2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【北極】極地について語ろう【南極】


同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:30:09.81
極地や寒冷気候の土地に関する話題ならなんでもいいです。

国立極地研究所
ttp://http://www.nipr.ac.jp/
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:32:35.63
南極観測のホームページ
ttp://http://www.nipr.ac.jp/jare/

(最新情報)
進め!しらせ
ttp://http://www.nipr.ac.jp/jare/shirase/index.html
野外調査隊はどこ?
ttp://http://www.nipr.ac.jp/jare/research/index.html
昭和基地NOW!
ttp://http://www.nipr.ac.jp/jare/now/index.html
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:34:54.65
【日曜劇場】 南極大陸 22 【TBS開局60周年記念】
ttp://kamome.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1321421576/l50">ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1321421576/l50
ttp://http://twitter.com/nankyoku_tbs/

【タロ】南極物語【ジロ】[懐かし邦画]
ttp://toki.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069687706/l50">ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1069687706/l50
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:39:10.58
極域データセンター
ttp://http://www.nipr.ac.jp/center/data.html
極域科学資源センター
ttp://http://www.nipr.ac.jp/center/meteorite.html
南極観測センター
ttp://http://www.nipr.ac.jp/center/nankyoku.html
北極観測センター
ttp://http://www.nipr.ac.jp/center/arctic.html
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:40:55.48

昭和基地WEBカメラ
ttp://http://polaris.nipr.ac.jp/~webcam/NC2/
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:54:16.24
南極北極科学館
ttp://http://www.nipr.ac.jp/science-museum/index.html
アクセス
ttp://http://www.nipr.ac.jp/access.html

白瀬南極隊記念館
ttp://http://hyper.city.nikaho.akita.jp/shirase/

国立科学博物館(ジロの剥製)
ttp://http://www.kahaku.go.jp/
東京タワー(南極樺太犬記念像)
ttp://http://www.tokyotower.co.jp/333/07_secret/index_02_g.html

船の科学館(宗谷)
ttp://http://www.funenokagakukan.or.jp/sc_01/soya.html
名古屋海洋博物館(ふじ)
ttp://http://www.nagoyaaqua.jp/fuji/
SHIRASE ウェザーニューズ(旧しらせ)
ttp://http://shirase.info/
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:56:01.74
【科学】南極積雪量が増加傾向=温暖化の影響、海面上昇鈍化か−日本・スウェーデン隊調査
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321533894/l50
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:56:43.17
【温暖化】南極パイン島氷河に29キロの亀裂 巨大氷山誕生の兆しか
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320590968/l50
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 06:57:29.02
【古生物】南極で世界最古のクジラを発見、想定外の進化速度
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321544602/l50
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 07:02:14.68
ペンギンのスレ[野鳥板]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1130387104/l50
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 07:04:28.74
【国際】南極のコウテイペンギンが行方不明に
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315866512/
同定不能さん [] 2011/11/19(土) 07:05:15.02
【環境】北極圏の上空で3〜4月、観測史上最大のオゾン破壊が発生 南極に匹敵/国立環境研究所を含む国際研究チーム
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318035334/l50
同定不能さん [sage] 2011/11/19(土) 07:06:34.69
白夜と極夜
同定不能さん [] 2011/11/20(日) 03:13:47.81
シロクマは?
同定不能さん [] 2011/12/02(金) 19:01:21.24
子供の頃はなんとも思わなかったけど、
今なら、
糸川先生(ドラマでは高嶋兄弟の弟の役)たちの、ペンシルロケットから始まる数々の苦労も、
永田先生(ドラマでは柴田恭平の役)たちの、南極観測隊実現のための数々の苦労を知ったからこそ、
見ててだんだん泣けてくる写真

南極で観測ロケット打ち上げ
ttp://mikipapa707.up.seesaa.net/image/nankyoku23.jpg
ジャンパー [] 2011/12/11(日) 13:53:35.79
極点ジャンプ起きるとしたら、いつごろだろう。
ジャンプしたら、今度の極点がどこになるか、想定できるのかな。
同定不能さん [] 2011/12/25(日) 08:17:03.84
リアルスティードを見せてやらないと!!
同定不能さん [] 2012/01/01(日) 07:42:05.22
極点で方位磁針使うとどうなるの?
同定不能さん [sage] 2012/01/01(日) 09:20:56.46

日本仕様のだったら地面向く
同定不能さん [] 2012/01/01(日) 12:03:53.59
磁針だと向かないだろ。 ヤジロベー式に重力で水平を取ってるから。
電子式なら別だが。
【20.2m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk [sage] NGNG
極地研究所の存在をこのスレで初めて知った
同定不能さん [] 2012/03/12(月) 19:14:47.85
ほしゅ
同定不能さん [sage] 2012/03/30(金) 15:21:44.02
俺登山やってたから極地探検などのストイックな話に憧れる。
ノルウェー・イギリスその他の探検誌なども読んだし、
日本の第一回越冬隊の話なんかも読んだ。
西堀隊長の書いたものだが、その中にダッチワイフのことも少し書いてある。
しかしかなりボカして書いてあったから何のことやらわからなかった。
23 [sage] 2012/04/02(月) 11:55:12.14
あとペミカンやそれを湯に溶いたフーシュなんて食い物も自分で食べてみたい。
日本の登山界で一般に使われている「ペミカン」なら知ってるが。
Amazon.comではいろんな既製ペミカンが売ってるが、
あいにく一つも日本に出荷してくれない。
同定不能さん [] 2012/04/02(月) 12:02:01.85
越冬隊に参加したいです。

大した学歴も専門性も無いのですが、何か狙い所は無いですか?
同定不能さん [sage] 2012/04/02(月) 12:42:34.86
コックさん。とても大事な人間。競争率高いよ。
同定不能さん [sage] 2012/04/02(月) 18:42:36.34
真夏、海氷上に融解池やポリニヤができるってことは、北極点の気候ってEFじゃなくてETだよね?  
極点の7月の平均気温って0.5℃くらいなのかな?
同定不能さん [] 2012/04/03(火) 14:40:50.85
料理は苦手なのでコック以外でお願いします。
同定不能さん [sage] 2012/04/06(金) 23:00:07.13
フローズンプラネット見てる?
同定不能さん [sage] 2012/04/27(金) 16:49:08.76
見てないよ。TV見ないんだ。
同定不能さん [sage] 2012/05/08(火) 11:12:02.63
日本の最初の南極越冬隊では隊員のストレスから来る争いとかを心配して
ダッチワイフを一体持っていったんだよね。
基地の廊下から這って行けるイグルーを設け、人形を置いた。
そこに暖房とたぶん湯沸し兼用のストーブなども置き、取り扱い説明書も置いた。
西堀隊長が全部セッティングした。

隊長が帰国後に書いた越冬記には、予備知識無しに読んでも分からないような
書き方をしていたから、最初に読んだ時はイミフだった。
どれくらい利用されていたのかも分からない。
同定不能さん [sage] 2012/06/23(土) 10:48:14.01
科博学芸員が南極観測隊員にttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120622&no=0007
県総合科学博物館の川又明徳学芸員が、今年11月から、南極観測隊員として現地に派遣されることが決まりました。
自治体の職員が観測隊に選ばれたのは史上初の快挙です。南極観測隊員に選ばれた川又学芸員は、西条市生まれの40歳です。
担当は植物で、中でもコケに似た菌類・地衣類の研究に情熱を注いできました。
観測隊に選ばれるきっかけとなったのは、南極をテーマに去年、開催した企画展でした。
展示品などの協力を受けた国立極地研究所から、参加の打診があったといいます。
1956年から国家事業としてスタートした南極観測に、観測隊員として自治体の職員が派遣されるのは史上初の快挙です。
川又学芸員は今年11月下旬に日本を発ち、翌年2月まで南極の環境変化を探るため、昭和基地から20キロほど
離れたラングホブデ地域に生息する地衣類などを調査する予定です。
同定不能さん [sage] 2012/06/24(日) 11:51:27.30
南極観測隊に参加、川又学芸員が抱負ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120623&no=0003
南極観測隊員に選ばれた県総合科学博物館の川又明徳学芸員が、23日新居浜市内で会見し、「新しい発見ができ
れば幸いです」と抱負を語りました。
「学生の頃から南極には憧れがありまして、いつか行ってみたいとずっと思っていた、夢が叶ったというのが正直な気
持ちです」(川又学芸員)。
第54次南極観測隊員に選ばれた川又さんは西条市生まれの40歳で、これまでコケに似た特殊な菌類、地衣類の
研究などに携わってきました。
「南極の昭和基地周辺に、夏の間雪が完全に溶けて岩が剥き出しになるところがあり、まだ発見されてない様な新しい
地衣類を私が見つけることができれば幸いです」(川又学芸員)。
川又さんは今年11月下旬に日本を発ち、翌年2月まで南極の環境変化を探るため、昭和基地から20キロほど離れた
ラングホブデ地域に生息する地衣類などを調査する予定です。
日本の南極観測に観測系隊員として自治体の職員が派遣されるのは川又さんが初めてです。
同定不能さん [sage] 2012/06/24(日) 12:00:23.01
科博学芸員が南極観測隊にttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120623T155815&no=1
県総合科学博物館の学芸員・川又明徳さんが今年秋から派遣される南極観測隊員に選ばれ、「新たな発見をしたい」
などと抱負を語りました。
西条市の川又明徳さんは県総合科学博物館の植物担当の学芸員で、藻類と共生する菌類の一種である「地衣類」を
専門にしています。川又さんはその研究成果が認められ、全国の自治体職員として初めて観測分野の隊員に選ばれ
ました。川又さんは23日の会見で「まだ発見されてないような新しい地衣類を私が見つけることができれば幸いだと
思っております」などと抱負を語りました。川又さんは12月下旬から来年2月中旬まで南極に滞在する予定です。
同定不能さん [sage] 2012/06/24(日) 14:54:17.29
県総合科学博物館学芸員が南極観測隊参加へttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622259
 県総合科学博物館の学芸員が南極地域観測隊に参加することが明らかになりました。自治体から観測系隊員への
参加は初めての事です。
 県総合科学博物館から南極地域観測隊に参加することが決まったのは西条市出身の川又明徳学芸員(40)です。
川又さんは、コケやシダなど植物の専門家で南極でも植物の調査研究チームとして従事することになっています。
観測系隊員として自治体からの参加は初めてです。文部科学省によりますと、観測隊は11月25日に日本を出発し、
オーストラリアから南極観測船「しらせ」乗り込み、およそ1ヶ月かけて昭和基地を目指します。川又さんは南極の
昭和基地でおよそ1ヶ月半、調査研究をした後、3月下旬頃に帰ってくる予定だということです。
同定不能さん [sage] 2012/06/25(月) 16:00:34.32
総合科学博物館の学芸員が南極観測隊に参加ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42147
県総合科学博物館の男性学芸員が県職員として初めて南極観測隊のメンバーに選ばれました。南極観測隊のメンバー
に選ばれたのは県総合科学博物館の学芸員川又明徳さんです。川又さんは西条市出身の40歳、岩場や樹木に生息
する苔の一種、地衣類の専門家として県総合科学博物館で地衣類研究に取り組んでいます。川又さんは「夢がかなっ
たというのが正直な気持ちです。まだ発見されてないような新しい地衣類を私が見つけることが出来れば幸いだと思って
います」とはなしています。地衣類は、酸性雨や大気汚染に敏感で生育状況を調べることにより地球環境の変化が
分かるということで川又さんは南極隊員として地衣類のサンプル採取や生態系変動の観測などを行ないます。川又
さんは11月25日に出国し12月下旬に南極の昭和基地到着、2月上旬まで南極に滞在するという事です。
同定不能さん [] 2012/07/13(金) 01:30:26.39
同定不能さん [sage] 2012/07/14(土) 22:33:08.29
南極に植物ってあったっけ?
コケは生えてるっけ聞いたけど
同定不能さん [sage] 2012/07/16(月) 03:30:29.01
南極半島北部にはツンドラ気候の場所もあるからね
同定不能さん [] 2012/07/17(火) 07:15:05.58
o
同定不能さん [sage] 2012/07/27(金) 10:08:52.22
シャクルトン隊の求人広告
ttp://www.antarctic-circle.org/Shackadvert2.jpg
同定不能さん [sage] 2012/07/27(金) 11:02:00.13

遭難したのに全員生還したんだよねえ
同定不能さん [sage] 2012/07/27(金) 11:43:30.82
文句ばっかり垂れてた年寄の船大工もいたけどね。
同定不能さん [] 2012/08/06(月) 15:39:10.76
宮脇英雄宮脇繁宮脇信夫宮脇一宮脇 敏雄 宮脇仁宮脇健二宮脇和彦宮脇忠雄宮脇利夫
宮脇哲夫宮脇正人宮脇正美宮脇悟宮脇学 宮脇武夫宮脇久雄宮脇正治宮脇洋一宮脇文夫
宮脇清一宮脇孝宮脇武雄宮脇誠一宮脇信一 宮脇猛宮脇貞夫宮脇久宮脇文男宮脇英夫
宮脇忠男宮脇洋宮脇昭夫宮脇和雄宮脇哲也 宮脇彰宮脇邦夫宮脇俊夫宮脇貢宮脇健治
宮脇清一宮脇孝宮脇武雄宮脇誠一宮脇信一 宮脇猛宮脇貞夫宮脇久宮脇文男宮脇英夫
宮脇忠男宮脇洋宮脇昭夫宮脇和雄宮脇哲也 宮脇彰宮脇邦夫宮脇俊夫宮脇貢宮脇健治
宮脇清宮脇茂宮脇勇宮脇博宮脇進宮脇実宮脇弘宮脇正宮脇勝宮脇隆
宮脇豊宮脇昇宮脇 誠 宮脇明宮脇稔宮脇修宮脇勉宮脇三郎宮脇 武 宮脇 和夫
宮脇一郎 宮脇幸雄宮脇孝宮脇一男宮脇功宮脇一夫 宮脇 勲宮脇守宮脇 健一 宮脇 保
宮脇秀雄宮正宮脇幸男宮脇浩宮脇宏宮脇登宮脇正雄宮脇 義雄 宮脇 正夫 宮脇 秀夫
宮脇敏夫宮脇光男宮脇昭宮脇 徹宮脇文雄宮脇忠宮脇章宮脇正男宮脇 和男 宮脇 栄
宮脇幸一宮脇一雄宮脇満宮脇寛宮脇良一宮脇晃宮脇栄一宮脇勝美宮脇光雄宮脇薫
宮脇剛宮脇正明宮脇正義宮脇健宮脇幸夫宮脇英雄宮脇繁宮脇信夫宮脇一宮脇敏雄
宮脇清宮脇茂宮脇勇宮脇博宮脇進宮脇実宮脇弘宮脇正宮脇勝宮脇隆
宮脇豊宮脇昇宮脇 誠 宮脇明宮脇稔宮脇修宮脇勉宮脇三郎宮脇 武 宮脇 和夫
宮脇一郎 宮脇幸雄宮脇孝宮脇一男宮脇功宮脇一夫 宮脇 勲宮脇守宮脇 健一 宮脇 保
宮脇秀雄宮正宮脇幸男宮脇浩宮脇宏宮脇登宮脇正雄宮脇 義雄 宮脇 正夫 宮脇 秀夫
宮脇敏夫宮脇光男宮脇昭宮脇 徹宮脇文雄宮脇忠宮脇章宮脇正男宮脇 和男 宮脇 栄
宮脇幸一宮脇一雄宮脇満宮脇寛宮脇良一宮脇晃宮脇栄一宮脇勝美宮脇光雄宮脇薫
宮脇剛宮脇正明宮脇正義宮脇健宮脇幸夫宮脇英雄宮脇繁宮脇信夫宮脇一宮脇敏雄
宮脇宮脇章宮脇正男宮脇和男宮脇栄 宮脇幸一宮脇一雄宮脇満宮脇寛宮脇良一
宮脇晃宮脇栄一宮脇勝美宮脇康充宮脇薫 宮脇剛 宮脇正明宮脇正義宮脇健 宮脇幸夫
宮脇清一宮脇孝宮脇武雄宮脇誠一宮脇信一 宮脇猛宮脇貞夫宮脇久宮脇文男宮脇英夫
宮脇忠男宮脇洋宮脇昭夫宮脇和雄宮脇哲也 宮脇彰宮脇邦夫宮脇俊夫宮脇貢宮脇健治
同定不能さん [sage] 2012/08/10(金) 05:36:26.99

シャックルトンマジカッケー
同定不能さん [] 2012/09/20(木) 22:32:09.83
同定不能さん [sage] 2012/09/21(金) 08:41:22.48
求む、男性参加者
危険な旅行、乏しい給料、酷寒、何ヶ月も続く闇、絶え間ない危機、
生還は当てにならないが成功の折には栄誉と賞賛。
ってとこか。
同定不能さん [] 2012/09/21(金) 15:57:56.17
そんなに乏しくはないでしょう
同定不能さん [sage] 2012/09/27(木) 09:48:26.68
シャックトン卿来てるね     でも北極は南極より過酷じゃないけどな
同定不能さん [sage] 2012/09/27(木) 10:40:42.71
21世紀なら簡単に北極到達できたのにね
同定不能さん [sage] 2012/09/27(木) 11:19:06.97
もう食糧・衣服・装備・医学や栄養学知識・地理情報・通信・
その他諸々の極地生活の知恵と何もかも大違いだからね。
ヒマラヤ登山もそうだけど。

チェリー=ガラードの「世界最悪の旅」読んだかい?スコットの最後の探検の少し前、
生物学的調査のために真冬の酷寒と暗黒の中、三人がそれぞれソリを曳いて
ひどい状況の氷の上を旅行した。休止するときハーネスを体から外したり、
寝る前丸まったまま凍った毛皮寝袋に体を入れるのに、考えられない時間をそれぞれ費やしたそうだ。
同定不能さん [sage] 2012/09/27(木) 14:10:19.03

あいや、同じ装備だったとしても海氷的な点でね。

技術の進歩は確かに別次元だね。特に繊維類がほんと凄いと思う。
同定不能さん [sage] 2012/10/10(水) 23:54:50.47

海氷に覆われた面積、厚さが20世紀とは全然違うからね
同定不能さん [age] 2012/12/16(日) 11:24:21.22
この調子で科学技術が進歩していくと1万年後くらいには余裕で極地に人が住んでるだろう。
南極の人口は1億以上かも。
途中で人類が滅びたりしない限り。地球温暖化が進むと危険だけど。
同定不能さん [] 2013/01/16(水) 15:28:13.93
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、だから今日、福島が事故があるのはそこなんですよ。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金が全部電気代になってる、ということをみなさんは知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。ttp://http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
同定不能さん [] 2013/02/21(木) 09:41:51.93
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力はぅhぁつた発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、甲賀市だから今日、湖南市福島が事故があるのはそこなんですよ。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金がうんこちんちん全部電気代になってる、児童ポルノ法ということをみなさんは公然わいせつ知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。ttp://http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
同定不能さん [] 2013/02/21(木) 09:42:32.04
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、だから今日、福島が事故があるのはそこなんですよ。
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金が全部電気代になってる、ということを西宮市みなさんは知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから神戸市自民党の政治家も明石市民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。ttp://http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
同定不能さん [] 2013/06/26(水) 16:26:06.99
語ろうぜ!
同定不能さん [sage] 2013/06/26(水) 17:12:12.76
まずネタ振りを。
同定不能さん [] 2013/06/27(木) 22:36:27.56
南極越冬隊に参加したいんです。
同定不能さん [] 2013/06/28(金) 03:20:56.97
いずれは南極条約も解かれるだろう。
南極はゴンドワナ大陸の片割れだから、レアメタルも豊富だろう。
南アフリカが続いてると考えたらいい。

それより前に、あの氷床を淡水として利用するだろう。
原子力か黒いシート(当然夏季だけ)、静止衛星からの太陽熱で氷床を融かす。
それをパイプラインで乾燥地帯に送る。
初めはオガララ地下水系など、下がった地下水位を充填するのに使われる。

地下水位の充填が終わったら、いよいよその分が海水面上昇になってくるので
使用する分は年間海面上昇1mm分までとする。そして使い終わるまで数千年間、都市を徐々に後退させる。
浸水していく部分は、魚の養殖場とし、牧畜を縮小して人類は魚食文明化する。
同定不能さん [] 2013/06/28(金) 07:36:50.68

農地が減り過ぎないか?
もっとも、それだけ時間があるなら今の海岸を100mの堤防で囲むという方法もある。
同定不能さん [sage] 2013/06/28(金) 14:51:39.56
牧畜をやめれば食料供給には困らないよ。
同定不能さん [sage] 2013/06/28(金) 19:46:05.78
所詮は食感だからなあ。
100年以内に肉は細胞培養で作るとかになるでしょ。
それも過渡的な話で、究極的にはドリンクに。
同定不能さん [] 2013/06/28(金) 22:28:32.13
今後1万年人類の活動が続くとしたら、南極とグリーンランドの氷床を
全部使っちゃうということもあり得ない話ではないな。
早ければ今世紀中にも南極条約はおじゃんになるかも。
同定不能さん [sage] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN

南極条約を解消したとして,一国が資源を独占するなんてことは許されないだろう
どう土地を分割するかが問題だな
開発資金の投資額に応じて土地を分配するなどが現実的か。

グリーンランドを持ってるデンマークは最強?
でも海水から淡水を作る技術のほうが先に生産性高めれば,氷だけの需要はあまりないかもしれない?
うーん。
同定不能さん [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

ttp://http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) [] 2013/09/01(日) 00:58:54.47
serser
同定不能さん [] 2013/09/09(月) 05:34:15.67
gyuti
同定不能さん [sage] 2013/09/25(水) 20:36:37.98
(探検家・)和田重次郎とは アラスカ写真展→和田重次郎の生涯を描く アラスカ写真展
松山市出身の探検家でアラスカ開発の先駆者、和田重次郎の生涯を紹介する写真展が23日、始まった。
アラスカ写真展のオープニングイベントには和田重次郎顕彰会の会員などおよそ30人が出席した。
この写真展はアラスカ開拓の先駆者として活躍した松山市出身の探検家、和田重次郎を描いたミュージカル
「オーロラに駆けるサムライ」が2015年5月にアラスカで公演されることを記念して開かれたもの。
アラスカ和田重次郎顕彰会のトニー中沢会長は「経済や文化などいろいろな面で交流できることを楽しみにしている」
などと公演決定を歓迎した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783499.html
会場にはアラスカの自然や和田重次郎の生涯を紹介したパネルに加え重次郎が実際に母親に送った手紙など
およそ30点が展示されている。tp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_34991.jpg
この写真展は今月29日まで坂の上の雲ミュージアムで開かれている。
[ 9/23 16:16 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783499.html
同定不能さん [] 2013/10/17(木) 15:21:08.89
南極のあちこりにある多くの奇妙な穴について
詳細わかる人いないかなぁ
ググってもほとんど調査されていないような・・
例えば色々あるが座標
-66.29559,100.6685591

-66.092999,100.612028
同定不能さん [] 2013/10/17(木) 22:22:51.97
穴なんかどこにでもあるじゃん。
それを奇妙だと決めつけるのは何故?
同定不能さん [sage] 2013/10/18(金) 12:12:39.90
案としては、
1、氷床下の湖への崩落
 氷は表面は十分に低温だが、分厚いため断熱効果が大きい。
 そのため地熱により氷底は-3℃付近まで上昇する場合があり湖となっている
 この湖と氷の間に地殻変動などで空隙が出来、そこに崩落した後

2、CO2噴出穴
  1気圧で -56.6 以下になるとCO2はドライアイス化する
  過去の寒冷期にドライアイスの層が出来ていて、それが・・
同定不能さん [sage] 2013/10/28(月) 06:52:58.24
明日から,国立極地研究所(立川)で測地学会が開催される。
同定不能さん [] 2013/11/07(木) 23:12:19.35
船は今まで、いくつ建造していたんだ?
同定不能さん [sage] 2013/11/21(木) 23:10:35.85
ttp://http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=NY07jTpXxHs

童謡 「おもちゃのチャチャチャ」
忍法帖【Lv=39,xxxPT】(3+0:5) [] 2013/12/28(土) 18:33:19.16
vvvnmmbm
同定不能さん [sage] 2013/12/31(火) 17:48:53.47
鼻息の荒いたこ焼き
同定不能さん [sage] 2014/02/10(月) 03:28:08.39
氷河期が来たら
南極半島と南米の間の海底核を炸裂させまくって
南極環流を止めることって出来るのかな?
世界中が今以上に温暖化してハッピーやん
同定不能さん [] 2014/03/03(月) 04:43:43.71
北極探検家荻田氏の行動食 2014
ttp://http://blogs.yahoo.co.jp/ogita_exp/34105492.html 北極探検仕様チョコレートバー
ttp://http://blogs.yahoo.co.jp/ogita_exp/34231854.html 揚げベーコン
ttp://http://blogs.yahoo.co.jp/ogita_exp/34223245.html 小分け袋詰め作業
同定不能さん [sage] 2014/03/24(月) 01:01:46.30
北極南極にCO2を
多く含んだ氷を沢山作って置けば
地球温暖化防げるかな?!
同定不能さん [] 2014/04/08(火) 23:05:36.02
同定不能さん [] 2014/04/13(日) 05:13:08.89
のひとのFB発見
ttp://https://www.facebook.com/northpoleadventure

一応生きてるようだ
同定不能さん [sage] 2014/04/20(日) 15:52:38.23
荻田泰永氏撤退。残念ながら半分くらい残してる。北極点まであと400キロ。
同定不能さん [sage] 2014/05/09(金) 20:10:44.91
◆大航海時代と世界地図の変遷

◆紀元前3世紀のアナクシマンドロスの世界地図。
 ttp://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/226.jpg
 世界は円形で、海が大陸を取り巻いているとしている。
 当時の人々はヨーロッパが世界の中心で、
 その他の世界は狭いと考えていた。

◆紀元前150年頃、『アルマゲスト』の著者として知られる古代ローマの天文学者、
 クラウディオス・プトレマイオスが世界地図を作成。
 以下は1482年、当時最も権威のあったプトレマイオスの地理学に
 基づいて作成されたJohannes Schnitzerk世界地図。 
 ttp://www.geocities.jp/saitohmoto/essay/OldWorld/Ptolemy1482.jpg
 この時代には既に「南方の巨大大陸」のことが知られており。
 インド洋は内海であると考えられていた。
 いまだに、アフリカ大陸南航路が発見されていないため、
 「南方の巨大大陸」とアフリカがひと繋がりになっている。

◆650年頃、ニュージーランドのラロトンガ島のウィ・テ・ランギオは
 南太平洋をカヌーで航海中に暴風雨に流され、氷の浮かぶ海に達した、という記述があり
 これが南極海に行って生還した最初の記録さとれる。

◆10世紀末、アイスランド系ノルマン人(ヴァイキングの一派)の航海者・
 レイフ・エリクソンとその船団が、
 アイスランドおよびグリーンランド経由で北米大陸に到達。
 東部海岸沿いに南下してニューファンドランド島などに進出し、
 ここを新天地「ヴィンランド」と呼んで定住を試みた。

◆1154年、アラブの地理学者ムハンマド・アル・イドリスィー(Muhammad al-Idrisi)による世界地図。
ttp://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/88.jpg
 インド洋は内海ではなくなったが、
 やはり「南方の巨大大陸」が描かれ、アフリカとひと繋がりになっている。
同定不能さん [sage] 2014/05/09(金) 20:13:57.47
◆1405〜1431年、明の永楽帝の命でイスラム教徒宦官・鄭和が
 南京からアラビア半島、アフリカ大陸東岸まで航海を行う。

◆1459年、ヴェネツィアの修道士フラ・マウロが書いた世界地図。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/FraMauroMap.jpg
 この頃には既にアフリカ南端を越えてインドに行けると考えられていた。
 極東ら「Cimpagu島」という小島が描かれており、これがヨーロッパの地図に
 日本が描かれた最初のものと考えられている。

◆1478年8月、リスボンを出航したバーソロミュー・ディアスが
 アフリカ大陸の南端に到達、希望峰と名づける。
 大西洋がインド洋と繋がっている事が発見され、これによって
 それまで権威のあったプトレマイオス型地図が崩壊した。
 更に1497年にはヴァスコ・ダ・ガマが希望峰を越えてインドに到達、インド航路が確立する。

◆1492年、クリストファー・コロンブスがカリブ海のサン・サルバトル島に到達。
 「西周りでインドに到達した!」という「発見」をした。
 この話が誇張され、後世世界史の教科書で
 「1492年、コロンブスが北アメリカ大陸を発見した!」という話が喧伝されるようになる。

◆1493年、スペイン軍を率いて2度目の航海に出たコロンブスは
 ドミニカに上陸し、カリブ海諸島で800万人いた「インド人」の大虐殺を行い
 たった4年間で530万人以上の原住民を殺害した。
 更に1498年、3度目の旅に出たコロンブスはベネズエラの
 オリノコ川河口に上陸、南米大陸を「発見」する。
 ただしコロンブスは死ぬまで自分が到達したのは「アジア大陸」の一部だと信じていた。

◆一方アメリカが大陸だと最初に気付いたのはアメリゴ・ヴェスプッチ。
 1499年スペインの遠征隊に参加して南米北岸を探検航海し、
 1501年にはポルトガルの要請で南米東岸を南下、そのほとんどを探検航海し、
 到達した地がまさに「未知の新大陸」「新しい世界」であると初めて明確にした。
 アメリカという大陸名は彼の名に由来する。
同定不能さん [sage] 2014/05/09(金) 20:16:53.06
◆それから7年後の1508年、
 フランシスコ・ロッセリ (Francesco Rosselli)によって作られた地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/127/20140508_230201.jpg
 この時代、まだ東海岸の一部しか知られていない北米大陸、南米大陸に加え、
 希望峰を南下したところにある「南極大陸」の全図が描かれている。

◆1513年、オスマン帝国の海軍軍人ピリ・レイス提督の地図。
 アフリカ西岸と南アメリカ大陸東岸が描かれている。
 ttp://dl6.getuploader.com/g/Quasar/133/20140509_200440.jpg
 地図の右半分が失われてしまっているが、カイロを中心とした
 正距離方位図法で描かれているという説もある。

◆11年後の1519年、スペイン・セビリアを出発したマゼラン艦隊は
 南米大陸南端のマゼラン海峡を発見して太平洋に到達し、
 1522年に史上初めての世界一周を達成した。

◆1531年のオロンテウス・フィナエウス (Oronteus Finaeus)の地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/128/20140508_230201.jpg
 赤道を中心として北半球と南半球に分けられ、
 それぞれ北極点と南極点を中心とした円形の地図が上下に描かれている。
 この時代には既に南極大陸の海岸線は詳しくわかっていたようだ。

◆1538年、メルカトル図法で有名な、ゲラルドゥス・メルカトル(Gerardus Mercator)の地図。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/129/20140508_230202.jpg
 オロンテウス地図と殆ど違いがない。
 やはり南極大陸(この頃はマゼランにちなんでメガラニカ大陸と呼ばれた)が描かれている。

◆1538年のメルカトルの地図その2。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Mercator_World_Map.jpg
 南極大陸に加え、オーストラリア大陸まで描かれている。
 日本はかなりテキトーに描かれている。
同定不能さん [sage] 2014/05/09(金) 20:21:20.02
◆1549年、日本にキリスト教伝来。

◆1590年の地図、OrbisTerrarum。
 ttp://dl1.getuploader.com/g/Quasar/130/20140508_230203.jpg
 こちらにも南極大陸とオーストラリア大陸が描かれている。

◆1596年の地図、Orbis Terrae Compendiosa Descriptio。
 ttp://dl6.getuploader.com/g/Quasar/132/20140509_001516.jpg
 こちらの地図ではオーストラリアと南極大陸が1つの大陸として描かれている。
 日本列島がかなり具体的に描かれるようになった。

◆1606年、オランダ人のWillem Janzがオーストラリア大陸に最初に到達。
 ここが伝説の大陸テラ・オーストラリスであると考えられるようになる。
 さらにオランダ東インド会社によって依頼されたアベル・タスマンが
 1642年にはタスマニア諸島に到達する。

◆1770年4月、スコットランド人のジェームズ・クックが
 史上初めてオーストラリア大陸を「発見」する。

◆1820年1月27日〜30日にかけて、人類史で初めて 
 南極大陸が「発見」される。
 ttp://http://kids.gakken.co.jp/kagaku/nandemo/0501.html
同定不能さん [] 2014/07/13(日) 15:09:49.25
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
同定不能さん [] 2014/07/27(日) 08:38:13.07
北西航路がいつ開くのかと思って北極圏海氷モニターを毎日見て来たのですが
7月23日に東シベリア海西部の広い範囲で永久海氷の離岸が発生し、7月26日時点で
ペベック西方の突出部も離岸、ロガシキノまで開き、その西方50kmほどを残すだけ
となりました。5月からラプテフ海が過去最大の規模で開いているので
例年になく遅いカラ海、フランツヨーゼフ周辺は気になりますが
9月にならなくても原子力砕氷船がなくても北西航路が開くかも知れません。
 一方、RGB画像ではここ3日間で、グリーンランド南部の緑の範囲(永久氷か)が
北海道と東北地方を合わせたくらいの規模で白くなっています。
 しかし、こんな規模で変動すると地球の自転にも影響するんじゃないかと思うのですが
 >>ttp://http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j
同定不能さん [] 2014/07/28(月) 16:29:14.88
90
北西航路と北東航路を全間違えたので訂正
恥ずかしい
8月上旬には開く可能性は大きい
同定不能さん [] 2014/08/03(日) 07:38:40.84
AMSR2が8月1日から動かない
しずくは壊れたのか
同定不能さん [] 2014/08/03(日) 23:15:09.69
北極圏海氷モニターが再び動き出した。海氷密接度だけだが、安心。
8月2日ついに北東航路の海面が繋がった。
ウエザーニュースの発表には一週間ほどかかるだろう。
2011年では7月25日、2012年は北東は8月6日前後だがグタグタで
沿海は一端閉まってしまう。沖合と北西は8月10日頃には開いた。
今年は氷は多いが、沿海は大丈夫そうだ
同定不能さん [] 2014/08/10(日) 12:51:51.74
誰も書いてくれないので書きます
7月27日に東シベリア海で大規模に離岸して地球の自転に影響あるのではと書いたら
中国で地震があり、口永良部島で火山が噴火し、台風は来るし、青森でも地震だ
関係はないとは思えなくなってしまった。
同定不能さん [] 2014/08/14(木) 01:55:29.98
誰も現れない。
タイミル半島に居座る低気圧とフランツヨーゼフ諸島に居座る高気圧のせいで
風でゼーベルナヤゼムーリャ諸島の東側に開いた水路に海氷が押しやられつつある
南端のボルシェビキ島とタイミル半島を隔てるヴィリキツキー海峡に
ラブテフ海から海流が流れ込み、海氷をカラ海に押しやっているが、
カラ海の氷が融けながらもメキシコ湾流との境に集まり、氷壁が消えない
このままでは、ラブテフ海から海流圧で開いていたゼーベルナヤゼムーリャ諸島東側の
ストリートが埋まってしまう。この閉塞は以外としつこいかも知れない。

ウエザーニュースのデータ表示の方がしずくよりシビア
たしかウエザーニュースの衛星は壊れたはずだが
ttp://http://weathernews.com/GIC/data/index.html
同定不能さん [sage] 2014/08/16(土) 08:17:07.20

今年は、ポリーニャが5月中旬くらいからシベリア沖で出現しはじめ、そのまま巨大な湖状態になってしまった
こんなパターンは珍しいですな・・
逆に、ボーフォート海、カナダ多島海沖では、海氷後退が近年にしては遅めだった
全体としては、去年同様近年にしては現段階では多めの氷が残存している

ttp://http://nsidc.org/arcticseaicenews/2014/08/
同定不能さん [] 2014/08/18(月) 04:59:16.29

ありがとうございます。ようやくブログ状態を脱することができます。
ラプテフ海はヤクーツクの異常高温に代表されるレナ川流域の高温化が
影響していると思うのですがどうでしょうか

それにしても北極海の海氷については、千変万化とても変化が大きく
コリオリの力が弱いのか、オーストラリアくらいもあるのに少しの風で動いて回り、
とんでもない代物ということに本当に驚かされます。
大体、グリーランドはかなり南まで広がっているのになんで氷の島なのかも想像もつかない

さて、数日前、レゾリュート近くまで氷が割れて、パリー海峡もようやくバローストリートまで
進んだのですが、次のバイカウントメルビルサウンドは氷が厚く、ウェザーニュースは
7月23日に北西航路の8月中の開通を予想しましたが、とても望み薄すのように思うのですがどうでしょうか。

このことを、世界中で多分固唾をのんで見ている人は多いと思うのですが、
世界史を変える新たなシルクロードが開きつつあるのに、何か残念です。
同定不能さん [] 2014/08/23(土) 07:08:58.97
パリー海峡が強い西風に押されて全体で北側に細く露出海面が発生
マクルアーストリートの20km程度を残し、海が割れた
すごい、8月中に北西航路が開く可能性が出てきた。
考古ファン [] 2014/08/28(木) 02:55:54.75
カラ海に現れてラブテフ海から極点に多量の水分を供給した巨大低気圧は
東シベリア海の氷上に反時計回りで移り、グリーンランド停滞高気圧で蓄積された冷気を引き込み
タイミル半島と西シベリア北部を冷やし、細かく砕かれたはずのフランツヨーゼフ周辺の
氷原は白く輝き、広大な地域で降雪を見ているのではないかと思われる
北東航路はゼムーナヤゼムーリャ周辺で再び閉ざされようとしている。
ベーリング海の暖かい海水が入り込んでボーフォート海の西側では融解が進んでいるが
北西航路は開きそうもない。

北極海の氷というのはとてつもなく気まぐれな一種の化け物のように見える。
現在の北極振動原理程度でとても説明できるような生やさしいものではない
同定不能さん [] 2014/08/30(土) 22:46:37.00
極地は好きだが勉強中なんで、知ってる事教えて欲しいな

最近気になっているのはナンキョクオキアミのバイオマス
何処まで人間は利用できるのか

人類最後の天然食料になれるのか期待したい

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 地球科学板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら