2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

なぜCHAGE&ASKAは95年以降人気が落ちたの!?2


[] 2013/03/24(日) 22:18:50.15
引き続き考察をお願いいたします。

前スレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1186298029/
[sage] 2013/03/25(月) 12:14:07.79
前スレ落ちてたのか…
とりあえず乙
[sage] 2013/03/25(月) 17:47:21.45
アルバムで半分CHAGE曲じゃコア層は獲得できんよ旦那
[] 2013/03/25(月) 19:30:15.36
REDHILLのとき「全13曲」だけでなく「全13曲(ASUKA9曲 CHAGE4曲)」にしてたらもっと売れたと思う
あれだけ宣伝して150万枚は少し寂しかった
[sage] 2013/03/27(水) 22:57:13.24

150万枚で寂しいと思われる時代だったんだな
[sage] 2013/03/28(木) 18:37:58.13
あの内容なら少ないと思ってしまう
92年〜93年頃のドリカムのアルバムはトリプルミリオンクラス、B'zがダブルミリオンクラスだったが
チャゲアスもそれらに優るとも劣らぬモノなのに200万枚に届かないのは意外
後の低迷の兆候がこの頃に出ていた
[sage] 2013/03/28(木) 19:29:55.33
ミーハーな俺がPRIDEからRED HILLまできっちり買って
その後まったく買わなくなってしまったからな
シングルではno no darlinがいちばん好き
[sage] 2013/03/29(金) 00:59:51.85
ブラダーサンでいきなり音数減って
壮大な感じの曲がなくなった
[sage] 2013/03/29(金) 01:05:56.78
飛鳥の自己満足な楽曲が増えたからだろ。
それに尽きる。
ガイズがピークで。レッドヒルはちょっと凝り過ぎ。
それから後はオナニー。
[sage] 2013/03/29(金) 01:38:49.26
BIG TREEみたいな曲、また書いてほしいわ
[sage] 2013/03/29(金) 02:34:24.89
Code Name2でアルバム用のAska曲が減ってあとは斜陽のごとくって感じ。
Kickのソロ通過後にスタイル変わっちゃったしね。
[sage] 2013/03/29(金) 02:41:36.05
Kicksとかいうアルバムはほとんど聞かずに誇りにまみれた
あれ以来買ってないな
[sage] 2013/03/29(金) 05:53:29.59
Brother Sunまでは好きで
Sister Moonでアレってなって
Aさんがソロ「One」であっち方向に行って
あとは信者向けの作品しか作ってないって印象

UKポップ目指して帰って来れなかったとか評価してる人いたな
的外れなようで言い得て妙な感じはする
[sage] 2013/03/29(金) 07:45:07.16
答え: ASKAの声が出なくなったから
[] 2013/03/29(金) 08:09:28.66

宣伝量と売上が比例しなかった感じ
[sage] 2013/03/29(金) 11:39:23.52
今回の再始動で売上も地位も(ある程度)復活してほしいよ
そのためには良曲、タイアップ、メディア露出が欲しい
懐メロアーティストのイメージを無くす必要がある
[sage] 2013/03/29(金) 19:56:34.37
ブラザーサン シスタームーンが一番好きだな
[sage] 2013/03/30(土) 15:45:04.43

丁度その頃のアルバムって初回盤は豪華仕様だったからな
当時中学生だったけど中学生ながらに「これで3000円は安い!」って
ファン友の同級生と言ってたからな
[sage] 2013/03/30(土) 18:25:48.87
Sister Moonで離れた人多そうだな。
riverがよく人気凋落の象徴のように語られるけど、Sister Moonの中では唯一良い曲だと思うけどなぁ。
個人的にはむしろそれ以外の曲の方がイマイチでOn your Markも微妙だった。
いつも玉石混交だったCHAGE曲も本作では全滅に近かった。
[sage] 2013/03/30(土) 18:49:00.99
そうかなぁ
I'm a singerなんか詞:ASKA、曲:CHAGEで好きな曲なんだけど
[sage] 2013/03/30(土) 19:03:49.14
シスタームーンって詞:ASKA、曲:CHAGEの曲が3曲もあるんだな
(うち2曲は村上啓介と共作だけど)
そう思うとちょっと聴き方も変わってくると思う
それはそうと、「港に潜んだ〜」はせっかくAボーカルVerとCボーカルVerがあるんだから
日によってメインボーカルを変えたりしたら面白いと思う
もしくは1番をASKA、2番をCHAGE又は1番をCHAGE、2番をASKAとか
[sage] 2013/03/30(土) 19:06:34.66
THE LIVEの時はそれをちょっと期待してたんだが
[sage] 2013/03/30(土) 20:55:38.75
I'm a SingerはCHAGE曲の中でもかなり好きだな
CHAGEはああいう曲調がハマるタイプだと思う
TREEのCATCH & RELEASEも好き
[sage] 2013/03/30(土) 21:15:02.41
ブラザーサンのFrom coast to coastもなかなかの名曲
I'm a singerとの共通点はライブでやってくれない事…
なんでやらないんだろう
[sage] 2013/03/30(土) 21:50:01.24

おれもそれが最後のアルバムだわ
青春の鼓動だっけ?とリバーしか好きな曲ない
[sage] 2013/03/31(日) 00:01:32.68
HEART、めぐりあいの辺りは、当時回りの人間も結構CDをレンタルしていたが、
river以降誰もレンタルしなくなった。
[sage] 2013/03/31(日) 00:24:32.59
今回の復活ライブでも使われてるけどあのCHAGE AND ASKAロゴがまさに
C&Aの全盛期を象徴するロゴだよなぁ。
あのロゴを捨ててから一気に没落していった様な気がする。
年代にすると91年〜94年か。
[sage] 2013/03/31(日) 00:30:41.15
GUYSは今でも好き
[sage] 2013/03/31(日) 01:32:17.40
サムゼアはいい曲だと思うけどシングル向けじゃなかったね英語詞以前に。
BROTHERみたいな一般受けしやすい曲をシングルにしてサムゼアみたいなすごい曲もあるんだぞってことをアルバムの売りにすればもう少しアルバムも売れた気がする
[sage] 2013/03/31(日) 09:18:26.41
Sister moonはアルバム用のAska曲がしょぼかった印象しかない
シングルB面も基本的に全部入れちゃうのがこの人たちの弱さだった気がする
スタイルの違うCさんとAさんが半々の曲数担当してるから
Aさんの曲がいまいちだとアルバムの印象がすごく悪かった記憶が
[sage] 2013/03/31(日) 09:26:00.42
on your markをサムゼアのところでシングルで出すべきだったな。
HEARTのカップリング扱いだったから、折角ジブリ映画にもなって劇場公開までされたのに知名度低すぎ。
[sage] 2013/03/31(日) 10:30:00.50
HEARTよりはON YOUR MARKだよなあ
[sage] 2013/03/31(日) 10:41:19.27
主題歌がChageのNATURALになりそうで
配給側が慌ててAskaに作ってもらった印象だったな

NaturalをA面にする気だったのかな当時のスタッフ
[sage] 2013/03/31(日) 10:45:44.26
90年代の音楽シーンの分水嶺みたいな95年に英歌詞シングルだけはきつかった
もう1曲、日本語歌詞の売れ線シングルを出していれば、邦楽トップクラスの椅子とりゲームに生き残れたと思う
[sage] 2013/03/31(日) 10:55:19.98

スタッフはNATURALで出す気満々だったでしょうよ。
配給側がASKAに「YAH YAH YAHみたいなのを作ってくれ」って言われて
作ったのがHEART。
で、NATURALも良い曲だからオープニングで使いましょう、って事になった。
[sage] 2013/03/31(日) 10:59:40.60
CHAGE曲を持って来られたときの配給側の焦りが想像できるww
[sage] 2013/03/31(日) 11:09:08.17
その辺からチャゲアス没落の影が出てきだしているような気がするな・・・。
聞き手がどんな曲を求めているかではなく、お前らは黙ってこっちの作った曲気いてりゃいいんだよみたいな傲慢さというか。
その集大成が、この愛のためにと群れ、じゃないのか。
[sage] 2013/03/31(日) 11:27:16.63
ASKAは捻くれてるんだよ
可愛い子にちょっかい出すみたいなw
[sage] 2013/03/31(日) 11:29:01.22
てかHEART/NATURAL/On Your Markって一応トリプルA面なんだけどね…
[] 2013/03/31(日) 11:32:48.15

一応ね…
確かビジョンも夢の万人も…
[sage] 2013/03/31(日) 11:33:36.95
便宜上はそうだけどチャート系のラジオでかかったりCD屋のポップに出るのはやっぱ1曲目だし。
Naturalを1曲目にしようとしてた動きがあったとしたらちょっと理解できないな。
[] 2013/03/31(日) 11:37:29.26
「NATURAL」ってASKAが出来上がったのを聴いたときにCHAGEに
「悪いけどこれ詞は俺が書くぞ」
的な事を言って完成に至ったんだよね
[sage] 2013/03/31(日) 11:39:38.55
YAH/夢の番人の時は、会報で「YAHの次は夢の番人をプッシュしよう!」って事が書いてて
有線やラジオで夢の番人をリクしまくれみたいな事やってたよね
あの頃のスタッフってまだいるのかな?いないだろうな…
[sage] 2013/03/31(日) 12:28:36.65
個人的にはヤーより夢の番人が好きだな
[sage] 2013/03/31(日) 12:42:03.28
夢の番人よりは、君は何もしらないままの方がいい曲な気がするが・・・
[sage] 2013/03/31(日) 12:54:08.44
明日あたりから振り返れば奴がいるの再放送始まるな
[] 2013/03/31(日) 12:59:13.19

まとめると
君はなにも知らないまま>夢の番人>YAH YAH YAH
ですね
[sage] 2013/03/31(日) 13:05:16.06
君は何も〜とYou are freeって曲調というか雰囲気が近いよね
ああいう名メロディーの曲を復活シングルで出してほしい…
[sage] 2013/03/31(日) 13:11:31.00
俺は YAH>君は>>>>番人だな
[sage] 2013/03/31(日) 15:56:47.66
夢の番人は「AH〜僕らは〜」の部分がかなり好きだ
Wとかのライブでは無くなってるのが残念
でもオリジナルのイントロはイマイチ好きじゃない
[] 2013/03/31(日) 20:36:37.88

たしかにASKA7CHAGE6と思って手を出さなかった人は多いと思う
[sage] 2013/03/31(日) 20:52:53.43
デビューアルバムから今までのアルバムでA曲とC曲の比率一覧みたいなのってどこかにある?
あったら誰かプリーズ
[sage] 2013/03/31(日) 21:18:07.35
君は〜はいいな
チャゲは滅多に当たらないが、たまに当たる曲はいいんだ。
[] 2013/03/31(日) 21:22:29.33

一覧の存在は知らないけど「風舞」「熱風」「REDHILL」「BROTHERSUN」以外は
半々かあるいはASKA曲が1、2曲多いくらいかな
[sage] 2013/03/31(日) 21:31:00.34
君はなにも知らないままが良いのは同意。
思い切ってシングルA面にしてもいい位(は大げさか?)。
少なくとも誘惑のベルが鳴るやCount Downよりは良いw
[sage] 2013/04/01(月) 09:59:33.17
CHAGEにはものすごく申し訳ないが、ボーカルを完全にASKAのみにしてCHAGEはハモり専門(&ギター)に徹していれば、ファンも多く付いただろうし、ここまで凋落しなかった気がする
CHAGE曲は幾つも好きな曲はあるけど、出来不出来やクセのある声が強くてライト層は敬遠しがちなんだよなあ…
[sage] 2013/04/01(月) 10:47:44.70
シングルで興味持った人って結局ASKA曲に興味持ったわけで
アルバム買ってみたら違うスタイルのが半分入ってるのはちょっとね
ASKAの新曲3曲ぐらいのためにアルバム買うのはどうなんだろと当時思ってた

もうちょっと2人の作る曲の傾向が似てたらよかったのにね
違う人たちのスプリットアルバム買ってるみたいだった
[] 2013/04/01(月) 11:26:29.11
やっぱりアルバムが売れるタイプじゃないと長持ちしないんだよな
まぁアルバムが驚異的セールスだったドリカムも凋落してしまってはいるけど…
[sage] 2013/04/01(月) 12:31:20.18
仮にB'zがチャゲアス形式で、稲葉だけじゃなく松本もボーカル務めたり、アルバムの半分を松本ボーカル曲が占めたら…きっと今まで第一線でやれてなかったと思う

ドリカムは2000年代中頃〜後半にやや復活して健在っぷりを示したけど、今はまた低迷している感じ
2、3年前に出たオリアル最新作は前作よりかなり売上落としたはず
ミスチルと同発して大差で負けてたのはショックだった
[] 2013/04/01(月) 15:19:54.86
ミスチルもアルバムだと桜井以外のメンバーのボーカル曲あるよね
アルバム一作に一曲だけど…
ドリカムもあるのかな?
[sage] 2013/04/01(月) 15:55:54.84
Do As Infinityは男の方がメインで歌ってる曲あるよね
あとはSCANDALもメインボーカル以外が歌ってる曲がある
まあそれらもアルバム1枚に1曲とかのレベルだけど
[sage] 2013/04/01(月) 20:41:48.06

桜井以外のボーカル曲ってオリジナルアルバム15枚のうち1曲しかなくね?
[sage] 2013/04/01(月) 23:51:48.50
それにしてもチャゲアスって分析してもしきれないほど不思議な落ち方したよな
知名度がある人がベストを出せばそれだけでバカ売れした時代にROLLOVER20thが50万枚いかなかったのは意味がわからなかったわ
同じ落ち目だと思ってたTUBEにも2000年のベストであっさり抜かされて何が違うんだと思った
[sage] 2013/04/02(火) 03:03:25.99
fairchildはベースが歌ってる曲が一曲だけあった。
お色直し用に作成されたっぽい。
[] 2013/04/02(火) 05:20:59.01

JENが歌ってたのは初期だけだからなあ
大ブレイクしたイノセントワールド以降はもうそういうの無くなったし
今の時代はそういうお遊びみたいなのはできないような雰囲気がある


ソロばかりになっても、ASKAの声が変わっても、現状よりもっと売れておかしくないのになあ…
低迷から復活した90年代組の他の大物(ドリカムやサザンら)みたいになって欲しい
[sage] 2013/04/02(火) 06:26:42.79
飛鳥のソロの始まりはいつも雨だっけ?
あれが好きだった
[] 2013/04/02(火) 08:06:11.96
詳しい人が多いからこの流れの内に聞いておく
スピッツも草野以外がメインボーカルの曲あるの?
[sage] 2013/04/02(火) 08:26:36.59

思春期の夏、逃亡者の2曲。
[sage] 2013/04/02(火) 08:40:02.84
97年〜98年の2年間のソロで世間からすっかりそっぽ向かれてしまった
[sage] 2013/04/02(火) 09:20:02.02
そろでも始まりみたいなラブソングならまだいいが、97年以降のソロはファンでも正直ついていけない曲が多かった。
[sage] 2013/04/02(火) 09:37:25.57
古いところから行くとBOOWY、ラルク、GLAYなんかもメインボーカル以外が歌ってる曲があるよね
布袋やTETSUはソロ活動もお馴染みになってるけど
[] 2013/04/02(火) 11:18:29.36

チャゲアスは世間ではアスカが圧倒的メインなのにオリアルでは両メインなのが災いした感じかな…

俺はチャゲアスのオリアルではRED HILLが初体験だったんだが
それがチャゲアスのオリアルのスタイルだと思って過去作を聴いたらビックリした

その後コードネームTが出たとき今後このスタイルで行くのかと思ったらUでまた半々に戻ってしまった

で、ノーダウトのとき半々はおかしいと某掲示板に書き込んだらボロボロに叩かれてしまった事がある…
[] 2013/04/02(火) 11:22:22.18

あと変な踊りを踊ったり奇声発したりするのをやめてたらよかった
CHAGEはあれを自分の持ち味と捉えてるのがどうにも
[sage] 2013/04/02(火) 11:30:02.64
俺も最初にかったときはチャゲの曲がじゃまでしょうがなかった。ヘボい曲も多いし。でもたまにいい曲あるんで、6:4くらいで入っててもいいと思う。
[sage] 2013/04/02(火) 11:38:02.75
Red HillとBrother SunはChage曲が少ないし、そのChage曲も粒ぞろいだったから全体がいいと思えた
Sister MoonはChage曲増えるわAska曲も変なの多いわでこりゃ終わったかもと思った
[sage] 2013/04/02(火) 13:02:19.55
BROTHER SUNか
当時トップアーティストだったチャゲアスにしてはあまり売れなかったな
B'zやドリカムやミスチルあたりが軒並み200万、300万と売れてた時代に75万枚は寂しすぎた
内容的に150万枚を超えてほしかったが、アーティストパワーが既に斜陽だったんだよな
[sage] 2013/04/02(火) 13:08:02.39
B'zやドリカムやミスチルあたりとかと比べるとやってる曲が全然中高生向きじゃないんだよなw
GUYSとかよくもあんなに売れたと思うわ。カラオケ向けがもてはやされてた時代に渋すぎるでしょあれ。
[sage] 2013/04/02(火) 13:09:19.30
Sistermoonは村上アレンジが多かったのがな
個人的に村上アレンジはそんなに好きじゃないんだよなあ機械的なホーンの音とか。
GUYSとかはかっこいいと思うんだけどね
[sage] 2013/04/02(火) 13:16:44.52
GUYSはチャゲアスブーム真っ只中だったから何を出しても売れた感じ
B'zでいえば7thブルースみたいな
あれもライト層ふるい落としみたいな内容だったけど売れたし
[sage] 2013/04/02(火) 13:16:54.26
その3組に比べるとサウンドがしょぼかったってのもあるな。
音響とか詳しくないんだけど、当時テープにダビングするとCAだけが広がり足りない音だった。
海外録音とか行ってるのに他と比べるとなんであんなに迫力ない音だったんだろう。
[sage] 2013/04/02(火) 13:20:43.89
TREEの後にRED HILL  BROTHER SUNの流れだったらってのはあるね。
GUYS買ってみて今後はシングルだけでいいやっていう層は出た気がする。
[sage] 2013/04/02(火) 13:25:47.77

80年代後半の曲(tripとかモーニングムーンあたり)はバブルチックなケバ目のシンセ多用の曲が多かった
大ブレイク以降は割と洗練されて、ノーノーダーリンとか息子娘たちやYou are freeとかは珠玉の美メロだと思う
あと、めぐり逢いやソロだけど晴天を誉めるなら夕暮れを待てとかをヘッドフォンで聞いたら音が豊かというか迫力ある感じがしたけどね
[] 2013/04/02(火) 13:29:59.12

その頼みの綱のシングルも、SOMETHING THERE(英語)やインパクトがないとされるriverが連続して出たから、一気にライト層が離れてミスチルや小室系に飛び付いたのかなあ…
自分は当時からriver好きだけど、確かに地味な曲ではあった
[sage] 2013/04/02(火) 14:04:02.38
シングル買ってなくてGUYS買ったらifがアレだったら残念感はあるかもね
[sage] 2013/04/02(火) 14:51:10.19
そのさじ加減は難しいところだな
ライト→シングルのままがいい
常連→ミックス違いの方がいい(少しでも違うバージョンを聞きたいから)

ifの場合はシングルミックスのままだとアルバムで浮いてしまうから、仕方ない部分もあっただろうね
[sage] 2013/04/02(火) 14:54:52.06
シャツの袖を 
引き裂かれそな おーんなーがいいねー
[] 2013/04/02(火) 15:22:03.38
CHAGE
[] 2013/04/02(火) 19:40:58.86

布袋って歌下手なのにシャウト気味な歌い方が自身の曲にマッチして唯一無二になってるよね
「スリル」なんて氷室が歌ってもそれなりにはなると思うけど
布袋の声以上に曲の世界にマッチするとは思えない
[sage] 2013/04/02(火) 19:42:24.53

スピッツに関しては公式にリリースされているものは全てマサムネが歌っている。
ファンクラブ限定で配布されたCDで、テツヤボーカルの「花泥棒」が収録されたことがあったくらいかな。


ゆずのボーカルの立ち位置はどんな感じなんだろうか。
北川と岩沢の収録曲の割合はチャゲアスとほぼ同じ感じかな。
[] 2013/04/02(火) 19:50:42.45

>奇声発したり

千年〜のYAHの途中で
「お〜め〜で〜と〜」

って叫んだ時にはマジで

「黙れ!」

って思った
[sage] 2013/04/02(火) 19:54:37.89

飛鳥も同じように思ってるんだろうな
[sage] 2013/04/02(火) 20:35:33.38

俺は千年夜一夜でアンコール前にメンバー全員がFDHのユニを着る時に
ASKAが「下、ワイシャツでごめんね。もうどうしようもないんだ、これ」って
言った後にCHAGEが「CHAGEだよー!ミラーボールみたいな服でごめんねー!」
って言った時にはファンだけどちょっとイラッときたw
[] 2013/04/02(火) 22:29:39.42

詳しいな
ありがとう
[sage] 2013/04/03(水) 05:21:31.34
ピーク時がもう少し後の年代だったら余裕でドームツアーをできただろう
というか、札幌と福岡(しかも1日)以外でドームやってないとか信じ難い
[sage] 2013/04/03(水) 07:23:03.92
好きになるや息子と娘たちみたいなCHAGEとASKAが交代で歌うような曲をもっと作って欲しい。
[sage] 2013/04/03(水) 07:30:20.88
あと、野いちごがゆれるようにもあったな
どれも良い曲だ
[sage] 2013/04/03(水) 08:58:08.07
息子娘たちはPV(シングル版)と合わせてもっと評価されるべき
チャゲアスで1番好きだ
[sage] 2013/04/03(水) 09:45:05.92
最近のだとヒアゼアだな
[sage] 2013/04/03(水) 10:12:59.08

ファン友5人でロケ地の常陸大子駅、袋田の滝、佐原小学校に行ったわ。
懐かしいな。小学校はもう建て替えられてたけど。
[sage] 2013/04/03(水) 10:17:22.11

えっ、あの小学校の校舎ってもう無くなったの?!マジか…
PV再現ツアーしたかったなあ…orz

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 セピア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら