自宅周辺の放射線量を書き込むスレ
- : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/08(土) 16:44:24.83:4XKNv3qa
- 0.17μSv/h
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) [sage] 2011/10/08(土) 17:37:41.01:ajk2xtzU
- 0.3マイクロ/hらしいよ。まいったね
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) [] 2011/10/08(土) 19:42:41.04:Od279BWi
- 0.09から0.1に戻った。
ケタが上がると地味にショックだ… - : 名無しさん@お腹いっぱい。(芋) [] 2011/10/08(土) 20:56:53.52:kSpC/FEu
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県伊豆の国市
3.測定日時 2011年10月8日 11:00
4.計測値 0.07SV/h 5分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 5分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:無風 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/10/08(土) 20:59:20.76:eUMOS/Eu
-
TERRAってちょっと高く出る?補正済み? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(芋) [] 2011/10/08(土) 21:11:37.76:kSpC/FEu
-
補正済みです
先週届いたGammaRAE IIと言う機種では
計測値 0.04SV/h 10分間測定 地表 100cm
0.05μSV/h 19分間測定 地表 5cm
です
あまりにも異なるので今後比較して書き込みたいと思います - : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/08(土) 21:22:40.55:Exsz8mzg
-
GM管の欠点は、自己ノイズが原因で、空間線量が低い時の数字の直線性が無いということです。
ttp://blog.goo.ne.jp/ragio_ragio/e/82d20dd2705c0b70db24f0e8e5fc7f59
ここに、TERRAとRadiを水で放射線が半分になるように遮蔽して、
その値を測定した結果が出ているのですが、以下のような結果になっています。
TERRA MKS-05(1分間*7回平均):0.094μSv/h → 0.0857μSv/h (線量は元の約91.1%に変化)
PA-1000 Radi(1分間*7回平均) :0.0562μSv/h → 0.0239μSv/h (線量は元の約42.5%に変化)
Radiの数値がだいたい半分ぐらいになっているのに対して、TERRAは一割程度しか数値が下がっていません。
0.10μSv/h以下の環境では、ガイガー機の数字はあまり参考にならないと思って間違いないようです。
実際、スペック上、TERRAの測定範囲は0.10μSv/hから上になっています。
ttp://www.ecotest.ua/terra/index.php?page=03&lang=en&PHPSESSID=371f42e56f811759080b8f92d2ff730c
まあ、GammmaRAEIIの値が正確だと思って間違いないと思います。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地) [sage] 2011/10/08(土) 21:34:20.34:2xegWAkX
- 航空モニタリングで濃い茶色地域なんだが、駐車場と玄関前で0.150μSv/h
A2700での計測だから、計測機器を変更して低い値にすることはできないw
側溝の中が0.21μSv/hとあまり増えない(除染して0.18に低下)
隣の駐車場の雑草で0.175μSv/h
家の裏口には長い屋根がついていて雨に濡れないので、土の上でも0.08μSv/h - : 名無しさん@お腹いっぱい。(芋) [] 2011/10/08(土) 21:38:01.84:kSpC/FEu
-
>水で放射線が半分になる
がよく理解できなかったです
異なった方式の計測器と比べて見たくGammaRAE IIを入手しました
当面併記するようにします、ありがとうございます
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/08(土) 21:57:05.27:Exsz8mzg
-
放射線は、様々な物質を使って遮蔽することができます。
遮蔽能力は物質の種類によって異なりますが、
γ線の場合、厚さ4センチの鉛で元の1/10に、コンクリートだと20センチで1/10にすることができます。
当然のことながら水もγ線を遮蔽することができます。
60センチの厚さの水で線量が1/10になります。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/09(日) 08:28:13.68:TDnEnyzc
- 引越す前の家
外は2~3μSv/h
家の中は0.8~1.1μSv/h
水たまり跡は5~20μSv/h
元福島市民 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地) [sage] 2011/10/09(日) 11:58:53.97:Gn9/KFYt
- そりゃさすがに住めないは
引っ越して正解 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [] 2011/10/09(日) 13:15:12.43:KyHzYmoJ
-
ずっと国内線の飛行機に乗ってる線量ですね…
うちは引っ越す直前が外で0.2~0.3μSv/h。
当初は0.8μSv/hとかだったから…@千葉
室内は低かったんだけどな…
- : 11(宮城県) [sage] 2011/10/09(日) 15:29:41.66:TDnEnyzc
- 引越す前の7月のデータだけどね。
停電してた3月中頃は20μSv/h超えてたから、かなり被曝してんだろうな。
んで今の家は
家の外が0.3μSv/hくらい
家の中が0.08μSv/hくらいだね
福島よりはまだ良いかな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) [sage] 2011/10/09(日) 16:02:15.44:cc/LXIjH
-
宮城まで逃げたのに県南の俺の家と同レベルなのか - : 11(宮城県) [sage] 2011/10/09(日) 16:44:30.80:TDnEnyzc
-
福島県南部と宮城県南部は同じ位の汚染レベルでしょ。
会社辞めて新天地で1からやり直すのは、家族持ちには厳しいので、会社に通える距離で低いところを探したら宮城になった。
- : 特に福島、東京とその周辺地域(関西地方) [] 2011/10/09(日) 17:27:39.45:dpSaHZ/h
- ______
▼「自分の髪の毛を出来るだけ多めにジップ付きのビニー ル袋に入れて、日付と名前、場所を書いて冷蔵庫に保存して」
_______
2011/10/08(土) 09:43:30.12
> 髪の毛を冷蔵庫で保存しておくんだ!
