2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

光はどうして進の?


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 14:47:06.19:p1mdk0hs
動力とか何かあるの??
忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage] 2012/06/04(月) 21:33:34.25:9hfdW+T3
八神光が最強ですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/04(月) 22:29:49.82:viHPzApk
そんなの光の勝手でしょ!
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2012/06/04(月) 22:33:56.75:dlmeZQjE
すすむくん…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/05(火) 12:26:57.41:GTzyBap9
1プランク時間毎に1プランク長さ進む、という進んだり止まったりを繰り返してるんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/05(火) 23:44:49.27:QePGFQnD
小学校4年生 光進 これから理科の実験で光について勉強する。 by学研
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/07(木) 20:00:37.01:8o9M+Ked
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/07(木) 22:45:48.02:YKreVHVu
すすの♪すすの♪すすの君♪光はすすの?どうしてすすの?♪
すすの♪すすの♪すすの君♪
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2012/06/08(金) 17:30:19.77:vDdzbljz
すすむちゃんがねなきながらすんでるせかいがだいしっぱいっていってたよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/10(日) 00:35:58.22:uRKInqiP
なんだ選ばれし子供たちか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/11(月) 19:10:42.85:USXrq03J
いいえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/25(月) 11:10:08.42:4Xd7AqBJ
すすの君元気?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/06/25(月) 11:17:54.81:4Xd7AqBJ
ひ〜かり〜はどおしてすすの君♪すすの〜♪すすの〜すすの君♪(アーアー)すすの〜すすの〜すすの君♪
わ〜たし〜は♪わ〜たし〜はすすの君♪
い〜つでも…わ〜たし〜は〜…すすの君♪(アーアー)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/25(月) 12:35:43.14:469g9R9I
止まっている光子は、観測できないので、光は止まらないように見えるんだ。
忍法帖【Lv=8,xxxP】 [sage] 2012/06/25(月) 13:06:14.20:A9GArFzw
光子は純粋なエネルギーなので光は進むよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/25(月) 18:10:08.79:9staJ3S8
奇跡
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/06/25(月) 19:27:24.70:ujpP8V81
奇跡の光の軌跡ですよ!?♪。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/06/29(金) 20:40:36.74:6ngEq4sm
光は波の性質と粒子の性質があるって言うだろ。
宇宙空間で光が進むんだからきっと粒子だろうと考えたのかもねw
波なら水や空気のように何かが満ちてないといけないと。
だけど、物質自体が時間軸で振動している空間だと仮定すると、
振動していない空間に光の振動が伝わるというふうに考えることもできる。
とんでも論だけどね。

忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2012/06/29(金) 22:02:25.35:+OQFBDe7
八神光は古代進に乗って移動するよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/30(土) 00:10:27.58:bbVwm+Km
光子の後ろに尻尾が生えてて、尻尾を螺旋状に動かすことで前進する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/12(木) 18:55:32.86:q38yY3V9
本当に…
もう、やめてくれないか?
shin [shin-takahashi@hb.tp1.jp<shin-takahashi@hb.tp1.jp>;] 2012/09/09(日) 22:20:19.96:M6fnEXtC
太陽の光を例にとって見ると、太陽の光が進んでくれないと、地球上に昼がこなくなり、植物による光合成が行われず、
酸素が不足して、地球の生態系が成立しなくなります。光が進むのはその恒星系の生態系を運営するためなのです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 01:03:10.06:UZbwnJte

青がないぞー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/17(月) 14:12:18.03:KAJkwTGo
光青子?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/25(金) 00:04:31.03:cOe1bbOw

古代が進だから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/11(月) 16:02:54.68:7jBxJIrd
実は光も人名かもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/13(水) 06:38:10.42:v0nV5V33
そういや古代進の中の人はヒカリ超一郎なんて役もやってたことあったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/21(木) 21:47:55.14:V94gX9se
消防にも分かる様に言うと
質量のないものはその場所にとどまってられないんだよ
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [age] 2013/03/23(土) 04:12:35.84:riNoQXLY
光は質量の存在しない純粋なエネルギーの素粒子なので進むよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 06:03:34.51:X0LcSG8+
なぜ太陽は燃てるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 10:02:34.02:G7nB4u17
燃えてるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 11:09:20.43:D0XFFFhZ
燃てません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/23(土) 20:49:50.91:7+Cn6sEQ
もてないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/25(月) 02:42:41.77:Y1z1+UHG
光ってダークマターの中を進む時に影響は受けないの?
速度は変化しないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/25(月) 03:41:17.60:V63i0MKs
変化するから重力レンズになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/30(土) 22:04:46.44:dtjmwQAD
光は、質量を持たないので、はじめに得た速度で、ずっと動き続ける!!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/01(月) 22:45:49.21:haFNM6Nh

いい質問だと思うよ。
おいらは説明できないけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/04(木) 08:41:10.20:7/k3P9SE
音や水の波と同じ原理だろ
動力なんて無い
愛と同じ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 08:51:32.19:ejAOl/rI
おお、、、相対論と言うかマックスウェル以前からタイムスリップ
してきた人がいる。


>音や水の波と同じ原理だろ
ところがギッチョン光には媒質が無いんだな。
それにもし媒質が存在するなら媒質と観測者が運動してたら
光速が変化するはずなんだけど、どうやってもそんなものは
観測できないんだな、これが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/04(木) 18:15:24.37:zA9zpghh
自分で答えてるじゃん
光波動(はどう)して進むの?
「む」がないから
無イコール無し

深い
この人天才かも
64アケボノ ◆Pggmephdf2 [sage] 2013/05/19(日) 17:47:50.13:PfgxLHXR
Ted
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/02(日) 00:24:47.55:EyvPKnUq
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/03(月) 00:39:37.70:l8/DW5Xp
ご飯が進
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 02:30:15.60:o5NCWR3M
光はどうして進むの?
運動量保存じゃいかんのけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 15:34:08.98:WUHi6XJt

いかんな
光は運動量が0でさえなければそれが保存されなくても進むから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 18:40:58.75:XsJeqMKA

なに言ってんだこいつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 18:42:13.98:WUHi6XJt

あ?わからねえなら素直に質問しろや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/05(火) 22:09:51.65:8xUqIwvP

光の運動量が変化するてどういう状況?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 00:15:15.85:Dueeoab3
運動量の変化=波長の変化=振動数の変化
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:31:18.87:z1jDBI0r

途中で波長が変わる光て何よ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 10:25:47.72:Dueeoab3

宇宙膨張でも重力場でも変化する
つまりすべての光は常に波長が変化しているわけだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 11:05:39.61:z1jDBI0r
あ、やっぱりバカだったか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 11:37:07.98:z1jDBI0r
重力場であろうと空間膨張であろうと、
それらが変化させているのは光源と観測者との相対関係であって、
光がそれらからの影響を受けて途中で波長を変えているのではない。
そもそも光には固有時がないので「途中」という概念すら不適当。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 12:03:53.21:Dueeoab3

それはただのドップラー効果
膨張による波長変化(赤方偏移)をただのドップラー効果と思ってる人は多いようだが
空間の引き伸ばしに伴って波長が伸びるわけでまさに途中で変化しているわけだ
重力による赤方偏移もそうだが変化の原理が違うんだよ
だいたい重力による変化を「光源と観測者との相対関係」とどう結び付けるんだ?

光にとっての固有時が何の関係がある?
「速度」や「振動数」をどうやって出しているか考えてみるんだな

残念ながらバカはお前だったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 12:07:59.25:z1jDBI0r

> だいたい重力による変化を「光源と観測者との相対関係」とどう結び付けるんだ?

光源と観測者との間を結ぶ測地線が重力と結び付かないと?
頭悪いんだなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 12:13:51.27:z1jDBI0r
というか、光子の持つ運動量が変化するとして、運動量保存則は何処に行ったんだ?

勿論、観測者の状態変化により観測される運動量の相違を説明する立場では、
ある観測者の立場では光源から観測者まで運動量は変化しないわけだ。
であるから運動量保存則は全く破られていない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 12:56:02.23:Dueeoab3

こっちの言ってることを都合よく捻じ曲げるなよ
重力による波長の「変化」を「光源と観測者との相対関係」だけで説明してみろよ


>というか、光子の持つ運動量が変化するとして、運動量保存則は何処に行ったんだ?
エネルギーや運動量の保存則がどうなるかというのは宇宙の膨張についての話ではよくあるベタな疑問
ググればいくらでも出てくるから自分で調べろ

今の主題は「光の運動量が変化するかどうか」だ
お前が光の波長変化をドップラー効果しか知らなかったことと
重力と空間膨張による波長変化の原理について知らなかったことは明白なんだ
話をそらそうとせずに一言ぐらい謝ったらどうだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 16:08:42.84:1XrAlvRC

ああ、そうか、想定よりとんでもなくアホなんだな。
重力赤方偏移を光源と観測者の相対関係で説明しろと。しかもアホ向けに。

中性子星の表面にナトリウムランプがあったとしよう。
これを中性子星の表面に存在する観測者が間近で観測するとする。
果たしてこの観測者は赤方偏移を観測するか?
また、中性子星の遥か彼方の星間空間にいる観測者が観測したときとでは、何が違うのか?

これでもわからないようなアホなのかな?やっぱり?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 17:43:25.69:Dueeoab3

頭に血がのぼりすぎて文の意味もわからなくなったか。
の上段は、
「もし波長を変化させるのがドップラー効果しかないと言うなら、
重力による赤方偏移を「光源と観測者との相対関係」による説明だけで論じてみろよ」
という皮肉だ。もちろん答えられるなら答えればいいけどな。

で、お前の発言内容を見るに、どうやら重力による波長変化をいまだに認めてないようだな。
割と通説なんだが?ウィキペディアにも書いてるぐらいだ。

引っ込みがつかなくなったのかもしれんがお前の主張はトンデモと同レベル。
でもまあ想定通りのアホだがな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 18:13:08.65:cC7ApeDc
ん?重力赤方偏移を認めてない訳ないじゃない。
もしかして重力赤方偏移というタームを知らないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 20:03:04.41:Dueeoab3

ID違うがか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 20:33:29.76:Dueeoab3
わけがわからなくなるからID変えるなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 22:43:07.34:Dueeoab3

もう答えないつもりか?流れからして同一人物だろうが、同一人物だと考えるとますます意味不明になる。

重力赤方偏移を知っていながら、「光がそれらからの影響を受けて途中で波長を変えているのではない。」
などと言っていたわけだ。
本当に知っていたらみたいな疑問も今さら持ち出したりはしないだろう。
そもそも「光の運動量が変化するかどうか」の議論にすらならないはずだ。

単に調べてみてわかったことをさも知っていたかのように書いているか
言葉だけ知ってて内容を理解してなかったかのどちらかか。
聞きかじりの知識で偉そうにすると結局は破綻して恥をかく。
過疎スレで勉強できてよかったな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/07(木) 11:24:45.01:IF/BETnk
あー、重力赤方偏移という現象は知ってるのに、
重力と相互作用して光がだんだん長波長側にずれていくという
誤った描像を頭から信じて疑ってないタイプのアホなのか。

ID変わんのは出先でスマホなもんでな、すまんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/07(木) 14:59:08.75:n+el1lfO
なんとかして話をそらしたいようだがそんなことは無意味だ。
光の波長が「発光→観測」の間で変化する原理はドップラー効果以外にもある。
つまり特定の観測者に因らず光の運動量は変化しているという事実は動かない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/07(木) 17:38:14.29:KnPF8MBy

わかってもらうつもりはもうないが、おれは
> 光の波長が「発光→観測」の間で変化する
という描像を否定しているのであって、
光の波長が観測者の場合に依存して変わることを否定してないし、
ドップラー効果だけがそのような現象を起こすと言っているのでもない。

光の経路のどこでどのように観測するかによって波長は当然変わる。
しかしそれは光の波長が場所によって違うのではなく、
観測者の光源との相対関係(相対速度のみを意味するのではない)が
場所によって変わるのである、といっている。
運動量保存則は常に光についても成り立っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/07(木) 21:40:42.90:n+el1lfO

そっちの言いたいことは大体理解している。
それでいて意見は合わないから特にもう言うことは無い。

もし重力「青方」偏移だったらそっちの理屈でも納得できるがな。
そんなものはないし宇宙論的赤方偏移の問題は残る。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/08(金) 16:48:30.80:c5f1MUH1
重力青方偏移が起こり得ないと思ってるのかな?
何度目かわからないけど思った以上のバカだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/08(金) 17:36:49.96:2kY3LhHr
単なる逆の現象を起こり得ないと思っていると決めつける考え方は理解できないが
ちょっと書き方が足りなかったかもな。
『重力「青方」偏移だったら』は、『重力赤方偏移と同じ条件で「青方偏移」が起こっているなら』とでも変換してくれ。

重箱の隅をつついて勝った気になれるなら好きなだけつつけばいいけど
「○○だと思ってるアホなのか」と勝手に決めつけるパターンばっかりだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/08(金) 21:20:41.64:KdwsGhak
光源と観測者の固有時の差で全て解決するのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/09(土) 16:45:00.32:8P5ADh2Z
んで結局光はどうして進の?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/09(土) 16:51:11.81:7XTYt2Av
止まる理由がないからだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/09(土) 17:08:50.84:8P5ADh2Z
ぐうの音も出ないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/25(月) 00:28:52.37:shyFuWT7
ぐう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/24(火) 14:57:11.82:tgQ8IAcn
光に乗れば光の速度で行けるじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/24(火) 22:45:06.96:NBQo7GmJ
じゃあ乗れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/06/25(木) 00:07:06.80:6pVR9L26
光自体が移動しているのでなく、宇宙の膨張にあわせて引き伸ばされてるんじゃないかな?
だから、光速を越えることは宇宙の膨張速度を越えることになり…
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/12(土) 17:32:54.68:kBjSgj7H
音=空気を媒体として伝わる波

光=空間(ダークマター)を媒体として伝わる波
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 00:16:32.67:BhM7c2br
どうして進むのか?
この宇宙に静止してる物なんて無いからです、あるとしたらそれは止まってるように見えるだけ。
つまり動かすのに力なんて必要ないってことです。元から動いてるんです。

力が必要なのは進む向きを変えたり速度を変えたり、元からある状態を【変化】させようとするときだけです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 00:40:35.58:BhM7c2br
面白いね、同じこと考えたことある。

仮にその膨張が一点だけじゃないとしたら?
他にも膨張があって交わることがあるとしたら?
光速を超えることは出来ないけど、だからと言って超えた先に何もないとは言いきれない、かもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/13(日) 02:49:26.41:LQjdPOE9

光はダークマターを媒体にしているわけではない。
空間を媒体にしているとはいえるけど。

全ての素粒子は光の速さを持っている、
それにブレーキをかけているのがヒッグス粒子。
ブレーキというと語弊もあるそうだけど、
それがなければ全ての物質が光の速さで霧散する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/13(日) 09:17:54.19:tKrRGCgV
話変わるけど、ヒッグス粒子はどうもブレーキという考え方が安直すぎて受け入れがたい
減速する理由なら他にもいろいろあると思うんだよね

例えば原子内の素粒子って周期運動してるじゃん?
加速すると時間が遅くなって周期運動も遅くなる。
それって原子内と原子外を別けずに同じものだと考えれば、両方足すと一定の速度になるような法則があるだけなのかもしれない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/18(日) 10:12:18.75:YviiBmFf
現在の天文観測では、100億光年先の天体です。といいますが

仮に、100億年の間に、光量、電波、線量等は、なぜ減衰しないのですか

又、そのエネルギーは何なのですか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/22(日) 22:45:02.12:/0VGYCdb
減衰はしている。超新星爆発やガンマ線バーストが減衰せずにやってきたら地球は一瞬で消滅する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/14(金) 13:57:46.60:kfyWvsDS
弱ってもそれくらいの威力がばつぎゅんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/14(金) 15:57:57.68:X/n4P0O/
みつるはどうしてすすむの?
じわじわくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 01:51:44.39:7RJef6SS
上に関連して
重力波って減衰しますか?するとした場合どうして減衰するんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/16(日) 02:51:17.80:/XqLWA+2
1だけどススムじゃなくてシンと読んで欲しい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/16(日) 13:47:16.34:1RRMyaqz

その程度を自分で考えられんのじゃ答を聞いても分からんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/18(火) 12:38:12.90:4psHgK6W

光は動力を持ってない

元々 変化し続けている座標の状態変化が光の方向にそろって変化しているから光は進むことができる

光と同じく宇宙空間を飛ぶ原子も動力持ってないが、それも同じ理屈

光に限らず全ての物質の運動は座標の状態遷移の伝播で成り立っている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/18(火) 13:17:34.43:UYvIB8dj
馬鹿スレをageるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/04/18(火) 13:30:19.07:4psHgK6W
の質問はまっとう

俺からしたら、その回答に鼻膨らまして物理法則を書いてる方がバカに見えるんやが

そんなもんは『事象』の説明に過ぎず、 の本質的な疑問に答えたことになってない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/11(木) 16:56:13.13:jXfpPv/t
人間レベルで本質を説明できる筈が無い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/14(日) 09:33:06.43:F5HQeIHX
俺の名は○崎進
呼んだか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/17(水) 20:51:46.78:lPuTVB6Q
宇宙の膨張につれて光が動いているという理論は斬新かもしれない
一応光速には時間がないともいえる
でも光子にも質量はあるんじゃないの
そうでなければブラックホールから吸い込まれることはないだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/21(日) 18:24:19.77:VBKS71aa
アホか
光子は質量0だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/22(月) 22:13:48.89:GX1jVUA6
そうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/23(火) 10:46:43.54:QXyng74A
宇宙の膨張速度=光速ってこと?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/23(火) 20:26:32.51:fn25MNSN
光は粒子だ。
歴史に残る実験で、二重スリットの実験があるが。。。
何故。波の様なふるまいをしているかわからないようだな。
言っていいかわからないが、光は波を進む。
サーフィンのように、波に乗っている状態だ。
この波については、現状の文明レベルでは言うことが許されない。
未開文明保護法に違反する。
この文章を記録する媒介も、禁止事項が色々とあるように
タイムトラベルにおける禁止事項もいくつもあるのだ、理解してほしい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/25(木) 02:25:06.06:i4IYRgZd

ブラックホールは空間自体を圧縮させるから光子は空間ごととらわれる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/02/09(金) 05:57:51.54:yd2pq+OG
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U1R8R

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 宇宙板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら