2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

自作ガレージを建てよう [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/29(金) 17:45:38.26:5QzgcVBU
なぜ今までガレージスレが無かったのか?
今日からはガレージスレがある!
さあみんなでガレージを建てよう!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 01:06:46.39:frRMyc03

アセチレンバーナー持ってるんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 01:10:09.03:frRMyc03
溶接面派手わろたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 01:13:23.12:frRMyc03
つか、自宅にティグって凄いなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 09:22:49.23:BgBat8NS

良いね、正面開放しないとならないのはわかるが
中央センターから左右足の中央に筋交いとか後部に筋交いいれたいよなぁ。
あえて金属の丈夫さに重量物を載せる前提だけどね。
ただ設備が充実してるから様子見ながらいつでも追加できるだろうけど。

俺もTIGを使うんだが、鋼鈑組はたまに銀ロウとかで組むとイージーなわりにしっかり組み上がったりもする。
あと溶接機が無い人はブラインドリベットや鋼ナッターとかで組んでもボール盤だけで近い鋼材デスクとか
台は造れるよ。
がんばろうぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 12:23:41.98:RgnZ5DVu

無い。orz
無いからtigのトーチでお灸据えようかと思ったけど、
ちょっとアイデア浮かんだから近いうちにやってみるよ



やっぱ筋交いいるよねー
フラットバーで追加するかな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 14:03:39.96:BgBat8NS

フラットバーでも良いし6mmくらいの丸棒で充分だと思うよ。
斜め潰れするような時にピンっと突っ張ってくれれば良いんで細い鋼線で全く問題ない。
それを引っ張りちぎるだけのチカラまでたえてくれるからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 20:30:27.92:Fq91TrM2
俺の作った木の作業台が玩具のようだ

時代は溶接か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 20:35:40.28:J20rT9E+
んな事あるかいw
材質も技術の差もどうでもええわ
手作りなら全て至上
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/18(水) 21:10:09.82:uTMAC+0q
溶接機使える環境にあればDIYが広がるね
既製の継手や金物ではスマートに行かない時ってある
とは言え大して使う用事も腕もないだろうキッチンみたいのは無駄な導入
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 00:19:56.88:GfBJE/hk
消火器置いとけよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 16:45:07.22:oGJAmUYw
風をガレージに上手く取り入れる構造を考えたとしてだ

風あっついわなぁ
これはパチンコ行くしかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 18:14:46.53:2usG/E13
エアコンの電気代がもったいないとパチンコ屋に行き電気代以上に浪費
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 19:38:45.06:eKhxuMwX
ttp://imgur.com/kbVEgKK.jpg

取り敢えず出来たやで〜
体力の限界が来たので筋交いと天板の焼け取りは後日って事でw

まだボコボコしてるけどまぁ満足や!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 20:49:45.61:3Z2v8Py9

おつかれさん
こんな作業台欲しいな
暇になったら作りたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 22:43:51.56:oGJAmUYw
頑丈そうで無駄がない無骨なスタイル
暑いのにお疲れ様です!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/19(木) 23:22:36.16:MXFNI9vb

おつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 01:18:08.72:NTcWCP2U
俺、溶接工だけど家帰ってまで溶接しようとは思わんわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 01:23:48.63:zZM6Ngx+
俺は切削屋だけど、出来るならガレージにもマシニング置きたいわw
tigは専門外だから買ったけど、次はせめて汎用フライスか自作CNCフライスを・・・って思ってる


病気かもなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 05:27:53.15:Z4Kbv6w9
俺調理師だけど家帰って料理
あ・・しないな

家帰ったらガレージで遊んでるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/20(金) 15:23:18.52:iMRfYcLP
システムエンジニアですが、ほとんど定時退社。家では携帯見るくらい。
ガレージは木工作業場になりつつある。機械修理、たまに溶接もする。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 16:42:44.28:Umi5Qjyk
シャッター直すって言って何もしていません。一応開け閉め出来なかったのがある程度出来るようにはなりました。
サビ落としてグリスアップして塗装か・・秋にやろうかなと思い始めてます。
先にツールワゴンを余った木材で作って見ようと思います。
アルミフレームでサクッと作りたいけど無駄に買ってしまった廃材があるので木のツールワゴンで我慢します。
できれば僕も溶接っていうのをやってみたいと思っています。溶接できればシャッターの朽ち果てた鉄部分もきっと綺麗になるんだと思います。
溶接機についてお勉強しておきます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 19:41:34.87:s3VOw/wW
シャッターみたい鉄板プレスで出来上がってるものの修理に溶接機の出番ないんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 21:31:56.34:Umi5Qjyk
ttps://i.imgur.com/IJGDo3v.jpg
シャッター、一番下
この部分を切り取って新たに溶接してみたいがそれ以外には思いつきません
とにかくバチバチやってみたい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 21:39:59.68:+K8iGoSB

薄いから被服溶接だと無理だと思う
半自動とかならできるかも知れないけど仕上げはどうする?
横のレールを外せれば抜けるから抜いて取り替えるのが一番良いと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 22:21:15.04:tZlLJutH
薄いからかなり難しいだろうねえ
もういっそ全部作ったら?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 23:33:55.13:Umi5Qjyk
薄いとダメなんですか!
仕上げというか仕上がりも簡単に綺麗になるのか思ってましたがそうでもないんですか・・
まあたまに半田付けするけどモッコリなっちゃうから溶接でもそう上手くは出来ないのは予測出来ます。

んーこの部分をどう補修するか・・
シャッター捨ててオリジナルのオーバースライドドアか・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/21(土) 23:55:33.30:KOlBnfG0

そういう朽ち果てたばあいの補修は鉄板を切り出して曲げて叩いて同形状にフェイクして
良い場所から切って繋ぎ溶接するか、新品や中古の朽ちてない板を代替にいれて必要なら溶接。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 01:16:28.86:aEAdz+aX

オーバースライドに一票
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 16:47:46.85:hpUfAiva

1番下の板(水板)だけ交換頼んだら3〜4万で済むんじゃ?
材料費は長さによるが軽量なら一万もしなかったと思うが。
溶接しても、した端から朽ちてく気がする。
または、スラットは横から差し込んでるだけだから
メーカー名と長さを測って部材発注して自分で交換?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/22(日) 22:11:21.10:lSHui7n5

変わってると思うかもしれないけど金銭的な問題ではなく自分でやりたいだけなんです。
シャッターも20万くらいで自動の良い物を設置出来るのも分かるんです。それはそれで良いんですが自分である程度考えて構造を理解して自分なりの強度や安全性、利便性を考えてそれを実際に形にする工程が欲しいんですね。
人にお金を払って自分で技術を得られないというのは僕にとって大きくマイナスなんです。
例え自分でやってみて出来なくて金銭的にも結局余計高くついてもそれはそれで良いんです。自分でやってみて納得出来るというのが大きいですね。

とは言え、確かにプロに任せて楽したい気持ちもあります。
ただ、自分で考えて納得のいくイメージ通りの仕上がりになった時の気持ち良さはお金では買えないんです。むしろその達成感が欲しいだけなのかもしれません。
DIY好きな人はおそらくみんなこういう気持ちではないかと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 00:52:56.37:D/N5qUPo
メチャクチャ良くわかるw
自分でやるって事に意義があるんだよな
成功とか失敗とか質が高いとか低いとかそういう事じゃ無いよね。

取りあえず手を付けてみようぜ
溶接したいなら薄もんだからtigと行きたいとこだが、設備予算がちと厳しいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 01:37:31.71:xHpztF1x
自分でやってプロの大変さを思い知るのが俺のパターン
もうかなりなんでもできるけど、出来ても任せた方が良い事も多い。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 01:44:13.07:TMXBAspu

イジワルでいうんじゃないけど、そういう考えなら2chで人に聞くのはやめよう。
人にアドバイス受けたら多かれ少なかれ実力にならないよ。
失敗は失敗するとおもわず真剣に取り組むから失敗以上に得られる物がある。
シャッターは失敗しても溶接やロウ付けが伸びたり治具が育ったり用品や用具が増えたりね。
人にアドバイスをうけて最短距離に走るとせっかくの「耕す場所を」を他人に取られてしまうわけだ。

技術者ってのは君が思ってる以上に悩むのよ、いまはインターネットも図書館も充実してるしネットで
安価に様々な工具や道具も買える、二プラとベンダー欲しいなって思えば安価なやつが明日届いたりするじゃん。
ただでさえ調べることと調達することで自身の技術習得にマイナスめんが多いんだから、それで
他人に手取り足取りじゃ「君の言い放ってる学習」はできないよ。
結果だけ報告すればいいから、10パターン20パターン、30回、40回の失敗しようね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 02:11:53.62:GtL41mYs
腐れたとこ1枚2枚抜いたとして寸足らずにならなければ
アルミアングルでもリベット止めすりゃいいね
つか溶接する用どこかあるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 11:29:45.16:kRnh3S68

ぐうの音も出ません。

ただ0-100まで全部自分でやりたいではなくどちらかというと0-100まで自分でやってみたいなぁなんです。
別にやらなくても良いかなぁくらいのものなんですね
そこら辺の折り合いを適当につけた結果こう言う所でも聞いてみてるんです。
ダメなんていう決まりもないですし何なら何か作らないでパチンコも行きますしその程度なんですね。

綺麗に完璧に作ろう・仕上げようなんて1ミリも思っていないのがミソです。
ただ何となく好奇心だけで「ぁあ!やってみたい!!キャッキャ!!」
僕は所詮この程度なんですすみません。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 11:41:04.87:eWkMVnP3
俺もその程度だな。
みたいな高邁な志は全然ない。
ある程度の手間は覚悟の上だが、聞けばわかるようなことまで
いちいち全部トライ&エラーして習得したいってほどじゃない。
別に職業にしようと思ってるわけじゃないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 11:46:43.65:TMXBAspu

アドバイスをする人はさ、結果としてオシャカにせず治ることを大前提にしてるわけ。
その上で技術力、設備投資、費用対効果でベストに近いせんをアドバイスするわけだよね。
それが「別になおらなくてもいーし」「自分でやるんで部品買わねーし」みたくかけ離れた方向性に
なったら善意も憤りにかわるわけだな。
方向性はわかったからやりたいことをやりたいようにやる上で1mm鋼鈑の溶接はとか鋼鈑の曲げはとか
じぶんで押し等したい加工に対し具体的な加工法をきいたほうがいい。
もちろんスレッドはここじゃなくなるけどな。

ガレージを考えてる人なら「中古買ったほうが安い」「周辺部材をかって組み直した方が良い」の結論から
あまり動かないで、鋼鈑かって斬って叩いて曲げて合わせてtigでつないでサンダーでならすなんて絶対に
同意や賛同やアドバイスに向かわないぞ?
「ガレージを建てよう」が主目的で溶接を覚えようとかハンマーとアンビルで芸術をなんて誰も考えてないから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 12:19:35.67:vVwvL4il
まぁいいじゃん
口より手動かそうぜ?
わかる範囲なら答えるし、楽しくやろうよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 12:24:17.65:mkNcsWVN
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532315843/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 12:55:09.94:oQdP1lnW
真面目な人がいるように不真面目で適当な人もいるのは知っています。僕はみんなと同じ不真面目で適当なくくりに属しています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/07/23(月) 15:12:40.10:0ITa+YfJ
大体最後は荒れて終わるよね
みんな考え方が違うからしょうがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 18:10:42.11:vVwvL4il
正論捲し立てりゃ良いってもんでも無い事くらい分かりそうなもんなんだけどなぁ
一気にテンションダウンだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 06:08:00.72:4SxJhemf

おまえのテンションやゴキゲンとるために世界中が気をつかってるわけじゃないからな。
テンション上がるサイトで暴れればいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 09:54:01.74:rWW5Cdo6
うわぁ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 12:50:19.89:pCWc42TR
オーバースライドドアを検索して見てるけどこれは2.3日じゃ無理って言うのは分かった!
鉄筋のサビ取って塗装も諸事情によりお金を紛失したのでこれもやはり直ぐには出来ない。
となるとツールワゴンしかない

そういえばサビの上からそのまま塗れる塗料あるけどそんな上手い話しはないですよね?出来ればサビ取りとか絶対にしたくないんで僕には魔法の塗料に見えるんですが・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 13:56:43.00:rWW5Cdo6
ズボラなのか工作好きなのかさっぱり分からんなお前さんは
塗ってみてレビューしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 14:00:37.14:4SxJhemf

うまい話はあるよ。
錆びじたいは良い物じゃないが、錆びた鋼材を真空中におけば酸化はそれ以上に進まない。
塗料でくるむことでその状態にすれば現状より劣化することはないわけだ。
では錆をとって塗るのと残して塗る違いは何だ?というと
塗色の剥離でしょ、錆が金属からはげ落ちるように塗色も錆と道連れに落ちるから錆び落としをして塗れなんで
塗色が錆まで包み込んで浸透して硬化し剥がれにくい塗色なら旨いこといくだろって考えでしょ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 14:07:20.33:3lXDxL0E
と言うことは、よほど致命的なサビ具合でなければサビの上から塗る塗料でも十分という事ですか!
それなら出来そうです!

その塗料を塗る勢いで一緒にシャッターも全部塗っちゃいます。とりあえずサビの上から塗料をホームセンターで見てきます。
色はお洒落な黒っぽいのにしようと思っています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 14:14:52.43:4SxJhemf

シャッターのような可動部品は錆とかに関係なく分厚い浸透塗色が動きをジャマすることもあるし
可動部から剥離脱落もするから注意ね。
錆び上塗料なんて門扉やフェンスや固定金物を塗る前提だから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 16:30:22.74:3lXDxL0E

スラットっていうんですかねその部分に塗ると巻き取る時にくっついちゃうイメージはありますがやはりそうですよね。
スラット部分もサビが酷いのでなんとかしないといけない気はしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/24(火) 17:07:41.28:QC434/Ii

軽い錆ならそれでも止まるけど錆びて一部分が欠落するような錆にはあんまり効かない
表側だけそれで多少防げても裏側や隙間はどうにもならないから数年で沸いてくるだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/18(土) 17:43:01.10:jf07JGS6
涼しくなりかけたけどまだだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 19:33:32.65:PuomqFaI
シャッターを今塗っています。
サビの上から塗れる塗料 黒 を塗っていますがハケがしっくりこないので手こずっています。
塗り始めてから3分ほどで毛が抜けて塗った所に毛がついてしまい若干やる気がオフになりそうです。
油性用の一般的なハケなのにこんなに毛が抜けるなんてあまりにもひどいです。
普通の絵の具用の筆の方がいいのではないかと試しに今から買いに行って来ます。
毛が抜けるのはもう嫌なんです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 20:13:42.08:v5Zho25Y

全国の禿を敵にまわしたな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 21:25:56.88:i9iYQuOG

いくらくらいの刷毛をどこで買ってる?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/29(水) 21:31:14.82:B5gFCJ/f
モミモミして遊び毛を取っておく
両手でクルクル回すといいらしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 04:58:45.38:Ofvg2l7K
あんまりガサガサしてると抜ける他に切れるね
ローラーでざっと塗って継ぎ目だけ刷毛にするとか
サビが落としきれないとしても、刷毛と同じ向きにワイヤブラシなり金タワシで当って
引っかかりをなくしておけば刷毛運びが軽くなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 10:59:56.78:nt86PeLI
仕上がりに拘るならそれなりの価格帯の刷毛を買わなきゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 20:53:10.33:w9JAKeyM

漢字で書くなー!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 19:13:40.24:SRVMuMZx
518です!

ハケはホームセンターで売っている万能刷毛 油性用
特価188円です。
ただじゃあ高くて良いやつがあるのかというとそうでもなくこれ1種類なんです。
大きさはそれぞれありますが全部、万能刷毛 水性か油性のみです。
とりあえず下塗りの段階なのでもう毛はいいかなと思っています。この毛を取るとなるとヤスリで削って塗り直しになる気がするのでそこまで情熱はなくただサビの進行を抑えられれば良いと思います。

使用する前にある程度抜くのは勉強になりました!
引っ張れば引っ張った分抜けます。
なんかつらいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 20:17:14.88:s3wf5LdJ

サイズが分からないけど安物だな
他で500円以上のを買ってみたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/02(日) 06:03:07.58:66YIeuYm
刷毛は最初にちょっと揉んで抜ける毛を落としてから使うものだよ・・・
掃除機でグリグリしながら吸い込んでもいい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/02(日) 16:04:37.09:tpqO7XXQ
買ったら使う前に根元に接着剤染み込ませるとか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/02(日) 20:04:12.31:5XmaDZZy
それ失敗しそう
どのみち使っていれば洗いきれない塗料が根元に溜まるし
絞ってある帯や針金が緩むことはあるのでクギ打ったり針金追加巻きすることもある
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水) 00:41:39.66:DZqyyzyU
35000人`の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
ttp://http://www.crtonnoer.ml/lala/v2018090400201
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/05(水) 00:53:45.53:QVicWu0A
あの台風
土台固めたチャリ置き場ですら 吹き飛ばされたから
プロックの上に置いてるだけのガレージなんか 吹き飛ばされそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/05(水) 07:17:47.73:EwVgSlhT
知り合いの所はユニットハウスが3メートルくらい動いたって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/05(水) 20:33:19.24:uivj9RS0

あれってガチガチの折板屋根だから力の逃がしようがなかったんだろね。
高くつくな
カーポートのポリカ板ならポリカだけで済みそう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/06(木) 09:09:52.94:KrZbE+If
俺も簡易的な土台でどうにかしようと思ってたけど
あれ見るとやめとこうと思わされるな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 17:42:23.08:8VOSV9Zw
ttps://i.imgur.com/qr7CI3K.jpg
ttps://i.imgur.com/c5lQqGz.jpg

とりあえずこんな感じになりました。
サビを抑えるための塗装なので1回目はとにかく薄く塗り可動部分も問題はなさそうです。
この後フチの塗装をしようと思います。

サビの上から塗れる塗料 黒 ですが、2200円程度でこの見た目なら十分だと思いました。
(2200円の0.7L缶でこのくらいの面積が塗れましたが
ペイント薄め液をちょっと多めでやってもフチ部分がギリギリ足りない程度でした)

まだ補修する部分はありますがサビを落として完成させようと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 17:51:01.99:8VOSV9Zw
ttps://i.imgur.com/XWcmeFs.jpg

ツールワゴンはこんな感じになりました!
1000円の安い木で十分な強度になり満足しています。
作業台に物をのせるのは死刑に値するという事ですし、自分もその意見には同意してますのでこれを作って作業台はいつでも使える状態にしておこうと思いました。
ツールワゴンとか作ればいいんじゃないかとアドバイス下さった方、ありがとう御座いました。
既存の製品だと寸法的にドンピシャで車2台収まる!とかが出来ないけど自分で作ると完璧な寸法(完璧ではない)で作れるのでやはり自作が最強かと思いました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/08(土) 19:50:10.19:TwJzLBti

そこまで作ったんだから缶スプレーも横にしまえるようにスパイスラックみたいなのつければいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 20:35:17.67:DK0HVjOc
いいじゃん
安全担保なら黄色オレンジ赤だが無塗装モクに機械油が染みて味のある薄汚れ具合になるのがいい
角のエッジが立ったままだと怪我しやすくささくれも出やすいので適度に面取りを
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/08(土) 23:20:05.00:v3k6t3+H
落書き自由にとか看板立てておけば ボランティアで塗装してくれる人とかいないだろうか
シャッターとか錆びなくて済む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/08(土) 23:59:22.22:tdopI75s

かっこええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 00:46:34.59:3uoX2oU/
うんことか書かれるぜ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 01:05:37.18:tRE5i9h1
ttps://i.imgur.com/ivXs6BS.jpg
ttps://i.imgur.com/uSRckJ8.jpg
ttps://i.imgur.com/SEN4xi7.jpg

536です。次の塗装する鉄筋部分を載せておきます。
サビと古い塗装が指で簡単にペロペロポリポリとれるのである程度落としてから塗りたいと思います。

作業台もワゴンツールも塗装してませんがこれは次の作業のガレージ内装を塗装する時に仕上げようと思っています。
内装の鉄筋部分をアイボリーにするかホワイトかまたは黒かとまだ決めかねているんです。
それが決まって塗装でき次第、それに合わせて作業台とワゴンツールも塗装しようと思います。
角は危ないので面取りしておきます!
スパイスラックを確認してきます!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 01:41:16.14:nR/5e1rz
鉄部古い塗料剥いだら赤サビ塗ってから上塗りしたいね
屋内だからサビ止めのみ上塗りなしでも そうすればタッチアップしやすい
内装は白系のほうが明るい 作業効率重視なら白系
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 03:33:21.59:NkW5qiTW
シャッター黒だし
明るめのグレーも良さげ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/09(日) 09:49:21.79:jnUmqn/G
サビびとりレーザー売って無いかな あれあれば楽だな
木材があると燃えるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 16:55:19.92:xifg9Bxb
536です

スパイスラックはその名の通り調味料を置くラックですね!ワゴンの横に付けたいけどこの幅を超えると車2台駐車した時邪魔になってしまいます。ただ上方向にはまだまだ余裕があるので取り外し可能な何かを考えてみたいと思います!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/09(日) 17:02:26.57:xifg9Bxb
鉄筋部分を塗装するのに油性じゃなく水性でもいいんでしょうか?油性塗料より水性塗料の方が安いので気になっています。
ガレージ内で雨や日差しがあたることはないのでもしかして水性でも・・と思っています。
倍くらい値段が違うので・・
サビの上から塗れる塗料が簡単ベストだと思いますが次の作業する鉄筋部分はかなりの面積になるので水性でいいと嬉しいです。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 08:59:42.51:7uITBt8n
失敗したり安物で耐久性悪くて劣化したらその塗料を剥がさなきゃならない。
その苦労たるや新品に入れ替える方が早いと思うほどだ。

簡単に新調できない部分の塗料は金など二の次、慎重になるべく良い奴を選ぶべき。
旧塗料との兼ね合いもあるから簡専門店で相談した方がいいよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 10:27:18.60:Kxi6c70y
普段からチョコチョコとメンテしないからw
いざボロボロになってもまだケチるというw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/10(月) 12:33:09.22:sOYZcbk5
水性で10年くらい前に塗ったけど余裕で持ってるけど
でもサビとか残ってると 浮き出てくるんだよな
さび止めも限界があるし油分とか残ってるとそこから剥がれる 
下地は塗といだほうがいいね
高い塗料塗っても ちゃんと下処理しないと 同じ結果になるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 17:20:20.66:NwMvU1I4
皆さまのアドバイスありがとうございました!
水性塗料で自信を持って塗ってみたいと思います。
下地処理をちゃんと出来ないのは分かりきっているので水性で数年後サビが出るのを良しとして行きたいと思います。
2年前に別の所で錆止めを塗って塗装をした部分が今現在少し塗料が落ちてサビも出ているのでまあこんなものだと思います。
その時も100%完璧にはしていません。
でも値段を考えると十分に綺麗になって満足出来たのでそれはそれで成功したと思います。
皆さまの理想はプロ並みの事を指していると思いますがDIYレベルでは基本的にコストパフォーマンスと楽しさ重視なのでそこまでこらずにやってみます。

サビた鉄に水性でもいいのが分かったのでさっそく水性塗料を見に行ってきます!
パチンコで勝てば油性にランクアップします!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 07:52:25.25:+fJ4018V
なんだパチンカスか
パチ屋に献金する金はあっても自宅ガレージにかける金は無いとか
常人には理解できん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 12:16:34.37:Zn1Mh7Nb
前からパチンコネタで引っ張ってるやん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/11(火) 12:41:05.35:BVZ4FvyH
趣味とかじゃ無く 生活の一部として使ってるだけだろうから
安く済ませよう思うだけだろな
DIY自体そんなに好きじゃ無さそう感じがするから
よくいる常人じゃないか
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2018/10/22(月) 09:03:06.01:4FZA4A6r
551です

あれから水性塗料で様子見のため塗って見た所、ちゃんと塗料が乗らない所や乾いてからもビニールのように気持ちよくハゲてしまう所が出来ました。
いい勉強になりました。

水性塗料自体は非常に優れている塗料だと思いますがそれを鉄に塗るのは相当な下地作りが必要になるんですね。
試しに素人なりに完璧に処理した所だけは全く問題なくしっかりと塗装出来ましたがそれ以外はビニールテープを貼っただけのようになりました。

油性塗料を買って今塗っている所です。
余った水性塗料で作った作業台などを塗って行きたいと思います。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 11:27:18.57:mJnqix6e

脱脂した?油がついてるから塗料を弾く。中性洗剤つけてゴシゴシ、水洗いするだけでもだいぶ違うからやってみ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 13:07:12.28:PQjlzGaV
水性エマルション塗料で基材が軟質樹脂系のは多い
加えて顔料比がラッカー系ペイント系より小さい また乾燥に時間が掛かる
発色のために厚塗りになりがちなのも乾燥を遅らせる
水性浴室壁用コンクリート用は、顔料や不透明タルク多目だが脆い
一方水性鉄部木部用は、下地の食いつき、柔軟性のため母材樹脂が多い これも厚塗りになる要因
水性塗料の注意点は強固にするため乾燥時間が必要と言う事 数日-数週間はさわらない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 13:18:12.48:4FZA4A6r

ありがとうございます!

油性塗料を買ったので今塗っています。
油脂を洗い流してやったつもりだったのですが塗る面が多いため洗い残しがあったようですね。
その部分だけがペロンと剥がれて二度手間になってしまいました。

塗っても弾いてしまうとどうしてもそのまま厚塗りして誤魔化そうとしてしまうんですね。
結果、暑く塗っても最初に弾いた面が重要な接着というか乗りというか・・ちゃんと塗料が乗っていないようじゃ上塗りしてもペロンと行っちゃういますね。

でも今回は実際に弾きや剥がれを目の前で観れたので勉強になりました。
ある程度塗れたら写真をいくつか載せてみます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 13:24:21.26:PQjlzGaV
水性塗料は表面張力が大きく、粘度が低いと塗料同士で集約し
塗りムラ、のらないといった事が多い あまり水で薄めちゃダメな理由
表面張力が大きいので木部の繊維内や鉄さび、エンボスマット仕上げ面への浸透が弱い
アルコールで延ばすわざもありはするがヘタすりゃ分離凝固、ツヤ硬度不良がある
塗料食いつきのために下地面を荒らす場合があるが水性塗料ではマイナスに働くこともある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/22(月) 14:18:07.65:mJnqix6e

刷毛塗りだったら完全乾燥したあと弾いてた部分だけ#800~#1000のペーパーでちょこっと擦って塗り直せば良いよ。
スプレーガンを使った塗装だと厳しいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/01/03(木) 09:39:56.88:efGs9Nzq
今年こそ建てるどー
と言っておく
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/03(木) 19:56:15.74:iu8iXJCT
建てるという強い決心のもとcaDIY3D買ったった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/01/22(火) 01:29:10.92:skXcP6yt

去年、面白そうだから買ったけど、
ど素人には操作が難しくて、もう買ったことさえ忘れてたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/03(日) 13:31:43.18:AW/vqG2a
2Dだけど、jwcadが無料だしおすすめ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/03(日) 19:10:51.80:3qHYUaBx
jwcadは好きなんだけど、何せ古いコンセプトだから操作性が馴染まないのが難点
30年前のワープロ世代には取っ付き易い

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 DIY板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら