2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

【裏の竹垣】竹を活用しよう!【立てかけたの誰?】


名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 04:04:35:HWU1hC1G
 少し田舎に行くと、竹はタダ同然で入手できる。また、竹林に接した
畑では、竹が繁殖して困るために、竹を伐ってくれるならタダであげま
すという農家もある。
 竹はいろいろなものに活用できる。建仁寺垣とかにもできるし、バン
ブーハウスもできる。編んで竹かごにも出来るし、土壁の内骨にも利用
できる。まさに無限の可能性を持っていると言える。また、パイプの代
わりにもなるし、雨樋も出来る。単管スレでも書いてあったが、番線で
縛ると、ちょっとした足場や小屋の骨組みなんかも簡単に出来る。もち
ろん、太いものだけでなく、細いシノ竹などであれば、家庭菜園の支柱
などにもできる。
 竹の活用について大いに語ろう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 19:12:43.07ID:???
竹材利用(孟宗竹)
・伐採適期
9〜翌1月、最適期は10〜12月
上記以外は養分同化作用により水分・糖分が増えるためカビ・虫害に注意

・伐採適齢
3〜5年、親竹の間伐を考慮して5年目が最適

・竹の保存
直射日光に当てず、湿気と雨露を防ぐ
割れを防ぐ為、切り出した長さで保存

以上の条件を満たせないなら伐るだけ無駄
孟宗以外は知らん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/18(月) 01:39:20.61ID:???

なに作るの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/21(木) 09:47:34.88ID:???

>上記以外は養分同化作用により水分・糖分が増えるためカビ・虫害に注意

以前、4月の下旬に孟宗竹を切ったら、切り口からポタポタと樹液が垂れた。
舐めてみて吃驚!
あま〜〜〜ぃ!

なるほど・・・こんなに糖分があるなら虫も付く訳だと納得したよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/04(月) 04:00:56.69:C7+ZTUvR
まあ、甘いっていえば甘いかな。たいした甘みじゃないけど。
タヌキとか、タケノコをかじったりするよ。
タヌキはあまり好まないのか少ししかかじらないが、
その後にアリが寄ってくることもあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/04(火) 13:00:20.82:RGBc94k7
上げてみる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN:I9TjLopP
竹でイスが作れないかな。竹かごを編むようにしてやれば良いものが
できるだろうが、面倒だから、もっとシンプルなので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
お盆ですね、わかります
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN:5hg8RN26
うちわや提灯の骨も竹だぞ。そういうのに挑戦しては?
初心者はその辺の小物から始めた方が良い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN:0NIp7Rty
定規(物差し)も 園芸用の棒も 駕籠や物干し竿も 釣り竿も 国旗の棒も 鯉のぼりや ダイポールの支柱も… ドラえもん の竹コプターだって 昔は竹製品が多かっただょなぁ…  お正月の角松もね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???

夏、お盆、そういうの良いね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN:o4aNvseg
おれが竹でまともに何かを作ったのは、最初はじいちゃんから教えてもらった「紙鉄砲」だったと思う。
次が「石鉄砲」。竹のバネの力で石をはじいて飛ばす武器みたいなおもちゃ。
その次が弓だった。その次が、うちわを3本立てられる「うちわ立て」だったかな。
これは小学校三年生の時の夏休みの工作だったと思う。竹とんぼは六年生くらいの時に作ったかな。
その後はほとんど何も作ってないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
和風総本家で竹割器がクイズに出ていたな。おれは一目見て分かった。
しかし、竹垣や竹細工の器類以外に、祇園祭の鉾を回転させるための
滑り竹にも使われているというのは知らなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN:jYBczqLg
竹割器の大きいヤツは重さがあるから、上に当ててトントンと下の石などに
ぶつければ簡単に割れるんだが、小型のヤツはハンマーで叩かないとなかなか
きれいには割れないんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/09/07(土) 00:02:48.92ID:???
たけやぶやけた

竹薮焼けた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 00:38:51.94ID:???
竹腐る程あるけど、焚き物にしたことしかない・・・
孟宗竹もちょっと細い竹もどちらもあります。何かアイディアないかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/07(土) 02:13:30.59:j8wPelWY
使おうと思えばいくらでも用途はあるんだよね。竹は昔から
人間の生活になじんでいるから。ただ、今の時代はもっと
安くて便利なもので代用できるケースが多いからな……。
夏休み中だったら、貯金箱をたくさん作って「夏休みの工作に」
といって売れたかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 06:46:40.21ID:???
(過疎った田舎なんで子供がいません)

竹垣って台風に強いかなあ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/07(土) 06:49:23.04:dCOLAQKz
  ●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
  ttp://http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 15:09:20.93ID:???

以前、竹垣を作って写真をうpした者です。
格子状のスカスカの竹垣なら風に強いです。建仁寺などのように
スキマのほとんどない竹垣は、風の圧力をもろに受けます。なので、
支柱はよほど強固に作る必要があります。
私は支柱は重量に耐えるだけの金具とし、裏から斜めの支柱を取り付けました。
それで安心していたら、強風の時に傾きました。斜めの支柱の基礎は、コンクリート
ブロックを土に埋めただけだったので、それが抜けて浮いたのです。
すぐに埋め戻し、コンクリートで固めました。その後は台風が近くを通過した時も
大丈夫でした。ただし風速50メートル級だと分かりません。
本来の建仁寺垣の形式だと、6尺程度おきに立てた木柱だけがたよりです。
ある程度の強風には耐えられるでしょうが、台風直撃などだと折れるかも知れませんね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/07(土) 19:45:33.01ID:???

ご丁寧にどうもありがとうございます。
やはりうちの周りの環境では厳しいようですね。
隣が3m程落ちてるので台風の時は大変かもしれません。
何はともあれ有難うございました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/25(月) 19:47:45.67:4fj9frEV
アサヒジャーナルの京都伝統工芸大学校見たら
急に竹細工したくなった
夏涼しい竹ベッドを以前から作ってみたかったんだけど、気づいたら冬だわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/25(月) 23:11:28.39ID:???
今から作り出せば来年の夏に間に合うんジャネ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/25(月) 23:31:46.26ID:???
竹を切るにはこれからが一番良い季節だよ。
ただ、作ってみれば分かるけれど、竹細工って伸ばした状態の
竹が四方八方に飛び出るしそれを扱うスペースも要るから、
出来るモノの数倍の広さが必要。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/26(火) 05:44:38.81:d7oYA77J
近所に幾らでも竹薮あるけど
そもそも山の持ち主がよくわからんし
不動産屋は愛想悪くて前聞いたら「さあ知りません」で全然教えてくれないし
なんかもう面倒臭いなあ
勝手に切るのもトラブったら面倒なので避けたいし・・・
市役所とかで調べればいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/26(火) 14:33:23.67ID:???
その竹林付近の地番が分かれば、台帳の閲覧くらいはさせてくれますよ。
コピー代を含めても500円程度だったような……。
ただし地権者の名前は分かってもその人の住所までは分からないことがあるので、
近所の人が所有していると分かっている竹林が無難ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 00:14:04.77ID:???
自分名義の竹林に囲まれているおれはその点幸福かもな。
しかし恐ろしいほどの竹の侵略と毎年戦っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/27(水) 02:00:08.53:8LcjHvUq
裏山C
っていったら怒られるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 05:53:48.37ID:???
我が家の竹ならいくらでもタダでやるよ。タケノコも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/27(水) 19:08:42.96:THXczv6e
市役所で大腸閲覧か・・・
じゃあまずそれやってみるかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/28(木) 01:09:01.48:tmnpA1Ak
若い女性の大腸ファイバー検査はコーフンする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/28(木) 23:30:42.73ID:???
紙製の「穴あきパンツ」がいいよな。後ろにあいてるのがヒワイ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/29(金) 02:12:04.00:MG23rQnr
竹ひごを効率よく作るにはどうしたら良いか調べていたら、
カンナの刃というかノミの刃みたいなのを二つならべて間を通して作るんだね。
こりゃかなり手間がかかるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/29(金) 03:33:10.63ID:???
竹でカゴなどの「編み物」を作るのはこのスレ的には
ちょっと上級。
竹垣とか小屋とか簡単で大きな応用がこのスレの主体
みたい(おれの勝手な判断)。
バンブーハウス作ったって報告はまだ一件もないね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/29(金) 03:48:39.12:xHiwyDk2
実はおれ自身、竹で小屋を作ろうとしたことがある。
竹はいくらでもあるんで(マダケという種類です)。
ただ、問題は屋根なんですね。隙間があってもかまわないという
条件で床や壁は出来るのですが、屋根は雨が漏るわけにいきません。
ならばと、竹を半分割って節を抜き、上下交互に重なれば屋根は
ある程度できるのですが、その場合、棟の部分がむずかしいです。
また、竹の内側が常に雨にさらされるため、耐久性も疑問なのです。

それらにめげず、建てたとか見たとか、情報があったらお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/01(日) 05:02:50.94:kE380ErC
消耗品と考えて3年で取り替えるべし
特に屋根は
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/02(月) 04:55:28.27:8cqrIHEf
コスト、耐久性、使い勝手ともに劣るんだろうね。
実際に日本ではあまり作られてないってことは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/02(木) 21:10:41.62ID:???
竹が劣化しないような塗装とか表面加工があれば竹の小屋を作りたいけど。
作って1,2年でボロボロになるようではやる気にならないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/10(金) 01:41:05.29:LHc6foHz
ハウスバンドで果樹棚作るか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 02:00:11.56ID:???
ハウスバンドで竹を縛るわけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/10(金) 02:10:44.78ID:???
ハウスバンドで思い出したが、竹はビニールハウスの骨として
以前はかなり使われたらしいね。
家庭菜園やるような人には良いかも知れない。
あと、キュウリなどの棚にも使えるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/12(日) 21:53:31.62ID:???

まだまだ矢竹とかも使われてるよ。
そら豆とかエンドウなんかにも便利。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/13(月) 02:51:04.32ID:???
矢竹って知らなかった。wikiで見たけどよくわからない。
シノタケより太いの? wikiでは茎径は5〜15センチと
書いてあるが、ミリメートルの間違いでは? 15センチもあったら
モウソウ並だし、なにより矢に使えない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/14(火) 00:01:57.84ID:???
>5〜15センチと

あらホントだ、矢ーね!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/14(火) 00:48:01.32ID:???
DIYしたものをアップするスレに、こんなのが紹介されていた。

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120816/20/inakagaena/0b/70/j/o0640048012138464522.jpg

でも3年くらいしかもたないんだって。長持ちさせる方法ってないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/14(火) 09:54:37.42:uBdjJG5A

低粘度含浸性エポキシを塗っておくと長持ちするよ。

竹専用の保護塗料はどれくらい持つか分からない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/14(火) 14:18:39.31ID:???

サンクス。20年くらいもつんならやってみたいけど……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/15(水) 04:08:56.29ID:???

3年ごとに交換するから竹林の維持・管理に良いんじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/15(水) 14:01:39.14ID:???
だとすると、やはりある程度裕福な人でないと維持できないね。
それかよほど暇をもてあましている人とか。
以前建仁寺垣をアップした人とかどうやってんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/21(火) 03:31:26.12ID:???

だよね。長持ちしないんじゃ作る意味がない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/18(火) 19:07:28.48:9JEHR/0U
先日の大雪で、近くの竹林の竹が一晩中パカン、バキッと
音を立てて折れていた。おそらく数百本は折れただろうな。もったいない。
それだけで竹垣がいくつも作れる(笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/28(月) 22:05:33.97:y0t25Fl+
竹で作れる一番簡単な物は釣竿だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 00:31:18.09ID:???
竹槍じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 04:26:08.66ID:???
つまようじだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 11:07:06.10ID:???
竹売ってください。
たかすぎる・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/29(火) 13:55:33.09ID:???

切りにくるならタダでいくらでも持って行ってくれ。
自宅裏山の放置竹林の勢いが凄すぎて大変なんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/04/30(水) 00:29:33.20ID:???
我が家もだ。近いと良いんだが。ちなみにこちらは九州。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/05(月) 08:27:53.02ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/kosikawa-tikuzai/
高すぎてびびるんだが
直径5cm長さ500mm〜位のでいいからまとめてオクとかでだしてほしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2014/05/12(月) 10:38:50.62ID:???
保守
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/15(木) 03:50:35.43ID:???

ちゃんとした竹材屋から仕入れれば当然高くなるよ。
ほんと、我が家の竹林の竹をタダで良いからもってってほしい・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/16(金) 01:30:07.14ID:???

油抜きしてから日陰で乾燥させるコスト分の値段じゃね?


立て札立てておけば良いんじゃね?
「竹・ご自由に伐採してお持ち帰りください。ただしゴミを出さないで。」
みたいな感じで。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 01:37:52.87ID:???

ありがとう。でも、近所に似たような竹林はいくらでもあるから、
誰も見向きもしないんだよ。
タケノコの時期だけは泥棒か来るけどねw それも盗らせ放題
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 01:55:06.65ID:???

地区での看板を立てたいやつを募集して目印を立てておいて
伐採の方法やゴミの始末、油抜き・乾燥等の処理方法等を冊子にして
都市部の小学校や公民館にでも話を持ち込んだらどう?
9〜11月あたりの作業がしやすくて竹の質が良い時期に間に合えば
それなりにいける気はするが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 09:22:49.11ID:???

韓国の箒みたいな茶筅作って売ってたら買うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/19(月) 16:19:52.78ID:???
おまえらなんで切ってるの?
チェンソー使えないんだけどおすすめの機械あったらおしえてください。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 00:57:13.58ID:???
ナタが一番早くて便利。安いのを買うとすぐ刃が欠けるから高いの買ってね。
良く研いだナタだと、8センチ位までの竹なら左右から一度ずつ斜めに
打ち込むだけで簡単に伐り倒せる。いや、一発で切れることもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/20(火) 18:22:48.39ID:???

チェーンソーの刃を竹用に替えて切ってるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:27:23.53ID:???

うちもそのやり方だが、竹材として利用するならさらにカットしないとだめだよな
丸鋸より素敵なのある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/22(木) 23:40:49.20ID:???
以前、別スレで、「なんちゃって建仁寺垣」をアップした者です。
竹は、使う長さが決まっているなら、竹林で長さを揃えてカットする
方が、その後の運搬などが圧倒的に楽ですよ。
私の場合、チェンソーでカットしました。切り口は粗いですが、
上下の切り口が目隠しされる形式だったので気にしませんでした。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/26(月) 01:20:16.11ID:???
レシプロソーはどうなん?
つかったことないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/19(金) 01:55:20.41:7NPZQHkp
今日寒い中、油抜きしたけど超メンドイなあ
やってくれる業者さんどうやっても近くに見つからんし、、
もう木工に専念しようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/19(金) 21:16:03.92:h1OX9KUZ

苦痛感じてまで白物やるなら青物やりゃいいじゃん
銑で磨けばそれなりの色も出せるし、それすら嫌なら竹工向いてない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/19(金) 21:41:42.08:+zOl68/A

使用目的はなんなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/21(日) 01:29:45.07:IKGgo/xk
油抜きすると屋外での耐水性が増す、とかいう効果あるのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/22(月) 22:10:09.26:GU4iWeAz

無いよ

白竹だろうが青竹だろうが虫食い・紫外線劣化は変わらない
工芸品としての美感が増すだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/24(水) 00:30:32.18:VEeZ3Eap
一度作ると10年はもつ、というならおれも竹垣作るんだけどね。
近所の人に言えばいくらでもタダでくれるから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/24(水) 13:39:02.80:eUzCEljD

特に決めてないけど、10本ほどもらったので青竹踏みと簾でも試しに作ろうかと
で試しにまず油抜きトライ
上手くできたらそのうち丸竿とかトライしたかったんだけどね、いくらでももってって言われたので

だけど油抜きマジ大変すぐるわ
キャンプ用バーナーだと火勢が足りなくて時間かかりすぎるからドラム缶に木材入れて燃やしてやったんだけどね
まず火の管理にメッチャ気を使う、火事にならんように
んで炎ボオボオでも竹一本で確実に30分以上かかるんで3本でダウン
青竹でもういいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/27(土) 10:50:09.73:u+uwJPL1
竹って買うと結構な値段するんだよな
前に知り合いに頼まれて買った事がある

田舎の道端で見かける様な
物干竿よりづーっと短くて枯れたような感じの1本の竹が
500円以上はした記憶があるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/27(土) 14:34:05.76:26goabOw
田舎の人と顔なじみになると良いよ。自分で伐るなら勝手に
持ってって、て人も多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/28(日) 01:18:32.65:fZUWmBzw
おれは竹林たくさん持ってる。つか、昔は畑だったのが耕作放棄で
竹林になってるだけだが。ちゃんとした人ならタダであげるよ。でも、
そうして一度後悔したことがある。切り取った竹の枝とか端材をそのまま
放置して帰って行った。それ以来、後始末も全部やるという人に
だけ無償で与えている。その内の1人は昨年、霜降りのステーキ肉を
送ってきた。そういう人なら大歓迎。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/29(月) 03:36:03.71:V4gSKyAi
開運なんでも鑑定団で、今月初め頃だったか、人間国宝生野祥雲斎の
竹カゴがたしか300万位の値段が付いていたとおもう。それは
ムリだけど、竹カゴ編んでみたいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/08(金) 19:25:15.04:3MVyteM+
竹って、手のこでも結構さくさく切れるんだな。
棚作るのに長さそろえるのも、らくらく。

ただ、中に水たまってんのと、おがくずにありんこ来るの。
そして、乾燥してなくても、ドリルで穴あけるのは気をつけないと。
と、いうことを GW に学びますた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 21:08:20.18:U0H7dN0E
竹から、赤いカミキリムシが出てくる。
うじゃうじゃとだ。

熱処理してすす竹とかにしないと駄目なんかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/07(金) 18:12:08.81:l8aQyz6p
( ^ω^)つ 久しぶりに工作してみたお なんちゃって健康踏み竹
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org381696.jpg
・踏み竹(大)手前
竹は数年前に切った竹の一節分の長さの一片
足ツボ用の玉
踏み竹側の玉は広葉樹丸棒Φ15×4,Φ20×2 木口を丸くしたもの ツボ刺激はあんまり痛くない程度に8mm程出してある

・ミニ踏み竹(小)画像奥
竹のように踏みやすくアールに削って磨いたもの78mm×52mm
<材料>
アートブロック 材質:桂 直方体100×50×50
足ツボ用の玉
100均ペットボトル用スポンジの柄(スポンジが傷んで要らなくなったモノ)太さは7.8-8.0mm×14個 出っ張り深は5mm
1 [] 2016/10/08(土) 13:12:45.27:OuNeknFm

写真アップサンクスです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/08(土) 15:11:43.72:aA/DNbKL
木口を丸めるのが器用だな 旋盤にベルトサンダーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 15:51:29.58:pFkaupKW
ホンモノさんですかwなんとも息の長いスレですね(しみじみ)
 463ですが
角をカッターでちょっとハツった後、100-240番のサンドペーパーや鉄工のヤスリの上でコロコロとフリーハンドで。
サンドペーパーで包み込んで丸棒側をぐりぐり回してみたり半丸状になるまで丸くしてからカット。
ニスの代わりにサンディングシーラーで目止めしてあります。

ネットで踏み竹を画像検索で調べてるとあーこれなら自作もできるかなと一片だけ余ってたものを使ってみたんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/29(日) 04:25:28.95:/h+rftWV
先日、知り合いの若々しい68歳の人と話したら、彼はモウソウ竹の竹林で、毎年
竹皮を何千枚もタダで拾ってくるのだとか。それでおにぎりの弁当を包み、
自分の経営するバイクマニア用の簡易宿で提供する計画なのだとか。
竹というと本体だけと思っていたが、そんな活用もあるんだね。というか、
それ以前に、老いを感じさせない彼のバイタリティに圧倒された。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/03(金) 03:02:53.94:G4KTNccX
我が家の竹林の一部に篠竹が大量に生えている。
近所の人が畑で使いたいと言うんで好きに取らせている。
これ、釣り竿と作れそうなんだが……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/03(金) 11:02:22.00:bbyqkp84
ちゃんと管理した竹じゃないと、まともな釣り竿としては使えないのよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/07(火) 01:03:20.71:3BSQGxkS
そんなことはない。複数の中から良さそうなのを採取してきて、
適切な管理の下で乾燥させれば使えるものはいくらでもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/20(月) 02:23:40.18:206EdBsW
我が家の竹林、元々は麦畑だったが北側で日当たりが悪いんで父の代に耕作放棄地にしていたらいつの間にか竹林になった。
最初の頃はタケノコが穫れると喜んでいたが、最近は倒れた竹が市道をふさぐんで撤去を求められている。
次の土日に伐採してメンテするか……。竹林持っているのも善し悪しだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/25(土) 02:40:19.65:NAPPn9XG
小さい話だけど、竹とんぼとか作る材料には事欠かないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/25(土) 13:30:30.78:oW1lYezX
小さすぎるだろ。もっと大きな話をしようぜ。

割り箸とか爪楊枝を竹で作りたいんだが……。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/02/27(月) 14:04:15.07:wiyEfAv+
竹活用のスレで何をみみっちいこと言っているんだ。
田舎暮らしして梁(やな)とか作ってみたいな。川の中に斜めの竹を並べたやつ。
それで穫れたヤマメとかフナとかが食卓を彩るって最高。
漁業権が得られるかどうかが問題だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/09(木) 23:11:42.11:cxJi3Y0U

ヤナは良いよね。魚が死なないから、不要な分はちゃんと逃がしてあげられるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/12(金) 02:53:41.09:qSwr4zuh
おれが子供の頃じいちゃんが川にヤナをつくっていた
けど、勝手にやっていたんで、近所の人が先に行って取ったり
してた。それでもじいちゃんは平気な顔してた。
元々みんなの川だからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/04(日) 12:54:37.69:BfpDnvzU
竹に紙ヤスリかけると砂の粒が繊維の奥に入ってるのか黒ずんでしまうんだけどどうしたらいいかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/04(日) 03:30:11.37:FDaPwNlY

やすり掛けする事自体間違い、カンナ掛けするしかない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/26(月) 18:57:14.32:N8QKOc06
スタードーム作ったことある人いますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/23(土) 01:46:23.33:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

G99YN

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら