★★★アメリカで単車に乗ってる人★★★2スト目
: 名無しさん [sage] 2005/12/26(月) 11:31:08:70hiWKiK アメリカで単車に乗ってる人 : 名無しさん [] 2005/12/26(月) 14:09:21:uOGhtN5b 2 : 名無しさん [] 2005/12/27(火) 14:35:52:LcdgPja0 最近暑いから単車乗ってる椰子たくさん見るね : 名無しさん [sagi] 2005/12/31(土) 15:15:25:DdCilrkK 藻舞らの乗ってる単車を述べよ : 名無しさん [] 2005/12/31(土) 16:36:07:j4vaK4wn オマイは何でそんなに威張ってるの? : 名無しさん [] 2005/12/31(土) 16:56:11:YST5ijAL 北米板で正体を明かすようなマネができるかボケ! : 名無しさん [] 2005/12/31(土) 22:47:27:gMeU+PVd 2006 YZF-R1 LE : 名無しさん [] 2006/01/01(日) 03:05:47:qSrNNsz3 バイカーだから : 名無しさん [] 2006/01/01(日) 20:11:27:+MR2G+vw トライアンフ Bonneville 先週納車したばっかりです。 昨年の秋頃、ハンティントンビーチでセパハンのSR500乗ってたあなた! パーツをどこで仕入れたかだけ教えてください! : 名無しさん [] 2006/01/02(月) 12:11:53:viSNvYoZ New York市内で免許取れるところ探してます。 当方車の免許も持っていません。 DMVによると試験には車とバイクを持って来るようにって事だけど 私みたいな友達もいない引きこもりのニートにはハードルが高すぎです。 できれば日本語が通じるところでバイクも貸してくれて試験にも連れって行って くれる所を希望です。 : 名無しさん [sagえ] 2006/01/02(月) 12:17:57:uf3wWmzx 悪い事は言わん バイクンじゃなくて先に車になれた方が死なずにすむと思うぞ? : 名無しさん [] 2006/01/02(月) 12:40:36:GFNKM2wQ アメリカに来てまでニートやってるの? この季節、New Yorkで単車は厳しいよ。寒すぎる。 : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 00:58:02:8CniokJU そんな厳しいこと言わないで教えてくださいよ。 車の免許とっても絶対に車買えないし。 バイクくらいなら中古で何とかなりそうじゃないですか。 バイク乗ったら少しは行動派になれるかなっておもって、、。 それにかっこいいじゃないですか! 将来ハーレーとか乗れたらいいなーって思ってます。 あとバイクの保険って幾ら位ですか? : 名無しさん [sage] 2006/01/03(火) 02:28:23:qhJFImmj 自転車にしとけ それでも本気で乗りたいんだったら イエローページか日系の無料ペーパーあたりで 情報を探してみれ つーか、友達作れ : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 04:26:28:NaMRyp9z まあ13の事情だったら源チャリが一番合ってるだろ 独学ですむしな 保険もいらんだろ? まあ市内でコケテ車の下敷きで氏ぬ確立はそれほど変わらんけどw バイクンって車と違ってステップアップしてくもんなんだよ 源チャリはカコワルイと思うだろうがそれもハーリーへのステップだ : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 08:34:10:nCm6lSJz NYのDMVのサイトを読んでみたが、supervisorがいなければ 仮免で練習すらできないじゃないか。 (CAは条件付きだがバイクは一人で練習可) 日本で乗ってた奴ならどうにかなるかもしれないが、質問内容 から想像するに違うのだろう。 英語はできないが金があるなら日本語の出来る奴を雇え。 金はないが英語がそこそこわかるならriding schoolの講習で 免許取れ。CAだと週末2回つぶして$250くらいだ。 金もない英語もだめならあきらめろ。 : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 08:45:04:oSps755F できれば日本語が通じるところでバイクも貸してくれて試験にも連れって行って くれる所を希望です。 そんなとこないお 自動車なら「安全自動車学校」で日本語だけどバイクはないがな 英語でもいいなら「トラマ」のロングアイランド2日講習でとれるお 400ドルくらい エビフリャァーーーーーーーーー!!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ / / . \ __ ______ ,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `"゛' ''`゛ `'(___)゛`´´ : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 08:46:41:oSps755F ちなみにバイクの保険はもまいの住所、既婚、年齢などできまるがな 私はマンハッタン在住、女、シングルなので保険料はバカ高かったお : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 08:58:39:oSps755F ノ\__ノヽ /'''''' ''''''::::::\ |(●), 、(●)、.| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::| | `トェェェイ ' .:::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /`'‐---‐一'´\ / ::::i ヽ (=m/ \_/ヽ、m=) / ヽ、 ノ ヽ, ヽ、 \ 2 ○/ / ―――=== ( ) i`――´i (' ) ===―――― ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/ (_| | | | | | | | |_) ヽ|_| | | | |_|ノ / `'ー | | | ー´ \ / ヽ_i_ノ \ : 13 [] 2006/01/03(火) 09:14:53:8CniokJU 僕もがんばて調べたYO! "日本語+バイクレンタル+試験について来てくれる" はやっぱりなさそうです。(ショボン) "バイクレンタル+試験について来てくれる" も厳しそう。あったらおしえて! ttp://www.motorcyclesafetyinstitute.com/basic.html ロングアイランドで2.5日間で$349で取れるみたい! でも車の免許が必要みたいだ。なんで? トラマも調べてみます。(メモメモ) 自転車は漕がなきゃいけないし遠くに行けないじゃないですかぁー。 源チャリの免許は簡単ですか!これも調べないと。(メモメモ) スーパーバイザーが入ないと練習できないことぐらいしってますぅ。 だから日本語が通じる練習所見たいのがあればとおもたのですが。 ちなみにバカ高い保険料はお幾ら万円?(僕もきっとバカ高保険組) : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 09:20:40:oSps755F ちなみにDMVで受けた試験は確か日本語のテストもあったような気がするお 私は英語で勉強したから英語で受けて一発で受かったけど : 名無しさん [sage] 2006/01/03(火) 10:35:34:nCm6lSJz >スーパーバイザーが入ないと練習できないことぐらいしってますぅ。 他人にもの訊く態度を勉強したほうがいいな。 試験内容とか役に立てるかと思ったが、むかつくのでこのスレは もう見ないことにする。 親切な皆さんにもこの馬鹿はスルーすることをおすすめする。 : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 13:13:00:NaMRyp9z ヒキコモラーだから人との接し方忘れたんだろ : 13 [] 2006/01/03(火) 16:23:02:8CniokJU >スーパーバイザーが入ないと練習できないことぐらいしってますぅ。 えっ!コレむかつきましたか!気をつけてたのにだめですね、コレだから ヒッキーは、、、。(誤字はゴメンネ) >金もない英語もだめならあきらめろ。 とか >馬鹿はスルー とかいわれてるし。こっちのほうがひどいと思うYO! もう見ないとかいわないで構ってください。 DMVの試験に日本語が話せる人がついて来てくれても 試験官はどうせ英語だし、教習も別に英語でもかまわないんですよ。 なぜ日本語にこだわるかというと受付とかサービスとか日本語で出来たほうが 気持ちがいいし楽じゃないですか。てかアメの横柄な受付、サービス に辟易してるのです。調べてみたけど日系教習はなさそうなので泪を呑んで アメの所で頑張るとして、 1)安全自動車学校とかで車の免許を先にとってMANYS certifiedの 講習をロングアイランドで取るか、 2)アメの教習所を探してDMVの試験にはつれってってもらうか、 3)バイクと車を持ってる友達をまず見つけて稽古をつけてもらい なおかつ試験にも付いてきてもらうか、 4)車の免許を取って、バイクを先に購入してバンを借りて試験場に 乗り込む。 1番が現実的かなぁー。2番も逝けそう? トラマも上記の講習とほぼ同じで(値段もほぼ同じ)車の免許がいるのね。 いやーこれから免許を取る初心者のための優良なスレになる予感! : 名無しさん [sage] 2006/01/03(火) 16:30:14:NaMRyp9z ならねーよ!w : 名無しさん [] 2006/01/03(火) 16:46:51:NaMRyp9z っつーか車買う金ねえとか逝っといて 自動車学校とか講習とか通う金はあるのかよ 豪勢だねえ : 13 [sage] 2006/01/03(火) 23:16:28:8CniokJU 26> その通り、自動車学校ってお金がかるよNE。 こんなところでお金を使ってる場合じゃないのです! って事は2番か3番がお買い得かな? でも講習経由で免許を取ると保険が割引になるらしいじゃないですか。 どれ位安くなるの? : 13 [sage] 2006/01/04(水) 00:05:38:CJUDMuUz とりあえず行動に移さないと何も始まらないので DMVに行って資料を貰ってきます! : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 07:34:49:CJUDMuUz ヒエー!DMVから無事帰還。 資料もらって学科の予約入れるだけのつもりで行ったんだけど, なんか成り行きで試験受けさせられちゃったYO! 勉強なんて当然してなかったので適当に回答。 まっ落ちたらまた受けに来ればいいやと軽い気持ちでいたんだけど なんと合格。俺って天才? でもこれって車の免許じゃん。(ショボン) : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 09:00:02:tyjvQYCa ペーパーは常識テストと一緒だお それだけじゃ learners permit これから大変だお : 名無しさん [sage] 2006/01/04(水) 12:56:04:b0PfmP14 こんな椰子がモアと同じ公道を走るかと思うと。。。 ワクワク(((( ;゚∇゚))))ブルブル : 13 [sage] 2006/01/04(水) 13:45:40:CJUDMuUz そーです!自動車のlearners permitゲット! こう見えて常識者なものでして楽勝ですた。 そいつが届いたら今度はまたDMVに出向いてバイク用の リトゥンテストを受ければ良いみたい。(あってる?) そんなような事がDMVのサイトに書いてあったYO。 バイクのほうも勉強なしで楽勝そうですね。 実技試験もこの調子で逝きます! : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 16:18:47:b0PfmP14 カワサキの厩舎に乗ってる椰子いる? Z1とか居そうだよね : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 16:26:44:tyjvQYCa カワサキのニンジャ乗ってたお ∧_∧ ワーィ (゚ー゚*) ≡≡≡≡ (´´ T⊂ ) ≡≡≡ (´⌒(´ [[[[|□ノ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ◎U□◎ (´⌒(´⌒;; : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 17:24:09:kSZNkI9d トーランスの日系バイク屋でZ1売ってたよ。 : 名無しさん [sage] 2006/01/04(水) 17:57:27:6j8Bj/gP 勉強もしないで成り行きで受けて合格した29>>>>>>>>一生懸命英語で勉強して「一発で受かった」入浴女 という点を指摘しておこう。 : 名無しさん [] 2006/01/04(水) 20:25:49:6ET3TSWA NYでバイクの免許とったよ。 ACT Driving School って、グラセン近くに日本人の 学校があるから、そこでバイクもやってるよ^^ : 名無しさん [] 2006/01/05(木) 03:16:30:s0b+qDVW 日系バイク屋なんてあるんだ~ ジスカバリーちゃんねるで日本人がバイク作ってるの何度かみたことあるけど カリ掘るニヤだと結構いるのかな : 名無しさん [] 2006/01/05(木) 03:17:25:s0b+qDVW はZ1乗りたいと思わないの? : 35っす [] 2006/01/05(木) 08:04:31:qm0Z/Zfm 自分が知ってる限りでは日系のバイク屋3件、パーツ屋3件あります。 高額で手が出ませんでした。憧れますが、日本と違って壊れても パーツが入手困難ですから、乗るには相当の覚悟と金が必要ですよね。 : 名無しさん [sage] 2006/01/05(木) 08:23:15:SZMr3T+W >40 つ「eBay」 : 13 [sage] 2006/01/05(木) 09:53:15:cE0ly9Wh >37 マジですか! ホームページにはバイクのこと何にも書いていないので スルーしてしまいました!今度訪問してきます! "日本語+バイクレンタル+試験について来てくれる" が満たされてるとウレシイネ! >39 ワタスは乗りたいネ!お幾ら万円? : 名無しさん [] 2006/01/05(木) 14:03:10:7c0aomMC 42 うーん、、バイクレンタル+試験についてくる はOKだったけど、 ついてくるのは、外人さんでしたw でも、ぜんぜん問題ないかと思うよ、、、 あ、、路上テストうけるのに、4時間講習 っていうの受けないと だめなんだけど、、 これは日本語OKだったよ。 料金は、4時間講習 =$40 バイクレンタル+試験場送迎、 +車で試験管をのっけてもらう=$160ぐらいだったかと、、 がんばってねーー! : 名無しさん [] 2006/01/05(木) 14:06:05:7c0aomMC 43 試験官w : 名無しさん [sagえ] 2006/01/05(木) 14:55:11:s0b+qDVW >日系のバイク屋3件、パーツ屋3件 すごい! 漏れもマッハ乗ってるけどイーベーでいつも部品漁ってるよ : 名無しさん [] 2006/01/05(木) 16:04:31:IQp4bOKl マッハ!?かっちょえー!! : 名無しさん [] 2006/01/07(土) 15:36:00:HpYNhuwn かっちょえーよね 漏れももっと古い自動車とか直して乗りたいんだけどね 初代RX-7とかやりたいんだけどね さすがに金がまわらないから単車だけだお 単車は部品も金かからないし 殆ど自分で組み立てできるから超オススメ : 名無しさん [] 2006/01/07(土) 19:18:13:u5EWqiiY アメリカでの発売期間が短かったり発売台数が少ないバイクはキツイよ。 結局、個人輸入に頼らなくちゃいけないからなぁ、、、、 GT380やSR、GB、ゼファーなんかいい例だね。 : 名無しさん [] 2006/01/07(土) 20:25:23:u5EWqiiY GBでなくCBだったね : 名無しさん [] 2006/01/07(土) 23:23:46:+2R7qOmR 確かに85年以前に作られたバイクは難しいよな。 パーツあることにはあるが、探すのが面倒だし、改造パーツとなると 輸入しなくちゃならないだろうな。 ところでサンパチってこっちで発売してたか? : 名無しさん [sag] 2006/01/08(日) 01:31:38:eAdtIkKz いや、さすがにCBは余裕でしょ : 名無しさん [sage] 2006/01/08(日) 01:56:39:eAdtIkKz 70年代の日本車ってメッサかっちょえ~よね KE175に載ってるそんな漏れは最近このサトイに萌え ttp://http://www.marblesmotors.com/index.htm : 名無しさん [] 2006/01/08(日) 07:52:57:ShC3pJVc 同感! 最近のバイクには「これだ!」という何かがないんだよ。 スポーツバイクかアメリカンしか売れないのは分かるけど 日本だとSRとかW650なんか現行で発売してるじゃない。 メーカーにはもう少し幅広い選択をさせて欲しいよ。 趣味の古いバイク一台、走れる新車が一台ってのが理想だなぁ。 : 名無しさん [sage] 2006/01/08(日) 09:12:11:DGX3+h9c これだと言うバイクの例: Triumph MV Agusta Cagiva Ducati : 名無しさん [] 2006/01/08(日) 15:45:30:eAdtIkKz トライアンポは漏れも好きっぽいけど 日本人が外車に乗っててもかちょえ~くないんだよね 日本人が日本車に乗るからかっちょえ~んであって : 名無しさん [] 2006/01/08(日) 16:33:09:i/vXI3mo ハーレーを身長が低いという理由で諦めたやつ知ってる。 でも、トライアンフはいいんでないかい? >>53 W650発売してたの知らなかったよ。 : 名無しさん [] 2006/01/08(日) 20:50:07:IASxxd7F 日本でチョッパーのハーレーに乗り、ショットのライダースの上に 袖を落としたGジャン着ていきがってました。 思い出しただけでも恥ずかしい、、、、 今はおとなしくBMW乗ってます。 : 名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 01:12:49:Tr29T3qY いやいや、だから 日本人⇒日本車 イタリヤ人⇒イタリヤ車 アメリカ人⇒アメリカ車 に乗ってるのがかっちょえ~なって言う意味です : 名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 01:25:22:CWOiTcqB アメ車に乗ってる雨人がカコイイか? むしろ欧車に乗ってる雨人のほうがカコイイぞ。 : 名無しさん [] 2006/01/09(月) 11:22:20:Tr29T3qY アメ人には欧州は心のふるさととゆう意識があるのです だから車でも単車でも欧車が好きなのです 欧車に乗ってる日本人はかっちょえくないと思いまつ アメに居るのならハーリー乗ってたら友達沢山できるから例外だけど ヅカチーとかBMとか外車乗っててもあんまり好く見られないのでは? : 名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 12:10:42:uLrxheh2 しのご言わずに自分が格好いいと思うものに乗る これ最強 : 名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 13:19:17:sXXB7sgx おまいがそう思うのは勝手だが他人に押し付けるのは非常にうざい。 バイクはともかく車が欧車好きなんてどう考えてもおまえの脳内妄想だ。 : 名無しさん [] 2006/01/09(月) 16:11:41:Tr29T3qY べつに他人に押し付けてないお >欧車に乗ってる日本人はかっちょえくないと思いまつ ↑思ってるだけだお : 名無しさん [sage] 2006/01/09(月) 17:02:50:jpYE462X わかった。じゃあ死ね。氏ねじゃなくて死ね。 押し付けてないぞ俺が思ってるだけだからな気にするな。 : 名無しさん [] 2006/01/09(月) 21:54:37:4z4NV/85 あ~あ、、、荒れちゃった : 名無しさん [] 2006/01/09(月) 23:44:24:jk+RSemE このスレタイの2ストに惹かれて読んでみたが、だーれも RZとかTZRとかKRとかNS/NSRとかΓの話してないやん。 2スト乗りは1人もいねーんでやんすか?? アメ(CA)ではたまにRZ350(ケニーロバーツ仕様だっけ?) 黄色に黒のストライプのやつ見たな。あとRZV500も見たことあるわ。 : 名無しさん [sage] 2006/01/10(火) 03:46:08:fffQx6NP 漏れも2スト乗ってるよ : 名無しさん [] 2006/01/10(火) 07:02:32:lEdVzpVS NSRか、、、懐かしいな。 日本で走り屋の間で一時期、最強の名を欲しいままに してたよね。89’のテラカラーが欲しかった。 ところで、日本で後期NSRはりミッターなるモノが付いて いたけど、輸出使用も付いてたのかな? : 名無しさん [sage] 2006/01/10(火) 10:25:54:lMqfUX9d 日本だと、150cm台の女の子でも、ハーレー乗っているのにね。 たけだしんじもLX1200にのっているよ。 きっと、低いシートがたくさんあるんだろうな。 : 名無しさん [] 2006/01/10(火) 13:48:16:qNmJOEgw こっちでも低いシートは沢山あるでよ。 テラカラーが出てくるとは思わなかったw : 名無しさん [sage] 2006/01/10(火) 14:29:52:e6uzKCfr >日本だと、150cm台の女の子でも、ハーレー乗っているのにね。 飴でも乗ってるの見るね ハドルンバーさえ長ければ大丈夫と思われ : 名無しさん [] 2006/01/10(火) 18:49:54:1Au0sdAY 今日TW200乗ってる白人の女の子見たよ。 あれはあれでアリだな。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 02:14:56:4HsYW/EC TW200って日本ではメチャメチャ売れてるらしいが 飴では殆ど売れてないよな? : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 07:47:59:jo9H5pEQ ヘッドライトとか違うし、カラーも1種類しかない おまけに200ccしか売ってないもんな。 改造パーツなんか無いに等しいから。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 12:30:39:5Jdhx2rT カリフォルニア州ではハーレーのサイドカー付なら無免許可。免許取る事すら考えなくていい。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 13:12:51:gEK/tuUx 残念、ちょっと違う。 最低条件として、欧州免許の取得歴が必要。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 15:11:21:+d2HTrks CA州知事のシュワちゃんが乗ってるよ!無免許だけど。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 15:13:01:TiXemBrb それでシュワルツネッガーが問題になってるよ。 無免許は無免許だって。罰金100ドルだそうだ。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 16:45:35:5Jdhx2rT 欧州免許の所得歴は忘れてたw。 それとサイドカーには子供を乗せとかないとダメなんだよねww。 : 名無しさん [] 2006/01/11(水) 18:46:36:jLzjibxd >>79 大人は乗っちゃ駄目ってこと? まさか! : 名無しさん [] 2006/01/12(木) 02:53:25:xsMkrK3Q そうそう。子供www あと、若い頃CB750に乗っておくのもいいらしいぞwwww : 名無しさん [] 2006/01/12(木) 16:03:38:87OsfuiR なんでCB750?、、、一時間後に気が付いたwwww : 名無しさん [] 2006/01/12(木) 17:08:22:xsMkrK3Q 微妙に懐かしかしいっしょ。 あれで人生変わっちゃったんだよね、彼。 でも、よく考えてみればあの頃からすでにwwwwwwwwww : 名無しさん [] 2006/01/12(木) 18:46:18:yxUch+iY あ!俺もやっとわかったwww ロスのダウンタウンのトンネルだ!! : 名無しさん [] 2006/01/17(火) 05:24:33:cQjgw8vt ロスは絶好のツーリング日和です。 : 名無しさん [] 2006/02/07(火) 02:32:43:aNAfAwlS TWが「売れてた」のは8年前くらい。今は全然売れてないよ。 TW含むトラッカーブームが去ってから現在のビッグスクーターブームが来たけど もうそろそろ冷めそうだな。 : 名無しさん [] 2006/02/07(火) 03:18:34:8KuyPwCg やっぱ、今年のYZF-R1 LEでしょ~。 ヤマハインターカラー最高! : 名無しさん [] 2006/02/18(土) 19:50:30:82/uDKk1 日本から単車って個人輸入できるのかな? 簡単に出来るならやりたいんだけど、、、 : 名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 14:46:33:d0N248ra yamahaの電気原付あるじゃん? EC-02。 ぁぁゅぅの持ち込むにはどうすりゃいいのかな? なんか、世界バイク旅行した人とかの手記を読むと、 日本から送って税関通すのに何千ドルもかかったなんてよく 書いてあるけど定価20万円のもんだしそれ辛いよなぁ : 名無しさん [] 2006/02/25(土) 04:33:19:SNmz7DN8 Wheelman買いますた、(赤+黒パッド) 最高です、これぞ私が待ち望んでた理想の乗り物、 80ccにボーリングして、ヘッド削ってハイコンプ、ポート広げ。 乗る反対側に、子供用モトクロッサーのチャンバーを付けますた。 毎日バリバリ乗ってまつ。 知らない人が、よく、「ねーちゃん、いったい地球上で何だそれは?!」と聞いてきます。 「Just my new pair of MOTOR SHOES,YO!!」 : 名無しさん [] 2006/02/25(土) 05:18:13:MkKe+7G/ 49ccの2ストをボーリングで80ccにしただと? つまり80cc専用シリンダーを使ってないわけだよな。 そんなに削れるか? 専用シリンダーを使ってないってことは当然ヘッドもストックだろ。 80ccにストックヘッドならかなりハイコンプになってるはずだが、 それを削ってさらにハイコンプだと?ローコンピストンだったのか? 変だろ普通。 普通にボアアップkit(シリンダーorスリーブ付)ならまだ理解できるが。 でもkitならそれなりの圧縮比に最初から設定してるだろうし・・・。 よくわからんwwwwww : 名無しさん [] 2006/02/25(土) 06:04:50:SNmz7DN8 元はアルピナの69ccですが。 : 名無しさん [] 2006/02/25(土) 06:37:09:MkKe+7G/ ふーん、そうなの。 Wheelman自体知らなかったから具具ったんだけど、 どのサイトも49cc・43cc・41.5ccとしか書いてなかったんで 一番大きい49ccからかなと思って書いたんだけどね。 排気量15%も上げといてヘッド加工って、やっぱローコンピストンなの? で、なんなのそのアルピナの69ccって? : 名無しさん [] 2006/03/23(木) 16:13:20:bUZdCbJz 右折する時信号が赤でも左から車が来ない場合右折できるみたいですが本当ですか? : 名無しさん [] 2006/03/23(木) 16:23:48:jqpMkbrb お、タイムリー!>>88 さっきebay見てたら92年式GSX400S売ってた。初期型KATANAのコピーですって言って。ワロタ。 ttp://cgi.ebay.com/ebaymotors/1992-Suzuki-GSX400s-Katana_W0QQitemZ4623582769QQcategoryZ50028QQrdZ1QQcmdZViewItem どうやって輸入したんだろう。やっぱ軍属が「船の余ったところにちょこっと乗せて」かな。 ここで見ると妙に個性的に見えて本気で欲しくなってしまった。 故障しても部品の手に入れようがないな。 : 比嘉マリア [] 2006/03/28(火) 06:40:49:q5Wlwp3F ■■■■■ わだすは、おとんの化石バイクで練習中の身でつ。 ■■■ ■ (警察に行って練習用のプレートもらって来ないとだけど、 ■▼ ▼■ 未だ行って無いマンドクセ) ■ ◎ ■ 今時、ケムリ出して走るバイクなんて無いから、 ■■ ■■ はずかしったらない。 ■■ ■■ : 名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 13:32:48:ygUgcNp/ つーすとの方がいいべ? : 名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 07:23:09:6WWxuPZU 2ストオッケーな州ってどこ? NYは駄目だろ。 : 比嘉マリア [] 2006/03/30(木) 00:34:25:UFoRWsru ■■■■■ ■■■ ■ ■▼ ▼■ ■ ◎ ■ 2ストって何? ■■ ■■ ■■ ■■ : 名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 02:18:53:HxjHXf2O 2スト=ケムリ出して走るバイク
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキング が作成したキャッシュです。元のページはこちら 。削除についてはこちら 。