2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 22【冬コミ】


カタログ片手に名無しさん [] 2019/07/22(月) 19:17:53.61:CUsqJ1xA
一般で朝から並ぶ、サークル参加、人によって条件も違うのでその辺りもおねがいします。
過去の参加で身につけたノウハウなどもあったらどうぞ。
基本的な暑さ寒さ対策は辺り

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、本番前にちゃんと目を通しておきましょう。
・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事が肝要です。

前スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 21【冬コミ】
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1502365629/
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/25(水) 10:39:34.96:kumcjXDn

現在の気象庁予報で最低が3352で最高が10度超えだから東京は大したことがない
下振れしてここから1度ほど下がったとしてもようやく普通の冬コミ程度だな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/25(水) 10:48:35.33:AnB/9yxR
どうせ脱ぐならガワがぶ厚いダウンでもいいんじゃないの
インナーダウンほどコンパクトにはならないけど丸めて紙袋の底にでもいれとけばいいし
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/25(水) 12:37:03.40:xrzW/bem

コミケは荷物持つのが前提だからかさばるとケッコーキツイ

ヒーター付き 3段温度調整 防寒 電熱ジャケット USB 加熱【会員価格2,978円】一部分当日発送 代引不可
ttp://https://store.shopping.yahoo.co.jp/fashiontop2/beihong01.html

需要あるか知らんが一応これ買って実際朝1時間半くらい開店前の店に並んだ。
通常Lでちょうどいいやつでも2Lか3Lにした方がいい。
上着としてきるなら3L(できれば4L)一択
Lくらいの俺が2Lでインナーみたいな感じになるから余裕持つなら3L
1300円位の容量は怪しい20000容量のモバイルバッテリーで最大で4時間くらいもった感じ
背中と襟元がケッコーあったかい壊れなければ待機にはそこそこ使える
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/25(水) 12:49:12.89:MnBB7+n7
4、50冊+aくらい買うのでダウンを入れる場所がない
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 00:32:09.19:LmLadE0n
インナーをちゃんとしたもの、モンベルのジオライン、パタゴニアのキャプリーン、メリノウール
などなどにするだけでだいぶ違う が実は正解
ヒートテックとかの安いやつじゃなくて
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 06:06:36.57:D13UrysI
あーそれは逆に止めた方がいい
8万もするダウン着てったら始発待機の防寒は完璧だったが、館内背汗でダメになった
ああいう劣悪極端な場所は安い製品複数な方がいい
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 12:40:17.88:koGOk9Xs
昨日の状況だと開催中の気温下振れするかと思ったが上振れしだしたかな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 13:20:47.15:rp4aQk71

アウターじゃなくてインナーの話をしてんじゃないの
てかそりゃ8万のダウンなんか着てったら館内汗だくで風邪ひくわ
アウターはワークマンとかの安いやつで良いから重ね着して脱いで調節出来るようにすると中でも快適
インナーは登山用のやつが蒸れなくていいよ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 13:31:11.95:koGOk9Xs
保温速乾系のインナーは登山じゃなくても
スポーツや作業着系ブランドでも非発熱系の保温+給水速乾のインナーが1500〜2000円くらいで扱ってるから
コミケ環境で正直登山ブランドまでつかわなくてもまあ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 14:09:30.52:rb7ZAHon
登山用って行動して汗かくからそれをどうにかするためのウェアですよ
コミケみたいにじっとしてる、動いても大した運動量じゃない環境ではあんまいらんすよ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 15:16:03.60:jOVV/f8f
当日の行動によって結構左右されるからね
始発から並んでそのまま大手で並ぶのか、血栓が出来るような混雑エリアに行くのかでも違うしね
混雑エリアなら結構汗かくから登山用の速乾性に優れたものほうが
いい気がする
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 15:25:48.11:koGOk9Xs
登山やってるけど登山ですら使い分けしてるから
登山用だから良いものってこともないんだけどな
秋山でも冬山でも使うインナーは変わるし
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 15:35:57.53:koGOk9Xs
ぶっちゃけ汗対策なら作業着用のドライレイヤーが1000円前後で売ってるから
それ1枚着こんでおけば十分よコミケくらいなら
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 16:26:39.08:jOVV/f8f

作業着用ってワークマンとかって売ってるようなの?
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 18:18:47.32:cmkAM2NN
試される4日間になる悪寒
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 19:52:59.36:wu/YxXGQ
3日目の雨対策どうすっかなあ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 20:08:05.32:NjNXzZbX

767じゃないけど楽天の作業着屋で買った藤和のTS DRY 8045使ってる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 20:44:48.00:LmLadE0n
4日あるからこれは良かったあれは良かったって試した人は開催中に書いてね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 23:04:06.51:cYhxjyNd
まぁ登山ウェアはやりすぎって思う人はワークマンでいいと思うよ
ユニクロだったらヒートテックよりはエアリズム推奨
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 23:17:05.73:NjNXzZbX
コミケカタログで連載されてるComi-Naviの記事わかりやすいのでおすすめ
今回は冬コミ装備ミニマム化ってテーマ

●対冬コミ装備例(男性向け)
ttp://http://www.comi-navi.com/contents/pdf/c-97/Comi-Navi97-02.pdf

●対冬コミ装備例(女性向け)
ttp://http://www.comi-navi.com/contents/pdf/c-97/Comi-Navi97-03.pdf
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 23:30:30.81:qURX+zJH
ゆ、雪さえ降らなきゃなんとでもなるし・・・
一番怖いのは電車が止まることだし・・・
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/26(木) 23:49:09.34:fGgYh1+Q
雨かー
防水加工のないダウンは雨滴つくとペッチャンコになるから要注意

館内でズブ濡れのまま歩き回る奴の水滴から自分の服と本を守る対策も考えんとなー
中綿が化繊のジャケにしてジャケとバッグに防水スプレー吹いとくか
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 00:43:00.83:OLOREz5A
雨対策ならワークマンのイージスとインナーと使い捨てカイロで雨と寒さに耐えられるかも
館内に入ったらカイロは捨てる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 03:29:03.04:lqnDmiIU
夏は開場前、傘無しでも微妙に耐えれそうな霧雨だったのがきつかったなぁ
気がついたらびしょびしょ
服よりカバンを守るの優先
さっさと100均のレインコートを羽織るんだった
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 06:14:07.21:ZgZyfZgP
なんかやたらと100均に拘る人っているけど、使い捨てする安いものを買うにしても
100均よりもう少し金額を出せばまともなものを買えるよね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 07:27:02.22:U9krpnlr
年末寒波来そうやね
今年はリスバン初の冬だからどうなるか
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/27(金) 08:25:26.18:WADC5js5

を受けてのレスなら
カッパやポンチョに関しては
耐久性ある品は会場内に入ってから持って回るだけで負担
畳むにしろ捨てるにしろ100均品質のペラペラので丁度
まぁ778に関しては
「そんなレベルのモノの使用を惜しんで状態を悪化させた自戒」
その中で安物のくくりとしての『100均』と自分は読んだけどどうだろ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 10:50:24.30:dtLE2Wm3

到着時間によるだろ
始発から並ぶならしっかりした製品欲しいけど、開場直前着なら100均で十分
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 11:37:48.39:Y0xFKTyC
雨は壁に並ぶ時が大変やなぁ、館内戻る時も面倒臭いし
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 13:12:10.42:0jzXl2CD
30が雨予報なのか
夏に比べて冬が来場者少ないとかある?物見遊山で来る人が少なくならないかなぁとは思ってるんだけどそんなことない?
脱いだダウンジャケットをリュックに入れたいけど会場内のリュック邪魔だし困るわ
冬コミの方が荷物ある分夏より考えること多いね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 14:22:26.83:u3vC468c
雨予報つっても短時間に微量降るかもねくらいだから
降水確率50%で念のため雨マークつけてるくらいの予報だから
一部気象会社の予報じゃ雨マーク消してる所も出てきてるしな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 14:24:07.77:rO22It/K
それなりの目的が無ければ寒いなか朝イチで行こうとは思わんだろう

100円のポンチョやレインコートは薄くて脆いから厚着の上から着るとパツパツになって
動くときに引っ掛かったりして破れやすいのがなんとも
試しに当日の服とかと着てみたほうがいい
俺はホームセンターで売ってる300円前後のビニールレインコート使ってる。
100円よりも厚みがあるから丈夫で普段も非常用に使えるぞ
通気性全然無いのが難点ではある
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 14:28:31.05:2Lwi91HL
ユニクロのナノエアもどきってどうなんだろ
ワイはマイクロパフでいく
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 17:40:09.87:IF9hsqZ3
西南戦争の最大の激戦地の田原坂の戦いの最後は、カッパを装備した官軍が傘差しながら戦う西郷軍を蹴散らして終わったんだよな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 18:09:42.60:x7iUOe6T

西郷軍「逃げろ、尻子玉を抜かれるぞ!」
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 18:30:28.91:j+iwA8Y/
やばい寒い
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 19:23:44.54:XCiTSULr
冬は夏よりは、いくぶんか少ないんだが
その期待は東ホール使えない時点でまったく意味ないかと

とりあえず防水スプレーはしとこう
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/27(金) 22:13:30.48:g2lLvldg
夏は水分食料キッチリ準備しないと死ぬ
冬は着るものしっかり準備しないと死ぬ

重さで言えば冬のほうがナンボかマシかな・・・
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 01:15:56.96:l6iORM+x
南館になってから並びがますます分からなくなってしまった
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 02:43:04.87:y6599eu4
コミケ前後は葛根湯

風邪最初期薬なんで飲んでおけば、風邪予防になるし
筋肉疲労もとれる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 03:58:52.64:GvLRI4eP
今年から飲酒喫煙OKって聞いたんですが
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/28(土) 10:43:21.46:prZMFB9x

その代わり夏は消費して嵩が減るけど冬はそのままだからな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 12:05:48.99:oZwbdzS/
ただ暖めるだけならワークマンでもいいけど問題は汗戻りよね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 15:35:24.32:6G+Pgr7D
31日の最高気温が19℃もあるんだけど異常気象かな…
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 15:58:45.19:mFVoFiom
31日各所で最高気温最低気温がバラバラすぎてよくわからない
30日の雨は気にするレベルじゃないのはほぼほぼだけど
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 16:56:31.44:CHl4Oy1B
今日は館内では背中に汗かいたな
外は風強くてフードとネックウォーマーで夢の大橋渡って青海

10時過ぎに来て10時半入場だから全体としてはぬるかった
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 22:59:51.28:hBn4Lq2J
館内はマジで暑かった
電熱のダウンは朝の待機時間(朝6時着くらい)にはよかったがさすがに脱いだ。
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 23:39:33.00:k9qRipTF
始発だと地味にライト忘れると暗くてキツイな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 01:23:58.20:8fq0XqE7
ライト?
スマホのライトじゃ駄目なん?
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 02:37:45.17:cVibYV8k
年末年始に雨が降らなさそうでなにより
さて、始発にするか昼にするか
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 04:57:55.22:fVYvIp+Z
昔のスマホには付いてないのよライト
買い換えてライト付きになったら荷物減って助かる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 06:30:22.55:PPpr7W/7
ライトって地味にスマホのバッテリー食うし別電源のほうが安全ではあるな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 07:51:21.92:p3fUTi7Y
今日日の携行ライトは嵩張らないし安いね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 08:09:59.71:VEUo15Wn
個別にライト持ってくるのはいいが
光付けたまま振り回すバカはほんとに迷惑だからなあ
自分の顔には当たらんから気にしてない奴多いけど

31日気温がアレだな対応が分からん
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 12:51:04.43:CTLQS0sf
なんか新しい建物になって日陰増えた印象
夏は暑かったんだけどなぁ・・・
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 13:20:30.77:jW/01nAF

冬は着込めばなんとかなるけど、夏はどうしようもないから日影が欲しいわ。
南館はいいよな。あそこは中だし外でも雨に濡れない仕様だし
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/29(日) 16:35:05.77:kBo+3Q2q
じっとしてると寒いけど動きだすと汗だらだら
冬は厄介
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 17:31:50.86:54evV8ch
最高気温、明日7度で明後日18度かー
ttp://https://tenki.jp/lite/leisure/3/16/89/22302/10days.html

降水量計8mmってそこそこの雨のような
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 17:34:44.59:wWKICGFE
明日の肌着は速乾を念頭に置いたほうがいいかも
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 17:44:20.50:9JTzYhoB

ウェザーニュースだと
12:00-14:00が1o
14:00-16:00が0.5oってなってるな
何れにしろ鬱陶しい
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 17:55:29.60:gxixWPhO
ちなみにGPV気象予報ってサイトで気象庁とアメリカの数値予報モデルの生データらしきものが見れる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 18:12:28.54:2r3XOf6M
寒くて雨か…
ttps://i.imgur.com/CbHEb0s.jpg
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 18:14:36.22:L1WAR8hs

動く昼が寒いのは歓迎
雨の量次第だなあ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 18:21:07.90:CTLQS0sf
その時間だと大手並んでる可能性あってあんま動きそうにないから悲惨やなぁ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 19:50:18.45:j6SXA2iM
オリンピックがなければ、腐女子日が雨で
最終日は晴れといつものパターンだったものを

本当にオリンピックが嫌いだ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 20:34:33.97:Ak5dJRPo
気象庁の雨雲の動き予想動画見ると、7時までは雨雲ないのに9時には23区全域雨雲に包まれてるなあ
嫌な雨だわ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 20:54:36.58:cVibYV8k
4日目は晴れても日陰で風にあたると寒いかな
つうか南館がどこからどう入るのか分からんのでイメトレできない
南3・4って横のスロープっていうか坂からいくのかね?
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 20:55:54.38:uyD+cQYr
南34は西34から移動するか
西12を突っ切って南12からエスカレーターなどであがる
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 21:17:56.51:PPpr7W/7
とりあえず明日用にダイソーでポンチョとパンツ買ってきたよ
100均の良いところは現地で捨てられるところだな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 21:44:18.90:2r3XOf6M
小雨予報に変わった
ttps://i.imgur.com/VsVl1hw.jpg
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 21:52:06.52:GvrCoon9
そういえばエスパーのスレがあったな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 22:32:35.81:GjJagpVs
1o以下のごく弱い雨が1日中延々と降り続くとかお天道様からの嫌がらせか何かかな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 01:23:27.94:6mXhk6oP

ありがとう
あの坂は使えないのか
秋例大祭の時はあそこで行列できてたらしいけど
傾斜あるし雨降ったらあぶないわな

一昨日防寒ブーツを洗ったら乾かなくってあせっているw
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 06:09:52.55:pjMXreCI
ウェザーニュースから強めの雨接近メール来て
見たら「朝から2mm!?」とかなっててビビったが
自分の地元(関西)のでござった
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 06:13:11.91:8x3eRMGy
江東区有明ピンポイント予報
07:00 - 11:00
降水量0mm/h

12:00 - 13:00
降水量0.5mm/h

14:00 -
降水量0mm/h

とりあえず45リットルのごみ袋持ってく
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 06:29:53.02:SBBs0dD9
ttps://i.imgur.com/VPfN0L4.png

ホントに11時まで降らなければ傘もカッパもギリギリいらないんだけどな・・・
すげービミョー
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/30(月) 06:30:33.27:FNWD63uG
ヒートテックとかの吸湿発熱インナーとアルミプリント防寒の組み合わせは凶悪だな
少し動くとめっさ熱が籠って暑い
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 07:30:38.82:D2yLfZw6
雨は大したこと無さそう
ttps://i.imgur.com/JO5JwS3.jpg
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 14:41:14.48:gP/HLB5g

C97は分からんけどC96の時は坂登ったぞ。
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 16:29:36.87:PwgDEC3z
最終日だけ暑いとかこういう変化が一番面倒くさい
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/30(月) 18:23:02.41:Iw4pOqIe
とりあえずほとんど降らなくてよかった
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 18:43:27.23:2zFlSSq8
今日は地元始発で6時から並んだ
普段の外出着に、さらに1枚長袖着込んでカイロを首後ろ、腰、太もも(シャツに貼り付けてズボンにイン)、靴下用を足先上下から挟み込んだ

待機中はなかなか良かったけど、中入ってから熱くてw
1度買い物終わったタイミングでカイロ全部外して捨てたわ
コスパは悪くないと思う
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/30(月) 21:51:06.08:1h9848fv
明日は冷房入れんと館内がえらいことになりそう
パージできるようにしといたほうがいいかも
カタログ片手に名無しさん [] 2019/12/30(月) 23:21:40.29:948l3K6x

間違っても暖房入れたらと思うと・・・・・・・
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 23:49:07.90:6mXhk6oP
服どうすっかな
ベンチコート用意してたけど熱いかな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 23:58:40.68:c8vW/5iK
朝は防寒装備でもいいが、昼間は暑そう。
厚着して脱水症状になる人が出そうで危ないな。
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 00:00:16.97:K2UrpMVe
脱ぎ着できて小さくたためるような上着が良さそうだな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 07:27:16.35:Ck1GGHDf
いやー暖かいね今日は
風もないし快適
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 08:01:21.91:zcbSQDcS
ダウンはこういう時いいわ圧縮出来るから鞄にぽいですむし
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 15:02:11.98:HPIBIIX1
ふと思ったんだが
GWの気温って確かこんぐらいじゃね?
服装考えないとまずいな
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 15:32:08.26:s/jAEUr8
もっと暖かいよ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 15:37:47.06:C652IXkM
どんだけ暖冬でもジャンパーはもう要らない季節
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 16:28:32.67:kdt3B1UD
なんだこの強風は
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 16:35:36.47:YMi6cDKv
ゴールデンウィークの東京なんて下手したら30度行くぞ
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 17:08:33.85:erFA+wCt
今日は暑すぎた。風も無く朝の行列から汗かいた。
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 17:27:01.04:P8T9hVHl

天気次第で夜はかなり冷え込むけどね
カタログ片手に名無しさん [sage] 2019/12/31(火) 22:12:15.21:zWLhswXm
今日の昼間は季節の変わり目のような風だった。
カタログ片手に名無しさん [sage] 2020/01/01(水) 02:13:28.66:nRmGCgvs
予報で聞いてたが実際早朝のほどほどの冷えから陽が出てやばい温度の上がり方したから慌ててレギンス脱いだわ
開場前にコート脱いでカイロも外して行動したから快適に行動できた
混んでるとこで接触した人々かなりしっとりしてたし暑かったことだろう
カタログ片手に名無しさん [sage] 2020/01/03(金) 03:06:25.17:Ow+gCqu2
31日の待機列でスタッフさんが「熱中症に気をつけてください。販売機は売り切れが多いです。」って言ってた
実際陽射しが強くて暑かった
しかし午後の強風が朝から吹いていたらと思うとガクブル
カタログ片手に名無しさん [sage] 2020/01/05(日) 23:01:47.50:kyxkRryB
撤収作業が終わって、反省会も終わって、
会場から出たらすっごい強風だったなぁ、
吹き飛ばされるかと思った。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 同人イベント板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら