★カーナビ総合スレッド Part 14 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
- : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/22(水) 17:03:40.46ID:???
- カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
★カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595054650/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594277095/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591802238/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590670947/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589652315/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588424106/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1586652918/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584448391/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1581229629/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579682832/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571362882/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565144388/
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553172907/
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579785127/ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:09:40.73ID:???
- こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか... - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:10:09.79ID:???
- 停車するなど笑止千万
マトモに使えないものにナビゲーションは無理
据え置きナビぐらい買えない惨めな人生と同じでいつまでも停まっていろ
youtu.be/BC0DlzEA76k - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:15:04.42ID:???
-
これマジ首都高走ってて困るんですよ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:47:41.84ID:???
- あれ?
ここ本スレの最新?
乱立しててワケワカメ? - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:53:20.81ID:???
- 言うだけならタダだぜw
しかし何も知らなさすぎだね、ここのDQNはw
6 John Appleseed 2020/07/12(日) 18:33:20.87 ID:PmsN0H4f
カロッツェリアのDMH-SF700取付ました
HDパネルなので液晶がとてもキレイでcarplayはもちろん本体のブラウザでyoutube等も大画面で観れるのでとても満足です
GPSと車速パルスも入力出来るので頼もしい限りでトンネルが楽しみですね
うちもCarPlayでGoogleマップ使ってるけど長いトンネルでも自車位置が止まらず正確にトレースされるよ
iPhone単独で使うとトンネル入ると自車位置が止まる
車はBMWだけど車速パルスの送信してるんだろうか
へー、輸入車は車速取れるんだ!
国内カロも車速取れるっぽいね
これでスマホの簡易ナビではGPSロストで停車だが、DAでは無問題に成っていくんだろうな
あとワイヤレス化していけばDA完璧じゃん
擬似かも知れんよ
加速度センサー使ったね
単独だと止まるということはなぜ?
Carplayだと擬似で止まらないなら単独ほってかれてCarplayの優遇という?な状況?
その答えは想像でしかないが、スマホとアプリの連携の中で、あるいはアプリ側がGPSをロストすると止まる、と設定されるか
ヘッドユニット側で擬似的に一定の速度で走り続けているかのように動いてくれる連携が働いているかもしれないから違いが出ているのかも知れない
トンネルの中で渋滞にはまるなどして停車した場合に、追従してGPSも止まるなら、車速を拾う機能がついている、あるいは他の何らかの技術を使って実現しているのかも知れない
DAの方が単独よりかなり精度が高いようだね。
まあ何にしろiPhoneをスマホホルダーで使うのは補助的な簡易ナビでしかないって事は判ったね。
元々スマホ単独の簡易ナビが徒歩とか用で高速移動車両での乗車時を想定した生い立ちかって根本に戻るとそうではないんだろうと
DAに繋ぐことによって車載ナビの様に車両GPSや車速を取りこんで使えるという本来のナビの姿になんだろうと
これでこそDAの価値もあるかと - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:53:56.16ID:???
- こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか... - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:56:14.01ID:???
- 所詮スマホで簡易ナビなんてのはこの程度の体たらくwww
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。
これはそれらを証明する動画として秀逸。
youtu.be/BC0DlzEA76k
85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね
664 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:04.65 ID:TxFNc+NE
歩行者用の道でも案内するスマホナビ
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
665 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:45.16 ID:TxFNc+NE
酷道を案内するナビwww
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 17:58:31.38ID:???
- 、
、
、
、
、
ここは、スマホの簡易ナビが如何に酷いかをスレ来訪者に伝えるスレです。
、
、
、
、
、 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 19:16:19.07ID:???
- ナビを名乗るなら、まずはいつなんどきも正しい自車位置を正確に表示するのが最低条件。
それが出来ないスマホや中華のandroid内蔵デッキにナビを語る資格はない。
それらは、あくまでも簡易ナビという補完的なモノでしかない。 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/23(木) 23:12:19.17ID:???
-
やられっぱなしだな
まったく無脳なのかよ
さっさと糞スレ埋めろよボケカスがぁw - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:13:53.40ID:???
- スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな〜
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:14:16.22ID:???
- 出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:14:32.47ID:???
- 名古屋 → 和歌山
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
ttp://https://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/domestic/
ttp://https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl902-m_avic-cw902-m_avic-cz902-m_avic-cl902_avic-cw902_avic-cz902/smartphone/
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
@
ttp://https://mapfan.to/2RKogqN (高速料金7370円)
●名阪国道を案内させようと@に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
A
ttp://https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)
●@に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
B
ttp://https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円)
●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
C
ttp://https://mapfan.to/37lEmOd (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い
同じルートGoogleだと 3時間00分
D
ttp://https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7
これすら選択肢になく
●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
E
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
ttp://https://mapfan.to/2RNDHyv
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ
プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
GoogleでもデフォDは阪和道の大阪も走るからプロには物足りない - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:14:43.61ID:???
- 情強はこうする
ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい
D Googleデフォ
ttp://https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7 3時間00分(高速料金5390円)
E プロは↓のルート
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 3時間10分(高速料金3270円)
DのGoogleデフォに橋本を経由地に追加
Eのルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないのでEのURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく
出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:15:05.68ID:???
- めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:15:27.71ID:???
- ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと
GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h
イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:15:43.64ID:???
- カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:16:13.85ID:???
- カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:16:30.10ID:???
- 車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホでホルダー - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:16:41.59ID:???
- レクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
ttp://https://youtu.be/pWpkBvP6ync
一方無料のナビがこれ
ttp://https://youtu.be/efLXTbY4Msc
糞なのはケンウッドだけではないということです
販売シェア50%のトヨタがこうなのですから少なくとも過半数のガラナビは糞なんです
その他のメーカナビも五十歩百歩 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:16:54.42ID:???
- 空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
@MapFab ≒ ガラナビ
110.5km 2時間48分 1300円
ttp://https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
AGoogle一発
104km 1時間50分 760 円 (平日1090円)
ttp://https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし
B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分 760 円 (平日1090円) - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:17:08.95ID:???
- そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:17:43.51ID:???
- こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね
ttp://https://mapfan.to/2RKogqN
3時間05分 (高速料金7370円)
プロは↓のルート
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9
3時間10分(高速料金3270円)
スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:17:58.92ID:???
- シェアの低いナビアプリをメインにしてるとサービス終了したときに育てたブックマークが使い物にならない恐れがある
純正ナビも社外ガラナビも他社に乗り換えたら登録スポットは引き継ぎできない
ナビコンにも同じくらい登録してあっても、もう次の時代にナビコンなど使うことはないだろう - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:19:07.41ID:???
- テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである
AVIC-CQ910
ttp://https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq910-dc_avic-cl910-dc_avic-cw910-dc_avic-cz910-dc_avic-cq910_avic-cl910_avic-cw910_avic-cz910/navigation/position.php
Google Play のアプリ
ttp://https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.maps&hl=ja - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:19:32.87ID:???
- スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない
位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:20:03.20ID:???
- Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな〜
こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:20:17.39ID:???
- 名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:20:37.29ID:???
- 京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km 2時間04分 1980円 (平日2780円)
ttp://https://mapfan.to/2tNDgwd
Googleデフォ
80.2km 1時間18分 無料
ttp://https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7
どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
これがガラナビ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:21:20.09ID:???
- 名阪国道 新名神
google 1時間40分 2時間19分
ガラナビ 3時間10分 2時間40分
名阪国道を時速30qで演算するものだからこうなる
「名阪国道だと3時間10分もかかるよ、
下に降りて遠まわりして高速代もガソリン代も余計に払って新名神経由で行こうよ、2時間40分で着くから30分早いよ」
こんなのをIC通過するたびにアナウンスするのがガラナビ
実際は
名阪国道そのままのんびり走るだけで1時間40分で着く - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:23:02.02ID:???
- こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね
ttp://https://mapfan.to/2RKogqN
3時間05分 (高速料金7370円)
プロは↓のルート
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9
3時間10分(高速料金3270円)
スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる
スマホナビなら
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:23:21.91ID:???
- 優
ttp://https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 3時間10分(高速料金3270円)
良
ttp://https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7 3時間00分(高速料金5390円)
ガラナビの超えられない壁
可
ttp://https://mapfan.to/2RKogqN 3時間05分 (高速料金7370円)
不可
ttp://https://mapfan.to/2t0JOHu (高速料金8060円)
不可
ttp://https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円) - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:23:35.47ID:???
- 高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料の自動車道だということで
並走している下道の国道25号と同じ扱いにして時速30kmで演算するガラナビ
40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:25:25.61ID:???
-
ttp://https://goo.gl/maps/emtQ5aGPzeea6Aa57
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km 1時間14分 無料
ttp://https://goo.gl/maps/WYujyZUz4GcQsodM6
MapFan ≒ ガラナビ
87.7km 1時間35分 2,010 円
ttp://https://mapfan.to/2w3p9nd
経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:26:20.36ID:???
- 京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km 2時間04分 1980円 (平日2780円)
ttp://https://mapfan.to/2tNDgwd
Googleデフォ
80.2km 1時間18分 無料
ttp://https://goo.gl/maps/dP8RxmnVNi25zpPx7
どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km 1時間39分 1980円 (平日2780円)
ttp://https://mapfan.to/2UKgdgK
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:26:31.97ID:???
- 天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km 38分
ttp://https://mapfan.to/2tSaudV
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!
ttp://https://mapfan.to/2wbGUAR
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない
Googleは特にコメントなし
ttp://https://goo.gl/maps/GQUbcPnS1uMempWJ6
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=7jd54jT32HQ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:26:43.79ID:???
- 下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ
56.2km 1時間00分 1470円
ttp://https://mapfan.to/38l21yV
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから
Google一発
38.2km 45分 無料
ttp://https://goo.gl/maps/xmzpT3bCGfmVxGHZ7 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:26:56.93ID:???
- 東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
61.9km 1時間2分 1,910 円
ttp://https://mapfan.to/2Hiq0Tb
Google
44.2km 46分 無料
ttp://https://goo.gl/maps/Kq3tvpd1ZarDCmrSA
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる
MapFan ≒ ガラナビ
61.9km 50分 1,910 円
ttp://https://mapfan.to/37gQ5wG - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:27:10.39ID:???
- 愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
ttp://https://www.google.co.jp/maps/dir/34.8115036,137.2704942/35.017505,137.012293/@35.0064982,136.9601436,10.94z/data=!4m2!4m1!3e0
MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
ttp://https://mapfan.to/2GnxoML
遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 11:27:55.23ID:???
- 名古屋 → 和歌山
どれを走りたい?
通(俺流) ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由 3時間11分 ETC料金 2,410 円
Googleデフォ ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由 3時間01分 ETC料金 5,150 円
MAPFAN(彩速ナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由 3時間03分 ETC料金 7,370 円 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:11:25.98ID:???
- 84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。
これはそれらを証明する動画として秀逸。
youtu.be/BC0DlzEA76k
85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね
GPSロスとすると自走もままならないじゃない
目的地に行き着けないとかナビではないじゃんよ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:11:41.60ID:???
-
【なぜ狭すぎる道を案内する!?】便利すぎるスマホナビの落とし穴
ttp://https://www.google.com/amp/s/bestcarweb.jp/news/93662/amp
>2019年9月5日に起きた京急線の踏切事故では、立ち往生した大型トラックが車両サイズや道幅を考慮しないスマホのナビ案内に従い、狭い道に迷い込んでしまった可能性も指摘されている。
スマホのナビだから車載ナビと同じと考えてはいけない。 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:12:05.12ID:???
- こないだ首都高外環高谷JCTから三郷まで走ったけど
半トンネル?みたいなしばらく天井の一部が吹き抜けになってる所は微妙にGPS掴むのか、一回自車位置ズレてトンネル抜けるまでグルグルバグでした...
やはり車載ナビには勝てないのか... - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:12:16.74ID:???
- 停車するなど笑止千万
マトモに使えないものにナビゲーションは無理
据え置きナビぐらい買えない惨めな人生と同じでいつまでも停まっていろ
youtu.be/BC0DlzEA76k - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:12:30.11ID:???
-
これマジ首都高走ってて困るんですよ - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:12:48.46ID:???
- 言うだけならタダだぜw
しかし何も知らなさすぎだね、ここのDQNはw
6 John Appleseed 2020/07/12(日) 18:33:20.87 ID:PmsN0H4f
カロッツェリアのDMH-SF700取付ました
HDパネルなので液晶がとてもキレイでcarplayはもちろん本体のブラウザでyoutube等も大画面で観れるのでとても満足です
GPSと車速パルスも入力出来るので頼もしい限りでトンネルが楽しみですね
うちもCarPlayでGoogleマップ使ってるけど長いトンネルでも自車位置が止まらず正確にトレースされるよ
iPhone単独で使うとトンネル入ると自車位置が止まる
車はBMWだけど車速パルスの送信してるんだろうか
へー、輸入車は車速取れるんだ!
国内カロも車速取れるっぽいね
これでスマホの簡易ナビではGPSロストで停車だが、DAでは無問題に成っていくんだろうな
あとワイヤレス化していけばDA完璧じゃん
擬似かも知れんよ
加速度センサー使ったね
単独だと止まるということはなぜ?
Carplayだと擬似で止まらないなら単独ほってかれてCarplayの優遇という?な状況?
その答えは想像でしかないが、スマホとアプリの連携の中で、あるいはアプリ側がGPSをロストすると止まる、と設定されるか
ヘッドユニット側で擬似的に一定の速度で走り続けているかのように動いてくれる連携が働いているかもしれないから違いが出ているのかも知れない
トンネルの中で渋滞にはまるなどして停車した場合に、追従してGPSも止まるなら、車速を拾う機能がついている、あるいは他の何らかの技術を使って実現しているのかも知れない
DAの方が単独よりかなり精度が高いようだね。
まあ何にしろiPhoneをスマホホルダーで使うのは補助的な簡易ナビでしかないって事は判ったね。
元々スマホ単独の簡易ナビが徒歩とか用で高速移動車両での乗車時を想定した生い立ちかって根本に戻るとそうではないんだろうと
DAに繋ぐことによって車載ナビの様に車両GPSや車速を取りこんで使えるという本来のナビの姿になんだろうと
これでこそDAの価値もあるかと - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:13:15.81ID:???
- 所詮スマホで簡易ナビなんてのはこの程度の体たらくwww
84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM
スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。
これはそれらを証明する動画として秀逸。
youtu.be/BC0DlzEA76k
85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね
664 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:04.65 ID:TxFNc+NE
歩行者用の道でも案内するスマホナビ
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
665 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/17(金) 08:38:45.16 ID:TxFNc+NE
酷道を案内するナビwww
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:13:49.29ID:???
- 、
、
、
、
、
ここは、スマホの簡易ナビが如何に酷いかをスレ来訪者に伝えるスレです。
、
、
、
、
、 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 12:14:01.60ID:???
- ナビを名乗るなら、まずはいつなんどきも正しい自車位置を正確に表示するのが最低条件。
それが出来ないスマホや中華のandroid内蔵デッキにナビを語る資格はない。
それらは、あくまでも簡易ナビという補完的なモノでしかない。 - : 昔の名無しで出ています [sage] 2020/07/24(金) 23:37:49.39ID:???
-
やられっぱなしだな
まったく無脳なのかよ
さっさと糞スレ埋めろよ
無能のコピペ基地のボケカスがぁw
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。