> ttp://www.youtube.com/watch?v=uiZengq2FtI
>
> 海沿いに住んでる人が水から取込んだセシウム137の影響に関するデータを > 見るため、癌登録(所)に行ってきた。最近、私が「福島の子供の為のバズビー基金」 のことを話してたのを思い出すだしてくれ
日本政府はホールボディーカウンター装置を
> 使って福島の子供の体内のセシウム137の検査に膨大な時間を費やしてる。現在までに、 > 約3500人が検査を受けたんだ。
これがセシウム137の体内蓄積量に関してのデータベース > になるんだ。日本政府がなぜこれをやってるかと言うと、今後の裁判のための証拠隠しのためだ。
> 将来、人々がガンや白血病になった時、彼らは東電あるいは日本政府に対して裁判をします。
> 当然、そのためには病気との因果関係を示す証拠が必要です。昨日、私は「証拠は隠蔽された」と > 言いました。「セシウムが日本全国に(ガレキと共に)拡散された」と言いました。その結果、
比較対象が > なくなるのです。しかし、別の問題はこれです。日本政府は「セシウムの摂取量は僅かで、ガンを > 引き起こすレベルではないから問題ない」と言うでしょう。そのために日本政府は裁判に備えてデータを
> 集めてるんだと思う。 >
> ※クリスバズビー博士 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) [] 2011/10/09(日) 18:10:00.27:QUmzbr0p
- 家の中>0.3μsv/h前後
外>0.6μsv/h前後
宮城県南部に引っ越し後
家の中>0.12μsv/h前後
外>0.2μsv/h前後 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(芋) [] 2011/10/09(日) 18:47:24.73:ZiDERz70
-
分かりやすいりやすい説明ありがとうございました
私の自宅周辺ではGammaRAE IIの値のほうが正確性がありそうですので
今後、変化があればそちらの値を書き込み致します - : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [sage] 2011/10/10(月) 10:07:37.19:nVGwWPW1
- 東京都 中央区 12階ベランダ 手持ち1m 晴れ
0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
0.058μSv/h PA-1000(5分の平均値)
1週間(10/2~10/8)の平均値 0.058μSv/h(先週の平均値は0.0598μSv/h)
1ヶ月の平均値は0.0597μSv/h(7月)、0.0596μSv/h(8月)、0.0592μSv/h(9月)
備考
ベランダで計測です。雨があまり入り込まない為、天候に左右されるような傾向は見られません
1週間、1ヶ月の平均値はPA-1000によるものですが、事故前の数値が分からないのでどう評価知していいかは分かりません
ほぼ真下の地上1m(舗装された歩道)では0.10μSv/hくらいで、地域周辺は0.10-0.12μSvhの範囲で収まっている感じ(PA-1000) - : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/10(月) 14:30:29.77:lMTNBVtL
- 仙台市青葉区の西部では、0.05μSv/hで安心している←GammaRAEⅡR
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/11(火) 08:27:04.99:GCpFlRiK
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月11日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.8m 風向:東
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/11(火) 10:18:16.99:bfDHa3Ws
- 広島県広島市佐伯区
Doserae2
10月10日am8:00
外0.15μsv/h
木造屋内0.14μsv/h
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/11(火) 12:23:50.75:vcZalBP9
- 広島は自然放射線?のせいか高いよね
夏に、DoseRAE2で測ったら
広島駅前あたり0.10-0.11
駅近くの某ホテル室内0.13
だった - : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/10/11(火) 21:13:06.58:2St9e5wN
- 1.測定機器 RADEX1008
2.測定場所 横浜市旭区(中央部) 地表1m高
3.測定日時 2011年10月11日 20:30から10分程度
4.計測値 0.09~0.10μSv/h
側溝も0.11μSv/h程度でさして変わりなし
5.備考 室内(RC造4F)は0.08~0.09μSv/hでたまに0.10μSv/h
A2700は持ってくの忘れたので次回にでも
室内はA2700だと0.04μSv/h前後 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方) [] 2011/10/12(水) 01:37:02.39:ym/lCMit
-
自然放射線って何なんだろ
広島に親戚多いから気になるわ - : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [] 2011/10/12(水) 01:44:55.54:xJjwGmw3
-
西日本のほうだと、花崗岩から出る放射線の影響が大きいんじゃないのかな
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方) [] 2011/10/12(水) 01:48:01.49:ym/lCMit
-
なるほど、ありがとう - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/12(水) 06:27:18.95:KdtxAtiL
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月12日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.11μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.0m 風向:東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [] 2011/10/12(水) 10:54:34.60:/kzr2i2E
- 千葉市中央区
0.15 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/13(木) 06:31:13.74:it6sJT+M
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月13日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0.7m 風向:北東
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/14(金) 06:35:38.65:fPfuzL9B
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月14日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.11μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0.6m 風向:南東
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] 2011/10/14(金) 18:37:43.93:DmauEFp+
- 茨城県つくば市
RD1503
外で0.09から0.15 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] 2011/10/14(金) 18:40:22.66:DmauEFp+
- あ、上のは地表1メートルくらいで、です
つくばはフクイチから170キロくらい
今日はやばそうな場所はかってみた
地表0メートル、落ち葉まみれの土の上
0.24
思ったほど高くない? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/16(日) 07:18:04.21:zQShjcdJ
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月16日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:4.0m 風向:南東
- : こわくなってきた(東京都) [] 2011/10/16(日) 15:50:05.03:UB8+fnkk
- 昨日東急ハンズ新宿店で髙森コーキ(株)の放射線チェッカー(日本製)
買ってきた!19800円!ヨドバシドットコムと同じ値段だ!
うち、東京都だけど自宅内現在5.41μSV/h。
さっきは6.13~19.99μSV/hをいったりきたりして、
さらには「.Hi」(19.99を超えたときにでる表示)…高いな。
書いてるうちに19.81に変化。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/16(日) 15:58:01.92:RsDiisBL
-
ええっ、なぜそんなに高い?? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone) [sage] 2011/10/16(日) 15:58:03.24:G+iQgsKl
-
一体どこ?
- : こわくなってきた(東京都) [] 2011/10/16(日) 16:01:48.04:UB8+fnkk
- 23区内ですが、…安価なものなので、
あまり信用ならないということなんでしょうかね。
乱高下して、いま、5.97。
ヤフー知恵袋にも、この機種の使用レポートがありました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071063915 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone) [sage] 2011/10/16(日) 16:05:11.56:G+iQgsKl
- 19.99が計測上限なのか。
低めに出るってあるのに…。
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/16(日) 19:10:42.35:Ka7dAgLv
- 140ミリを計測した
チンポの長さだけど - : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/16(日) 19:24:41.64:RsDiisBL
-
短ッ! - : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/16(日) 20:07:51.98:RsDiisBL
-
短ッ! - : 名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地) [sage] 2011/10/16(日) 23:16:08.97:LJlaQEVS
-
床下にラジウムでもない限り、その値はありえんなー
安物の半導体センサーを使った製品だから、
・振動に弱い(手に持って測ったらダメ)
・電磁波に弱い(PCや家電製品の近くはダメ)
だと思うので、測定方法について一考したほうがいい
アルミホイルで包むと、電磁波の影響をさらに減らせる - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/17(月) 06:27:00.01:gmrOgvUQ
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月17日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.0m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/18(火) 02:23:48.90:iETz4aPV
- 単位間違ってるか、
積算線量計で積算値が、増えていってるだけではないんですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/18(火) 06:51:38.68:/Btrx2fc
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月18日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.07μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.4m 風向:北東
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/18(火) 07:11:13.05:LE5pa+9V
-
それにしてもたけーよ・・・
自宅外の離れた所でも測ってみたら? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/19(水) 06:37:02.24:aqcDPV19
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月19日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0m 風向:- - : 名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) [] 2011/10/19(水) 07:03:23.11:ES6Vbbko
-
平常時で? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) [sage] 2011/10/19(水) 07:14:39.94:wYrSFDEA
-
γ線しか計れないから実際の数値では?
むしろβ線も計れるタイプだと高く出ますから。
東京都ならそんなもんですよ - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/20(木) 06:27:03.07:s/1l2cU4
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月20日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0m 風向:- - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/21(金) 06:36:04.28:98tduLN4
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月21日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0.5m 風向:東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/23(日) 06:49:15.39:OswsVBAZ
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月23日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:1.9m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/24(月) 06:33:12.90:mNe1GnfO
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月24日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.6m 風向:南東 - : あ(茨城県) [] 2011/10/24(月) 22:42:55.24:v9SlNmg0
- 測定場所:茨城県土浦市 中村南 旧海軍跡、住宅樋下、0.98μシーベルト
側溝0,3~0.4μシーベルト
家内0.8~0.16μシーベルト。 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) [sage] 2011/10/24(月) 23:31:52.42:GWVJMJpH
-
流石にないわw - : 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [sage] 2011/10/25(火) 00:25:04.36:zhY/hXvx
-
機種なんですか? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/25(火) 06:37:02.26:uB7BYvrk
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月25日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.7m 風向:南東
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/10/25(火) 09:17:20.11:8iplJ+OQ
-
捨てとけよ。
んな数値、相当強い線源に当てなけりゃ出ねえw - : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/10/25(火) 12:41:39.05:R0qgzl9q
- 10/23 富山駅 A2700
0.065~0.078μSv/h
こっちより高いのは土地由来か?
- : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 2011/10/27(木) 06:43:35.70:wOgOxkd/
-
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月27日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.1m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) [] 2011/10/27(木) 08:30:32.21:D5Th/JgR
- ここの風評被害とかほざく原発安全厨プロ市民に一人一言きっついお叱りの言葉をおぬがいします
ttp://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/l50 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) [] 2011/10/29(土) 01:39:47.40:YWEY+Vkf
- 1.測定機器 エアカウンター (単位:uSv/h)
2.測定場所 栃木県南部、某元教育長宅
3.測定日時 10月27日 8時ごろ
4.計測値 0.17 uSv/h(南側斜面), 0.18 (東側旧出入り口付近の平坦地)
5. 備考 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/10/29(土) 07:26:56.04:DbeROi+r
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月29日 7:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.8m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県) [sage] 2011/10/29(土) 21:24:00.10:2lLZFuIp
-
その数値、どこの福島だよw
壊れてるか床下ラジウムのどっちかジャマイカ? - : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) [sage] 2011/10/30(日) 07:17:19.92:EbMBQTGs
-
嫁さんからそんなに - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/10/31(月) 06:48:25.29:6lBPPCzl
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月31日 6:00
4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:01.3m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/01(火) 06:38:03.16:8FIoOnUe
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月1日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.09μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:1.3m 風向:北東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/02(水) 06:30:10.00:kq7+fAI6
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月2日 6:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0.6m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [sage] 2011/11/02(水) 17:11:04.96:OcFmjt8X
- 1.測定機器 A2700
2.測定場所 横浜市旭区役所付近 1m高
3.測定日時 2011年11月2日 16:30
4.計測値 0.048μSv/h(平均値/最少0.044/最大0.63)
5.備考 自宅(RC造4F)は平均0.036 換気なし - : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [] 2011/11/03(木) 04:00:22.82:BBP5/fzM
- カウンターは安物は不良品が多いとテレビで言っていた
高いものを買わないとな - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/04(金) 06:25:00.00:aRZpuijP
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月4日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.5m 風向:南東 - : 名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/05(土) 07:53:37.31:+Ajuuxvv
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月5日 7:00
4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.08μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 曇り、風速:0.8m 風向:西 - : 名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/07(月) 06:47:35.10:XqhsKEmY
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月7日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:0.5m 風向:西
- : 名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区) [sage] 2011/11/08(火) 06:32:56.89:21wH1+s6
- 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年11月8日 6:00
4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 地表 100cm
0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考 晴れ、風速:2.7m 風向:南西 - : 放射線の恐怖(埼玉県) [] 2011/11/11(金) 14:39:11.77:VDBAPFJ1
- 下記は原発放射線を被曝した患者の3種類の写真です。
このまま原発を利用していると、将来には貴方もこういうすさまじい障害を受けるかもしれません。
下記のURLをクリックすると写真を見ることができます。
初めの2つの写真は東海村JCO臨界事故での被爆者の入院中の写真、最後は外国での被曝者の写真です。
この投稿は、原発でボロモウケしている原子力村の回し者により、投稿後にいつも削除されています。こういう写真が世間に出回ると原発賛成者には都合が悪いのでしょう。
写真を世間に広めるためにネット中に拡散してください。
>>ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ecoslim29kw/imgs/c/8/c8639735.jpg
>>ttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/012058449830-wwwdotuporg1127765.jpg
>>ttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpg - : (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) [sage] 2011/11/29(火) 20:20:25.68:GPBpPDX1
- □■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□
関心のある方は、お越しください。
放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
ttp://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。
例 ) 病院・医者板 ttp://kamome.2ch.net/hosp/
>ここは会社・職業~~~
場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/ - : 名無しに影響はない(東京都) [sage] 2012/01/22(日) 22:38:42.38:BTwTK9jU
- test
- : 名無しに影響はない(関東・甲信越) [] 2012/01/23(月) 12:08:22.67:2tiLLyZ0
- ラストチャンスアゲ
- : 名無しに影響はない(関東・甲信越) [] 2012/01/23(月) 12:12:48.98:2tiLLyZ0
- DOSE2-0.09μ
- : 名無しに影響はない(東京都) [sage] 2012/01/27(金) 00:52:34.47:R+uz/8QL
- こういうときこそ、広島長崎出身者が声を上げるときなのかも。
個人的には、普通の話題として関連があるときに発言するようにはしてるんだけどね。
地震が起きたときとかね。ちなみに都内住まい。
つきあいが浅い集団の中だからできるのかもしれないけど、
自分が広島長崎出身だと相手が知っったら、それまでは神経質だと内心笑っていても
警戒することに信ぴょう性が生まれるかもしれないかなーと。
特別な知識なんてないけど、原爆被災地県のイメージを利用させてもらおうかとw - : 名無しに影響はない(東京都) [sage] 2012/01/27(金) 00:53:04.64:R+uz/8QL
- ありゃ、誤爆スマソ
- : 名無しに影響はない(東京都) [] 2012/02/09(木) 21:38:32.05:FnDibjTY
- 基本的に地上1mの数値のみ上げてくれ
- : 名無しに影響はない(チベット自治区) [sage] 2012/02/10(金) 23:25:02.49:zAtqeob5
- エステーのエアカウンターSが届いたから測ってみた。
んん? なんだか数値高くないっすか?
1.測定機器 エアカウンターS (単位:uSv/h)
2.測定場所 東京都練馬区マンション内
3.測定日時 2月10日 23時ごろ
4.計測値 0.68 uSv/h(南側)
5. 備考 - : 名無しに影響はない(WiMAX) [sage] 2012/02/11(土) 05:01:19.45:YUkMSzDU
-
半導体素子は 振動とか ノイズですぐ数値は跳ね上がるのでその辺考慮して測り直してみては? - : ガイガーヌ柏 ◆SbmVX7AlD.0. (家) [sage] 2012/02/13(月) 00:32:15.23:r2QssTMT
- SOEKS-01M 1.CL
アスファルト、地上1m
0.32μSv/h平均。
千葉県柏市。 - : 名無しに影響はない(福島県) [sage] 2012/02/15(水) 05:46:19.17:zQR+/jH4
- RDS-30
福島市アパート前駐車場 アスファルト 地上1m
0.35 ~ 0.56 uSV/h
室内は0.12くらい - : 名無しに影響はない(dion軍) [] 2012/02/19(日) 20:25:36.23:gnIHH5UP
- 1.測定機器 エアカウンター (単位:uSv/h)
2.測定場所 東京都千代田区マンション内
3.測定日時 2月19日 20時ごろ
4.計測値 0.43 uSv/h(南側)
測定中動かしたらいかんのかな。
- : 名無しに影響はない(家) [sage] 2012/02/20(月) 00:36:05.36:12iiaN0R
-
無印は振動にめちゃ弱いそうだよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Ap--CTnin8
ここより【エステー】 エアカウンター7
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1328961298/743 - : 名無しに影響はない(福島県) [sage] 2012/03/10(土) 13:30:46.97:kRXU6cva
- ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/356450
たいしたことないよ。大丈夫。 - : 名無しに影響はない(東京都) [sage] 2012/03/22(木) 17:50:25.98:9zGOUjv/
-
結構高いね - : 名無しに影響はない(茨城県) [] 2012/03/28(水) 03:13:28.61:xXvhVzxg
- 1.測定機器 エアカウンター (単位:uSv/h)
2.測定場所 つくば市花畑3-7
3.測定日時 3月27日
4.計測値 0.41 uSv/h(北西側)
軒下 雨どい付近 - : 名無しに影響はない(茨城県) [] 2012/03/29(木) 12:25:57.45:oSKvOjEx
- です
1.測定機器 堀場製作所 PAー1000 (単位:uSv/h)
2.測定場所 つくば市花畑3-7
3.測定日時 3月27日
4.計測値 0.40 uSv/h(北西側)
5.市で貸し出ししている測定器で測りなおしました
軒下 雨どい付近
- : 名無しに影響はない(愛知県) [sage] 2012/04/01(日) 09:12:57.41:U9yGAlMj
- せっかく住んでるところの放射線がたいしたことなくても、汚染区域での食糧生産をやめないかぎり
内部被曝するんだけどな。
気をつけてても、何にでも混じってるよ。外食はしなくても、加工食品を全部てづくりってのは、働いてたら無理
最初から、製造しないでもらいたい。ちくわとか原料の魚どこよ? ハムは? せんべいは? ってな感じ。 - : 名無しに影響はない(やわらか銀行) [] 2012/04/07(土) 10:26:28.95:aN8gO8EC
- 宇宙技術を放射能の可視化に転用!
民主党の事業仕分けで削減対象となったJAXAが快挙!
やっぱりJAXAはスゴイ!民主党は無能すぎてイラネw
「“放射能の見える化”に成功」-ブロゴス
ttp://blogos.com/article/36012/ - : 名無しに影響はない(関東・甲信越) [] 2012/09/26(水) 23:54:01.90:o/7cXkyM
- みんな結構高いね
@松戸だけどかなり下がったよ
去年六月に馬鹿高かったチャイナ製と今年に買ったエアカウンターSで計ると
室内リビング0、04~0、10くらい
前は0、05以下になんてならなかったし
去年は窓に置いて置くと家中でも二階寝室はたまに(0、5でバイブと鳴るように設定してある)ピーピーなった
外に持ち出しても以前はなった場所でも最近は鳴ることはなくなったよ。
- : 名無しに影響はない(家) [] 2012/10/10(水) 22:33:36.00:9nihzyh+
- さーてこれからの東日本どうなるのでしょうか
皇居でさえ京都から元の都京都府から移転の話が来ています
本当ですよ「元の都に戻ってください東京は出張していると思っている方も沢山います
大阪では政府の緊急の非常事態の運営場所も整備されてきています
えー東京は危ないのと言われると「うーん判りません」
ただこのまま行けば東京は関東人として残念ながら危ない地域としてランクされているのです
私の父は川崎の研究所のトップでした今は亡くなっていませんが
川崎に皆さん忘れてはならない原子力研究所もあります
ここを津波が襲ったら東京はアウトですよと言うより関東はアウトです
父が20年前かなにか言っていました不思議な研究所と原発よりも怖いぞと
でも当時は空耳今考えると話をもっとしたかった自分を後悔しています
調べてみて下さい報道では一切されていませんからね坂上はやばいと思います
立ち上がれ日本「この日の丸が泣いていますよ」
どうぞ子供達や大切な人を犯してしまう放射能汚染食品いまは関東だけではありませんよ
九州から四国北海道まで汚染が進んでいます
どうぞ測定器を「サーベイメーター」皆さん私のところでなくとも買えます
調べて下さいスーパーの入り口から最後まで知らないことが何か起こっていますので
4月から始まった新基準「まったく機能していませんよ
さらにひどくなったと言う当方からの購入者からの意見があります
どういうことかって基準は設けたけど10月までは移行期間として
100ベクレルが499ベクレルでも目をつぶると言うことですざるですよ
どうぞいま覚醒しないと大変なんです
ttp://ameblo.jp/aloveget3939/day-20120404.html - : 名無しに影響はない(関東・甲信越) [] 2012/10/14(日) 09:03:00.37:vjBePr3Q
- 神奈川県磯子区の新杉田の近くに住んでいる者だけど、関東で房総半島南部と神奈川県は、放射能汚染の危険は低く、健康被害の心配はありません!
- : 名無しに影響はない(大阪府) [] 2012/10/14(日) 13:11:13.47:v9ySnjSu
- 愛知がグレーなのに神奈川が大丈夫なわけないだろ。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。