱や袋を食い破るやつもいるけどね、
大抵はちょっとした隙き間から入る。
君のとこはふだんから対策してるから
食品片付けて、ゴミ捨ててくくらいでいいとおも。 - : 1 [sage] 2007/07/30(月) 22:55:01ID:???
-
ありがとう。それ聞いてなんか安心した。
と思ったら、隣の家の玄関ドアの横に黒いのがへばりついてた。
気持ち悪くてよく見なかったが、カブトムシか?それともG?
本当に怖かった。
とりあえず帰省する前にバルサンというのをしてみようと思う。
なんだか初めてバルサンするから今からどきどきしてきたw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/07/31(火) 06:21:32:FoWr8+L9
- 窓は開けないし、ドアを開ける時も最新の注意を払ってるはずなのに、
部屋にでかい蜘蛛が・・・
換気扇なのか? - : 1 [sage] 2007/08/04(土) 00:27:15ID:???
- 肩の肩甲骨の辺りを虫に刺された。
何でこんなに腫れてるんだって位腫れてる。
しかもすごくかゆい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/06(月) 00:18:59ID:???
- 何の虫に刺されたの?
- : 1 [sage] 2007/08/08(水) 17:26:25ID:???
- わからん。
でも、痕が残りそうだ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/11(土) 23:23:29ID:???
- 虫は全滅じゃ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/13(月) 22:43:50ID:???
- 虫は無視するのが一番
- : 1 [sage] 2007/08/15(水) 22:03:36ID:???
- とりあえず実家から帰ってきた。
Gはいなかったwwwwww
心配しすぎてたのかもしれない。
一安心だ。
これからの時期って虫とか増える? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/16(木) 01:26:55:yS0PIQn5
-
今更だけど御免ね。そもそも虫って何処からでも入ってくるよ。
アパートを管理する会社に少しいたから本請けさんから聞いた話し。
↓
ストレート管をつたって入ってきます。との事。
私1ルームに居たけどドアにさんの言う、隙間用テープ貼ったりしてた。
夏場は特に注意したよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/16(木) 01:35:34:yS0PIQn5
-
分かる。分かる。気持ち悪いよね。
私、同じコーポの住人さんにhelp頼んだw
玄関のドアに翼を広げてへばりついてた。殺虫剤大量撒布。
後、枝の長い箒で叩きまくり・・・
翌朝、愛車の脇で絶滅。
アレは怖かった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/16(木) 01:39:54:yS0PIQn5
-
改めて、聞くけどキミは男子?女子? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/16(木) 01:45:23:yS0PIQn5
- 思いだしたので取り敢えず書いとく。
蜘蛛は掃除機で吸うなよ。
掃除機の中で増える。(結構、生きてるよ)
尤も、虫全般そうだろうけど
後、枝の長い箒は常備しとけ。
(直接触りたくないだろ?で、駆除後、外に掃き出す。コレが一番) - : 1 [sage] 2007/08/17(金) 00:57:15ID:???
- 自分は女子です。
愛車の脇で全滅って恐ろしい・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/17(金) 16:39:11ID:???
- 虫の怨念かと思った。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/19(日) 21:58:10ID:???
- たぶん虫の復讐は始まったばかりだ
これから今以上に恐ろしいことが起きる。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/21(火) 23:00:13ID:???
- 虫なんて大嫌いだ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/22(水) 00:28:33ID:???
-
蜘蛛とかGの好きな人は此スレには来ないキガス・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/24(金) 22:40:22ID:???
- 昨日、友達の家に行ったら玄関の扉の真ん中に蛾がへばりついてたよ・・・
とってもでっかかった。
とりあえず友達には、今日は急に用事が出来て行けなくなっちゃった。
ってメールしてそのまま帰ったよ
ああいうのってどうやったら家に寄り付かなくなるの? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/26(日) 23:13:52ID:???
-
ほとんどの蛾はゴキとかとちがって、木や土のあるところで人間と関係なく暮らしてる。
そいつもお出かけの途中で、とまった場所がたまたまドアだったに過ぎないんだ。
そっと開ければなんてことなかったと思うよ、気味悪いのはわかるけどね。
あと、夜、飛び回る蛾は、明りを消せばおとなしくなる。
ほかに明りがあればそっちへいく。 - : 1 [sage] 2007/08/27(月) 21:49:31ID:???
- 氷殺ジェット自主回収って・・・
せっかく先週買ったのに。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/29(水) 20:57:16ID:???
- ご愁傷様
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/29(水) 21:36:38ID:???
-
電話して取りにきて貰うか、着払いで返そうよ。で、料金も返金してもらう。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/29(水) 21:42:08ID:???
- 返品の仕方はたぶんメーカーのホムペとかにあると思う。
おれは氷殺気に入ってるから返さないけど。 - : 1 [sage] 2007/09/01(土) 22:34:07ID:???
- 電話するのとかも面倒くさいし
もう少し様子見してみる
初めのころは結構評判よかったのにな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/03(月) 09:34:51ID:???
- ほかのスプレー剤より引火性が強いらしい。
使う時は火気厳禁な。 - : 1 [sage] 2007/09/07(金) 01:34:32ID:???
- この間、バス停でバスを待っていたら右足のひざのところに何か当たったから
なんだろうと見たらでかいカマキリがくっついてた・・・
ものすごい叫び声を出して右足を思い切り振り、カマキリを落としたが
本当に泣きたくなった。
そして今日は、家から外出しようと玄関のドアを開けたら
通路にどでかいバッタがいた。
とりあえず玄関のドアの近くから離れて欲しかったから
家にあったキンチョ-ルでドアの遠くへ行ってもらった
どっちかっていうと逝ってもらいたかった。
バッタと出会った後、15分位後今度はこれまた大きな蛾が道端で死にかけてた。
最近はこんなのばかりで本当に嫌になる・・・・・・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/09(日) 21:19:03ID:???
- 大変だったな
- : 1 [sage] 2007/09/13(木) 01:05:54ID:???
- コオロギには何を噴射すればいいと思う?
さっき風呂場にコオロギらしき虫がいたんだが
キンチョール使っても氷殺ジェット使っても
なかなかしぶとかった。
まあ、家にそれしかなかったから仕方がないんだが・・・。
何かおススメとかある? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/13(木) 01:09:22ID:???
-
私は、普通に殺虫剤使ってたよ。(GとかK専用の)
バッタにも使った。(玄関にへばり付いて退かないから。)
皆にはバッタが可哀想と言われたけど虫が嫌いな私には
見ぬふりは出来なかったし。
ってか、もしかしてカマドウマじゃね?
- : 1 [sage] 2007/09/14(金) 01:04:31ID:???
- カマドウマって?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/14(金) 01:36:57ID:???
-
コオロギの胴体をピンポン球弱にしたような奴。
たぶん見たら卒倒するとおも(だから画像は貼らないよw)
コオロギには氷殺が最強だった。隅に追いつめるんだよ。
ただし氷殺使うときは風呂とか湯沸かし器の種火を消してな。 - : 1 [sage] 2007/09/15(土) 01:59:08ID:???
- 自分でもぐぐってみた。
画像が出てきて卒倒どころじゃなく死んだ orz
便所コオロギみたいな感じ?
風呂場に出たのは触覚はあんまり長くはなかったんだけど
画像のは長かった
違うのかな・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/17(月) 23:04:12ID:???
- それは本当にコオロギか?
- : 1 [sage] 2007/09/18(火) 23:27:43ID:???
- コオロギだったかもしれないしバッタだった気がしなくもない。
薄い色の茶色のコオロギっている? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/20(木) 01:42:54ID:???
-
それ、ガチで カマドウマ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/24(月) 00:58:22ID:???
- 虫キライ
虫キモイ
ゴキブリイナクナレ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/25(火) 02:26:56ID:???
- コンバットおけ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/09/28(金) 13:16:54ID:???
- 部屋の玄関の前で、蛾とクモ死にすぎw
ノーマットをずっと点けっぱなしだからか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/02(火) 04:04:51ID:???
- そのうちお前も消されるぞ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/03(水) 03:46:27:6qxHzWrr
- ノーマットにかよw
- : 1 [] 2007/10/07(日) 07:13:26:pCzzwV3M
- もうすぐ冬だけど虫って出るの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/10(水) 03:38:44ID:???
- 虫みたいなカスな奴がいっぱい出る。
- : 1 [sage] 2007/10/14(日) 02:42:47ID:???
- 玄関のドアの外側の壁に蛾がくっついていて怖いんだけど
どうしたらいなくなってもらえるかな・・・。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/14(日) 03:56:03ID:???
-
共用灯が君の部屋の玄関にあるなら、そいつを外す。
(時間でオートで点く様になってる筈だから)
唯、不動産の許可を取ってね。
でも、共用灯が隣の部屋の下に或るなら諦めて。
車の座席の下にでも、殺虫剤を入れて置くといい。
(私はいつも持っていた。此れで蜘蛛を退治してたよ。
毎日の様に出やがるからね) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/15(月) 02:44:08ID:???
- 初めまして自分も虫嫌いです、
聞きたいんですがコンセントにさして超音波で退治するやつって効くんすか? - : 1 [sage] 2007/10/18(木) 04:34:53ID:???
-
共用灯は天井に付いているが、
蛾が付いてるのは床から80cm位上がったところの壁。
共用灯が原因ではないと思われる。
ていうか何日くっ付いてるつもりだよ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/22(月) 04:49:06ID:???
- その蛾はその壁がお気に入りなんじゃね?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/26(金) 05:36:33ID:???
- 蛾ってキモイよな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/10/31(水) 06:07:23ID:???
- 今さらだな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/01(木) 23:41:43ID:???
- バッタやカマキリなんかはやれ嬉しやと捕まえたり、コオロギなんかは触覚に触ってみて反応テストしたり、
女子としては多分割りと虫との戯れ好きな自分でも。
奴だけは…Gだけはっ…!!(ノд;)
あとまだ平気だけど紙魚も!蝿も!なんか便所バエみたいなやつも!
クモも好きだけど部屋に現れるのと繁殖は勘弁!!
築20年一人暮らし歴史八ヶ月、最近一度だけだが奴の影を冷蔵庫下に見てから戦々恐々…
おすすめ設置系(忌避)何かないデスカ orz
ブラックキャップとか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/04(日) 23:00:06ID:???
- 説得してみればいいと思うよ。
Gに。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/04(日) 23:22:04ID:???
- 扉を閉めてもガタガタいうので
隙間テープ玄関に貼ったら扉が閉まりにくくなった。
内側から渾身の力で引かないと鍵が閉まらない。
5回やって1回成功ぐらいだ。
虫を入れないためなら頑張るが効くのかな。
隙間テープ貼る前と同じくらい隙間風が入るけど。
バルサンしてもしてもゴキが大量発生してて辛い。
引っ越したい。
軽量鉄骨一階はこんなにゴキがいるのが普通なのか?
もう10匹以上見たぞ。大きくないのが救いだが、
それは親がいるってことでもあって、マジへこむ。
ところで外の空気穴に網を張ってもいいかな。
泥棒とかに目をつけられそうで嫌なんだけど
内側は風呂の上部につながっているようで、網を取り付けられない。
ああもうとにかく絶滅してくれ。
バポナの前を横切るな! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/05(月) 00:58:49ID:???
- こっそりゴミだしに行って気づいたが、自分の家だけ
扉の隙間から光が漏れていた。
もしかして余計な隙間を作ってしまったんだろうか。
だから風が入るのか?
テープは外枠の角に合わせて貼ったんだが、貼る位置を間違え
たんだろうか。
どこに合わせて貼るべきだったんだろう。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/05(月) 18:08:59:GtcZC1o8
- age
- : 1 [sage] 2007/11/06(火) 05:58:01ID:???
- 蛾が玄関の扉の中と外の境目(開け閉めのときに扉が壁とくっつく部分)に
蛾が2匹いた。
もう少しで部屋に入るところだったんだけど、
扉と壁のくっつく部分って結構、隙間があるもんなの?
挟まってつぶれるんだと思ってたのに。
そのせいでバス乗り過ごした。
この時期って蛾って多いの?
それとも自分の部屋だけ? - : 1 [sage] 2007/11/07(水) 06:09:17ID:???
- 蜘蛛が玄関の外側の廊下の上からぶら下がっていて
殺虫剤がなかったから氷殺ジェット使ったら
ぶら下がっているまま凍ってしまった・・・。
風が吹くと揺れて嫌だ・・・。
ホウキで取ろうかと思ったがホウキに付くのがいやで取れなかった。
やっぱり自分の部屋だけこんなに虫が多いのか?
他の部屋行けよって感じだ。 - : 121 [sage] 2007/11/10(土) 02:53:54ID:???
- へ
その後、どうした?
枝の長い、箒を使って取るんだ。若し、どーしても無理なら
同じアパートの住人にhelpをする。
この際、男・女・年齢は関係無い。
- : 1 [sage] 2007/11/10(土) 05:56:58ID:???
- 124だけど
殺虫剤を少し離れた所から散布してみたら
蛾が通路に落ちてきた。
その落ちてきた蛾にさらに殺虫剤を散布し続けたら
通路の床を這いずり回ってこっちに向かってきた。
蛾も生と死の間にいると思ったが、こっちも死ぬかと思った。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2007/11/11(日) 18:35:49ID:???
-
なんでそんなに虫が出るんだよw - : 121 [sage] 2007/11/12(月) 02:06:38ID:???
-
私なんか、自宅からアパートに帰宅したら玄関に男性の手の平サイズ位の蛾が
へばりついてたよ。
丁度、同じアパートの住人であるオジちゃんが帰宅。
勿論、helpを頼んだ。敵はサイズがサイズなだけに中々死なない。
こっちに向かってくるしオジちゃんは途中で退散 orz
オイオイ。。。と思いながら一人で格闘。
箒で叩きまくり、殺虫剤を散布しまくり息の根を止めた。
翌朝、私の車のドアの下で絶滅してた。・゚・(ノд`)・゚・。
- : 1 [sage] 2007/11/14(水) 06:20:38ID:???
- 昨日、蛾と殺虫剤で格闘しているところを
隣に住んでいる人に見られた・・・。
蛾が怖くて奇声上げながら格闘してたから
変な人だと思われたに違いない。
この時期だともう虫除けスプレーとかって売ってないの?
近くの店には売ってなくて泣きたくなった。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/14(水) 07:17:36ID:???
- 外にいる蛾は殺さずとも、箒ではらってどかすくらいで充分だと思うが。
どうせ次に来るやつは別の個体だからね。
ハチみたいに怒らせると人に向かってくるような習性はないから
必要以上に怖がることはないよ。
肌を露出しないシーズンは売っていないと思う>虫除けスプレー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/18(日) 22:05:20ID:???
- 虫除けって必要だよな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/21(水) 21:42:51ID:???
- 虫がいなくなれば問題ない。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/26(月) 06:12:57ID:???
- 虫がいなくならない場合はどうしたらいいのでしょうか。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/11/26(月) 23:47:17ID:???
-
近所の店に無かったら、店員さんに言って
欲しい虫除けとかを取り寄せてもらったら?
あと通販とか・・・ - : 121 [sage] 2007/11/27(火) 17:34:54ID:???
-
だと、この世に人間も住んでいられなくなるんだけど。
何処で、売ってるか聞いてみたら?メーカーにwebで問い合わせるとか。
夏の内に大量購入すべきだよねぇ。(経験者は語る。)
冬は冬で暖房器具つけるから、出てくる場合もあるし。orz
- : 121 [sage] 2007/11/29(木) 00:42:57ID:???
-
まだ、蛾は来る?
こんなんどう?「青く発光して虫を寄せ付けて”バチッー!”と殺すアレ」
コンビニとかについているアレ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/11/30(金) 01:52:13:tbbeI3WF
- どうやったら蛾って簡単に死ぬかな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/04(火) 20:43:59ID:???
- 汚部屋だとバルサン効かん
多分燻煙がゴミの中までは届かん
明日はコンバット仕掛けてみる - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/05(水) 00:37:58ID:???
-
指でプチッと潰す! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/10(月) 22:47:31:8z16D9cV
- 念力で消す
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 23:16:44ID:???
- 虫がカバンの中で死んでた・・・・・・・・・・・・・・・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/16(日) 02:08:09ID:???
- 生きてた・・・よりずっとよかったじゃん
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/19(水) 23:22:48ID:???
- どっちも嫌じゃない?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/24(月) 21:21:55ID:???
- 何でこの時期は殺虫剤とか虫除けが売ってないんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/30(日) 19:07:42ID:???
- 近くの店に売ってる俺は勝ち組
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/02(水) 22:31:54ID:???
- 殺虫剤ごときで勝ち組って
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/08(火) 02:16:23ID:???
- 今年の4月から一人暮らしするんですけど
どういった虫が出てくるんですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/08(火) 10:18:09:FD1+nXXX
-
ゴキブリとかハエとかメジャーなの以外は、ここの2にあるよ。
室内害虫総合質問スレ2【Gだけが害虫じゃないゾ】
ttp://life9.5ch.net/test/read.cgi/goki/1187629113/2">
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1187629113/2
あと、荷造り前に : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/12(土) 23:41:10:vlNN0iMF - 台所からドカドカという物音
何事かと思ったら、デカい蛾が換気扇から侵入してきた
そこからは死闘。こっちも向こうも燃え尽きた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/16(水) 14:06:45:7zIGSwhY
- ベランダと隣の壁の間に小さな木が植えられてるんだけどそこはモスラの巣だった…
羽を入れると大人の手のひらより大きい黒い蛾が重そうに何匹もぶら下がってた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/18(金) 18:20:18:XyHSiTkZ
- (^ω^)蛾は友達だお
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/19(土) 17:38:31ID:???
- 蛾は平気だけど、ゴキブリは触れません><
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/24(木) 10:51:47:3Lcizv5g
- 小さい蛾は平気♪
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/26(土) 16:19:08:UNcEtlf0
- (^ω^)ボクの部屋は、年中蛾が飛んでますお♪
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/28(月) 15:33:28:Sdrpa9wE
-
米に小さなイモムシが湧いてんじゃない? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/29(火) 20:06:22:cXXujt6g
- GOKUBURI!
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/01/29(火) 23:22:09ID:???
- 蛾♪蛾♪蛾に癒されてます♪
ゴキブリは氏ね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/30(水) 13:56:00:MlXysst+
- 蛾が、口の中に飛び込んで来たので思わず噛んでしまいました…
甘渋かったです。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/31(木) 11:14:25:UM+r77Ud
- (^ω^)蛾を食べたらだめですお♪
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/05(火) 09:26:52:/gauIehS
- 蛾の内蔵はスイーツなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/02/23(土) 11:00:30:QZOPEM4Q
-
蛾の事は解らんが、内蔵が甘いクリームの様な味の蜘蛛はいるらしい。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/05/18(日) 19:33:29ID:???
- もうそろそろGの季節だなぁ・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/02(月) 08:26:03ID:???
- 流し台は特に綺麗にしておけよ。
玉葱のカスとかは厳禁だ。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/06/22(日) 18:43:05ID:???
- 夕べ出た!窓の方から。閉めていたのに。
やっぱり梅雨時のほうが多い。
カーテンのすきまに逃げ込んだから、スプレー思い切りするのが精一杯だった。
今朝、明るくなってカーテンを開けたらいない。
恐る恐る窓を開けたら、サンの溝でじっとしていた。
窓は開け閉めしていないのに、外から侵入してまた外に出て行ったみたいだ。
で、窓をよく見たらあわせ部分の上の部分が1センチくらい開いている。
こんなもん?それとも○ニサッシだけ?
どうもスキマ風がすごいと思ったよ。
窓を開け閉めするのに、支障ない穴のふさぎ方があったら教えてくれ。 - : 河豚@佐渡赤泊と交戦中 ◆8VRySYATiY [sage] 2008/08/23(土) 19:27:04ID:???
- 平成20年8月22日
つまり昨日、佐渡赤泊支所に行ってきて、イニシャル「I」に自首を勧めてきた。
支所長と、おまけの一人と俺とを合わせ、個室で証拠の写真を見せたりしてきた。
「この反射板付きのポールは、相手の車がスリップして停車する際、
圧力が掛かり折れ曲がったものと見るのが妥当だ」
と説明したところで、予想していたとおりの反論があった。
曰く
「事故の前から曲がっていたかも知れないじゃないか!!」
俺を除く3人は、その意見を強く支持して主著した。
……
別にそれならそれでいいんだが、そうすると、赤泊支所は、
この半年以上、道路の保守作業ぜんぜんしてないって事になる。
税金返せや。っつうか、もう赤泊支所は閉鎖しちまえ。佐渡汽船赤泊航路も廃止だ!! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/29(月) 22:54:29ID:???
- 市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
- : p2094-ipbfp503osakakita.osaka.ocn.ne.jp [] 2009/01/31(土) 20:13:32:Q9FHPXXW
- てす
- : 2-87-93-120.mexne.jp [sage] 2009/01/31(土) 20:15:09ID:???
- てすてす
- : 2-87-93-120.mexne.jp [] 2009/01/31(土) 20:15:49:Q9FHPXXW
- てすてすてす
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/23(火) 17:05:46:MHYaKK3d
- ほどじゃないが、自分もGはムリだ。あのAAもちょっと厳しい。
見たくもない。戦えない。とにかく「防衛方法」を模索しないか?
・とりあえずいなくなるスプレーでスキマをガード
・ハーブ系アロマを焚く(クローブとかラベンダーだっけ?)
・ゴミ出しや掃除など、清潔にするのはデフォ。
画像見ても大丈夫な人、ウィキとか図鑑とかのG情報をコピペしてもらえませんか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/23(火) 18:07:14:qPmvhwRP
- 虫コナーズに虫たかってんだけどなんなの?ばかなの?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/26(金) 20:54:44:pv9PBt+M
-
期限過ぎてるとかじゃなくて?
風呂でたまに1~2ミリの幼虫を見るので気になってた。
ベランダに幼虫がウジャウジャいたorz
早速いなくなるスプレーを散布してみました。
部屋の気になるスキマと、家の周りの植え込みにも。床下にもこれでもかと。
次の日からいなくなってた。やるね。
散布したてはけっこうツーンとくるにおい。1時間もすれば消える。
本当に14日間効果がもつのか観察してみる。
200ml980円は厳しいね。効果があれば全然いいけど。
GJPを代わりに散布したらどうなのだろうか。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/27(土) 09:06:57ID:???
-
ワロタ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/27(土) 18:21:16ID:???
- にちゃんねるがあって良かった。やつらの怖さがほんの少しは減るかも。
出くわしているのは私だけじゃないんだって(;´д⊂) - : 182 [] 2009/07/11(土) 13:16:10:4J3VrL9J
- 暑くてジメジメしている今日この頃…いなくなるスプレー散布後まだ見ていません。
料理が趣味なので台所の生ゴミ&水滴処理には気を配っています。
2週間経ったのでまた散布しました。縁の下や庭にもたっぷりと。
なにかがジタバタしているので見るとちっちゃい「ヤツ」でした。よく見なかったから別の虫かもしれないけど。
注意書きを読んでみるとこのスプレー、散布したては殺傷力もあるみたい。
スプレー残量…あと1回はもちそうです。11畳の1DKです。庭(ベランダ)は2畳くらいかな?
散布後は独特のニオイで頭が痛くなるのが辛い。効いてるなーって感じはするけどw
全部で4部屋で、キレイ好きのオバチャン、OL?、あまり部屋にいないっぽい若者が住んでいるようなのでそれもいいのかも。
隣人も、ヤツのでない部屋選びのポイントになりそうですね。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/17(金) 00:53:45:dpshWYx9
- よくわからないんで教えて欲しいんですが
自分は今まで30数年間ゴキブリと蜘蛛が大嫌いでした
蜘蛛は小さい飛び跳ねるのとかは全く平気なのですが
家蜘蛛というんですかね…足が四方八方にばぁっと伸びてるタイプのが大嫌いだったんです
ゴキも蜘蛛も発見したらものすごい叫び声をあげながら逃げ出して
家族に退治してもらうまで部屋に入れませんでした
家族が捕まえたものをふざけて自分に近づけようものなら更に身の毛もよだつ叫び声をあげます
それが去年あたりから急に何故か蜘蛛もゴキブリも今までのように嫌いではなくなったんです
特に何もしていないのに蜘蛛なんて(元気なら無理ですが)弱っていれば足をつまんで
ユラユラさせるくらいですしかも素手で!今までだったら絶対に不可能です
どうしてしまったんでしょうか?何故なのか全くわからないのです
死期でも迫ってるんだろうか・・・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/17(金) 00:56:06ID:???
- さっきもゴキが至近距離に出たけど「あー逃げちゃったまあいいや」と思って
・・・・これから寝るのに困るなー程度にしか気にしてない - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/19(日) 01:19:29ID:???
-
超うらやましい。
心臓移植したか妊娠したとか…性格変わるっていいますよねw
あとはあなた自身の栄養状態が良くなったとか?マユツバだが亜鉛やなんかが不足すると鬱状態になりやすいらしい。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/20(月) 19:18:06ID:???
- 手術も妊娠もしてないですね・・・欝に関してはむしろ改善とは間逆かも
2年近く仕事に就けてないのでそれが原因ですかね
自分は虫よりも価値が無いって心境かもw - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 15:06:20ID:???
- 昨日の深夜1時から部屋に虫が出て、(2㎝くらい、細長い、動き早い、多分飛ばない?)
必死で部屋に殺虫剤や虫除けを撒いています。
しかし奴は行方不明・・・
虫除けスプレーを撒きまくって、虫コナーズをそこらへんに直塗りしまくって
蚊取り線香の煙の中で眠ればなんとかベッドの周辺だけは防げるでしょうか?
最後に見たとき玄関のほうに向かっていたので、
玄関やトイレのほうにいる確率が高い気がするから
ずっと必死で玄関を通り抜けて外に出て、コンビニのトイレつかってます・・・
もう、どうしよう・・・
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 15:31:35ID:???
-
色は?
灰色~シルバーだったらシミって言って人畜無害の奴 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 15:49:28ID:???
- 今シーズンの害虫との対戦成績 対蚊 11勝4敗(夜間侵入により全てナイトゲーム) 対G 0勝1敗2引き分けorz
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 16:25:00ID:???
-
黒です~
ちなみに札幌です。
殺虫剤慣れしてない弱い虫だといいなぁ・・・
部屋に蚊取り線香の匂い蔓延させてます。
負けだとどうなるんですか?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/28(火) 21:43:00ID:???
- すっごいいいこと思いついた。
ティッシュに虫コナーズ原液をしみこませた後、
ベッドの足にくくりつけて殺虫剤を吹きかける。
ベッドの足には既に何度もスプレーしたけど、こっちのほうが断然よさそう。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 01:19:42ID:???
- 気がつくと部屋のすみにダンゴムシが転がってる
つぶすときのプチっていう感触とかつぶれた姿とかうあああああいやいやいやいやごめんなさいごめんなさい許して!!!!!
泣きたい!!!もう泣きたい!!! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 01:26:06ID:???
- スレまちがえとるーーーーー!!!!!!
失礼しました
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/29(水) 21:46:09ID:???
- うちに出た虫、シミっぽいんですが
シミ専用スレないんですね・・・ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/15(土) 01:12:33ID:???
- 最近エントランスや玄関先に毎日蝉が出没する
しかも死んでるかと思いきや死にかけでジジッ!と突然動きだすので
いつかこっちがショック死しそう
寿命が短いからか世の中の人は蝉には同情的で
駆除方法や殺虫剤がぐぐっても出てこない…
せめて寄り付かないようにしたいんだけど何かいい方法はないかな? - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/19(水) 01:12:53ID:???
-
セミありすぎてこまる
いきなりババババって動き出すのほんとやめて欲しい
死骸がころがってるだけでも鬱なのに
3階のアパートから今度1階にあるアパートに引っ越すから虫との闘いが不安だ…
ホウ酸だんごとコンバットをあちこちにおいて、
何日かあけて2回バルサンたいて、引越し前に隙間という隙間を
隙間テープやマスキングテープで埋めるつもりだが
それ以外にこれをやっとけってことある?
どんな小さなことでもいい。対策しまくりたいんだ。
相当亀だが、生ゴミに関しての技を一つ。
三角コーナーの代わりに、洗った牛乳パックやジュースの紙パック
(500mL or 1L)の中に生ゴミを入れてる。フタできるし、臭いもしない。
それを袋に捨てるときは上をガムテープで閉じてから捨ててる。
いい方法だと思うんだが、中に入れるゴミの水分はできるだけ切ったり
ちぎった新聞紙などを一緒に入れるのがいいかもしれない。
新しい焼却場なら関係ないかもしれないが、古い焼却場では
水分が多いと温度が上がりにくくなって迷惑かもしれないから。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/21(金) 22:47:02ID:???
- 蝉が減ったと思ったら巨大な蛾が家の前にへばりついてる
でかいやばいこわい - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/30(水) 13:17:52ID:???
- ↑うちも。
軽く20cmくらいあるのがマンションの廊下や階段に何匹も...
と1ヵ月以上前のレスに反応してみた。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/12(月) 20:34:02ID:???
-
いやああああ
でかい蛾って一匹でも破壊力あるのに何匹もいるって想像ひただけで鳥肌実
この時期は葉っぱと思ったらヤママユだったりして心臓に悪い…
春は蝶、夏は蝉、秋は蛾
やはり冬がいいなぁ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/16(金) 13:58:28ID:???
- ヤママユかい?
スゲェ~
そいつの繭は天然物の絹(天蚕絹)だ
無傷のやつは高く売れるぞ
(通常の絹の5~6倍はする) - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/18(火) 22:14:23.67ID:???
-
ttp://www.youtube.com/watch?v=oJKahincifc - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 01:56:02.05ID:???
- 2007年5月16日に戻りたい
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/18(金) 23:48:02.23ID:???
- 1か?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/19(土) 01:49:09.70ID:???
- 俺はではないけどね
賑わっていないが結構楽しめるスレが多くてこの板好きだなあ
年単位で遡るから当時に思いを馳せてしまう - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/11/19(月) 21:46:26.23:m9ThMh47
- 虫取り網
とったら外へすてる。死骸の後始末もしなくておk - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/05(土) 22:52:12.66:7+oRsp4U
- うちにはあまり害にならないような小さな虫しかいないが、さすがに寒くなってそういう虫もほとんど見かけなくなった
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/06(木) 17:48:07.33:eoVAPdCI
-
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
ttp://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム
ttp://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター
ttp://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・艦これ
ttp://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS
ttp://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ
ttp://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
ttp://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
ttp://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012
ttp://s-at-e.net/scurl/2012.html
ttp://www.o-naniwa.com/index.html
ttp://www.o-naniwa.com/company/
ttp://www.apamanshop-hd.co.jp/
ttp://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/10(水) 19:18:39.00:/VS3n7X+
- 【研究】青色LEDの光で昆虫は死ぬ-東北大が発見©2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418204232/ - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/08(水) 23:27:22.59ID:???
- 玄関開けたらドアノブの外側に何か薄茶色い長い変な物がくっついてるー!
毛虫?!ゲジゲジ?!ってびびった…コンタクトしてないとボケボケだから
恐る恐る確認したら5~6cm位のデカいバッタだった
なんか紙で叩いて落としても下に落ちてそのまま全然動かないから
踏んだら嫌だから仕方なく片づけたけど死にかけなのに4階まで登ってくんなよ
バッタだからまだ他のよりマシだけど予定外のとこに出ると気持ち悪いんだよー - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/10(月) 02:22:25.50:tngSNzLw
-
>踏んだら嫌だから仕方なく片づけたけど
世の中、ゴキブリをピンヒールで踏み潰す女が居ることに驚いた - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/10(月) 07:58:46.16ID:???
-
バッタはよく衣類やバッグにくっついてくるから注意
屋外なら気にならないけど屋内で遭遇するとエイリアンのように感じるよね - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/21(金) 21:29:02.53:iZ/jKYKa
- 自立支援躾塾の校長、原良郎について。
この男はかつてK-1全盛期に裏で詐欺で関係者だましまくって荒稼ぎしていた金の亡者でした.
ですがK-1が破綻するのをかぎつけ自分だけいち早く逃げたのがこの原良郎です。
次にこのバカが手っ取り早く大金稼ぐために目をつけたのがこのビジネス、
戸塚ヨットスクールの真似事だったわけですね。
ですが原自体がアスペルガーで知的障害者であるため言ってることもやってることも支離滅裂。生徒に虐待しまくってその親にとり憑いて
財産しぼりとったりとまあよくやりますわ。
名前も偽名をいくつも変えたりそのくせ最近また格闘技業界にまた戻ろうとしてるし..
自立なんたら塾はほったらかしでいいのか?沖縄に閉じ込めてほったらかし(笑)常にやっかいな詐欺師です。
みんなこいつに迷惑してます。こいつとかかわったらアウトですので皆さん気をつけましょう! - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/20(日) 20:00:42.27:WhDwMwA8
- おまえらの玄関ポストに入れとくわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5mxo-pM1OZY - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/20(日) 20:37:40.31:Oa1Fmf5r
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY
ttps://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/04(日) 18:09:41.08:K5QZc09I
- 今日もあなたの部屋のどこかで...
ttps://www.youtube.com/watch?v=5mxo-pM1OZY - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/06(火) 22:01:08.67:Idq3eF5S
- 共に生きるという選択
ttps://www.youtube.com/watch?v=zxqb5kAkHQM - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/11(日) 14:04:10.76:FjYqRtE4
- となり近所の生活音、騒音もあるし耳栓つけた方がいいよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QF2kKwYF0is - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/18(日) 18:16:23.45:7OsJvjRo
- 神秘的だとは思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=ci-4_p1dCSE - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/08(日) 22:33:59.14:zL5todqp
- >大阪府三島郡島本町のイジメは被害者が全部悪い
↑
イジメの加害者を擁護し被害者を非難するなんて
島本町は鬼畜の町だな - : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/13(火) 22:06:08.03ID:???
- 。。。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。